JP2003066147A - 放射線検出装置、システム及びそれらに備えられるシンチレータパネル - Google Patents

放射線検出装置、システム及びそれらに備えられるシンチレータパネル

Info

Publication number
JP2003066147A
JP2003066147A JP2001256518A JP2001256518A JP2003066147A JP 2003066147 A JP2003066147 A JP 2003066147A JP 2001256518 A JP2001256518 A JP 2001256518A JP 2001256518 A JP2001256518 A JP 2001256518A JP 2003066147 A JP2003066147 A JP 2003066147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
radiation
phosphor layer
base material
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001256518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4789372B2 (ja
JP2003066147A5 (ja
Inventor
Satoshi Okada
岡田  聡
Katsuro Takenaka
克郎 竹中
Yoshihiro Ogawa
善広 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001256518A priority Critical patent/JP4789372B2/ja
Priority to US10/224,654 priority patent/US6933502B2/en
Priority to CNB02142070XA priority patent/CN1207575C/zh
Priority to EP02018957A priority patent/EP1288680B1/en
Publication of JP2003066147A publication Critical patent/JP2003066147A/ja
Priority to US11/008,951 priority patent/US6963070B2/en
Priority to US11/008,950 priority patent/US6974955B2/en
Publication of JP2003066147A5 publication Critical patent/JP2003066147A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789372B2 publication Critical patent/JP4789372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal

Landscapes

  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光体が破損しないようにする。 【解決手段】 柱状の蛍光体の側面が互いに接続されて
なる蛍光体層104で発生した放射線に基づく光を光電
変換素子部112で電荷に変換し、当該電荷に基づいて
放射線を検出する放射線検出装置において、蛍光体層1
04の中心から周辺に向けて蛍光体の柱径を太くする。
また、蛍光体層104の中心から周辺に向けて蛍光体の
丈を短くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線検出装置、
システム及びそれらに備えられるシンチレータパネルに
関し、特に、医療用診断装置、非破損検査装置などに用
いられる放射線検出装置、システム及びそれらに備えら
れるシンチレータパネルに関する。
【0002】なお、本明細書においては、放射線の範疇
に、X線、α線、β線、γ線などの電磁波も含むものと
して説明する。
【0003】
【従来の技術】近年、医療機業界のデジタル化が加速し
ており、レントゲン撮影の方式もコンベンショナルなフ
ィルムスクリーン方式からX線デジタルラジオグラフィ
ー方式へのパラダイムシフトが進んでいる。
【0004】X線デジタルラジオグラフィー方式のレン
トゲン撮影用のX線検出装置には、アモルファスシリコ
ンなどを用いたフォトセンサー及びTFTを有する光電
変換素子部を備えたセンサパネルと、柱状の蛍光体より
なる蛍光体層及び蛍光体層で発光した可視光をセンサパ
ネル側へ反射させる金属薄膜などの反射膜を備えたシン
チレータとを、透明な接着剤よりなる接着層によって接
着したものがある。
【0005】このようなX線検出装置は、センサパネル
の素子構成やシンチレータの蛍光体材料の制約を受ける
ことなく、さまざまなものを用途に応じて組み合わせる
ことが可能である。
【0006】ところで、シンチレータパネルとセンサパ
ネルとを、接着層によって接着するには、いくつかの手
法があるが、その1つに、シンチレータパネルとセンサ
パネルとの間に接着剤を塗布し、これらを対向させた状
態でシンチレータパネル上に押し当てたローラを回転さ
せることによって接着することがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術
は、ローラを押し当てることによって、蛍光体に荷重が
かかり、この一部が破損する場合があった。特に、ロー
ラ荷重が同じであっても、シンチレータパネルの周辺部
では、荷重の分散が端面で途切れるため、蛍光体の端面
近傍は必然的に中心部よりも大きな圧力がかかる。
【0008】蛍光体が破損すると、蛍光体中で光が分散
し、撮像した画像がボケるので、これを防止することが
必要である。
【0009】そこで、本発明は、製造段階で蛍光体が破
損しないようにすることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、柱状の蛍光体の側面が互いに接続されて
なる蛍光体層で放射線に基づく光を発生し、当該光を光
電変換素子部で電荷に変換し、当該電荷に基づいて放射
線を検出する放射線検出装置において、前記蛍光体層の
中心から周辺に向けて蛍光体の柱径を太くすることを特
徴とする。
【0011】すなわち、本発明は、蛍光体層を備えるシ
ンチレータパネルと、光電変換素子部を備えるセンサパ
ネルとを、ローラを用いて貼り合わせる際に、蛍光体層
の周辺部の蛍光体に強度をもたせて破損しないようにし
ている。
【0012】なお、蛍光体の柱径を太くすると、解像力
が落ちる傾向にあるので、解像力が要求される分野に用
いる際には、周辺部の蛍光体の丈を短くすればよい。
【0013】また、本発明の放射線検出システムは、放
射線検出装置を備えることを特徴とする。
【0014】さらに、本発明のシンチレータパネルは、
放射線検出装置に用いられる蛍光体層を備えることを特
徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を用いて説明する。
【0016】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1の放射線検出装置の模式的な断面図である。図1にお
いて、130はシンチレータで、CsIからなる柱状結
晶化した蛍光体の側面が互いに接続されており放射線に
基づく光を発生するアルカリハライド蛍光体層104
と、アルカリハライド蛍光体層104を支持するための
アモルファスカーボン等よりなる基材101と、アルカ
リハライド蛍光体層104で変換された光を後述するセ
ンサパネル100側へ反射するアルミニウム薄膜よりな
る反射層103と、基材101と反射層103との間に
形成されたポリイミドなどからなる絶縁保護層102
と、アルカリハライド蛍光体層104等を外気から保護
する有機樹脂よりなる保護層105とを備えている。
【0017】また、図1において、110はセンサパネ
ルであり、ガラス基板111と、アモルファスシリコン
を用いたフォトセンサー及びTFTからなる光電変換素
子部112と、光電変換素子部112で変換された電気
信号を伝送する配線部113と、配線部113を伝送さ
れた電気信号を外部に取り出す電極取り出し部114
と、窒化シリコン等よりなる第一の保護層115と、ポ
リイミド等よりなる第二の保護層116とを備えてい
る。
【0018】センサパネル100とシンチレータ110
とは、接着剤121により貼り合わされ、その周囲を封
止材122によって封止されている。
【0019】なお、光電変換素子部112は、アルカリ
ハライド蛍光体層104からの可視光を検知できるもの
であればよく、センサーとしてはアモルファスシリコン
などからなるMIS型のものやPIN型のもの、スイッ
チとしては、TFTやPIN型ダイオードスイッチのも
のでもよい。更にはCMOSセンサーやCCD撮像素子
を用いてもかまわない。この場合、ガラス基板111に
代えてクリスタルシリコンを用いることになる。
【0020】なお、図1に示す放射線検出装置を用途に
応じて複数枚タイリングしてもよい。さらに、シンチレ
ータパネル130は、図1の上から、基材101、絶縁
層102、反射層103、アルカリハライド蛍光体層1
04の順になるように積層している場合を例に図示して
いるが、反射層103、絶縁層102、基材101、ア
ルカリハライド蛍光体層104の順になるように積層し
てもよい。図2は、図1のシンチレータ130をセンサ
パネル110に貼り合わせている時の断面図である。図
2には、シンチレータパネル130とセンサパネル11
0との間に接着剤121を塗布し、これらを対向させた
状態でシンチレータパネル130上に押し当てたローラ
131を回転させることによって接着する様子を示して
いる。
【0021】ここで、本実施形態では、図1,図2に示
すように、柱状結晶化したアルカリハライド蛍光体層1
04の蛍光体は、中心から周辺に向けて太く結晶化して
いる。
【0022】これは、シンチレータパネル130上でロ
ーラ131を回転させたときに、アルカリハライド蛍光
体層104では、中心よりも周辺で大きな圧力がかかる
ので、この圧力によってアルカリハライド蛍光体層10
4の周辺の蛍光体が破損されるのを防止するためであ
る。
【0023】さらに、アルカリハライド蛍光体層104
は、中心から周辺に向けて蛍光体の丈を短くし、上面が
例えばドーム状になるようにしている。このことについ
て以下説明する。
【0024】図5は、蛍光体の柱径と解像力(contrast
transfer function:CTF)との関係を示す図であ
る。図5では、横軸に柱径、縦軸に解像力を示してい
る。図5に示す通り、蛍光体の柱径が太くなるほど解像
力は低下する。
【0025】ここで、柱径とは、後述するレーザー顕微
鏡の表面形状測定モードでの測定によって得られた蛍光
体層104の上面からの画像に仮想的な直線を描いて、
その直線と各蛍光体の側面との交点を出し、隣あう交点
の距離の平均としている。
【0026】また、蛍光体の柱径が同じ場合には、蛍光
体の丈が長いほど解像力が向上する。
【0027】図6は、蛍光体の丈と輝度との関係を示す
図である。図6では、横軸に柱の丈、縦軸に輝度を示し
ている。図6に示す通り、蛍光体の丈が長くなるほど輝
度は高まる。
【0028】また、蛍光体の丈が同じ場合には、蛍光体
の柱径が太いほど輝度が向上する。
【0029】なお、輝度は、蛍光体の丈がほぼ600μ
mで飽和するので、それ以上の高さでは逆に輝度は減少
していくと考えられる。
【0030】このような事情を考慮すると、蛍光体は、
柱径が3μm〜15μm、丈が300μm〜600μm
で、光電変換素子部の大きさや基材101の大きさ等に
応じて決定するとよい。
【0031】ちなみに、図5,図6に示すデータは、ア
ルカリハライド蛍光体蒸着後レーザー顕微鏡(キーエン
