JP2003053767A - 耐熱性薄肉成形品の射出成形方法 - Google Patents

耐熱性薄肉成形品の射出成形方法

Info

Publication number
JP2003053767A
JP2003053767A JP2001247544A JP2001247544A JP2003053767A JP 2003053767 A JP2003053767 A JP 2003053767A JP 2001247544 A JP2001247544 A JP 2001247544A JP 2001247544 A JP2001247544 A JP 2001247544A JP 2003053767 A JP2003053767 A JP 2003053767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
injection
heat
mold
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001247544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4773645B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Iwabuchi
義昌 岩渕
Masayuki Kaminaga
正幸 神長
Kazumi Nomura
一己 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Techno Corp
Original Assignee
Asahi Techno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Techno Corp filed Critical Asahi Techno Corp
Priority to JP2001247544A priority Critical patent/JP4773645B2/ja
Publication of JP2003053767A publication Critical patent/JP2003053767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773645B2 publication Critical patent/JP4773645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリエーテルサルフォンを用いて耐熱性薄肉
成形品を射出成形するに際し、二酸化炭素を溶解させて
流動性を高めたポリエーテルサルフォンにより、成形品
に生じる黄ばみを抑制しつつ、未充填部のない金型再現
性のよい成形品を得る。 【解決手段】 0.2重量%以上の二酸化炭素を熔解さ
せた溶融ポリエーテルサルフォンを、金型温度が100
〜160℃で、二酸化炭素によるカウンタプレッシャを
加えた金型内に、成形温度340〜390℃、射出速度
30〜500mm/secで射出充填し、樹脂保圧を加
えて冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエーテルサル
フォンを用いた耐熱性薄肉成形品の射出成形方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリエーテルサルフォンは、耐熱性(短
期耐熱性、長期耐熱性)に優れた性質を有することか
ら、耐熱性が要求される機械部品や電機部品の射出成形
や圧縮成形に用いられている。このポリエーテルサルフ
ォンは、耐熱性に優れている反面、成形温度が高く、3
50℃以上という、通常の熱可塑性樹脂を用いた成形に
比してかなり高い成形温度で成形が行われているが、そ
れでも成形に必要な流動性が得にくく、特に薄肉で流動
距離が長い成形品の成形に際しては、未充填部分を生じ
やすい問題がある。成形温度を高めれば、ある程度の対
応が可能ではあるが、成形温度を高くし過ぎると、ポリ
エーテルサルフォン自身や添加剤の熱分解を引き起こし
やすくなり、成形品強度の低下、劣化物による異物の発
生、金型汚れ、変色などの問題が発生しやすくなる。ま
た、金型の冷却時間が長くなり、成形効率が低下する問
題もあり、成形温度を高くすることによる対応には限界
がある。
【0003】従来、成形温度を高めることなく溶融樹脂
の流動性を向上させる方法として、可塑剤として作用す
る二酸化炭素を溶解させる方法が知られている。例え
ば、特開2000−62862号公報には、非晶性熱可
塑性樹脂の射出成形において、予め金型キャビティに、
溶融樹脂のフローフロントで発泡が起きない圧力以上に
二酸化炭素でカウンタープレッシャを加えた後、二酸化
炭素を0.1重量部以上溶解させた溶融樹脂を金型キャ
ビティに射出充填する射出成形方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ポリエーテ
ルサルフォンを用いて耐熱性薄肉成形品を射出成形する
に際し、溶融ポリエーテルサルフォンに二酸化炭素を溶
解させて流動性を高めることで、未充填部のない型再現
性に優れた成形品を得ることが考えられる。
【0005】しかしながら、ポリエーテルサルフォンに
二酸化炭素を溶解させて流動性を高めて射出成形を行う
と、得られる成形品が黄ばんだものとなりやすい問題が
ある。この原因は必ずしも明らかではないが、高い成形
温度下において、二酸化炭素とポリエーテルサルフォン
が部分的に反応して、酸化を発生させているものと推測
される。
【0006】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、ポリエーテルサルフォンを用いて耐熱性薄
肉成形品を射出成形するに際し、二酸化炭素を溶解させ
て流動性を高めたポリエーテルサルフォンにより、成形
品に生じる黄ばみを抑制しつつ、未充填部のない金型再
現性のよい成形品を確実に得られるようにすることを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、一定厚みの平面部を有し、この平面部の
厚みをTとし、ゲートから最も離れた該平面部の末端と
該ゲート間の距離をLとしたときの両者の比L/Tが7
0〜200の範囲にあり、しかもTが3mm以下のポリ
エーテルサルフォン製耐熱性薄肉成形品を成形するに際
し、0.2重量%以上の二酸化炭素を熔解させた溶融ポ
リエーテルサルフォンを、金型温度が100〜160℃
で、二酸化炭素によるカウンタプレッシャを加えた金型
内に、成形温度340〜390℃、射出速度30〜50
0mm/secで射出充填し、樹脂保圧を加えて冷却す
ることを耐熱薄肉成形品の射出成形方法を提供するもの
である。
【0008】また、本発明は、射出速度を、射出開始か
ら完了までの間で多段に遅くすること、Tが2mm以下
であること、カウンタプレッシャが4〜12Mpaであ
ること、耐熱性薄肉成形品が機内食加熱トレーであるこ
とをその好ましい態様として含むものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で用いるポリエーテルサル
フォン(以下「PES」という。)とは、以下の分子構
造を有する非晶性の熱可塑性樹脂をいい、これに各種添
加剤や充填材を加えた組成物を含むものである。
【0010】
【化1】
【0011】本発明は、上記耐熱性に優れたPESを用
いて耐熱性薄肉成形品を成形するに適した射出成形方法
を提供するもので、特に一定厚みの平面部を有し、しか
もこの平面部の厚みをTとし、ゲートから最も離れた該
平面部の末端と該ゲート間の距離をLとしたときの両者
の比L/Tが70〜200の範囲にあり、しかもTが3
mm以下の耐熱性薄肉成形品を成形する場合に適したも
のである。L/Tが70〜200の範囲にあり、Tが3
mm以下の耐熱性薄肉成形品の場合、成形温度及び射出
速度の調整のみでは、溶融したPESを未充填部分を残
さずに十分充填することは困難であるが、本発明によれ
ば、成形品の黄ばみを抑制しつつ、未充填部のない型再
現性に優れた成形品を得ることができる。Tが3mm以
下でもL/Tが70未満の場合、特に二酸化炭素を溶解
させなくても未充填部分を残すことなく射出成形するこ
とが可能で、本発明を適用する意義が薄い。また、Tが
3mm以下でL/Tが200を超えると、二酸化炭素を
溶解させても、未充填部分を残さないようにするために
は、成形温度を高くしたり射出速度を早くしなければな
らなくなり、得られる成形品の黄ばみが抑制しにくくな
る。
【0012】本発明は、L/Tが上記の範囲でTが2m
m以下の場合に効果が顕著となることから、このような
耐熱性薄肉成形品の射出成形に適用することが好まし
い。L/Tが上記の範囲でTが2mm以下の場合、成形
温度及び射出速度の調整のみでは、溶融したPESを未
充填部分を残さずに十分充填することは、Tが3mm以
下で2mmを超える場合に比してきわめて困難である。
【0013】本発明においては、上記平面部におけるウ
エルド発生防止のため、単一ゲートの金型を用いること
が好ましいが、平面部に溶融PESを流入させるゲート
を複数有する金型を用いることもできる。この場合のL
は、ゲートの数をn個、各ゲートについて、ゲートから
最も離れた平面部の末端と該ゲート間の距離をそれぞれ
1〜Lnとしたときに、L=(L1+L2+…Ln)/n
によって求められる値をいう。
【0014】本発明では、0.2重量%以上の二酸化炭
素を溶解させた溶融PESを用いる。
【0015】本発明において、溶融PESに溶解されて
いる二酸化炭素は、溶融PESの流動性を高める可塑剤
として作用し、薄肉成形品の隅々にまで溶融PESの充
填を可能にさせる働きをなす。
【0016】溶融PESへの二酸化炭素の溶解量は、溶
融PESの流動性を顕著に向上させるために0.2重量
%以上であることが必要で、好ましくは0.3重量%以
上である。また、二酸化炭素の溶解量の上限は特に制限
はないが、むやみに二酸化炭素の溶解量を増大させても
さほど溶融PESの流動性は向上しないだけでなく、射
出時に溶融PESから二酸化炭素が放出されることによ
る発泡を抑制するためのカウンタプレッシャが高くなる
ことから、実用的な二酸化炭素の溶解量は5重量%以下
で、好ましくは4重量%以下である。
【0017】本発明において、溶融PESに溶解してい
る二酸化炭素の量は、二酸化炭素を含む溶融PESを用
いて射出成形した直後における成形品の重量W1と、P
ESのガラス転移温度に設定した乾燥機中に24時間放
置し、成形品中の二酸化炭素を放散させた後の成形品の
重量W2とを求め、両者の差W1−W2から求める。
【0018】溶融PESに二酸化炭素を溶解させる方法
としては、次の2つの方法が好ましい。
【0019】第1の方法は、予め粒状や紛状のPESを
二酸化炭素雰囲気に置き、二酸化炭素を吸収させてから
成形機に供給する方法である。この場合、二酸化炭素の
圧力や雰囲気温度、吸収させる時間により吸収量が決ま
る。この方法では、可塑化時にPESが加熱されるに従
ってPES中の二酸化炭素の一部が放出されるため、溶
融PES中の二酸化炭素量は予め吸収させた量よりも少
なくなる。このため、成形機のホッパなどのPESの供
給経路も二酸化炭素雰囲気にし、更には吸収時の圧力に
近い圧力まで加圧することが好ましい。
【0020】第2の方法は、射出成形機の射出シリンダ
内でPESを可塑化するとき、又は射出シリンダ内の可
塑化したPESに二酸化炭素を溶解させる方法で、射出
成形機のポッパ付近を二酸化炭素雰囲気にしたり、射出
シリンダ内に二酸化炭素を注入する方法である。射出シ
リンダ内に二酸化炭素を注入し、可塑化したPESに二
酸化炭素を溶解させる場合、射出シリンダの中間部から
に酸化炭素を注入することが好ましく、特に2ステージ
からなるベントタイプスクリュを用い、スクリュ溝深さ
が深く、溶融樹脂圧力が低くなるベント部分を二酸化炭
素の注入部とすることが好ましい。また、二酸化炭素の
注入後、これを溶融PES中に均一に分散させて溶解さ
せるために、スクリュにダルメージや混練ピンなどのミ
キシング機構を付けたり、溶融樹脂流路にスタティック
ミキサを設けることが好ましい。射出成形機としては、
インラインスクリュ方式でもスクリュプリプラ方式でも
よいが、樹脂を可塑化する押出機部分のスクリュデザイ
ンや二酸化炭素の注入位置の変更が容易であることか
ら、スクリュプリプラ方式の射出成形機が好ましい。
【0021】上記二酸化炭素を溶解させた溶融PES
は、金型内への流入時に二酸化炭素が放出されて発泡す
ることを抑制するために、予め二酸化炭素でカウンタプ
レッシャが加えられた金型内に射出される。カウンタプ
レッシャのために金型内に供給された二酸化炭素は、射
出されて金型内に流入する溶融PESの表面に溶解し、
その流動を補助する働きもなす。また、二酸化炭素は、
PESに溶解しやすいことから、金型内でPESの表面
と金型面との間に閉じ込められて残留してしまうことも
防止しやすい。
【0022】上記二酸化炭素によるカウンタプレッシャ
は、二酸化炭素を溶解させた溶融PESを金型内に射出
するときの発泡を抑制できる圧力に設定されるもので、
二酸化炭素の溶解量によっても相違するが、通常4〜1
2Mpa程度が好ましい。
【0023】本発明においては、上記カウンタープレッ
シャを加えやすくするために、金型キャビティに通じる
隙間、例えばパーティング面、エジェクタピン周りなど
をシールしたシール金型を用いることが好ましい。
【0024】上記溶融PESの射出は、成形温度340
〜390℃、好ましくは360〜380℃、射出速度3
0〜500mm/sec、好ましくは30〜200mm
/secで行われる。成形温度が低すぎると、金型内に
未充填箇所が残りやすく、成形温度が高すぎると、成形
品が黄ばんだり褐変を生じやすくなる。また、射出速度
が遅すぎると、金型内に未充填箇所が残りやすく、射出
速度が速すぎると、成形品が黄ばんだり褐変を生じやす
くなる。
【0025】射出速度は、上記範囲内において、多段に
制御することが好ましい。具体的には、射出開始から完
了までの間に、射出速度を多段に遅くすることが好まし
い。射出速度が速いと金型内への溶融PESの充填がし
やすくなる反面、黄ばみを生じやすくなる。特に射出の
後半は、金型内での溶融PESの流動性が低下すること
から、この後半で高速の射出を行うと、金型内での剪断
発熱が大きくなって、成形品の黄ばみの原因につながる
ものと考えられる。上記のように多段に射出速度を遅く
すると、比較的流動抵抗の小さい射出前半では、速い射
出により金型内への溶融PESの充填を促進することが
でき、流動抵抗が大きくなる射出後半では、射出速度を
遅くすることで剪断発熱を押さえて黄ばみを抑制するこ
とができる。
【0026】溶融PES射出時の金型温度は、100〜
160℃、好ましくは120〜140℃である。金型温
度が低すぎると、型再現性に優れた耐熱性薄肉成形品が
得にくく、金型温度が高すぎると、成形サイクルが長く
なって成形効率が低下しやすくなる。
【0027】溶融PESの射出完了後は、樹脂保圧を加
えた状態で冷却を行う。この樹脂保圧とは、射出完了後
に、射出シリンダから金型への溶融樹脂の押出圧力を保
持することで金型内に圧力を加えることをいう。この樹
脂保圧を行うことで、未充填部への溶融PESの押し込
みを促進できると共に、冷却に伴うヒケの発生を抑制す
ることができる。樹脂保圧は、3〜20MPaの圧力
で、3〜30秒行うことが好ましい。
【0028】上記樹脂保圧を加えた状態での冷却後、更
に取り出し温度までの冷却時間をおいた後、金型を開放
することで成形品を取り出すことができる。
【0029】本発明により成形する耐熱性薄肉成形品と
しては、機内食加熱トレーが好ましい。この機内食加熱
トレーは、航空機内での食事を盛り付けるトレーで、暖
かい食べ物の盛り付け部に発熱体を収納できるようにし
たトレーである。この機内食加熱トレーは、大型機には
何百枚も積み込まれるものであることから、その成形に
本発明を適用し、薄いものとすることにより、重量を大
幅に減らすことができ、航空機への負担を軽減すること
ができる。
【0030】
【実施例】次に、実施例及び比較例に基づいて本発明を
更に説明する。
【0031】まず、実施例及び比較例で用いた材料、使
用機材、成形条件、成形対象、評価項目などについて説
明する。
【0032】(1)使用樹脂 樹脂としては、PES(BASF社製「Ultraso
n・E・1010」)を用いた。
【0033】(2)二酸化炭素 純度99%以上の二酸化炭素を用いた。
【0034】(3)成形機 住友重機械工業製「SG125M−HP」を使用した。
成形機のスクリュシリンダはL/D=23のベントタイ
プとし、ベント部分を二酸化炭素で加圧できるように
し、供給する二酸化炭素の圧力を減圧弁で一定に保つこ
とで、溶融PESに溶解する二酸化炭素量を制御した。
可塑化から射出開始までの間、スクリュ背圧として、溶
融PESが発泡してスクリュが後退しない最低限の圧力
を設定した。
【0035】(4)二酸化炭素の溶解条件 射出シリンダのベント部に二酸化炭素を10MPaで供
給して、溶融PESに二酸化炭素を溶解させた。
【0036】(5)二酸化炭素の溶解量の測定 成形直後の成形品の重量W1を測定した後、成形品をP
ESのガラス転移温度(225℃)に設定した乾燥機中
に24時間放置し、成形品中の二酸化炭素を放散させた
後の成形品の重量W2を求め、両者の差W1−W2から求
めた。
【0037】(6)成形対象 厚さ0.7mm、幅55mm、長さ85mmの平板(成
形品A)と、厚さ2mm、幅60mm、長さ120mm
の平板(成形品B)の2種類とした。
【0038】(7)評価項目 型再現性:得られた成形品を目視にて観察し、未充填箇
所が観察されないものを○、未充填箇所が観察されたも
のを×とした。
【0039】ヤケ、色ムラ:得られた成形品を目視にて
観察し、ヤケや色ムラが観察されないものを○、ヤケや
色ムラが観察されたものを×とした。
【0040】黄色度(YI):下記式によって求めた。
但し、YIは測定資料の黄色度、X,Y,Zは資料のX
YZ表色系における三刺激値である。
【0041】YI={100(1.28X−1.06
Z)}/Y
【0042】実施例1 1.0重量%の二酸化炭素を溶解させた溶融PESを用
い、金型に二酸化炭素で10MPaのカウンタープレッ
シャを加えて成形品Aの射出成形を行った。
【0043】溶融PESの射出温度(成形温度)は37
5℃、金型温度は120℃とした。
【0044】射出は、前半を100mm/secの速度
で行い、後半を3.5mm/secの速度とした。
【0045】得られた成形品Aの評価結果を表1に示
す。
【0046】実施例2 射出開始から完了まで100mm/secの射出速度と
した以外、実施例1と同様にして成形品Aの成形を行っ
た。
【0047】結果を表1に示す。
【0048】比較例1 二酸化炭素を溶解させなかった他は実施例1と同様にし
て成形品Aの成形を行った。
【0049】結果を表1に示す。
【0050】比較例2 二酸化炭素を溶解させず、射出速度を700mm/se
cから3.5mm/secに変化させた他は実施例1と
同様にして成形品Aの成形を行った。
【0051】結果を表1に示す。
【0052】実施例3 1.0重量%の二酸化炭素を溶解させた溶融PESを用
い、金型に二酸化炭素で10MPaのカウンタープレッ
シャを加えて成形品Bの射出成形を行った。
【0053】溶融PESの射出温度(成形温度)は36
0℃、金型温度は110℃とした。
【0054】射出速度は、射出開始から完了まで50m
m/secの一定速度とした。
【0055】得られた成形品Bの評価結果を表2に示
す。
【0056】実施例4 射出速度を30mm/secとした他は実施例3と同様
にして成形品Bの成形を行った。
【0057】結果を表2に示す。
【0058】比較例3 二酸化炭素を溶解させなかった他は実施例3と同様にし
て成形品Bの成形を行った。
【0059】結果を表2に示す。
【0060】比較例4 二酸化炭素を溶解させず、溶融PESの射出温度を40
0℃とした他は実施例4と同様にして成形品Bの成形を
行った。
【0061】結果を表2に示す。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】
【発明の効果】本発明は、以上説明したとおりのもので
あり、ポリエーテルサルフォンを用いて耐熱性薄肉成形
品を射出成形するに際し、二酸化炭素を溶解させて流動
性を高めたポリエーテルサルフォンにより、成形品に生
じる黄ばみを抑制しつつ、未充填部のない金型再現性の
よい成形品を得ることができるものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月23日(2001.8.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】従来、成形温度を高めることなく溶融樹脂
の流動性を向上させる方法として、可塑剤として作用す
る二酸化炭素を溶解させる方法が知られている。例え
ば、特開2001−62862号公報には、非晶性熱可
塑性樹脂の射出成形において、予め金型キャビティに、
溶融樹脂のフローフロントで発泡が起きない圧力以上に
二酸化炭素でカウンタープレッシャを加えた後、二酸化
炭素を0.1重量部以上溶解させた溶融樹脂を金型キャ
ビティに射出充填する射出成形方法が開示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 一己 埼玉県児玉郡上里町嘉美1600番地6 旭化 成テクノプラス株式会社内 Fターム(参考) 4F202 AA32 AG01 AG05 AG19 AH58 AR02 AR06 AR08 CA11 CB01 CK11 CN01 4F206 AA32 AG01 AG05 AG19 AH58 AR025 AR064 AR067 AR082 JA07 JF06 JL02 JM04 JN11 JN13 JN27 JN43

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定厚みの平面部を有し、この平面部の
    厚みをTとし、ゲートから最も離れた該平面部の末端と
    該ゲート間の距離をLとしたときの両者の比L/Tが7
    0〜200の範囲にあり、しかもTが3mm以下のポリ
    エーテルサルフォン製耐熱性薄肉成形品を成形するに際
    し、 0.2重量%以上の二酸化炭素を熔解させた溶融ポリエ
    ーテルサルフォンを、金型温度が100〜160℃で、
    二酸化炭素によるカウンタプレッシャを加えた金型内
    に、成形温度340〜390℃、射出速度30〜500
    mm/secで射出充填し、樹脂保圧を加えて冷却する
    ことを特徴とする耐熱性薄肉成形品の射出成形方法。
  2. 【請求項2】 射出速度を、射出開始から完了までの間
    で多段に遅くすることを特徴とする請求項1に記載の耐
    熱性薄肉成形品の射出成形方法。
  3. 【請求項3】 Tが2mm以下であることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の耐熱性薄肉成形品の射出成形方
    法。
  4. 【請求項4】 カウンタプレッシャが4〜12Mpaで
    あることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の
    耐熱性薄肉成形品の射出成形方法。
  5. 【請求項5】 耐熱性薄肉成形品が、機内食加熱トレー
    であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
    の耐熱性薄肉成形品の成形方法。、
JP2001247544A 2001-08-17 2001-08-17 耐熱性薄肉成形品の射出成形方法 Expired - Fee Related JP4773645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247544A JP4773645B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 耐熱性薄肉成形品の射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247544A JP4773645B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 耐熱性薄肉成形品の射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003053767A true JP2003053767A (ja) 2003-02-26
JP4773645B2 JP4773645B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=19076861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247544A Expired - Fee Related JP4773645B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 耐熱性薄肉成形品の射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4773645B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2445250A (en) * 2006-12-19 2008-07-02 Honda Motor Co Ltd Injection moulding method and injection moulding apparatus
JP2013226684A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Canon Inc フレネルレンズの製造方法
WO2014208416A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 矢崎総業株式会社 成形方法および成形品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324927A (ja) * 1989-06-23 1991-02-01 Dainippon Printing Co Ltd 多層予備成形品の製造方法
JPH1086280A (ja) * 1996-05-28 1998-04-07 Kensei Kogyo:Kk 耐久性容器
JP2001062862A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 非晶性熱可塑性樹脂の射出成形法
JP2001088165A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Teijin Chem Ltd 薄く、厚みの制御された層構造を有する成形品を得る成形方法、およびその成形品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324927A (ja) * 1989-06-23 1991-02-01 Dainippon Printing Co Ltd 多層予備成形品の製造方法
JPH1086280A (ja) * 1996-05-28 1998-04-07 Kensei Kogyo:Kk 耐久性容器
JP2001062862A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 非晶性熱可塑性樹脂の射出成形法
JP2001088165A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Teijin Chem Ltd 薄く、厚みの制御された層構造を有する成形品を得る成形方法、およびその成形品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2445250A (en) * 2006-12-19 2008-07-02 Honda Motor Co Ltd Injection moulding method and injection moulding apparatus
US7771631B2 (en) 2006-12-19 2010-08-10 Honda Motor Co., Ltd. Injection molding method and injection molding apparatus
CN101941279A (zh) * 2006-12-19 2011-01-12 本田技研工业株式会社 注塑成型装置
CN101204845B (zh) * 2006-12-19 2011-04-06 本田技研工业株式会社 注塑成型方法及注塑成型装置
GB2445250B (en) * 2006-12-19 2011-04-20 Honda Motor Co Ltd Injection molding method and injection molding apparatus
JP2013226684A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Canon Inc フレネルレンズの製造方法
WO2014208416A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 矢崎総業株式会社 成形方法および成形品
JP2015003484A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 矢崎総業株式会社 成形方法および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4773645B2 (ja) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218397B2 (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形法
JPWO2003072335A1 (ja) 発泡射出成形方法
KR950012850B1 (ko) 사출성형법
US9643364B2 (en) Molded parts
JP2003053767A (ja) 耐熱性薄肉成形品の射出成形方法
JP3385491B2 (ja) 射出成形方法
JP2000061992A (ja) 速硬化型樹脂成型品の成形方法及びその装置
JPH11320630A (ja) プラスチック材料を射出する方法及び装置
EP3747316B1 (en) Injection process for the production of pet and rpet articles and articles obtained thereby
JP2001062862A (ja) 非晶性熱可塑性樹脂の射出成形法
JPH04156320A (ja) 射出成形方法
JP2003165135A (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形法
JP2006082267A (ja) 透明な成形品の製造方法
CN108883559B (zh) 注射成型模具、注射成型方法以及成型品
KR20210036726A (ko) 사출금형, 이를 포함하는 사출성형기 및 이를 이용한 사출 성형품의 제조방법
JP2002187177A (ja) 射出圧縮成形品の製造方法
KR102276124B1 (ko) 발포사출금형, 이를 포함하는 발포사출성형기 및 이를 이용한 발포 제품의 제조방법
US20140361462A1 (en) Injection molding
JPH08333491A (ja) 高速成形用熱可塑性樹脂組成物
US20160108238A1 (en) Molding method and molded article
JP2023059073A (ja) 射出成形方法
JP2002036280A (ja) 偏肉成形品の射出成形法
KR20200074863A (ko) 사출금형, 이를 포함하는 사출성형기 및 이를 이용한 사출 제품의 제조방법
Moore Injection Moulding
CN113787668A (zh) 注塑工艺、显示器以及成型设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4773645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees