JP2003055137A - トリブロックポリマーを含む化粧または皮膚科学的使用のための組成物 - Google Patents

トリブロックポリマーを含む化粧または皮膚科学的使用のための組成物

Info

Publication number
JP2003055137A
JP2003055137A JP2002208769A JP2002208769A JP2003055137A JP 2003055137 A JP2003055137 A JP 2003055137A JP 2002208769 A JP2002208769 A JP 2002208769A JP 2002208769 A JP2002208769 A JP 2002208769A JP 2003055137 A JP2003055137 A JP 2003055137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
water
composition according
soluble
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002208769A
Other languages
English (en)
Inventor
Alloret Florence L
フロランス・ラロレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2003055137A publication Critical patent/JP2003055137A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な化粧特性を備えた種々の質感を得るこ
とを可能にし、容易に水中に溶解または分散し、バッチ
間のゲル化特性に再現性があり、広範囲のpHに適応
し、かつ、粘度が室温またはより高温で経時的に安定で
あり、適用時に柔軟かつ滑りがよく、貯蔵時に安定な、
均質、非流動性、かつ流れにくい製品を提供する。 【解決手段】 トリブロック構造B-A-B(ここでAは
イオン性の水溶性ポリマーブロックであり、Bは疎水性
ポリマーブロックであり、かつ、ポリマーブロックAの
量がトリブロックポリマーの全重量の50%以上であ
る)の少なくとも一つの水溶性または水分散性ポリマー
を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも一つの
ブロックポリマーを含む少なくとも一つの水相を含む化
粧および/または皮膚科学的組成物、および、その化粧
または皮膚科学における使用、特に、ケラチン物質(皮
膚、粘膜、またはケラチン繊維、例えば髪および睫毛)
をケア、洗浄、保護および/またはメイクアップするた
めの使用に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧品組成物、特に、ヒトの皮膚または
髪をケアまたは洗浄するための化粧品組成物は、通常、
一以上の増粘剤またはゲル化剤を用いてゲル化、すなわ
ち増粘された水相を含む。これらは、例えば、油相を含
有しない水溶液であるローション、または、水性連続相
中に分散された脂肪相または油相を含む直接的な水中油
型(O/W)エマルション、もしくは油性連続相中に分
散された水相を含む油中水型(W/O)の逆転したエマ
ルションであってもよいエマルションとすることができ
る。ここで、用語“エマルション”とは、乳化界面活性
剤の不在下で得られた分散物と、乳化界面活性剤の存在
下で得られたエマルションの両方を意味する。
【0003】水中油型エマルションは、連続外部相に水
が存在することにより、油中水型エマルション系より
も、皮膚に適用した際に、より柔らかく、より脂っぽく
なく、よりフレッシュかつ軽い感触を与えることから、
化粧品分野で最も多く求められているエマルションであ
る。
【0004】水相をゲル化するために用いられる化合物
の性質、および組成物中におけるそれらの含量は、所望
のタイプの質感に応じて選択され、流動的なローション
から、乳液またはクリームを構成しうる多少濃厚なエマ
ルションまでの範囲とすることができる。化粧品に用い
られる主な増粘剤またはゲル化剤は、以下の化合物から
選択される:−天然ポリマー、例えばキサンタンガムお
よびグアーガム、またはセルロース誘導体、デンプンお
よびアルギナート。これらの化合物は、増粘剤またはゲ
ル化剤として単独で用いるのに十分良好な化粧特性を与
えない。さらに、その天然源は、ゲル化能が不定である
ことにより、原料バッチ間での再現性の問題を引き起こ
しうる。−架橋重合ゲル化剤、例えばGoodrich社から市
販されているカルボポール(Carbopols)、あるいは、架
橋しかつ少なくとも部分的に中和された2-アクリルア
ミド-2-メチルプロパンスルホン酸ポリマー、例えば、
Clariant社からHostacerinAMPSの商品名で市販されてい
る製品。これらの架橋したゲル化剤は、水相または油相
に分散させるための特定のプロトコールが、再現性のあ
るレベルの粘度を得るために行われることを必要とす
る。種々のゲル化剤が、これらの分散の問題を制限する
ために提案されている。例えば、ETDカルボポール
(特定の“分散容易性(easy to disperse)”カルボポー
ル)、あるいは、ある油または油の混合物に分散された
架橋したゲル化剤、例えば、SEPPIC社からSepigel305の
商品名で市販されているポリアクリルアミドである。し
かしながら、水中にETDカルボポールを分散させるに
は、そのポリマーを膨潤させるための特別なプロトコー
ルが行われる必要があり、一方、油中分散物として提供
されるゲル化剤は、組成物に油相と界面活性剤を導入す
る必要がある。
【0005】さらに、上記ゲル化剤は、エマルションの
連続相中に、分散された相の顆粒を安定化させることが
できる両親媒特性を有しない。かくして、安定なエマル
ションを得るために乳化界面活性剤を導入するか、また
は少量の油(一般に10%未満)だけを導入し、かつ高
度にゲル化した質感を設計する必要がある。しかしなが
ら、皮膚、目および頭皮に関する無害性を改善するため
に、エマルションにおける乳化界面活性剤の量を低減す
る方向で努力が続けられている。さらに、製剤における
最大の可能な自由度を有すること、すなわち、添加され
た油の量および組成物の最終的な粘度(より大きいまた
はより小さい程度のゲル化)に関わらず安定な組成物を
得ること、が求められている。
【0006】架橋した両親媒性ゲル化剤、例えば、Good
rich社からPemulenの商品名で市販されている製品が存
在し、これらは、大量の油画分を添加可能にするが、ゲ
ル化および化粧特性が大きくなく、かつ/または良好で
ないことから、一般的に他の親水性ゲル化剤の存在下で
使用される。
【0007】かくして、依然として、広範囲の質感を得
るために水相をゲル化し、水中に分散し易く、増粘/ゲ
ル化力に再現性があり、好ましくはさらにゲル化特性と
乳化特性の両方を備えた、良好な化粧特性を備えた化合
物が必要とされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本願出願人は、本発明
の目的を達成できる新規ファミリーのブロックポリマー
を予期することなく見出した。これらのブロックポリマ
ーは、トリブロック構造B-A-Bの水溶性または水分散
性ポリマーであって、ここでAはイオン性の水溶性ポリ
マーブロックであり、Bは疎水性ポリマーブロックであ
る;これらは、15重量%未満の重量濃度で、水相ゲル
化特性を有する。これらのポリマーは、良好な化粧特性
を備えた広範囲の質感を得ることを可能にする。これら
のポリマーは、容易に水中に溶解または分散し、得られ
たゲル化特性は、あるバッチと別のバッチとの間で再現
性がある。
【0009】これらのポリマーは、そのpHを広範囲に
変化させることができ、かつ、その粘度が室温またはよ
り高温で経時的に安定のままである、水相を含む化粧ま
たは皮膚科学的組成物を調製することも可能にする。ま
た、これらは、適用時に柔軟かつ滑りがよく、貯蔵時に
安定な、均質の、非流動性の、流れにくい製品を調製す
ることを可能にする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、トリブロック
構造B-A-Bの少なくとも一つの水溶性または水分散性
ポリマーであって、ここでAはイオン性の水溶性ポリマ
ーブロックであり、Bは疎水性ポリマーブロックであ
り、かつ、ポリマーブロックAの量は、トリブロックポ
リマーの全重量の50%以上であるポリマーを含む少な
くとも一つの水相を含むことを特徴とする、化粧および
/または皮膚科学組成物に関する。
【0011】少なくとも50%の比率のポリマーブロッ
クAが、ポリマーの良好なゲル化特性を得ることを可能
にする。
【0012】さらに、本発明のある好ましい実施態様に
よれば、ゲル化剤として本発明に従って用いられるトリ
ブロックポリマーは、全体として水溶性である、すなわ
ち疎水性モノマーを完全に含まない、イオン性の水溶性
ポリマーブロックAと、全体として疎水性の、すなわち
親水性モノマーを完全に含まない疎水性ポリマーブロッ
クBとを含む。
【0013】好ましいトリブロックポリマーであるB-
A-Bは、全体として水溶性のイオン性ポリマーブロッ
クAと全体として疎水性のポリマーブロックBとを含
み、合成が容易であり、かつ、より低濃度で他と同等に
良好なゲル化を与えるという利点を有する。
【0014】かくして、本発明に係る組成物は、好まし
くは、トリブロック構造B-A-Bの少なくとも一つの水
溶性または水分散性ポリマーであって、ここでAは全体
的に水溶性のイオン性ポリマーブロックであり、Bは全
体的に疎水性のポリマーブロックであり、かつ、ポリマ
ーブロックAの量が、トリブロックポリマーの全重量の
50%以上であるポリマーを含む少なくとも一つの水相
を含む。
【0015】本発明に従って用いられるトリブロックポ
リマー、および特に、全体的に水溶性のイオン性ポリマ
ーブロックAと二つの全体的に疎水性のポリマーブロッ
クBとを含む好ましいポリマーは、局所的適用のための
組成物、特に化粧または皮膚科学的組成物の、水相の満
足できるゲル化を得ることを可能にする。
【0016】また、本発明の主題は、少なくとも一つの
水相を含む化粧および/または皮膚科学組成物をゲル化
および/または増粘するための、トリブロック構造B-
A-Bの少なくとも一つの水溶性または水分散性ポリマ
ーの使用であって、ここでAはイオン性の水溶性ポリマ
ーブロックであり、Bは疎水性ポリマーブロックであ
り、かつ、ポリマーブロックAの量が、トリブロックポ
リマーの全重量の50%以上である。
【0017】好ましくは、本発明の主題は、少なくとも
一つの水相を含む化粧および/または皮膚科学組成物を
ゲル化するための、トリブロック構造B-A-Bの少なく
とも一つの水溶性または水分散性ポリマーの使用であっ
て、ここでAは全体的に水溶性のイオン性ポリマーブロ
ックであり、Bは全体的に疎水性のポリマーブロックで
あり、かつ、ポリマーブロックAの量が、トリブロック
ポリマーの全重量の50%以上である。
【0018】上述したように、本発明に従って用いられ
るトリブロックポリマーは、水相の良好なゲル化を得る
ことを可能にする。さらに、このゲル化力は、界面活性
剤の存在下で、それらが非イオン性であろうとイオン性
(アニオン性またはカチオン性)であろうと、そして、
それらが乳化界面活性であろうと洗浄性界面活性剤(ま
たは起泡性界面活性剤)であろうと、比較的あまり変化
しないという利点を有する。界面活性剤の量が高い(1
%より大きい)場合には、ゲル化力は維持されるが、低
下するかもしれない。
【0019】さらに、本願出願人は、予期することな
く、トリブロック構造B-A-Bの本発明に係るポリマー
であって、ここでAはイオン性の水溶性ポリマーブロッ
クであり、Bは疎水性ポリマーブロックであり、かつ、
ポリマーブロックAの量が、トリブロックポリマーの全
重量の50%以上であるポリマーが、乳化特性を有し、
かつ、乳化界面活性剤を含まないエマルションまたは少
量の乳化界面活性剤(組成物の全重量に対して0から約
1重量%、好ましくは0.5重量%未満)を含むエマル
ション、特にO/W型エマルションを調製するために使
用できることを見出した。本出願では、表現“乳化界面
活性剤”とは、乳化特性を有する単量体(monomeric)界
面活性剤を意味する。
【0020】かくして、本発明の別の主題は、水相に分
散された油相を含む水中油型エマルションの形態の化粧
および/または皮膚科学組成物であって、組成物の全重
量に対して0から約1重量%の乳化界面活性剤を含み、
かつ、トリブロック構造B-A-Bの水溶性または水分散
性ポリマーであって、ここでAはイオン性の水溶性ポリ
マーブロックであり、Bは疎水性ポリマーブロックであ
り、かつ、ポリマーブロックAの量は、トリブロックポ
リマーの全重量の50%以上であるポリマーを含む上記
組成物に係ることを特徴とする組成物である。かくして
得られたエマルションは、乳化界面活性剤を含まないエ
マルションと考えられる。
【0021】またさらに、本願出願人は、予期せぬこと
に、トリブロック構造B-A-Bの水溶性または水分散性
ポリマーであって、ここでAがイオン性の水溶性ポリマ
ーブロックであり、Bが疎水性ポリマーブロックであ
り、かつ、ポリマーブロックAの量がトリブロックポリ
マーの全重量の50%以上であるポリマーを、水溶性ま
たは水分散性の中性ジブロックポリマーA'-B(ここ
で、A'は中性の水溶性ポリマーブロックであり、Bは
疎水性のポリマーブロックである)と共に用いた場合
に、相乗的ゲル化が起こることも見出した。
【0022】かくして、本発明の主題は、化粧および/
または皮膚科学的組成物であって、トリブロック構造B
-A-Bの少なくとも一つの水溶性または水分散性ポリマ
ーであって、ここでAがイオン性の水溶性ポリマーブロ
ックであり、Bが疎水性ポリマーブロックであり、か
つ、ポリマーブロックAの量がトリブロックポリマーの
全重量の50%以上であるポリマーと、少なくとも一つ
の水溶性または水分散性の中性ジブロックポリマーA'-
B(ここで、A'は中性の水溶性ポリマーブロックであ
り、Bは疎水性のポリマーブロックである)とを含む少
なくとも一つの水相を含むことを特徴とする組成物であ
る。
【0023】本件特許出願では、表現“水溶性または水
分散性”とは、25℃で、1%の重量濃度で水相に導入
した場合に、肉眼で見て均質かつ透明な溶液、すなわ
ち、500nmの波長で、1cmの厚みのサンプルを通
して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%
の最大光透過率を有する溶液の製造を可能にするポリマ
ーを意味する。
【0024】本件特許出願では、表現“ポリマーブロッ
ク”とは、そのモル質量が、400g/molより高
い、好ましくは800g/molより高いポリマー(ホ
モポリマーまたはコポリマー)を意味する。
【0025】本件特許出願では、表現“疎水性ブロッ
ク”とは、25℃で、1%の重量濃度で炭化水素溶媒に
導入した場合に、肉眼で見て均質かつ透明な溶液、すな
わち、500nmの波長で、1cmの厚みのサンプルを
通して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80
%の最大光透過率を有する溶液の製造を可能にするポリ
マー(ホモポリマーまたはコポリマー)を意味する。こ
こで用いられる炭化水素溶媒は、25℃で測定して、5
0未満の誘電率を有する;この溶媒は、特に、アルカ
ン、例えばシクロヘキサン(誘電率:2.02);芳香
族溶媒、例えばエチルベンゼン(誘電率:2.4);ケ
トン、例えばシクロヘキサノン(誘電率:18.3);
エーテル、例えばジエチルエーテル(誘電率:4.
4);アルコール、例えばシクロヘキサノール(誘電
率:15.0);クロロヒドロカーボン溶媒、例えばジ
クロロメタン(誘電率:9.08);アミド、例えばジ
メチルホルムアミド;およびエステル、例えばエチルア
セタート(誘電率:6.02)から選択できる。
【0026】本発明の組成物は局所的適用を意図してい
ることから、生理学的に許容できる媒体、すなわち全て
のケラチン物質、例えば皮膚、爪、粘膜、および髪、ま
たは他のあらゆる領域の身体の皮膚と適合する媒体を含
む。
【0027】本発明の組成物で用いられる、トリブロッ
ク構造B-A-Bの水溶性または水分散性ポリマーでは、
イオン性水溶性ブロックAは、一以上の水溶性モノマー
(Ia)またはその塩、例えば、 −アクリル酸(メタクリル酸)、 −スチレンスルホン酸、 −ビニルスルホン酸およびアリルスルホン酸(メタリル
スルホン酸)、 −ビニルホスホン酸、 −マレイン酸、 −イタコン酸、 −クロトン酸、 −メチルジアリルアンモニウムクロリド、 −ジメチルビニルイミダゾリウムクロリド、 −例えば、アミン基を含むエチレン性不飽和モノマー
を、化学変化を起こしやすいハロゲンを含有するカルボ
ン酸のナトリウム塩(例えば、クロロアセタート)また
は環状スルホン(例えば、プロパンスルホン)を用いて
第四級化することにより得られる、エチレン性カルボキ
シベタインまたはスルホベタイン、 −以下の式(I):
【化8】 [式中、 −RはH、-CH、-Cおよび-Cから選
択され; −Xは、 −-OR型のアルキルオキシド(ここで、Rは、直
鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の
炭素原子を含む炭化水素基であり、少なくとも一つのカ
ルボキシラート(CO )および/またはスルホン
(-SO )および/またはスルファート(-S
)および/またはホスファート(-PO
)および/または第四級アンモニウム(-N
)基で置換され、前記基R、Rおよび
は、互いに独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和ま
たは不飽和の、1から6の炭素原子を含む炭化水素基で
あるが、ただしR+R+R+Rの炭素原子の合
計が6を越えることはない。さらに、前記基Rは、任
意に、ハロゲン原子(ヨウ素、臭素、塩素またはフッ
素);ヒドロキシル(-OH);カルボン酸(-COO
H);エーテル(-O-);第一級アミン(-NH);
第二級アミン(-NHR);第三級アミン(-NR
)基で置換され、ここで基RおよびRは、互いに
独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
1から6の炭素原子を含む炭化水素基であるが、ただし
+R+Rの炭素原子の合計が6を越えることは
ない)、{挙げることのできるエステル基を含むビニル
モノマー(X=OR)の例は、第四級化ジメチルアミ
ノエチルメタクリラートである(DMAEMA)}、ま
たは −基-NH、-NHRおよび-NR(ここで、
基RおよびRは、互いに独立に、直鎖または分枝鎖
状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素原子を含む
炭化水素基であるが、ただしR+Rの炭素原子の合
計が6を越えることはなく、前記基Rおよび/または
は、少なくとも一つのカルボキシラート(C
)および/またはスルホン(-SO )および
/またはスルファート(-SO )および/またはホ
スファート(-PO )および/または第四級ア
ミン(-N1011)基で置換され、前記基
、R およびR11は、互いに独立に、直鎖また
は分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素原
子を含む炭化水素基であるが、ただしR+R+R
+R 10+R11の炭素原子の合計が6を越えることが
ない。さらに、前記基Rおよび/またはRは、任意
に、ハロゲン原子(ヨウ素、臭素、塩素またはフッ
素);ヒドロキシル(-OH);カルボン酸(-COO
H);エーテル(-O-);第一級アミン(-NH);
第二級アミン(-NHR);第三級アミン(-NR
)基で置換され、ここで基RおよびRは上記と同
じ意味であるが、ただしR+R+R+Rの炭素
原子の合計が6を越えることはない);{挙げることが
できるアミド基を含むビニルモノマーの例は、2-アク
リルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)
およびアクリル(またはメタクリル)アミドプロピルト
リメチルアンモニウムクロリド(APTACおよびMA
PTAC)である}から選択され、 −置換基RおよびXは、式(I)のモノマーが水溶性で
あるようなものである]の水溶性ビニルモノマー;およ
び −これらのモノマー(Ia)の混合物 から得られる。
【0028】上記のそして常に存在する水溶性モノマー
(Ia)に加えて、本発明のポリマーのイオン性の水溶
性ブロックAは、疎水性モノマー(Ib)、中性の水溶
性モノマー(Ic)およびこれらの混合物から選択され
る一以上のモノマーを任意に含むことができる。任意に
存在する疎水性モノマーは、ブロックAが水溶性である
のに十分低い量とすべきである。
【0029】イオン性の水溶性ブロックAに用いること
ができる疎水性モノマー(Ib)の例としては、以下の
もの: −スチレンとその誘導体、例えば4-ブチルスチレン、
α-メチルスチレンおよびビニルトルエン; −式CH=CH−OCOCHのビニルアセタート; −式CH=CHOR12のビニルエーテル、ここでR
12は、直鎖または分枝鎖状の、1から6の炭素原子を
含む飽和または不飽和の炭化水素基である; −アクリロニトリル; −カプロラクトン; −塩化ビニルおよび塩化ビニリデン; −不飽和シリコーンモノマー、例えばメタクリルオキシ
プロピルトリス(トリメチルシロキシ)シランおよびシ
リコーンメタクリルアミド; −以下の式(II):
【化9】 [式中、 −R13はH、-CH、-Cおよび-C
ら選択され; −Xは、 −-OR14型のアルキルオキシド、ここで、R
14は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
1から6の炭素原子を含む炭化水素基である。挙げるこ
とのできるこのタイプのモノマーの例は、メチルメタク
リラート、エチルメタクリラート、n-ブチルアクリラ
ート(メタクリラート)、tert-ブチルアクリラート
(メタクリラート)、シクロヘキシルアクリラート、イ
ソボルニルアクリラート、および2-エチルヘキシルア
クリラートである。または、 −基-NH、-NHR15および-NR1516であ
って、ここで、基R およびR16は、互いに独立
に、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1か
ら6の炭素原子を含む炭化水素基であるが、ただしR
15+R16の炭素原子の合計が6を越えることはな
い。から選択され、 −置換基R13およびXは、式(II)のモノマーが疎
水性であるようなものである]の疎水性ビニルモノマ
ー;および −これらのモノマーの混合物 を挙げることができる。
【0030】挙げることができる中性の水溶性モノマー
(Ic)の例は、 −アクリルアミド(メタクリルアミド)、 −N-ビニルアセトアミドおよびN-メチル-N-ビニルア
セトアミド、 −N-ビニルホルムアミドおよびN-メチル-N-ビニルホ
ルムアミド、 −マレイン酸無水物、 −ビニルアミン、 −4ないし9の炭素原子を有する環状アルキル基を含む
N-ビニルラクタム、例えばN-ビニルピロリドン、N-
ブチロラクタムおよびN-ビニルカプロラクタム、 −式CH=CHOHのビニルアルコール、 −以下の式(III):
【化10】 [式中、 −R17はH、-CH、-Cおよび-C
ら選択され; −Xは、 −-OR18型のアルキルオキシドであって、ここで、
18は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和
の、1から6の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意
に、ハロゲン原子(ヨウ素、臭素、塩素またはフッ
素);カルボン酸(-COOH);ヒドロキシル(-O
H);エーテル(-O-);第一級アミン(-NH );
第二級アミン(-NHR19);または第三級アミン(-
NR1920)基で置換され、ここで基R19および
20は、互いに独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和
または不飽和の、1から6の炭素原子を含む炭化水素基
であるが、ただしR18+R19+R20の炭素原子の
合計が6を越えることはない。挙げることができる、X
が基-OR18である式(III)のモノマーの例は、グ
リシジルアクリラート(メタクリラート)、ヒドロキシ
エチルメタクリラートおよびエチレングリコールアクリ
ラート(メタクリラート)、ジエチレングリコールアク
リラート(メタクリラート)、およびポリアルキレング
リコールアクリラート(メタクリラート)を含む。また
は、 −基-NH、-NHR21および-NR2122であ
って、ここで、基R およびR22は、互いに独立
に、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1か
ら6の炭素原子を含む炭化水素基であるが、ただしR
21+R22の炭素原子の合計が6を越えることはな
く、前記基R21およびR22は、任意に、ハロゲン原
子(ヨウ素、臭素、塩素またはフッ素);ヒドロキシル
(-OH);カルボン酸(COH);エーテル(-O
-);第一級アミン(-NH);第二級アミン(-NH
23);または第三級アミン(-NR2324)基
で置換され、ここで基R23およびR24は、互いに独
立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1
から6の炭素原子を含む炭化水素基であるが、ただしR
21+R22+R23+R24の炭素原子の合計が6を
越えることはない。挙げることができるこのタイプのモ
ノマーの例は、ジメチルアミノエチルメタクリルアミド
およびN,N-ジメチルアクリルアミドを含む。から選択
され、 −置換基R17およびXは、式(III)のモノマーが
水溶性であるようなものである]の水溶性ビニルモノマ
ー、および −これらのモノマー(Ic)の混合物 を含む。
【0031】上記水溶性モノマーに加えて、イオン性の
水溶性ブロックAは、イオン性の水溶性ポリマー、例え
ばポリエチレンイミンであってもよい。
【0032】イオン性の水溶性ブロックAは、全体的ま
たは部分的に中和される。表現“部分的に中和”とは、
少なくとも20mol%の中和を意味する。中和の程度
は、好ましくは少なくとも30%、さらに好ましくは4
0から100mol%である。イオン性の水溶性ブロッ
クAは、無機または有機塩基で中和されてもよい。この
塩基は、例えば、ナトリウム、アンモニウム、リチウ
ム、カルシウムまたはマグネシウム塩、1から15の炭
素原子を有する1ないし4のアルキル基で置換されたア
ンモニウム塩、または、有機塩基、例えばモノエタノー
ルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、アミノエチルプロパンジオールまたはN-メチルグ
ルカミン、および塩基性アミノ酸、例えばアルギニンお
よびリシン、並びにこれらの混合物から選択することが
できる。
【0033】疎水性ブロックBは、一以上の疎水性モノ
マー(Id)、例えば、 −スチレンとその誘導体、例えば4-ブチルスチレン、
α-メチルスチレンおよびビニルトルエン; −式CH=CH−OCOCHのビニルアセタート; −式CH=CHOR25のビニルエーテル、ここでR
25は、直鎖または分枝鎖状の、1から22の炭素原子
を含む飽和または不飽和の炭化水素基である; −アクリロニトリル; −塩化ビニルおよび塩化ビニリデン; −カプロラクトン; −アルケン、例えばエチレン、プロピレン、ブチレンお
よびブタジエン、 −不飽和シリコーンモノマー、例えばメタクリルオキシ
プロピルトリス(トリメチルシロキシ)シランおよびシ
リコーンメタクリルアミド、および重合後にシリコーン
ポリマー、例えばポリジメチルシロキサンを導くシリコ
ーン誘導体; −以下の式(IV):
【化11】 [式中、 −R26はH、-CH、-Cおよび-C
ら選択され; −Xは、 −-OR27型のアルキルオキシド(ここで、R
27は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
1から22の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意
に、ハロゲン原子(ヨウ素、臭素、塩素またはフッ
素);カルボキシラート(-CO )、スルホン(-S
)、スルファート(-SO )、ホスファート
(-PO )、ヒドロキシル(-OH)、カルボン
酸(-COOH)、エーテル(-O-)、第一級アミン(-
NH)、第二級アミン(-NHR28)、第三級アミ
ン(-NR2829)または第四級アンモニウム(-N
282930)基で置換され、ここで基
28、R29およびR30は、互いに独立に、直鎖ま
たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から22の炭
素原子を含む炭化水素基であるが、ただしR27+R
28+R29+R30の炭素原子の合計が22を越える
ことはない;あるいはR27は好ましくは1から18の
炭素原子を含有するペルフルオロアルキル基である)。 -OR27型の酸化アルキル基を含む疎水性のビニルモ
ノマーの例としては、メチルメタクリラート、エチルメ
タクリラート、n-ブチルアクリラート(メタクリラー
ト)、tert-ブチルアクリラート(メタクリラート)、
シクロヘキシルアクリラート、イソボルニルアクリラー
ト、および2-エチルヘキシルアクリラートを挙げるこ
とができる。挙げることのできる、基R27を構成する
ペルフルオロアルキル基を有する式(IV)のモノマーの
例は、エチルペルフルオロオクチルアクリラートおよび
トリフルオロメチルアクリラート(メタクリラート)を
含む;または −基-NH、-NHR31および-NR3132(こ
こで、基R31およびR32は、互いに独立に、直鎖ま
たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から22の炭
素原子を含む炭化水素基であるが、ただしR31+R
32の炭素原子の合計が22を越えることはなく、前記
基R31およびR32は、任意に、ハロゲン原子(ヨウ
素、臭素、塩素またはフッ素);ヒドロキシル(-O
H);エーテル(-O-);カルボキシラート(-CO
)、スルホン(-SO )、スルファート(-SO
)、ホスファート(-PO )、カルボン酸(-
COOH)、第一級アミン(-NH);第二級アミン
(-NHR28)、第三級アミン(-NR2829)ま
たは第四級アンモニウム(-N282930
基で置換され、ここで基R28、R29およびR
30は、上記と同じ意味であるが、ただしR31+R
32+R28+R29+R30の炭素原子の合計が22
を越えることはない。R31およびR32は、互いに独
立に、好ましくは1から18の炭素原子を含むペルフル
オロアルキル基であってもよい);から選択され、 −置換基R26およびXは、式(IV)のモノマーが疎
水性であるようなものである]の疎水性ビニルモノマ
ー;および −これらのモノマー(Id)の混合物 から得られる。
【0034】上記のそして常に存在する疎水性モノマー
(Id)に加えて、本発明のポリマーの疎水性ブロック
Bは、一以上のイオン性または中性の水溶性モノマー
(Ie)から任意に得ることができるが、前記水溶性モ
ノマーは、ブロックBが疎水性であるのに十分低い量で
存在する。
【0035】挙げることができる水溶性モノマー(I
e)の例は、以下の化合物: −アクリル酸(メタクリル酸)、 −スチレンスルホン酸、 −ビニルスルホン酸およびアリルスルホン酸(メタリル
スルホン酸)、 −ビニルホスホン酸、 −マレイン酸無水物、 −マレイン酸、 −イタコン酸、 −クロトン酸、 −ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、 −メチルビニルイミダゾリウムクロリド、 −アクリルアミド(メタクリルアミド)、 −N-ビニルアセトアミドおよびN-メチル-N-ビニルア
セトアミド、 −N-ビニルホルムアミドおよびN-メチル-N-ビニルホ
ルムアミド、 −4ないし9の炭素原子を有する環状アルキル基を含む
N-ビニルラクタム、例えば、N-ビニルピロリドン、N
-ブチロラクタムおよびN-ビニルカプロラクタム、 −式CH=CHOHのビニルアルコール、 −2-ビニルピリジンおよび4-ビニルピリジン; −以下の式(V):
【化12】 [式中、 −R33はH、-CH、-Cおよび-C
ら選択され; −Xは、 −-OR34型のアルキルオキシド(ここで、R
34は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
1から6の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意に、
ハロゲン原子(ヨウ素、臭素、塩素またはフッ素);カ
ルボキシラート(-COO)、カルボン酸(-COO
H)、スルホン(-SO )、スルファート(-SO
)、ホスファート(-PO )、ヒドロキシル
(-OH)、エーテル(-O-)、第一級アミン(-N
)、第二級アミン(-NHR35)、第三級アミン
(-NR3536)または第四級アンモニウム(-N
3536 37)基で置換され、ここで基R35
36およびR37は、互いに独立に、直鎖または分枝
鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素原子を含
む炭化水素基であるが、ただしR34+R35+R36
+R37の炭素原子の合計が6を越えることはない)。
挙げることができる、エステル基(X=OR34)を
含むビニルモノマーの例は、第四級化ジメチルアミノエ
チルメタクリラート(DMAEMA)、グリシジルアク
リラート(メタクリラート)、ヒドロキシエチルメタク
リラートおよびエチレングリコールアクリラート(メタ
クリラート)、ジエチレングリコールアクリラート(メ
タクリラート)またはポリアルキレングリコールアクリ
ラート(メタクリラート)を含む。または、 −基-NH、-NHR38および-NR3839(こ
こで、基R38およびR39は、互いに独立に、直鎖ま
たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
原子を含む炭化水素基であるが、ただしR38+R39
の炭素原子の合計が6を越えることはなく、前記基R
38および/またはR39は、任意に、ハロゲン原子
(ヨウ素、臭素、塩素またはフッ素);カルボキシラー
ト(-COO )、スルホン(-SO )、スルファー
ト(-SO )、ホスファート(-PO )、ヒ
ドロキシル(-OH)、カルボン酸(-COOH)、エー
テル(-O-)、第一級アミン(-NH)、第二級アミ
ン(-NHR35);第三級アミン(-NR3536
または第四級アンモニウム(-N35
3637)基で置換され、ここで基R35、R36
よびR37は、上記と同じ意味であるが、ただしR38
+R39+R35+R36+R37の炭素原子の合計が
6を越えることはない)。挙げることができる、アミド
基を含む式(V)の水溶性ビニルモノマーの例は、2-ア
クリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMP
S)、アクリルアミド(メタクリルアミド)プロピルト
リメチルアンモニウムクロリド(APTACおよびMA
PTAC)およびN,N-ジメチルアクリルアミドであ
る。から選択され、−置換基R33およびXは、式
(V)のモノマーが水溶性であるようなものである]の
水溶性ビニルモノマー、および −これらのモノマー(Ie)の混合物 またはこれらの塩を含む。
【0036】トリブロックポリマーB-A-Bでは、二つ
のブロックBが同一または相違するものであってもよ
い。
【0037】本発明の組成物に用いられるトリブロック
ポリマーは、1000g/molから500000g/
mol、好ましくは2000g/molから30000
0g/molの範囲のモル質量を有する。イオン性の水
溶性ブロックAは、600g/molから300000
g/mol、好ましくは1200g/molから180
000g/molの範囲のモル質量を有する。疎水性ブ
ロックBは、400g/molから200000g/m
ol、好ましくは800g/molから120000g
/molの範囲のモル質量を有する。
【0038】水溶性ポリマーを有するために、本発明の
ポリマーのイオン性の親水性ブロックAの比率は、トリ
ブロックポリマー(ブロックA+ブロックB)の全重量
に対して50重量%以上、好ましくは60重量%より多
い。
【0039】本発明の好ましい実施態様によれば、本発
明の組成物中で用いられるブロックポリマーが芳香核を
含む場合には、この核は一方のブロックのみ(Aまたは
B)に存在し、ブロックAとBに同時に存在することは
ない。
【0040】本発明のある特定の実施態様によれば、ト
リブロックポリマーは、ブロックAとしてポリアクリル
酸ナトリウムを、そしてブロックBとしてポリスチレン
を含む。特にポリスチレン(2500g/mol)−ポ
リアクリル酸ナトリウム(29800g/mol)−ポ
リスチレン(2500g/mol)とすることができ
る。
【0041】本発明のブロックポリマーは、ブロックポ
リマーを得るために通常用いられる合成方法により調製
することができる。挙げることのできる調製方法の例
は、アニオンまたはカチオン型の重合法および調節され
たフリーラジカル重合法(“New Method of Polymer Sy
nthesis”Blackie Academic & Professional, London,1
995, Volume 2, 1頁またはC.J.HawkerのTrends Polym.
Sci. 4, 183頁(1996)を参照)を含む。これは、例
えば、原子転移アプローチ(原子転移ラジカル重合(Ato
m Transfer Radical Polymerization)すなわちATRP)
(Matyjasezwskiら、JACS,117,5614頁(1995)参照)、ニ
トロキシドのようなラジカルを介した方法(Georgesら,
Macromolecules,1993,26,2987)または付加−フラグメ
ンテーションを用いた可逆的鎖転移アプローチ(ラジカ
ル付加−フラグメンテーション鎖転移)、例えばMAD
IX法(ザンサートの交換を介した高分子設計(Macromo
lecular Design via the Interchange of Xanthate))
(Charmot D., Corpart P., Adam H., Zard S.Z., Biad
atti T., Bouhadir G., Macromol. Symp.,2000,150,2
3)のような種々のプロセスに従って実施される。本発
明の組成物で用いられるトリブロックポリマーは、これ
らの合成方法により得ることができる。これらの処理
は、本発明のポリマーの二つのタイプのブロックの内の
一方のみを得るために用いることもでき、他のブロック
は、プライマーの手段により、またはブロックAとBと
の間のカップリング反応により、最終的なポリマーに導
入される。
【0042】本発明の組成物中のトリブロックポリマー
の量は、所望の組成物のタイプおよび所望のゲル化の程
度に依存して変化しうる。例えば、組成物の全重量に対
して、0.01から20重量%、好ましくは0.05か
ら15重量%、さらに好ましくは0.1から10重量%
の範囲とすることができる。
【0043】上述したように、相乗作用は、トリブロッ
クポリマーB-A-Bが、中性の水溶性ポリマーブロック
A'と疎水性のポリマーブロックBを含むジブロックポ
リマーA'-Bと共に用いられた場合に観察される。かく
して、本発明のポリマーは、ゲル化剤として、単独(一
以上のトリブロックポリマーB-A-B)で、または一以
上のジブロック構造A'-B(ここで、A'は中性の水溶
性ポリマーブロックであり、Bはトリブロックコポリマ
ーについて上述したような疎水性ポリマーブロックであ
る)の水溶性または水分散性ポリマーと組み合わせて用
いることができる。イオン性トリブロックポリマーB-
A-Bと中性のジブロックポリマーA'-Bとの混合物に
おけるイオン性トリブロックポリマーB-A-Bの量は、
トリブロックおよびジブロックポリマーの全体量に対し
て、10重量%より高い、さらに好ましくは20重量%
より高く、これは、混合物100%のうち、少なくとも
10%のトリブロックポリマーが存在しなければならな
いことを意味する。
【0044】中性の水溶性または水分散性ポリマーA'-
Bでは、疎水性ポリマーブロックBは、トリブロックポ
リマーについて上述したものと同じ定義を有する。
【0045】中性の水溶性ブロックA'は、ポリオキシ
アルキレン化、特にポリオキシエチレン化またはポリオ
キシプロピレン化されたポリマー(ホモポリマーまたは
コポリマー)、例えば、ポリエチレンオキシド(PE
O)、ポリプロピレンオキシド(PPO)、エチレンオ
キシド(EO)またはプロピレンオキシド(PO)のコ
ポリマー、およびこれらの混合物とすることができる。
【0046】中性の水溶性ブロックA'は、一以上の水
溶性モノマー(If)とその混合物、例えば、 −アクリルアミド(メタクリルアミド)、 −N-ビニルアセトアミドおよびN-メチル-N-ビニルア
セトアミド、 −N-ビニルホルムアミドおよびN-メチル-N-ビニルホ
ルムアミド、 −4ないし9の炭素原子を有する環状アルキル基を含む
N-ビニルラクタム、例えばN-ビニルピロリドン、N-
ブチロラクタム、およびN-ビニルカプロラクタム、 −式CH=CHOHのビニルアルコール、 −マレイン酸無水物、 −ビニルアミン、 −以下の式(VI):
【化13】 [式中、 −R40はH、-CH、-Cおよび-C
ら選択され; −Xは、 −-OR41型のアルキルオキシド(ここで、R
41は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
1から6の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意に、
ハロゲン原子(ヨウ素、臭素、塩素またはフッ素);ヒ
ドロキシル(-OH);カルボン酸(-COOH);エー
テル(-O-);第一級アミン(-NH);第二級アミ
ン(-NHR42);または第三級アミン(-NR42
43)基で置換され、ここで基R42およびR43は、
互いに独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽
和の、1から6の炭素原子を含む炭化水素基であるが、
ただしR 41+R42+R43の炭素原子の合計が6を
越えることはない)。エステル基を含む式(VI)の水溶
性ビニルモノマーの例としては、グリシジルアクリラー
ト(メタクリラート)、ヒドロキシエチルメタクリラー
トおよびエチレングリコールアクリラート(メタクリラ
ート)、ジエチレングリコールアクリラート(メタクリ
ラート)、またはポリアルキレングリコールアクリラー
ト(メタクリラート)を挙げることができる。または、 −基-NH、-NHR44および-NR4445(こ
こで、基R44およびR45は、互いに独立に、直鎖ま
たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
原子を含む炭化水素基であるが、ただしR44+R45
の炭素原子の合計が6を越えることはなく、前記基R
44およびR45は、任意に、ハロゲン原子(ヨウ素、
臭素、塩素またはフッ素);カルボン酸(-COO
H);ヒドロキシル(-OH);エーテル(-O-);第
一級アミン(-NH);第二級アミン(-NH
46);または第三級アミン(-NR4647)基
で置換され、ここで基R46およびR47は、互いに独
立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1
から6の炭素原子を含む炭化水素基であるが、ただしR
44+R45+R46+R47の炭素原子の合計が6を
越えることはない)。挙げることができる、アミド基を
含む式(VI)の水溶性ビニルモノマーの例は、N,N-ジ
メチルアクリルアミドである。から選択され、 −置換基R40およびXは、式(VI)のモノマーが水
溶性であるようなものである]の水溶性ビニルモノマ
ー、および −これらのモノマー(If)の混合物 から得ることもできる。
【0047】モノマー(If)に加えて、中性の水溶性
ブロックA'は、任意に、疎水性モノマー(Ig)から
得ることもできる。前記疎水性モノマーは、ブロック
A'が水溶性であるようにモノマー(If)に対して十
分に低い量で存在する。
【0048】挙げることができる疎水性モノマー(I
g)の例は、 −スチレンとその誘導体、例えば4-ブチルスチレン、
α-メチルスチレン、およびビニルトルエン; −式CH=CH−OCOCHのビニルアセタート; −式CH=CHOR48のビニルエーテル、ここでR
48は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
1から6の炭素原子を含む炭化水素基である; −アクリロニトリル; −カプロラクトン; −塩化ビニルおよび塩化ビニリデン; −不飽和シリコーンモノマー、例えばメタクリルオキシ
プロピルトリス(トリメチルシロキシ)シランおよびシ
リコーンメタクリルアミド; −以下の式(VII):
【化14】 [式中、 −R49はH、-CH、-Cおよび-C
ら選択され; −Xは、 −-OR50型のアルキルオキシド(ここで、R
50は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
1から6の炭素原子を含む炭化水素基である)。挙げる
ことができるエステル基を含む式(VII)の疎水性ビニ
ルモノマーの例は、メチルメタクリラート、エチルメタ
クリラート、n-ブチルアクリラート(メタクリラー
ト)、tert-ブチルアクリラート(メタクリラート)、
シクロヘキシルアクリラート、イソボルニルアクリラー
トおよび2-エチルヘキシルアクリラートを含む;また
は −基-NH、-NHR51および-NR5152(こ
こで、基R51およびR52は、互いに独立に、直鎖ま
たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
原子を含む炭化水素基であるが、ただしR51+R52
の炭素原子の合計が6を越えることはない);から選択
され、 −置換基R49およびXは、式(VII)のモノマーが
疎水性であるようなものである]の疎水性ビニルモノマ
ー;および −これらのモノマー(Ig)の混合物 を含む。
【0049】中性のジブロックポリマーA'-Bは、10
00g/molから500000g/mol、好ましく
は2000g/molから300000g/molの範
囲のモル質量を有する。中性の水溶性ブロックA'は、
500g/molから250000g/mol、好まし
くは1000g/molから150000g/molの
範囲のモル質量を有する。疎水性ブロックBは、500
g/molから250000g/mol、好ましくは1
000g/molから150000g/molの範囲の
モル質量を有する。
【0050】ジブロックコポリマーA'-Bにおける中性
の親水性ブロックA'の量は、ジブロックポリマーの全
重量の50%より多い、好ましくはジブロックポリマー
の全重量の60%より多い。
【0051】本発明の化粧または皮膚科学的組成物は、
広い範囲で変化できるpHを有することができ、例え
ば、2から10、好ましくは3から8、さらに好ましく
は4から7とすることができる。
【0052】本発明に係る組成物の水相は、少なくとも
水を含む。本発明の組成物は、水に加えて、生理学的に
許容できる、すなわちよく寛容され、かつ、化粧的に許
容できる感触を付与する、少なくとも一つの油相および
/または一以上の親水性、親油性および/または両親媒
性有機溶媒を含むことができる。
【0053】有機溶媒は、組成物の全重量の5から50
%を占めることができる。この有機溶媒は、親水性有機
溶媒、親油性有機溶媒、および両親媒性溶媒、またはこ
れらの混合物からなる群から選択することができる。水
の量は、好ましくは、組成物の全重量に対して10から
99.99重量%の範囲である。
【0054】有機溶媒の中では、例えば、1ないし8の
炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖状の低級モノアル
コール、例えば、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、イソプロパノールまたはイソブタノール;ポリオー
ル、例えばプロピレングリコール、イソプレングリコー
ル、ブチレングリコール、グリセロールまたはソルビト
ール;アルキル基が1ないし5の炭素原子を含有するモ
ノアルキルまたはジアルキルイソソルビド、例えばジメ
チルイソソルビド;ポリエチレングリコール、特に6な
いし80のエチレンオキシドを含有するもの;エチレン
グリコールエーテル、例えばジエチレングリコールモノ
メチルまたはモノエチルエーテル;プロピレングリコー
ルエーテル、例えばジプロピレングリコールメチルエー
テル;ポリオールエステルおよびエーテル、例えばポリ
プロピレングリコール(PPG)エステル、特にポリプ
ロピレングリコール(PPG)の脂肪酸エステル、PP
Gの脂肪アルキルエーテル、例えばPPG−23オレイ
ルエーテルおよびPPG−36オレアート;脂肪酸アル
キルエステル、例えばジイソプロピルアジパート、ジオ
クチルアジパートまたはアルキルベンゾアート;および
これらの混合物を挙げることができる。
【0055】本発明の組成物は、油相としても知られて
いる、少なくとも一つの脂肪相を含んでもよい。脂肪相
または油相は、組成物の全重量に対して0から50重量
%を占めることができる。エマルションでは、油相は、
好ましくは、組成物の全重量に対して0.1から50重
量%、さらに好ましくは0.5から30重量%を占め
る。
【0056】脂肪相または油相は、通常、少なくとも一
つの油を含む。本発明の組成物において用いることがで
きる油としては、例えば、 −動物由来の炭化水素ベース油、例えばペルヒドロスク
アレン; −植物由来の炭化水素ベース油、例えば4から10の炭
素原子を含む脂肪酸の液状トリグリセリド、例えばヘプ
タン酸またはオクタン酸トリグリセリド、または、例え
ばヒマワリ油、コーン油、ダイズ油、マロー油、グレー
プシード油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、アプリコット
油、マカダミア油、アララ油、ヒマワリ油、ヒマシ油、
アボカド油、カプリル/カプリン酸トリグリセリド、例
えば、Stearineries Dubois社から市販されているも
の、またはDynamit Nobel社からMiglyol 810、812およ
び818の商品名で市販されているもの、ホホバ油、また
はカリテバター油; −特に脂肪酸の、合成エステルおよび合成エーテル、例
えば式RCOORおよびRORの油、ここでR
は、8から29の炭素原子を含む脂肪酸残基であり、
は3から30の炭素原子を含む、分枝状または非分
枝状の炭化水素ベース鎖を示し、例えば、パーセリン
油、イソノニルイソノナノアート、イソプロピルミリス
タート、2-エチルヘキシルパルミタート、2-オクチル
ドデシルステアラート、2-オクチルドデシルエルカー
トまたはイソステアリルイソステアラート;ヒドロキシ
ル化エステル、例えばイソステアリルラクタート、オク
チルヒドロキシステアラート、オクチルドデシルヒドロ
キシステアラート、ジイソステアリルマラート、トリイ
ソセチルシトラートおよび脂肪アルキルヘプタノアー
ト、オクタノアートおよびデカノアート;ポリオールエ
ステル、例えばプロピレングリコールジオクタノアー
ト、ネオペンチルグリコールジヘプタノアートおよびジ
エチレングリコールジイソノナノアート;およびペンタ
エリトリトールエステル、例えばペンタエリトリチルテ
トライソステアラート; −鉱物または合成由来の直鎖または分枝鎖状の炭化水
素、例えば、揮発性または不揮発性流動パラフィンとそ
の誘導体、ワセリン、ポリデセン、および水素化ポリイ
ソブテン、例えばParleam(登録商標)油; −8から26の炭素原子を含有する脂肪アルコール、例
えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、およ
びこれらの混合物(セチルステアリルアルコール)、オ
クチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキ
シルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール、オ
レイルアルコール、またはリノレイルアルコール; −アルコキシル化、および特にエトキシル化脂肪アルコ
ール、例えばオレス-12(oleth-12)、セテアレス-12
(ceteareth-12)およびセテアレス-20(ceteareth-2
0); −部分的炭化水素ベースおよび/またはシリコーンベー
スフルオロ油、例えば公開第2295912号公報に記載され
ているもの。挙げることができるフルオロ油の例は、BN
FL Fluorochemicals社から“Flutec PC1(登録商標)”
および“Flutec PC3(登録商標)”の商品名で市販され
ているペルフルオロメチルシクロペンタンおよびペルフ
ルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン;ペルフルオロ-
1,2-ジメチルシクロブタン;ペルフルオロアルカン、
例えば3M社から“PF 5050(登録商標)”および“PF 50
60(登録商標)”の商品名で市販されているドデカフル
オロペンタンおよびテトラデカフルオロヘキサン、ある
いは、Atochem社から“Foralkyl(登録商標)”の商品
名で市販されているブロモペルフルオロオクチル;3M社
から“MSX4518(登録商標)”の商品名で市販されてい
るノナフルオロメトキシブタンおよびノナフルオロエト
キシイソブタン;ペルフルオロモルホリン誘導体、例え
ば3M社から“PF5052(登録商標)”の商品名で市販され
ている4-トリフルオロメチルペルフルオロモルホリ
ン; −シリコーン油、例えば、直鎖状または環状のシリコー
ン鎖を含む、室温で液状またはペースト状の、揮発性ま
たは不揮発性のポリメチルシロキサン(PDMS)、特
にシクロポリジメチルシロキサン(シクロメチコー
ン)、例えばシクロへキサシロキサン;シリコーン鎖の
ペンダント位または末端に、2から24の炭素原子を含
むアルキル、アルコキシまたはフェニル基を含むポリジ
メチルシロキサン;フェニルシリコーン、例えばフェニ
ルトリメチコーン、フェニルジメチコーン、フェニルト
リメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジ
メチコーン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサ
ン、2-フェニルエチルトリメチルシロキシシリカート
およびポリメチルフェニルシロキサン; −これらの混合物 を挙げることができる。
【0057】上記油のリストの中で、表現“炭化水素ベ
ース油”は、主に、炭素および水素原子、かつ任意に、
エステル、エーテル、フルオロ、カルボン酸および/ま
たはアルコール基を含むあらゆる油を意味する。
【0058】油相に存在してもよい他の脂肪物質は、例
えば、8から30の炭素原子を含む脂肪酸、例えば、ス
テアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸およびオレイン
酸;ロウ、例えばラノリン、ミツロウ、カルナウバロウ
またはキャンデリラロウ、パラフィンロウ、亜炭ロウま
たはマイクロクリスタリンロウ、セレシンまたはオゾケ
ライト、合成ロウ、例えばポリエチレンロウ、フィッシ
ャー-トロプシュロウ;ゴム、例えばシリコーンゴム
(ジメチコノール);シリコーン樹脂、例えばトリフル
オロメチル-Cl-4-アルキルジメチコーンおよびトリ
フルオロプロピルジメチコーン;およびシリコーンエラ
ストマー、例えばShin-Etsu社から“KSG”の商品名
で、Dow Corning社から“Trefil”、“BY29”または“E
PSX”の商品名で、または、Grant Industries社から“G
ransil”の商品名で市販されている製品である。
【0059】これらの脂肪物質は、例えば稠性または質
感に関して所望の特性を有する組成物を調製するため
に、当業者により種々の方法で選択される。
【0060】本発明の組成物は、水相のみ、または水相
と脂肪相(W/OまたはO/Wエマルション)または複
数の水相と一つの脂肪相(W/O/Wエマルション)ま
たは一つの水相と複数の脂肪相(O/W/Oエマルショ
ン)を含むことができる。かくして、溶液、ゲル、また
はエマルション(単一または多重)を構成することがで
きる。
【0061】組成物がエマルションである場合は、乳化
界面活性剤を全く含まなくてもよいが、少なくとも一つ
の乳化界面活性剤を含むこともできる。乳化界面活性剤
は、得るべきエマルション(W/OまたはO/Wエマル
ション)に従って適切に選択される。
【0062】O/Wエマルションでは、例えば、乳化界
面活性剤として、非イオン性乳化界面活性剤、例えば、
サッカリドエステルおよびエーテル、例えばスクロース
ステアラート、スクロースココアート、およびICI社か
らArlatone 2121(登録商標)の商品名で市販されてい
るソルビタンステアラートとスクロースココアートの混
合物;ポリオールエステル、特にグリセロールまたはソ
ルビトールエステル、例えばグリセリルステアラート、
ポリグリセリル-2ステアラートおよびソルビタンステ
アラート;グリセロールエーテル;オキシエチレン化お
よび/またはオキシプロピレン化エーテル、例えば25
オキシエチレン基と25オキシプロピレン基を含むラウ
リルアルコールのオキシエチレン化、オキシプロピレン
化エーテル(CTFA名“PPG-25 laureth-25”)およ
び7オキシエチレン基を含有するC 12−C15脂肪ア
ルコールの混合物のオキシエチレン化エーテル(CTF
A名“C12−C15 Pareth-7”);エチレングリコ
ールポリマー、例えばPEG-100、およびこれらの混合物
を用いることができる。
【0063】W/Oエマルションでは、例えば、乳化界
面活性剤として、ポリオール、特にグリセロールまたは
ソルビトールの脂肪エステル、特にポリオールイソステ
アラート、オレアートおよびリシノレアート、例えば、
ワセリン、ポリグリセリル-3オレアート、およびグリ
セリルイソステアラートの混合物、水素化ヒマシ油およ
びオゾケライト、Goldschmidt社からProtegin W(登録
商標)の商品名で市販されているもの、ソルビタンイソ
ステアラート、ポリグリセリルジイソステアラート、ポ
リグリセリル-2セスキイソステアラート;サッカリド
エステルおよびエーテル、例えば“メチルグルコースジ
オレアート”;脂肪エステル、例えばマグネシウムラノ
ラート;ジメチコーンコポリオールおよびアルキルジメ
チコーンコポリオール、例えばDow Corning社からDow C
orning 5200 Formulation Aidの商品名で市販されてい
るラウリルメチコーンコポリオール、およびGoldschmid
t社からAbil EM 90(登録商標)の商品名で市販されて
いるセチルジメチコーンコポリオール、およびこれらの
混合物を挙げることができる。
【0064】乳化界面活性剤は、未変性形態で、また
は、他の乳化界面活性剤および/または他の化合物、例
えば脂肪アルコールまたは油との混合物の形態で、導入
することができる。
【0065】乳化剤として、両親媒性ポリマー、例えば
変性したアクリルコポリマー、例えば、Goodrich社から
Pemulenの商品名で市販されている製品;参照としてこ
こに含めるEP-A-1069142号公報に記載されいる、疎水性
鎖を含む2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホ
ン酸のコポリマー;任意にエステル化またはアミド化さ
れたコハク酸の末端基を有するポリオレフィン、例え
ば、参照としてここに含めるUS-A-4234435、US-A-47087
53、US-A-5129972、US-A-4931110、GB-A-2156799および
US-A-4919179に記載されている化合物を用いることがで
きる。挙げることができるコハク酸末端基を有するポリ
オレフィンは、特に、変性されたコハク酸末端基を含む
ポリイソブチレン、例えば、Lubrizol社からL2724およ
びL2721の商品名で市販されている製品を含む。
【0066】乳化界面活性剤の量は、乳化界面活性剤を
含まないと言われる、前記エマルション中に0から1%
の範囲とすることができる。他のエマルションでは、界
面活性剤(乳化界面活性剤および/または両親媒性ポリ
マー)の量は、組成物の全重量の0.01から10%、
好ましくは組成物の全重量に対して0.1から5重量%
の範囲とすることができる。
【0067】周知のように、本発明の全ての組成物は、
化粧および皮膚科学分野で一般的なアジュバント、他の
標準的な親水性または親油性増粘剤および/またはゲル
化剤;起泡性界面活性剤;ポリマー;モイスチャライザ
ー;皮膚軟化剤;親水性または親油性活性剤;フリーラ
ジカル捕捉剤;金属イオン封鎖剤;酸化防止剤;防腐
剤;酸性化または塩基性化剤;香料;顔料;フィラー;
被膜形成剤;染料およびこれらの混合物を含むことがで
きる。これらの種々のアジュバントの量は、当該技術分
野で通常用いられるものである。
【0068】ゲル化剤 挙げることができるゲル化剤の例は、親水性ポリマー、
例えば、カルボキシビニルポリマー、例えばカーボマ
ー;水相に可溶性または分散性の2-アクリルアミド-2
-メチルプロパンスルホン酸ポリマー、例えばClariant
社から“Hostacerin AMPS”の商品名で市販されている
ポリマー;合成の中性ポリマー、例えばポリビニルピロ
リドン(PVP)またはポリビニルアセタート(PV
A);ポリサッカリド、例えばグアーガム、キサンタン
ガムおよびセルロース誘導体、例えばヒドロキシエチル
セルロース;水溶性または水分散性シリコーン誘導体、
例えばアクリルシリコーンおよびカチオン性シリコーン
を含む。親油性ゲル化剤、例えば変性クレーまたは変性
ポリサッカリドも、用いることができる。
【0069】活性剤 本発明の組成物で用いることができる活性剤として挙げ
ることができる例は、モイスチャライザー、例えばタン
パク加水分解物およびポリオール、例えばグリセロー
ル、グリコール、例えばポリエチレングリコール、およ
び糖誘導体;天然抽出物;抗炎症剤;ポリシアニドール
オリゴマー;ビタミン、例えばビタミンA(レチノー
ル)、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンE(ト
コフェロール)、ビタミンB5(パンテノール)、ビタ
ミンB3(ナイアシンアミド)、これらのビタミンの誘
導体(特にエステル)およびこれらの混合物;尿素;カ
フェイン;脱色剤、例えばコウジ酸(cojic acid)、ヒド
ロキノンおよびコーヒー酸;サリチル酸およびその誘導
体;α-ヒドロキシ酸、例えば乳酸およびグリコール酸
およびこれらの誘導体;レチノイド、例えばカロテノイ
ドおよびビタミンA誘導体;サンスクリーン;ヒドロコ
ルチゾン;メラトニン;藻類、真菌、植物、酵母または
細菌抽出物;酵素;DHEAおよびその誘導体および代
謝物;抗菌活性剤、例えば2,4,4'-トリクロロ-2'-
ヒドロキシジフェニルエーテル(またはトリクロサ
ン)、3,4,4'-トリクロロカルバニリド(またはトリ
クロカルバン)、および上記の酸、特にサリチル酸とそ
の誘導体;つや消し効果剤、例えば繊維;テンショニン
グ剤;およびこれらの混合物を含む。
【0070】起泡性界面活性剤 挙げることができる起泡性界面活性剤は、非イオン性、
アニオン性、両性および双性イオン性の起泡性界面活性
剤およびこれらの混合物を含む。
【0071】非イオン性の起泡性界面活性剤は、例え
ば、アルキルポリグルコシド(APG)、マルトースエス
テル、ポリグリセロール化脂肪アルコール、グルカミン
誘導体、例えば2-エチルヘキシルオキシカルボニル-N
-メチルグルカミン、およびこれらの混合物から選択す
ることができる。挙げることができるアルキルポリグル
コシドは、特に、デシルグルコシド(アルキル-C9/
C11-ポリグルコシド(1.4))、例えば、Kao Chemical
s社からMydol 10(登録商標)の商品名で市販されてい
る製品、Henkel社からPlantaren 2000 UP(登録商標)
の商品名で市販されている製品、およびSEPPIC社からOr
amix NS 10(登録商標)の商品名で市販されている製
品;カプリリル/カプリルグルコシド、例えばSEPPIC社
からOramix CG110(登録商標)の商品名で市販されてい
る製品;ラウリルグルコシド、例えばHenkel社からPlan
taren 1200 N(登録商標)およびPlantacare 1200(登
録商標)の商品名で市販されている製品;およびココグ
ルコシド、例えばHenkel社からPlantacare 818/UP(登
録商標)の商品名で市販されている製品を含む。
【0072】アニオン性界面活性剤は、カルボキシラー
ト;アミノ酸誘導体、例えばサルコシナートおよび特に
アシルサルコシナート、例えばラウロイルサルコシン酸
ナトリウムまたはミリストイルサルコシン酸ナトリウ
ム;アルキルスルファート;アルキルエーテルスルファ
ート、例えばラウリルエーテル硫酸ナトリウムおよびラ
ウリルエーテル硫酸アンモニウム;スルホナート、例え
ばα-オレフィンスルホナート;イセチオナートおよび
アシルイセチオナート、例えばココイルイセチオン酸ナ
トリウム;タウラート;スルホスクシナート;アルキル
スルホアセタート;ホスファートおよびアルキルホスフ
ァート、例えばラウリルホスファート;ポリペプチド;
アルキルポリグルコシドのアニオン性誘導体;脂肪酸石
けん、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸
またはステアリン酸のカリウムまたはナトリウム塩(ラ
ウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸またはステアリ
ン酸カリウムまたはナトリウム);およびこれらの混合
物から選択することができる。
【0073】両性および双性イオン性界面活性剤は、例
えば、ベタイン、例えばココベタイン、ラウリルベタイ
ン、オキシエチレン化ラウリルベタインまたはオキシエ
チレン化ステアリルベタイン;N-アルキルアミドベタ
イン、例えばコカミドプロピル(cocamidopropyl)ベタイ
ン;グリシン誘導体、例えばナトリウムまたはカリウム
N-ココイルグリシナート;スルタイン(sultaines)、例
えばココイル-アミドプロピルヒドロキシスルホベタイ
ン;アルキルポリアミノカルボキシラート;アルキルア
ンホアセタート、例えばN-二ナトリウムN-ココイル-
N-カルボキシメトキシエチル-N-カルボキシメチルエ
チレンジアミンおよびN-ナトリウムN-ココイル-N-ヒ
ドロキシエチル-N-カルボキシメチルエチレンジアミ
ン;およびこれらの混合物から選択できる。
【0074】サンスクリーン剤 サンスクリーン剤は、有機スクリーニング剤および物理
的日光遮蔽スクリーニング剤、およびこれらの混合物か
ら選択することができる。
【0075】挙げることができるUV-A活性および/
またはUV-B活性有機スクリーニング剤の例は、CT
FA名で記載のもの: パラアミノ安息香酸誘導体: −PABA、 −エチルPABA、 −エチルジヒドロキシプロピルPABA、 −特にISP社から“Escalol 507”の商品名で市販されて
いるエチルヘキシルジメチルPABA、 −グリセリルPABA、 −BASF社から“Uvinul P25”の商品名で市販されている
PEG-25PABA、 サリチル酸誘導体: −Rona/EM Industries社から“Eusolex HMS”の商品名
で市販されているホモサラート(homosalate); −Haarmann and Reimer社から“Neo Heliopan OS”の商
品名で市販されているエチルヘキシルサリチラート、 −Scher社から“Dipsal”の商品名で市販されているジ
プロピレングリコールサリチラート、 −Haarmann and Reimer社から“Neo Heliopan TS”の商
品名で市販されているTEAサリチラート、 ジベンゾイルメタン誘導体: −特にHoffmann La Roche社から“Parsol 1789”の商品
名で市販されているブチルメトキシジベンゾイルメタ
ン、 −イソプロピルジベンゾイルメタン、 ケイ皮酸誘導体: −特にHoffman La Roche社から“Parsol MCX”の商品名
で市販されているエチルヘキシルメトキシシンナマー
ト、 −イソプロイルメトキシシンナマート、 −Haarmann and Reimer社から“Neo Heliopan E 1000”
の商品名で市販されているイソアミルメトキシシンナマ
ート、 −シノキサート(cinoxate)、 −DEAメトキシシンナマート、 −ジイソプロピルメチルシンナマート、 −グリセリルエチルヘキサノアートジメトキシシンナマ
ート、 β,β'-ジフェニルアクリラート誘導体: −特にBASF社から“Uvinul N539”の商品名で市販され
ているオクトクリレン、 −特にBASF社から“Uvinul N35”の商品名で市販されて
いるエトクリレン、ベンゾフェノン誘導体: −BASF社から“Uvinul 400”の商品名で市販されている
ベンゾフェノン-1、 −BASF社から“Uvinul D50”の商品名で市販されている
ベンゾフェノン-2、 −BASF社から“Uvinul M40”の商品名で市販されている
ベンゾフェノン-3またはオキシベンゾン、 −BASF社から“Uvinul MS40”の商品名で市販されてい
るベンゾフェノン-4、−ベンゾフェノン-5、 −Norquay社から“Helisorb 11”の商品名で市販されて
いるベンゾフェノン-6、 −American Cyanamid社から“Spectra-Sorb UV-24”の
商品名で市販されているベンゾフェノン-8、 −BASF社から“Uvinul DS-49”の商品名で市販されてい
るベンゾフェノン-9、−ベンゾフェノン-12、 ベンジリデンカンファー誘導体: −Chimex社から“Mexoryl SD”の商品名で製造されてい
る3-ベンジリデンカンファー、 −Merck社から“Eusolex 6300”の商品名で市販されて
いる4-メチルベンジリデンカンファー、 −Chimex社から“Mexoryl SL”の商品名で製造されてい
るベンジリデンカンファースルホン酸、 −Chimex社から“Mexoryl SO”の商品名で製造されてい
るカンファーベンザルコニウムメトスルファート、 −Chimex社から“Mexoryl SX”の商品名で製造されてい
るテレフタリリデンジカンファースルホン酸、 −Chimex社から“Mexoryl SW”の商品名で製造されてい
るポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー、 フェニルベンズイミダゾール誘導体: −特にMerck社から“Eusolex 232”の商品名で市販され
ているフェニルベンズイミダゾールスルホン酸、 −Haarmann and Reimer社から“Neo Heliopan AP”の商
品名で市販されているベンズイミダジラート(Benzimida
zilate)、 トリアジン誘導体: −Ciba-Geigy社から“Tinosorb S”の商品名で市販され
ているアニソトリアジン(anisotriazine)、 −特にBASF社から“Uvinul T150”の商品名で市販され
ているエチルヘキシルトリアゾン、 −Sigma 3V社から“Uvasorb HEB”の商品名で市販され
ているジエチルヘキシルブトアミドトリアゾン、 フェニルベンゾトリアゾール誘導体: −Rhodia Chimie社から“Silatrizole”の商品名で市販
されているドロメトリゾール(drometrizole)トリシロキ
サン、 アントラニル誘導体: −Haarmann and Reimer社から“Neo Heliopan MA”の商
品名で市販されているメンチルアントラニラート、 イミダゾリン誘導体: −エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミ
ダゾリンプロピオナート、 ベンジルマロナート誘導体: −Hoffmann La Roche社から“Parsol SLX”の商品名で
市販されているベンザルマロナート官能基を有するポリ
オルガノシロキサン、 −および、これらの混合物 を含む。
【0076】特に好ましい有機UVスクリーニング剤
は、以下の化合物: −エチルヘキシルサリチラート、 −ブチルメトキシジベンゾイルメタン、 −エチルヘキシルメトキシシンナマート、 −オクトクリレン、 −フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、 −テレフタリリデンジカンファースルホン酸、 −ベンゾフェノン-3、 −ベンゾフェノン-4、 −ベンゾフェノン-5、 −4-メチルベンジリデンカンファー、 −ベンズイミダジラート、 −アニソトリアジン、 −エチルヘキシルトリアゾン、 −ジエチルヘキシルブトアミドトリアゾン、 −メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブ
チルフェノール、 −ドロメトリゾールトリシロキサン、 およびこれらの混合物から選択される。
【0077】挙げることができる物理的日光遮蔽スクリ
ーニング剤の例は、任意に被覆されたマイクロ粒子また
はナノ粒子(ナノ顔料)の形態の酸化チタンまたは酸化
亜鉛、およびこれらの混合物を含む。例えば、Rhodia社
から“Mirasun TIW60”の商品名で市販されている親水
性ナノチタン、およびTayca社から“MT100T”の商品名
で市販されている親油性ナノチタンを挙げることができ
る。
【0078】顔料 顔料は、特にメイクアップ組成物に用いられる。挙げる
ことができる顔料は、無機顔料、特に金属酸化物、例え
ば二酸化チタン、二酸化ジルコニウム、または二酸化セ
リウム、および酸化亜鉛、酸化鉄または酸化クロム、フ
ェリックブルー、真珠層、例えば酸化チタン、酸化鉄、
天然顔料またはオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイ
カ、並びに、着色したチタニウムマイカ;および有機顔
料、例えばカーボンブラックや、ハロ酸染料、アゾ染
料、またはアントラキノン染料のような酸性染料のカル
シウム、バリウム、アルミニウムまたはジルコニウム塩
であるレーキを含む。
【0079】これらの顔料は、その表面を疎水性にする
ために処理されてもよく、この処理は、当業者に公知の
方法に従って行うことができ、顔料は特に、PDMSお
よび/またはポリマーのようなシリコーン化合物で被覆
することができる。
【0080】フィラー 挙げることができるフィラーの例は、顔料の他に、シリ
カ粉末;タルク;ポリアミド粒子、特にAtochem社からO
rgasolの商品名で市販されているもの;ポリエチレン粉
末;アクリルコポリマーをベースとするミクロスフェ
ア、例えばPolytrapの商品名でDow Corning社から市販
されている、エチレングリコールジメタクリラート/ラ
ウリルメタクリラートコポリマーからなるもの;膨張粉
末、例えば中空ミクロスフェア、特にKemanord Plast社
から“Expancel”の商品名で、またはMatsumoto社から
“Micropearl F 80 ED”の商品名で市販されているミク
ロスフェア;天然有機物質の粉末、例えば任意に架橋し
たトウモロコシデンプン、小麦デンプン、または米デン
プン、例えば、National Starch社から“Dry-Flo”の商
品名で市販されている、オクテニルコハク酸無水物と架
橋したデンプン粉末;シリコーン樹脂マイクロビーズ、
例えばToshiba Silicone社から“Tospearl”の商品名で
市販されているもの;およびこれらの混合物を含む。
【0081】言うまでもなく、当業者であれば、本発明
にかかる組成物に本質的に関係する有利な特性が、企図
する添加により不利な影響を受けないように、または実
質的に不利な影響を受けないように、本発明にかかる組
成物に添加される任意のアジュバントを選択することに
注意を払うであろう。
【0082】本発明にかかる組成物は、ゲル、ローショ
ン、乳液、多少油状のクリーム、またはペーストとする
ことができる。これらの組成物は、通常の方法に従って
調製される。用いられるブロックポリマーは水溶性であ
るため、一般的に水相に導入される。
【0083】本発明の組成物は、ケラチン物質(皮膚、
髪、頭皮、睫毛、眉毛、爪または粘膜)のケア、トリー
トメント、保護、洗浄、メイクアップ除去および/また
はメイクアップ用の製品、例えば、顔、手、または身体
のための保護、トリートメントまたはケアクリーム、保
護またはケア用のボディーミルク、および皮膚および/
または粘膜(唇)をケアするためのジェルまたはムース
として用いることができる。
【0084】本発明の組成物は、サンスクリーン剤を含
むことができ、かくして、日焼け防止製品として用いる
こともできる。
【0085】この組成物は、メイクアップのため、特
に、例えば、フェイスクリーム、ファンデーション、マ
スカラまたはリップスティックのような、皮膚、眉毛、
睫毛および唇をメイクアップするために用いることがで
きる。係る製品は、一般に顔料を含む。
【0086】本発明にかかる組成物は、顔の皮膚および
/または身体の皮膚を洗浄するため、および/または髪
を洗浄するための、例えば、ヘアケアおよびヘアコンデ
ィショニング製品を含むヘアケア製品のような、リンス
アウトまたはリーブイン製品として用いることもでき
る。
【0087】本発明の主題は、リンスアウトまたはリー
ブインヘア製品としての、上記化粧品組成物の美容的使
用である。
【0088】本発明の主題は、皮膚および/または目か
らメイクアップを除去および/または洗浄するための製
品としての、上記化粧品組成物の美容的使用である。
【0089】また本発明の主題は、皮膚、髪、頭皮、睫
毛、眉毛、爪、または粘膜のケア製品としての、上記化
粧品組成物の美容的使用である。
【0090】また本発明の主題は、メイクアップ製品と
しての、上記化粧品組成物の美容的使用である。
【0091】また本発明の主題は、日焼け防止(日光お
よび/または日焼けマシーンのUV線に対する保護のた
めの)製品としての、上記化粧品組成物の美容的使用で
ある。
【0092】本発明の別の主題は、上記化粧品組成物を
ケラチン物質に適用することを特徴とする、皮膚、頭
皮、髪、睫毛、眉毛、爪または粘膜のようなケラチン物
質を処理するための(非治療的)美容処理方法である。
【0093】
【実施例】ポリマーのゲル化力を、調節されたストレス
の下で操作される、35mm/2゜のコーン/プレート
ジオメトリーを備えた、RS150型(Haake)のレオ
メーターを用いてレオロジーにより調べた。ペルティエ
効果温度調節システムは、測定中、20℃の温度にサン
プルを維持することを可能にする。レオロジー特性を、
流動(flow)および動的(dynamic)モードで調べた。
【0094】流量測定:平衡において、0Paから剪断
速度500s−1に相当するストレスまで、上昇ストレ
スランプと低下ストレスランプとを加えて、測定を行っ
た。これらの測定は、0.001s−1、0.01s
−1および100s−1に等しい剪断速度について、研
究したシステムの粘度を評価可能にする。
【0095】動的測定:線形粘弾性ドメインの限界は、
ディケード(decade)当たり5ポイントの速度で二つの限
界の間で、固定された周波数かつ対数的に分布した増大
する振幅の一連の正弦波ストレスにサンプルを曝すこと
により、10−2および1Hzで測定した。次いで、線
形粘弾性挙動を、10から10−2Hzの間の対数的に
分布した周波数の、および崩壊振幅(deformation ampli
tude)が一定であり、かつ、先に調べられた線形ドメイ
ンに位置づけられるような振幅の、一連の20の正弦波
ストレスにサンプルを曝すことにより調べた。これらの
測定は、線形粘弾性ドメインにおいて、1Hzにおける
複合係数Gおよび1Hzにおける損失角δを評価可能
にする。Gおよびδは、H.A.Barnes, J.F.Huttonおよ
びK.Waltersによる“An introduction to rheology”、
46−54頁(Elsevierにより1989に発行)に説明され
ているように、粘弾性流体の物理特性を測定するために
用いられる粘弾性パラメーターである。係数Gは、弾
性係数G'(貯蔵係数)と損失係数G''(損失係数)の
二乗の和の平方根に等しい。損失角δのタンジェント
は、比率G''/G'に等しい。
【0096】以下の例では、使用したトリブロックポリ
マーは、アニオン重合により調製したものである。
【0097】実施例1:0.6(重量)%のポリスチレ
ン(2500g/mol)−ポリアクリル酸ナトリウム
(29800g/mol)−ポリスチレン(2500g
/mol)トリブロックポリマーを含む水溶液。このブ
ロックポリマーでは、ポリマーブロックAの量は、トリ
ブロックポリマーの全重量の85.63%を占めた。
【0098】この溶液を、25℃で攪拌しながら、脱塩
水中にパウダー形態の適切な量のポリマーを単に溶解す
ることによって調製した。この溶液の調製は、特定の分
散プロセスを必要としない。この溶液は、透明であり、
ゲル状であった。 フローレオロジー測定: 粘度(0.001s−1)=2000Pa.s 粘度(100s−1)=0.3Pa.s 動的レオロジー測定: G(1Hz)=45Pa δ(1Hz)=8゜。
【0099】ポリスチレン(2500g/mol)−ポ
リアクリル酸ナトリウム(29800g/mol)−ポ
リスチレン(2500g/mol)トリブロックポリマ
ーは、低い質量濃度(0.6%)で水-ゲル化力を有し
た。この溶液は、顕著な剪断特性と顕著な弾性挙動を備
えていた。このポリマーのゲル化力は、種々のバッチ間
で再現性があった。
【0100】実施例2:3(重量)%のポリスチレン
(2500g/mol)−ポリアクリル酸ナトリウム
(29800g/mol)−ポリスチレン(2500g
/mol)トリブロックポリマーを含有する水溶液。こ
のブロックポリマーでは、ポリマーブロックAの量は、
トリブロックポリマーの全重量の85.63%を占め
た。
【0101】この溶液を、25℃で攪拌しながら、脱塩
水中にパウダー形態の適切な量のポリマーを単に溶解す
ることによって調製した。この溶液の調製は、特定の分
散プロセスを必要としない。この溶液は、透明であり、
ゲル状であった。 フローレオロジー測定: 粘度(0.001s−1)=20000Pa.s 粘度(100s−1)=8Pa.s 動的レオロジー測定: G(1Hz)=1200Pa δ(1Hz)=4゜。
【0102】ポリスチレン(2500g/mol)−ポ
リアクリル酸ナトリウム(29800g/mol)−ポ
リスチレン(2500g/mol)トリブロックポリマ
ーは、3%に等しい質量濃度を有し、かつ、0.6%の
濃度よりも高いゲル化力を有していた。その弾性挙動も
より顕著であった。このポリマーのゲル化力は、種々の
バッチ間で再現性があった。
【0103】実施例3 2(重量)%のポリスチレン(2500g/mol)−
ポリアクリル酸ナトリウム(29800g/mol)−
ポリスチレン(2500g/mol)トリブロックポリ
マーを含有する水溶液。このブロックポリマーでは、ポ
リマーブロックA(水溶性ブロックポリアクリル酸ナト
リウム)の量は、トリブロックポリマーの全重量の8
5.63%を占めた。この溶液を、25℃で7時間攪拌
しながら、脱塩水にパウダー形態のポリマーの適量を単
純に溶解することにより調製した。透明なゲルが得られ
た。
【0104】動的モードでのレオロジー測定:これらの
測定は、以下の条件下で、コーンプレートジオメトリー
25mm/0.04radを備えたRheometrics RFS II
Iレオメーターを用いて実施した: −線形の粘弾性条件を確かめるために、ひずみ(strain)
=0.15%、 −0.01rad/sから100rad/sの範囲の周
波数。
【0105】1rad/sの周波数で測定した貯蔵およ
び損失係数の値は、以下の通りであった。 G'(1rad/s)=350Pa、 G''(1rad/s)=50Pa。 これらの結果は、このトリブロックポリマーが、2(重
量)%のポリマー濃度で良好なゲル化特性を示すことを
示している。
【0106】実施例4 トリブロックおよびジブロックポリマーの混合物の水溶
液を調製した。この水溶液は、0.6重量%のポリスチ
レン(2500g/mol)−ポリアクリル酸ナトリウ
ム(29800g/mol)−ポリスチレン(2500
g/mol)トリブロックポリマー、および0.6重量
%のポリスチレン(3600g/mol)−ポリエチレ
ンオキシド(7000g/mol)ジブロックポリマー
を含む。
【0107】この溶液を、25℃で攪拌しながら、脱塩
水に粉末形態のポリマーの適量を溶解することにより調
製した。得られた溶液は、透明かつゲル状であった。 フローレオロジー測定: 粘度(0.01s−1)=3000Pa.s 粘度(100s−1)=1Pa.s 動的レオロジー測定: G(1Hz)=220Pa δ(1Hz)=7゜。
【0108】比較試験 実施例3のトリブロックおよびジブロックポリマーの混
合物を用いて得られたゲル化力を、トリブロックポリマ
ーを用いて得られたもの(実施例1)およびジブロック
ポリマーのみを用いて得られたものと比較した。ジブロ
ックポリマーのゲル化力を比較するために、0.6重量
%のポリスチレン(3600g/mol)−ポリエチレ
ンオキシド(7000g/mol)ジブロックポリマー
を含む水溶液を調製した。
【0109】この溶液を、25℃で攪拌しながら、脱塩
水に粉末状のポリマーの適量を溶解させることにより調
製した。得られた溶液は、透明かつ流動的であった。 フローレオロジー測定: 粘度(0.01s−1)=0.012Pa.s 粘度(100s−1)=0.009Pa.s。
【0110】ポリスチレン(3600g/mol)−ポ
リエチレンオキシド(7000g/mol)ジブロック
ポリマーを、0.6重量%の濃度で水に溶かしたが、こ
れらの条件下では水-ゲル化力はなかった。
【0111】一方、実施例3のレオロジー測定により示
されるように、ポリスチレン(2500g/mol)−
ポリアクリル酸ナトリウム(29800g/mol)−
ポリスチレン(2500g/mol)トリブロックポリ
マーと、ポリスチレン(3600g/mol)−ポリエ
チレンオキシド(7000g/mol)ジブロックポリ
マーとの組合せは、低い質量濃度(各ポリマーが0.6
%)でゲル化した水溶液を得ることを可能にした。
【0112】0.6%のジブロックまたはトリブロック
ポリマーを別個に含む溶液(実施例1および上記結果参
照)よりも、前記組合せに観察されたゲル化特性がはる
かに大きいことから、相乗効果が観察された。これらの
結果は、イオン性トリブロックポリマーB-A-Bと中性
ジブロックポリマーA'-Bとの混合物に関する相乗的ゲ
ル化効果を証明する。
【0113】実施例5:ゲル化力に対する界面活性剤の
影響 この実施例は、界面活性剤の存在下における、本発明に
従って用いられるポリマーのゲル化力の維持を示す。
1.2(重量)%のポリスチレン(2500g/mo
l)−ポリアクリル酸ナトリウム(29800g/mo
l)−ポリスチレン(2500g/mol)トリブロッ
クポリマーを含む水溶液を、25℃で攪拌しながら、脱
塩水に粉末形態のポリマーの適量を単に溶解することに
より調製した。この溶液は、透明であり、ゲル状であっ
た。
【0114】界面活性剤なし: フローレオロジー測定: 粘度(0.01s−1)=500Pa.s 粘度(100s−1)=1Pa.s 0.24%の非イオン性界面活性剤(PEG-100ステアラ
ート)を含む: 粘度(0.01s−1)=500Pa.s 粘度(100s−1)=1Pa.s 1.2%の非イオン性界面活性剤(PEG-100ステアラー
ト)を含む: 粘度(0.01s−1)=40Pa.s 粘度(100s−1)=0.4Pa.s。 ゲル化力は、このレベルの界面活性剤で僅かに低減した
が、それでもなお存在していた。
【0115】組成物の実施例 本発明に係るエマルションの以下の例を、例示的に、そ
して性質を制限することなく示す。ここでの量は、特に
言及しない限り、重量パーセントとして与えられてい
る。
【0116】 実施例6:抗老化漿液(serum) ポリスチレン(2500g/mol)−ポリアクリル酸ナトリウム(29800 g/mol)−ポリスチレン(2500g/mol)トリブロックポリマー 0.6% 防腐剤 0.2% アスコルビン酸 10% ジプロピレングリコール 5% 脱塩水 84.2%
【0117】この漿液は、防腐剤、アスコルビン酸、お
よびジプロピレングリコールを含む脱塩水に、2時間攪
拌しながら、トリブロックポリマーを溶解させることに
より調製した。ポリスチレン(2500g/mol)−
ポリアクリル酸ナトリウム(29800g/mol)−
ポリスチレン(2500g/mol)トリブロックポリ
マーは、単独で、水相を増粘した。得られた製剤は、魅
力的な質感を備えた抗老化漿液であった。
【0118】 実施例7:身体用乳液(乳化界面活性剤を含まないO/Wエマルション) 水相: ポリスチレン(2500g/mol)−ポリアクリル酸ナトリウム(29800 g/mol)−ポリスチレン(2500g/mol)トリブロックポリマー 0.52% 防腐剤 0.2% 脱塩水 84.28% 油相: パーラーム(Parleam)油 9% シクロヘキサジメチルシロキサン 6%
【0119】方法:水相を、2時間攪拌しながら、防腐
剤を含む脱塩水にポリマーを溶解させることにより調製
した。油相を、攪拌しながら、前記水相にゆっくりと導
入した。
【0120】ポリスチレン(2500g/mol)−ポ
リアクリル酸ナトリウム(29800g/mol)−ポ
リスチレン(2500g/mol)トリブロックポリマ
ーは、単独で、水相をゲル化させ、全ての油相を乳化さ
せた。身体用乳液として用いることができる魅力的なゲ
ル化エマルションが得られた。
【0121】 実施例8:モイスチャライジングクリーム(乳化界面活性剤を含まないO/Wエ マルション) 水相: ポリスチレン(2500g/mol)−ポリアクリル酸ナトリウム(29800 g/mol)−ポリスチレン(2500g/mol)トリブロックポリマー 2.6% 防腐剤 0.2% 脱塩水 82.2% 油相: パーラーム油 9% シクロヘキサジメチルシロキサン 6%
【0122】方法:水相を、2時間攪拌しながら、防腐
剤を含む脱塩水にポリマーを溶解させることにより調製
した。油相を、攪拌しながら、前記水相にゆっくりと導
入した。
【0123】ポリスチレン(2500g/mol)−ポ
リアクリル酸ナトリウム(29800g/mol)−ポ
リスチレン(2500g/mol)トリブロックポリマ
ーは、単独で、水相をゲル化させ、全ての油相を乳化さ
せた。モイスチャライジングクリームとして用いること
ができる魅力的なゲル化エマルションが得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 N R 7/02 7/02 A Z 7/047 7/047 7/06 7/06 7/08 7/08 7/42 7/42 7/48 7/48 Fターム(参考) 4C083 AA031 AA111 AC011 AC071 AC111 AC171 AC231 AC291 AC301 AC331 AC471 AC481 AC531 AC641 AC681 AC691 AC711 AC791 AC841 AD021 AD022 AD041 AD042 AD092 AD151 AD152 AD191 AD211 AD491 AD621 AD631 AD641 AD642 AD651 AD661 BB04 BB05 BB07 BB46 BB51 BB53 CC11 CC19 CC22 CC28 CC39 DD32 DD33 DD34

Claims (52)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トリブロック構造B-A-Bの少なくとも
    一つの水溶性または水分散性ポリマーを含む少なくとも
    一つの水相を含み、ここでAはイオン性の水溶性ポリマ
    ーブロックであり、Bは疎水性ポリマーブロックであ
    り、かつ、ポリマーブロックAの量がトリブロックポリ
    マーの全重量の50%以上であることを特徴とする、化
    粧および/または皮膚科学組成物。
  2. 【請求項2】 イオン性の水溶性ブロックAが、一以上
    の水溶性モノマー(Ia)またはその塩から得られ、当
    該モノマー(Ia)が、 −アクリル酸(メタクリル酸)、 −スチレンスルホン酸、 −ビニルスルホン酸およびアリルスルホン酸(メタリル
    スルホン酸)、 −ビニルホスホン酸、 −マレイン酸、 −イタコン酸、 −クロトン酸、 −ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、 −メチルビニルイミダゾリウムクロリド、 −エチレン性カルボキシベタインまたはスルホベタイ
    ン、 −以下の式(I): 【化1】 [式中、 −RはH、-CH、-Cおよび-Cから選
    択され; −Xは、 −-OR型のアルキルオキシド(ここで、Rは、直
    鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の
    炭素原子を含む炭化水素基であり、少なくとも一つのカ
    ルボキシラート、スルホン、スルファート、ホスファー
    トおよび/または第四級アンモニウム(-N
    )基で置換され、前記基R、RおよびRは、
    互いに独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽
    和の、1から6の炭素原子を含む炭化水素基であるが、
    ただしR+R+R+Rの炭素原子の合計が6を
    越えることはなく;また前記基Rは、任意に、ハロゲ
    ン原子;ヒドロキシル;カルボン酸;エーテル;第一級
    アミン;第二級アミン(-NHR);または第三級ア
    ミン(-NR)基で置換され、ここで基Rおよ
    びRは、互いに独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和
    または不飽和の、1から6の炭素原子を含む炭化水素基
    であるが、ただしR+R+Rの炭素原子の合計が
    6を越えることはない);または −基-NH、-NHRおよび-NR(ここで、
    基RおよびRは、互いに独立に、直鎖または分枝鎖
    状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素原子を含む
    炭化水素基であるが、ただしR+Rの炭素原子の合
    計が6を越えることはなく、前記基Rおよび/または
    は、少なくとも一つのカルボキシラート、スルホ
    ン、スルファート、ホスファートおよび/または第四級
    アミン(-N1011)基で置換され、前記
    基R、R10およびR11は、互いに独立に、直鎖ま
    たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
    原子を含む炭化水素基であるが、ただしR+R+R
    +R10+R11の炭素原子の合計が6を越えること
    がなく;また前記基Rおよび/またはRは、任意
    に、ハロゲン原子;またはヒドロキシル;エーテル;カ
    ルボン酸;第一級アミン;第二級アミン(-NH
    );または第三級アミン(-NR)基で置換
    され、ここで基RおよびRは上記と同じ意味である
    が、ただしR+R+R +Rの炭素原子の合計が
    6を越えることはない);から選択され、 −置換基RおよびXは、式(I)のモノマーが水溶性で
    あるようなものである]の水溶性ビニルモノマー;およ
    び −これらのモノマーの混合物から選択されることを特徴
    とする、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 イオン性の水溶性ブロックAが、疎水性
    モノマー(Ib)、中性の水溶性モノマー(Ic)、お
    よびこれらの混合物から選択された一以上のモノマーを
    も含むことを特徴とする、請求項1または2記載の組成
    物。
  4. 【請求項4】 疎水性モノマー(Ib)が、 −スチレンとその誘導体; −ビニルアセタート; −式CH=CHOR12のビニルエーテル、ここでR
    12は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から6の炭素原子を含む炭化水素基である; −アクリロニトリル; −カプロラクトン; −塩化ビニルおよび塩化ビニリデン; −不飽和シリコーンモノマー; −以下の式(II): 【化2】 [式中、 −R13はH、-CH、-Cおよび-C
    ら選択され; −Xは、 −-OR14型のアルキルオキシド(ここで、R
    14は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から6の炭素原子を含む炭化水素基である);または −基-NH、-NHR15および-NR1516(こ
    こで、基R15およびR16は、互いに独立に、直鎖ま
    たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
    原子を含む炭化水素基であるが、ただしR15+R16
    の炭素原子の合計が6を越えることはない);から選択
    され、 −置換基R13およびXは、式(II)のモノマーが疎
    水性であるようなものである]の疎水性ビニルモノマ
    ー;および −これらのモノマーの混合物 から選択されることを特徴とする、請求項3記載の組成
    物。
  5. 【請求項5】 中性の水溶性モノマー(Ic)が、 −アクリルアミド(メタクリルアミド)、 −N-ビニルアセトアミドおよびN-メチル-N-ビニルア
    セトアミド、 −N-ビニルホルムアミドおよびN-メチル-N-ビニルホ
    ルムアミド、 −マレイン酸無水物、 −ビニルアミン、 −4ないし9の炭素原子を有する環状アルキル基を含む
    N-ビニルラクタム、 −ビニルアルコール、 −以下の式(III): 【化3】 [式中、 −R17はH、-CH、-Cおよび-C
    ら選択され; −Xは、 −-OR18型のアルキルオキシド(ここで、R
    18は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から6の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意に、
    ハロゲン原子;ヒドロキシル;カルボン酸;エーテル;
    第一級アミン;第二級アミン(-NHR19);または
    第三級アミン(-NR1920)基で置換され、ここ
    で基R19およびR20は、互いに独立に、直鎖または
    分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素原子
    を含む炭化水素基であるが、ただしR18+R19+R
    20の炭素原子の合計が6を越えることはない);また
    は −基-NH、-NHR21および-NR2122(こ
    こで、基R21およびR22は、互いに独立に、直鎖ま
    たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
    原子を含む炭化水素基であるが、ただしR21+R22
    の炭素原子の合計が6を越えることはなく、前記基R
    21およびR22は、任意に、ハロゲン原子;カルボン
    酸;ヒドロキシル;エーテル;第一級アミン;第二級ア
    ミン(-NHR23);または第三級アミン(-NR23
    24)基で置換され、ここで基R23およびR
    24は、互いに独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和ま
    たは不飽和の、1から6の炭素原子を含む炭化水素基で
    あるが、ただしR21+R22+R23+R24の炭素
    原子の合計が6を越えることはない);から選択され、 −置換基R17およびXは、式(III)のモノマーが
    水溶性であるようなものである]の水溶性ビニルモノマ
    ー、および −これらのモノマーの混合物 から選択されることを特徴とする、請求項3または4記
    載の組成物。
  6. 【請求項6】 イオン性の水溶性ブロックAが、イオン
    性の水溶性ポリマーであることを特徴とする、請求項1
    記載の組成物。
  7. 【請求項7】 イオン性の水溶性ブロックAがポリエチ
    レンイミンであることを特徴とする、請求項6記載の組
    成物。
  8. 【請求項8】 イオン性の水溶性ブロックAが、無機ま
    たは有機塩基で、完全または部分的に中和されているこ
    とを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか一項に記
    載の組成物。
  9. 【請求項9】 疎水性ブロックBが、 −スチレンとその誘導体、 −ビニルアセタート、 −式CH=CHOR25のビニルエーテル、ここでR
    25は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から22の炭素原子を含む炭化水素基である、 −アクリロニトリル、 −塩化ビニルおよび塩化ビニリデン、 −カプロラクトン、 −アルケン、 −不飽和シリコーンモノマー、 −シリコーン誘導体、 −以下の式(IV): 【化4】 [式中、 −R26はH、-CH、-Cおよび-C
    ら選択され; −Xは、 −-OR27型のアルキルオキシド(ここで、R
    27は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から22の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意
    に、ハロゲン原子;カルボキシラート、スルホン、スル
    ファート、ホスファート、ヒドロキシル、カルボン酸、
    エーテル、第一級アミン、第二級アミン(-NH
    28)、第三級アミン(-NR2829)または第
    四級アンモニウム(-N282930)基で置
    換され、ここで基R28、R29およびR30は、互い
    に独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和
    の、1から22の炭素原子を含む炭化水素基であるが、
    ただしR27+R28+R29+R30の炭素原子の合
    計が22を越えることはない;あるいはR27は1から
    18の炭素原子を含有するペルフルオロアルキル基であ
    る);または −基-NH、-NHR31および-NR3132(こ
    こで、基R31およびR32は、互いに独立に、直鎖ま
    たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から22の炭
    素原子を含む炭化水素基であるが、ただしR31+R
    32の炭素原子の合計が22を越えることはなく、前記
    基R31およびR32は、任意に、ハロゲン原子;ヒド
    ロキシル、エーテル、カルボキシラート、スルホン、ス
    ルファート、ホスファート、カルボン酸、第一級アミ
    ン、第二級アミン(-NHR28)、第三級アミン(-N
    2829)または第四級アンモニウム(-N
    28 30)基で置換され、ここで基R28、R
    29およびR30は、上記と同じ意味であるが、ただし
    31+R32+R28+R29+R30の炭素原子の
    合計が22を越えることはない;あるいはR31および
    32は、互いに独立に、好ましくは1から18の炭素
    原子を含むペルフルオロアルキル基である);から選択
    され、 −置換基R26およびXは、式(IV)のモノマーが疎
    水性であるようなものである]の疎水性ビニルモノマ
    ー;および −これらのモノマーの混合物 から選択される一以上の疎水性モノマー(Id)から得
    られることを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか
    一項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 疎水性ブロックBが、以下のモノマ
    ー: −アクリル酸(メタクリル酸)、 −スチレンスルホン酸、 −ビニルスルホン酸およびアリルスルホン酸(メタリル
    スルホン酸)、 −ビニルホスホン酸、 −マレイン酸無水物、 −マレイン酸、 −イタコン酸、 −クロトン酸、 −ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、 −メチルビニルイミダゾリウムクロリド、 −アクリルアミド(メタクリルアミド)、 −N-ビニルアセトアミドおよびN-メチル-N-ビニルア
    セトアミド、 −N-ビニルホルムアミドおよびN-メチル-N-ビニルホ
    ルムアミド、 −4ないし9の炭素原子を有する環状アルキル基を含む
    N-ビニルラクタム、 −ビニルアルコール、 −2-ビニルピリジンおよび4-ビニルピリジン; −以下の式(V): 【化5】 [式中、 −R33はH、-CH、-Cおよび-C
    ら選択され; −Xは、 −-OR34型のアルキルオキシド(ここで、R
    34は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から6の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意に、
    ハロゲン原子;カルボキシラート、カルボン酸、スルホ
    ン、スルファート、ホスファート、ヒドロキシル、エー
    テル、第一級アミン、第二級アミン(-NHR 35)、
    第三級アミン(-NR3536)または第四級アンモ
    ニウム(-N 353637)基で置換され、こ
    こで基R35、R36およびR37は、互いに独立に、
    直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6
    の炭素原子を含む炭化水素基であるが、ただしR34
    35+R36+R37の炭素原子の合計が6を越える
    ことはない);または −基-NH、-NHR38および-NR3839(こ
    こで、基R38およびR39は、互いに独立に、直鎖ま
    たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
    原子を含む炭化水素基であるが、ただしR38+R39
    の炭素原子の合計が6を越えることはなく、前記基R
    38および/またはR39は、任意に、ハロゲン原子;
    カルボキシラート;カルボン酸;スルホン;スルファー
    ト;ホスファート;ヒドロキシル;エーテル;第一級ア
    ミン;第二級アミン(-NHR35);第三級アミン(-
    NR3536)または第四級アンモニウム(-N
    353637)基で置換され、ここで基R35、R
    36およびR37は、上記と同じ意味であるが、ただし
    38+R39+R35+R36+R37の炭素原子の
    合計が6を越えることはない);から選択され、 −置換基R33およびXは、式(V)のモノマーが水
    溶性であるようなものである]の水溶性ビニルモノマ
    ー、および −これらのモノマーの混合物 またはこれらの塩から選択される、一以上のイオン性ま
    たは中性の水溶性モノマー(Ie)も含むことを特徴と
    する、請求項9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 トリブロックポリマーが、1000g
    /molから500000g/molの範囲のモル質量
    を有することを特徴とする、請求項1ないし10のいず
    れか一項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 トリブロックポリマーが、2000g
    /molから300000g/molの範囲のモル質量
    を有することを特徴とする、請求項1ないし11のいず
    れか一項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 コポリマーにおけるイオン性親水性ブ
    ロックAの比率が、ブロックAおよびBの全重量に対し
    て60重量%よりも高いことを特徴とする、請求項1な
    いし12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 イオン性ポリマーブロックAが全体的
    に水溶性であり、ポリマーブロックBが全体的に疎水性
    であることを特徴とする、請求項1ないし3、7ないし
    10、12および13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 トリブロックポリマーが、ブロックA
    としてポリアクリル酸ナトリウム、ブロックBとしてポ
    リスチレンを含むことを特徴とする、請求項14記載の
    組成物。
  16. 【請求項16】 ポリマーの量が、組成物の全重量に対
    して0.01から20重量%の範囲であることを特徴と
    する、請求項1ないし15のいずれか一項に記載の組成
    物。
  17. 【請求項17】 さらに、少なくとも一つの水溶性また
    は水分散性ジブロックポリマーA'-B(ここで、A'は
    中性の水溶性ポリマーブロックであり、Bは請求項9ま
    たは10に記載の疎水性ポリマーブロックである)を含
    むことを特徴とする、請求項1ないし16のいずれか一
    項に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 イオン性トリブロックポリマーB-A-
    Bが、トリブロックおよびジブロックポリマーの全体量
    に対して10重量%より多いことを特徴とする、請求項
    17記載の組成物。
  19. 【請求項19】 ブロックA'が、以下のモノマー(I
    f): −アクリルアミド(メタクリルアミド)、 −N-ビニルアセトアミドおよびN-メチル-N-ビニルア
    セトアミド、 −N-ビニルホルムアミドおよびN-メチル-N-ビニルホ
    ルムアミド、 −4ないし9の炭素原子を有する環状アルキル基を含む
    N-ビニルラクタム、 −ビニルアルコール、 −マレイン酸無水物、 −ビニルアミン、 −以下の式(VI): 【化6】 [式中、 −R40はH、-CH、-Cおよび-C
    ら選択され; −Xは、 −-OR41型のアルキルオキシド(ここで、R
    41は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から6の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意に、
    ハロゲン原子;カルボン酸;ヒドロキシル;エーテル;
    第一級アミン;第二級アミン(-NHR42);または
    第三級アミン(-NR4243)基で置換され、ここ
    で基R42およびR43は、互いに独立に、直鎖または
    分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素原子
    を含む炭化水素基であるが、ただしR41+R42+R
    43の炭素原子の合計が6を越えることはない);また
    は −基-NH、-NHR44および-NR4445(こ
    こで、基R44およびR45は、互いに独立に、直鎖ま
    たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
    原子を含む炭化水素基であるが、ただしR44+R45
    の炭素原子の合計が6を越えることはなく、前記基R
    44およびR45は、任意に、ハロゲン原子;カルボン
    酸;ヒドロキシル;エーテル;第一級アミン;第二級ア
    ミン(-NHR46);または第三級アミン(-NR46
    47)基で置換され、ここで基R46およびR
    47は、互いに独立に、直鎖または分枝鎖状の、飽和ま
    たは不飽和の、1から6の炭素原子を含む炭化水素基で
    あるが、ただしR44+R45+R46およびR47
    炭素原子の合計が6を越えることはない);から選択さ
    れ、 −置換基R40およびXは、式(VI)のモノマーが水
    溶性であるようなものである]の水溶性ビニルモノマ
    ー、および −これらのモノマーの混合物 から選択される、一以上の水溶性モノマーから得られる
    ことを特徴とする、請求項17または18記載の組成
    物。
  20. 【請求項20】 中性の水溶性ブロックA'が、以下の
    モノマー: −スチレンとその誘導体; −ビニルアセタート; −式CH=CHOR48のビニルエーテル、ここでR
    48は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から6の炭素原子を含む炭化水素基である; −アクリロニトリル; −カプロラクトン; −塩化ビニルおよび塩化ビニリデン; −不飽和シリコーンモノマー; −以下の式(VII): 【化7】 [式中、 −R49はH、-CH、-Cおよび-C
    ら選択され; −Xは、 −-OR50型のアルキルオキシド(ここで、R
    50は、直鎖または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、
    1から6の炭素原子を含む炭化水素基である);または −基-NH、-NHR51および-NR5152(こ
    こで、基R51およびR52は、互いに独立に、直鎖ま
    たは分枝鎖状の、飽和または不飽和の、1から6の炭素
    原子を含む炭化水素基であるが、ただしR51+R52
    の炭素原子の合計が6を越えることはない);から選択
    され、 −置換基R49およびXは、式(VII)のモノマーが
    疎水性であるようなものである]の疎水性ビニルモノマ
    ー;および −これらのモノマーの混合物 から選択される一以上の疎水性モノマー(Ig)から得
    られることを特徴とする、請求項19記載の組成物。
  21. 【請求項21】 中性のジブロックポリマーが、100
    0g/molから500000g/molの範囲のモル
    質量を有することを特徴とする、請求項17ないし20
    のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 ジブロックポリマーA'-Bの中性の親
    水性ブロックA'の量が、ジブロックポリマーの全重量
    の50%より多いことを特徴とする、請求項17ないし
    21のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 生理学的に許容できる媒体を含むこと
    を特徴とする、請求項1ないし22のいずれか一項に記
    載の組成物。
  24. 【請求項24】 親水性有機溶媒、親油性有機溶媒、お
    よび両親媒性溶媒、並びにこれらの混合物からなる群か
    ら選択される少なくとも一つの有機溶媒をさらに含むこ
    とを特徴とする、請求項1ないし23のいずれか一項に
    記載の組成物。
  25. 【請求項25】 有機溶媒が、1ないし8の炭素原子を
    含むモノアルコール、ポリオール、モノアルキルおよび
    ジアルキルイソソルビド、ポリエチレングリコール、エ
    チレングリコールエーテル、プロピレングリコールエー
    テル、ポリオールエーテル、ポリオールエステル、脂肪
    酸アルキルエステルおよびこれらの混合物からなる群か
    ら選択されることを特徴とする、請求項24記載の組成
    物。
  26. 【請求項26】 有機溶媒が、組成物の全重量の5から
    50%を占めることを特徴とする、請求項24または2
    5記載の組成物。
  27. 【請求項27】 溶液、ゲル、またはエマルションを構
    成することを特徴とする、請求項1ないし26のいずれ
    か一項に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 少なくとも一つの油相を含むことを特
    徴とする、請求項1ないし26のいずれか一項に記載の
    組成物。
  29. 【請求項29】 油相が少なくとも一つの油を含むこと
    を特徴とする、請求項28記載の組成物。
  30. 【請求項30】 O/W、W/O、W/O/WまたはO
    /W/Oエマルションを構成することを特徴とする、請
    求項1ないし26、28および29のいずれか一項に記
    載の組成物。
  31. 【請求項31】 ゲル化剤および/または増粘剤;ポリ
    マー;発泡界面活性剤;モイスチャライザー;皮膚軟化
    剤;親水性または親油性活性剤;フリーラジカル捕捉
    剤;金属イオン封鎖剤;酸化防止剤;防腐剤;酸性化ま
    たは塩基性化剤;香料;顔料;フィラー;被膜形成剤;
    染料;およびこれらの混合物からなる群から選択された
    少なくとも一つのアジュバントをさらに含むことを特徴
    とする、請求項1ないし31のいずれか一項に記載の組
    成物。
  32. 【請求項32】 活性剤が、タンパク加水分解物;抗炎
    症剤;ポリオール;糖誘導体;天然抽出物;プロシアニ
    ドールオリゴマー;ビタミン;尿素;カフェイン;脱色
    剤;サリチル酸とその誘導体;α-ヒドロキシ酸;レチ
    ノイド;サンスクリーン剤;ヒドロコルチゾン;メラト
    ニン;藻類、菌類、植物、酵母または細菌の抽出物;酵
    素;DHEAとその誘導体および代謝物;抗菌活性剤;
    つや消し剤;テンショニング剤;およびこれらの混合物
    から選択されることを特徴とする、請求項31記載の組
    成物。
  33. 【請求項33】 活性剤が、ビタミンA、ビタミンC、
    ビタミンE、ビタミンB5、ビタミンB3、これらの誘
    導体、およびこれらの混合物から選択されることを特徴
    とする、請求項32記載の組成物。
  34. 【請求項34】 活性剤が、トリクロサン、トリクロカ
    ルバン、サリチル酸とその誘導体、およびこれらの混合
    物から選択されることを特徴とする、請求項32または
    33記載の組成物。
  35. 【請求項35】 活性剤が、有機スクリーニング剤およ
    び物理的日焼け止めスクリーニング剤、並びにこれらの
    混合物から選択されるサンスクリーン剤であることを特
    徴とする、請求項32ないし34のいずれか一項に記載
    の組成物。
  36. 【請求項36】 有機スクリーニング剤が、パラ-アミ
    ノ安息香酸誘導体;サリチル酸誘導体;ジベンゾイルメ
    タン誘導体;桂皮酸誘導体;β,β'-ジフェニルアクリ
    ラート誘導体;ベンゾフェノン誘導体;ベンジリデンシ
    ョウノウ誘導体;フェニルベンズイミダゾール誘導体;
    トリアジン誘導体;フェニルベンゾトリアゾール誘導
    体;アントラニル誘導体;イミダゾリン誘導体;ベンザ
    ルマロナート誘導体;およびこれらの混合物から選択さ
    れることを特徴とする、請求項35記載の組成物。
  37. 【請求項37】 物理的日焼け止めスクリーニング剤
    が、酸化チタンおよび酸化亜鉛、並びにこれらの混合物
    から選択されることを特徴とする、請求項35記載の組
    成物。
  38. 【請求項38】 発泡界面活性剤が、非イオン性、アニ
    オン性、両性および双性イオン性界面活性剤、並びにこ
    れらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項
    31記載の組成物。
  39. 【請求項39】 発泡界面活性剤が、アルキルポリグル
    コシド;マルトースエステル;ポリグリセロール化脂肪
    アルコール;グルカミン誘導体;カルボキシラート;ア
    ミノ酸誘導体;アルキルスルファート;アルキルエーテ
    ルスルファート;スルホナート;イセチオナートおよび
    アシルイセチオナート;タウラート;スルホスクシナー
    ト;アルキルスルホアセタート;ホスファートおよびア
    ルキルホスファート;ポリペプチド;アルキルポリグル
    コシドのアニオン性誘導体;脂肪酸石けん;ベタイン;
    N-アルキルアミドベタイン;グリシン誘導体;スルタ
    イン;アルキルポリアミノカルボキシラート;アルキル
    アンホアセタート;およびこれらの混合物から選択され
    ることを特徴とする、請求項38記載の組成物。
  40. 【請求項40】 水相に分散された油相を含む水中油型
    エマルションの形態の化粧および/または皮膚科学組成
    物であって、組成物の全重量に対して0から約1重量%
    の乳化界面活性剤を含み、かつ、請求項1ないし26お
    よび28ないし39のいずれか一項に記載の組成物に係
    るものであることを特徴とする組成物。
  41. 【請求項41】 ケラチン物質のケア、トリートメン
    ト、保護、洗浄、メイクアップ除去および/またはメイ
    クアップ製品を構成することを特徴とする、請求項1な
    いし40のいずれか一項に記載の組成物。
  42. 【請求項42】 ケラチン物質が皮膚であることを特徴
    とする、請求項41記載の組成物。
  43. 【請求項43】 皮膚、髪、頭皮、睫毛、眉毛、爪また
    は粘膜のケア製品としての、請求項1ないし40のいず
    れか一項に記載の化粧品組成物の美容的使用。
  44. 【請求項44】 メイクアップ製品としての、請求項1
    ないし40のいずれか一項に記載の化粧品組成物の美容
    的使用。
  45. 【請求項45】 抗日光製品としての、請求項1ないし
    40のいずれか一項に記載の化粧品組成物の美容的使
    用。
  46. 【請求項46】 リンスアウトまたはリーブイン製品と
    しての、請求項1ないし40のいずれか一項に記載の化
    粧品組成物の美容的使用。
  47. 【請求項47】 皮膚および/または目からメイクアッ
    プを除去および/または洗浄するための製品としての、
    請求項1ないし40のいずれか一項に記載の化粧品組成
    物の美容的使用。
  48. 【請求項48】 請求項1ないし40のいずれか一項に
    記載の化粧品組成物をケラチン物質に適用することを特
    徴とする、ケラチン物質を処理するための美容処理方
    法。
  49. 【請求項49】 ケラチン物質が皮膚であることを特徴
    とする、請求項48記載の方法。
  50. 【請求項50】 トリブロック構造B-A-Bの少なくと
    も一つの水溶性または水分散性ポリマーの使用であっ
    て、前記Aがイオン性の水溶性ポリマーブロックであ
    り、Bが疎水性ポリマーブロックであり、かつ、ポリマ
    ーブロックAの量が、トリブロックポリマーB-A-Bの
    全重量の50%以上であるポリマーの、少なくとも一つ
    の水相を含む化粧および/または皮膚科学組成物をゲル
    化および/または増粘するための使用。
  51. 【請求項51】 イオン性ポリマーブロックAが全体的
    に親水性であり、ポリマーブロックBが全体的に疎水性
    であることを特徴とする、請求項50記載の使用。
  52. 【請求項52】 組成物が、さらに、水溶性または水分
    散性ジブロックポリマーA'-B(ここで、A'は中性の
    水溶性ポリマーブロックであり、Bは疎水性ポリマーブ
    ロックである)を含むことを特徴とする、請求項50ま
    たは51記載の使用。
JP2002208769A 2001-07-18 2002-07-17 トリブロックポリマーを含む化粧または皮膚科学的使用のための組成物 Withdrawn JP2003055137A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0109614 2001-07-18
FR0109614A FR2827513B1 (fr) 2001-07-18 2001-07-18 Composition a usage cosmetique ou dermatologique contenant un polymere triblocs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274712A Division JP2006016406A (ja) 2001-07-18 2005-09-21 トリブロックポリマーを含む化粧または皮膚科学的使用のための組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003055137A true JP2003055137A (ja) 2003-02-26

Family

ID=8865669

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002208769A Withdrawn JP2003055137A (ja) 2001-07-18 2002-07-17 トリブロックポリマーを含む化粧または皮膚科学的使用のための組成物
JP2005274712A Withdrawn JP2006016406A (ja) 2001-07-18 2005-09-21 トリブロックポリマーを含む化粧または皮膚科学的使用のための組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274712A Withdrawn JP2006016406A (ja) 2001-07-18 2005-09-21 トリブロックポリマーを含む化粧または皮膚科学的使用のための組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6994846B2 (ja)
EP (1) EP1281395B1 (ja)
JP (2) JP2003055137A (ja)
CN (1) CN1415280A (ja)
AT (1) ATE367149T1 (ja)
DE (1) DE60221198T2 (ja)
ES (1) ES2289064T3 (ja)
FR (1) FR2827513B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004285067A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 L'oreal Sa ブロックポリマーを含有する化粧品用または皮膚科用組成物
JP2004315824A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 L'oreal Sa 少なくとも一のジブロック又はトリブロックコポリマー及び4,4−ジアリールブタジエンを含有する水性光保護組成物、その用途
JP2007532711A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 アルケマ フランス 配列されたコポリマー
JP2010513369A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 チバ ホールディング インコーポレーテッド カプセル化されたフレグランスを含むエマルジョン及びパーソナルケア組成物
JP2010518190A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 チバ ホールディング インコーポレーテッド ポリシロキサンブロックコポリマー類

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2827513B1 (fr) * 2001-07-18 2005-09-23 Oreal Composition a usage cosmetique ou dermatologique contenant un polymere triblocs
FR2833186B1 (fr) * 2001-12-12 2004-01-23 Rhodia Chimie Sa Utilisation de copolymeres cationiques a blocs comme aide au depot d'emulsions simples ou multiples
EP1854843B1 (en) * 2001-12-12 2009-09-09 Rhodia Chimie Cosmetic composition comprising a block copolymer
US20050106117A1 (en) * 2002-03-12 2005-05-19 Gerald Adams Triblock copolymers for cosmetic or personal care compositions
US7618617B2 (en) * 2002-05-31 2009-11-17 L'oreal Aqueous hair treatment compositions, thickened with an amphiphilic linear block copolymer
FR2845930B1 (fr) * 2002-10-21 2006-05-26 Oreal Procede de solubilisation de composes lipophiles en solution aqueuse par des copolymeres blocs amphiphiles et composition cosmetique
US7153494B2 (en) * 2002-10-21 2006-12-26 L'oreal Dibenzoylmethane sunscreen compositions photostabilized with amphiphilic block copolymers
EP1555984B1 (en) * 2002-10-21 2008-03-12 L'oreal Process for dissolving lipophilic compounds, and cosmetic composition.
US20060263317A1 (en) * 2003-04-01 2006-11-23 Gerald Adams Aba block copolymers for hair styling composition
US20050008596A1 (en) * 2003-05-27 2005-01-13 L'oreal Composition containing an oxidation-sensitive active principle and a polyisobutylene polymer
FR2841139B1 (fr) * 2003-05-27 2008-03-28 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique contenant au moins un actif hydrophile sensible a l'oxydation stabilise par au moins un polymere amphiphile choisi parmi les oligomeres ou polymeres derives de polyolefines
WO2005048960A1 (en) * 2003-11-05 2005-06-02 Dsm Ip Assets B.V. Light protecting composition with reduced total amount of uv filter containing a polysiloxane-based uv filter
US9572754B2 (en) * 2004-03-04 2017-02-21 L'oreal Transparent self-tanning gels containing a water-soluble/dispersible acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid polymer
US8017687B2 (en) * 2005-11-15 2011-09-13 Momentive Performance Materials Inc. Swollen silicone composition and process of producing same
US7863361B2 (en) * 2005-11-15 2011-01-04 Momentive Performance Materials Inc. Swollen silicone composition, process of producing same and products thereof
JP2009545641A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 チバ ホールディング インコーポレーテッド ジアリルジアルキルアンモニウム誘導体のブロックコポリマー
US20080059313A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Oblong John E Hair care compositions, methods, and articles of commerce that can increase the appearance of thicker and fuller hair
US20080181956A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 The Procter & Gamble Company Oil-in-water personal care composition
US8029771B2 (en) * 2007-06-29 2011-10-04 Mary Kay Inc. Guar gum containing compounds
US8414872B2 (en) 2007-09-10 2013-04-09 Liquid Keratin, Inc. Hair straightening formulations, methods and systems
WO2009107072A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 The Procter & Gamble Company Hair care compositions and methods for increasing hair diameter
US20100322983A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Susan Adair Griffiths-Brophy Personal-Care Composition
US8399590B2 (en) 2009-10-07 2013-03-19 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Superhydrophilic amphiphilic copolymers and processes for making the same
US11173106B2 (en) * 2009-10-07 2021-11-16 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising a superhydrophilic amphiphilic copolymer and a micellar thickener
US8258250B2 (en) 2009-10-07 2012-09-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising superhydrophilic amphiphilic copolymers and methods of use thereof
US20140057976A1 (en) * 2011-03-31 2014-02-27 Evocutis Plc Usnic acid topical formulation
US9034968B2 (en) 2011-03-31 2015-05-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Cationic polymers for treating construction aggregates
WO2013075116A2 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Heliae Development, Llc Omega 7 rich compositions and methods of isolating omega 7 fatty acids
CN103224623A (zh) * 2013-04-28 2013-07-31 徐州众恒淀粉科技有限公司 一种聚乙酰胺亚甲基马来酸酯的合成方法
CN105188850A (zh) 2013-05-16 2015-12-23 宝洁公司 毛发增稠组合物及使用方法
US20160120771A1 (en) * 2013-05-24 2016-05-05 L'oreal Cosmetic composition comprising an aqueous phase and a fatty phase that are visually distinct
US20170165187A1 (en) * 2014-01-31 2017-06-15 Isp Investments Inc. Oil-in -water emulsion sunscreen composition
DE102014012020A1 (de) * 2014-08-13 2016-02-18 Clariant International Ltd. VOC-arme Amine als oberflächenaktiver Bestandteil in Dispersionen
DE102014216602A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Beiersdorf Ag Stabile kosmetische Zubereitung
US10864157B2 (en) 2014-12-18 2020-12-15 L'oreal Compositions and methods for improving the appearance of the skin
US10835479B2 (en) 2015-12-31 2020-11-17 L'oreal Systems and methods for improving the appearance of the skin
AU2017232524B2 (en) * 2016-03-14 2021-11-25 Isp Investments Llc Personal care composition for a keratin substrate comprising conditioning, color protecting and styling polymer
KR102022238B1 (ko) * 2018-10-31 2019-09-18 코스맥스 주식회사 고내수성을 갖는 수중유형 자외선 차단 화장료 조성물 및 그 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4505827A (en) * 1983-09-19 1985-03-19 The Dow Chemical Company Triblock polymers of the BAB type having hydrophobic association capabilities for rheological control in aqueous systems
FR2710646B1 (fr) * 1993-10-01 1995-12-22 Lvmh Rech Microdispersions stables et microgels à base de polymères acryliques, leur procédé d'obtention et compositions, notamment cosmétiques, les contenant.
EP0947527A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-06 The B.F. Goodrich Company Waterborne block copolymers and process for making the same
FR2783706B1 (fr) * 1998-09-25 2002-06-07 Oreal Composition aqueuse gelifiee stable a forte teneur en electrolyte
AU7295900A (en) * 1999-09-01 2001-03-26 Rhodia Chimie Aqueous gelled composition comprising a block copolymer including at least a water soluble block and a hydrophobic block
FR2824832B1 (fr) * 2001-05-16 2005-05-27 Oreal Polymeres hydrosolubles a squelette hydrosoluble et a unites laterales a lcst, leur procede de preparation, compositions aqueuses les contenant, et leur utilisation dans le domaine cosmetique
FR2827513B1 (fr) * 2001-07-18 2005-09-23 Oreal Composition a usage cosmetique ou dermatologique contenant un polymere triblocs
US20040202634A1 (en) * 2003-03-19 2004-10-14 L'oreal Composition useful for cosmetic or dermatological use containing a block copolymer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004285067A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 L'oreal Sa ブロックポリマーを含有する化粧品用または皮膚科用組成物
JP2004315824A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 L'oreal Sa 少なくとも一のジブロック又はトリブロックコポリマー及び4,4−ジアリールブタジエンを含有する水性光保護組成物、その用途
JP2007532711A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 アルケマ フランス 配列されたコポリマー
KR101290934B1 (ko) * 2004-04-09 2013-07-29 로레알 연속 단위 공중합체
JP2010513369A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 チバ ホールディング インコーポレーテッド カプセル化されたフレグランスを含むエマルジョン及びパーソナルケア組成物
JP2010518190A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 チバ ホールディング インコーポレーテッド ポリシロキサンブロックコポリマー類

Also Published As

Publication number Publication date
CN1415280A (zh) 2003-05-07
JP2006016406A (ja) 2006-01-19
ATE367149T1 (de) 2007-08-15
US6994846B2 (en) 2006-02-07
EP1281395B1 (fr) 2007-07-18
FR2827513B1 (fr) 2005-09-23
DE60221198T2 (de) 2008-04-10
US20060134053A1 (en) 2006-06-22
FR2827513A1 (fr) 2003-01-24
EP1281395A1 (fr) 2003-02-05
DE60221198D1 (de) 2007-08-30
ES2289064T3 (es) 2008-02-01
US20030059391A1 (en) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129016B2 (ja) ジブロックポリマーを含む局所的使用のための組成物
JP2003055137A (ja) トリブロックポリマーを含む化粧または皮膚科学的使用のための組成物
JP6407064B2 (ja) 両親媒性ポリマーを含む水中油型エマルジョン
JP5976687B2 (ja) スルホン酸、アミド及び特定の架橋剤をベースとするポリマー
JP3947668B2 (ja) 水系溶媒用会合性増粘剤、それを含むゲル状組成物及びエマルション組成物
JP4181148B2 (ja) シリコーンコポリマーとampsポリマーを含む組成物、特に、その美容目的での使用
US20050008605A1 (en) Composition containing water-soluble polymer
JP2005023078A (ja) 水溶性ポリマーを含む局所適用のための組成物
JP2011506703A (ja) アクリロイルジメチルタウリン酸またはそれの誘導体の塩に基づく水溶性または水膨潤性ポリマー、それの製造法、並びに増粘剤、安定剤及びコンシステンシー付与剤としてのそれの使用
JP2003026737A (ja) 水溶性骨格とlcstを持つ側鎖単位とを有する水溶性ポリマー、その製造方法、それを含有する水性組成物及びその化粧的使用
JP2006037109A (ja) 選択のモノマーを含む高級分枝状コポリマー、それを含む組成物、および化粧方法
JP2006111627A (ja) 化粧料、薬剤および皮膚用剤
US20040202634A1 (en) Composition useful for cosmetic or dermatological use containing a block copolymer
DE602004005522T2 (de) Wässrige Lichtschutzmittel, die mindestens ein Zwei- oder Dreiblock-Copolymer und ein 4,4-Diarylbutadien enthalten, und deren Verwendung
US10773106B2 (en) Oil-in-water emulsion containing an amphiphilic polymer
JP2018104406A (ja) 化粧料
WO2013160364A1 (en) Composition comprising a silane and a gemini surfactant
JP2004285067A (ja) ブロックポリマーを含有する化粧品用または皮膚科用組成物
JP2000016914A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060707