JP2003066035A - 水溶性組織清澄溶液 - Google Patents

水溶性組織清澄溶液

Info

Publication number
JP2003066035A
JP2003066035A JP2001237278A JP2001237278A JP2003066035A JP 2003066035 A JP2003066035 A JP 2003066035A JP 2001237278 A JP2001237278 A JP 2001237278A JP 2001237278 A JP2001237278 A JP 2001237278A JP 2003066035 A JP2003066035 A JP 2003066035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
water
biological tissue
soluble
biological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001237278A
Other languages
English (en)
Inventor
Anse Ko
安世 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001237278A priority Critical patent/JP2003066035A/ja
Publication of JP2003066035A publication Critical patent/JP2003066035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶性組織清澄溶液を提供し、これにより生
物組織を完全に透明化し、周知の技術における、更なる
脱水清澄過程を必要とせず、組織を透明とすることがで
きるようにする。 【解決手段】 本発明の水溶性組織清澄溶液は、一つ或
いは複数のジメチルスルホキシド、ジアトリゾエート
酸、エチレンジアミンテトラアセチックアシド、グルカ
ミン、β−ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドホス
フェート、ソジアムジアトリゾエート及びポリオキシア
ルカレンの誘導体を適当な水溶性溶液中に入れ、清澄溶
液を得る。この清澄溶液を利用し生物組織を完全に透明
となす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生物組織分析に用い
られる溶液に係り、特に、生物組織を透明化(tran
sparent)した水溶性(aqueous)清澄溶
液(clearing solution)の組合せ物
に関する。
【0002】
【従来の技術】専門に細胞生物、神経生物、分子生物、
生理学、免疫学、信号生物、及び発育生物等の生命科学
領域を研究する時には、生物或いは非生物の平面或いは
立体顕微構造を観察するため、良好な顕微鏡、例えば、
共役焦点レーザー走査顕微鏡を具えて高解析度の画像を
得るほか、特にサンプルの製造、顕微画像の記録及び画
像処理等の要点に注意し、光学を利用し蛍光を発散する
サンプル及び生物の細胞及び組織構造を観察する。その
うち、使用するサンプルを準備する時には、まず処理過
程で、例えば固定(fixed)或いは取り付け(mo
unting)のステップ上、サンプル全体の三次元構
造の完全性を確認する必要がある。
【0003】一般には、伝統的な透過式の光学顕微鏡
(conventional transmitted
light microscopy)は広く大部分の
生物研究実験に使用され、これにより生物細胞構造を観
察する。生物組織は顕微鏡観察の前に、通常、薄片にス
ライスされ、さらに染色剤で組織切片が染色され、この
染色された組織の内部構造を観察しやすくする。組織の
透明度を増加するため、これらの染色されたサンプルに
準備過程としてまず脱水(dehydration)及
び脂抜き(lipid extraction)を行
い、サンプルを清澄とし、例えば、アルコールで脱水
後、キシレン(xylene)でパラフィン(para
ffin)で清澄し、切片を透明となし、結果として、
染色した内部特徴を明らかにフォーカシング、顕像させ
る。
【0004】しかし、溶剤の抽出は多くの処理時間を必
要とし、通信機常々形態(morphology)上の
萎縮と変形(distortion)及び蛍光染剤の溶
解を形成し、このため状況によってはこの現象の発生を
防止する必要があった。たとえば、結果を快速判断でき
る冷凍切片法(cryosectionings)では
通常、組織切片を通常、直接グリセリンを主とする水溶
性固定液中に固定し、脱水、清澄過程が不要であり、こ
れにより組織の精細な形態の破壊を防止する。このほ
か、蛍光顕微鏡観察は蛍光染剤の溶解がその画像明晰度
を下げる。さらに、周知の生物組織顕微観察は、走査、
画像リフォーム過程で、そのリフォーム厚さが僅かに1
00〜200μmしか達成できず、その原因は、組織標
本が十分に透明に清澄されていないためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これから、本発明は、
一種の水溶性組織清澄溶液(aqueous clea
ring solution)を提供し、それは組織形
態を破壊せず、且つ脱水不要の条件下で、有効に生物組
織を透明化するものとする。図1から図3に示されるよ
うに、それは厚さが500μmの完全な昆虫大脳を解剖
顕微鏡下の画像である。そのうち、図1に示されるの
は、昆虫大脳切片が生理食塩水下で正常な不透明を呈す
る状態を表示し、図2は昆虫大脳が80%グリセリン塩
混合物中で半透明を呈する画像であり、図3は昆虫大脳
が本発明の清澄溶液中で、完全な透明の目的を達する状
態を示す。これにより有効に周知の欠点を克服する。
【0006】即ち、本発明の主要な目的は、一種の水溶
性組織清澄溶液を提供し、これにより生物組織を完全に
透明化し、周知の技術における、更なる脱水清澄過程を
必要とせず、組織を透明とすることにある。
【0007】本発明のもう一つの目的は、一種の水溶性
組織清澄溶液を提供し、この水溶性組織清澄溶液で処理
後の生物組織の高い解析度の画像を、蛍光及び非蛍光の
光学顕微鏡で得られるようにすることにある。
【0008】本発明のさらにもう一つの目的は切片を破
壊或いは組織の細部形態を破壊しない条件下で、水溶性
組織清澄溶液を利用して生物組織を完全に透明とするこ
とにある。
【0009】以上の目的を達成するため、本発明の水溶
性組織清澄溶液は、一つ或いは複数のジメチルスルホキ
シド(dimethyl sulfoxide)、ジア
トリゾエート酸(diatrizoate aci
d)、エチレンジアミンテトラアセチックアシド(et
hylenediaminetetraacetic
acid)、グルカミン(glucamine)、β−
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドホスフェート
(β−nicotinamide adeninedi
nucleotide phosphate)、ソジア
ムジアトリゾエート(sodium diatrizo
ate)及びポリオキシアルカレン(polyoxya
lkalene)の誘導体を適当な水溶性溶液中に入
れ、清澄溶液を得る。この清澄溶液を利用し生物組織を
完全に透明となす。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、生物
組織の透明度を増加するのに用いられる水溶性組織清澄
溶液において、該水溶性組織清澄溶液の組合せ物が、一
つ或いは複数のジメチルスルホキシド、ジアトリゾエー
ト酸、エチレンジアミンテトラアセチックアシド、グル
カミン、β−ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドホ
スフェート、ソジアムジアトリゾエート及びポリオキシ
アルカレンの誘導体を含み、これらを適当な水溶性キャ
リアに入れてなることを特徴とする、水溶性組織清澄溶
液としている。請求項2の発明は、前記生物組織が動物
及び植物細胞を含むことを特徴とする、請求項1に記載
の水溶性組織清澄溶液としている。請求項3の発明は、
前記生物組織が生物器官を含むことを特徴とする、請求
項1に記載の水溶性組織清澄溶液としている。請求項4
の発明は、前記生物組織が生物化合物と生物ドネーショ
ンを含むことを特徴とする、請求項1に記載の水溶性組
織清澄溶液としている。請求項5の発明は、前記水溶性
組織清澄溶液の組合せ物のPH値が5〜10であること
を特徴とする、請求項1に記載の水溶性組織清澄溶液と
している。請求項6の発明は、前記水溶性組織清澄溶液
が、過量のジアトリゾエート酸ナトリウム及びソジアム
ジアトリゾエートを含むことを特徴とする、請求項1に
記載の水溶性組織清澄溶液としている。請求項7の発明
は、前記水溶性組織清澄溶液が、過量のジメチルスルホ
キシドを含むことを特徴とする、請求項1に記載の水溶
性組織清澄溶液としている。請求項8の発明は、生物組
織透明度増加方法において、生物組織を水溶性組織清澄
溶液で処理後に、清澄且つ透明の生物組織サンプルを得
ることを特徴とする、生物組織透明度増加方法としてい
る。請求項9の発明は、前記サンプルを共役焦点レーザ
ー走査顕微鏡で観察することを特徴とする、請求項8に
記載の生物組織透明度増加方法としている。請求項10
の発明は、前記サンプルを光学顕微鏡で観察することを
特徴とする、請求項8に記載の生物組織透明度増加方法
としている。請求項11の発明は、前記サンプルを流量
計数計で観察することを特徴とする、請求項8に記載の
生物組織透明度増加方法としている。請求項12の発明
は、前記サンプルを人の目或いは解剖顕微鏡で直接観察
することを特徴とする、請求項8に記載の生物組織透明
度増加方法としている。請求項13の発明は、生物組織
観察方法において、生物組織を水溶性組織清澄溶液で処
理して、清澄で透明な生物組織サンプルを得て、顕微鏡
で該サンプルを観察し、サンプルの内部構造画像を得る
ステップを含む、生物組織観察方法としている。請求項
14の発明は、前記顕微鏡が共役焦点レーザー走査顕微
鏡とされることを特徴とする、請求項13に記載の生物
組織観察方法としている。請求項15の発明は、前記顕
微鏡が光学顕微鏡とされることを特徴とする、請求項1
3に記載の生物組織観察方法としている。請求項16の
