JP2003056897A - 空気調和機のベーン制御装置及びその制御方法 - Google Patents

空気調和機のベーン制御装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2003056897A
JP2003056897A JP2002060442A JP2002060442A JP2003056897A JP 2003056897 A JP2003056897 A JP 2003056897A JP 2002060442 A JP2002060442 A JP 2002060442A JP 2002060442 A JP2002060442 A JP 2002060442A JP 2003056897 A JP2003056897 A JP 2003056897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
air conditioner
vanes
rotation angle
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002060442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018412B2 (ja
Inventor
Ho Son Choi
ホ ソン チョイ
Jon Han Paaku
ジョン ハン パーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003056897A publication Critical patent/JP2003056897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018412B2 publication Critical patent/JP4018412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1426Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1426Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means
    • F24F2013/1433Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means with electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機の各ベーンの回転角度(開度)を
夫々制御して暖房気流(冷気)を迅速に所望の方向に伝
達し得る空気調和機のベーン制御装置及びその制御方法
を提供しようとする。 【解決手段】 空気調和機の所定部分に装着された複数
のベーン35〜38の回転角度を夫々制御するための制
御信号を出力する制御部と、前記空気調和機の各ベーン
間に装着されて、前記制御信号によって前記各ベーンの
回転角度を夫々独立的に回転させるベーン回転駆動部3
1〜34と、を包含して空気調和機のベーン制御装置を
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機のベー
ンに係るもので、詳しくは、空気調和機のベーンを制御
し得る空気調和機のベーン制御装置及びその制御方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気調和機は、スタンド型、壁
掛け及び天井付け型に夫々分類されて、空気調和機のベ
ーンによって風向を調節することで室内の温度を調節す
る。且つ、上記天井付け型空気調和機は、室内の天井に
装着されて、使用者により設定された設定温度によって
室内温度を制御するが、この時、上記天井付け型空気調
和機の側面に装着されたベーンの開放/閉鎖動作に従っ
て風向が調節されることで、室内温度が制御される。
【0003】又、空気調和機の従来の冷凍サイクル装置
においては、図5に示したように、冷媒を圧縮して高温
高圧状態に変換させる圧縮機3と、該圧縮機3から圧縮
された高温高圧状態の冷媒の熱を放熱する凝縮器2と、
該凝縮器2から吐出される冷媒を減圧させる膨脹バルブ
1と、該膨脹バルブ1から減圧された冷媒の供給を受け
て冷気を発生する蒸発器4と、を包含して構成され、前
記凝縮器2及び蒸発器4は、外部と熱交換をすること
で、″熱交換器″と称されている。又、上記冷凍サイク
ル装置は、上記凝縮器2から放出させる熱と、蒸発器4
で形成される冷気を利用して食品を新鮮に保管する冷蔵
庫、ショーケース及び室内を外気(外部の空気)の温度
状況に従って快適な状態に維持させる前記空気調和機等
に適用されている。
【0004】そして、従来の天井付け型空気調和機のベ
ーン制御装置においては、図6に示したように、一つの
ステッピングモータ25と、前記ステッピングモータの
回動を伝達するギヤー列26と、前記伝達された回転に
よって屈折されて四つのベーン21〜24を同時に開放
/閉鎖させるユニバーサルカップリング27と、を包含
して構成され、上記ユニバーサルカップリングにより上
記各ベーンが開放/閉鎖されることで、空気調和機から
吐出される冷気(冷たい空気)又は暖気(暖かい空気)
によって室内温度が調和される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来の天井付け型空気調和機のベーン制御装置において
は、一つのステッピングモータにより四つのベーンが同
時に開放/閉鎖されるために、前記各ベーンの回転角度
が全て同様で風向が室内の底面に向かうようになってい
るために、暖房気流(冷気)が前記底面まで均一に到達
することができないという不都合な点があった。即ち、
上記従来の天井付け型空気調和機のベーン制御装置にお
いては、上記一つのステッピングモータにより四つのベ
ーンを同時に開放/閉鎖するために、それらベーンの回
転角度が全て同様であるために、室内の全体底面の温度
を均一に調和させることができないという不都合な点が
あった。
【0006】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたもので、空気調和機の各ベーンの角度(開度)
を夫々独立的に制御して暖房気流(冷気)を迅速に所望
の方向に伝達し得る空気調和機のベーン制御装置及びそ
の制御方法を提供することを目的とする。又、空気調和
機の各ベーンの回転角度(開度)を夫々独立的に制御し
て、室内空間の上下側及び左右側の温度差を減らして快
適な温度環境及び均一な温度環境を使用者に提供し得る
空気調和機のベーン制御装置及びその制御方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係る空気調和機のベーン制御装置にお
いては、空気調和機の所定部分に装着された複数のベー
ンの回転角度を夫々個別的に制御するための制御信号を
出力する制御部と、前記各ベーン間に装着されて前記制
御信号により前記各ベーンを夫々独立的に回転させるベ
ーン回転駆動部と、を包含して構成されている。
【0008】又、上記本発明の目的を達成するため、本
発明に係る空気調和機のベーン制御方法においては、所
定時間又は所定温度が経過するとき、制御信号を発生す
る段階と、前記制御信号により空気調和機の所定部分に
夫々装着された各ベーンの回転角度を夫々独立的に調節
する段階と、を順次行うことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対
し、図面に基づいて説明する。即ち、本発明は、空気調
和機の所定部位に装着された複数のベーンの回転角度を
夫々独立的に制御して暖房気流(冷気又は暖気)を迅速
に所望の方向に伝達することで、室内空間の上下及び左
右側温度差を減らして均一で快適な温度環境を使用者に
提供し得る空気調和機のベーン制御装置及びその制御方
法であって、図1乃至図4に基づいて説明する。
【0010】先ず、本発明に係る空気調和機のベーン制
御装置においては、図1に示したように、所定時間又は
所定温度毎に、空気調和機の各ベーン35〜38の回転
角度(開度)を夫々制御するための制御信号を出力する
ベーン制御部(未図示)と、前記各ベーン35〜38間
に夫々装着されて前記制御信号によって各ベーン35〜
38を夫々独立的に回転させる第1乃至第4ベーン回転
駆動部31〜34と、から構成され、それら第1乃至第
4ベーン回転駆動部31〜34は、上記制御信号によっ
て回転する第1乃至第4ステッピングモータ31A〜3
4Aと、それら第1乃至第4ステッピングモータ31A
〜34Aと前記各ベーン35〜38間に夫々連結されて
前記第1乃至第4ステッピングモータ31A〜34Aの
回転を前記各ベーン35〜38に伝達する各回転軸39
A〜39Dと、を包含して構成されている。又、上記各
ベーン35〜38は、上記空気調和機のパネルの縁部に
順次装着されるが、例えば、左側に装着される第1ベー
ン35と、上方側に装着される第2ベーン36と、右側
に装着される第3ベーン37と、下方側に装着される第
4ベーン38と、から構成することができる。
【0011】以下、このように構成された上記本発明に
係る空気調和機のベーン制御装置の動作及びその制御方
法に対して、説明する。先ず、上記ベーン制御部(未図
示)は、所定時間又は所定温度毎に、空気調和機の各ベ
ーン35〜38の回転角度(開度)を夫々独立的に制御
するための制御信号を上記第1乃至第4ベーン回転駆動
部31〜34に出力する。
【0012】次いで、上記第1乃至第4ベーン回転駆動
部31〜34は、上記制御信号によって前記各ベーン3
5〜38を夫々独立的に回転させて、上記第1乃至第4
ベーン回転駆動部31〜34内の第1乃至第4ステッピ
ングモータ31A〜34Aが回転することで前記各ステ
ッピングモータ31A〜34Aと前記各ベーン35〜3
8間に連結された各回転軸39A〜39Dが回転しなが
ら前記各ベーン35〜38の回転角度(開度)を夫々独
立的に制御するか又は使用者の所望角度に次のように制
御する。
【0013】即ち、前記ベーン制御装置は、図2に示し
たように、空気調和機のモードが暖房又は冷房モードで
あるかを判断する段階と、該判断の結果前記空気調和機
のモードが暖房モードである時に快適暖房ボタン(未図
示)のオン(On)/オフ(Off)動作状態を判断す
る段階と、前記快適暖房ボタンがオン(On)状態であ
ると、第1乃至第4ベーンの回転角度を夫々独立的に制
御する段階と、を順次行うことを特徴とする。
【0014】先ず、上記ベーン制御部は、上記空気調和
機のモードが暖房モード又は冷房モードであるかを判断
してS41、前記空気調和機のモードが冷房モードであ
ると、冷房制御動作を実施しS43、上記空気調和機の
モードが暖房モードであると、使用者が快適暖房ボタン
(未図示)を押したのかを判断するため、上記快適暖房
ボタンのオン/オフ状態を感知するS42。
【0015】次いで、上記快適暖房ボタンがオフ(Of
f)状態であると、上記第1乃至第4ベーン35〜38
の回転角度を60度に制御するための制御信号を上記第
1乃至第4ベーン回転駆動部31〜34の第1乃至第4
ステッピングモータ31A〜34Aに出力し、それら第
1乃至第4ステッピングモータ31A〜34Aが回転す
ることで、それら各ステッピングモータ31A〜34A
と前記各ベーン35〜38間に連結された各回転軸39
A〜39Dが回転しながら前記各ベーン35〜38の回
転角度(開度)を60度に調節するS44。反面、上記
快適暖房ボタンがオン(On)状態であるときは、次の
ように、所定時間毎に上記第1乃至第4ステッピングモ
ータ31A〜34Aを夫々独立的に制御して、上記第1
乃至第4ベーン21〜24の回転角度を夫々独立的に制
御するS45〜S48。
【0016】以下、所定時間毎に各ベーンの回転角度を
制御する方法の第1実施形態に対し、図2及び図3に基
づいて説明する。先ず、上記ベーン制御部は、室内の温
度環境を均一にさせるために、上記第1ベーン35の回
転角を30度に回転させて、上記第2〜第4ベーン36
〜38の回転角を60度に回転させながら風向(暖気の
方向)を調節するS45。ここで、上記空気調和機のモ
ードが冷房モードである場合には、冷気の方向を調節す
る。
【0017】次いで、上記ベーン制御部は、第1所定温
度又は第1所定時間が経過すると、上記第2ベーン36
の回転角を30度に回転させて、上記第1、第3及び第
4ベーン35、37、38の回転角を60度に回転させ
るS46。その後、上記ベーン制御部は、第2所定温度
又は第2所定時間が経過すると、上記第3ベーン37の
回転角を30度に回転させて、上記第1、第2及び第4
ベーン35、36、38を所定時間の間60度に回転さ
せるS47。又、上記ベーン制御部は、第3所定温度又
は第3所定時間が経過すると、上記第4ベーン38を3
0度に回転させて、上記第1乃至第3ベーン35〜37
の回転角を60度に夫々回転させるS48。この時、上
記30度は、室内の空気を上昇させるための角度であっ
て、60度は、底面を暖房するための角度である。
【0018】次いで、各回転軸39A〜39Dによって
上記第1乃至第4ステッピングモータ31A〜34Aの
回転力の伝達を受けた上記第1乃至第4ベーン35〜3
8は、室内の均一な温度環境によって上記のような動作
S45〜S48を反復する。即ち、上記空気調和機のモ
ードが暖房モードである場合に、上記第1乃至第4ベー
ン35〜38は、室内空間の上下及び左右側の温度差を
減らして快適な温度環境を使用者に提供する。
【0019】一方、上記空気調和機のモードが冷房モー
ドである場合には、上記室内の均一な温度環境を作るた
めに、上記第1乃至第4ベーン35〜38の開度を小さ
くして、風向(暖気の方向)を調節する。この時、上記
空気調和機のモードが冷房モードである場合には、冷気
の方向を調節し、上記第1ベーン35の回転角を60度
に回転させて、上記第2乃至第4ベーン36〜38の回
転角を30度に回転させる。又、上記第2所定温度及び
第2所定時間が経過すると、上記第2ベーン36の回転
角を60度に回転させて、上記第1、第3及び第4ベー
ン35、37、38の回転角を30度に回転させる。
又、上記第3所定温度又は第3所定時間が経過すると、
上記第4ベーン38の回転角を60度に回転させて、上
記第1乃至第3ベーン35〜37の回転角を30度に回
転させる。
【0020】又、各ベーンの回転角度を制御する方法の
第2実施形態として、図4に示したように、上記第1乃
至第4ベーン35〜38の回転角度を所定温度又は所定
時間毎に相違するように制御することもできる。即ち、
上記ベーン制御部は、上記空気調和機のモードが暖房モ
ードである場合に、室内空間の温度分布を均一にさせる
ため、上記第1及び第2ベーン35、36の回転角を3
0度に回転させて、上記第3及び第4ベーン37、38
の回転角を60度に回転させながら暖気(冷房モードの
場合には、冷気の方向を調節する)の方向を調節する。
【0021】次いで、上記ベーン制御部は、上記第1所
定温度及び第1所定時間が経過すると、上記第2及び第
3ベーン36、37の回転角を30度に回転させて、上
記第1ベーン及び第4ベーン35、38を60度に回転
させる。その後、上記ベーン制御部は、上記第2所定温
度及び第2所定時間が経過すると、上記第3及び第4ベ
ーン37、38の回転角を30度に回転させて、上記第
1及び第2ベーン35、36を前記所定の時間の間60
度に回転させる。その後、上記ベーン制御部は、上記第
3所定温度及び第3所定時間が経過すると、上記第4及
び第1ベーン38、35の回転角を30度に回転させ
て、上記第2及び第3ベーン36、37を前記所定時間
の間60度に回転させる。
【0022】次いで、各回転軸39A〜39Dによって
上記第1乃至第4ステッピングモータ31A〜34Aの
