JP2003059008A - 磁気抵抗ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気抵抗ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003059008A
JP2003059008A JP2001246695A JP2001246695A JP2003059008A JP 2003059008 A JP2003059008 A JP 2003059008A JP 2001246695 A JP2001246695 A JP 2001246695A JP 2001246695 A JP2001246695 A JP 2001246695A JP 2003059008 A JP2003059008 A JP 2003059008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode terminal
magnetoresistive
plug
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001246695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003059008A5 (ja
JP3877985B2 (ja
Inventor
Yutaka Ashida
裕 芦田
Shin Eguchi
伸 江口
Atsushi Tanaka
厚志 田中
Reiko Kondo
玲子 近藤
Yutaka Shimizu
豊 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001246695A priority Critical patent/JP3877985B2/ja
Priority to US10/107,084 priority patent/US6754052B2/en
Priority to EP02252329A priority patent/EP1286337B1/en
Priority to DE60204397T priority patent/DE60204397T2/de
Priority to KR1020020019731A priority patent/KR100739848B1/ko
Priority to CNB021057982A priority patent/CN100367351C/zh
Publication of JP2003059008A publication Critical patent/JP2003059008A/ja
Publication of JP2003059008A5 publication Critical patent/JP2003059008A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877985B2 publication Critical patent/JP3877985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易で歩留まりが高く、且つ高い再生
出力を得ることのできる磁気抵抗ヘッド及びその製造方
法を提供することである。 【解決手段】 磁気抵抗ヘッドであって、第1磁気シー
ルドと、第1磁気シールド上に配置された第1の幅を有
する第1電極端子と、第1電極端子上に配置された第1
の幅以下の第2の幅を有する磁気抵抗膜を含んでいる。
磁気抵抗ヘッドは、さらに、磁気抵抗膜上に配置された
第2の幅以下の第3の幅を有する第2電極端子と、第2
電極端子上に配置された第2磁気シールドを含んでい
る。好ましくは、磁気抵抗ヘッドはさらに、第2電極端
子と第2磁気シールドとを接続するプラグ電極と、プラ
グ電極の周囲を覆うプラグ側壁保護絶縁膜を含んでい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置及
び磁気テープ装置等の磁気記録装置に用いられる磁気抵
抗ヘッドに関する。
【0002】近年、磁気ディスク装置の小型化・高密度
化に伴い、ヘッドスライダーの浮上量が減少し、極低浮
上或いはスライダが記録媒体に接触する接触記録/再生
の実現が望まれている。
【0003】また、従来の磁気誘導ヘッドは、磁気ディ
スクの小径化により周速(ヘッドと媒体との間の相対速
度)が減少すると、再生出力が劣化する。そこで最近
は、再生出力が周速に依存せず、低周速でも大出力の得
られる磁気抵抗ヘッド(MRヘッド)が盛んに開発さ
れ、磁気ヘッドの主流となっている。更に現在は、巨大
磁気抵抗(GMR)効果を利用した磁気ヘッドも市販さ
れている。
【0004】磁気ディスク装置の高記録密度化により、
1ビットの記録面積が減少するとともに、発生する磁場
は小さくなる。現在市販されている磁気ディスク装置の
記録密度は10Gbit/in2前後であるが、記録密
度の上昇は年率約2倍で大きくなっている。このため、
更に微小な磁場範囲に対応するとともに、小さい外部磁
場の変化を感知できる磁気抵抗センサ及び磁気抵抗ヘッ
ドが要望されている。
【0005】
【従来の技術】現在、磁気ヘッドにはスピンバルブGM
R効果を利用したスピンバルブ磁気抵抗センサが広く用
いられている。スピンバルブ構造の磁気抵抗センサで
は、フリー強磁性層(フリー層)の磁化方向が記録媒体
からの信号磁界により変化し、ピンド強磁性層(ピンド
層)の磁化方向との相対角が変化することにより、磁気
抵抗センサの抵抗が変化する。
【0006】この磁気抵抗センサを磁気ヘッドに用いる
場合には、ピンド層の磁化方向を磁気抵抗素子の素子高
さ方向に固定し、外部磁界が印加されていない状態にお
けるフリー層の磁化方向を、ピンド層と直交する素子幅
方向に一般的に設計する。
【0007】これにより、磁気抵抗センサの抵抗を、磁
気記録媒体からの信号磁界方向がピンド層の磁化方向と
平行か反平行かにより、直線的に増減させることができ
る。このような直線的な抵抗変化は、磁気ディスク装置
の信号処理を容易にする。
【0008】従来の磁気抵抗センサでは、センス電流を
膜面に平行に流し、外部磁界による抵抗変化を読み取っ
ている。この、GMR膜面に平行に電流を流す(Curren
t inthe plane、CIP)構造の場合、一対の電極端子
で画成されたセンス領域が小さくなると、出力が低下す
る。また、CIP構造のスピンバルブ磁気抵抗センサの
場合、GMR膜と上下磁気シールドとの間に絶縁膜が必
要となる。
【0009】即ち、磁気シールド間距離=GMR膜厚さ
+絶縁膜厚さ×2となる。絶縁膜厚さは、現在20nm
程度が下限であるので、磁気シールド間距離=GMR膜
厚差+約40nmとなる。
【0010】記録媒体上の記録ビットの長さが短くなる
と対応が困難となり、磁気シールド間距離を40nm以
下にしたいという要望には現在のところCIPスピンバ
ルブ磁気抵抗センサでは対応不可能である。
【0011】これらのことから、スピンバルブGMR効
果を利用したCIP構造の磁気ヘッドは、20〜40G
bit/in2の記録密度まで対応可能と考えられてい
る。また、最新技術のスペキュラー散乱を応用したとし
ても、60Gbit/in2の記録密度が上限と考えら
れている。
【0012】上述したように、磁気ディスク装置の記録
密度の向上は急激であり、2002年には80Gbit
/in2の記録密度が求められている。記録密度が80
Gbit/in2以上では、最新のスペキュラー散乱を
応用したCIPスピンバルブGMR磁気ヘッドでも、出
力及び磁気シールド間距離の点で対応が非常に困難であ
る。
【0013】このような問題に対し、ポストスピンバル
ブGMRとして、GMR膜面に垂直に電流を流す(Cu
rrent Perpendicular to th
ePlane,CPP)構造のGMRやトンネルMR
(TMR)が提案されている。
【0014】TMRは、2つの強磁性層間に薄い絶縁層
を挟んだ構造で、2つの強磁性層の磁化方向により絶縁
層を通過するトンネル電流量が変化するものである。T
MRは非常に大きな抵抗変化を示すとともに感度も良い
ので、ポストスピンバルブGMRとして有望視されてい
る。
【0015】CPP構造のGMRでは、GMR膜のセン
ス電流が通過する部分の断面積が小さくなると、出力が
大きくなるという特徴を有している。これは、CIP構
造のGMRに対する大きなアドバンテージである。
【0016】尚、TMRも一方の強磁性層から絶縁層を
横切って他方の強磁性層へと電流が通過することから、
CPP構造の一種と考えることができ、前述したアドバ
ンテージも同様である。
【0017】CPP構造のGMRにおいて、更に高感度
化を狙う目的で、GMR膜に対しこのGMR膜を挟む両
電極端子を小さく加工する構造が提案されている(特開
平10−55512)。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述した公開公報に記
載された磁気抵抗ヘッドの製造方法では、一方の電極端
子を成膜、加工後、GMR膜を成膜、加工する。次い
で、もう一方の電極端子を成膜、加工する。
【0019】このような製造方法で、GMR膜を挟む両
電極端子をGMR膜よりも小さく加工し、且つ位置ずれ
を抑えることは、更に微細となる昨今のGMR素子作成
においては非常に困難である。
【0020】従来のMRヘッド製造方法では(以下、本
明細書ではMRという用語はGMRを含むものとす
る)、コンタクトホールプロセス、又はリフトオフプロ
セスによってMRヘッドが製造されている。コンタクト
ホールプロセスでは、MR膜を所定の形状に加工後、磁
区制御膜及び絶縁膜を積層する。次いで、コンタクトホ
ールを形成し、このコンタクトホールによって上部電極
端子とMR膜を電気的に接続する。
【0021】一方、リフトオフプロセスでは、MR膜の
パターン形成のためのフォトレジストを残して、磁区制
御膜及び絶縁膜を積層する。次いで、フォトレジストを
除去することにより、上部電極端子とMR膜を電気的に
接続するコンタクトホールを形成する。
【0022】現在のMR膜は約0.1μmの幅を有して
いる。一方、フォトリソグラフィー技術では、現在の精
度で約0.06μm程度の誤差が出る。このように、M
R膜の微細化が進むと、従来のコンタクトホールプロセ
スではMR膜とコンタクトホールの位置合わせが困難と
なるという問題がある。一方、リフトオフプロセスで
は、リフトオフ後にフォトレジストが幾分残るため、コ
ンタクト不良等の問題が発生する。
【0023】よって、本発明の目的は、高再生出力信号
を得ることのできる磁気抵抗ヘッドを提供することであ
る。
【0024】本発明の他の目的は、高再生出力の磁気抵
抗ヘッドを容易に且つ高い歩留まりで製造可能な磁気抵
抗ヘッドの製造方法を提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの側面によ
ると、磁気抵抗ヘッドであって、第1磁気シールドと、
該第1磁気シールド上に配置された第1の幅を有する第
1電極端子と、該第1電極端子上に配置された前記第1
の幅以下の第2の幅を有する磁気抵抗膜と、該磁気抵抗
膜上に配置された前記第2の幅以下の第3の幅を有する
第2電極端子と、該第2電極端子上に配置された第2磁
気シールドと、を具備したことを特徴とする磁気抵抗ヘ
ッドが提供される。
【0026】本発明の他の側面によると、磁気抵抗ヘッ
ドであって、第1磁気シールドと、該第1磁気シールド
上に配置された第1の高さを有する第1電極端子と、該
第1電極端子上に配置された前記第1の高さ以下の第2
の高さを有する磁気抵抗膜と、該磁気抵抗膜上に配置さ
れた前記第2の高さ以下の第3の高さを有する第2電極
端子と、該第2電極端子上に配置された第2磁気シール
ドと、を具備したことを特徴とする磁気抵抗ヘッドが提
供される。
【0027】好ましくは、磁気抵抗膜の両側には磁区制
御膜が配置されており、更に第1磁気シールドは基板側
に配置されている。更に好ましくは、磁気抵抗ヘッド
は、第2電極端子と第2磁気シールドとを接続するプラ
グ電極と、プラグ電極の周囲を覆うプラグ側壁保護絶縁
膜を更に含んでいる。
【0028】本発明の更に他の側面によると、磁気抵抗
ヘッドであって、第1の幅を有する第1磁気シールドを
兼ねた第1電極端子と、該第1電極端子上に配置された
前記第1の幅以下の第2の幅を有する磁気抵抗膜と、該
磁気抵抗膜上に配置された前記第2の幅以下の第3の幅
を有する第2電極端子と、該第2電極端子上に配置され
た第2磁気シールドと、を具備したことを特徴とする磁
気抵抗ヘッドが提供される。
【0029】本発明の更に他の側面によると、磁気抵抗
ヘッドであって、第1の高さを有する第1磁気シールド
を兼ねた第1電極端子と、該第1電極端子上に配置され
た前記第1の高さ以下の第2の高さを有する磁気抵抗膜
と、該磁気抵抗膜上に配置された前記第2の高さ以下の
第3の高さを有する第2電極端子と、該第2電極端子上
に配置された第2磁気シールドと、を具備したことを特
徴とする磁気抵抗ヘッドが提供される。
【0030】本発明の更に他の側面によると、磁気抵抗
ヘッドの製造方法であって、第1磁気シールドを形成
し、該第1磁気シールド上に第1電極端子を形成し、該
第1電極端子上に磁気抵抗膜を形成し、該磁気抵抗膜上
に第2電極端子膜を形成し、該第2電極端子膜上にプラ
グ電極膜を形成し、該プラグ電極膜上にホトレジストを
塗布し、該ホトレジストを所望パターンにパターニング
し、前記パターニングされたホトレジストをマスクにし
て前記プラグ電極膜をエッチングして所望形状のプラグ
電極を形成し、前記ホトレジストを剥離した後、前記プ
ラグ電極を覆うように前記第2電極端子膜上に第1絶縁
膜を堆積し、該第1絶縁膜を等方性エッチングによりエ
ッチバックを行なうことにより、前記プラグ電極を被覆
する第1プラグ側壁保護絶縁膜を形成し、前記第1プラ
グ側壁保護絶縁膜をエッチングマスクとして、前記第2
電極端子膜をイオンミリングによって所望の形状に加工
して第2電極端子を形成し、前記第1プラグ側壁保護絶
縁膜を覆うように前記磁気抵抗膜上に第2絶縁膜を堆積
し、該第2絶縁膜を等方性エッチングによりエッチバッ
クを行なうことにより、前記第1プラグ側壁保護絶縁膜
を被膜する第2プラグ側壁保護絶縁膜を形成し、前記第
2プラグ側壁保護絶縁膜をエッチングマスクとして、前
記磁気抵抗膜を所望形状に加工する、各ステップからな
ることを特徴とする磁気抵抗ヘッドの製造方法が提供さ
れる。
【0031】好ましくは、磁気抵抗ヘッドの製造方法
は、前記磁気抵抗膜を所望形状に加工した後、前記第2
プラグ側壁保護絶縁膜を覆うように前記第1電極端子上
に磁区制御膜を堆積し、イオンミリングによるエッチバ
ックを行なって、前記磁区制御膜を所定の形状及び膜厚
に加工し、前記第1電極端子及び前記磁区制御膜上に層
間絶縁膜を堆積し、該層間絶縁膜を平坦化し、該層間絶
縁膜に前記第1電極端子のためのスルーホールを形成
し、前記層間絶縁膜上に第2磁気シールドを形成してパ
ターニングするステップを更に具備している。
【0032】これにより、第2電極端子と第2磁気シー
ルドはプラグ電極を介して接続され、第1電極端子と第
2磁気シールドはスルーホール内で直接接続される。
【0033】本発明の磁気抵抗ヘッドでは、第1電極端
子の高さや幅を、磁気抵抗膜の高さや幅に対して大きく
することが可能であるため、第1電極端子と第2電極端
子の位置合わせ精度、更に第1電極端子と磁気抵抗膜の
位置合わせ精度が殆ど必要ないため、磁気抵抗ヘッドの
作成が容易である。
【0034】このように第1電極端子の高さや幅を磁気
抵抗膜の高さや幅に対して大きくしても再生特性には影
響しない。また、第1電極端子の高さや幅を磁気抵抗膜
の高さや幅と等しくする場合は、第1電極端子と磁気抵
抗膜を同時に加工することが可能なため、磁気抵抗ヘッ
ドの作成が容易である。
【0035】一方、第2電極端子の高さや幅を磁気抵抗
膜の高さや幅に対して小さくすることにより、磁気抵抗
膜に流れるセンス電流の断面積を小さくすることができ
るため、CPP構造の特性から高い再生出力を得ること
ができる。
【0036】第2電極端子と磁気抵抗膜の高さ及び幅を
等しくする場合は、両者を同時に加工することが可能な
ため、磁気抵抗ヘッドの作成が容易である。また、第2
電極端子の高さや幅を磁気抵抗膜の高さや幅に対して小
さくする場合には、フォトレジストの収縮等のプロセス
技術によりセルフアライメントが可能であり、位置合わ
せの必要がないため、磁気抵抗ヘッドの作成が容易であ
る。
【0037】さらに、第1及び第2電極端子の高さ及び
幅を磁気抵抗膜の高さ及び幅よりも小さくした特開平1
0−55512号に開示されている従来構造に比べ、本
発明の第2電極端子のみの高さ又は幅を磁気抵抗膜より
も小さくした構造では、より大きな電流集中が起きるた
め、再生出力は等しいか、むしろ本発明の方が高い再生
出力が得られる。
【0038】よって、本発明によると、高記録密度に対
応した微細磁気抵抗素子の形成においても、磁気抵抗膜
を挟む両電極端子の位置合わせを行なう必要がないた
め、作成が容易である。また、製造歩留まりが良く、バ
ルクハウゼンノイズのない高い再生信号を得ることがで
きる。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
いくつかの実施形態について説明する。各実施形態の説
明において、実質上同一構成部分については同一符号を
付して説明する。
【0040】図1を参照すると、本発明第1実施形態の
磁気抵抗ヘッド10の概略斜視図が示されている。図1
においては、上下磁気シールドは省略されている。符号
12はCu又はCuとAuの組み合わせから形成された
下部電極端子であり、X方向の第1の幅と、Y方向の第
1の高さを有している。
【0041】下部電極端子12上には磁気抵抗膜(MR
膜)14が積層されている。MR膜14は第1の幅より
狭い第2の幅と、第1の高さを有している。MR膜14
の両側には磁区制御膜18が配置されている。磁区制御
膜18として、CoCrPt等の高保磁力膜、又はPd
PtMn等の反強磁性膜を用いることができる。
【0042】MR膜14上にはCu又はCuとAuの組
み合わせから形成された上部電極端子16が積層されて
いる。上部電極端子16はMR膜14の幅と等しい第2
の幅と第1の高さより低い第2の高さを有している。M
R膜14の上部電極端子16でカバーされない部分14
aは磁束をガイドするバックヨークとして機能する。
【0043】本実施形態の磁気抵抗ヘッド10は上部電
極端子16の幅はMR膜14の幅と同じであるが、下部
電極端子12の幅がMR膜14の幅よりも広く形成され
ている。よってセンス電流の電流集中がMR膜14の両
側部近傍で起こるため、MR膜14を流れるセンス電流
の断面積を小さくすることができる。その結果、高い再
生出力を得ることができる。
【0044】MR膜14は、少なくとも一つの低抵抗膜
と、この低抵抗膜を挟んだ少なくとも2つの強磁性膜を
含んでいる。或いは、MR膜14は、強磁性トンネル接
合構造を有しているか、又は強磁性層及び非磁性層の多
層膜構造から構成される。
【0045】換言すると、MR膜14として、NiFe
/Cu/NiFe/IrMn等のスピンバルブGMR
膜、NiFe/Cu/CoFeB/Ru/CoFeB/
PdPtMn等の積層フェリスピンバルブGMR膜、N
iFe/Al23/NiFe/PdPtMn等のトンネ
ル接合型MR膜(TMR膜)を用いることができる。
【0046】以下、図2(A)〜図8(C)を参照し
て、第1実施形態の磁気抵抗ヘッド10の製造プロセス
について説明する。図2(A)〜図8(A)は端子幅中
央部におけるMR素子高さ方向の断面図、図2(B)〜
図8(B)は端子高さ中央部におけるMR素子幅方向
(トラック幅方向)の断面図、図2(C)〜図8(C)
は図2(B)〜図8(B)の平面図である。
【0047】図2(A)及び図2(B)に示すように、
Al23−TiC基板20上にAl 23からなる下地層
22、NiFeからなる下部磁気シールド24、下部電
極端子12、MR膜14及び上部電極端子16を順次成
膜する。
【0048】次に、図3(A)〜図3(C)に示すよう
に、下部電極端子12、MR膜14及び上部電極端子1
6を所望の形状にパターニングする。
【0049】次に、フォトレジスト26を一様に塗布し
てから、所望の形状にフォトレジスト26をパターニン
グする。このときフォトレジスト26は図4(A)に点
線で示したように上部電極端子16よりも高さ方向が短
くても良い。
【0050】このフォトレジストをマスクとして、上部
電極端子16、MR膜14及び下部電極端子12の一部
をイオンミリング等でエッチングする。このとき、後に
成膜する磁区制御膜18の表面位置が上部電極端子16
の下部位置よりも下若しくは等しくなるようにエッチン
グすることが望ましい。
【0051】磁区制御膜18の表面位置が上部電極端子
16の下部位置よりも下若しくは等しくなっていれば、
下部電極端子12までエッチングしなくても良い。フォ
トレジスト26が図4(A)に示すように点線位置の場
合には、高さ方向において下部電極端子12の高さより