発明は、清澄組合せ物が適当な水溶性のキャリア中に置
かれ、生物組織の透明度を増加するのに用いられること
を特徴とする、水溶性組織清澄溶液としている。請求項
17の発明は、前記清澄組合せ物が、一つ或いは複数の
ジメチルスルホキシド、ジアトリゾエート酸、エチレン
ジアミンテトラアセチックアシド、グルカミン、β−ニ
コチンアミドアデニンジヌクレオチドホスフェート、ソ
ジアムジアトリゾエート及びポリオキシアルカレンの誘
導体を含むことを特徴とする、請求項16に記載の水溶
性組織清澄溶液としている。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の水溶性組織清澄溶液は、
一つ或いは複数のジメチルスルホキシド(dimeth
yl sulfoxide)、ジアトリゾエート酸(d
iatrizoate acid)、エチレンジアミン
テトラアセチックアシド(ethylenediami
netetraacetic acid)、グルカミン
(glucamine)、β−ニコチンアミドアデニン
ジヌクレオチドホスフェート(β−nicotinam
ide adenine dinucleotidep
hosphate)、ソジアムジアトリゾエート(so
dium diatrizoate)及びポリオキシア
ルカレン(polyoxyalkalene)の誘導体
(商標名はTween 20であり、乳化剤及び洗剤と
される)、並びに上述の全ての成分を適当な水溶性溶液
中に入れ、清澄溶液を得る。且つこの清澄溶液のPH値
は5〜10の範囲内である。
【0012】上述の生物組織は動物及び植物細胞、生物
器官、生物化合物及び生物ドネーション等の生物構造と
される。
【0013】周知の固定法(fixation)によ
り、生物組織を直接本発明の清澄溶液中に浸し、ある潜
伏期が過ぎた後に、良好な透明度(transpare
ncy)を有する生物組織を得る。特定の内部構造を観
察する場合は、抗体蛍光染色剤(immunofluo
rescence)或いは伝統的な染色剤(class
ical dyes)で染色し、前述の各成分組成の溶
液を利用することにより良好な透明度を得られ、並びに
標定の目標により、染色された構造が十分に良好な画像
及び比較的高い検出感光度(sensitivity)
を発生する。これにより、光学観察方法(optica
l detection methods)、例えば、
共役焦点顕微鏡(confocal microsco
py)、蛍光顕微鏡(fluorescence mi
croscopy)、伝統的な透過式光学顕微鏡(li
ght microscopy)、解剖顕微鏡(dss
ecting microscopy)、流量計数計
(flow cytometry)、分光光度計(fl
uorescence plate detectio
n)及び蛍光チップ検出(fluorescence
chip detection)等の方法の応用期間内
に、本発明の水溶性組織清澄溶液の形成する透明度を利
用し、蛍光及び非蛍光細胞構造の観測力及び信号検出能
力を高めることができる。共益焦点顕微鏡は、蛍光標定
の厚片サンプルの焦点外(out offocus)背
景蛍光ノイズを除去し、並びに目標物体のX、Y、Z軸
の座標を記録し、走査及び分析して3次元空間の立体画
像となす。一般に生物組織は厚さが100ミクロンで、
ほぼ5〜10個の細胞厚さであり、通常、蛍光の励起及
び検出を妨害して信号の減弱をもたらす。一方で、一般
に使用される連続したアルコール脱水及びメチル基サリ
チル酸塩浸透の清澄法は、常々、標定の蛍光物が拡散を
発生する。このため、本発明の清澄溶液中のこの蛍光標
定の組織の清澄(clearing)及び埋込み(em
bedding)は、大幅にこのような問題を克服す
る。例えば、80%のグリセリン−塩混合物中に埋込む
時、昆虫触覚葉(antennal lobe)内の神
経嗅覚小球はただ共役焦点レーザー走査顕微鏡で表面下
100ミクロンまでしか観察できない。これは図4に示
されるとおりである。これに対して、このサンプルを本
発明の清澄溶液中で清澄し且つ埋め込む時、表面下20
0ミクロンの内部構造まで明らかに観察できる。これは
図5に示されるとおりである。さらに、標定生物組織内
構造の親油脂性蛍光染剤、例えば、図4、5でも使用さ
れた、全ての細胞膜染色に使用されるNBD−セラミド
(NBD−ceramide)は、徐々にグリセリン−
塩混合物中に溶解するが、本発明の清澄溶液中には溶解
しない。以下にいくつかの実施例により本発明を具体的
に説明する。しかし、本発明の請求範囲は以下の実施例
により限定されるわけではない。
【0014】
【実施例】実施例1:蛍光プローブを利用して厚片組織
顕微画像を表示する。ゴキブリ(Diplopter
punctara)の昆虫大脳を、厚さ500ミクロン
を検証の実例とする。まず、大脳内のニューロピル(n
europil)構造及びニューロラルソマタ(neu
ronal somata)を親油脂細胞膜プローブN
BDC6 −セラミド及びDNAプローブプロピジアムイ
オダイド(propidiumu iodide)の染
色剤で蛍光染色する。4%のパラホルマルデハイド(p
araformaldehyde)溶液中で適当に固定
し、大脳内の神経核(nuclei)は50μg/ml
