JP2003044809A - インターポーザ方式セキュリテイicラベル - Google Patents

インターポーザ方式セキュリテイicラベル

Info

Publication number
JP2003044809A
JP2003044809A JP2001230293A JP2001230293A JP2003044809A JP 2003044809 A JP2003044809 A JP 2003044809A JP 2001230293 A JP2001230293 A JP 2001230293A JP 2001230293 A JP2001230293 A JP 2001230293A JP 2003044809 A JP2003044809 A JP 2003044809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
interposer
conductive
label
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001230293A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Maruyama
徹 丸山
Yasuhiro Endo
康博 遠藤
Shingo Naoi
信吾 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2001230293A priority Critical patent/JP2003044809A/ja
Publication of JP2003044809A publication Critical patent/JP2003044809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象物に貼着されたICラベルを対象物から
はぎ取ろうとすると、ICラベルが破壊されてしまうよ
うな、セキュリテイが高いインターポーザ方式ICラベ
ルの提供。 【解決手段】 導電パターンを基材に設け、その接続用
導電部にICチップを実装し、前記基材の裏面に接着剤
Aを施したICチップ実装インターポーザと、アンテナ
導電部と接続用導電部とからなる導電パターンを基材に
設けたアンテナ所持体とを、前記接続用導電部を除く領
域に絶縁性接着剤Bを施し、絶縁性接着剤Bを用いて両
者を導通接合したICラベルであって、接着剤Aおよび
絶縁性接着剤Bとして、接着剤Aの対象物に対する接着
力が絶縁性接着剤Bによる前記インターポーザとアンテ
ナ所持体との接着力より大きいものを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターポーザ方式
セキュリテイICラベルに関するものであり、さらに詳
しくは、非接触型データ送受信体などの薄形の情報送受
信型記録メディアに用いられるRF−ID(Radio
Frequency IDentificatio
n)メデイアの一形態であるセキュリテイを高めたイン
ターポーザ方式ICラベルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のRF−IDメディアの形成方法に
は、アンテナ上に直接ICチップを実装するものから、
インターポーザ方式を採用する傾向がある。この方式
は、RF−IDメディア基材上のアンテナ導電部(ラン
ド部)に対応する接続用導電部を小シート上に形成し、
さらにICチップを実装したもの(インターポーザ)を
利用するものである。
【0003】従来のインターポーザ方式ICラベルの形
成方法を図4から図6により説明する。この方法ではア
ンテナ回路体がICチップ実装インターポーザとアンテ
ナ所持体とに構成が区分けされていて、このICチップ
実装インターポーザとアンテナ所持体とが予め形成さ
れ、これらを用いてアンテナ回路体が形成されるように
なっている。図4は一方のICチップ実装インターポー
ザA1の形成過程を示していて、まず後述するアンテナ
所持体の端子部分に亘るように所定の大きさとした基材
1を用意し(イ)、この基材1にICチップ実装用導電
部2と接続用導電部3とが連続している一対の導電パタ
ーン4を設ける(ロ)。この後、前記ICチップ実装用
導電部2に跨るようにしてICチップ5を実装してIC
チップ実装インターポーザA1を形成し(ハ)、ICチ
ップ5が実装されている片面全面に導電性接着剤6を塗
布する(ニ)。
【0004】図5は他方のアンテナ所持体B1の形成過
程を示していて、所定の大きさとした基材7を用意し
(イ)、この基材7にアンテナ導電部8とこのアンテナ
導電部8の端部に位置して端子部分である接続用導電部
9とからなる導電パターン10を設け(ロ)、これによ
ってアンテナ所持体B1が形成される。前記接続用導電
部9は上記ICチップ実装インターポーザA1の接続用
導電部3と対応するように設けられている。11は絶縁
部である。そして、ICチップ実装インターポーザA1
とアンテナ所持体B1とをそれぞれの接続用導電部3、
9が導電性接着剤6を用いて相対するように重ね合わせ
て、ICチップ実装インターポーザA1とアンテナ所持
体B1とを接合した後、全面に絶縁性接着剤12を塗布
することで、図6に示すインターポーザ方式ICラベル
C1が得られる。
【0005】このようなインターポーザ方式によるIC
ラベルC1は、絶縁性接着剤12を介して製品などの対
象物aに貼着されて使用される。しかし貼着されたIC
ラベルC1を対象物aから一体的にはぎ取り、他の製品
などの対象物bにICラベルC1を貼着することが可能
であり、対象物bを対象物aにみせかけるようなことが
行われるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の問題を解決し、対象物に貼着されたICラベルを対象
物からはぎ取ると、少なくともインターポーザ部分が対
象物に貼着されたまま残ってICラベルが破壊されてし
まうので、他の対象物にICラベルを貼着するようなこ
とができない、セキュリテイが高められたインターポー
ザ方式ICラベルを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の請求項1記載のインターポーザ方式セキュリ
テイICラベルは、少なくとも接続用導電部を備えた導
電パターンを基材に設け、前記接続用導電部にICチッ
プを実装し、前記基材の裏面に接着剤Aを施したICチ
ップ実装インターポーザと、アンテナ導電部とこのアン
テナ導電部の端部に位置する接続用導電部とからなる導
電パターンを基材に設けて形成されたアンテナ所持体と
を、前記接続用導電部を除く領域に絶縁性接着剤Bを施
し、前記インターポーザとアンテナ所持体とをそれぞれ
の接続用導電部が相対するように重ね合わせて、絶縁性
接着剤Bを用いて前記インターポーザとアンテナ所持体
とを導通接合し、対象物に少なくとも接着剤Aにより貼
着可能としたインターポーザ方式セキュリテイICラベ
ルであって、接着剤Aの対象物に対する接着力が絶縁性
接着剤Bによる前記インターポーザとアンテナ所持体と
の接着力より大きいことを特徴とする。
【0008】本発明の請求項2記載のインターポーザ方
式セキュリテイICラベルは、請求項1記載のインター
ポーザ方式セキュリテイICラベルにおいて、さらに前
記接続用導電部に導電性接着剤Cを施し、絶縁性接着剤
Bおよび導電性接着剤Cを用いて前記インターポーザと
アンテナ所持体とを導通接合したことを特徴とする。
【0009】本発明のインターポーザ方式セキュリテイ
ICラベルは、対象物に少なくとも接着剤Aにより貼着
可能としたものであり、かつ、接着剤Aの対象物に対す
る接着力が絶縁性接着剤Bによる前記インターポーザと
アンテナ所持体との接着力より大きいので、対象物に貼
着されたICラベルを対象物からはぎ取ろうとすると、
アンテナ所持体ははぎ取られるが、少なくともインター
ポーザ部分が対象物に貼着されたまま残ってしまい、I
Cラベルが破壊されてしまうので、他の対象物にICラ
ベルを貼着するようなことはできず、セキュリテイが高
い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は一方のICチップ実装インタ
ーポーザA2の形成過程を示していて、まず後述するア
ンテナ所持体B2の端子部分に亘るように所定の大きさ
とした基材1を用意し(イ)、この基材1にICチップ
実装用導電部2と接続用導電部3とが連続している一対
の導電パターン4を設ける(ロ)。この後、前記ICチ
ップ実装用導電部2に跨るようにしてICチップ5を実
装し(ハ)、次いで実装したICチップ5を封止剤13
で封止した後(ニ)、接続用導電部3を除く全領域に絶
縁性接着剤B15を施すとともに接続用導電部3に導電
性接着剤C14を施してICチップ実装インターポーザ
A2を形成する(ホ)。
【0011】図2は他方のアンテナ所持体B2の形成過
程を示していて、所定の大きさとした基材7を用意し
(イ)、この基材7にアンテナ導電部8とこのアンテナ
導電部8の端部に位置して端子部分である接続用導電部
9とからなる導電パターン10を設け(ロ)、これによ
ってアンテナ所持体B2が形成される。前記接続用導電
部9は上記ICチップ実装インターポーザA2の接続用
導電部3と対応するように設けられている。そして、I
Cチップ実装インターポーザA2とアンテナ所持体B2
とをそれぞれの接続用導電部3、9を相対せしめ、絶縁
性接着剤B15および導電性接着剤C14を用いてIC
チップ実装インターポーザA2とアンテナ所持体B2と
を導通接合し、そしてICチップ実装インターポーザA
2(の裏面)に接着剤A16を施し、ICチップ実装イ
ンターポーザA2を除くアンテナ所持体B2全領域に絶
縁性接着剤B15を施すことで、図3に示すインターポ
ーザ方式セキュリテイICラベルC2が得られる。
【0012】本発明においては、接着剤A16の対象物
に対する接着力が絶縁性接着剤B15による前記ICチ
ップ実装インターポーザA2とアンテナ所持体B2との
接着力より大きい、好ましくは1.5倍以上大きいこと
が肝要である。1.5倍未満では対象物に貼着したイン
ターポーザ方式セキュリテイICラベルC2を対象物か
ら一体的にはぎ取り、他の製品などにインターポーザ方
式セキュリテイICラベルC2を貼着することが可能と
なる恐れがある。本発明のインターポーザ方式セキュリ
テイICラベルC2は、図示しない対象物に接着剤A1
6および絶縁性接着剤B15により貼着するようになっ
ている。接着剤A16の図示しない対象物に対する接着
力は、接着剤B15の図示しない対象物に対する接着力
より大きく、かつ絶縁性接着剤B15による前記ICチ
ップ実装インターポーザA2とアンテナ所持体B2との
接着力より大きいので、図示しない対象物に貼着された
本発明のインターポーザ方式セキュリテイICラベルC
2をはぎ取ろうとすると、前記アンテナ所持体B2はは
ぎ取られるが、少なくとも前記ICチップ実装インター
ポーザA2部分が図示しない対象物に貼着されたまま残
ってしまい、本発明のインターポーザ方式セキュリテイ
ICラベルC2が破壊されてしまい、最早RF−IDメ
デイアとして機能しなくなる。
【0013】この実施形態では、絶縁性接着剤B15お
よび導電性接着剤C14をICチップ実装インターポー
ザA2側に施した例を示したが、絶縁性接着剤B15お
よび導電性接着剤C14はアンテナ所持体B2側の対応
する箇所に施してもよく、あるいはICチップ実装イン
ターポーザA2側とアンテナ所持体B2側の両方に施し
てもよい。
【0014】この実施形態では、導電性接着剤C14を
用いた例を示したが、導電性粘着剤や導電性接着テープ
や導電性接着フィルムなどを用いることもできる。な
お、導電性接着剤C14の代わりに、接続用導電部3、
9を全面に覆わず、部分的なパターン状に絶縁性接着剤
を施しても構わないが、導通不良の可能性もあるため、
本実施例の如く、導電性接着剤の方が好ましい。
【0015】またこの実施形態では接着剤A16および
絶縁性接着剤B15をICチップ実装インターポーザA
2とアンテナ所持体B2とを導通接合した後に施した例
を示したが、これに限定されず、例えば接着剤A16は
図1(ホ)でICチップ実装インターポーザA2を形成
した後、その裏面に直ちに施してもよく、また絶縁性接
着剤B15は図2(ロ)でアンテナ所持体B2を形成し
た後に所定の箇所に施すこともできる。
【0016】この実施形態ではこれらの接着剤を所定の
箇所全面に施した例を示したが、接着力を制御する観点
からもベタ形成でなく、点、線、任意のパターンとする
ことができ、またベタと点との組み合わせなど、これら
の中の任意の2つを組み合わせることもできる。
【0017】本発明で用いる基材1あるいは基材7の素
材としては、ガラス繊維、アルミナ繊維、ポリエステル
繊維、ポリアミド繊維などの無機または有機繊維からな
る織布、不織布、マット、紙あるいはこれらを組み合わ
せたもの、あるいはこれらに樹脂ワニスを含浸させて成
形した複合基材、ポリアミド系樹脂基材、ポリエステル
系樹脂基材、ポリオレフィン系樹脂基材、ポリイミド系
樹脂基材、エチレン・ビニルアルコール共重合体基材、
ポリビニルアルコール系樹脂基材、ポリ塩化ビニル系樹
脂基材、ポリ塩化ビニリデン系樹脂基材、ポリスチレン
系樹脂基材、ポリカーボネート系樹脂基材、アクリロニ
トリルブタジエンスチレン共重合系樹脂基材、ポリエー
テルスルホン系樹脂基材などのプラスチック基材、ある
いはこれらにコロナ放電処理、プラズマ処理、紫外線照
射処理、電子線照射処理、フレームプラズマ処理および
オゾン処理などの表面処理を施したもの、などの公知の
ものから選択して用いることができる。
【0018】ICチップ実装インターポーザとアンテナ
所持体とは同じ素材からなる基材を用いて形成してもよ
いし、異なる基材でもよい。またICチップ実装インタ
ーポーザ、アンテナ所持体それぞれに関する形成は1個
ずつでなくともよく、それぞれ複数個(しかも同種でも
異種でもよい)でも構わない。
【0019】上記ICチップ実装インターポーザでの導
電パターン4の形成、アンテナ所持体での導電パターン
10の形成は、それぞれ公知の方法で行うことができ
る。例えば、導電ペーストをスクリーン印刷やインクジ
ェット方式印刷により印刷して乾燥固定化する方法、被
覆あるいは非被覆金属線の貼り付け、エッチング、デイ
スペンス、金属箔貼り付け、金属の直接蒸着、金属蒸着
膜転写、導電高分子層形成などが挙げられるがこの限り
でない。
【0020】またアンテナ所持体において、導電パター
ン10は必ずしも片面に限られることはなく、裏面に
も、さらに最終的にアンテナとして働く接続が保証され
るならば内層に形成されてもよい。またそれらを多重に
複合させたアンテナでもよい。さらに必要に応じてジャ
ンパー線によって他の線を跨いだパターンでもよい。形
成したアンテナを保護するためにコーティングしてもよ
い。
【0021】ICチップ実装インターポーザを形成する
プロセスでのICチップの実装は、ワイヤーボンデイン
グ(WB)を始めとして、異方性導電フィルム(AC
F)、導電ペースト(ACP)、絶縁樹脂(NCP)、
絶縁フィルム(NCF)、クリーム半田ボールを用いた
ものなど、公知の方法で接続できる。必要であれば、公
知のアンダーフィル材あるいはポッティング材による接
続部の保護・補強を行ってもよい。
【0022】本発明で用いる接着剤Aおよび絶縁性接着
剤Bは、上記のような接着のために使用できるものであ
ればよく特に限定されるものではない。具体的には、粘
着剤、ホットメルトタイプなどの熱可塑性接着剤、熱硬
化性接着剤、光硬化性接着剤などを挙げることができ
る。粘着剤や接着剤の具体例としては、例えば、天然ゴ
ム(NR)、スチレン/ブタジエン共重合ゴム(SB
R)、ポリイソブチレン(PIB)、イソブチレン/イ
ソプレン共重合体(ブチルゴム、IIR)、イソプレン
ゴム、ブタジエン重合体(BR)、スチレン/ブタジエ
ン共重合体(HSR)、スチレン/イソプレン共重合
体、スチレン/イソプレン/スチレンブロックポリマー
(SIS)、スチレン/ブタジエン/スチレンブロック
ポリマー(SBS)、クロロプレンゴム(CR)、ブタ
ジエン/アクリロニトリル共重合ゴム(NBR)、ブチ
ルゴム、アクリル系ポリマー、ビニルエーテルポリマ
ー、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルブチ
ラール(PVB)、ポリビニルピロリドン(PVP)、
ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体、ジメチルアミ
ノエチル・メタクリル酸/ビニルピロリドン共重合体、
ポリビニルカプロラクタム、ポリビニルピロリドン、無
水マレイン酸共重合体、シリコーン系粘着剤(ポリビニ
ルシロキサン)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ゼラ
チン、シェラック、アラビアゴム、ロジン、ロジンエス
テル、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、パラフィン、トリステアリン、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、アクリル系樹脂、ビニル系樹脂、ポリイソ
ブテン、ポリブタジエン、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル、ポリアミド、シ
リコーン、ポリスチレン、メラミン樹脂などの1種また
は2種以上の混合物を挙げることができる。これらには
液状ポリブテン、鉱油、液状ポリイソブチレン、液状ポ
リアクリル酸エステルなどの軟化剤や、ロジン、ロジン
誘導体、ポリテルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、
石油樹脂などの粘着付与剤を添加することができる。
【0023】光硬化性接着剤の具体例としては、例え
ば、アクリレート化合物、メタクリレート化合物、プロ
ペニル化合物、アリル化合物、ビニル化合物、アセチレ
ン化合物、不飽和ポリエステル類、エポキシポリ(メ
タ)アクリレート類、ポリ(メタ)アクリレートポリウ
レタン類、ポリエステルポリオールポリ(メタ)アクリ
レート類、ポエーテルポリオールポリ(メタ)アクリレ
ート類、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、テト
ラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、スチレン、
α−アルキルスチレンなどの1種あるいは2種以上の混
合物、およびこれらに公知の光重合開始剤、光重合促進
剤などを配合したものなどが挙げられる。これらの光硬
化性接着剤には、液状ポリブテン、鉱油、液状ポリイソ
ブチレン、液状ポリアクリル酸エステルなどの軟化剤
や、ロジン、ロジン誘導体、ポリテルペン樹脂、テルペ
ンフェノール樹脂、石油樹脂などの粘着付与剤を添加す
ることができる。必要に応じて有機溶剤や反応性有機溶
剤などで希釈することができる。
【0024】熱硬化性接着剤のエポキシ樹脂は1分子中
に2個以上のエポキシ基を有し、硬化して樹脂状になる
ものであればよく、具体例としては、ビスフェノールA
型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、テ
トラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂、フェノー
ルノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型
エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、脂
環式エポキシ樹脂、ヒダントイン型エポキシ樹脂などを
例示できる。
【0025】硬化剤としてはフェノール樹脂、酸無水
物、アミン系化合物などを挙げることができる。フェノ
ール樹脂としてはフェノールノボラック樹脂、クレゾー
ルノボラック樹脂、ナフトール変性フェノール樹脂、ジ
シクロペンタジエン変性フェノール樹脂、パラキシレン
変性フェノール樹脂などを挙げることができる。
【0026】イミダゾール系、第3級アミン系、リン化
合物系、これらの2種以上の混合物などの硬化促進剤を
必要に応じて添加できる。
【0027】また、必要に応じて溶媒、臭素化合物、リ
ン化合物などの難燃剤、シリコーン系化合物などの消泡
剤、カーボンブラック、有機顔料などの着色剤、カップ
リング剤などを添加することができる。
【0028】またシリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、
酸化チタン、カーボンブラックなどの1種または2種以
上の粉末を充填剤として添加することができる。
【0029】本発明において、前記のように接着剤Aの
対象物に対する接着力が絶縁性接着剤BによるICチッ
プ実装インターポーザとアンテナ所持体との接着力より
大きくなるように接着力を調製する方法は特に限定され
るものではなく、具体的には例えば、前記粘着剤や接着
剤などの成分の種類や配合割合により調製する方法、非
粘着性、非接着性のシリカ、アルミナ、炭酸カルシウ
ム、樹脂粉末、でんぷんなどの1種または2種以上を添
加する方法などを挙げることができる。
【0030】本発明で用いる導電性接着剤Cは、前記I
Cチップ実装インターポーザとアンテナ所持体を強固に
導通接合できるものであれば特に限定されるものではな
く、具体的には、例えば前記のようなホットメルト接着
剤、粘着剤、熱可塑性樹脂接着剤あるいは熱硬化性樹脂
接着剤あるいは紫外線、電子線などにより硬化する接着
剤、天然ゴム系接着剤、合成ゴム系接着剤など、あるい
はこれらの2つ以上組み合わせからなる接着剤などに対
して導電性粉末を配合したものを挙げることができる。
【0031】本発明で用いる導電性粉末としては、以下
のa〜jのものなどを例示することができる。 a.銀粉 同和鉱業株式会社製 G−10,11,12,13,1
5−H,15H,1 8,ケミカルフレーク 株式会社徳力本店製 TCG−1,1A,5、7,11
N,7V、TC−12,20E,20V,25A、J−
20、E−20、G−1、H−1、AgF−5S、Ag
F−10S 田中貴金属工業株式会社製 AY−6010,6080 b.導電性カーボンブラック 三菱化学株式会社製 ケッチェンブラックEC,EC−
600JD 電気化学工業社製 アセチレンブラック キャボット社製 Vulcan XC−72 コロンビア・ケミカル社製 Conductex−97
5,Conductex−SC c.銅粉 同和鉱業株式会社製 DC−50,100,200,3
00 d.ニッケル粉 同和鉱業株式会社製 DNI−20,50 e.金粉 株式会社徳力本店製 TA−1,2 f.白金粉 株式会社徳力本店製 TP−1,2 田中貴金属工業株式会社製 AY−1010,1020 g.パラジウム粉 株式会社徳力本店製 TPd−1 田中貴金属工業株式会社製 AY−4010,4030 h.銀・パラジウム合金粉 株式会社徳力本店製 AP−10,30 i.亜鉛粉 j.アルミニウム粉
【0032】導電性粉末の混合比率は特に限定されな
い。しかし上記導電性粉末100質量部に対して上記の
接着剤(固形分)を10〜100質量部が混合されてい
るものが好ましく使用できる。
【0033】本発明で用いる導電性接着剤Cに、必要に
応じて、シリカ、アルミナ、ガラス、タルク、各種ゴム
などの絶縁性粉末、あるいは離型剤、表面処理剤、充填
剤、顔料、染料などの公知の添加剤を添加したりするこ
とができる。
【0034】本発明で用いる接着剤A、絶縁性接着剤B
や導電性接着剤Cを所定の箇所に施す方法は特に限定さ
れるものではなく、例えば刷毛塗りなど手動で塗工する
方法、あるいは自動的に印刷、塗布、テープ貼り付けす
る方法などを挙げることができる。
【0035】本発明においては、絶縁層は必ずしも必要
ではないが、ICチップ実装インターポーザ側および/
またはアンテナ所持体側に印刷、塗布、テープ貼り付け
などの公知の方法により絶縁層を設けることができる。
【0036】上記ICチップ実装インターポーザとアン
テナ所持体との接続用導電部は、設計上製造加工し易い
任意の方法でつくればよく、ICチップ実装用導電部ほ
どの精密さが必要ない加工許容度の高い構造でよい。
【0037】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸
脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0038】
【発明の効果】本発明の請求項1記載のインターポーザ
方式セキュリテイICラベルは、対象物に少なくとも接
着剤Aにより貼着可能としたものであり、そして接着剤
Aの対象物に対する接着力が絶縁性接着剤Bによるイン
ターポーザとアンテナ所持体との接着力より大きいの
で、対象物に貼着されたICラベルを対象物からはぎ取
ろうとすると、アンテナ所持体ははぎ取られるが、少な
くともインターポーザ部分が対象物に貼着されたまま残
ってしまい、ICラベルが破壊されてしまうので、他の
対象物にICラベルを貼着するようなことはできず、セ
キュリテイが高いという顕著な効果を奏する。
【0039】本発明の請求項2記載のインターポーザ方
式セキュリテイICラベルは、請求項1記載のインター
ポーザ方式セキュリテイICラベルにおいて、さらに前
記接続用導電部に導電性接着剤Cを施し、絶縁性接着剤
Bおよび導電性接着剤Cを用いて前記インターポーザと
アンテナ所持体とを導通接合したので、請求項1記載の
ICラベルと同じ効果を奏するとともに、良好な導通が
維持できる上、接合が強固になるという、さらなる顕著
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)〜(ホ)は、本発明のインターポーザ方
式セキュリテイICラベルの一実施形態におけるICチ
ップ実装インターポーザの形成過程を示す説明図であ
る。
【図2】(イ)〜(ロ)は、一実施形態におけるアンテ
ナ所持体の形成過程を示す説明図である。
【図3】本発明のインターポーザ方式セキュリテイIC
ラベルを示す説明図である。
【図4】従来のインターポーザ方式ICラベルのICチ
ップ実装インターポーザの形成過程を示す説明図であ
る。
【図5】従来のアンテナ所持体の形成過程を示す説明図
である。
【図6】従来のインターポーザ方式ICラベルを示す説
明図である。
【符号の説明】
1 基材 2 ICチップ実装用導電部 3 接続用導電部 4 導電パターン 5 ICチップ 6 導電性接着剤 7 基材 8 アンテナ導電部 9 接続用導電部 10 導電パターン 11 絶縁部 12 絶縁性接着剤 13 封止剤 14 導電性接着剤C 15 絶縁性接着剤B 16 接着剤A A1、A2 ICチップ実装インターポーザ B1、B2 アンテナ所持体 C1 インターポーザ方式ICラベル C2 本発明のインターポーザ方式セキュリテイICラ
ベル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 3/03 H01Q 7/00 H01Q 1/38 G06K 19/00 K 7/00 H (72)発明者 直井 信吾 東京都千代田区神田駿河台1丁目6番地 トッパン・フォームズ株式会社内 Fターム(参考) 2C005 MA01 MB06 NA09 PA18 5B035 AA13 BA05 BB09 CA08 CA23 5C084 AA03 AA09 BB31 CC34 DD07 EE07 5J046 AA00 AA02 AB11 PA07 PA09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも接続用導電部を備えた導電パ
    ターンを基材に設け、前記接続用導電部にICチップを
    実装し、前記基材の裏面に接着剤Aを施したICチップ
    実装インターポーザと、 アンテナ導電部とこのアンテナ導電部の端部に位置する
    接続用導電部とからなる導電パターンを基材に設けて形
    成されたアンテナ所持体とを、 前記接続用導電部を除く領域に絶縁性接着剤Bを施し、
    前記インターポーザとアンテナ所持体とをそれぞれの接
    続用導電部が相対するように重ね合わせて、絶縁性接着
    剤Bを用いて前記インターポーザとアンテナ所持体とを
    導通接合し、対象物に少なくとも接着剤Aにより貼着可
    能としたインターポーザ方式セキュリテイICラベルで
    あって、 接着剤Aの対象物に対する接着力が絶縁性接着剤Bによ
    る前記インターポーザとアンテナ所持体との接着力より
    大きいことを特徴とするインターポーザ方式セキュリテ
    イICラベル。
  2. 【請求項2】 さらに前記接続用導電部に導電性接着剤
    Cを施し、絶縁性接着剤Bおよび導電性接着剤Cを用い
    て前記インターポーザとアンテナ所持体とを導通接合し
    たことを特徴とする請求項1記載のインターポーザ方式
    セキュリテイICラベル。
JP2001230293A 2001-07-30 2001-07-30 インターポーザ方式セキュリテイicラベル Pending JP2003044809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230293A JP2003044809A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 インターポーザ方式セキュリテイicラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230293A JP2003044809A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 インターポーザ方式セキュリテイicラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044809A true JP2003044809A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19062525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001230293A Pending JP2003044809A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 インターポーザ方式セキュリテイicラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003044809A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004074A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Osaka Sealing Printing Co., Ltd. セキュリティラベル
WO2006016559A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Suncall Corporation Icタグ付きシール及びその取り付け方法
JP2006236806A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池、二次電池パックおよびそれを用いた電子機器
JP2010160706A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Hallys Corp 非接触icタグ類
JP2011237942A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Takaesu Hiroichi 建築物等引渡システム
KR20130122344A (ko) * 2012-04-30 2013-11-07 삼성디스플레이 주식회사 업-스케일링 기능을 갖는 데이터 드라이버 및 그것을 포함하는 표시 장치
CN110062982A (zh) * 2016-12-22 2019-07-26 京瓷株式会社 天线基板及其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232415A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Chem Co Ltd Icカードとその製造法
WO2000016286A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Motorola Inc. Radio frequency identification tag apparatus and related method
JP2001013874A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Matsushita Electric Works Ltd Idラベル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232415A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Chem Co Ltd Icカードとその製造法
WO2000016286A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Motorola Inc. Radio frequency identification tag apparatus and related method
JP2001013874A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Matsushita Electric Works Ltd Idラベル

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004074A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Osaka Sealing Printing Co., Ltd. セキュリティラベル
WO2006016559A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Suncall Corporation Icタグ付きシール及びその取り付け方法
US7876221B2 (en) 2004-08-09 2011-01-25 Suncall Corporation Seal having an IC tag and method of attaching the same
KR101149633B1 (ko) 2004-08-09 2012-05-25 산코루 가부시키가이샤 Ic 태그를 갖는 씰 및 그 부착 방법
JP2006236806A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池、二次電池パックおよびそれを用いた電子機器
JP2010160706A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Hallys Corp 非接触icタグ類
JP2011237942A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Takaesu Hiroichi 建築物等引渡システム
KR20130122344A (ko) * 2012-04-30 2013-11-07 삼성디스플레이 주식회사 업-스케일링 기능을 갖는 데이터 드라이버 및 그것을 포함하는 표시 장치
CN110062982A (zh) * 2016-12-22 2019-07-26 京瓷株式会社 天线基板及其制造方法
CN110062982B (zh) * 2016-12-22 2020-12-11 京瓷株式会社 天线基板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894540B2 (ja) 導電接続部を有するインターポーザ
JP2003288560A (ja) 帯電防止機能を有するインターポーザおよびインレットシート
JP2003067711A (ja) Icチップ実装体あるいはアンテナ部を備えた物品
JP2003298285A (ja) 補強シールドフィルム及びシールドフレキシブルプリント配線板
JP2003044809A (ja) インターポーザ方式セキュリテイicラベル
JP6497477B1 (ja) 電磁波シールドシート、および電子部品搭載基板
JP3420809B2 (ja) 導電性粒子およびこれを用いた異方導電接着剤
JP2003006602A (ja) Rf−idメディアの形成方法
JP2003006600A (ja) 導電性ステープルを用いたrf−idメディアの形成方法
JP2003283121A (ja) 導電接続部同士の接続方法
JPH08148211A (ja) 接続部材及び該接続部材を用いた電極の接続構造・接続方法
JP2002324427A (ja) 導電性接着剤およびそれを用いたicチップの実装方法
JP2003006594A (ja) 両面テープを用いたrf−idメディアの形成方法
US20030019735A1 (en) Bonding electrical components to substrates
JP2003069216A (ja) 導電接続部同士の接続方法
JP4195164B2 (ja) Icチップの実装方法
JP3894541B2 (ja) Icチップ実装インターポーザの製法およびそれを用いたicチップ実装メデイアの製法
JP2003006601A (ja) 絶縁性接着剤を用いたrf−idメディアの形成方法
JP2003168097A (ja) 導電接続部
JP3969635B2 (ja) Icメディアの作成方法
JP2003196631A (ja) 耐曲折性を有するicメディア
JP4138508B2 (ja) 非接触型データ受送信体およびそのアンテナのキャパシタンス調整方法
JP2002075488A (ja) 異方性導電膜及びその製造方法
JP2003006595A (ja) 超音波によるrf−idメディアの形成方法
JP2003163432A (ja) 粘着シート上に形成された導電接続部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025