もMR膜14の高さが小さくなっていても良い。
【0052】次に、図4(A)〜図4(C)に示すよう
に、フォトレジスト26を除去せずに磁区制御膜18を
成膜する。この磁区制御膜18としては、CoCrPt
等の高保磁力膜、PdPtMn等の反強磁性膜を用いる
ことができる。
【0053】次に、所望の形状にフォトレジスト26を
パターニングする。フォトレジスト26の幅は、上部電
極端子16の幅と等しいか、若しくは小さくなるように
する。次にこのフォトレジスト26をマスクに、上部電
極端子16をイオンミリング等でエッチングする。
【0054】このときフォトレジスト26の幅が、図5
(B)に示すように上部電極端子16の幅よりも小さい
場合は、上部電極端子16の幅がMR膜14よりも小さ
くなるが、再生特性に大きな影響はないか、若しくはト
ラック幅方向の分解能が高まるため、良い再生特性が得
られる。次に、絶縁膜28を成膜する。この状態が図5
(A)〜図5(C)に示されている。
【0055】一方、フォトレジスト26の幅が上部電極
端子16の幅と同じ場合は、図7(A)〜図7(C)に
示したようになる。
【0056】次にフォトレジスト26を除去した後、N
iFeからなる上部磁気シールド30を成膜する。この
とき、図5(B)に示すようにフォトレジスト26の幅
が上部電極端子16の幅よりも小さい場合は、図6
(A)〜図6(C)に示したような第1実施形態の変形
例の磁気抵抗ヘッド10Aが得られる。
【0057】一方、図7(B)に示すようにフォトレジ
スト26の幅が上部電極端子16の幅と等しい場合は、
図8(A)〜図8(C)に示すような第1実施形態の磁
気抵抗ヘッド10が得られる。
【0058】磁気シールド24,30,電極端子12,
16はメッキ法や蒸着法により成膜し、MR膜14、磁
区制御膜18及び絶縁膜28はスパッタリング法等によ
り成膜する。
【0059】以上説明した製造プロセスにより第1実施
形態の磁気抵抗ヘッド10又はその変形例10Aを製造
することにより、上下電極端子のトラック幅方向の位置
ずれを問題とすることなく、高感度なヘッド再生特性が
得られる。
【0060】図9を参照すると、本発明第2実施形態の
磁気抵抗ヘッド10Bの概略斜視図が示されている。図
9において、上下磁気シールドは省略されている。符号
12は下部電極端子であり、X方向の第1の幅と、Y方
向の第1の高さを有している。
【0061】下部電極端子12上にはMR膜14が積層
されている。MR膜14は第1の幅より小さい第2の幅
と、下部電極端子12の高さと同じ第1の高さを有して
いる。
【0062】MR膜14上には上部電極端子16が積層
されている。上部電極端子16は第2の幅より小さい第
3の幅と、第1の高さより小さい第2の高さを有してい
る。即ち、MR膜14は上部電極端子16の幅より両側
に長さLだけ広い幅を有している。
【0063】第1実施形態と同様に、MR膜14の上部
電極端子16でカバーされない部分14aは磁束をガイ
ドするバックヨークとして機能する。本実施形態の磁気
抵抗ヘッド10Bにおいては、第1実施形態で説明した
のと同様な構成のMR膜14を使用することができる。
【0064】次に、図10(A)〜図15(C)を参照
して、本実施形態の製造プロセスについて説明する。図
10(A)〜図15(A)は端子幅中央部におけるMR
素子高さ方向の断面図、図10(B)〜図15(B)は
端子高さ中央部におけるMR素子幅方向(トラック幅方
向)の断面図、図10(C)〜図15(C)は図10
(B)〜図15(B)の平面図である。
【0065】まず、図10(A)〜図10(C)に示す
ように、Al23−TiC基板20上にAl23からな
る下地層22、NiFeからなる下部磁気シールド2
4、下部電極端子12、MR膜14及び上部電極端子1
6を順次成膜する。
【0066】次に、図11(A)〜図11(C)に示す
ように、下部電極端子12、MR膜14及び上部電極端
子16を所望の形状にパターニングする。
【0067】次に、フォトレジスト26を一様に塗布し
た後、所望の形状にフォトレジスト26をパターニング
する。このとき、フォトレジスト26は図12(A)中
で点線で示したように上部電極端子16よりも高さ方向
が小さくても良い。
【0068】このフォトレジスト26をマスクとして、
上部電極端子16、MR膜14及び下部電極端子12の
一部をイオンミリング等でエッチングする。このとき、
後に成膜する磁区制御膜18の表面位置が上部電極端子
16の下部位置よりも下若しくは等しくなるようにエッ
チングすることが望ましい。
【0069】磁区制御膜18の表面位置が上部電極端子
16の下部位置よりも下若しくは等しくなっていれば、
下部電極端子12までエッチングしなくても良い。フォ
トレジスト26が図12(A)の点線の位置の場合に
は、下部電極端子12の高さよりもMR膜14の高さが
小さくなっても良い。
【0070】次に、図12(A)〜図12(C)に示す
ように、フォトレジスト26を除去せずに磁区制御膜1
8を成膜する。この磁区制御膜18としては、CoCr
Pt等の高保磁力膜又はPdPtMn等の反強磁性膜を
用いることができる。
【0071】次に、所望の形状にフォトレジスト26を
パターニングする。次に、図13(A)〜図13(C)
に示すように、このフォトレジスト26をマスクに、上
部電極端子16をイオンミリング等でエッチングする。
【0072】このときMR膜14と上部電極端子16の
位置合わせが難しいときには、図12(A)〜図12
(C)に示すステップのフォトレジスト26を熱等によ
り所望の距離だけ収縮させ、上部電極端子16をエッチ
ングした後、再度フォトレジストを形成し、端子高さ方
向のみの加工を行なっても良い。
【0073】次いで、フォトレジスト26を除去せずに
絶縁膜28を成膜した後、フォトレジスト26を除去す
る。この状態が図14(A)〜図14(C)に示されて
いる。次に、上部磁気シールド30を成膜すると、図1
5(A)〜図15(C)に示すような第2実施形態の磁
気抵抗ヘッド10Bが得られる。
【0074】以上説明した製造プロセスにおいて、磁気
シールド24,30及び電極端子12,16はメッキ法
や蒸着法により成膜し、MR膜14、磁区制御膜18及
び絶縁膜28はスパッタリング法等により成膜する。
【0075】本実施形態の磁気抵抗ヘッド10Bは以上
説明したプロセスにより製造したので、上下電極端子の
トラック幅方向の位置ずれを問題とすることなく、高感
度なヘッド再生特性が得られる。
【0076】図16(A)及び図16(B)は、従来例
と比較した本発明の効果を示す計算機シミュレーション
による電流分布図である。図16(A)は特開平10−
55512号公報に記載されたMR膜に対して上下電極
端子を小さく形成した磁気抵抗ヘッド10Cであり、図
16(B)は本発明第2実施形態の磁気抵抗ヘッド10
Bを示している。
【0077】MR膜14の膜構成は、従来例及び本発明
ともNiFe/Cu/CoFeB/Ru/CoFeB/
PdPtMn/Capの積層フェリ型である。端子高さ
=0.2μm、端子幅=0.13μm、図9のL=0.
04μmである。
【0078】図16(A)及び図16(B)の電流分布
を比較すると、再生特性に影響を及ぼすフリー層/Cu
/ピンド層、即ち、ここではNiFe/Cu/CoFe
B層の電流分布は両構造で大きく変わらない。
【0079】また、80Gbit/inch2程度の記
録密度で、マイクロマグネティクスシミュレーションに
より、磁化分布を計算後前記電流分布と掛け合せること
で、オフトラックプロファイル計算(このオフトラック
プロファイルの半値幅を実効リードコア幅とした)、及
び孤立再生波型計算(この波形のピークツーピークを再
生出力とした)を行なった。
【0080】このとき、両構造の実効リードコア幅及び
再生出力は、図16(A)の従来構造の場合、それぞれ
0.164μm、1530μVであるにの対し、図16
(B)の本発明の構造では、それぞれ0.169μm、
2000μVが得られた。
【0081】実効リードコア幅は両構造で大きく変わら
ないが、再生出力としては本発明構造の方が従来構造に
比べ明らかに高い値が得られ、本発明の効果を確認でき
た。
【0082】図17に両構造のオフトラックプロファイ
ルを示す。横軸はMR素子幅方向の位置を示しており、
縦軸は正規化された出力を示している。黒丸が図16
(A)の従来構造の場合であり、白丸が図16(B)の
本発明第2実施形態の場合である。
【0083】次に図18〜図20を参照して、本発明第
3実施形態の磁気抵抗ヘッドの製造プロセスについて説
明する。
【0084】まず、図18(A)に示すように、Al2
3−TiC基板20上にAl23からなる下地層2
2、NiFeからなる下部磁気シールド24、下部電極
端子12、MR膜14、上部電極端子膜16、プラグ電
極膜32を順次成膜する。
【0085】MR膜14としては、NiFe/Cu/N
iFe/IrMn等のスピンバルブGMR膜、NiFe
/Cu/CoFeB/Ru/CoFeB/PdPtMn
等の積層フェリスピンバルブGMR膜、NiFe/Al
23/NiFe/PdPtMn等のトンネル接合型MR
膜(TMR膜)を用いることができる。プラグ電極膜3
2にはTaを使用した。
【0086】次に、プラグ電極膜32を所望の形状に加
工するために、フォトレジスト34を一様に塗布してか
らパターニングし、図18(B)に示すようにフォトレ
ジスト34をマスクにしてプラグ電極膜32をエッチン
グすることで、Taプラグ電極32を形成する。
【0087】次に、フォトレジスト34を剥離した後、
図18(C)に示すように、ステップカバレッジの良好
なSiO2等の絶縁膜36を堆積する。この絶縁膜36
を等方性エッチングによってエッチバックを行なうこと
で、図19(A)に示すようにプラグ電極32を被覆す
る形状のプラグ側壁保護絶縁膜38が形成される。
【0088】このプラグ電極保護絶縁膜38を上部電極
端子膜16のエッチングマスクに使用して、図19
(B)に示すように上部電極膜16を第1のイオンミリ
ングによって所定形状に加工する。
【0089】次いで、再度絶縁膜を堆積してエッチバッ
クにより第2のプラグ側壁保護絶縁膜40を形成して、
図19(C)に示すようにMR膜14を第2のイオンミ
リングによって所定の形状に加工する。
【0090】上部電極端子16とMR膜14の形状が同
様である場合には、第1のイオンミリングによって上部
電極端子16とMR膜14を同時に加工できるため、プ
ロセスは容易となる。MR膜14の加工寸法が大きい場
合には、通常のレジストパターン形成後にイオンミリン
グ加工処理を行なっても、同様な形状を製作できる。
【0091】このようなセルフアラインコンタクト製作
工程によれば、上部電極端子16及びMR膜14の加工
形状を独立に変更しながら、最も微細となる上部電極端
子16とMR膜14の位置合わせの問題を回避できる。
【0092】次に、図20(A)に示すように、磁区制
御膜18を一様に堆積する。磁区制御膜18としては、
CoCrPt等の高保磁力膜、又はPdPtMn等の反
強磁性膜を使用可能である。
【0093】次に、磁区制御膜18が所定の形状及び膜
厚になるように、フォトレジストパターン形成後に磁区
制御膜18をイオンミリングによるエッチバックを行な
う。次いで、SiO2又はAl23等の層間絶縁膜42
を堆積し、エッチバック又はケミカル・メカニカル・ポ
リッシング(CMP)によって層間絶縁膜42を平坦化
する。
【0094】最後に、下部電極端子12のためのスルー
ホール44を層間絶縁膜42に形成し、図20(C)に
示すようにNiFeからなる上部磁気シールド30を形
成することで、第3実施形態の磁気抵抗ヘッド10Dが
完成する。
【0095】下部電極端子12はスルーホール44内で
上部磁気シールド30に直接接続され、上部電極端子1
6はプラグ電極32を介して上部磁気シールド30に接
続される。
【0096】本発明は以下の付記を含むものである。
【0097】(付記1) 磁気抵抗ヘッドであって、第
1磁気シールドと、該第1磁気シールド上に配置された
第1の幅を有する第1電極端子と、該第1電極端子上に
配置された前記第1の幅以下の第2の幅を有する磁気抵
抗膜と、該磁気抵抗膜上に配置された前記第2の幅以下
の第3の幅を有する第2電極端子と、該第2電極端子上
に配置された第2磁気シールドと、を具備したことを特
徴とする磁気抵抗ヘッド。
【0098】(付記2) 前記磁気抵抗膜の両側に配置
された軸制御膜を更に具備した付記1記載の磁気抵抗ヘ
ッド。
【0099】(付記3) 前記第1磁気シールドがその
上に配置された基板を更に具備した付記1記載の磁気抵
抗ヘッド。
【0100】(付記4) 前記第2電極端子と前記第2
磁気シールドとを接続するプラグ電極と、該プラグ電極
の周囲を覆うプラグ側壁保護絶縁膜を更に具備した付記
1記載の磁気抵抗ヘッド。
【0101】(付記5) 前記磁気抵抗膜は少なくとも
一つの低抵抗膜と、該低抵抗膜を挟んだ少なくとも2つ
の強磁性膜を含んでおり、該磁気抵抗膜の電気抵抗が磁
場により変化する付記1記載の磁気抵抗ヘッド。
【0102】(付記6) 前記磁気抵抗膜は強磁性トン
ネル接合構造を有しており、該磁気抵抗膜の電気抵抗が
磁場により変化する付記1記載の磁気抵抗ヘッド。
【0103】(付記7) 前記磁気抵抗膜は強磁性層及
び非磁性層の多層膜構造から構成され、該磁気抵抗膜の
電気抵抗が磁場により変化する付記1記載の磁気抵抗ヘ
ッド。
【0104】(付記8) 前記第2の幅は前記第1の幅
より小さく、前記第3の幅は前記第2の幅より小さい付
記1記載の磁気抵抗ヘッド。
【0105】(付記9) 磁気抵抗ヘッドであって、第
1の幅を有する第1磁気シールドを兼ねた第1電極端子
と、該第1電極端子上に配置された前記第1の幅以下の
第2の幅を有する磁気抵抗膜と、該磁気抵抗膜上に配置
された前記第2の幅以下の第3の幅を有する第2電極端
子と、該第2電極端子上に配置された第2磁気シールド
と、を具備したことを特徴とする磁気抵抗ヘッド。
【0106】(付記10) 磁気抵抗ヘッドであって、
第1磁気シールドと、該第1磁気シールド上に配置され
た第1の高さを有する第1電極端子と、該第1電極端子
上に配置された前記第1の高さ以下の第2の高さを有す
る磁気抵抗膜と、該磁気抵抗膜上に配置された前記第2
の高さ以下の第3の高さを有する第2電極端子と、該第
2電極端子上に配置された第2磁気シールドと、を具備
したことを特徴とする磁気抵抗ヘッド。
【0107】(付記11) 前記磁気抵抗膜の両側に配
置された軸制御膜を更に具備した付記10記載の磁気抵
抗ヘッド。
【0108】(付記12) 前記第1磁気シールドがそ
の上に配置された基板を更に具備した付記10記載の磁
気抵抗ヘッド。
【0109】(付記13) 前記第2電極端子と前記第
2磁気シールドとを接続するプラグ電極と、該プラグ電
極の周囲を覆うプラグ側壁保護絶縁膜を更に具備した付
記10記載の磁気抵抗ヘッド。
【0110】(付記14) 前記磁気抵抗膜は少なくと
も一つの低抵抗膜と、該低抵抗膜を挟んだ少なくとも2
つの強磁性膜を含んでおり、該磁気抵抗膜の電気抵抗が
磁場により変化する付記10記載の磁気抵抗ヘッド。
【0111】(付記15) 前記磁気抵抗膜は強磁性ト
ンネル接合構造を有しており、該磁気抵抗膜の電気抵抗
が磁場により変化する付記10記載の磁気抵抗ヘッド。
【0112】(付記16) 前記磁気抵抗膜は強磁性層
及び非磁性層の多層膜構造から構成され、該磁気抵抗膜
の電気抵抗が磁場により変化する付記10記載の磁気抵
抗ヘッド。
【0113】(付記17) 前記第2の高さは前記第1
の高さより小さく、前記第3の高さは前記第2の高さよ
り小さい付記10記載の磁気抵抗ヘッド。
【0114】(付記18) 磁気抵抗ヘッドであって、
第1の高さを有する第1磁気シールドを兼ねた第1電極
端子と、該第1電極端子上に配置された前記第1の高さ
以下の第2の高さを有する磁気抵抗膜と、該磁気抵抗膜
上に配置された前記第2の高さ以下の第3の高さを有す
る第2電極端子と、該第2電極端子上に配置された第2
磁気シールドと、を具備したことを特徴とする磁気抵抗
ヘッド。
【0115】(付記19) 磁気抵抗ヘッドの製造方法
であって、第1磁気シールドを形成し、該第1磁気シー
ルド上に第1電極端子を形成し、該第1電極端子上に磁
気抵抗膜を形成し、該磁気抵抗膜上に第2電極端子膜を
形成し、該第2電極端子膜上にプラグ電極膜を形成し、
該プラグ電極膜上にホトレジストを塗布し、該ホトレジ
ストを所望パターンにパターニングし、前記パターニン
グされたホトレジストをマスクにして前記プラグ電極膜
をエッチングして所望形状のプラグ電極を形成し、前記
ホトレジストを剥離した後、前記プラグ電極を覆うよう
に前記第2電極端子膜上に第1絶縁膜を堆積し、該第1
絶縁膜を等方性エッチングによりエッチバックを行なう
ことにより、前記プラグ電極を被覆する第1プラグ側壁
保護絶縁膜を形成し、前記第1プラグ側壁保護絶縁膜を
エッチングマスクとして、前記第2電極端子膜をイオン
ミリングによって所望の形状に加工して第2電極端子を
形成し、前記第1プラグ側壁保護絶縁膜を覆うように前
記磁気抵抗膜上に第2絶縁膜を堆積し、該第2絶縁膜を
等方性エッチングによりエッチバックを行なうことによ
り、前記第1プラグ側壁保護絶縁膜を被膜する第2プラ
グ側壁保護絶縁膜を形成し、前記第2プラグ側壁保護絶
縁膜をエッチングマスクとして、前記磁気抵抗膜を所望
形状に加工する、各ステップからなることを特徴とする
磁気抵抗ヘッドの製造方法。
【0116】(付記20) 前記磁気抵抗膜を所望形状
に加工した後、前記第2プラグ側壁保護絶縁膜を覆うよ
うに前記第1電極端子上に軸制御膜を堆積し、イオンミ
リングによるエッチバックを行なって、前記軸制御膜を
所定の形状及び膜厚に加工し、前記第1電極端子及び前
記軸制御膜上に層間絶縁膜を堆積し、該層間絶縁膜を平
坦化し、該層間絶縁膜に前記第1電極端子のためのスル
ーホールを形成し、前記層間絶縁膜上に第2磁気シール
ドを形成してパターニングするステップを更に具備し、
これにより前記第2電極端子と前記第2磁気シールドを
前記プラグ電極を介して接続し、前記第1電極端子と前
記第2磁気シールドを前記スルーホール内で直接接続す
る付記19記載の磁気抵抗ヘッドの製造方法。
【0117】(付記21) 前記第1電極端子は第1の
幅を有し、前記磁気抵抗膜は前記第1の幅以下の第2の
幅を有し、前記第2電極端子は前記第2の幅以下の第3
の幅を有している付記19記載の磁気抵抗ヘッドの製造
方法。
【0118】
【発明の効果】本発明は以下に示すような効果を有す
る。
【0119】(1) 下部電極端子の高さや幅を磁気抵
抗膜の高さや幅に対して大きくすることが可能であるた
め、下部電極端子と上部電極端子の位置合わせ、更に下
部電極端子と磁気抵抗膜の位置合わせ精度が殆ど必要な
いため、磁気抵抗ヘッドの製造が容易である。
【0120】(2) 上部電極端子の高さや幅を磁気抵
抗膜の高さや幅と等しくする場合は、同時に加工するこ
とが可能であるため、磁気抵抗ヘッドの製造が容易であ
る。
【0121】(3) 上部電極端子の高さや幅を磁気抵
抗膜の高さや幅に対して小さく形成することで、MR膜
を流れるセンス電流の断面積を小さくすることができる
ため、CPP構造の特性から高い再生出力が得られる。
【0122】(4) 上部電極端子の高さや幅を磁気抵
抗膜の高さや幅に対して小さくする場合には、フォトレ
ジストの収縮等のプロセス技術によりセルフアライメン
トが可能であり、位置合わせの必要がないため、磁気抵
抗ヘッドの製造が容易である。
【0123】(5) 両電極端子を磁気抵抗膜よりも小
さくした従来構造に比べ、本発明の片側電極端子のみを
磁気抵抗膜よりも小さくした構造では、電流集中が起き
るため、より高い再生出力が得られる。
【0124】(6) 接続プラグ電極とプラグ側壁保護
絶縁膜を形成し、この絶縁膜を上部電極端子膜及びMR
膜のエッチングマスクに使用する実施形態では、セルフ
アラインコンタクトプロセスとなるため、MR膜とコン
タクトホールの位置合わせの課題を回避でき、且つ上部
磁気シールドと上部電極端子をプラグ電極で接続してい
るため、電気的に安定した接続が可能となる (7) よって、微細構造の磁気抵抗ヘッドを容易に且
つ歩留まり良く製造することができ、製造された磁気抵
抗ヘッドはバルクハウゼンノイズのない高い再生信号を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施形態の磁気抵抗ヘッドの概略斜
視図である。
【図2】図2(A)〜図2(C)は第1実施形態の製造
プロセスを示す図である。
【図3】図3(A)〜図3(C)は第1実施形態の製造
プロセスを示す図である。
【図4】図4(A)〜図4(C)は第1実施形態の製造
プロセスを示す図である。
【図5】図5(A)〜図5(C)は第1実施形態の製造
プロセスを示す図である。
【図6】図6(A)〜図6(C)は第1実施形態の製造
プロセスを示す図である。
【図7】図7(A)〜図7(C)は第1実施形態の製造
プロセスを示す図である。
【図8】図8(A)〜図8(C)は第1実施形態の製造
プロセスを示す図である。
【図9】本発明第2実施形態の概略斜視図である。
【図10】図10(A)〜図10(C)は第2実施形態
の製造プロセスを示す図である。
【図11】図11(A)〜図11(C)は第2実施形態
の製造プロセスを示す図である。
【図12】図12(A)〜図12(C)は第2実施形態
の製造プロセスを示す図である。
【図13】図13(A)〜図13(C)は第2実施形態
の製造プロセスを示す図である。
【図14】図14(A)〜図14(C)は第2実施形態
の製造プロセスを示す図である。
【図15】図15(A)〜図15(C)は第2実施形態
の製造プロセスを示す図である。
【図16】図16(A)及び図16(B)は計算機シミ
ュレーションによる電流分布を示す図である。
【図17】オフトラックプロファイルを示す図である。
【図18】図18(A)〜図18(C)は本発明第3実
施形態の製造プロセスを示す図である。
【図19】図19(A)〜図19(C)は第3実施形態
の製造プロセスを示す図である。
【図20】図20(A)〜図20(C)は第3実施形態
の製造プロセスを示す図である。
【符号の説明】
10 磁気抵抗ヘッド 12 下部電極端子 14 MR膜 16 上部電極端子 18 磁区制御膜 24 下部磁気シールド 30 上部磁気シールド 32 プラグ電極 38 第1プラグ側壁保護絶縁膜 40 第2プラグ側壁保護絶縁膜 42 層間絶縁膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 厚志 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 近藤 玲子 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 清水 豊 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5D034 BA03 BA09 BA15 BB08 DA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気抵抗ヘッドであって、 第1磁気シールドと、 該第1磁気シールド上に配置された第1の幅を有する第
    1電極端子と、 該第1電極端子上に配置された前記第1の幅以下の第2
    の幅を有する磁気抵抗膜と、 該磁気抵抗膜上に配置された前記第2の幅以下の第3の
    幅を有する第2電極端子と、 該第2電極端子上に配置された第2磁気シールドと、 を具備したことを特徴とする磁気抵抗ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記第2電極端子と前記第2磁気シール
    ドとを接続するプラグ電極と、 該プラグ電極の周囲を覆うプラグ側壁保護絶縁膜を更に
    具備した請求項1記載の磁気抵抗ヘッド。
  3. 【請求項3】 磁気抵抗ヘッドであって、 第1の幅を有する第1磁気シールドを兼ねた第1電極端
    子と、 該第1電極端子上に配置された前記第1の幅以下の第2
    の幅を有する磁気抵抗膜と、 該磁気抵抗膜上に配置された前記第2の幅以下の第3の
    幅を有する第2電極端子と、 該第2電極端子上に配置された第2磁気シールドと、 を具備したことを特徴とする磁気抵抗ヘッド。
  4. 【請求項4】 磁気抵抗ヘッドであって、 第1磁気シールドと、 該第1磁気シールド上に配置された第1の高さを有する
    第1電極端子と、 該第1電極端子上に配置された前記第1の高さ以下の第
    2の高さを有する磁気抵抗膜と、 該磁気抵抗膜上に配置された前記第2の高さ以下の第3
    の高さを有する第2電極端子と、 該第2電極端子上に配置された第2磁気シールドと、 を具備したことを特徴とする磁気抵抗ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記第2電極端子と前記第2磁気シール
    ドとを接続するプラグ電極と、 該プラグ電極の周囲を覆うプラグ側壁保護絶縁膜を更に
    具備した請求項4記載の磁気抵抗ヘッド。
  6. 【請求項6】 磁気抵抗ヘッドであって、 第1の高さを有する第1磁気シールドを兼ねた第1電極
    端子と、 該第1電極端子上に配置された前記第1の高さ以下の第
    2の高さを有する磁気抵抗膜と、 該磁気抵抗膜上に配置された前記第2の高さ以下の第3
    の高さを有する第2電極端子と、 該第2電極端子上に配置された第2磁気シールドと、 を具備したことを特徴とする磁気抵抗ヘッド。
  7. 【請求項7】 磁気抵抗ヘッドの製造方法であって、 第1磁気シールドを形成し、 該第1磁気シールド上に第1電極端子を形成し、 該第1電極端子上に磁気抵抗膜を形成し、 該磁気抵抗膜上に第2電極端子膜を形成し、 該第2電極端子膜上にプラグ電極膜を形成し、 該プラグ電極膜上にホトレジストを塗布し、 該ホトレジストを所望パターンにパターニングし、 前記パターニングされたホトレジストをマスクにして前
    記プラグ電極膜をエッチングして所望形状のプラグ電極
    を形成し、 前記ホトレジストを剥離した後、前記プラグ電極を覆う
    ように前記第2電極端子膜上に第1絶縁膜を堆積し、 該第1絶縁膜を等方性エッチングによりエッチバックを
    行なうことにより、前記プラグ電極を被覆する第1プラ
    グ側壁保護絶縁膜を形成し、 前記第1プラグ側壁保護絶縁膜をエッチングマスクとし
    て、前記第2電極端子膜をイオンミリングによって所望
    の形状に加工して第2電極端子を形成し、 前記第1プラグ側壁保護絶縁膜を覆うように前記磁気抵
    抗膜上に第2絶縁膜を堆積し、 該第2絶縁膜を等方性エッチングによりエッチバックを
    行なうことにより、前記第1プラグ側壁保護絶縁膜を被
    膜する第2プラグ側壁保護絶縁膜を形成し、 前記第2プラグ側壁保護絶縁膜をエッチングマスクとし
    て、前記磁気抵抗膜を所望形状に加工する、 各ステップからなることを特徴とする磁気抵抗ヘッドの
    製造方法。
  8. 【請求項8】 前記磁気抵抗膜を所望形状に加工した
    後、前記第2プラグ側壁保護絶縁膜を覆うように前記第
    1電極端子上に軸制御膜を堆積し、 イオンミリングによるエッチバックを行なって、前記軸
    制御膜を所定の形状及び膜厚に加工し、 前記第1電極端子及び前記軸制御膜上に層間絶縁膜を堆
    積し、 該層間絶縁膜を平坦化し、 該層間絶縁膜に前記第1電極端子のためのスルーホール
    を形成し、 前記層間絶縁膜上に第2磁気シールドを形成してパター
    ニングするステップを更に具備し、 これにより前記第2電極端子と前記第2磁気シールドを
    前記プラグ電極を介して接続し、前記第1電極端子と前
    記第2磁気シールドを前記スルーホール内で直接接続す
    る請求項7記載の磁気抵抗ヘッドの製造方法。
JP2001246695A 2001-08-15 2001-08-15 磁気抵抗ヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3877985B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246695A JP3877985B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 磁気抵抗ヘッド及びその製造方法
US10/107,084 US6754052B2 (en) 2001-08-15 2002-03-27 Magnetoresistive head and manufacturing method therefor
DE60204397T DE60204397T2 (de) 2001-08-15 2002-03-28 Magnetoresistiver Abtastkopf und Herstellungsverfahren dafür
EP02252329A EP1286337B1 (en) 2001-08-15 2002-03-28 Magnetoresistive head and manufacturing method therefor
KR1020020019731A KR100739848B1 (ko) 2001-08-15 2002-04-11 자기 저항 헤드 및 그 제조 방법
CNB021057982A CN100367351C (zh) 2001-08-15 2002-04-18 磁致电阻磁头及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246695A JP3877985B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 磁気抵抗ヘッド及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003059008A true JP2003059008A (ja) 2003-02-28
JP2003059008A5 JP2003059008A5 (ja) 2004-12-16
JP3877985B2 JP3877985B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=19076186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246695A Expired - Fee Related JP3877985B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 磁気抵抗ヘッド及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6754052B2 (ja)
EP (1) EP1286337B1 (ja)
JP (1) JP3877985B2 (ja)
KR (1) KR100739848B1 (ja)
CN (1) CN100367351C (ja)
DE (1) DE60204397T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100609384B1 (ko) * 2003-12-22 2006-08-08 한국전자통신연구원 박막 자기 헤드의 제조방법
US7384567B2 (en) 2003-12-22 2008-06-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of manufacturing thin film magnetic head
US7418778B2 (en) 2004-05-31 2008-09-02 Tdk Corporation Method for producing a CPP thin-film magnetic head

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3647736B2 (ja) * 2000-09-29 2005-05-18 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP2004056037A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Fujitsu Ltd Cpp構造磁気抵抗効果素子
US7050272B1 (en) * 2002-12-30 2006-05-23 Storage Technology Corporation Reduction of contact noise in single-ended magnetoresistive read elements
JP2005122818A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Headway Technol Inc 薄膜磁気ヘッド、これを用いた磁気記録装置及びその製造方法
US7360301B2 (en) * 2003-10-20 2008-04-22 Headway Technologies, Inc. Method of manufacturing a thin film magnetic head
US7368299B2 (en) * 2004-07-14 2008-05-06 Infineon Technologies Ag MTJ patterning using free layer wet etching and lift off techniques
JP4377777B2 (ja) * 2004-08-31 2009-12-02 株式会社東芝 磁気ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、および磁気再生装置
US7595967B1 (en) 2004-09-07 2009-09-29 Western Digital (Fremont), Llp Method for fabricating a spacer layer for a magnetoresistive element
US7301225B2 (en) * 2006-02-28 2007-11-27 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-row lead frame
US8108985B2 (en) * 2007-11-02 2012-02-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for manufacturing a perpendicular magnetic write head
US10943783B2 (en) * 2018-08-31 2021-03-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438470A (en) * 1994-05-13 1995-08-01 Read-Rite Corporation Magnetoresistive structure with contiguous junction hard bias design with low lead resistance
EP0801380A3 (en) 1996-04-10 1998-03-04 Read-Rite Corporation Giant magnetoresistive transducer with increased output signal
US5668688A (en) * 1996-05-24 1997-09-16 Quantum Peripherals Colorado, Inc. Current perpendicular-to-the-plane spin valve type magnetoresistive transducer
JPH11154309A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH11316919A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Hitachi Ltd スピントンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US6587315B1 (en) * 1999-01-20 2003-07-01 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive-effect device with a magnetic coupling junction
US6134089A (en) 1999-03-11 2000-10-17 Read-Rite Corporation Current perpendicular to plane magnetoresistive device with low resistance lead
JP3331334B2 (ja) * 1999-05-14 2002-10-07 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2001006130A (ja) 1999-06-24 2001-01-12 Tdk Corp トンネル磁気抵抗効果型ヘッド
US6574079B2 (en) * 2000-11-09 2003-06-03 Tdk Corporation Magnetic tunnel junction device and method including a tunneling barrier layer formed by oxidations of metallic alloys

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100609384B1 (ko) * 2003-12-22 2006-08-08 한국전자통신연구원 박막 자기 헤드의 제조방법
US7384567B2 (en) 2003-12-22 2008-06-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of manufacturing thin film magnetic head
US7418778B2 (en) 2004-05-31 2008-09-02 Tdk Corporation Method for producing a CPP thin-film magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
EP1286337A3 (en) 2003-10-22
US6754052B2 (en) 2004-06-22
US20030035251A1 (en) 2003-02-20
DE60204397T2 (de) 2005-11-10
EP1286337B1 (en) 2005-06-01
JP3877985B2 (ja) 2007-02-07
CN1402224A (zh) 2003-03-12
CN100367351C (zh) 2008-02-06
EP1286337A2 (en) 2003-02-26
KR20030015820A (ko) 2003-02-25
DE60204397D1 (de) 2005-07-07
KR100739848B1 (ko) 2007-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5637235A (en) Shaped spin valve type magnetoresistive transducer and method for fabricating the same incorporating domain stabilization technique
JP2002123916A (ja) 磁気記録読取装置及びその製造方法
KR19990083593A (ko) 스핀터널자기저항효과형자기센서및그제조방법
JP2001084535A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法および磁気抵抗効果装置の製造方法
US6787369B2 (en) Method for manufacturing a magneto-resistive effect element and a method for manufacturing a magneto-resistive effect type magnetic head
JP3877985B2 (ja) 磁気抵抗ヘッド及びその製造方法
US6563682B1 (en) Magneto resistive element
US6483674B1 (en) Spin valve head, production process thereof and magnetic disk device
US7158352B2 (en) Magnetoresistive device and method of manufacturing same, and thin-film magnetic head and method of manufacturing same
KR20080055636A (ko) 자기 저항 효과 소자, 자기 헤드 및 자기 기억 장치
KR20000071616A (ko) 자기 저항 소자 및 자기 저항 소자, 자기 저항 헤드, 자기기록/재생 장치의 생산 방법
JP2002260204A (ja) 磁気ヘッド
US6842314B2 (en) Magnetoresistive device and method of manufacturing same, and thin-film magnetic head and method of manufacturing same
JP4283169B2 (ja) 磁気抵抗ヘッド
JP4079271B2 (ja) 磁気抵抗センサの製造方法
JP2000163717A (ja) 磁気抵抗効果素子
US20070072132A1 (en) Method of forming device structure, method of manufacturing magnetoresistive element, and method of manufacturing thin film magnetic head
US6433969B1 (en) Compound magnetoresistive head and method for manufacturing same
US7141508B2 (en) Magnetoresistive effect thin-film magnetic head and manufacturing method of magnetoresistive effect thin-film magnetic head
US20100214699A1 (en) Magnetoresistive sensor with overlaid combined leads and shields
KR100668405B1 (ko) 자기 저항 헤드
EP1098203A2 (en) Magnetic tunnel junction element, tunneling magnetoresistive head, and production methods
JP2000036110A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2002050010A (ja) ヨーク型スピンバルブ磁気ヘッド及びその製造方法
JP2001160209A (ja) リードヘッド素子及びリードヘッド素子へのリード端子の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees