JP2003056990A - プレート型蒸発装置 - Google Patents

プレート型蒸発装置

Info

Publication number
JP2003056990A
JP2003056990A JP2001247282A JP2001247282A JP2003056990A JP 2003056990 A JP2003056990 A JP 2003056990A JP 2001247282 A JP2001247282 A JP 2001247282A JP 2001247282 A JP2001247282 A JP 2001247282A JP 2003056990 A JP2003056990 A JP 2003056990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
unit plate
heat transfer
heating fluid
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001247282A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Sawada
磐雄 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sasakura Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sasakura Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sasakura Engineering Co Ltd filed Critical Sasakura Engineering Co Ltd
Priority to JP2001247282A priority Critical patent/JP2003056990A/ja
Publication of JP2003056990A publication Critical patent/JP2003056990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱流体から被蒸発液体への熱伝達に伝熱プ
レートの複数枚を使用したプレート型の蒸発装置におい
て、前記加熱流体及び被蒸発液体の流れの圧力損失を低
減するとともに、伝熱プレートの全表面のうち熱交換に
使用できる面積の割合を大きくする。 【解決手段】 前記伝熱プレート7の二枚を、その間に
加熱流体が流れる第1熱交換室8を形成するように重
ね、その周囲における一つの辺に前記第1熱交換室に対
する開口部を設ける一方、前記一つの辺を除く他の各辺
において両伝熱プレートを溶接接合して単位プレート体
6を構成し、この単位プレート体の複数個を、当該各単
位プレート体の相互間に、被蒸発液体が流れる第2熱交
換室10を形成するように並設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蒸気等の加熱流体
による被蒸発液体の間接加熱によって被蒸発液体を蒸発
するようにした蒸発装置のうち、前記加熱流体から被蒸
発液体への熱伝達に伝熱プレートの複数枚を使用したプ
レート型の蒸発装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプレート型蒸発装置は、
伝熱プレートの複数枚を、その間に周囲が密閉された偏
平な熱交換室を形成するように積層し、この各伝熱プレ
ート間における熱交換室のうち一つ飛ばしの各熱交換室
に供給した加熱流体にて、残りの他の熱交換室に供給し
た被蒸発液体を、各伝熱プレートを介して間接的に加熱
するように構成している(例えば、特許第296804
1号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来における
プレート型蒸発装置は、複数枚の伝熱プレートを積層し
たとき、その四つの隅部に、一つ飛ばしの各熱交換室に
対する加熱流体の供給通路及び排出通路と、残りの他の
熱交換室に対する被蒸発液体の供給通路及び排出通路と
を設けるという構成にしているから、加熱流体及び被蒸
発液体が各熱交換室に入るときにおける流れ抵抗、及
び、加熱流体及び被蒸発液体が各熱交換室から出るとき
における流れ抵抗が大きくて、ひいては、前記加熱流体
及び被蒸発液体の圧力損失が大きいという問題がある。
【0004】しかも、前記各伝熱プレートの四隅部に、
加熱流体及び被蒸発液体の供給通路及び排出通路を設け
るという構造であることにより、前記各伝熱プレート
は、その四隅部の各々に前記した各通路を設ける分だけ
大きくしなければならず、換言すると、各伝熱プレート
の全表面のうち実際の熱交換に使用できる伝熱面積の割
合が、その四隅部の各々に前記した各通路を設ける分だ
け縮小されるという問題もあった。
【0005】本発明は、このような問題を解消したプレ
ート型蒸発装置を提供することを技術的課題とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明の請求項1は、「略矩形にした二枚の伝熱
プレートを、その間に加熱流体が流れる偏平な第1熱交
換室を形成するように重ね、その周囲における一つの辺
に前記第1熱交換室に対する開口部を設け、前記一つの