ス製VK−8500)で表面上に生じた段差を測定し、
柱の境界形状を確認する方法で行った。丈の測定は段差
部を設け、レーザー顕微鏡(キーエンス製)で測定する
ことで行った。
【0032】つぎに、アルカリハライド蛍光体層104
を形成する手法について説明する。
【0033】図7は、アルカリハライド蛍光体層104
を形成するための蒸着装置の模式的な断面図である。図
7において、401は真空チャンバー、402は基材1
01を加熱するためのヒーターで、複数が束になってい
る。更にこのヒーター402の束は、外側ほど密になっ
ている。403は熱反射板で、ヒーター402からの熱
を基材101側に反射させるためのものである。404
は基材101を支えるためのホルダー、405は回転
軸、406はモーターで基材101等を回転させるもの
である。
【0034】また、407はアルカリハライド蛍光体原
料、408はアルカリハライド蛍光体原料407を加熱
蒸発させるための加熱ボートで上下横方向にシフトが可
能になっている。409は排気管で図示しないポンプに
つながっており、真空チャンバー401の内部全体を真
空にしているものである。
【0035】加熱ボート408を加熱していくと、加熱
ボート408内のアルカリハライド蛍光体原料407は
溶けて蒸発を始め、基材101に蒸着されていく。
【0036】さらに、Tlなどをドーピングする場合は
ハロゲン化した材料を図示しない別の加熱ボートに入れ
て、独立で蒸発をさせればよい。アルカリハライド蛍光
体、特にCsIは、基材101の温度が高くなるほど柱
径が大きくなる傾向にある。また、材料は蒸発源、つま
り加熱ボート408から空間に3次元的に蒸発していく
ため、蒸発源から近いほど厚くなる。
【0037】ここでは、ヒーター402が外側に密集し
ており、基材101は外側ほど熱くなる傾向にあるた
め、蒸着を行えば、外側に向かって柱径が太くなる。
【0038】さらに、ヒーター402を複数のブロック
に分けて独立制御すれば柱径の微妙なコントロールも可
能となる。加熱ボート408は基本的に基材101の中
心部にセットされるため、蒸着すれば基材101の中心
に蒸着されるアルカリハライド蛍光体は厚くなる。
【0039】さらに、加熱ボート408を上下及び基材
101の中心部から外側にシフトさせれば、基材101
を回転させたときに、膜厚分布を微妙にコントロールす
ることも可能となる。
【0040】ここでいう、アルカリハライド蛍光体は、
Tl、NaをドープしたCsI、NaI、CsBrなど
をいう。
【0041】ちなみに、基材101等は、アルカリハラ
イド蛍光体層104の上面の形状に沿って湾曲するよう
になるが、基材101の大きさを、□450としたとき
に、アルカリハライド蛍光体層104の柱径は中心でほ
ぼ6μm、端部でほぼ9μm、アルカリハライド蛍光体
層104の中心の丈をほぼ550μm、端部の丈を50
0μmとなるようにドーム状にすれば、輝度の分布はほ
ぼフラット、解像力は1.5lpで10%以内に抑える
ことができる。
【0042】(実施形態2)図3は、本発明の実施形態
2の放射線検出装置の模式的な断面図である。なお、図
3において、図1で示した部分と同様の部分には同一符
号を付している。
【0043】図3に示す放射線検出装置は、図1の基材
101の下面形状をアルカリハライド蛍光体層104の
上面形状に合わせて、ローラ131の回転面である基材
101の上面が、フラットになるようにしている。な
お、基材101にはアルミニウムを用いている。
【0044】このように、ローラ131の回転面がフラ
ットであれば、アルカリハライド蛍光体層104の柱径
や高さは、実施形態1で説明したような数値に限定され
ず、ローラ131の回転の際にシンチレータパネル13
0側にかかる応力等に応じたものとすることができる。
【0045】(実施形態3)図4は、本発明の実施形態
3の放射線検出装置の構成図である。図4において、1
06は反射層103を水分から保護するための保護用の
フィルム、123は保護用フィルム106を反射層10
3と接着する接着層である。なお、図4において、図1
で示した部分と同様の部分には同一符号を付している。
【0046】本実施形態では、アルカリハライド蛍光体
層104を、直接センサパネル110に蒸着しており、
センサパネル110との光学カップリングの際のストレ
スをかけないようにしている。
【0047】ところで、保護フィルム106は、例えば
図2のように、ローラ131を用いて反射層103に接
着している。この場合にも、アルカリハライド蛍光体層
104を、図1等に示すようにすることで、破損防止を
している。
【0048】(実施形態4)図8は、本発明の実施形態
4の放射線検出システムの模式的な構成図である。X線
チューブ6050で発生したX線6060は患者あるい
は被験者6061の胸部6062を透過し、実施形態1
〜3のいずれかで説明した放射線検出装置6040に入
射する。
【0049】この入射したX線には患者6061の体内
部の情報が含まれている。X線の入射に対応して蛍光体
は発光し、これを光電変換して電気的情報を得る。この
情報は、ディジタルに変換されイメージプロセッサ60
70により画像処理され制御室のディスプレイ6080
で観察できる。
【0050】また、この情報は電話回線6090等の伝
送手段により遠隔地へ転送でき、別の場所のドクタール
ームなどディスプレイ6081に表示もしくは光ディス
ク等の保存手段に保存することができ、遠隔地の医師が
診断することも可能である。またフィルムプロセッサ6
100によりフィルム6110に記録することもでき
る。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
蛍光体に強度をもたせたので、製造段階で蛍光体が破損
しないようになり、ボケのない画像を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の放射線検出装置の模式的
な断面図である。
【図2】図1のシンチレータ130をセンサパネル11
0に貼り合わせている時の断面図である。
【図3】本発明の実施形態2の放射線検出装置の模式的
な断面図である。
【図4】本発明の実施形態3の放射線検出装置の構成図
である
【図5】蛍光体の柱径と解像力(contrast transfer fu
nction:CTF)との関係を示す図である。
【図6】蛍光体の丈と輝度との関係を示す図である。
【図7】アルカリハライド蛍光体層104を形成するた
めの蒸着装置の模式的な断面図である。
【図8】本発明の実施形態4の放射線検出システムの模
式的な構成図である。
【符号の説明】
101 基材 102 絶縁保護層 103 反射層 104 アルカリハライド蛍光体層 105 保護層 106 フィルム 111 ガラス基板 112 光電変換素子部 113 配線部 114 電極取り出し部 115 第一の保護層 116 第二の保護層 121 接着層 122 封止部 110 センサパネル 130 シンチレータ 401 真空チャンバー 402 ヒーター 403 熱反射板 404 ホルダー 405 回転軸 406 モーター 407 アルカリハライド蛍光体原料 408 加熱ボート 409 排気管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 11/61 CPF C09K 11/61 CPF H01L 27/14 H04N 5/321 31/09 H01L 31/00 A H04N 5/321 27/14 K D (72)発明者 小川 善広 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2G088 EE01 FF02 GG10 GG16 GG19 GG20 JJ05 JJ09 JJ37 4H001 CA04 CA08 XA53 XA55 4M118 AA08 AA10 AB01 BA04 BA05 BA10 BA14 CA32 CB06 CB11 FB09 FB13 GA10 GD14 HA20 HA21 5C024 AX12 CX37 GX02 5F088 BB03 BB07 EA04 HA15 LA08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱状の蛍光体の側面が互いに接続されて
    なる蛍光体層で放射線に基づく光を発生し、当該光を光
    電変換素子部で電荷に変換し、当該電荷に基づいて放射
    線を検出する放射線検出装置において、 前記蛍光体層の中心から周辺に向けて蛍光体の柱径を太
    くすることを特徴とする放射線検出装置。
  2. 【請求項2】 さらに、前記蛍光体層の中心から周辺に
    向けて蛍光体の丈を短くすることを特徴とする請求項1
    記載の放射線検出装置。
  3. 【請求項3】 前記蛍光体層と前記光電変換素子部と
    は、これらの間に接着剤を塗布し、いずれか一方の側に
    押し当てたローラを回転させることによって加圧接着さ
    れていることを特徴とする請求項1又は2記載の放射線
    検出装置。
  4. 【請求項4】 前記蛍光体層の放射線入射面側には、当
    該蛍光体層を支持する基材が備えられており、この基材
    の放射線入射面が平坦になるように蛍光体層側の面を前
    記蛍光体の丈に応じた形状にすることを特徴とする請求
    項2又は3記載の放射線検出装置。
  5. 【請求項5】 前記蛍光体は、アルカリハライド蛍光体
    であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項
    記載の放射線検出装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか1項記載の放
    射線検出装置を備えることを特徴とする放射線検出シス
    テム。
  7. 【請求項7】 請求項1から5のいずれか1項記載の放
    射線検出装置に用いられる蛍光体層を備えることを特徴
    とするシンチレータパネル。
JP2001256518A 2001-08-27 2001-08-27 放射線検出装置、システム及びそれらに備えられるシンチレータパネル Expired - Fee Related JP4789372B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256518A JP4789372B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 放射線検出装置、システム及びそれらに備えられるシンチレータパネル
US10/224,654 US6933502B2 (en) 2001-08-27 2002-08-21 Radiation detection device and system, and scintillator panel provided to the same
CNB02142070XA CN1207575C (zh) 2001-08-27 2002-08-26 放射线检测装置和系统及其闪烁体面板
EP02018957A EP1288680B1 (en) 2001-08-27 2002-08-26 Scintillator panel for a radiation detection device and system
US11/008,951 US6963070B2 (en) 2001-08-27 2004-12-13 Radiation detection device and system, and scintillator panel provided to the same
US11/008,950 US6974955B2 (en) 2001-08-27 2004-12-13 Radiation detection device and system, and scintillator panel provided to the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256518A JP4789372B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 放射線検出装置、システム及びそれらに備えられるシンチレータパネル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003066147A true JP2003066147A (ja) 2003-03-05
JP2003066147A5 JP2003066147A5 (ja) 2008-10-16
JP4789372B2 JP4789372B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=19084321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256518A Expired - Fee Related JP4789372B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 放射線検出装置、システム及びそれらに備えられるシンチレータパネル

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6933502B2 (ja)
EP (1) EP1288680B1 (ja)
JP (1) JP4789372B2 (ja)
CN (1) CN1207575C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060814A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線用シンチレータプレート
KR100964655B1 (ko) 2008-02-20 2010-06-22 주식회사바텍 대면적 x선 검출장치의 제조방법
US7994490B2 (en) 2008-04-21 2011-08-09 Hamamatsu Photonics K. K. Radiation image converting panel
JP2013040847A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータパネル及び放射線検出器
US8558183B2 (en) 2011-06-30 2013-10-15 Fujifilm Corporation Radiological image conversion panel, manufacturing method thereof and radiological image detection apparatus
KR101405537B1 (ko) 2012-10-19 2014-06-11 주식회사 아비즈알 간접방식 신틸레이터 패널 및 그 제조방법
US9234271B2 (en) 2013-07-16 2016-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, method of manufacturing the same, and radiation inspection apparatus
JP2016050873A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 コニカミノルタ株式会社 シンチレータパネル及び放射線検出器ならびにシンチレータパネルの製造方法及び放射線検出器の製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100697493B1 (ko) * 1998-06-18 2007-03-20 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 신틸레이터 패널
US7199369B1 (en) * 2003-07-16 2007-04-03 Met One Instruments, Inc. Low threshold level radiation detector
EP2405447B1 (en) * 2003-09-17 2018-05-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic image conversion panel and production method thereof
EP1516905A3 (en) * 2003-09-22 2005-06-08 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image conversion panel and preparation method thereof
US7067817B2 (en) * 2004-01-29 2006-06-27 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation image sensor and making method of same
US7180068B1 (en) 2004-06-09 2007-02-20 Radiation Monitoring Devices, Inc. Scintillation materials with reduced afterglow and method of preparation
DE102004061867B4 (de) * 2004-12-22 2008-09-11 Siemens Ag Röntgendetektor mit optisch transparent aushärtendem Klebstoff
US7723687B2 (en) * 2007-07-03 2010-05-25 Radiation Monitoring Devices, Inc. Lanthanide halide microcolumnar scintillators
WO2009117148A2 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Nanogram Corporation Metal silicon nitride or metal silicon oxynitride submicron phosphor particles and methods for synthesizing these phosphors
US20100057742A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Visa Usa, Inc. Mrw interface and method for support of merchant data processing
CN101788682A (zh) * 2008-12-10 2010-07-28 东北大学 X射线探测传感器及控制方法
FR2948379B1 (fr) 2009-07-21 2011-08-19 Saint Gobain Cristaux Et Detecteurs Scintillateur en halogenure de terre rare revetu d'un absorbeur ou reflecteur de lumiere
JP2012145537A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Canon Inc 放射線検出装置、放射線検出システム、及び放射線検出装置の製造方法
JP2012168128A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Canon Inc 放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP5906162B2 (ja) * 2012-09-27 2016-04-20 富士フイルム株式会社 放射線画像検出装置
JP6270450B2 (ja) * 2013-12-13 2018-01-31 キヤノン株式会社 放射線検出装置、放射線検出システム、及び、放射線検出装置の製造方法
JP6911541B2 (ja) * 2017-05-31 2021-07-28 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269100A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Konica Corp 放射線画像変換パネル
JP2000009845A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Hamamatsu Photonics Kk 放射線イメージセンサ
JP2000075038A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Hamamatsu Photonics Kk 放射線イメージセンサ及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634562B1 (fr) * 1988-07-22 1990-09-07 Thomson Csf Procede de fabrication d'un scintillateur et scintillateur ainsi obtenu
CA2260041C (en) 1997-02-14 2001-10-09 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device and method of producing the same
RU2214073C2 (ru) * 1999-12-30 2003-10-10 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "Кристаллы и Технологии" Источник белого света
DE10054680B4 (de) * 2000-11-03 2007-04-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines zweidimensionalen Detektorarrays zur Detektion elektromagnetischer Strahlung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269100A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Konica Corp 放射線画像変換パネル
JP2000009845A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Hamamatsu Photonics Kk 放射線イメージセンサ
JP2000075038A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Hamamatsu Photonics Kk 放射線イメージセンサ及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060814A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線用シンチレータプレート
US7372045B2 (en) 2005-11-28 2008-05-13 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Scintillator plate for radiation
JPWO2007060814A1 (ja) * 2005-11-28 2009-05-07 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線用シンチレータプレート
KR100964655B1 (ko) 2008-02-20 2010-06-22 주식회사바텍 대면적 x선 검출장치의 제조방법
US7994490B2 (en) 2008-04-21 2011-08-09 Hamamatsu Photonics K. K. Radiation image converting panel
US8558183B2 (en) 2011-06-30 2013-10-15 Fujifilm Corporation Radiological image conversion panel, manufacturing method thereof and radiological image detection apparatus
JP2013040847A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータパネル及び放射線検出器
KR101405537B1 (ko) 2012-10-19 2014-06-11 주식회사 아비즈알 간접방식 신틸레이터 패널 및 그 제조방법
US9234271B2 (en) 2013-07-16 2016-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, method of manufacturing the same, and radiation inspection apparatus
JP2016050873A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 コニカミノルタ株式会社 シンチレータパネル及び放射線検出器ならびにシンチレータパネルの製造方法及び放射線検出器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6963070B2 (en) 2005-11-08
US20050098734A1 (en) 2005-05-12
EP1288680B1 (en) 2011-07-20
CN1207575C (zh) 2005-06-22
CN1401296A (zh) 2003-03-12
EP1288680A2 (en) 2003-03-05
EP1288680A3 (en) 2004-02-04
US20050098733A1 (en) 2005-05-12
JP4789372B2 (ja) 2011-10-12
US20030062481A1 (en) 2003-04-03
US6974955B2 (en) 2005-12-13
US6933502B2 (en) 2005-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003066147A (ja) 放射線検出装置、システム及びそれらに備えられるシンチレータパネル
JP3789785B2 (ja) 放射線イメージセンサ
US7456410B2 (en) Radiation detecting apparatus and method for manufacturing the same
US7315027B2 (en) Radiation detection device, scintillator panel, method of making the same, making apparatus, and radiation image pick-up system
US20020074502A1 (en) Scintillator panel, radiation image sensor, and methods of making the same
JP2014002115A (ja) 放射線検出装置、その製造方法及び撮像システム
JP2005172511A (ja) 放射線検出装置、その製造方法、および放射線撮像システム
JP4208789B2 (ja) 放射線検出装置、その製造方法、シンチレータパネル、及び放射線検出システム
JP2004061115A (ja) シンチレーターパネル、放射線検出装置及び放射線撮像システム
US7026624B2 (en) Radiation converting substrate, radiation image pickup apparatus and radiation image pickup system
CN105989906B (zh) 放射线检测装置、放射线成像系统和制造方法
JP2002236181A (ja) シンチレータパネル、放射線検出装置及びシステム
JP2004325442A (ja) 放射線検出装置、及びその製造方法
JP4380460B2 (ja) 放射線検出装置、シンチレータパネル、及び放射線検出システム
JP2004061116A (ja) 放射線検出装置及びシステム
JP2003075592A (ja) シンチレータ、放射線検出装置及びシステム
JP2005114518A (ja) 放射線検出装置及びその製造方法
JP2005148060A (ja) 放射線検出装置、シンチレータパネル、及びその製造方法
JP2004335870A (ja) 放射線検出装置
JP2006052979A (ja) 放射線検出装置及びシンチレータパネル
JP2004271344A (ja) シンチレーターパネル、放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP2004077444A (ja) 放射線検出装置
JP2002341039A (ja) 放射線検出装置、その製造方法及び放射線検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090326

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4789372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees