JP2003043389A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JP2003043389A
JP2003043389A JP2001232191A JP2001232191A JP2003043389A JP 2003043389 A JP2003043389 A JP 2003043389A JP 2001232191 A JP2001232191 A JP 2001232191A JP 2001232191 A JP2001232191 A JP 2001232191A JP 2003043389 A JP2003043389 A JP 2003043389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
unit
slit
optical
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001232191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Naruge
康孝 成毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001232191A priority Critical patent/JP2003043389A/ja
Publication of JP2003043389A publication Critical patent/JP2003043389A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書き出しタイミングの調整精度を高めて印刷
品質向上を図ることができる走査光学装置を提供するこ
と。 【構成】 複数のレーザ光を発するマルチビーム光源ユ
ニットと、該マルチビーム光源ユニットからの複数のレ
ーザ光束を偏向する偏向手段と、該偏向手段により偏向
された複数のレーザ光束を感光体上に結像走査する結像
光学系と、前記結像光学系等を収容する光学箱とを有
し、マルチビーム光源ユニットをその光軸回りに回転さ
せることによって、前記感光体上に走査された複数のレ
ーザ光束の間隔を調整し、且つ、各光源毎に同期検知を
行う走査光学装置において、同期検知を行う手段を構成
するスリットと同期検出素子の間の全ての素子とを一体
に保持する保持部材を、1回の走査の内で最初に同期検
出素子に入射するレーザ光線が該同期検出素子に入射す
るときの経路に沿って平行移動可能な部材を光学箱又は
同期検出手段の保持部材に付加することによって集光状
態を調整可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、レーザービームプ
リンタ(LBP)やデジタル複写機、デジタルFAX等
の電子写真装置においてレーザビームを使用して光書き
込みを行う走査光学装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、LBP、デジタル複写機、デジタ
ルFAX等の電子写真装置において感光体等に対して光
書き込み走査を行う書き込みユニットは、図5に示すよ
うに構成されている。 【0003】即ち、半導体レーザとコリメートレンズ及
びレーザ駆動回路等より成るレーザユニット30より取
り出されたコリメート光は、回転するポリゴンミラー3
1により反射偏向走査されながら、順次走査レンズ3
2、折り返しミラー33を通過して最終的には不図示の
感光体ドラム表面に到達する。 【0004】又、コリメート光は、書き込みドラム幅内
で最適に絞り込んだビームとして走査されるように走査
レンズ32により形成されるとともに、書き込みの同期
検知を行って書き込み位置ずれを防止するために走査ビ
ームの一部はBDミラー34で反射され、BDユニット
35により光検知する機能も果たす。 【0005】更に、ポリゴン面の傾れ誤差による感光体
ドラム上のビームの上下方向(副走査方向)の位置ずれ
を防止するため、一般にはシリンダレンズ37を用いて
レーザから取り出されたビームをポリゴン面上では副走
査方向に圧縮して結像した線像とするとともに、ポリゴ
ン面と感光体ドラム面上は副走査方向では共役関係とす
る構成が採られる。そして、これらの構成部材は光学箱
36に取り付ける際には基準ピン等用いながら寸法公差
内に入るよう工夫されている。 【0006】これらの構成の中でレーザユニット30に
は、図6に示すように、内部にコリメートレンズ38を
具備した鏡筒45や半導体レーザ39が配置されてお
り、光軸合わせやピント調整されて組み付けられてい
る。複数のレーザ光を使用するマルチビーム走査方式の
うち、特に2つのレーザ光を用いる場合においては、図
5に示すように更に半導体レーザ39の内部に2つの発
光点43を有し、端面発光型のレーザチップ40からの
レーザ光L1 ,L2 が窓41を通してコリメートレンズ
38側に取り出されてコリメートされたレーザビームL
C1,LC2となる。 【0007】一方、レーザチップ40からの背面レーザ
光L1 ’,L2 ’はパッケージに内蔵した1つのフォト
