JP2003041807A - フェライト磁性体を使用した融雪方法 - Google Patents

フェライト磁性体を使用した融雪方法

Info

Publication number
JP2003041807A
JP2003041807A JP2001234395A JP2001234395A JP2003041807A JP 2003041807 A JP2003041807 A JP 2003041807A JP 2001234395 A JP2001234395 A JP 2001234395A JP 2001234395 A JP2001234395 A JP 2001234395A JP 2003041807 A JP2003041807 A JP 2003041807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite magnetic
snow
ferrite
magnetic material
magnetic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001234395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Noda
健一 野田
Takashi Sakurai
隆 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEN KK
Original Assignee
TEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEN KK filed Critical TEN KK
Priority to JP2001234395A priority Critical patent/JP2003041807A/ja
Publication of JP2003041807A publication Critical patent/JP2003041807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】道路や建物に積雪した雪を簡易、かつ低コスト
に融雪することができるフェライト磁性体を使用した融
雪方法を提供する。 【解決手段】フェライト磁性材料に対して出力手段から
所定の周波数及び出力の電磁波を照射して透過する電磁
波を熱エネルギーに変換して融雪可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、道路に積雪した雪
や凍結した氷、または建物に積雪した雪を融雪或は融氷
したり、着雪或いは着氷を防止するフェライト磁性体を
使用した融雪方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】積雪量が多い道路、特
に高速道路やトンネルにあっては、舗装道路内に電気ヒ
ータを埋設して加熱したり、散水装置を設置して散水し
て融雪して着雪や凍結を防止している。しかし、電気ヒ
ータにより融雪する場合にあっては、消費電力が多く、
融雪の維持費が高コスト化する問題を有している。
【0003】また、建物等にあっては、屋根に積雪した
場合、それ自体が重量物であるため、建物の損壊を招く
おそれがあった。このため、定期的に屋根から積雪した
雪を除雪する必要があるが、その作業自体、極めて重労
働であると共に作業者が転落するおそれが高く、作業安
全性が悪かった。特に、高齢者においては除雪作業自体
が困難なため、除雪作業を業者に頼む必要があり、その
費用負担が増大していた。
【0004】この欠点は、道路の場合と同様に屋根、具
体的には瓦やコンクリート屋根等の表面や屋根構造体と
の間に電気ヒータを敷設して屋根材を加熱して融雪した
り、着雪を防止することにより解決できるが、電気ヒー
タの敷設作業や保守点検作業に多大な手間がかかり、維
持費が高コスト化する問題を有している。
【0005】発明は、上記した従来の欠点を解決するた
めに発明されたもので、その課題とする処は、道路や建
物に積雪した雪を簡易、かつ低コストに融雪することが
できるフェライト磁性体を使用した融雪方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェライト磁
性材料に対して出力手段から所定の周波数及び出力の電
磁波を照射して透過する電磁波を熱エネルギーに変換し
て融雪可能にしたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施形態】以下に本発明を実施形態を示す図に
従って説明する。 実施形態1
【0008】図1及び図2において、建物1の屋根には
瓦(和用瓦及び西洋瓦を含む)やボード等の多数の屋根
材3が敷設され、該屋根材3には下面に焼結フェライト
板、フェライト含有シート等のフェライト磁性体5が設
けられている。具体的には屋根材3を瓦とした場合にあ
っては瓦を成形する際に、予め下面にフェライト磁性体
5の取付け凹所3aを設けて瓦生地に成形し、焼成して
瓦に製造した後に、該取付け凹所3aにフェライト磁性
体5を接着剤等により固定した構造、または焼成された
瓦の底面に焼結フェライト粉を含有したフェライトゴム
シート、フェライト樹脂板等のフェライト磁性体5を接
着した構造であってもよい。
【0009】該フェライト磁性体5としては後述する電
磁波吸収による発熱により屋根材3の表面に着雪した雪
を融雪するのに必要な発熱容量を得るために、例えば1
0〜15mm程度の厚さにする必要がある。このように
フェライト磁性体5を厚くした場合にはその一部が屋根
材3の下面から突出することになるが、この場合にあっ
ては屋根材3を敷設する際にたる木等を設けて突出を吸
収するようにすればよい。
【0010】なお、フェライト磁性体5としてはその電
磁波吸収面と反対側の面に金属箔や金属板等の反射板を
設けることによりフェライト磁性体5を透過した電磁波
が外部に漏出するのを防止してもよい。
【0011】上記フェライト磁性体5の具体例として
は、フェライト粉60wt%とコージライト40wt%
に水を添加して混練した後、成形圧力500kg/cm
2で所定の形状に成形する。次に、生地を約1200
℃、30時間焼成してフェライト磁性体5を形成した。
また、フェライト磁性体5をフェライトゴムシートやフ
ェライト樹脂板とする場合の具体例としては、ゴムや樹
脂にフェライト粉を30〜90wt%含有させてシート
状に成形したものでよい。
【0012】フェライト磁性体5が設けられた多数の屋
根材3が敷設された建物1の天井内には電磁波出力装置
7が設けられる。該電磁波出力装置7は出力装置9と、
アンテナ11と、制御装置13とから構成され、その
内、出力装置9および制御装置13については室内に設
けてもよい。
【0013】出力装置9は1GHz〜10GHzの高周
波数帯域で、出力が5〜100W程度の電磁波を出力す
る。アンテナ11は屋根の屋内面側全体に上記電磁波を
ほぼ均一な電界強度で送信する構造のものが適してい
る。具体的には図2に示すように導電線11aの外周面
に電気絶縁物11bを介して金属メッシュのシールド1
1cが被覆形成された同軸ケーブルの外周面に電磁波吸
収磁性材11dを被覆したもので、該同軸ケーブルのシ
ールド11c及び電磁波吸収磁性材11dを、電磁波出
射角度及び出射される電磁波の周波数に応じた長さで切
り欠いた構造からなる。なお、図中の11e及び11f
はケースである。
【0014】このようにアンテナ11をケーブル構造と
することにより天井内における敷設作業を簡易化するこ
とができるが、本発明のアンテナ11としては従来公知
の指向性アンテナ又は無指向性のアンテナであってもよ
いことは勿論である。
【0015】一部の屋根材3には熱電対等の温度センサ
ー15が設けられ、該温度センサー15により屋根材3
の温度を検出する。そして制御装置13は温度センサー
15により検出される屋根材3の温度が、例えば30〜
50度の温度に達した際に電磁波の出力を禁止制御した
り、出力を低減制御する。
【0016】なお、天井にはアンテナ11を配設する際
に、該アンテナ11から出射される電磁波が室内に達す
るのを防止するため、天井裏に金属板等の電磁波反射材
(図示せず)を設けて出射される電磁波を室内に侵入す
るのを防止すればよい。
【0017】次に、上記のように構成される屋根融雪シ
ステムによる融雪方法を説明する。図4に示すように屋
根に雪が積雪した際に制御装置13の融雪スイッチ17
をON操作又は温度センサー15からの信号に基づいて
天井内に配設されたアンテナ11から所定周波数及び出
力の電磁波を屋根裏に向かって照射する。
【0018】このとき、アンテナ11自体、シールドが
切除された角度の指向性を有しているため、切欠きを屋
根裏に向けて配置することにより屋根材3に対して電磁
波を効率的に照射することができる。そして電磁波が照
射された屋根材3は、電磁波がフェライト磁性体5を透
過する際に熱エネルギーに変換されて屋根材3を加熱さ
せる。
【0019】これにより加熱した屋根材3により積雪し
た雪を融雪したり、屋根への着雪を防止する。
【0020】そして温度センサー15により検出される
屋根材3の温度が所定の温度に達した際には、制御装置
13は出力装置9をOFF作動制御したり、電磁波の出
力を減少制御し、消費電力を低減させる。なお、これら
の制御は温度センサー15を設けずに作業者が目視に融
雪状態を確認し、不用の場合に電源をOFF操作しても
よい。
【0021】実施例 以下にフェライト磁性体5に出射される電磁波の周波数
と出力に対する温度上昇の実施例を示す。なお、磁性材
料として10cm角、厚さ2.5cmの焼結フェライト
板を使用した。
【0022】.電磁波(周波数:1GHz、出力:5
0W)を使用した際における時間と温度との関係を表1
に示す。
【表1】
【0023】.電磁波(周波数:450MHz、出
力:80W)を使用した際における時間と温度との関係
を表2に示す。
【表2】
【0024】.電磁波(周波数:80MHz、出力:
80W)を使用した際における時間と温度との関係を表
3に示す。
【表3】
【0025】表1〜表3から高周波数帯域の場合に低出
力で高い温度上昇になった。これは使用した磁性材料の
電磁波吸収率等の関係から最適周波数帯域が決定され、
磁性材料を薄くすることにより高周波数帯域で低出力の
電磁波による熱変換効率を高くすることができるが、融
雪に必要な熱容量を得ることが困難になるため、電磁波
吸収効率と熱容量との相関関係から使用電磁波の周波数
帯域及び出力を決定する必要がある。
【0026】実施形態2 実施形態1は屋根材3にフェライト磁性体5を固着する
構成としたが、本実施形態は屋根材3の表面にフェライ
ト含有釉薬をフェライト磁性体として塗布したことを特
徴とする。
【0027】即ち、図5に示すように所望の形状に成形
乾燥された屋根材51の表面にフェライト含有釉薬53
を釉薬厚さが0.2〜0.5mmになるように塗布す
る。フェライト含有釉薬53としてはフェライト粉:5
0wt/%、フリット:10〜20wt/%、瓦用釉
薬:0〜20wt/%、ペタライト:30〜40wt/
%からなる。
【0028】そしてフェライト含有釉薬53が塗布され
た屋根材51を、1200〜12540℃で所定時間焼
成して屋根材51を製造する。該屋根材51に対して周
波数:2.45GHz、出力:500Wの電磁波を照射
した際における屋根材51の温度測定結果を表4に示
す。
【表4】
【0029】表4において、サンプル1のフェライト含
有釉薬はフェライト粉:50wt/%、フリット:10
WT/%、瓦用釉薬:0、ペタライト:40wt/%、
サンプル2のフェライト含有釉薬はフェライト粉:50
wt/%、フリット:0、瓦用釉薬:10wt/%、ペ
タライト:40wt/%、サンプル3のフェライト含有
釉薬はフェライト粉:50wt/%、フリット:20W
T/%、瓦用釉薬:0、ペタライト:30wt/%で調
合し、それぞれを1236℃及び1200℃で焼成した
焼成サンプルについて温度測定した。本実施形態におけ
る電磁波照射については実施形態1と同様であり、その
詳細な説明を省略する。
【0030】いずれの場合も、電磁波照射後、約30秒
後に180〜230℃に温度上昇したが、屋根材51表
面の雪を融雪するには電磁波出力を100W程度に設定
しても、充分に融雪することができる。
【0031】実施形態3 本実施形態は道路の融雪方法として実施した例を示す。
図6及び図7において、道路71、特にトンネルの出口
付近や峠付近の道路に多数のフェライト加熱体73を直
列接続して埋設する。フェライト加熱体73としては軸
線方向が所定の長さ、具体的には200mmで、中心部
に軸線方向へ連通する中空部75aが形成された、例え
ば円筒形状の絶縁体75の外周面に上記した実施形態2
で使用したフェライト磁性体としてのフェライト含有釉
薬77を、厚さが0.2〜0.5mmで塗布する。
【0032】絶縁体75としては、フェライト磁性体を
約150℃以上に加熱する必要からコージライト等のセ
ラミックス等が望ましいが、加熱温度によっては例えば
フェノール樹脂等の耐熱樹脂であってもよい。また、フ
ェライト含有釉薬77が塗布された絶縁体75を実施形
態2で述べた焼成温度等と同様の条件で焼成する。
【0033】そして多数の絶縁体75相互に銅パイプ等
の連結管76を挿通して所望の直列接続した後に相互に
連通する中空部75a内に電磁波出力装置79に接続さ
れたアンテナ線81を挿通し、周波数:1〜10GH
z、出力:100〜3KWの電磁波を出力する。
【0034】そしてアンテナ線81から上記した周波数
及び出力の電磁波が出力されると、フェライト含有釉薬
77は透過する電磁波が熱エネルギーに変換されて発熱
して舗装内部を加熱させることにより表面の雪や凍結し
た氷を溶かして融雪する。
【0035】なお、舗装内部に複数個の温度センサー8
0を設置し、該温度センサー80からの温度データに基
づいて電磁波出力装置79を出力制御することにより消
費電力を低減することができる。また、絶縁体75の外
周面にフェライト含有釉薬77によるフェライト磁性体
を被覆形成したが、絶縁体75に円筒形状のフェライト
磁性体を挿嵌した構造であってもよい。
【0036】実施形態4 実施形態3のフェライト加熱体73は、出力される電磁
波の多くはフェライト含有釉薬77や円筒状のフェライ
ト磁性体により熱エネルギーに変換されるが、一部はフ
ェライト磁性体を透過して道路71上から漏出し、通行
する車両に搭載された電子機器を誤動作させて安全走行
に障害になるおそれがある。
【0037】特に、近年においては道路に埋設された電
磁誘導線から出力される電磁波を検出して車両を走行さ
せる車両誘導システムが実現されつつあるが、フェライ
ト加熱体73から漏出した電磁波が誘導システムの電磁
波と干渉して車両を誤誘導するおそれがある。
【0038】本実施形態は、電磁波の漏れを低減して融
雪することができるフェライト加熱体91を使用した融
雪システムに関し、図8及び図9に示すようにフェライ
ト加熱体91は鉄パイプ、ステンレスパイプ等からな
り、上部に内部と連通する切欠き93aが形成された金
属パイプ93と、該金属パイプ93内に挿通されて電磁
波出力装置95に接続されるアンテナ線97と、切欠き
93aに応じた金属パイプ93の上部外周面に固着され
るフェライト磁性板99とから構成され、平面コ字形に
曲折して道路101の舗装内に埋設される。
【0039】金属パイプ93の上に形成される切欠き9
3aとしては電磁波の漏出を最小限にしながらフェライ
ト磁性板99への照射率を高めた平面ハ字形で、必要に
応じて長手方向に対して所定の間隔をおいて設ける。上
記切欠き93aの形状としては上記形状に限定されるも
のではなく、複数の孔や四角形状であってもよく、要は
電磁波の漏れを最小に抑えながらフェライト磁性体99
に対して電磁波を効率的に作用させることができるもの
であればよい。フェライト磁性板99としては実施形態
1で使用したフェライト磁性体5と同様であればよい。
【0040】なお、金属パイプ93内におけるアンテナ
線97の取り付け態様としては金属パイプ93内の全体
又は所定の間隔ごとに電気的絶縁体であるセラミックス
又は耐熱樹脂等で中心部にアンテナ線97が挿通される
孔を有したスペーサ(図示せず)を介して該アンテナ線
97が金属パイプ93のほぼ中心部に位置するように取
り付ければよい。
【0041】上記フェライト加熱体91は以下の作用に
より道路101上の雪や氷を溶融する。即ち、アンテナ
線97から実施形態3と同様の周波数及び出力の電磁波
が出力されると、金属パイプ93内を多重反射しながら
切欠き93aを通過してフェライト磁性板99に照射さ
れ、透過する際に熱エネルギーへ変換される。これによ
り道路101は加熱したフェライト磁性板99により昇
温して積雪した雪や着氷した氷を溶融する。
【0042】なお、電磁波出力装置95は図8に示すよ
うにフェライト加熱体91と共に埋設された温度センサ
ー103からの温度データに基づいて電磁波を出力制御
することにより消費電力を低減して運転コストを低コス
ト化することができる。
【0043】
【発明の効果】本発明は、道路や建物に積雪した雪を簡
易、かつ低コストに融雪することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋根融雪システムを示す説明図である。
【図2】屋根材の一部断面説明図である。
【図3】アンテナの説明図である。
【図4】電磁波照射状態を示す説明図である。
【図5】屋根材の変更例を示す説明図である。
【図6】道路舗装におけるフェライト加熱体の埋設例を
示す平面図である。
【図7】フェライト加熱体の断面図である。
【図8】道路舗装におけるフェライト加熱体の埋設例を
示す平面図である。
【図9】フェライト加熱体の断面斜視図である。
【符号の説明】
1−建物、3−屋根材、5−フェライト磁性体、7−電
磁波出力装置、9−出力装置、11−アンテナ、13−
制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 6/74 H05B 6/74 A 6/80 6/80 Z Fターム(参考) 2D026 CL02 2D051 AD05 AF11 AG03 AG11 AH02 GA02 GB03 3K090 AA15 AA20 AB20 EA09 PA00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェライト磁性材料に対して出力手段から
    所定の周波数及び出力の電磁波を照射して透過する電磁
    波を熱エネルギーに変換して融雪可能にしたフェライト
    磁性体を使用した融雪方法。
  2. 【請求項2】基体に固着されたフェライト磁性体に対し
    て電磁波を照射して基体を加熱して融雪する請求項1の
    フェライト磁性体を使用した融雪方法。
  3. 【請求項3】基体の表面にフェライト含有釉薬を塗布し
    て焼成することによりフェライト磁性体とした請求項1
    のフェライト磁性体を使用した融雪方法。
  4. 【請求項4】フェライト磁性体を屋根材に取り付け、フ
    ェライト磁性体に対して電磁波を照射して屋根材を加熱
    して融雪するフェライト磁性体を使用した融雪方法。
  5. 【請求項5】フェライト磁性体を舗装内に埋設し、該フ
    ェライト磁性体に対する電磁波の照射により加熱して道
    路上の雪或は氷を溶融するフェライト磁性体を使用した
    融雪方法。
  6. 【請求項6】道路に埋設され、内部に電磁波出力装置に
    接続されたアンテナ線を挿通すると共に内部と連通する
    切欠きが形成された金属パイプの外周面にフェライト磁
    性体を、切欠きを覆うように取り付け、アンテナ線から
    出力されて金属パイプ内を多重反射する電磁波を切欠き
    からフェライト磁性体に照射して熱エネルギーへ変換す
    ることにより道路面を融雪するフェライト磁性体を使用
    した融雪方法。
  7. 【請求項7】フェライト磁性体は金属パイプの上部外周
    面に対して切欠きを覆うように取り付けられた請求項6
    のフェライト磁性体を使用した融雪方法。
  8. 【請求項8】アンテナ線は金属パイプに挿嵌されるスペ
    ーサによりほぼ中心部に位置するように保持する請求項
    6のフェライト磁性体を使用した融雪方法。
  9. 【請求項9】内部にアンテナ線を挿通する絶縁体の外周
    面にフェライト磁性体を設け、アンテナ線から出力され
    る電磁波をフェライト磁性体に照射して発熱させる請求
    項5のフェライト磁性体を使用した融雪方法。
  10. 【請求項10】フェライト磁性体は絶縁体の外面にフェ
    ライト含有釉薬を塗布して焼成することにより被覆形成
    した請求項5のフェライト磁性体を使用した融雪方法。
  11. 【請求項11】絶縁体の外面にフェライト磁性体を挿嵌
    した請求項5のフェライト磁性体を使用した融雪方法。
JP2001234395A 2001-08-02 2001-08-02 フェライト磁性体を使用した融雪方法 Pending JP2003041807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234395A JP2003041807A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 フェライト磁性体を使用した融雪方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234395A JP2003041807A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 フェライト磁性体を使用した融雪方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003041807A true JP2003041807A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19066008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234395A Pending JP2003041807A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 フェライト磁性体を使用した融雪方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003041807A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006138172A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Yoshihiko Kondo 融雪用発熱舗装体及び舗装体の融雪方法
JP2006225954A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Yoshihiko Kondo 融雪路及び流体加熱方法
JP2009002137A (ja) * 2007-05-24 2009-01-08 Hoshino Sansho:Kk 屋根材および融雪式屋根構造
JP2009275386A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Shigeru Yashima 融雪機
RU2463417C1 (ru) * 2011-05-04 2012-10-10 Анатолий Петрович Рыбкин Способ удаления льда из водостоков городских зданий и устройство для его осуществления
JP5804233B2 (ja) * 2006-05-14 2015-11-04 河野 武平 マイクロ波の波長を、磁性体によって波長転換するとき、加熱する物質が持つ熱吸収波長と最適温度に合わせて、磁性体を選択し最適温度のなかで波長の領域とその密度を高めて加熱加工、熱処理を行う方法並びに赤外線、遠赤外線エネルギーのトンネル効果の構造を示す。
JP2017014874A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋根構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818894A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 日本国有鉄道 マイクロ波による雪氷の脱落法
JPS62197576A (ja) * 1986-02-24 1987-09-01 株式会社フジタ 建造物の除雪方法
JPH03271176A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Hasegawa Kagaku:Kk 施釉珪酸カルシウム断熱板およびその製造方法
JPH04222702A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Hitoshi Kato 高熱伝導性融雪舗装材料及び該材料を用いた舗装部材
JPH07324889A (ja) * 1994-05-28 1995-12-12 Takashi Takahashi 流下規正機能を備えた除雪/集熱または加熱/冷却用の 熱交換接着シート
JPH09100650A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Ohbayashi Corp 膜構造屋根の融雪方法
JPH11218339A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsubishi Chemical Corp 暖房システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818894A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 日本国有鉄道 マイクロ波による雪氷の脱落法
JPS62197576A (ja) * 1986-02-24 1987-09-01 株式会社フジタ 建造物の除雪方法
JPH03271176A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Hasegawa Kagaku:Kk 施釉珪酸カルシウム断熱板およびその製造方法
JPH04222702A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Hitoshi Kato 高熱伝導性融雪舗装材料及び該材料を用いた舗装部材
JPH07324889A (ja) * 1994-05-28 1995-12-12 Takashi Takahashi 流下規正機能を備えた除雪/集熱または加熱/冷却用の 熱交換接着シート
JPH09100650A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Ohbayashi Corp 膜構造屋根の融雪方法
JPH11218339A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsubishi Chemical Corp 暖房システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006138172A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Yoshihiko Kondo 融雪用発熱舗装体及び舗装体の融雪方法
JP4543377B2 (ja) * 2004-11-15 2010-09-15 株式会社巧 融雪用発熱舗装体及び舗装体の融雪方法
JP2006225954A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Yoshihiko Kondo 融雪路及び流体加熱方法
JP5804233B2 (ja) * 2006-05-14 2015-11-04 河野 武平 マイクロ波の波長を、磁性体によって波長転換するとき、加熱する物質が持つ熱吸収波長と最適温度に合わせて、磁性体を選択し最適温度のなかで波長の領域とその密度を高めて加熱加工、熱処理を行う方法並びに赤外線、遠赤外線エネルギーのトンネル効果の構造を示す。
JP2009002137A (ja) * 2007-05-24 2009-01-08 Hoshino Sansho:Kk 屋根材および融雪式屋根構造
JP2011047275A (ja) * 2007-05-24 2011-03-10 Hoshino Sansho:Kk 屋根材および融雪式屋根構造
JP2009275386A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Shigeru Yashima 融雪機
JP4520518B2 (ja) * 2008-05-13 2010-08-04 茂 八嶋 融雪機
RU2463417C1 (ru) * 2011-05-04 2012-10-10 Анатолий Петрович Рыбкин Способ удаления льда из водостоков городских зданий и устройство для его осуществления
JP2017014874A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋根構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564745A (en) Pre-cast heating panel
KR101109663B1 (ko) 노면 미끄럼 방지홈 단면 보강 장치 및 방법
JP2003041807A (ja) フェライト磁性体を使用した融雪方法
WO2014139288A1 (zh) 路面除冰装置及其系统
US20080056694A1 (en) Radiant heater
JP2008145067A (ja) 加熱パネルユニット及び加熱方法
KR20040049165A (ko) 전기발열시트 및 이를 이용한 동절기 타설 콘크리트의양생공법
US3676641A (en) Apparatus for assisting in the curing of concrete and for heating
KR20120085413A (ko) 전열선이 내장된 발열패널
KR101411259B1 (ko) 마이크로파를 이용한 교량 기초 시공용 고효율 균일 발열 시스템 및 이를 이용한 교량 기초 시공 방법
WO1999022085A1 (en) Insulation plates with protection against electromagnetic fields
KR101271397B1 (ko) 마이크로파에 의해 발열되는 발열 거푸집을 이용한 콘크리트 교량 기초의 건설 방법
KR100638840B1 (ko) 가열장치
JP2002534348A (ja) 複合導電性材料
JP4660454B2 (ja) 融雪ブロック
KR101411262B1 (ko) 마이크로파를 이용한 슬래브 시공용 고효율 균일 발열 시스템 및 이를 이용한 슬래브 시공 방법
JP3787429B2 (ja) 融雪装置及び融雪方法
JPH11218339A (ja) 暖房システム
JPH10168433A (ja) 融雪凍結防止素材及びこれを利用した融雪凍結防止塗料・シート・タイル・パネル・エクステリア材・屋根材・道路、解凍器
KR101289016B1 (ko) 마이크로파를 이용한 교량기초 건설용 발열 거푸집
KR20200127517A (ko) 폴리우레탄 순지트 모르타르를 이용한 난방구조
RU196298U1 (ru) Электронагреватель для нагрева помещений
CA2070456C (en) Heated floor
CN108731086A (zh) 一种远红外温热理疗内隔墙
JPS5938402A (ja) 電気加熱式の土木建築用面状発熱構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110309