回転力の伝達を受けた上記第1乃至第4ベーン35〜3
8は、室内の均一な温度環境によって上記のような動作
を反復する。即ち、上記空気調和機のモードが暖房モー
ドである時、上記第1乃至第4ベーン35〜38は、室
内空間の上下側及び左右側の温度差を減らして快適な温
度環境を使用者に提供する。この時、前記第1〜第3所
定時間は、室内の広さによって異なるが、10分程度に
設定することができる。一方、上記空気調和機のモード
が冷房モードである場合には、上記暖房モード時のベー
ン制御方法とは反対に動作が行われる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る空気
調和機のベーン制御装置及びその制御方法においては、
空気調和機の各ベーンの回転角度を夫々独立的に制御す
ることで、暖房気流(冷気又は暖気)を迅速に所望の方
向に伝達し得るという効果がある。
【0024】又、本発明に係る空気調和機のベーン制御
装置及びその制御方法においては、所定時間又は所定温
度毎に、各ベーンの回転角度を夫々独立的に制御するこ
とで、室内空間の上下及び左右側の温度差を低減し得る
という効果がある。且つ、本発明に係る空気調和機のベ
ーン制御装置及びその制御方法においては、室内空間の
上下及び左右側の温度差を減らすことで、快適な温度環
境及び均一な温度環境を使用者に提供し得るという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気調和機のベーン制御装置の構
成を示した概略平面図である。
【図2】本発明に係る空気調和機のベーン制御方法を示
したフローチャートである。
【図3】所定時間によって空気調和機の各ベーンの回転
角度を制御する方法の第1実施形態を示したチャートで
ある。
【図4】本発明に係る空気調和機の各ベーンの回転角度
を制御する方法の第2実施形態に係る方法を示したチャ
ートである。
【図5】従来の冷凍サイクル装置を示した概略構成図で
ある。
【図6】従来の天井付け型空気調和機のベーンを制御す
る装置の構成を示した概略平面図である。
【符号の説明】
31〜34…第1〜第4ベーン回転駆動部 31A〜34A…第1〜第4ステッピングモータ 35〜38…第1〜第4ベーン 39A〜39D…回転軸
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F24F 13/15 F24F 13/15 D F (72)発明者 パーク ジョン ハン 大韓民国,ギョンギ−ド,グワンミョン, ハーン 4−ドン,ジュゴン アパートメ ント 901−604 Fターム(参考) 3L051 BG06 BH04 3L060 AA06 CC02 CC08 CC19 DD05 EE05 3L080 BA07 BA10 BA11 BB01 3L081 AA02 AB04 FA04 FB01 HA01 HB06

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気調和機の所定部分に装着されて複数
    のベーンの回転角度を夫々制御する制御信号を出力する
    制御部と、 前記空気調和機の各ベーン間に装着されて、前記制御信
    号によって前記各ベーンを夫々独立的に回転させるベー
    ン回転駆動部と、を包含して構成されることを特徴とす
    る空気調和機のベーン制御装置。
  2. 【請求項2】 上記ベーン回転駆動部は、 上記制御信号によって回転する各ステッピングモータ
    と、 それらステッピングモータと前記各ベーン間に連結され
    て前記各ステッピングモータの回転を前記各ベーンに伝
    達する各回転軸と、を包含して構成されることを特徴と
    する請求項1記載の空気調和機のベーン制御装置。
  3. 【請求項3】 上記各ベーンは、上記各回転軸により回
    転されて冷気の方向又は暖気の方向を調節し得る天井付
    け型であることを特徴とする請求項2記載の天井付け型
    空気調和機のベーン制御装置。
  4. 【請求項4】 上記各ベーン回転駆動部及び上記各ベー
    ンは、夫々四つであることを特徴とする請求項2記載の
    空気調和機のベーン制御装置。
  5. 【請求項5】 上記各ステッピングモータ及び上記各ベ
    ーンは、上記制御信号によって夫々相違な回転角度に回
    転することを特徴とする請求項2記載の空気調和機のベ
    ーン制御装置。
  6. 【請求項6】 上記ベーン制御部は、所定時間又は所定
    温度毎に、上記制御信号を出力して前記各ベーンの回転
    角度を夫々相違な回転角度に制御することを特徴とする
    請求項1記載の空気調和機のベーン制御装置。
  7. 【請求項7】 上記ベーン回転駆動部は、上記制御信号
    によって上記各ベーンの回転角度を同様にさせることを
    特徴とする請求項1記載の空気調和機のベーン制御装
    置。
  8. 【請求項8】 上記各ベーンの回転角度は、夫々相違な
    回転角度に調節されることを特徴とする請求項1記載の
    空気調和機のベーン制御装置。
  9. 【請求項9】 上記各ベーンは、夫々相違な回転角度に
    調節されて冷気又は暖気の方向を制御することを特徴と
    する請求項1記載の空気調和機のベーン制御装置。