のRNaseで消化し、並びに生理食塩水(phosp
hate buffered saline;PBS)
で調合した20μg/mlのプロピジアムイオダイド
(propidiumu iodide)で染色標定す
る。続いて、生理食塩水で簡単に洗浄した後、細胞膜を
ジメチルスルホン酸)に0.453mMのNBD C6
−セラミドで染色する。さらに、該大脳組織を直接本発
明の清澄溶液中に一時間浸し、完全に透明とする。サン
プルがガラス片で押圧されるのを防止するため、サンプ
ルは高度600μmのスペーサリング中に置き、その
後、共役焦点レーザー走査顕微鏡で成像する。全体の大
脳内の蛍光構造は直接伝統的な蛍光顕微鏡で観察する
か、或いは共役焦点レーザー走査顕微鏡で顕微立体画像
を形成する。図6は全ての内部ニューロピルを含む三次
元空間のゴキブリ大脳顕微画像であり、それは168共
役焦点レーザー走査光学断面のコンピュータ分割画像を
リフォームして形成したものであり、仮に大脳組織にレ
ーザー透過(laser penetration)と
蛍光検出のために十分な透明度がないと、顕微成像はあ
いまいとなるか成像不能となる。全体の標定組織を清澄
し透明とするほか、本発明の清澄溶液はまた冷凍切片及
び振動切片の組織切片中に応用される。
【0015】実施例2:非蛍光染料を利用し厚片組織顕
微画像を表示する。一種のコオロギ(Acheta d
omesticus)の大脳を検証の実例とする。ま
ず、その大脳を4%のパラホルマルデハイドの生理食塩
水中に入れて2時間かけて冷凍固定し、その後、さら冷
たい生理食塩水で、毎回10分間かけて三回洗浄する。
この大脳組織を4℃の1%トリトンX−100(Tri
ton X−100)を含む生理食塩水中に16時間浸
漬し、それを完全に浸透させる。さらに生理食塩水で洗
浄した後、NADPH−ジアホラーゼ(NADPH−d
iahorase)の触媒酵素活性は、該組織を27℃
下で、1%のトリトンX−100(Triton X−
100)、1mMのβ−NADPH及び0.5mMのN
BTの100μlの三塩酸(Tris−HCl,50m
M,PH=7.4)中で2時間作用させる。この化学反
応が青色沈殿物をNADPH−ジアホラーゼの部分に発
生し、さらに1%のトリトンX−100の三塩酸緩衝液
を利用し連続72時間組織を洗浄し、厚さが600μm
を越える全体の大脳を直接本発明の清澄溶液中で1時間
作用させ、それを完全に透明となす。大脳サンプルが蓋
で圧迫されるのを防止するため、サンプルは同じ清澄溶
液のスペーサリング中に置き、その後、解剖顕微鏡で組
織を観察し並びに撮影するか、或いはZeiss Ax
iphot光学顕微鏡で観察する。図7に示されるのは
NADPH−ジアホラーゼの高酵素活性が発生した沈殿
部分の蕈状体に表現された状態を示す。この大脳は本発
明の清澄溶液で透明化されているためその内部の蕈状体
が明らかに分かる。本発明の清澄溶液はその他の非蛍光
染料表示の組織切片中、例えば冷凍切片及び振動切片に
応用可能である。
【0016】実施例3:蛍光或いは非蛍光プローブを利
用して単細胞顕微画像を表示する。スライド上に固定し
た単細胞に対して直接本発明の清澄溶液で清澄及び埋め
込みを行う。この清澄溶液の水溶性特性はその抗体蛍光
染色或いは蛍光染料表示のサンプルを許容する。図8に
示されるのは人体繊維組織母細胞の高解析共役焦点レー
ザー走査顕微鏡による顕微画像であり、高透明度の単細
胞が、有効に顕微画像の解析度と画像検出の効率を高
め、且つ細胞透明度の増進により、蛍光刺激効率及び蛍
光発射検出感光度も相対的に高くなり、このため、蛍光
標定のサンプルの焦点外背景蛍光ノイズが有効に除去さ
れ、これにより画像の明晰度が高くなる。この方法は有
効に自発性蛍光の組織、例えば、緑色蛍光を帯びた蛋白
の突然変異体(mutants)或いは植物組織の観察
に応用される。図9を参照されたい。それは直径が10
0μmの花粉粒(pollen grain)の三次元
空間顕微リフォーム画像であり、それは5μmの深さギ
ャップを以て得られる多共役焦点光学断面をリフォーム
形成した表面形態である。
【0017】以上の実施例は本発明の技術思想及び特徴
を説明するためのものであり、その目的は本発明の属す
る技術の分野における通常の知識を有する者が本発明の
内容を十分に理解しそれに基づいて実施ができるように
することにあり、本発明の請求範囲を限定することはな
く、本発明に基づきなしうる細部の修飾或いは改変は、
いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
【0018】
【発明の効果】本発明の提供する水溶性組織清澄溶液
は、生物組織を完全に透明化し、周知の技術における、
更なる脱水清澄過程を必要とせず、組織を透明とする。
【0019】本発明の提供する水溶性組織清澄溶液は、
この水溶性組織清澄溶液で処理後の生物組織の高い解析
度の画像を、蛍光及び非蛍光の光学顕微鏡で得られるよ
うにする。
【0020】本発明の水溶性組織清澄溶液は、切片を破
壊或いは組織の細部形態を破壊しない条件下で、生物組
織を完全に透明とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】昆虫大脳切片が周知の生理食塩水下で正常な不
透明を呈する状態表示図である。
【図2】昆虫大脳が周知の80%グリセリン塩混合物中
で半透明を呈する状態表示図である。
【図3】昆虫大脳が本発明の清澄溶液中で、完全な透明
の目的を達する状態表示図である。
【図4】周知の技術による昆虫触覚葉内の神経嗅覚小球
サンプルを共役焦点レーザー走査顕微鏡で表面下200
μmまで観察し、且つ50μm毎の顕微画像連続図であ
り、その明晰度は僅かに約100μmである。
【図5】図4と同じサンプルを本発明の清澄溶液で清澄
且つ埋め込み、表面下200μmの内部構造を明らかに
観察した顕微画像である。
【図6】ゴキブリ大脳の共役焦点レーザー走査顕微画像
の三次元空間リフォーム図である。
【図7】ゴキブリ大脳を本発明の清澄溶液を利用して透
明とした後に、一般の透過式光学顕微鏡で観察した、そ
の内部のマッシュルーム状形態の顕微画像である。
【図8】人体繊維組織母細胞の高解析共役焦点レーザー
走査顕微鏡による顕微画像である。
【図9】直径100μmの花粉粒の共役焦点レーザー走
査三次元空間顕微リフォーム画像であり、各個の構造か
ら表面の距離は色勾配表示されている。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物組織の透明度を増加するのに用いら
    れる水溶性組織清澄溶液において、該水溶性組織清澄溶
    液の組合せ物が、一つ或いは複数のジメチルスルホキシ
    ド、ジアトリゾエート酸、エチレンジアミンテトラアセ
    チックアシド、グルカミン、β−ニコチンアミドアデニ
    ンジヌクレオチドホスフェート、ソジアムジアトリゾエ
    ート及びポリオキシアルカレンの誘導体を含み、これら
    を適当な水溶性キャリアに入れてなることを特徴とす
    る、水溶性組織清澄溶液。
  2. 【請求項2】 前記生物組織が動物及び植物細胞を含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載の水溶性組織清澄溶
    液。
  3. 【請求項3】 前記生物組織が生物器官を含むことを特
    徴とする、請求項1に記載の水溶性組織清澄溶液。
  4. 【請求項4】 前記生物組織が生物化合物と生物ドネー
    ションを含むことを特徴とする、請求項1に記載の水溶
    性組織清澄溶液。
  5. 【請求項5】 前記水溶性組織清澄溶液の組合せ物のP
    H値が5〜10であることを特徴とする、請求項1に記
    載の水溶性組織清澄溶液。
  6. 【請求項6】 前記水溶性組織清澄溶液が、過量のジア
    トリゾエート酸ナトリウム及びソジアムジアトリゾエー
    トを含むことを特徴とする、請求項1に記載の水溶性組
    織清澄溶液。
  7. 【請求項7】 前記水溶性組織清澄溶液が、過量のジメ
    チルスルホキシドを含むことを特徴とする、請求項1に
    記載の水溶性組織清澄溶液。
  8. 【請求項8】 生物組織透明度増加方法において、生物
    組織を水溶性組織清澄溶液で処理後に、清澄且つ透明の
    生物組織サンプルを得ることを特徴とする、生物組織透
    明度増加方法。
  9. 【請求項9】 前記サンプルを共役焦点レーザー走査顕
    微鏡で観察することを特徴とする、請求項8に記載の生
    物組織透明度増加方法。
  10. 【請求項10】 前記サンプルを光学顕微鏡で観察する
    ことを特徴とする、請求項8に記載の生物組織透明度増
    加方法。
  11. 【請求項11】 前記サンプルを流量計数計で観察する
    ことを特徴とする、請求項8に記載の生物組織透明度増
    加方法。
  12. 【請求項12】 前記サンプルを人の目或いは解剖顕微
    鏡で直接観察することを特徴とする、請求項8に記載の
    生物組織透明度増加方法。
  13. 【請求項13】 生物組織観察方法において、生物組織
    を水溶性組織清澄溶液で処理して、清澄で透明な生物組
    織サンプルを得て、顕微鏡で該サンプルを観察し、サン
    プルの内部構造画像を得るステップを含む、生物組織観
    察方法。
  14. 【請求項14】 前記顕微鏡が共役焦点レーザー走査顕
    微鏡とされることを特徴とする、請求項13に記載の生
    物組織観察方法。
  15. 【請求項15】 前記顕微鏡が光学顕微鏡とされること
    を特徴とする、請求項13に記載の生物組織観察方法。
  16. 【請求項16】 清澄組合せ物が適当な水溶性のキャリ
    ア中に置かれ、生物組織の透明度を増加するのに用いら
    れることを特徴とする、水溶性組織清澄溶液。
  17. 【請求項17】 前記清澄組合せ物が、一つ或いは複数
    のジメチルスルホキシド、ジアトリゾエート酸、エチレ
    ンジアミンテトラアセチックアシド、グルカミン、β−
    ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドホスフェート、
    ソジアムジアトリゾエート及びポリオキシアルカレンの
    誘導体を含むことを特徴とする、請求項16に記載の水
    溶性組織清澄溶液。
JP2001237278A 2001-08-06 2001-08-06 水溶性組織清澄溶液 Pending JP2003066035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237278A JP2003066035A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 水溶性組織清澄溶液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237278A JP2003066035A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 水溶性組織清澄溶液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003066035A true JP2003066035A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19068386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237278A Pending JP2003066035A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 水溶性組織清澄溶液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003066035A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161143A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 独立行政法人理化学研究所 生物材料用透明化試薬、及びその利用
EP2703801A1 (en) * 2011-04-28 2014-03-05 Riken Method for making biological material transparent and use thereof
WO2015022883A1 (ja) * 2013-08-14 2015-02-19 独立行政法人理化学研究所 光透過性に優れた生物材料を調製するための組成物およびその利用
WO2015030164A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 オリンパス株式会社 生体透明化剤
WO2017188264A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 国立研究開発法人理化学研究所 光透過性に優れた生物材料を調製するための組成物およびその利用
KR20180060494A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 박순현 생체 조직 투명화용 조성물 및 이를 이용한 생체 조직 투명화 방법
WO2018194253A1 (ko) * 2017-04-21 2018-10-25 한국화학연구원 생체 조직 투명화용 조성물 및 이를 사용한 생체 조직의 투명화 방법
US10359344B2 (en) 2017-04-21 2019-07-23 Korea Research Institute Of Chemical Technology Composition for clearing of biotissue and clarity method for biotissue using thereof
WO2019151838A1 (ko) * 2018-02-05 2019-08-08 한국화학연구원 스페로이드 투명화용 조성물, 이를 이용한 스페로이드 투명화 방법 및 이를 포함하는 키트
WO2021039716A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社CUBICStars 生体組織染色試薬、生体組織染色キット及び生体組織染色方法
WO2021060373A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 国立大学法人大阪大学 細胞適合性組織透明化組成物
WO2022102623A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 住友化学株式会社 生物材料を透明化する方法およびキット
WO2022191336A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 国立大学法人京都大学 透明化試薬および透明化方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2703801A1 (en) * 2011-04-28 2014-03-05 Riken Method for making biological material transparent and use thereof
EP2703801A4 (en) * 2011-04-28 2014-09-17 Riken METHOD FOR PRODUCING A TRANSPARENT BIOLOGICAL MATERIAL AND USE THEREOF
WO2012161143A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 独立行政法人理化学研究所 生物材料用透明化試薬、及びその利用
US10444124B2 (en) 2011-05-20 2019-10-15 Riken Clarifying reagent for biological materials and use thereof
JP6044900B2 (ja) * 2011-05-20 2016-12-14 国立研究開発法人理化学研究所 生物材料用透明化試薬、及びその利用
WO2015022883A1 (ja) * 2013-08-14 2015-02-19 独立行政法人理化学研究所 光透過性に優れた生物材料を調製するための組成物およびその利用
JPWO2015022883A1 (ja) * 2013-08-14 2017-03-02 国立研究開発法人理化学研究所 光透過性に優れた生物材料を調製するための組成物およびその利用
WO2015030164A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 オリンパス株式会社 生体透明化剤
WO2017188264A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 国立研究開発法人理化学研究所 光透過性に優れた生物材料を調製するための組成物およびその利用
US11656159B2 (en) 2016-04-28 2023-05-23 Riken Composition for preparing biological material having excellent light transmissivity and use of composition
KR20180060494A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 박순현 생체 조직 투명화용 조성물 및 이를 이용한 생체 조직 투명화 방법
KR101866249B1 (ko) * 2016-11-29 2018-06-12 박순현 생체 조직 투명화용 조성물 및 이를 이용한 생체 조직 투명화 방법
US11726012B2 (en) 2016-11-29 2023-08-15 Binaree, Inc. Composition for biotissue clearing and biotissue clearing method using same
WO2018194253A1 (ko) * 2017-04-21 2018-10-25 한국화학연구원 생체 조직 투명화용 조성물 및 이를 사용한 생체 조직의 투명화 방법
US10359344B2 (en) 2017-04-21 2019-07-23 Korea Research Institute Of Chemical Technology Composition for clearing of biotissue and clarity method for biotissue using thereof
US11022528B2 (en) 2017-04-21 2021-06-01 Korea Research Institute Of Chemical Technology Composition for biological tissue transparency and method for biological tissue transparency using same
WO2019151838A1 (ko) * 2018-02-05 2019-08-08 한국화학연구원 스페로이드 투명화용 조성물, 이를 이용한 스페로이드 투명화 방법 및 이를 포함하는 키트
US11365213B2 (en) 2018-02-05 2022-06-21 Korea Research Institute Of Chemical Technology Composition for clearing spheroids, method for clearing spheroids using same, and kit comprising same
JP7197941B2 (ja) 2019-08-30 2022-12-28 株式会社CUBICStars 生体組織染色試薬、生体組織染色キット及び生体組織染色方法
JPWO2021039716A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04
WO2021039716A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社CUBICStars 生体組織染色試薬、生体組織染色キット及び生体組織染色方法
WO2021060373A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 国立大学法人大阪大学 細胞適合性組織透明化組成物
EP4036246A4 (en) * 2019-09-24 2022-11-16 Osaka University CELL COMPATIBLE TISSUE CLARIFYING COMPOSITION
WO2022102623A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 住友化学株式会社 生物材料を透明化する方法およびキット
WO2022191336A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 国立大学法人京都大学 透明化試薬および透明化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6472216B1 (en) Aqueous tissue clearing solution
EP3249382B1 (en) Biological-specimen transparentizing agent, system, and use therefor
JP2003066035A (ja) 水溶性組織清澄溶液
Rakotoson et al. Fast 3-D imaging of brain organoids with a new single-objective planar-illumination two-photon microscope
CN106769350B (zh) 一种用于富含脂滴组织快速完全透明化的方法
US20170108414A1 (en) High-resolution three-dimensional imaging of mammalian hearts
Han et al. Observing hepatic steatosis with a commercially viable two-photon fluorogenic probe
Strickland et al. Light microscopy of echinoderm embryos
Gurdita et al. InVision: An optimized tissue clearing approach for three-dimensional imaging and analysis of intact rodent eyes
JP5682881B2 (ja) D−グルコースの細胞内への特異的な取り込みを評価するための方法
Liu et al. Nondestructive 3D pathology with light-sheet fluorescence microscopy for translational research and clinical assays
Potter et al. The greatly reduced photodamage of 2-photon microscopy enables extended three-dimensional time lapse imaging of living neurons
Potter et al. Neural transplant staining with DiI and vital imaging by 2-photon laser-scanning microscopy
GB2377757A (en) Tissue clearing solution
CN113189071B (zh) 用于完整器官血管三维网络精准成像的试剂盒及成像方法
US20230109070A1 (en) Clinical- and industrial-scale intact-tissue sequencing
Summers et al. Applications of confocal microscopy to studies of sea urchin embryogenesis
WO2011156728A2 (en) Zinc sensors for cellular imaging
Gard et al. Confocal immunofluorescence microscopy of microtubules in oocytes, eggs, and embryos of algae and amphibians
TW594005B (en) Aqueous tissue clearing solution
CN109856093A (zh) 一种改良的荧光蛋白转基因小鼠组织荧光成像方法
김민선 Optimizing Tissue Clearing and Imaging Method for Human Brain Tissue: Preparing Methods, Clearing Efficiency, Staining Methods, and Imaging Strategy
Verma Fundamentals of histology
Heymann et al. Next-generation imaging: new insights from multicolor microscopy in liver biology and disease
Feiguin et al. 16 Methods in Drosophila Cell Cycle Biology

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212