ダイオード42により検出され、光量を一定に保つ所謂
APC動作に利用される。これらAPC動作は、レーザ
駆動電流に対してレーザ光LとL’がほぼ等価的に変化
することを利用するものであって、通常は走査レーザ光
による有効書き込み領域外で走査回毎の書き込み開始直
前に行うか、通紙する頁間隔の期間にこれらの光量調整
は行われている。 【0008】このとき、2つの発光点43からそれぞれ
照射されるレーザ光の感光体ドラム表面(図示せず)上
での副走査ピッチ間隔を調整する必要があるが、その量
はDPI(ドット/インチ)によって異なる。 【0009】このため、図7に示すように、光学箱36
を電子写真装置に取り付ける前に、レーザユニット30
を光学箱36の嵌合部49周りに回転させ傾けて組み付
ける。これによってレーザスポット47間隔の副走査成
分48のみを抽出して所定の副走査ピッチ間隔を実現
し、取付ネジ44等の取付手段を用いてレーザユニット
30の回転調整後の所定の角度を保持している。このと
き、レーザユニット30の光学箱36に対する傾け角を
抑えるため、半導体レーザ39をホルダー46に対して
予め傾けて圧入する等の工夫もなされている。 【0010】書き込みの同期検知を行うBDユニット3
5を図8に示す。 【0011】BDユニット35は、走査レーザ光を切り
取るBDスリット50、焦点距離を短縮して集光させる
BDレンズ51、光検知を行うBDセンサ52をBDホ
ルダ53で一体に保持し、光学箱36に具備した位置決
めピン54で定まる位置にBDユニット取付ビス55を
用いて取り付けられる。BDセンサ52は、BD基板5
6にハンダ付けした状態でBDホルダ53に対して組み
付けられている。 【0012】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、2つのビームを用いる走査光学装置における
種々の理由により各光源に対する書き出し位置が相対的
にずれていると印刷画像を劣化させてしまう。この問題
を解消する1つの手段として、2つのビームの中心線を
仮想的な光軸とするとき、BDスリットをその仮想的な
光軸に沿って平行移動させて集光状態を調整する方法が
知られている。但し、 上記技術のようにBDスリットを
2つのビームの中心に当たる仮想的な光軸に沿って平行
移動させることによって書き出し位置を2つのビームに
ついて合わせ込む場合には以下のような欠点があった。
これを図9を用いて説明する。 【0013】図9はBDホルダ53のBDスリット50
部近傍を拡大し、2つのビームがBDスリット50を通
過する際のビーム経路を示す。BDスリット50は仮想
的な光軸に沿って平行移動した2状態(状態Iと状態I
I)を取るものとする。2つのビームをビームA,Bと
して図に示す。 【0014】2つのビームA,BのBDスリット50へ
の入射角度が僅かに異なる理由は、2つのビームA,B
が半導体レーザ39内部の発光点43位置において一定
間隔離れて配置されているため、BDスリット50を厳
密に同時には通過しない。それは即ち2つのビームA,
BがBDスリット50に入射する時間が僅かに異なると
いうことであり、それによってそのときのポリゴンミラ
ー31の角度の状態も2つのビームA,B間で互いに僅
かに異なっていることを意味する。 【0015】図9におけるビーム経路は以下の説明のた
めにBDスリット50への入射角度を実際よりも遥かに
大きくしており、図9はあくまでも模式的な図である。
2つのビームA,Bの経路や2つのビームA,BがBD
スリット50に入射するときのポリゴンミラー31の角
度の差は実際にはごく僅かな微少量である。 【0016】状態IのときにBDスリット50を先に通
過するビームをA、同様に後に通過するビームをBとす
る。ビームAがBDスリット50を通過する時間をt、
ビームBがBDスリット50を通過する時間をt+Δt
とする。 【0017】BDスリット50が仮想的な光軸方向のう
ち光源側に平行移動して状態IIの位置に移ると、最早ビ
ームA,Bはそれぞれ時間t,t+ΔtではBDスリッ
ト50を通過しない。ビームA,Bがそれぞれ状態IIに
おいてBDスリット50を通過するためには、ビームA
はA’で示される経路、ビームBはB’で示される経路
というように、BDスリット50に対する入射角も入射
する時間も状態Iとは異なっていなければならない。こ
のとき、A’における時間をt’、B’における時間を
t’+Δt’とする。直線Aと直線Bのなす角をθ、直
線A’と直線B’のなす角をθ’とするとθ<θ’とな
るため、t’<t,t+Δt<t’+Δt’,Δt<Δ
t’となる。これをBDセンサ52からの仮想出力波形
として模式的に図10に示す。このとき、BDセンサ5
2にビームが入射した時、電圧変換値で出力HIGHが
取り出されるものとする。 【0018】図10に示すように、BDセンサ52から
の出力波形におけるビームA,B間の時間差Δtを可変
することによって、不図示の感光体ドラムにおいて書き
出しタイミングを調整して相対的なずれを合せ込むこと
が可能であるとされていた。 【0019】しかしながら、上記方法では、2つのビー
ムのBD出力波形の時間差を可変するだけでなく、それ
ぞれのビームの光検知時間がばらばらに変化することに
なり(t’<t,t+Δt<t’+Δt)、左右端のマ
ージンがばらつくことになる。 【0020】又、BDスリット50をスライドすること
をどんなメカ的な構成で実現し、如何に調整するかとい
ったことについては未だ考案されていなかった。 【0021】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、書き出しタイミングの調整精
度を高めて印刷品質向上を図ることができる走査光学装
置を提供することにある。 【0022】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、複数のレーザ光を発するマルチビーム光
源ユニットと、該マルチビーム光源ユニットからの複数
のレーザ光束を偏向する偏向手段と、該偏向手段により
偏向された複数のレーザ光束を感光体上に結像走査する
結像光学系と、前記結像光学系等を収容する光学箱とを
有し、前記マルチビーム光源ユニットをその光軸回りに
回転させることによって、前記感光体上に走査された複
数のレーザ光束の間隔を調整し、且つ、各光源毎に同期
検知を行う走査光学装置において、同期検知を行う手段
を構成するスリットと同期検出素子の間の全ての素子と
を一体に保持する保持部材を、1回の走査の内で最初に
同期検出素子に入射するレーザ光線が同期検出素子に入
射するときの経路に沿って平行移動可能な部材を光学箱
又は同期検出手段の保持部材に付加することによって集
光状態が調整可能であることを特徴とする。 【0023】 【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。 【0024】<実施の形態1>図1は本発明の実施の形
態1に係る走査光学装置のBDユニット周りの斜視図で
ある。 【0025】図1において、Aは2つのビームのうち、
1回の走査でBDセンサ52に先に入射するビーム、B
は同様に後から入射するビームであり、これら2つのビ
ームA,Bの中心を通る線を仮想的な光軸として一点鎖
線にて示す。 【0026】又、1はBDセンサ52が設計値通りの位
置にあるときのビームAの経路に平行、且つ、BDホル
ダ53の座面に垂直に設けられた突当面、2はBDユニ
ット35を光学箱36に組み付けるビス55のビス穴
(長穴)であり、その長軸方向は前記突当面1と平行で
ある。尚、図1においては、図8に示したと同一要素に
は同一符号を付している。 【0027】又、図2はBDユニット35を突当面1に
押し当てながら平行スライドするときの光学的動作を説
明する図であり、初期のBDスリット50位置を状態
I、BDユニット35をビーム入射側にスライドしたと
きの位置を状態IIとする。状態IIでBDスリット50に
入射する経路を取るときのビームAをA’、同様にビー
ムBをB’とする。又、状態IでビームAがBDスリッ
ト50に入射する時間をt、ビームBがBDスリット5
0に入射する時間をt+Δt、状態IIでビームA’がB
Dスリット50に入射する時間をt’、ビームB’がB
Dスリット50に入射する時間をt’+Δ’とする。
尚、図2においては図9に示したと同一要素には同一符
号を付している。 【0028】更に、図3は図2に示す状態Iと状態IIに
おいてBDセンサ52から出力される電気的波形を模式
的にに示し、同図において横軸は時間であり、縦軸は一
般的に電圧値に変換されて出力されるために電圧とす
る。尚、図3に示すのはBDセンサ52で光が検知され
たときの出力がHIGHとなり、光が検知されないとき
には出力がLOWとなる場合を仮定する。 【0029】次に、上記構成において、図1に示すよう
に、BDユニット35を突当面1に押し当てながら移動
させることによって、ビームAに平行に光学箱36上で
スライドさせることが可能であり、ビス穴をスライド方
向に平行な長穴2とすることにより任意のスライド位置
での取り付けが可能となる。 【0030】本実施の形態では、図2に示すように、B
Dユニット35を突当面1に沿って平行スライドさせる
と、それは即ちビームAの入射方向に沿って平行スライ
ドすることになるため、状態Iと状態IIとの間でビーム
A(A’)がBDスリット50に入射する時間は変化し
ない(t=t’)。変化するのはビームBのBDスリッ
ト50への入射時間だけである。 【0031】状態IIおけるビームB’のBDスリット5
0へ入射する時間はt’+Δt’=t+Δt’となる。
このとき、本実施の形態では、図3に示すようにビーム
Aの出力波形は時間的に位置が変化しない。即ち、2つ
のビームの書き出し位置のドットの相対的な位置ずれの
調整は、ビームAの書き出し位置を基準にビームBの書
き出し位置を調整する。尚、図1では仮想的な光軸方向
に平行に光学素子が配列された構成のBDユニット35
にビームAの入射方向に平行なテーパ面を付加している
が、BDユニット35全体をビームAの入射方向基準に
設計することによってテーパ面を廃止しても良い。 【0032】而して、本実施の形態によれば、片方のビ
ームを基準に書き出し位置調整ができることにより、2
ビームにおける書き出し位置の基準を明確化し、2つの
ビームの書き出し位置を揃える調整前後で該基準は変化
しない。この結果、左右の紙端マージンを安定して確保
することができ、印刷品質が向上する。又、メカ的には
簡単な構成且つ簡便な調整方法で書き出し位置の調整が
可能となる。 【0033】<実施の形態2>次に、本発明の実施の形
態2を図4に基づいて説明する。 【0034】図4は本発明の実施の形態2に係る走査光
学装置のBDユニット周りの斜視図であり、同図におい
て、3は光学箱36に具備された位置決め用のピンであ
り、この2つのピン3はビームAの入射方向に平行に並
んでおり、この2つのピン3によってBDユニット35
の姿勢を一意的に定めることができる。尚、図4におい
ては図1に示したと同一要素には同一符号を付してい
る。 【0035】而して、本実施の形態では、図4に示すよ
うに、BDユニット35を2つのピン3に押し当てなが
ら移動させることによって、ビームAに平行に光学箱3
6上でスライドさせることができる。尚、本実施の形態
では、光学箱36に位置決めピン3を付加し、BDユニ
ット35にテーパを設けているが、逆に光学箱36にテ
ーパを設け、BDユニット35に突起を付加する構成と
しても良い。 【0036】而して、本実施の形態によれば、メカ的に
はピン3を付加するのみという構成出あるため、前記実
施の形態1と比較してもより簡略化された低コストな構
造となる。 【0037】 【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、複数のレーザ光を発するマルチビーム光源ユニ
ットと、該マルチビーム光源ユニットからの複数のレー
ザ光束を偏向する偏向手段と、該偏向手段により偏向さ
れた複数のレーザ光束を感光体上に結像走査する結像光
学系と、前記結像光学系等を収容する光学箱とを有し、
前記マルチビーム光源ユニットをその光軸回りに回転さ
せることによって、前記感光体上に走査された複数のレ
ーザ光束の間隔を調整し、且つ、各光源毎に同期検知を
行う走査光学装置において、同期検知を行う手段を構成
するスリットと同期検出素子の間の全ての素子とを一体
に保持する保持部材を、1回の走査の内で最初に同期検
出素子に入射するレーザ光線が同期検出素子に入射する
ときの経路に沿って平行移動可能な部材を光学箱又は同
期検出手段の保持部材に付加することによって集光状態
が調整可能であるようにしたため、走査光学装置の書き
出しタイミングの調整精度を高めて印刷品質向上を図る
ことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態1に係る走査光学装置のB
Dユニット周りの斜視図である。 【図2】本発明の実施の形態1に係る走査光学装置のB
Dスリット周りの模式的拡大図である。 【図3】本発明の実施の形態1に係る走査光学装置のB
Dセンサからの電気的出力波形の模式図である。 【図4】本発明の実施の形態2に係る走査光学装置のB
Dユニット周りの斜視図である。 【図5】従来例を説明するスキャナユニットの斜視図で
ある。 【図6】従来例を説明する半導体レーザの構造図であ
る。 【図7】従来例を説明する2ビームレーザユニットの組
付模式図である。 【図8】従来例を説明するBDユニット周りの斜視図で
ある。 【図9】従来例を説明するBDスリット周りの模式的拡
大図である。 【図10】従来例を説明するBDセンサからの電気的出
力波形の模式図である。 【符号の説明】 1 突当面 2 長穴 3 ピン 30 レーザユニット 31 ポリゴンミラー 32 走査レンズ 33 折り返しミラー 34 BDミラー 25 BDユニット 36 光学箱 37 シリンダレンズ 38 コレメートレンズ 39 半導体レーザ 40 レーザチップ 41 窓 42 フォトダイオード 43 発光点 47 レーザスポット 50 BDスリット 51 BDレンズ 52 BDセンサ 53 BDホルダ 54 位置決めピン 56 BD基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 AA07 AA13 BB30 BB31 BB38 BB46 DA28 2H045 BA22 CA88 DA02 DA41 5C072 AA03 BA03 BA04 DA21 DA23 HA02 HA06 HA08 HA12 HB13 XA01 XA05 5C074 AA12 BB03 CC22 CC26 GG02 HH02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数のレーザ光を発するマルチビーム光
    源ユニットと、該マルチビーム光源ユニットからの複数
    のレーザ光束を偏向する偏向手段と、該偏向手段により
    偏向された複数のレーザ光束を感光体上に結像走査する
    結像光学系と、前記結像光学系等を収容する光学箱とを
    有し、前記マルチビーム光源ユニットをその光軸回りに
    回転させることによって、前記感光体上に走査された複
    数のレーザ光束の間隔を調整し、且つ、各光源毎に同期
    検知を行う走査光学装置において、 同期検知を行う手段を構成するスリットと同期検出素子
    の間の全ての素子とを一体に保持する保持部材を、1回
    の走査の内で最初に同期検出素子に入射するレーザ光線
    が同期検出素子に入射するときの経路に沿って平行移動
    可能な部材を光学箱又は同期検出手段の保持部材に付加
    することによって集光状態が調整可能であることを特徴
    とする走査光学装置。
JP2001232191A 2001-07-31 2001-07-31 走査光学装置 Withdrawn JP2003043389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232191A JP2003043389A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232191A JP2003043389A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003043389A true JP2003043389A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19064147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232191A Withdrawn JP2003043389A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003043389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708127B1 (ko) 2005-04-22 2007-04-17 삼성전자주식회사 빔디텍터 및 이를 구비한 광주사기
JP2008139571A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置、光走査装置の調整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708127B1 (ko) 2005-04-22 2007-04-17 삼성전자주식회사 빔디텍터 및 이를 구비한 광주사기
CN100388050C (zh) * 2005-04-22 2008-05-14 三星电子株式会社 光束探测器和具有该光束探测器的光扫描器单元
JP2008139571A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置、光走査装置の調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0876039A (ja) マルチビームレーザ記録装置
JPH07281113A (ja) 走査光学装置
KR100319354B1 (ko) 광학 주사 장치, 및 이 장치를 이용한 화상 형성 장치 및전기 사진 프린터
US6710905B2 (en) Tandem scanning optical device
EP1139181B1 (en) Multi-beam scanning device and image forming apparatus using the scanning device
JP2001174732A (ja) マルチビーム光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
US5574491A (en) Apparatus spot position control in an output device employing a linear array of light sources
JP2000180748A (ja) 分割走査装置及び分割走査装置のビーム状態調整方法
JP2005164997A (ja) 光走査装置およびそれに用いる同期検知方法
JP2003043389A (ja) 走査光学装置
US6166376A (en) Multi-beam scanning device
JP2005156943A (ja) 光走査装置
JP2004286508A (ja) 走査光学系のドット位置測定装置およびその方法
JP2001159738A (ja) マルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP2003266770A (ja) 画像形成装置
JP2002311368A (ja) 光走査装置、及び光走査装置のレジ調整・左右倍率調整方法
JP2001147390A (ja) 光走査装置
JP2007086796A (ja) 光走査装置
JP5070559B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2002139686A (ja) 画像形成装置
JPH05289008A (ja) 同期検出装置
JPH11277793A (ja) ビーム走査装置
JPH11218715A (ja) 光走査装置
JP2004246137A (ja) レーザ走査装置
JP2002311354A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007