  10. 【請求項10】 上記空気調和機は、天井付け型空気調
    和機であることを特徴とする請求項1記載の空気調和機
    のベーン制御装置。
  11. 【請求項11】 所定時間又は所定温度が経過すると、
    制御信号を発生する段階と、 前記制御信号によって空気調和機の所定部分に装着され
    た複数のベーンの回転角度を夫々独立的に調節する段階
    と、を順次行うことを特徴とする空気調和機のベーン制
    御方法。
  12. 【請求項12】 上記各ベーンの回転角度は、夫々相違
    な回転角度に調節されることを特徴とする請求項11記
    載の空気調和機のベーン制御方法。
  13. 【請求項13】 上記各ベーンは、夫々相違な回転角度
    に調節されて冷気又は暖気の方向を制御することを特徴
    とする請求項11記載の空気調和機のベーン制御方法。
  14. 【請求項14】 上記空気調和機は、天井付け型空気調
    和機であることを特徴とする請求項11記載の空気調和
    機のベーン制御方法。
  15. 【請求項15】 上記各ベーンの数は、四つであること
    を特徴とする請求項11記載の空気調和機のベーン制御
    方法。
  16. 【請求項16】 上記所定時間又は所定温度によって上
    記制御信号を出力して、前記各ベーンの回転角度を夫々
    相違な回転角度に制御することを特徴とする請求項11
    記載の空気調和機のベーン制御方法。
  17. 【請求項17】 上記各ベーンの回転角度は、室内空間
    の天井及び底面側の暖房又は冷房を行うための角度であ
    ることを特徴とする請求項11記載の空気調和機のベー
    ン制御方法。
  18. 【請求項18】 天井付け型空気調和機の所定部分に装
    着された複数のベーンの回転角度を夫々制御するための
    制御信号を出力する制御部と、 前記空気調和機の各ベーン間に装着されて、前記制御信
    号によって前記各ベーンの回転角度を夫々相違な回転角
    度に回転させるベーン回転駆動部と、を備えて、それら
    ベーン回転駆動部は、上記制御信号によって回転する各
    ステッピングモータと、それらステッピングモータと前
    記各ベーン間に連結されて、前記各ステッピングモータ
    の回転を前記各ベーンに伝達する回転軸と、から構成さ
    れ、前記各ベーンは、前記各回転軸により回転されて冷
    気の方向又は暖気の方向を調節することを特徴とする空
    気調和機のベーン制御装置。
  19. 【請求項19】 上記ベーン制御部は、所定時間又は所
    定温度毎に、前記制御信号を出力して前記各ベーンの回
    転角度を夫々相違な回転角度に制御することを特徴とす
    る請求項18記載の空気調和機のベーン制御装置。
  20. 【請求項20】 上記ベーン回転駆動部は、上記制御信
    号によって前記各ベーンの回転角度を同様にさせること
    を特徴とする請求項18記載の空気調和機のベーン制御
    装置。
  21. 【請求項21】 所定時間又は所定温度が経過すると
    き、制御信号を発生する段階と、前記制御信号によって
    天井付け型空気調和機の所定部分に装着された複数のベ
    ーンの回転角度を夫々相違な回転角度に調節して、冷気
    又は暖気の方向を制御する段階と、を順次行うことを特
    徴とする空気調和機のベーン制御方法。
  22. 【請求項22】 上記各ベーンの回転角度は、室内空間
    の天井及び底面側の暖房又は冷房のための角度であるこ
    とを特徴とする請求項21記載の空気調和機のベーン制
    御方法。
JP2002060442A 2001-07-30 2002-03-06 空気調和機のベーン制御装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4018412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-045889 2001-07-30
KR10-2001-0045889A KR100408066B1 (ko) 2001-07-30 2001-07-30 천정형 에어컨의 베인 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003056897A true JP2003056897A (ja) 2003-02-26
JP4018412B2 JP4018412B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=19712704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002060442A Expired - Fee Related JP4018412B2 (ja) 2001-07-30 2002-03-06 空気調和機のベーン制御装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4018412B2 (ja)
KR (1) KR100408066B1 (ja)
CN (1) CN1239856C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025949A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Max Co Ltd 風量調整装置及び空調装置
JP2012007805A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Daikin Industries Ltd 空調室内機
EP2530395A1 (en) * 2010-01-26 2012-12-05 Daikin Industries, Ltd. Ceiling-mounted indoor unit for air conditioning device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434300B1 (ko) * 2002-01-03 2004-06-05 엘지전자 주식회사 천장형 공기조화기의 실내기
KR101476437B1 (ko) * 2007-12-21 2014-12-26 엘지전자 주식회사 공조장치, 공조장치의 베인제어장치, 및 공조장치의베인제어방법
WO2011037095A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 ダイキン工業株式会社 制御装置
TWI398607B (zh) * 2010-06-08 2013-06-11 Panasonic Eco Sys Guangdong Co The fixed structure of the air duct switchboard of the heating ventilation fan
CN103673203B (zh) * 2012-09-11 2017-10-27 珠海格力电器股份有限公司 空调机出风口开合的控制方法及系统
CN108758802A (zh) * 2018-04-26 2018-11-06 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法、装置
KR102168705B1 (ko) 2018-05-15 2020-10-22 엘지전자 주식회사 천장형 공기조화기의 제어방법
KR20200075504A (ko) 2018-12-18 2020-06-26 엘지전자 주식회사 공기조화기의 천장형 실내기

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024155A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JPH0375439A (ja) * 1989-05-10 1991-03-29 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH05203244A (ja) * 1992-01-23 1993-08-10 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JPH06159786A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の風向制御装置
JPH0868559A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Taisei Corp 吹出し口
JPH08303849A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH1137538A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Fujitsu General Ltd 天井埋込形空気調和機
JP2000205642A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp 天井埋め込み形空気調和機
JP2000310443A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2001349600A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116043A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の送風制御装置
JP3108163B2 (ja) * 1991-10-31 2000-11-13 三洋電機株式会社 空気調和機
JP2762425B2 (ja) * 1991-11-13 1998-06-04 松下冷機株式会社 空気調和機
JPH05306829A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2000171072A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024155A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JPH0375439A (ja) * 1989-05-10 1991-03-29 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH05203244A (ja) * 1992-01-23 1993-08-10 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JPH06159786A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の風向制御装置
JPH0868559A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Taisei Corp 吹出し口
JPH08303849A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH1137538A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Fujitsu General Ltd 天井埋込形空気調和機
JP2000205642A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp 天井埋め込み形空気調和機
JP2000310443A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2001349600A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025949A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Max Co Ltd 風量調整装置及び空調装置
EP2530395A1 (en) * 2010-01-26 2012-12-05 Daikin Industries, Ltd. Ceiling-mounted indoor unit for air conditioning device
EP2530395A4 (en) * 2010-01-26 2013-01-02 Daikin Ind Ltd CEILING-MOUNTED INTERIOR FOR AN AIR-CONDITIONING DEVICE
AU2011211125B2 (en) * 2010-01-26 2013-09-19 Daikin Industries, Ltd. Ceiling-mounted indoor unit for air conditioning apparatus
JP2012007805A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Daikin Industries Ltd 空調室内機

Also Published As

Publication number Publication date
KR100408066B1 (ko) 2003-12-03
JP4018412B2 (ja) 2007-12-05
CN1400432A (zh) 2003-03-05
CN1239856C (zh) 2006-02-01
KR20030012046A (ko) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120288363A1 (en) Ceiling-mounted indoor unit for air conditioning apparatus
CN1862131B (zh) 天花式空调的叶片控制方法
WO2011099608A1 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2008101894A (ja) 空気調和機及びその制御方法
JP2003056897A (ja) 空気調和機のベーン制御装置及びその制御方法
WO2019163346A1 (ja) 空気調和機
JPH11287502A (ja) 空気調和機
KR101526338B1 (ko) 공기조화기의 제습운전방법
JP4170676B2 (ja) 天井型エアコンのベーン制御装置及びその制御方法
KR20090067593A (ko) 공조장치, 공조장치의 베인제어장치, 및 공조장치의베인제어방법
JP2006145192A (ja) 空気調和機及びその運転制御方法
JP5581845B2 (ja) 空調室内機
JP4480667B2 (ja) 空気調和機
KR20050110247A (ko) 다단운전 공기조화기
JP4133100B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP2001355890A (ja) 空気調和機
JP3953218B2 (ja) 空気調和機
JPH07103546A (ja) 空気調和機
KR101622973B1 (ko) 공기조화기 및 그 동작방법
KR101116209B1 (ko) 다단 운전 공기 조화기
JP4334042B2 (ja) 空気調和機
KR100789710B1 (ko) 천정형 에어컨
JP2022172985A (ja) 空気調和装置の室内機
JP3976437B2 (ja) 空気調和機
WO2022234857A1 (ja) 空気調和装置の室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees