JP2003067808A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JP2003067808A
JP2003067808A JP2001255820A JP2001255820A JP2003067808A JP 2003067808 A JP2003067808 A JP 2003067808A JP 2001255820 A JP2001255820 A JP 2001255820A JP 2001255820 A JP2001255820 A JP 2001255820A JP 2003067808 A JP2003067808 A JP 2003067808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cash
shutter
customer
card
automatic transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001255820A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Kato
清高 加藤
Shinji Ohara
慎司 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001255820A priority Critical patent/JP2003067808A/ja
Publication of JP2003067808A publication Critical patent/JP2003067808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出金取引時における計数中の現金の盗難を防
止する。 【解決手段】 出金取引時における出金金額の入力後に
ホストコンピュータとの通信と、現金の計数を並行して
行う自動取引装置において、出金現金の計数動作中に外
側のシャッタ5が開いたことを検知すると、前記計数動
作を中止して、接客口3に集積されている現金を元の収
納庫に回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顧客の操作により
取引を実行する自動取引装置に関するもので、特に出金
取引におけるセキュリティー性向上のための技術に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の自動取引装置を示す概略図
である。図において1は自動取引装置の筐体、2はこの
筐体に内に設けられた紙幣入出金機(現金処理機)であ
る。この紙幣入出金機2は取引に伴う紙幣(現金)の入
出金処理を行うもので、顧客が投入する紙幣の受入れ及
び顧客に対する出金紙幣の払出しを行う接客口3、及び
この接客口3の開閉を行うシャッタ4を備えている。
【0003】尚、図示していないが、自動取引装置には
顧客の操作を誘導するタッチパネル式の顧客操作表示
部、カードリーダライタ(以下、カードR/Wと略記す
る)、レシートプリンタ、通帳記帳機、及びこれらを含
めて装置全体の動作を制御する制御部等が備えられてい
る。このような自動取引装置において、出金取引は次の
ような手順で行われる。
【0004】まず、顧客は顧客操作表示部で出金取引を
選択し、続いてカードをカードR/Wの挿入排出口から
挿入した後、顧客操作表示部のガイダンスに従って暗証
番号と支払い希望金額を順次入力すると、自動取引装置
の制御部はセンタのホストコンピュータと通信して、カ
ードから読み取った情報や、暗証番号、支払い希望金額
等を送り、そしてホストコンピュータから取引許可の通
知を受けると、紙幣入出金機2に対して支払い希望金額
分の紙幣の出金を指示する。
【0005】紙幣入出金機2は制御部からの指示によ
り、紙幣の収納庫から該当紙幣を繰出し、計数を行って
接客口3に集積し、支払い希望金額分の紙幣の集積が終
了すると、カードR/Wはカードのデータ更新を行っ
て、カードを挿入排出口に排出して顧客に返却し、そし
てレシートプリンタはレシートに取引明細を印字して紙
幣入出金機2の接客口3に集積されている紙幣上に放出
する。
【0006】その後、紙幣入出金機2のシャッタ4を開
いて顧客に紙幣を支払い、処理終了となる。ホストコン
ピュータからの通知がで引不可であれば、カードを挿入
排出口に排出し、顧客に返却して処理終了とする。以上
が一般的な出金取引における処理手順であるが、取引時
間の短縮のためにホストコンピュータとの通信と紙幣の
計数処理を並行して行う方法が提案されている。
【0007】図7は取引時間を短縮する場合の出金取引
のフローチャートで、これを従来例の作用として詳細に
説明する。まず、自動取引装置の顧客操作表示部には取
引を選択する画面が表示されており、顧客がこの画面の
出金キーを押下することで出金取引を選択すると(S1
01)、続いて顧客操作表示部にカードの挿入を促す画
面を表示し、これを見て顧客がカードをカードR/Wの
挿入排出口から挿入すると(S102)、そのカードを
取り込んで磁気ストライプに記録されている口座番号等
の顧客情報を読み取り、読み取った情報が制御部により
図示しないメモリに記憶される。
【0008】次に、顧客操作表示部に暗証番号の入力を
促す画面を表示し、これを見て顧客が暗証番号を入力す
ると(S103)、顧客操作表示部に支払い希望金額の
入力を促す画面を表示する。これにより顧客が希望金額
を入力すると(S104)、制御部は入力された支払い
希望金額を前記メモリに記憶させ、そしてこの支払い希
望金額と共に前記メモリに記憶させた顧客情報及び暗証
番号を電文としてセンタのホストコンピュータに送信
し、ホストコンピュータからの通知を待つ(S105
a)。
【0009】ホストコンピュータとの通信の間、、制御
部8はメモリに記憶されている支払い希望金額を読み出
して、紙幣入出金機2に対して支払い希望金額分の紙幣
の計数を指示し、これにより紙幣入出金機2は紙幣の収
納庫から該当紙幣を繰出し、計数を行って接客口3に集
積する(S105b)。このとき、接客口3に設けられ
ているシャッタ4は閉じられた状態にある。
【0010】ホストコンピュータから通知を受信する
と、制御部は受信内容を解読して取引が許可されたか否
かを判断し(S106)、取引が許可された場合、制御
部はカードR/Wに対して、カードの排出を指示すると
共に、レシートプリンタにレシートの印字を指示し、さ
らに通帳記帳機に通帳が挿入されていれば、通帳記帳機
に印字を指示する。
【0011】この指示によりカードR/Wはカードのデ
ータ更新を行って、カードを挿入排出口に排出して顧客
に返却し(S107)、そしてレシートプリンタはレシ
ートに取引明細を印字して接客口3に集積されている紙
幣上に放出する。また、通帳が挿入されていれば、通帳
記帳機で取引内容を印字して排出する。その後、制御部
は紙幣入出金機2に対してシャッタ4を開くように指示
し、この指示により紙幣入出金機2はシャッタ4を開い
て顧客に紙幣を支払い(S108)、接客口3に設けら
れている図示しないセンサからの信号により受け取りを
確認するとシャッタ4を閉じて処理終了となる。
【0012】一方、前記S106で取引が不許可である
と判断した場合は、顧客操作表示部にその旨の表示を行
い(S110)、カードを挿入排出口に排出して顧客に
返却し(S111)、そして接客口3に集積されている
紙幣を入金処理と同様に取り込んで金種別に収納庫に収
納することにより処理終了とする。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、ホストコンピュータとの通信中に現
金を接客口に集積するため、夜間や無人運用時、あるい
は装置が金融機関の店舗外に設置されている場合、盗難
カード等を用いて取引が行われると、ホストコンピュー
タから取引不許可の通知がきても、現金を取り込む前に
接客口のシャッターがバール等でこじ開けられ、現金が
盗まれてしまうという問題がある。
【0014】本発明は、このような問題を解決すること
を課題とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は、出
金取引時における出金金額の入力後にホストコンピュー
タとの通信と、現金の計数を並行して行う自動取引装置
において、顧客が投入する現金の受入れ及び顧客に対す
る現金の払出しを行う接客口のシャッタを内側と外側の
二重に設け、出金現金の計数動作中に外側のシャッタが
開いたことを検知すると、前記現金の計数動作を中止
し、前記接客口に集積されている現金を元の収納庫に回
収することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明によ
る自動取引装置の実施の形態について説明する。図1は
第1の実施の形態を示す概略図である。図において1は
自動取引装置の筐体、2はこの筐体に内に設けられた紙
幣入出金機(現金処理機)であり、この紙幣入出金機2
は取引に伴う紙幣(現金)の入出金処理を行うもので、
顧客が投入する紙幣の受入れ及び顧客に対する出金紙幣
の払出しを行う接客口3、及びこの接客口3の開閉を行
うシャッタ4を備えている。
【0017】本発明では、これに加えてシャッタ4の上
方に位置するように筐体1にシャッタ5を設けた構造、
つまり内側のシャッタ4と外側のシャッタ5による二重
構造とし、そしてこのシャッタ4,5の開閉を検知する
図示しない検知手段をそれぞれ設けたものとしている。
この検知手段は、マイクロスイッチや磁気センサ、ある
いは光センサ等を用いることができる。
【0018】尚、図示していないが、自動取引装置には
顧客の操作を誘導するタッチパネル式の顧客操作表示
部、カードリーダライタ(以下、カードR/Wと略記す
る)、レシートプリンタ、通帳記帳機、及びこれらを含
めて装置全体の動作を制御する制御部等が備えられてい
る。図2は上述した第1の実施の形態における作用を示
す出金取引のフローチャートである。
【0019】自動取引装置の顧客操作表示部には取引を
選択する画面が表示されており、顧客がこの画面の出金
キーを押下することで出金取引を選択すると(S1)、
続いて顧客操作表示部にカードの挿入を促す画面を表示
し、これを見て顧客がカードをカードR/Wの挿入排出
口から挿入すると(S2)、そのカードを取り込んで磁
気ストライプに記録されている口座番号等の顧客情報を
読み取り、読み取った情報が制御部により図示しないメ
モリに記憶される。
【0020】次に、顧客操作表示部に暗証番号の入力を
促す画面を表示し、これを見て顧客が暗証番号を入力す
ると(S3)、顧客操作表示部に支払い希望金額の入力
を促す画面を表示する。これにより顧客が希望金額を入
力すると(S4)、制御部は入力された支払い希望金額
を前記メモリに記憶させ、そしてこの支払い希望金額と
共に前記メモリに記憶させた顧客情報及び暗証番号を電
文としてセンタのホストコンピュータに送信し、ホスト
コンピュータからの通知を待つ(S5a)。
【0021】ホストコンピュータとの通信の間、制御部
8はメモリに記憶されている支払い希望金額を読み出し
て、紙幣入出金機2に対して支払い希望金額分の紙幣の
計数を指示し、これにより紙幣入出金機2は紙幣の収納
庫から該当の紙幣を繰出し、計数を行って接客口3に集
積する(S5b)。このとき、接客口3に設けられてい
る内側のシャッタ4及び筐体1に設けられている外側の
シャッタ5は閉じられた状態にあり、この計数時に制御
部は図示しない検知手段からの信号によりシャッタ5が
開いたか否かを監視し(S6)、シャッタ5が開かない
場合は、計数が終了したか否かを判断して(S7)、終
了していない場合はS5bに戻り、S6,S7の判断を
繰り返す。
【0022】S6でシャッタ5が開いたことを検知した
場合、制御部はシャッタ5が無理に開けられたものと見
なして紙幣入出金機2の計数処理を中止させ(S8)、
これにより紙幣入出金機2は接客口3に集積されている
紙幣を入金処理と同様に取り込んで金種別に収納庫に回
収する(S9)。更に、制御部はカードR/Wに対して
カードの取り込みを指示し、また通帳記帳機に通帳が挿
入されていれば、通帳の取り込みも指示し、これにより
カードや通帳の取り込みが行われ(S10)、その後、
制御部は当該装置における取引の取扱いを中止(稼働停
止)する。
【0023】一方、S6でシャッタ5が開いたことが検
知されず、S7で計数が終了したと判断された場合は、
以下図7で説明した従来と同様の処理が行われる。すな
わち、制御部はホストコンピュータから通知を受信する
と、受信内容を解読して取引が許可されたか否かを判断
し(S11)、取引が許可された場合、制御部はカード
R/Wに対して、カードの排出を指示すると共に、レシ
ートプリンタにレシートの印字を指示し、更に、通帳記
帳機に通帳が挿入されていれば、通帳記帳機に印字を指
示する。
【0024】この指示によりカードR/Wはカードのデ
ータ更新を行って、カードを挿入排出口に排出して顧客
に返却し(S12)、そしてレシートプリンタはレシー
トに取引明細を印字して接客口3に集積されている紙幣
上に放出する。また、通帳が挿入されていれば、通帳記
帳機で取引内容を印字して排出する。その後、制御部は
紙幣入出金機2に対して紙幣を支払うように指示し、こ
れにより紙幣入出金機2はシャッタ4,5を開いて顧客
に紙幣を支払い(S13)、接客口3に設けられている
図示しないセンサからの信号により受け取りを確認する
とシャッタ4,5を閉じて処理終了となる。
【0025】また、S11で取引不許可と判断した場合
は、顧客操作表示部にその旨の表示を行い(S14)、
カードを挿入排出口に排出して顧客に返却し(S1
5)、そして接客口3に集積されている紙幣を入金処理
と同様に取り込んで元の収納庫に収納することにより
(S15)、処理終了とする。以上説明した第1の実施
の形態によれば、接客口のシャッタを内側と外側の二重
に設け、出金取引における計数処理中に外側のシャッタ
の開を検知した場合、計数を中止して接客口に集積した
現金を元の収納庫に回収するようにしているため、現金
が接客口に集積された状態で外側のシャッタがこじ開け
られても、内側のシャッタがこじ開けられるまでに紙幣
を取り込むことができ、現金の盗難を防止できるという
効果が得られる。
【0026】次に、第2の実施の形態について説明す
る。この第2の実施の形態の構成は第1の実施の形態と
同様である。図3は第2の実施の形態の動作を示す要部
拡大図、図4は第2の実施の形態の作用を示す出金取引
のフローチャートである。この動作において、S1〜S
5bまでの処理は第1の実施の形態と同様に行われる
が、S5bの紙幣計数時に紙幣入出金機2の接客口3に
設けられている内側のシャッタ4は図3(a)に示した
ように開かれており、外側のシャッタ5のみが閉じられ
ている。
【0027】そして、紙幣の計数開始後、S6でシャッ
タ5が開いたことを検知した場合、制御部はシャッタ5
が無理に開けられたものと判断して、図3(b)に示す
ように接客口2の内側のシャッタ4を閉じさせ、計数処
理を中止させる(S8)。その後、紙幣入出金機2は接
客口3に集積されている紙幣の金種別の収納庫へのに収
納(S9)、カードや通帳の取り込み(S10)、当該
装置における取引の取扱いの中止まで、第1の実施の形
態と同様に行われる。
【0028】また、シャッタ5の開が検知されず、S7
で紙幣の計数が終了した場合、以後S11〜S16まで
第1の実施の形態と同様に処理が行われる。以上説明し
た第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様
の効果に加えて次の効果が得られる。すなわち、通常シ
ャッタは閉じるときにモーター等を駆動するため、この
第2の実施の形態のように、通常時は内側のシャッタを
開放状態にして動作させないようにすることで、消費電
力を低減できるという効果が得られる。
【0029】次に、第3の実施の形態について説明す
る。この第3の実施の形態は装置そのものの構成は第1
の実施の形態と同様であるが、装置は警備会社の端末装
置に接続されているものとする。図5は第3の実施の形
態における出金取引のフローチャートである。この第3
の実施の形態は、S1〜S5bの処理を経て、S6でシ
ャッタ5が開いたことを検知した場合、制御部はシャッ
タ5が無理に開けられたものと判断して、計数処理を中
止させ(S8)、紙幣の金種別の収納庫へのに収納(S
9)、カードや通帳の取り込み(S10)、当該装置に
おける取引の取扱いの中止を行う(S17)。
【0030】その後、制御部は内側のシャッタ4が開か
れたか否かを検知手段の出力により監視し(S18)、
開かれた場合、警備会社の端末装置に通報して(S1
9)、係員の派遣を促す。以上説明したように、第3の
実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果が
得られ、しかも内側と外側のシャッタが開かれるという
異常事態に対して警備会社の端末装置に通報するので、
装置内の破壊等に対して迅速に対処できるというの効果
が得られる。
【0031】また、内側と外側の両方のシャッタが開か
れことを検知したとき、警備会社に通報するようにして
いるため、シャッタの開閉を検知する検知手段の誤動作
による誤通報を防止できるという効果もある。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、顧客が
投入する現金の受入れ及び顧客に対する現金の払出しを
行う接客口のシャッタを内側と外側の二重に設け、出金
取引における計数処理中に外側のシャッタの開を検知し
た場合、計数を中止して接客口に集積した現金を元の収
納庫に回収するようにしているため、現金が接客口に集
積された状態で外側のシャッタがこじ開けられても、内
側のシャッタがこじ開けられるまでに紙幣を取り込むこ
とができ、現金の盗難を防止できるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示す概略図。
【図2】第1の実施の形態の作用を示すフローチャー
ト。
【図3】第2の実施の要部拡大図。
【図4】第2の実施の形態の作用を示すフローチャー
ト。
【図5】第3の実施の形態の作用を示すフローチャー
ト。
【図6】従来例を示す概略図。
【図7】従来例の作用を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 筐体 2 紙幣入出金機 3 接客口 4 シャッタ 5 シャッタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出金取引時における出金金額の入力後に
    ホストコンピュータとの通信と、現金の計数を並行して
    行う自動取引装置において、 顧客が投入する現金の受入れ及び顧客に対する現金の払
    出しを行う接客口のシャッタを内側と外側の二重に設
    け、 出金現金の計数動作中に外側のシャッタが開いたことを
    検知すると、前記計数動作を中止して、前記接客口に集
    積されている現金を元の収納庫に回収することを特徴と
    する自動取引装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 通常は内側のシャッタを開放状態にしておき、 出金現金の計数時に外側のシャッタが開いたことを検知
    したとき、前記計数動作を中止すると同時に、前記内側
    のシャッタを閉じることを特徴とする自動取引装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 当該装置を警備システムに接続し、 出金現金の計数動作中に外側のシャッタが開いたことを
    検知すると、前記計数動作を中止して、前記接客口に集
    積されている現金を元の収納庫に回収し、 その後、内側のシャッタが開いたことを検知したとき、
    前記警備システムに通報することを特徴とする自動取引
    装置。
JP2001255820A 2001-08-27 2001-08-27 自動取引装置 Pending JP2003067808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255820A JP2003067808A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255820A JP2003067808A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067808A true JP2003067808A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19083728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255820A Pending JP2003067808A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003067808A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313398A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置
JP2008097241A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置
CN102163346A (zh) * 2010-02-19 2011-08-24 日立欧姆龙金融系统有限公司 纸张类处理装置
KR101317300B1 (ko) 2011-07-15 2013-10-14 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 지폐 취급 장치 및 그것을 이용한 지폐 입금 방법
WO2013166889A1 (zh) * 2012-05-10 2013-11-14 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种保障自助终端用户资金安全的装置和方法
WO2014065305A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置および紙幣検出方法
WO2016056273A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 沖電気工業株式会社 自動取引装置
CN105741409A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 冲电气工业株式会社 介质交易装置
CN106097598A (zh) * 2015-04-30 2016-11-09 冲电气工业株式会社 自动交易装置
US10297099B2 (en) 2014-08-25 2019-05-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Media transaction device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844935A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPH10334305A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨入出金機
JP2000293726A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844935A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPH10334305A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨入出金機
JP2000293726A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313398A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置
JP2008097241A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置
CN102163346A (zh) * 2010-02-19 2011-08-24 日立欧姆龙金融系统有限公司 纸张类处理装置
CN102163346B (zh) * 2010-02-19 2014-04-30 日立欧姆龙金融系统有限公司 纸张类处理装置
KR101317300B1 (ko) 2011-07-15 2013-10-14 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 지폐 취급 장치 및 그것을 이용한 지폐 입금 방법
WO2013166889A1 (zh) * 2012-05-10 2013-11-14 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种保障自助终端用户资金安全的装置和方法
CN103793991A (zh) * 2012-10-26 2014-05-14 日立欧姆龙金融系统有限公司 纸币处理装置及纸币检测方法
JP2014086007A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取扱装置および紙幣検出方法
WO2014065305A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置および紙幣検出方法
US10297099B2 (en) 2014-08-25 2019-05-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Media transaction device
WO2016056273A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 沖電気工業株式会社 自動取引装置
US9934641B2 (en) 2014-10-10 2018-04-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Automatic transaction device
CN105741409A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 冲电气工业株式会社 介质交易装置
JP2016126417A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 沖電気工業株式会社 媒体取引装置
CN105741409B (zh) * 2014-12-26 2020-05-01 冲电气工业株式会社 介质交易装置
CN106097598A (zh) * 2015-04-30 2016-11-09 冲电气工业株式会社 自动交易装置
JP2016212525A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 沖電気工業株式会社 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902402B2 (ja) 現金自動取引装置
JP4866021B2 (ja) 現金自動取引装置
CA2382169C (en) Automated transaction machine with transport path verification
JP2002190051A (ja) 紙幣取扱装置
JP5583534B2 (ja) 自動取引装置
US7344065B1 (en) ATM with security sensing system for cash dispenser customer interface gate
JP2010267152A (ja) 現金処理機
EP1349126B1 (en) Automatic transaction machine
JP2003067808A (ja) 自動取引装置
WO2004019287A1 (ja) 紙葉類処理装置、及び紙葉類収納庫
JP5564767B2 (ja) 自動取引装置
JP4769852B2 (ja) 自動取引装置
JPH10334315A (ja) 自動取引装置
JP2008197979A (ja) 現金自動取引装置
KR950011843B1 (ko) 현금 및 수표의 자동 지급 장치와 입금 및 출금 장치
JP3998499B2 (ja) 紙幣入金機
WO2015087602A1 (ja) 現金処理装置及び現金処理方法
WO2020031512A1 (ja) 取引装置
JPH0778279A (ja) 現金自動取引装置
JP2918317B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH11213214A (ja) 電子錠管理システム
JP3157075B2 (ja) 現金入出金装置
JPH097026A (ja) 現金自動取引機
JP2003256908A (ja) 現金自動取引装置およびそのプログラム
WO2024195620A1 (ja) 媒体処理システム、媒体処理方法、および媒体処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301