JP2003066303A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2003066303A
JP2003066303A JP2001257584A JP2001257584A JP2003066303A JP 2003066303 A JP2003066303 A JP 2003066303A JP 2001257584 A JP2001257584 A JP 2001257584A JP 2001257584 A JP2001257584 A JP 2001257584A JP 2003066303 A JP2003066303 A JP 2003066303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
point
imaging
convex lens
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001257584A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshikawa
功一 吉川
Shigeru Tajima
茂 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001257584A priority Critical patent/JP2003066303A/ja
Priority to EP02755894A priority patent/EP1422545A4/en
Priority to US10/415,207 priority patent/US7268805B2/en
Priority to PCT/JP2002/008156 priority patent/WO2003021347A1/ja
Publication of JP2003066303A publication Critical patent/JP2003066303A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/04Vertical adjustment of lens; Rising fronts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/04Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲撮影を行なう場合に、高層建造物等の
被写体の上部が短く撮影される。 【解決手段】 ベース4上に90度毎に撮像手段5を設
け、夫々の撮像手段5は相互に平行な鉛直面に沿って前
玉レンズ8と撮像部7とを設け、前玉レンズ8が撮像部
7よりも高い位置となるように鉛直面に沿ってずらして
設け、かつ夫々の撮像手段5のNP点が一致するように
配置してパララックスを小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は撮像装置に関し、撮
影した映像における高層建造物等の高い位置での高さ方
向の長さが圧縮して撮影されないようにしたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラで高い建物等の被写体を撮
影する場合は、図6のようにビデオカメラを上向きにす
ることによりビデオカメラの光軸と被写体1とを鋭角α
に設定する必要がある。ここで、ビデオカメラ等のレン
ズは複数枚のレンズで構成されるが、これらは等価的に
一枚の凸レンズ2で表現される。そして、凸レンズ2と
撮像素子3とはビデオカメラの中心線に対していずれも
直角になっている。被写体1のA,B,Cの部分は撮像
素子3上ではA′,B′,C′となり、B点はA,C点
の中間高さ位置なのにB′C′に対してA′B′が短く
なることから、被写体1の高い位置の部分が圧縮されて
短く撮像される。
【0003】上記の問題を解決するには図2のように凸
レンズ2に対して撮像素子3を平行移動させればよいこ
とが知られている。図2において被写体1と撮像素子3
とは平行なのでAB:BC=A′B′:B′C′となり
被写体1の長さ方向での圧縮,引伸は生じない。このよ
うなあおり撮影といわれる構成では、D点は撮影不可能
であり、C点より上方のみが撮影範囲となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、パノラマ撮
影等のように水平面上で全周360度の広範囲撮影を行
なう場合にも同様の問題が生じる。
【0005】そこで本発明は、斯かる課題を解決した撮
像装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
めの請求項1に係る撮像装置の構成は、撮影しようとす
る被撮影部を分割して複数の被撮影部分を想定し、夫々
の被撮影部分を個別に撮影する撮像手段を同一面上に円
周方向に沿って複数設け、夫々の撮像手段からの映像を
貼りあわせて広範囲映像を得る撮像装置であって、夫々
の撮像手段は、相互に平行な面の上に等価凸レンズと撮
像部とを夫々設け、等価凸レンズと撮像部とを前記相互
に平行な面に沿って相対的にずらして設置したことを特
徴とし、請求項2に係る撮像装置の構成は、請求項1に
おいて、前記撮像手段に設けられる絞りの中心を通る主
光線の中で、ガウス領域を通る主光線を選択し、当該主
光線における物空間での直線成分を延長して光軸と交わ
る点をNP点として設定し、夫々の撮像手段におけるN
P点のうちの、いずれか一つのNP点を中心とする球の
内部であるNP点領域に、他のNP点が配置されるよう
にしたことを特徴とし、請求項3に係る撮像装置の構成
は、請求項2において、前記球の半径寸法を略20mm
としたことを特徴とし、請求項4に係る撮像装置の構成
は、請求項3において、前記撮像手段を水平面上に円周
方向に沿って複数設け、前記等価凸レンズと前記撮像部
とを相対的にずらす方向を鉛直方向としたことを特徴と
し、請求項5に係る撮像装置の構成は、請求項4におい
て、前記等価凸レンズと前記撮像部とを相対的にずらす
量を変えるための調整手段を設けたことを特徴とする。
【0007】前記のNP点およびNP点領域について
は、以下に定義する。図5は図示しない被写体で反射し
た光が等価凸レンズ300を介して撮像部301へ至
り、撮像部301の上に像を結ぶ状態を示したものであ
る。等価凸レンズとは、撮像部に像を結ぶための単一ま
たは複数のレンズの集まりを、ひとつの凸レンズとして
表現したものであり、レンズだけでなく凸面鏡や凹面鏡
も等価凸レンズの構成要素となる。ここでは、等価凸レ
ンズ300はレンズ302〜レンズ308によって構成
され、絞り309がレンズ304とレンズ305との間
に設けられている。絞り309の中心を通る無数の主光
線のうちの、レンズの収差が無視できるガウス領域を通
る主光線311を選択し、選択した主光線311のうち
の物空間312における直線成分を延長して光軸310
と交わる点をNP(ノンパララックス)点313とし、当
該NP点を中心とする半径20mm以内の球の内部をN
P点領域314とする。NP点領域をNP点を中心とす
る半径20mmの球内としたのは、いずれか一つの撮像
手段におけるNP点を中心とする半径20mmの球内に
他の撮像手段のNP点が位置する位に、NP点どうしが
接近しておれば、パララックスの発生を無視できる程度
にに抑えることが出来るからである。なお、315は像
空間である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明による撮像装置の実
施の形態を説明する。 (a)実施の形態1 まず、撮像装置の実施の形態1を図1に基づいて説明す
る。この実施の形態は、レンズに対して撮像素子を固定
し、撮影範囲を固定したものである。
【0009】図のようにベース4の上面にはベース4の
中心を中心とする円の周囲に等間隔に4つの撮像手段5
が設けられている。
【0010】夫々の撮像手段5の構成は同一なのでひと
つについてのみ説明する。6は有底筒形状の保持部材、
7は撮像素子(撮像部)、8は前玉レンズ(等価凸レン
ズ)である。撮像素子7と前玉レンズ8とは相互に平行
になっており、撮像素子7に対して前玉レンズ8の位置
が高い位置に設定されている。この高さの値は、予め計
算された計算値によるものである。撮像素子7に接続さ
れる処理手段については、図示省略する。
【0011】これらの撮像手段5どうしの関係は以下の
ようになっている。即ち、ベース4の中心を貫通する中
心線P上の一点に、夫々の撮像手段5のNP点が配置さ
れている。
【0012】斯かる撮像装置では、高層建造物等の高い
位置での高さ方向への圧縮のない周囲360度の広範囲
撮影が行なえる。また、夫々の撮像手段5のNP点が一
点に配置されるので、パララックスのない広範囲映像が
得られる。 (b)実施の形態2 次に、実施の形態2について説明する。この実施の形態
はレンズに対して撮像素子が相対的に上下移動して撮影
範囲が変えられるようにしたものである。
【0013】図3に示すように、ベース4の外周部に
は、筒形の支持部4aが一体に形成されている。支持部
4aの上には水平方向へ90°毎に4つのリング状のレ
ンズ鏡筒9が固着され、レンズ鏡筒9の内部には前玉レ
ンズ8が固着されている。
【0014】一方、支持部4の中央部には4本のガイド
ピン10が立設され、このガイドピン10が昇降台11
に形成されたガイド孔に挿通されている。そして、昇降
台11を昇降駆動するための駆動手段が設けられてい
る。即ち、支持部4の中央にめねじ部4bが形成される
一方、支持部4の下方からめねじ部4bに調整ねじ(調
整手段)12がねじ込まれている。この調整ねじ12の
先端は回動自在な状態で昇降台11に結合されている。
【0015】昇降台11における前記レンズ鏡筒9と対
応する位置には支持板13を介して撮像素子7が取り付
けられている。支持板13には撮像素子7を囲繞するよ
うにしてレンズ鏡筒14が固着され、対応するレンズ鏡
筒14どうしが蛇腹15を介して連結されている。これ
により、4つの撮像手段16が構成されている。
【0016】斯かる撮像装置では、高い位置での高さ方
向の圧縮のない、水平面上での周囲360度の広範囲撮
影が行なえる。図3において撮像素子7の高さを前玉レ
ンズ8の高さと略同一にしておくと、水平面上での周囲
360度の通常の広範囲映像が得られ、調整ねじ12を
回すことにより昇降台11と共に撮像素子7を下げる
と、前記の広範囲映像であって高い位置を撮影した高さ
方向の圧縮のないものが得られる。撮影範囲の高さは、
調整ネジ2を回して調整する。
【0017】その他の構成,作用は実施の形態1と同じ
なので、説明を省略する。
【0018】なお、実施の形態2は高さ方向の撮影範囲
を上方向へ移動する構成としたが、撮像装置の上下を入
れ替えることにより下方向へ移動することも可能であ
り、調整ねじ12の長さを長くすることにより上方向又
は下方向の双方向への移動が可能である。 (c)実施の形態3 最後に、実施の形態3を図4に基づいて説明する。この
撮像装置は、建物の中やコンサート会場,街頭風景など
を撮影するのに用いて好適なものである。
【0019】図4に示すように円周方向へ90度ごとに
撮像手段17が配置され、その上には図1に示した構成
であってベース上に載った4つの撮像手段5が設けられ
ている。ベース4より上のものは、実施の形態1のもの
と同一構造である。ベース4より下部のものも夫々の撮
像手段17のNP点が同一点に配置されており、撮像手
段17のNP点も撮像手段5のNP点と同一位置に配置
されている。つまり、撮像手段5,撮像手段17の全て
の撮像手段のNP点が同一位置に配置されている。
【0020】斯かる撮像装置では、実施の形態1の広範
囲映像の下方に更に映像を追加したものとなり、映像の
範囲が上下方向へ広くなる。
【0021】なお、実施の形態1〜3に真上向きの撮像
手段を単一又は複数追加し、現在の撮像手段のNP点
に、追加した撮像手段のNP点が一致するように配置す
ることで、パララックスを生じることなく半天球の広範
囲映像を得ることが可能になる。また、実施の形態で
は、全ての撮像手段のNP点が一致する場合を示した
が、撮像手段におけるいずれか一つのNP点領域に他の
NP点が配置されておれば、パララックスの発生を無視
できる程度に抑えることができる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明からわかるように、請求項1
〜5に係る撮像装置によれば広範囲撮影において等価凸
レンズと撮像素子との位置をずらして撮影するので、高
層建造物等の被写体を撮影した場合に高い位置での高さ
方向の長さが圧縮されるという不自然さが解消される。
【0023】また、撮像手段におけるいずれか一つの撮
像手段のNP点領域に他のNP点が配置されるので、パ
ララックスのない広範囲映像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による撮像装置の実施の形態1を示す構
成図。
【図2】本発明による撮像装置の実施の形態1の作用説
明図。
【図3】本発明による撮像装置の実施の形態2を示す構
成図。
【図4】本発明による撮像装置の実施の形態3に係り、
(a)は正面図、(b)は平面図。
【図5】本発明に係り、撮像手段のNP点とNP点領域
とを定義するための説明図。
【図6】高層建造物等の被写体を撮影する際に、上部が
短く圧縮されて撮影されることを示す説明図。
【符号の説明】
5…撮像手段 7…撮像素子 8…前玉レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/232 H04N 5/232 E 5/335 5/335 V Fターム(参考) 2H044 AC02 2H059 BA02 5C022 AA01 AB45 AB61 AB62 AC27 AC42 AC54 AC77 5C024 AX01 BX04 EX17 EX21 EX42

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影しようとする被撮影部を分割して複
    数の被撮影部分を想定し、 夫々の被撮影部分を個別に撮影する撮像手段を同一面上
    に円周方向に沿って複数設け、夫々の撮像手段からの映
    像を貼りあわせて広範囲映像を得る撮像装置であって、 夫々の撮像手段は、相互に平行な面の上に等価凸レンズ
    と撮像部とを夫々設け、等価凸レンズと撮像部とを前記
    相互に平行な面に沿って相対的にずらして設置したこと
    を特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記撮像手段に設けられる絞りの中心を
    通る主光線の中で、ガウス領域を通る主光線を選択し、
    当該主光線における物空間での直線成分を延長して光軸
    と交わる点をNP点として設定し、 夫々の撮像手段におけるNP点のうちの、いずれか一つ
    のNP点を中心とする球の内部であるNP点領域に、他
    のNP点が配置されるようにしたことを特徴とする請求
    項1に記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記球の半径寸法を略20mmとしたこ
    とを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記撮像手段を水平面上に円周方向に沿
    って複数設け、前記等価凸レンズと前記撮像部とを相対
    的にずらす方向を鉛直方向としたことを特徴とする請求
    項3に記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記等価凸レンズと前記撮像部とを相対
    的にずらす量を変えるための調整手段を設けたことを特
    徴とする請求項4に記載の撮像装置。
JP2001257584A 2001-08-28 2001-08-28 撮像装置 Abandoned JP2003066303A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257584A JP2003066303A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 撮像装置
EP02755894A EP1422545A4 (en) 2001-08-28 2002-08-09 PICTURE SETUP
US10/415,207 US7268805B2 (en) 2001-08-28 2002-08-09 image pick-up device
PCT/JP2002/008156 WO2003021347A1 (fr) 2001-08-28 2002-08-09 Dispositif de formation d'images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257584A JP2003066303A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003066303A true JP2003066303A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19085220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257584A Abandoned JP2003066303A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7268805B2 (ja)
EP (1) EP1422545A4 (ja)
JP (1) JP2003066303A (ja)
WO (1) WO2003021347A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019074728A (ja) * 2017-04-03 2019-05-16 株式会社デンソー カメラモジュール

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231780A3 (en) * 2001-02-07 2004-01-14 Sony Corporation Image pickup apparatus
US7202888B2 (en) * 2002-11-19 2007-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic imaging device resolution enhancement
JP2006030664A (ja) 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 撮像装置
JP4488023B2 (ja) * 2007-04-02 2010-06-23 ソニー株式会社 撮像装置
GB201117143D0 (en) 2011-10-05 2011-11-16 Nctech Ltd Camera
SG11201609780PA (en) 2014-05-06 2016-12-29 Zakariya Niazi Imaging system, method, and applications
EP3419497B1 (en) 2016-02-24 2022-06-01 Endochoice, Inc. Circuit board assembly for a multiple viewing element endoscope using cmos sensors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3030680U (ja) * 1996-04-30 1996-11-01 株式会社中央技研 パノラマ撮影装置
JPH09331475A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Asahi Optical Co Ltd カメラバック交換式カメラ
JPH10145657A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Canon Inc 複眼撮像装置