辺を除く他の各辺において密封して単位プレート体を構
成し、この単位プレート体の複数個を、当該各単位プレ
ート体の相互間に、被蒸発液体が流れる偏平な第2熱交
換室を形成するように並設した。」ことを特徴としてい
る。
【0007】次に、本発明の請求項2は、「前記請求項
1の記載において、前記各単位プレート体におけるいず
れか一方又は両方の伝熱プレートに、隣接する単位プレ
ート体に接触する突出部を設けた。」ことを特徴として
いる。
【0008】また、本発明の請求項3は、「前記請求項
1又は2の記載において、前記各単位プレート体におけ
るいずれか一方又は両方の伝熱プレートに、両伝熱プレ
ートの相互間の連結部を設けた。」ことを特徴としてい
る。
【0009】更にまた、本発明の請求項4は、「前記請
求項1〜3いずれかの記載において、前記各単位プレー
ト体のうちその一つの辺における開口部側の端部を、加
熱流体が流れる側を形成する仕切り板に対して、前記開
口部が前記加熱流体が流れる側に連通するように着脱可
能に接合した。」ことを特徴としている。
【0010】加えて、本発明の請求項5は、「前記請求
項1〜3いずれかの記載において、加熱流体が流れる側
を形成する仕切り板を合成樹脂製にして、この合成樹脂
製の仕切り板に、前記前記各単位プレート体のうちその
一つの辺における開口部側の端部を埋設した。」ことを
特徴としている。
【0011】
【発明の作用・効果】前記請求項1に記載の構成におい
て、加熱流体は、各単位プレート体における第1熱交換
室に対して一つの辺に設けた開口部から出入りする一
方、被蒸発液体は、前記各単位プレート体の相互間に形
成される第2熱交換室を流れることにより、前記加熱流
体及び被蒸発液体の流れ抵抗、ひいては、その圧力損失
を、確実に大幅に低減することができるのである。
【0012】しかも、前記各単位プレート体における両
伝熱プレートに、前記従来のように、加熱流体及び被蒸
発液体の供給通路及び排出通路を設けることを省略で
き、両伝熱プレートの全表面のうち熱交換に使用できる
面積の割合を、確実に大きくすることができるのであ
る。
【0013】この場合において、請求項2に記載した構
成にすることにより、各単位プレート体の相互間に、所
定の偏平な第2熱交換室を確実に形成することができる
とともに、各単位プレート体を互いに支持することがで
き、しかも、各単位プレート板における伝熱面積を増大
できる。
【0014】また、請求項3に記載した構成にすること
により、各単位プレート体における両伝熱プレートを互
いに補強できるから、部品としての機械的強度及び耐圧
性を向上できるか、或いは、両伝熱プレートの板厚さを
薄くできる。
【0015】更にまた、請求項4に記載した構成にする
ことにより、前記各単位プレート体を、当該各単位プレ
ート体ごとに分解することができるから、その伝熱プレ
ートの表面に付着するスケール除去等のような点検・清
掃が、各単位プレート体ごとについて容易にできる。
【0016】加えて、請求項5に記載した構成にするこ
とにより、合成樹脂製の仕切り板を成形するとき、これ
に各単位プレート体を一体的に連結・接合できるから、
その製造に要するコストの低減を図ることができるとと
もに、仕切り板を合成樹脂製にすることで軽量化を図る
ことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
について説明する。
【0018】図1〜図4は、本発明における第1の実施
の形態を示す。
【0019】この図において、符号1は、蒸発缶を示
し、この蒸発缶1の内部は、二枚の仕切り板2にて、こ
の両仕切り板2より外側に位置する左右一対の加熱流体
室(加熱流体が流れる側)3と、この両仕切り板2間の
蒸発室4とに区画され、前記両加熱流体室3には、図示
しないボイラーから蒸気等の加熱流体の入り口3aが、
また、前記蒸発室4には、当該蒸発室4内で発生した水
蒸気を図示しない凝縮器に導くための水蒸気出口5が各
々設けられている。
【0020】そして、符号6は、単位プレート体を示
し、この単位プレート体6は、アルミニウム板等のよう
に熱伝導性に優れた金属板にて矩形に形成した二枚の伝
熱プレート7を、その間に偏平な第1熱交換室8を形成
するように重ね、そして、この両伝熱プレート7の周囲
における一つの辺に前記第1熱交換室8に対する開口部
9を設け、前記一つの辺を除く他の各辺において両伝熱
プレート7の同士を互いに溶接接合したもの、つまり、
前記開口部9を有する一つの辺を除く他の各辺において
密封したものに構成されている。
【0021】また、この単位プレート体6は、一枚の金
属板を一つの辺を境にして二枚重ねに折り曲げ、その一
つの辺に開口部9を設け、残りの二つの辺において互い
に溶接することによって、前記開口部9を有する一つの
辺を除く他の各辺において密封したものに構成すること
ができる。
【0022】更にまた、前記単位プレート体6の金属板
は、アルミニウム板に限らず、必要に応じて、銅又は銅
合金板、ステンレス鋼板或いはチタン板を使用すること
ができる。
【0023】そして、この構成の単位プレート体6の複
数個を、縦向きにした状態で、前記両仕切り板2の蒸発
室4側の内面側に、当該各単位プレート体6の相互間に
偏平な隙間の第2熱交換室10を形成するように並べて
配設して、この各単位プレート体6における前記開口部
9側の端部を、前記仕切り板2に対して、その開口部9
が前記加熱流体室3内に連通するように、溶接等に一体
的に接合する。
【0024】この場合において、前記仕切り板2を、合
成樹脂の成形品にし、この合成樹脂製の仕切り板を成形
するときにおいて、これに前記各単位プレート体9にお
ける開口部9側の端部を埋設することによって連結・接
続するように構成しても良い。
【0025】前記各単位プレート体6における両伝熱プ
レート7には、外向きへの突出部11の複数個を設け、
この各突出部11を相隣接する単位プレート体6におい
て互いに接触することにより、各単位プレート体6の相
互間に前記第2熱交換室10を確保するように構成す
る。この場合、前記各突出部11を隣接する単位プレー
ト体6における突出部11に接触することに代えて、隣
接する単位プレート体6における伝熱プレート7に対し
て直接的に接触するように構成しても良い。
【0026】また、前記各単位プレート体6における両
伝熱プレート7には、内向きへの連結用凹み部12の複
数個を設けて、この凹み部12を互いにスポット溶接す
ることにより、両伝熱プレート7を複数箇所において互
いに連結するように構成されている。なお、この連結用
凹み部12は、両伝熱プレート7のうち一方の伝熱プレ
ートに設けて、これを他方の伝熱プレートに対してスポ
ット溶接するようにしても良い。
【0027】そして、前記蒸発室4内のうち前記各単位
プレート体6の上方には、散布ノズル13を配設して、
前記蒸発室4内の底に溜まる被蒸発液体を循環ポンプ1
4にて汲み出したのち前記散布ノズル13から前記各単
位プレート体6の外表面に散布するようにする。
【0028】この構成において、前記各単位プレート体
6における第1熱交換室8内には、蒸気等の加熱流体が
流れる一方、前記各単位プレート体6の相互間における
第2熱交換室10内には、前記散布ノズル13から散布
された被蒸発液体が各単位プレート体6の表面を伝いな
がら流下することにより、被蒸発液体は、加熱・蒸発さ
れるのである。
【0029】この場合において、前記各単位プレート体
6に複数個設ける各突出部11の配列を、図4に示すよ
うに、上段列における各突出部11の間に、下段列にお
ける各突出部11が位置するというように千鳥の配列に
することにより、各単位プレート体6の表面を伝って流
下する被蒸発液体を、前記各突出部11を利用して、広
い部分にわたって均一に分散できるから、伝熱面全体を
有効に利用できるとともに、乾く部分にスケールが発生
することを低減でき、伝熱効率をアップすることができ
る。
【0030】また、前記各単位プレート体6における第
1熱交換室8内には、必要に応じて、横方向に延びる一
枚又は複数枚の邪魔板15を設けて、前記加熱流体室3
内の加熱流体が、図4に点線矢印で示すように、前記仕
切り板2に穿設の通孔2aから前記第1熱交換室8内の
上部に流入し、第1熱交換室8内をジクザク状に折り返
すように流れたのち、第1熱交換室8の下部から前記仕
切り板2に穿設の通孔2bを通って前記加熱流体室3へ
流出するように構成されている。
【0031】次に、図5及び図6は、本発明における第
2の実施の形態を示す。
【0032】この第2の実施の形態は、前記のように構
成した各単位プレート体6を、前記仕切り板2に対して
着脱可能に接合するという構成にした場合である。
【0033】すなわち、前記各単位プレート体6におけ
る開口部9側の端部を、前記仕切り板2から突出した接
続管16に対して、当該端部に溶接にて固着したフラン
ジ部17と仕切り板2との間にシール用弾性リング18
を挟んだ状態で着脱可能に被嵌し、この各単位プレート
体6を、前記仕切り板2に対して、各単位プレート体6
の他端側に配設した押さえ板19を複数本のステーボル
ト20にて締結することによって、前記シール用弾性リ
ング18を圧縮するように押圧して、前記各単位プレー
ト体6を、仕切り板2に対して着脱可能に接合したもの
である。
【0034】この構成によると、前記各単位プレート体
6を、当該各単位プレート体6ごとに分解することがで
きるから、その伝熱プレート7の表面に付着するスケー
ル除去等のような点検・清掃が容易にできる。
【0035】なお、前記複数個の各単位プレート体6
を、押さえ板19によって同時に押圧するに際しては、
前記押さえ板19のうち前記各単位プレート体6の個所
ごとに、調節用ボルト21等の押圧調整手段を設けて、
この押圧調整手段を介して前記単位プレート体6を押圧
することにより、前記各単位プレート体6の仕切り板2
に対する押圧力を、各単位プレート体6における長さ寸
法の誤差にかかわらず、略等しくするように、換言する
と、前記各単位プレート体6を、その長さ寸法の誤差に
かかわらず、仕切り板2に対して確実に押圧できるよう
に構成されている。
【0036】また、この第2の実施の形態においては、
図7に示す変形例のように、前記各単位プレート体6に
おける開口部9側の端部を、前記仕切り板2に設けた凹
所22に差し込むことによって着脱可能に接合したり、
或いは、図8に示す別の変形例のように、前記各単位プ
レート体6における開口部9側の端部に設けられるフラ
ンジ部17を、溶接によることなく、伝熱プレート7に
設けた突起部23にて支持するように構成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施の形態を適用した蒸
発缶の縦断正面図である。
【図2】前記図1のII−II平断面図である。
【図3】前記図1のIII −III 視拡大断面図である。
【図4】前記図3のIV−IV視側面図である。
【図5】本発明における第2の実施の形態を示す分解図
である。
【図6】前記図5のVI−VI視拡大断面図である。
【図7】前記第2の実施の形態の変形例を示す断面図で
ある。
【図8】前記第2の実施の形態の別の変形例を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 蒸発缶 2 仕切り板 3 加熱流体室 4 蒸発室 6 単位プレート体 7 伝熱プレート 8 第1熱交換室 9 開口部 10 第2熱交換室 11 突出部 12 連結用凹み部 13 散布ノズル 14 循環ポンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略矩形にした二枚の伝熱プレートを、その
    間に加熱流体が流れる偏平な第1熱交換室を形成するよ
    うに重ね、その周囲における一つの辺に前記第1熱交換
    室に対する開口部を設け、前記一つの辺を除く他の各辺
    において密封して単位プレート体を構成し、この単位プ
    レート体の複数個を、当該各単位プレート体の相互間
    に、被蒸発液体が流れる偏平な第2熱交換室を形成する
    ように並設したことを特徴とするプレート型蒸発装置。
  2. 【請求項2】前記請求項1の記載において、前記各単位
    プレート体におけるいずれか一方又は両方の伝熱プレー
    トに、隣接する単位プレート体に接触する突出部を設け
    たことを特徴とするプレート型蒸発装置。
  3. 【請求項3】前記請求項1又は2の記載において、前記
    各単位プレート体におけるいずれか一方又は両方の伝熱
    プレートに、両伝熱プレートの相互間の連結部を設けた
    ことを特徴とするプレート型蒸発装置。
  4. 【請求項4】前記請求項1〜3いずれかの記載におい
    て、前記各単位プレート体のうちその一つの辺における
    開口部側の端部を、加熱流体が流れる側を形成する仕切
    り板に対して、前記開口部が前記加熱流体が流れる側に
    連通するように着脱可能に接合したことを特徴とするプ
    レート型蒸発装置。
  5. 【請求項5】前記請求項1〜3いずれかの記載におい
    て、加熱流体が流れる側を形成する仕切り板を合成樹脂
    製にして、この合成樹脂製の仕切り板に、前記前記各単
    位プレート体のうちその一つの辺における開口部側の端
    部を埋設したことを特徴とするプレート型蒸発装置。
JP2001247282A 2001-08-16 2001-08-16 プレート型蒸発装置 Pending JP2003056990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247282A JP2003056990A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 プレート型蒸発装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247282A JP2003056990A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 プレート型蒸発装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003056990A true JP2003056990A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19076659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247282A Pending JP2003056990A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 プレート型蒸発装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003056990A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112645A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Danfoss As 熱交換器
JP2012112644A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Danfoss As 熱交換器
WO2014045996A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 ヤンマー株式会社 第二種吸収式ヒートポンプ
JPWO2014125566A1 (ja) * 2013-02-12 2017-02-02 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及び冷凍サイクル装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134791U (ja) * 1983-02-25 1984-09-08 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
JPH01139993A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Shinwa Sangyo Kk 冷却塔用間接型熱交換器
JPH04108189U (ja) * 1991-03-01 1992-09-18 東洋ラジエーター株式会社 熱交換器
JPH064555U (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 カルソニック株式会社 タンク別体型の積層型熱交換器
JPH0630680U (ja) * 1992-09-09 1994-04-22 カルソニック株式会社 積層型エバポレータの素子
JPH10232066A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Toyo Radiator Co Ltd 蒸発器、吸収器、過冷却器等の組合せ一体型多板式熱 交換器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134791U (ja) * 1983-02-25 1984-09-08 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
JPH01139993A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Shinwa Sangyo Kk 冷却塔用間接型熱交換器
JPH04108189U (ja) * 1991-03-01 1992-09-18 東洋ラジエーター株式会社 熱交換器
JPH064555U (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 カルソニック株式会社 タンク別体型の積層型熱交換器
JPH0630680U (ja) * 1992-09-09 1994-04-22 カルソニック株式会社 積層型エバポレータの素子
JPH10232066A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Toyo Radiator Co Ltd 蒸発器、吸収器、過冷却器等の組合せ一体型多板式熱 交換器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112645A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Danfoss As 熱交換器
JP2012112644A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Danfoss As 熱交換器
WO2014045996A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 ヤンマー株式会社 第二種吸収式ヒートポンプ
JPWO2014125566A1 (ja) * 2013-02-12 2017-02-02 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及び冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6817406B1 (en) Plate type heat exchanger
JP5155446B2 (ja) 熱交換器
US6516874B2 (en) All welded plate heat exchanger
US6681844B1 (en) Plate type heat exchanger
JP3719453B2 (ja) 冷媒蒸発器
JPH11513785A (ja) プレート熱交換器
RU2293271C2 (ru) Теплообменная пластина, пакет пластин и пластинчатый теплообменник
US6340052B1 (en) Heat exchanger
JP5832922B2 (ja) 熱交換器装置
JPS60263088A (ja) 熱交換器
JP4321781B2 (ja) プレート型熱交換器
JP2005007230A (ja) プレート式造水装置
JPH09138082A (ja) プレート式熱交換器及びその製造方法
JP2003056990A (ja) プレート型蒸発装置
JP4194938B2 (ja) 伝熱プレート、プレートパック及びプレート式熱交換器
TWI229183B (en) Heat exchange unit
JP2000220971A (ja) プレート式熱交換器
JP4235932B2 (ja) 蒸発器
JPS6237694A (ja) 熱交換器
JP3969556B2 (ja) プレート式熱交換器
KR20180131026A (ko) 사면 개방식 다중패스 열교환기의 전열판 제조방법
JPH0443739Y2 (ja)
JPH10206063A (ja) 多板式熱交換器
JPH043861A (ja) 積層型蒸発器
JP4837287B2 (ja) 蒸発又は凝縮に使用するプレート型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110302