JP2003054115A - インクジェット用記録シートおよびその製造方法並びにインクジェット画像形成方法 - Google Patents

インクジェット用記録シートおよびその製造方法並びにインクジェット画像形成方法

Info

Publication number
JP2003054115A
JP2003054115A JP2001247052A JP2001247052A JP2003054115A JP 2003054115 A JP2003054115 A JP 2003054115A JP 2001247052 A JP2001247052 A JP 2001247052A JP 2001247052 A JP2001247052 A JP 2001247052A JP 2003054115 A JP2003054115 A JP 2003054115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
ink jet
water
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001247052A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Kakimi
富士雄 垣見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001247052A priority Critical patent/JP2003054115A/ja
Publication of JP2003054115A publication Critical patent/JP2003054115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリウレタン系樹脂からなるインク受容層の
インク吸収能力や耐水性が高い長所を保ちつつ、ビーデ
ィングの発生を抑え、鮮明で高光沢なフルカラー画像が
得られるインクジェット用記録シート、その製造方法お
よび画像形成方法を提供すること。 【解決手段】 (1)支持体上に、少なくとも水膨潤性
ポリウレタン系樹脂を含むインク受容層を形成し、該イ
ンク受容層の表面に、少なくとも尿素および/または2
−ピロリドンを含む水溶液を付与することを特徴とする
インクジェット用記録シートの製造方法およびインクジ
ェット用記録シート。 (2)支持体上に、少なくとも水膨潤性ポリウレタン系
樹脂を含むインク受容層を有するインクジェット用記録
シートに、尿素および/または2−ピロリドンを含むイ
ンクを用いて画像を形成することを特徴とするインクジ
ェット画像形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録方法に用いられる記録シート、その製造方法およびイ
ンクジェット画像記録方法に関するものである。更に詳
しくは、印字画像のビーディングを抑え、鮮明なイメー
ジと高い光沢性とを併せ持つインクジェット用記録シー
ト、その製造方法およびインクジェット画像形成方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリンターは、記録の鮮
明さ、音の静かさ、カラー化の容易さ等の特徴を有する
ため現在もっとも一般的な印字方法の一つとなってい
る。インクジェットプリンターは、インクの乾燥による
ノズルの詰まりを防止するため、乾燥しにくいインクを
用いている。このようなインクは通常、着色顔料、染料
等の着色剤、水性または水溶性の溶媒や添加剤等から成
るものである。従って、インクジェット記録法に使用さ
れる記録シートには、特に水系インクに対する受容性が
要求され、それに応じた性能を有するインク受容層を支
持体上に設けた構成を有することが重要となる。
【0003】このような記録シートのインク受容層は、
例えばゼラチン等の水溶性高分子をバインダーにして、
シリカやアルミナ等の無機顔料粒子を用いる多孔質層が
これまで一般的であった。しかし、これ等の系は、イン
クの吸収能力が充分でなく、目標のインク乾燥性を達成
するには、多量に塗布する必要があり、その結果インク
受容層のひび割れを生じたり、写真プリント並の高い光
沢性を出せないままにとどまっていた。
【0004】一方写真並の高画質、高光沢を達成するた
めに無機顔料等の多孔質粒子を使わずに、ポリマーの均
一な膨潤層からなるインク受容層の開発も盛んになって
きている。ポリマーの膨潤層からなるインク受容層を有
する記録シートについては、例えば、特開平10−29
367号公報、特開平2−1359号公報、特開平7−
9757号公報、特開平6−47924号公報、特開平
7−195826号公報、特開昭60−224578号
公報、特開昭61−12388号公報、特開平4−21
6990号公報、特開平6−64306号公報、特開平
7−179032号公報、特開平8−24436号公
報、特公平3−42590号公報、特公平4−1574
3号公報等をはじめ、多くの提案がなされている。
【0005】本発明者等も写真画質並の光沢性、鮮明性
を得るために、多孔質粒子を使わない膨潤型の受容層を
検討してきた。その中で、ポリウレタン系の樹脂からな
るインク受容層がインクの吸収容量が高く、また、耐水
性も優れていることが判った。一方ポリウレタン系樹脂
からなる受容層の欠点としては、表面でのインク吸収速
度が遅いことによって印画後に画像中に視覚的に認識さ
れるビーズ玉状の色むら、いわゆるビーディングの発生
や、表面でのインク乾燥性が遅いことによる画像の粘着
やブロッキングが著しいことが判明した。特に、ビーデ
ィングの発生は、均質なフルカラー画像を得る上で大き
な障害となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリウレタ
ン系樹脂からなるインク受容層のインク吸収能力や耐水
性が高い長所を保ちつつ、欠点であるビーディングの発
生を抑え、鮮明で高光沢なフルカラー画像が得られるイ
ンクジェット用記録シート、その製造方法およびインク
ジェット画像形成方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段は、以下の通りである。即ち、 <1> 支持体上に、少なくとも、水膨潤性ポリウレタ
ン系樹脂と、尿素および/または2−ピロリドンと、を
含むインク受容層を有することを特徴とするインクジェ
ット用記録シートである。
【0008】<2> 支持体上に、少なくとも水膨潤性
ポリウレタン系樹脂を含むインク受容層を形成し、該イ
ンク受容層の表面に、少なくとも尿素および/または2
−ピロリドンを含む水溶液を付与することを特徴とする
インクジェット用記録シートの製造方法である。
【0009】<3> 支持体上に、少なくとも水膨潤性
ポリウレタン系樹脂を含むインク受容層を有するインク
ジェット用記録シートに、尿素および/または2−ピロ
リドンを含むインクを用いて画像を形成することを特徴
とするインクジェット画像形成方法である。
【0010】本発明は前記のいずれかの方法を用いるこ
とにより、ポリウレタン系樹脂からなるインク受容層の
耐水性を損なうことなく、ビーディングを改良する手段
を提供する。尿素および2−ピロリドンがビーディング
発生の防止に効く理由は、明らかではないが、ポリウレ
タン層表面の網目構造を適度にゆるめ、表面でのインク
滴の瞬間的な吸収を促進するためと思われる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のインクジェット用
記録シート(以下、単に「本発明の記録シート」という
場合がある。)およびその製造方法について説明する。
本発明の記録シートは支持体の片面または両面に少なく
とも一層以上の水膨潤性ポリウレタン系樹脂を含むイン
ク受容層を有し、さらに該インク受容層表面に、少なく
とも尿素および/または2−ピロリドンを含む水溶液
(以下、単に「本発明における水溶液」という場合があ
る。)を付与(オーバーコート)して得られることを特
徴とする。前記記録シートはインク受容層表面に本発明
における水溶液を付与(塗布)した後、乾燥されること
で得られ、インクジェット記録に用いられる。この時、
尿素や2−ピロリドンの固形分塗布量としては、特に限
定はないが、シート乾燥後に各々0.1g/m2〜6g
/m2程度になるように塗布するのが好ましく、さらに
は0.5g/m2〜3g/m2が好ましい。
【0012】インク受容層に本発明における水溶液を付
与(オーバーコート)する方法としては、(1)本発明
における水溶液をインク受容層上に塗布する方法、
(2)本発明における水溶液をスプレー等の方法によっ
て噴霧する方法、(3)本発明における水溶液の液中
に、水膨潤性ポリウレタンからなるインク受容層が形成
された支持体を浸漬する方法、等が挙げられる。
【0013】前記方法(1)において、本発明における
水溶液を塗布する方法としては、例えば、ワイヤバーコ
ータ、カーテンフローコータ、エクストルージョンダイ
コータ、エアードクターコータ、ブレッドコータ、ロッ
ドコータ、ナイフコータ、スクイズコータ、リバースロ
ールコータ等の公知の塗布方法を利用することができ
る。
【0014】また、インク受容層表面に付与(オーバー
コート)する水溶液中には、上記以外に水性バインダー
やラテックス分散液を加えてもよい。この時のバインダ
ーの塗布量は、特に限定はないが、0.3g/m2〜1
g/m2が好ましい。前記バインダーとしては、例え
ば、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコー
ル、デンプン、カチオン化デンプン、ガゼイン、ゼラチ
ン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキ
サイド、ポリアルキレンオキサイド誘導体等の水溶性高
分子、スチレンブタジエンラテックス、アクリルラテッ
クス、スチレン−アクリル系ラテックス、等の水分散性
高分子等が挙げられる。これらの水性バインダーは単独
または2種類以上併用して用いることができる。
【0015】本発明における水溶液をインク受容層に付
与(オーバーコート)するタイミングとしては、少なく
とも水膨潤性ポリウレタンを含むインク受容層用塗布液
を支持体表面に塗布し、該塗布によって形成される塗布
層の網目構造が形成された後であれば特に限定はない
が、前記塗布層を乾燥させた後に付与するのが本発明の
効果を十分に発揮できる観点から好ましい。
【0016】本発明におけるインク受容層を構成する主
体は、水膨潤性で均一な層を形成するポリマー樹脂であ
り塗布膜の状態で化学的または物理的な架橋構造を作る
ことが耐水性の観点から好ましく、水膨潤性ポリウレタ
ンが用いられる。本発明に関しては、特にインク吸収性
と耐水性との両立面からポリアルキレンオキサイドやポ
リオールとポリイソシアネートの反応物から構成される
水膨潤性ポリウレタン系樹脂が好ましく用いられる。イ
ンク受容層の膜厚としては5μm〜50μm、さらに好
ましくは10μm〜30μmが適している。本発明に使
用しうる水膨潤性ポリウレタン系樹脂に関しては、溶剤
系でも水系で合成された樹脂でもよく、特に限定されな
い。前記水膨潤性ポリウレタン系樹脂としては、例え
ば、特開平11−245503号公報、特開平11−2
63066号公報、特開平10−291363号公報、
特公平4−15743号公報、特公平3−42590号
公報等に詳しい説明がある。
【0017】本発明におけるインク受容層は、ポリウレ
タン系樹脂の他に、媒染剤、耐水化剤、先述の水性バイ
ンダー、耐光性向上剤、界面活性剤、硬膜剤、無機や有
機のフイラー等を含有することができる。インク受容層
中に添加する媒染剤は、層の中で不動化されていること
が好ましい。そのためには、ポリマー媒染剤が好ましく
用いられる。該ポリマー媒染剤については特開昭48−
28325号公報、同54−74430号公報、同54
−124726号公報、同55−22766号公報、同
55−142339号公報、同60−23850号公
報、同60−23851号公報、同60−23852号
公報、同60−23853号公報、同60−57836
号公報、同60−60643号公報、同18834号公
報、同60−122940号公報、同60−12294
1号公報、同60−122942号公報、同60−23
5134号公報、特開平1−161236号公報の各公
報、米国特許2484430号明細書、同254856
4号明細書、同3148061号明細書、同33096
90号明細書、同4115124号明細書、同4124
386号明細書、同4193800号明細書、同427
3853号明細書、同4282305号明細書、同44
50224号明細書に記載がある。また、特開平1−1
61236号公報の212〜215頁に記載のポリマー
媒染剤が特に好ましい。
【0018】前記耐水化剤は、画像の耐水化に有効であ
り、これらの耐水化剤としては、特にカチオン樹脂が好
ましい。このようなカオチン樹脂としては、ポリアミド
ポリアミンエピクロルヒドリン、ポリエチレンイミン、
ポリアミンスルホン、ジメチルジアリルアンモニウムク
ロライド重合物、カチオンポリアクリルアミド、等が挙
げられ、これらのカチオン樹脂の中でも特にポリアミド
ポリアミンエピクロルヒドリンが好適である。これらの
媒染剤やカオチン樹脂の含有量は、インク受容層の全固
形分に対して1〜15質量%が好ましく、特に3〜10
質量%であることが好ましい。
【0019】前記耐光性向上剤としては、硫酸亜鉛、酸
化亜鉛、ヒンダーアミン系酸化防止剤、ベンゾフェノン
等のベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤等が挙げられ
る。これらの中で特に硫酸亜鉛が好適である。前記界面
活性剤は、塗布助剤として機能する。界面活性剤につい
ては、特開昭62−173463号公報、同62−18
3457号公報に記載がある。前記硬膜剤としては特開
平1−161236号公報の222頁に記載されている
材料等を用いることが出来る。その他、インク受容層に
添加される添加剤としては、有機または無機顔料、増粘
剤、消泡剤、染料、蛍光増白剤、防腐剤、pH調整剤、
マット剤、等が挙げられる。尚、本発明の記録シート
は、インク受容層を1層でも2層以上でもよく、また、
インク受容層を支持体の両面に塗設してもよい。
【0020】本発明の記録シートにおける支持体として
は、LBKP、NBKP等の化学バルプGP、PGW、
RMP、TMP、CTMP、CMP、CGP等の機械パ
ルプ、DIP等の古紙パルプ等からなり、必要に応じて
従来の公知の顔料、バインダー、サイズ剤、定着剤、カ
チオン剤、紙力増強剤等の添加剤を混合し、長網抄紙
機、円網抄紙機等の各種装置で製造されたもの等が使用
可能である。これらの支持体の他に合成紙、プラスチッ
クフィルムシートのいずれであってもよく、支持体の厚
みとしては10〜250μm、また坪量としては10〜
250g/m2が望ましい。
【0021】本発明においては、支持体にそのままイン
ク受像層およびバックコート層を設けてインクジェット
用記録シートとしてもよいし、デンプン、ポリビニルア
ルコール等でサイズプレスやアンカーコート層を設けた
後、インク受像層およびバックコート層を設けてインク
ジェット用記録シートとしてもよい。さらに支持体に
は、マシンカレンダー、TGカレンダー、ソフトカレン
ダー等のカレンダー装置により平坦化処理を行ってもよ
い。本発明において支持体としては、両面をポリオレフ
ィン(例、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリエチレン
テレフタレート、ポリブテンおよびそれらのコポリマ
ー)でラミネートした紙およびプラスチックフィルムが
より好ましく用いられる。また、ポリオレフィン中に、
白色顔料(例、酸化チタン、酸化亜鉛)または色味付け
染料(例、コバルトブルー、群青、酸化ネオジウム)を
添加することが好ましい。
【0022】本発明の記録シートには、バックコート層
を設けることもでき、この層に添加可能な成分として
は、白色顔料、水性バインダー、その他の成分が挙げら
れる。バックコート層に含有される白色顔料としては、
例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、カ
オリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸
化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワ
イト、珪酸アルミニウム、けいそう土、珪酸カルシウ
ム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイダル
シリカ、コロイダルアルミナ、擬ベーマイト、水酸化ア
ルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼオライト、加水ハ
ロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム等
の白色無機顔料、スチレン系プラスチックピグメント、
アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレン、マ
イクロカプセル、尿素樹脂、メラミン樹脂等の有機顔料
等が挙げられる。
【0023】また、バックコート層に含有される水性バ
インダーとしては、スチレン/マレイン酸塩共重合体、
スチレン/アクリル酸塩共重合体、ポリビニルアルコー
ル、シラノール変性ポリビニルアルコール、デンプン、
カオチン化デンプン、カゼイン、ゼラチン、カルボキシ
メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、等が
挙げられる。
【0024】以上の説明は、本発明のインクジェット用
記録シートおよびその製造方法に関わる説明であるが、
ポリウレタン系樹脂を含むインク受容層を有するインク
ジェット用記録シートのビーディング改良は、以下の方
法でもより効果的に達成されることが判った。即ち、尿
素や2−ピロリドンをインク受像層上に塗布する代わり
に、インク中に添加しておくことで、同じ効果が効率的
に達成される。
【0025】本発明の画像形成方法は、支持体上に、少
なくとも水膨潤性ポリウレタン系樹脂を含むインク受容
層を有するインクジェット用記録シートに、尿素および
/または2−ピロリドンを含むインクを用いて画像を形
成することを特徴とする。前記インクジェット記録用シ
ートにおける支持体および水膨潤性ポリウレタン系樹脂
を含むインク受容層については、本発明における水溶液
を付与しなくともよい。尚、本発明の画像形成方法にお
いても本発明のインクジェット用記録シートを用いるこ
とができる。
【0026】本発明の画像形成方法に用いるインクは、
尿素および/または2−ピロリドンを含んでいれば良
く、例えば、その他親油性媒体や水性媒体中に色素を溶
解および/または分散させることによって作製すること
ができる。尚、尿素および/または2−ピロリドンの添
加量は、インク液の0.1〜20質量%、好ましくは1
〜10質量%が効果的である。
【0027】本発明の画像形成方法に用いるインクとし
て好ましくは、色素および水性媒体を用いる場合であ
り、必要に応じてその他の添加剤を、本発明の効果を害
しない範囲内において含有してもよい。その他の添加剤
としては、例えば、乾燥防止剤(湿潤剤)、褪色防止
剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線吸収剤、防腐剤、
防黴剤、pH調整剤、表面張力調整剤、消泡剤、粘度調
整剤、分散剤、分散安定剤、防錆剤、キレート剤等の公
知の添加剤が挙げられる。これらの各種添加剤は、水溶
性インクの場合にはインク液に直接添加する。油溶性染
料を分散物の形で用いる場合には、染料分散物の調製後
分散物に添加するのが一般的であるが、調製時に油相ま
たは水相に添加してもよい。
【0028】前記インクは100質量部中に、色素を
0.2質量部〜10質量部含有するのが好ましく、2種
類以上の色素を併用してもよい。
【0029】本発明の画像形成方法は、単色の画像形成
のみならず、フルカラーの画像形成に用いることができ
る。フルカラー画像を形成するために、マゼンタ色調イ
ンク、シアン色調インク、およびイエロー色調インクを
用いることができ、また、色調を整えるために、更にブ
ラック色調インクを用いてもよい。
【0030】イエロー染料としては、任意のものを混合
して使用する事が出来る。例えばカップリング成分(以
下「カプラー成分」という場合がある。)としてフェノ
ール類、ナフトール類、アニリン類、ピラゾロンやピリ
ドン等のようなヘテロ環類、開鎖型活性メチレン化合物
類、などを有するアリール若しくはヘテリルアゾ染料;
例えばカプラー成分として開鎖型活性メチレン化合物類
などを有するアゾメチン染料;例えばベンジリデン染料
やモノメチンオキソノール染料等のようなメチン染料;
例えばナフトキノン染料、アントラキノン染料等のよう
なキノン系染料などがあり、これ以外の染料種としては
キノフタロン染料、ニトロ・ニトロソ染料、アクリジン
染料、アクリジノン染料等を挙げることができる。
【0031】また、本発明に適用できるマゼンタ染料と
しては、任意のものを使用する事が出来る。例えばカプ
ラー成分としてフェノール類、ナフトール類、アニリン
類などを有するアリール若しくはヘテリルアゾ染料;例
えばカプラー成分としてピラゾロン類、ピラゾロトリア
ゾール類などを有するアゾメチン染料;例えばアリーリ
デン染料、スチリル染料、メロシアニン染料、シアニン
染料、オキソノール染料などのようなメチン染料;ジフ
ェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料、キサンテ
ン染料などのようなカルボニウム染料、例えばナフトキ
ノン、アントラキノン、アントラピリドンなどのような
キノン染料、例えばジオキサジン染料等のような縮合多
環染料等を挙げることができる。
【0032】本発明に適用できるシアン染料としては、
任意のものを使用する事が出来る。例えばカプラー成分
としてフェノール類、ナフトール類、アニリン類などを
有するアリール若しくはヘテリルアゾ染料;例えばカプ
ラー成分としてフェノール類、ナフトール類、ピロロト
リアゾールのようなヘテロ環類などを有するアゾメチン
染料;シアニン染料、オキソノール染料、メロシアニン
染料などのようなポリメチン染料;ジフェニルメタン染
料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料などのよ
うなカルボニウム染料;フタロシアニン染料;アントラ
キノン染料;インジゴ・チオインジゴ染料などを挙げる
ことができる。
【0033】前記の各染料は、クロモフォアの一部が解
離して初めてイエロー、マゼンタ、シアンの各色を呈す
るものであっても良く、その場合のカウンターカチオン
はアルカリ金属や、アンモニウムのような無機のカチオ
ンであってもよいし、ピリジニウム、4級アンモニウム
塩のような有機のカチオンであってもよく、さらにはそ
れらを部分構造に有するポリマーカチオンであってもよ
い。本発明に適用できる黒色材としては、ジスアゾ、ト
リスアゾ、テトラアゾ染料のほか、カーボンブラックの
分散体を挙げることができる。
【0034】前記乾燥防止剤はインクジェット記録方式
に用いるノズルのインク噴射口において本発明のインク
ジェット用インク組成物が乾燥することによる目詰まり
を防止する目的で好適に使用される。
【0035】前記乾燥防止剤としては、水より蒸気圧の
低い水溶性有機溶剤が好ましい。具体的な例としてはエ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、チオジグリコー
ル、ジチオジグリコール、2−メチル−1,3−プロパ
ンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、アセチ
レングリコール誘導体、グリセリン、トリメチロールプ
ロパン等に代表される多価アルコール類、エチレングリ
コールモノメチル(またはエチル)エーテル、ジエチレ
ングリコールモノメチル(またはエチル)エーテル、ト
リエチレングリコールモノエチル(またはブチル)エー
テル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類、2
−ピロリドン、N−メチルー2−ピロリドン、1,3−
ジメチル−2−イミダゾリジノン、N−エチルモルホリ
ン等の複素環類、スルホラン、ジメチルスルホキシド、
3−スルホレン等の含硫黄化合物、ジアセトンアルコー
ル、ジエタノールアミン等の多官能化合物、尿素誘導体
が挙げられる。これらのうちグリセリン、ジエチレング
リコール等の多価アルコールがより好ましい。また前記
の乾燥防止剤は単独で用いても良いし2種以上併用して
も良い。これらの乾燥防止剤はインク中に10〜50質
量%含有することが好ましい。
【0036】前記浸透促進剤は、インクジェット用イン
クを紙により良く浸透させる目的で好適に使用される。
前記浸透促進剤としてはエタノール、イソプロパノー
ル、ブタノール,ジ(トリ)エチレングリコールモノブ
チルエーテル、1,2−ヘキサンジオール等のアルコー
ル類やラウリル硫酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム
やノニオン性界面活性剤等を用いることができる。これ
らはインク中に5〜30質量%含有すれば通常充分な効
果があり、印字の滲み、紙抜け(プリントスルー)を起
こさない添加量の範囲で使用するのが好ましい。
【0037】前記紫外線吸収剤は、画像の保存性を向上
させる目的で使用される。前記紫外線吸収剤としては特
開昭58−185677号公報、同61−190537
号公報、特開平2−782号公報、同5−197075
号公報、同9−34057号公報等に記載されたベンゾ
トリアゾール系化合物、特開昭46−2784号公報、
特開平5−194483号公報、米国特許第32144
63号等に記載されたベンゾフェノン系化合物、特公昭
48−30492号公報、同56−21141号公報、
特開平10−88106号公報等に記載された桂皮酸系
化合物、特開平4−298503号公報、同8−534
27号公報、同8−239368号公報、同10−18
2621号公報、特表平8−501291号公報等に記
載されたトリアジン系化合物、リサーチディスクロージ
ャーNo.24239号に記載された化合物やスチルベ
ン系、ベンズオキサゾール系化合物に代表される紫外線
を吸収して蛍光を発する化合物、いわゆる蛍光増白剤も
用いることができる。
【0038】前記褪色防止剤は、画像の保存性を向上さ
せる目的で使用される。前記褪色防止剤としては、各種
の有機系および金属錯体系の褪色防止剤を使用すること
ができる。有機の褪色防止剤としてはハイドロキノン
類、アルコキシフェノール類、ジアルコキシフェノール
類、フェノール類、アニリン類、アミン類、インダン
類、クロマン類、アルコキシアニリン類、ヘテロ環類な
どがあり、金属錯体としてはニッケル錯体、亜鉛錯体な
どがある。より具体的にはリサーチディスクロージャー
No.17643の第VIIのIないしJ項、同No.1
5162、同No.18716の650頁左欄、同N
o.36544の527頁、同No.307105の8
72頁、同No.15162に引用された特許に記載さ
れた化合物や特開昭62−215272号公報の127
頁〜137頁に記載された代表的化合物の一般式および
化合物例に含まれる化合物を使用することができる。
【0039】前記防黴剤としてはデヒドロ酢酸ナトリウ
ム、安息香酸ナトリウム、ナトリウムピリジンチオン−
1−オキシド、p−ヒドロキシ安息香酸エチルエステ
ル、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびそ
の塩等が挙げられる。これらはインクジェット用インク
組成物中に0.02〜1.00質量%使用するのが好ま
しい。
【0040】前記pH調整剤としては前記中和剤(有機
塩基、無機アルカリ)を用いることができる。前記pH
調整剤はインクジェット用インク組成物の保存安定性を
向上させる目的で、該インクジェット用インク組成物が
pH6〜10となるように添加するのが好ましく、pH
7〜10となるように添加するのがより好ましい。
【0041】前記表面張力調整剤としてはノニオン、カ
チオンあるいはアニオン界面活性剤が挙げられる。尚、
インクジェット用インク組成物の表面張力は20〜60
mN/mが好ましい。さらに25〜45mN/mが好ま
しい。またインクジェット用インク組成物の粘度は30
mPa・s以下が好ましい。更に20mPa・s以下に
調整することがより好ましい。
【0042】前記界面活性剤の例としては、脂肪酸塩、
アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ジアルキルスル
ホコハク酸塩、アルキルリン酸エステル塩、ナフタレン
スルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアル
キル硫酸エステル塩等のアニオン系界面活性剤や、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン
アルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エ
ステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアル
キルアミン、グリセリン脂肪酸エステル、オキシエチレ
ンオキシプロピレンブロックコポリマー等のノニオン系
界面活性剤が好ましい。また、アセチレン系ポリオキシ
エチレンオキシド界面活性剤であるSURFYNOLS
(AirProducts&Chemicals社)も
好ましく用いられる。また、N,N−ジメチル−N−ア
ルキルアミンオキシドのようなアミンオキシド型の両性
界面活性剤等も好ましい。更に、特開昭59−157,
636号公報の第(37)〜(38)頁、リサーチ・デ
ィスクロージャーNo.308119(1989年)記
載の界面活性剤として挙げたものも使うことができる。
【0043】前記消泡剤としては、フッ素系、シリコー
ン系化合物やEDTAに代表されるキレート剤等も必要
に応じて使用することができる。
【0044】前記色素を水性媒体に分散させる場合は、
特開平11−286637号公報、特願平2000−7
8491号明細書、同2000−80259号明細書、
同2000−62370号明細書のように色素と油溶性
ポリマーとを含有する着色微粒子を水性媒体に分散した
り、特願平2000−78454号明細書、同2000
−78491号明細書、同2000−203856号明
細書、同2000−203857号明細書のように高沸
点有機溶媒に溶解した色素を水性媒体中に分散すること
が好ましい。前記色素を水性媒体に分散させる場合の具
体的な方法,使用する油溶性ポリマー、高沸点有機溶
剤、添加剤およびそれらの使用量は、前記特許に記載さ
れたものを好ましく使用することができる。あるいは、
前記アゾ色素を固体のまま微粒子状態に分散してもよ
い。分散時には、分散剤や界面活性剤を使用することが
できる。分散装置としては、簡単なスターラーやインペ
ラー攪拌方式、インライン攪拌方式、ミル方式(例え
ば、コロイドミル、ボールミル、サンドミル、アトライ
ター、ロールミル、アジテーターミル等)、超音波方
式、高圧乳化分散方式(高圧ホモジナイザー;具体的な
市販装置としてはゴーリンホモジナイザー、マイクロフ
ルイダイザー、DeBEE2000等)を使用すること
ができる。前記のインクジェットインクの調製方法につ
いては、先述の特許以外にも特開平5−148436号
公報、同5−295312号公報、同7−97541号
公報、同7−82515号公報、同7−118584号
公報、特開平11−286637号公報、特願2000
−87539号明細書に詳細が記載されていて、前記イ
ンクの調製にも利用できる。
【0045】前記水性媒体は、水を主成分とし、所望に
より、水混和性有機溶剤を添加した混合物を用いること
ができる。前記水混和性有機溶剤の例には、アルコール
(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イ
ソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、sec
−ブタノール、t−ブタノール、ペンタノール、ヘキサ
ノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール)、
多価アルコール類(例えば、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリ
コール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グリセ
リン、ヘキサントリオール、チオジグリコール)、グリ
コール誘導体(例えば、エチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングル
コールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエー
テル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジ
アセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルア
セテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、エチ
レングリコールモノフェニルエーテル)、アミン(例え
ば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エ
チルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモル
ホリン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ト
リエチレンテトラミン、ポリエチレンイミン、テトラメ
チルプロピレンジアミン)およびその他の極性溶媒(例
えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシ
ド、スルホラン、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピ
ロリドン、N−ビニル−2−ピロリドン、2−オキサゾ
リドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ア
セトニトリル、アセトン)が含まれる。尚、前記水混和
性有機溶剤は、二種類以上を併用してもよい。
【0046】本発明では、インクジェットの記録方式に
制限はなく、公知の方式例えば静電誘引力を利用してイ
ンクを吐出させる電荷制御方式、ピエゾ素子の振動圧力
を利用するドロップオンデマンド方式(圧力パルス方
式)、電気信号を音響ビームに変えインクに照射して放
射圧を利用してインクを吐出させる音響インクジェット
方式、およびインクを加熱して気泡を形成し、生じた圧
力を利用するサーマルインクジェット(バブルジェット
(R))方式等に用いられる。インクジェット記録方式
には、フォトインクと称する濃度の低いインクを小さい
体積で多数射出する方式、実質的に同じ色相で濃度の異
なる複数のインクを用いて画質を改良する方式や無色透
明のインクを用いる方式が含まれる。
【0047】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。尚、本実施例
中、特に限定のない場合「部」は「質量部」を表わす。
【0048】[実施例1] (インクジェット用記録シートの作製)ポリウレタン樹
脂溶液(ダイマロマーIJ−2101、25%溶液、大
日精化(株)製)22部にメタノール11部を加えよく攪
拌した。この希釈液にポリ塩化ジメチルメチレンピペリ
ジニウム溶液(アデカカチオエースPD−50、40%
溶液、旭電化工業(株))を1部添加して、再びよく攪拌
した。この液をワイヤーバーを用いて、液塗布量が10
7ml/m2になるように両面ポリエチレンコート紙の
片面側に塗布し、乾燥してインク受容層を形成し、受像
シートAを作製した。
【0049】一方、ポリビニルアルコール(PVA−4
20、クラレ(株))の6%水溶液5部に水を12部加
え、この中へ尿素1部を溶解した。この溶液(本発明に
おける水溶液)をワイヤーバーを用いて液塗布量が19
ml/m2になるように前記受像シートAのインク受像
層面側にオーバーコートし、乾燥して、実施例1のイン
クジェット用記録シートBを作製した。
【0050】[実施例2]実施例1の本発明における水
溶液において、尿素1部を溶解した代わりに、2−ピロ
リドンを2部溶解した以外は同様にして、実施例2のイ
ンクジェット用記録シートCを作製した。
【0051】[実施例3]ポリビニルアルコール(PV
A−420、クラレ(株))の6%水溶液を5部、スチレ
ン−アクリル系ラテックス分散液(ハイロス−X、KE
−1060、47%分散液、星光化学工業(株))を3
部、さらに水を9部加え、この中へ尿素1部を溶解し
た。この溶液(本発明における水溶液)をワイヤーバー
を用いて、液塗布量が19ml/m2になるように実施
例1の受像シートAの受容層面側にオーバーコートし、
乾燥して、実施例3のインクジェット用記録シートDを
作製した。
【0052】[実施例4] (インクセット−101の作製)下記表1の成分を各々
混合した後、脱イオン水を加え、1Lとした後、30〜
40℃で加熱し、1時間攪拌した。その後、KOH10
mol/Lにて、PH=9に調整し、平均孔径0.25
μmのミクロフィルターで減圧濾過し、6色のインクか
らなるインクセット−101を作製した。
【0053】
【表1】
【0054】
【化1】
【0055】
【化2】
【0056】[実施例5] (インクセット−102の作製)実施例4のインクセッ
ト−101の作製において、尿素を添加した代わりに、
各々2−ピロリドンを等モル添加した以外は、同様にし
てインクセット−102を作製した。
【0057】[比較例1]実施例1の本発明の水溶液に
おいて、尿素を添加しないこと以外は同様にして比較例
1のインクジェット用記録シートEを作製した。
【比較例2】実施例3の本発明の水溶液において、尿素
を添加しないこと以外は同様にして比較例2のインクジ
ェット用記録シートFを作製した。
【0058】[比較例3] (インクセット−103の作製)実施例4のインクセッ
ト−101の作製で、各色とも尿素を添加しないこと以
外は全く同様にして、インクセット−103を作製し
た。
【0059】以上、実施例1〜3および比較例1〜2で
作製したインクジェット用記録シートおよび実施例4〜
5および比較例3で得られたインクセットを表2に示す
組合せで、インクジェットプリンターPM770C(E
PSON(株)製)を用いて画像をプリントした。つい
で、画像のビーディング発生の程度を下記の基準に従っ
て目視で評価した。結果を表2に示す。 〔評価〕 ○:ビーディングの発生は認められなかった。 △:ビーディングの発生がやや認められたが実用適性に
問題はなかった。 ×:ビーディングが目立ち実用適性に欠けていた。
【0060】
【表2】
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、ポリウレタン系樹脂か
らなるインク受容層のインク吸収能力や耐水性が高い長
所を保ちつつ、ビーディングの発生を抑え、鮮明で高光
沢なフルカラー画像が得られるインクジェット用記録シ
ート、その製造方法および画像形成方法を提供すること
ができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、少なくとも、水膨潤性ポリ
    ウレタン系樹脂と、尿素および/または2−ピロリドン
    と、を含むインク受容層を有することを特徴とするイン
    クジェット用記録シート。
  2. 【請求項2】 支持体上に、少なくとも水膨潤性ポリウ
    レタン系樹脂を含むインク受容層を形成し、該インク受
    容層の表面に、少なくとも尿素および/または2−ピロ
    リドンを含む水溶液を付与することを特徴とするインク
    ジェット用記録シートの製造方法。
  3. 【請求項3】 支持体上に、少なくとも水膨潤性ポリウ
    レタン系樹脂を含むインク受容層を有するインクジェッ
    ト用記録シートに、尿素および/または2−ピロリドン
    を含むインクを用いて画像を形成することを特徴とする
    インクジェット画像形成方法。
JP2001247052A 2001-08-16 2001-08-16 インクジェット用記録シートおよびその製造方法並びにインクジェット画像形成方法 Pending JP2003054115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247052A JP2003054115A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 インクジェット用記録シートおよびその製造方法並びにインクジェット画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247052A JP2003054115A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 インクジェット用記録シートおよびその製造方法並びにインクジェット画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003054115A true JP2003054115A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19076465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247052A Pending JP2003054115A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 インクジェット用記録シートおよびその製造方法並びにインクジェット画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003054115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013039832A (ja) * 2012-08-22 2013-02-28 Seiko Epson Corp プラスチックフィルム用印刷下地液およびそれを用いたインクジェット記録法
US9079418B2 (en) 2005-03-31 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Treatment liquid for plastic film, primer liquid for printing, ink composition, and method for ink jet recording using them
JPWO2015147192A1 (ja) * 2014-03-26 2017-04-13 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9079418B2 (en) 2005-03-31 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Treatment liquid for plastic film, primer liquid for printing, ink composition, and method for ink jet recording using them
US9254676B2 (en) 2005-03-31 2016-02-09 Seiko Epson Corporation Treatment liquid for plastic film, primer liquid for printing, ink composition, and method for ink jet recording using them
JP2013039832A (ja) * 2012-08-22 2013-02-28 Seiko Epson Corp プラスチックフィルム用印刷下地液およびそれを用いたインクジェット記録法
JPWO2015147192A1 (ja) * 2014-03-26 2017-04-13 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070432B2 (ja) インク組成物及びインクジェット記録方法
JP4686151B2 (ja) インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP5850654B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP2003064275A (ja) 着色組成物、インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法、並びに、オゾンガス堅牢性改良方法。
DE60318276T2 (de) Tintenstrahltinte, Tintensatz für den Tintenstrahldruck und Tintenstrahldruckverfahren
JP2006307143A (ja) 印字濃度向上剤を含むインクジェット記録用インク、印字濃度向上剤および印字濃度向上方法
JP2001279145A (ja) 色素、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2007009081A (ja) 着色組成物、インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP2002309116A (ja) アゾ化合物、着色組成物、インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP3909807B2 (ja) フタロシアニン系化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2009226781A (ja) インクジェット画像の形成方法
JP4105412B2 (ja) インク組成物
JP4102039B2 (ja) インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2003054115A (ja) インクジェット用記録シートおよびその製造方法並びにインクジェット画像形成方法
JP5826003B2 (ja) 着色組成物及びインクジェット記録用インク
JP2002254795A (ja) 画像記録済材料の作成方法
JP5826004B2 (ja) 着色組成物及びインクジェット記録用インク
JP2003049100A (ja) 画像形成用着色組成物、インクジェット記録用インク、およびインクジェット記録方法
JP2001302952A (ja) インクジェット記録用インク組成物及びインクジェット記録方法
JP4783523B2 (ja) インク組成物およびインクジェット記録方法
JP2002088284A (ja) インクジェット記録用インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2004149561A (ja) 着色組成物
JP2005298744A (ja) インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2002069339A (ja) インクジェット記録用インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2012149221A (ja) インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法