JP2001194715A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Asahi Optical Co Ltd アオリ装置を備えたアダプタ、撮影レンズ対応カメラ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2613159C3 (de) * 1976-03-27 1979-04-26 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Photographisches Objektiv mit Verstellmöglichkeit zur Korrektur der Perspektive
JP2775911B2 (ja) * 1989-10-30 1998-07-16 株式会社ニコン カメラ
US5200818A (en) * 1991-03-22 1993-04-06 Inbal Neta Video imaging system with interactive windowing capability
JP3523667B2 (ja) 1993-08-24 2004-04-26 オリンパス株式会社 複眼式光学系
US5889553A (en) * 1993-11-17 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of high resolution imaging
JP3030680B2 (ja) 1994-08-23 2000-04-10 株式会社ノダ 床 板
US5657073A (en) * 1995-06-01 1997-08-12 Panoramic Viewing Systems, Inc. Seamless multi-camera panoramic imaging with distortion correction and selectable field of view
US5937212A (en) * 1996-11-15 1999-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
JPH10206985A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Tec Corp 撮像装置
JPH1146317A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Sony Corp ビデオカメラ
EP1231780A3 (en) * 2001-02-07 2004-01-14 Sony Corporation Image pickup apparatus
EP1427191A4 (en) * 2001-08-17 2006-08-16 Sony Corp PICTURE SETUP

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3030680U (ja) * 1996-04-30 1996-11-01 株式会社中央技研 パノラマ撮影装置
JPH09331475A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Asahi Optical Co Ltd カメラバック交換式カメラ
JPH10145657A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Canon Inc 複眼撮像装置
JP2001194715A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Asahi Optical Co Ltd アオリ装置を備えたアダプタ、撮影レンズ対応カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019074728A (ja) * 2017-04-03 2019-05-16 株式会社デンソー カメラモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US7268805B2 (en) 2007-09-11
EP1422545A4 (en) 2007-03-14
EP1422545A1 (en) 2004-05-26
WO2003021347A1 (fr) 2003-03-13
US20040042782A1 (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5514072B2 (ja) 風景の画像を異なる解像度で取り込むことを可能にするイメージング装置
CN206002751U (zh) 双摄像头变焦模组
US6388820B1 (en) Panoramic imaging arrangement
US7095548B1 (en) Micromirror array lens with free surface
TWI617192B (zh) 具有通道特定可調性之多孔徑成像裝置
JP7182935B2 (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
CN106162159A (zh) 测量并校正镜头的倾角的系统和方法
WO2001024515A1 (en) Tracking camera
JP2003066303A (ja) 撮像装置
CN104718494B (zh) 位置调整装置和位置调整方法
KR101889275B1 (ko) 단안식 입체 카메라
CN107783245A (zh) 双摄像头变焦模组
CN110958365A (zh) 多群组镜头、摄像模组以及电子设备和组装方法
WO2021179560A1 (zh) 一种光学系统、电子设备以及显示装置
US7193795B2 (en) Optical system with image producing surface control unit
CN105933685B (zh) 超广角微投影装置
CN219891480U (zh) 一种可变物距内调焦宽银幕摄影镜头
KR102398166B1 (ko) 프리즘 방식 카메라 장치 및 그 광축 정렬 방법
JPH0643417A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2005354306A (ja) 画像入出力装置
US20040017606A1 (en) Compound eyed optical system
JPH0319579A (ja) 光学照準
JP3141413B2 (ja) 焦点検出装置
JP2000161960A (ja) 墨出し器の調整方法およびその装置
JP2002006234A (ja) 全周観察装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060713