JP2003039960A - 手動変速機及びその変速制御装置 - Google Patents

手動変速機及びその変速制御装置

Info

Publication number
JP2003039960A
JP2003039960A JP2001224901A JP2001224901A JP2003039960A JP 2003039960 A JP2003039960 A JP 2003039960A JP 2001224901 A JP2001224901 A JP 2001224901A JP 2001224901 A JP2001224901 A JP 2001224901A JP 2003039960 A JP2003039960 A JP 2003039960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
electromagnetic multi
manual transmission
gear
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001224901A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kato
芳章 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2001224901A priority Critical patent/JP2003039960A/ja
Priority to US10/201,197 priority patent/US6676563B2/en
Priority to DE60206852T priority patent/DE60206852T2/de
Priority to EP02016369A priority patent/EP1279547B1/en
Publication of JP2003039960A publication Critical patent/JP2003039960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1015Input shaft speed, e.g. turbine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/48Synchronising of new gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常時噛合式の手動変速機において、同期手段
を排除することで変速機自体の構成をコンパクト化し、
更に、油温の影響や、経年変化などによる締結・解放制
御のバラツキを抑制し、素早い変速動作が可能な手動変
速機及びその変速制御装置を提供すること。 【解決手段】 入力軸5及びカウンタ軸200間に配設
された複数の常時噛合式の変速用ギヤ列201〜205
及び211〜215と、入力軸5またはカウンタ軸20
0上に取り付けられ、それぞれ隣接する前記変速用ギヤ
列に取り付けられたドグ歯に対して係脱するように移動
自在なスリーブを有する複数の、シンクロ機構を有しな
いドグクラッチdc1〜dc3と、前記各スリーブにつ
ながり、運転者の操作により変速指令を出力する変速指
令手段と、エンジンと入力軸5の断接を行う発進クラッ
チと、を備えた手動変速機において、前記発進クラッチ
として、電磁多板クラッチを用いたこととした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用の変速装置
に関し、特に手動変速により変速段を適宜選択可能な変
速機の変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の手動変速機としては、例えば特公
昭54−28894号公報に記載の技術が知られてい
る。この公報に記載の従来技術にあっては、常時噛合式
変速機において、入力軸及びカウンタ軸の端部に同期用
ギヤ部を備えている。変速時には、この同期用ギヤが軸
方向に摺動することで入力軸とカウンタ軸の回転同期作
用を行い、これによりドグ歯クラッチの締結を切り換え
ることで変速を可能としている。
【0003】また、特開平5−99333号公報に記載
の従来技術においては、常時噛合式変速機において、最
低変速段及び最高変速段用のドグ歯クラッチ内にのみ同
期手段をもち、最低変速段及び最高変速段以外の変速段
への変速過程において、変速用シフタにより一旦同期手
段を備えたドグ歯クラッチのスリーブにつながるシフト
ゲートを押動して、その同期段用スリーブを同期手段が
作用させる同期位置に移動させるようにし、その同期手
段の作用によりメインシャフトの回転の増減速、つまり
は変速先の中間変速段用ドグ歯クラッチにおけるスリー
ブとドグ歯の回転同期を行うことで変速している。これ
により、2つの同期手段によって各変速段への変速を可
能としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来技術にあっては、下記に示す問題があった。すなわ
ち、特公昭54−28894号公報に記載の技術にあっ
ては、変速指令後の回転同期制御を行うため、入力軸及
びカウンタ軸の端部に軸方向に摺動する別の同期用ギヤ
が必要である。そのため、入力軸及びカウンタ軸を同期
用ギヤ及び該ギヤの摺動分延長する必要があり、変速機
自体が大きくなることで重量が増加すると共に、車両搭
載性の悪化を招くという問題があった。
【0005】また、特開平5−99333号公報に記載
の技術にあっては、最低及び最高変速段に同期手段が必
要であり、また、最低及び最高変速段以外への変速時に
は一旦最低もしくは最高変速段の同期手段を利用しなけ
れば成らず、同期制御が悪く同期までに時間がかかり、
それによってトルク抜け間(空走感)が発生してしまう
という問題があった。
【0006】また、一般に常時噛合式の変速機において
は、発進要素として乾式クラッチを前提としており、油
圧力を介して締結・解放を行うため、油温の影響や、ク
ラッチ締結時のサージ圧の影響があるため、素早い締結
・解放のバラツキなく制御することが困難である。ま
た、乾式クラッチの摩耗によって、変速時の締結・解放
制御のタイミングが変化し、制御性の悪化を招くという
問題がある。
【0007】本発明は上述のような課題に基づいて成さ
れたもので、本発明が解決しようとする課題は、常時噛
合式の手動変速機において、同期手段を排除することで
変速機自体の構成をコンパクト化し、更に、油温の影響
や、経年変化などによる締結・解放制御のバラツキを抑
制し、素早い変速動作が可能な手動変速機及びその変速
制御装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、入力軸及びカウンタ軸間に配設された複数の常時噛
合式の変速用ギヤ列と、前記入力軸または前記カウンタ
軸上に取り付けられ、それぞれ隣接する前記変速用ギヤ
列に取り付けられたドグ歯に対して係脱するように移動
自在なスリーブを有する複数の、シンクロ機構を有しな
いドグクラッチと、前記各スリーブにつながり、運転者
の操作により変速指令を出力する変速指令手段と、エン
ジンと前記入力軸の断接を行う発進クラッチと、を備え
た手動変速機において、前記発進クラッチとして、電磁
多板クラッチを用いたことを特徴とする。
【0009】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の手動変速機において、前記電磁多板クラッチは、ト
ルクカム式の電磁多板クラッチであることを特徴とす
る。
【0010】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載の手動変速機において、前記電磁多板クラッチは、入
力側トルク伝達部材に連結した入力ドラムと、出力側ト
ルク伝達部材に連結した入力クラッチハブとを備え、前
記入力側及び出力側トルク伝達部材の断接を行うメイン
クラッチと、操作手段によって断続操作されるパイロッ
トクラッチと、該パイロットクラッチの締結により伝達
トルクを受けて作動し、その作動に応じて発生するカム
スラスト力により押圧系を介してメインクラッチを締結
するトルクカム機構と、を備えた湿式電磁多板クラッチ
としたことを特徴とする。
【0011】請求項4に記載の発明では、請求項3に記
載の手動変速機において、前記湿式電磁多板クラッチ
を、前記メインクラッチを前記パイロットクラッチの径
方向外周側にオーバーラップして配置したクラッチとし
たことを特徴とする。
【0012】請求項5に記載の発明では、入力軸及びカ
ウンタ軸間に配設された複数の常時噛合式の変速用ギヤ
列と、前記入力軸または前記カウンタ軸上に取り付けら
れ、それぞれ隣接する前記変速用ギヤ列に取り付けられ
たドグ歯に対して係脱するように移動自在なスリーブを
有する複数の、シンクロ機構を有しないドグクラッチ
と、前記各スリーブにつながり、運転者の操作により変
速指令を出力する変速指令手段と、エンジンと前記入力
軸の断接を行う発進クラッチと、を備えた手動変速機に
おいて、前記発進クラッチを湿式電磁多板クラッチと
し、変速機構部のオイルを前記湿式電磁多板クラッチに
供給可能な電動オイルポンプを設け、内周に入力軸を摺
動可能に支持する発進クラッチハウジングに嵌め合う、
前記湿式電磁多板クラッチの摺動部に潤滑油を供給可能
な油路を有する中継層を設け、前記変速機構部のオイル
を前記中継層に導く導管を設け、前記入力軸の軸心に、
前記中継層の油路と連通するとともに、径方向に油路を
有する軸心油路を設けたことを特徴とする。
【0013】請求項6に記載の発明では、請求項5に記
載の手動変速機において、前記中継層を、リング形状と
し、前記発進クラッチハウジングの外周に嵌合すること
で、前記中継層と前記カウンタ軸の一部が径方向に重な
るように配置し、前記中継層に、前記湿式電磁多板クラ
ッチの摺動部に潤滑油を供給可能な油路を設けると共
に、前記湿式電磁多板クラッチの電磁石を固定支持する
電磁石支持部を設けたことを特徴とする。
【0014】請求項7に記載の発明では、請求項5に記
載の手動変速機において、前記手動変速機のケースを、
変速機構部を収装する第1ハウジングと、前記湿式電磁
多板クラッチを収装する第2ハウジングと、前記第1ハ
ウジングと前記第2ハウジングを画成する隔壁とから構
成し、前記隔壁に、前記第2ハウジング内に供給された
オイルを前記第1ハウジングに戻す切り欠部を設けたこ
とを特徴とする。
【0015】請求項8に記載の発明では、入力軸及びカ
ウンタ軸間に配設された複数の常時噛合式の変速用ギヤ
列と、前記入力軸または前記カウンタ軸上に取り付けら
れ、それぞれ隣接する前記変速用ギヤ列に取り付けられ
たドグ歯に対して係脱するように移動自在なスリーブを
有する複数の、シンクロ機構を有しないドグクラッチ
と、前記各スリーブにつながり、運転者の操作により変
速指令を出力する変速指令手段と、エンジンと前記入力
軸の断接を行う発進クラッチと、を備えた手動変速機の
変速制御装置において、前記発進クラッチとして湿式電
磁多板クラッチを設け、前記ドグクラッチを電気的に駆
動するシフトドラムアクチュエータを設け、エンジンの
回転数を制御可能なスロットルアクチュエータを設け、
前記変速制御手段は、前記電磁多板クラッチの締結状態
を制御する電磁多板クラッチ制御部と、前記シフトドラ
ムアクチュエータを調整して変速ギヤの締結・解放を制
御するシフトドラムアクチュエータ制御部と、前記スロ
ットルアクチュエータを制御するスロットルアクチュエ
ータ制御部と、現エンジン回転数と目標エンジン回転数
の差が所定値以内かどうかを判断するエンジン回転数判
断部とを有し、前記変速指令手段から出力された変速指
令に基づいて、前記電磁多板クラッチ制御部に解放指令
を出力し、前記シフトドラムアクチュエータ制御部に前
記ドグクラッチの解放指令を出力し、前記スロットルア
クチュエータ制御部にエンジン回転数が変速後の目標回
転数になるように、エンジンスロットル開度を制御する
指令を出力し、前記エンジン回転数判断部によりエンジ
ン回転数がほぼ目標回転数になったと判断したときは、
前記電磁多板クラッチ制御部にエンジン回転数と変速機
の出力回転数の差回転を観測しながら前記電磁多板クラ
ッチの締結トルクを制御する指令を出力し、前記シフト
ドラムアクチュエータ制御部にドグクラッチを変更後の
変速ギヤに締結する指令を出力し、前記電磁多板クラッ
チ制御部に前記電磁多板クラッチを完全締結する指令を
出力することを特徴とする。
【0016】
【発明の作用および効果】請求項1記載の手動変速機で
は、発進クラッチとして、電磁多板クラッチが用いられ
ている。すなわち、電磁多板クラッチはトルク伝達が電
磁力のみによって行われるため、従来の常時噛合式の変
速用ギヤ列を有する自動変速機のように、締結用の油圧
ポンプを必要とせず、潤滑用の低圧ポンプで構成可能で
あり、油圧ポンプの必要のない手動変速機へ合理的に適
用できる。また、電磁多板クラッチは、電流指令に対し
て一次遅れでトルク伝達するため、油圧を用いたときの
ようなサージトルクが発生しない。更に、解放応答時間
が従来の油圧式より大幅に短く、油温の影響を受けにく
いため、安定した締結・解放制御を行うことができる。
【0017】請求項2に記載の手動変速機では、電磁多
板クラッチが、トルクカム式の電磁多板クラッチとされ
ている。よって、小さな電磁力で大きな締結力を得るこ
とができる。
【0018】請求項3に記載の手動変速機では、メイン
クラッチと、パイロットクラッチと、トルクカム機構と
が備えられたことで、パイロットクラッチの締結力をト
ルクカム機構により増幅し、この増幅された締結力によ
りメインクラッチを締結することが可能となり、エンジ
ン出力の大きな車両に適用した場合であっても、十分な
締結力を確保することができる。
【0019】請求項4に記載の手動変速機では、メイン
クラッチがパイロットクラッチの径方向外周側にオーバ
ーラップして配置されている。すなわち、メインクラッ
チの締結力はクラッチの半径が大きいほど大きな締結力
を得やすいため、メインクラッチを径方向外周側に配置
することで締結力を確保すると共に、オーバーラップし
て配置されたことで軸方向の短縮を図ることができる。
【0020】請求項5に記載の発明では、手動変速機の
発進クラッチが湿式電磁多板クラッチとされている。そ
して、湿式電磁多板クラッチの摺動部に潤滑油を供給可
能な油路を有する中継層と、この中継層に導く導管が設
けられ、入力軸の軸心に、中継層の油路と連通するとと
もに、径方向に油路を有する軸心油路が設けられ、電動
オイルポンプにより潤滑油が供給されている。よって、
中継層に設けられた油路から湿式電磁多板クラッチの摺
動部に確実に潤滑油を供給することができる。また、中
継層を介して軸心油路へ供給される潤滑油は、遠心ポン
プ作用により軸心部から潤滑することができる。
【0021】請求項6に記載の手動変速機では、中継層
が、リング形状とされ、発進クラッチハウジングの外周
に嵌合することで、中継層とカウンタ軸の一部が径方向
に重なるように配置されている。すなわち、リング形状
の中継層の一部は、入力軸とカウンタ軸の間に配置され
た状態である為、軸方向のスペースを必要とせず、更
に、中継層には、油路だけでなく、湿式電磁多板クラッ
チの電磁石を固定支持する電磁石支持部が設けられてい
る。よって、中継層が、潤滑回路としてだけでなく、リ
ング状とされていることで電磁石の固定支持部材として
も機能することで、潤滑回路に加えて固定支持部材を別
途配置するための軸方向及び径方向スペースを必要とせ
ず、手動変速機のコンパクト化を図ることができる。
【0022】請求項7に記載の手動変速機では、手動変
速機のケースが、第1ハウジングと、第2ハウジング
と、第1ハウジングと第2ハウジングを画成する隔壁と
から構成され、隔壁に、第2ハウジング内に供給された
オイルを第1ハウジングに戻す切り欠部が設けられたこ
とで、第1ハウジング内で使用する潤滑油と、第2ハウ
ジング内で使用する潤滑油を共用することができる。
【0023】請求項8に記載の変速機の変速制御装置で
は、変速指令手段から出力された変速指令に基づいて、
電磁多板クラッチ制御部に解放指令が出力され、トルク
がかかっていない状態でドグクラッチの解放指令が出力
される。このため、容易にドグクラッチの解放ができ
る。次に、スロットルアクチュエータ制御部によりエン
ジン回転数が変速後の目標回転数になるように、エンジ
ンスロットル開度を制御する指令が出力される。例え
ば、変速前と車速が同じで変速比が変わるため、アップ
シフト時では、変速比が大きくなるためエンジン回転数
を下げ、同様にダウンシフト時ではエンジン回転数を上
げる。次に、エンジン回転数判断部によりエンジン回転
数がほぼ目標回転数になったと判断したときは、電磁多
板クラッチ制御部にエンジン回転数と変速機の出力回転
数の差回転を観測しながら電磁多板クラッチの締結トル
クを制御する指令を出力し、ドグクラッチを変更後の変
速ギヤに締結すると共に、電磁多板クラッチを完全締結
することで変速を終了する。
【0024】すなわち、従来の常時噛合式の変速ギヤを
有する変速機では、機械式シンクロ機構を有し、ギヤ段
を変更する際は、機械式シンクロ機構によりエンジン回
転数と出力軸回転数の同期を取ることで変速していた
が、本願発明では、スロットルアクチュエータ,シフト
ドラムアクチュエータ及び電磁多板クラッチにより電子
シンクロ機構を構成することができる。これにより、従
来技術の機械式シンクロ機構のように軸方向に摺動する
別の同期用ギヤを設ける必要が無く、構成をコンパクト
にすることができる。
【0025】また、電磁多板クラッチは請求項1の作用
および効果で説明したように、電流指令に対して一次遅
れでトルク伝達するため、油圧を用いたときのようなサ
ージトルクが発生せず、締結・解放応答時間が従来の油
圧式より大幅に短いことに加え、電子制御によりコント
ロール可能なスロットルアクチュエータ及びシフトドラ
ムアクチュエータを備えたことで、制御対象の全てが電
流指令値に基づいて制御される。よって、制御内容の精
度、及び応答性を高くすることができる。これにより、
極めて短い電磁多板クラッチOFF時間の間で、エンジ
ン回転数制御及びドグクラッチ締結・解放制御を行うこ
とが可能となり、応答性の良い変速制御を達成すること
ができる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は本実施の形態に使用される
ギヤ式の多段手動変速機の全体構成を表す概略図であ
る。
【0027】1はエンジン、2はスロットルアクチュエ
ータ、20は多段変速機、21は変速機ケース、23は
変速機ケース21の前端開口に取着した入力クラッチハ
ウジングを示す。入力クラッチハウジング23には、ボ
ルトにより液密にフロントカバー28が取着され、これ
によりトーショナルダンパ80を収装する大気開放され
た第1収装室23bを画成している。また、変速機ケー
ス21,入力クラッチハウジング23の一部及びフロン
トカバー28により油潤滑が成される第2収装室21a
を画成している。
【0028】入力クラッチハウジング23内に突出する
入力軸5の前端部上には電磁多板クラッチを配置してい
る。この電磁多板クラッチは、パイロットクラッチ40
と、このパイロットクラッチ40の外周に配置したメイ
ンクラッチ30と、このパイロットクラッチ40の内周
に配置したトルクカム機構50から構成されている。
【0029】入力軸5には、駆動用後退ギヤ216と、
1速〜5速までの駆動用変速ギヤ201,202,20
3,204,205と、3速−4速切り換えドグクラッ
チdc2と5速切り換えドグクラッチdc3が設けられ
ている。駆動用後退ギヤ216の外周には、平歯車であ
って、軸方向に移動することでドグクラッチと同様に機
能する後退用カウンターギヤ216aが設けられてい
る。
【0030】カウンタ軸200には、1速〜5速までの
被動用変速ギヤ211,212,213,214,21
5と、1速−2速切り換えドグクラッチdc1と、後退
用カウンターギヤ216aと噛み合う被動用後退ギヤ2
16bと、減速ギヤ217が設けられている。
【0031】1速−2速切り換え,3速−4速切り換え
及び5速切り換えドグクラッチdc1,dc2,dc3
の切り換えはパルスモータ3により制御されたシフトド
ラム3aにより行われる(特許請求の範囲に記載のシフ
トドラムアクチュエータに相当)。尚、本実施の形態の
多段変速機20は、シンクロメッシュ機構を有していな
いため、軸方向の短縮を図っている。
【0032】図2は本発明の実施の形態における変速機
ユニットの発進クラッチ周辺を表す断面図である。
【0033】メインクラッチ30の第1入力ドラム31
は、有底筒形状であり、有底側端部は、入力ハブ70が
スプライン圧入されている。また、この第1入力ドラム
31は、入力ハブ70をナット71により固定する軸部
13bと、オイルシール28aとの摺動部である小径軸
13dと、第1入力ドラム31をフロントカバー28に
より軸受28bを介して支持するベアリング支持部13
eから構成されている。
【0034】メインクラッチ30の第2入力ドラム32
は、有底二重筒形状をしており、最外筒面はスプライン
部37により、第1入力ドラム31と一体回転でき、か
つ第2入力ドラム32の軸方向移動可能に構成されてい
る。第2入力ドラム32の外筒内周側は、電磁多板クラ
ッチのドライブプレート(金属プレート)33,リテー
ニングプレート36がスプライン嵌合しており、端面
は、スナップリング36aで抜け止めされている。
【0035】第2入力ドラム32の内筒内径には、パイ
ロットクラッチ40を構成するロータ41,アウタープ
レート44,アーマチャ43が一体回転可能なようにス
プライン嵌合し、アーマチャ43端面は、スナップリン
グ43aにより抜け止めされている。ロータ41の凹部
には、電磁石42が僅かな空隙を許容する形で、軸受4
6により支持されると共に、電磁石42に固定支持され
た支持用ブラケット42aが中継プレート102のブラ
ケット嵌合溝102cに嵌合することで、ロータ41が
回転しても電磁石42は非回転状態を維持できるように
なっている。
【0036】第2入力ドラム32の内筒外径部の外側に
は、入力クラッチハブ60が進入しており、メインクラ
ッチ30のドライブプレート33と交互に配置されるよ
うに、ペーパ摩擦材を接着したドリブンプレート34が
入力クラッチハブ60の円筒面にスプライン嵌合してい
る。また、ドリブンプレート34の最左端面は、フロー
ティングプレート35を介して、入力クラッチハブ60
の接触面60aで押圧できるようになっている。
【0037】トルクカム機構50は、第1カム部材5
1,第2カム部材52,カムフォロアー(ボール)53
から構成されている。第1カム部材51の外径側は、入
力クラッチハブ60の延長部と一体溶接され、内径側は
入力軸5の端部スプライン5eと嵌合しており、第1カ
ム部材51の軸方向移動はスラストニードルベアリング
C,第1入力ドラム31の有底側面31a,軸受28
b,フロントカバー28により規制されている。
【0038】第2カム部材52の外径部は、パイロット
クラッチ40のインナープレート45がスプライン嵌合
しており、第2入力ドラム32とスプライン嵌合するア
ウタープレート44と交互配置されている。第2カム部
材52の軸方向推力は、スラストニードルベアリングA
を介してロータ41に伝えられ、スナップリング41a
により、ロータ41と同じだけ軸方向移動する。更に、
アウタープレート44,アーマチャ43は、第2入力ド
ラム32の内筒内径面にスプライン嵌合して、アーマチ
ャ43の端面はスナップリング43aで軸方向移動を規
制されているため、第2カム部材52が軸方向移動して
も、パイロットクラッチ40の電磁石42,ロータ4
1,アウタープレート44,インナープレート45,ア
ーマチャ43の軸方向相対位置関係は、軸方向移動して
いない状態と同一とすることができる。なお、ロータ4
1は、ニードルベアリングBを介して入力クラッチハウ
ジング23に固定された中空スリーブ27上を軸方向移
動し、第2入力ドラム32は第1入力ドラム31との間
を摺動する。
【0039】中空スリーブ27には、軸心部に潤滑油を
供給するスリーブ油路27aが設けられている。また、
中空スリーブ27の外周には、潤滑用電動ポンプ100
から潤滑供給パイプ101を介して潤滑油を各潤滑経路
に分配する中継プレート102(特許請求の範囲の中継
層に相当)が設けられている。この中継プレート102
はカウンタ軸収装室と径方向にオーバーラップするよう
に配置されている。中継プレート102には、軸方向油
路102aと軸心部に潤滑油を供給する径方向油路10
2bと上述のブラケット嵌合溝102cが設けられてい
る。
【0040】図示しないエンジンの動力は、トーショナ
ルダンパ80のドリブンプレートと一体回転可能に嵌合
し、第1入力ドラム31に固定された入力ハブ70、第
1入力ドラム31、第1入力ドラム31とスプライン嵌
合する第2入力ドラム32、第2入力ドラム32と一体
回転可能に嵌合するパイロットクラッチ40のロータ4
1に伝達される。
【0041】パイロットクラッチ40を締結すると、ト
ルクカム機構50にエンジン回転が入力される。トルク
カム機構50は、ボールが傾斜面を転動するカム作用に
より入力クラッチハブ60(ドリブン側)に図2の右方
へ移動しようというスラスト力が発生する。一方その反
力として、スラストニードルベアリングAを介して、第
2入力ドラム32,ロータ41及び電磁石42をスナッ
プリング15で止められたリターン皿ばね16に抗して
図1の左方に移動させようとするスラスト力が作用す
る。
【0042】ところで、入力クラッチハブ60は、入力
軸5とスプライン嵌合するとともに、図2に示す右端部
は、スラストニードルベアリングCで止められており、
軸方向移動は不能になっているため、実際は、第2入力
ドラム32側が左方移動する。第2入力ドラム32に
は、ドライブプレート33が一体回転可能に嵌合してお
り、図2の右端側はリテーニングプレート36を介して
スナップリング36aで軸方向の移動を規制している。
【0043】一方、入力クラッチハブ60側は、摩擦材
フェーシングが両面に接着された、ドリブンプレート3
4が入力クラッチハブ60と一体回転可能に嵌合してい
る。ドライブプレート33と、ドリブンプレート34と
は、軸方向交互に配置されており、電磁多板クラッチ締
結時において、入力クラッチハブ60の接触面60a
は、ドリブンプレート34の摩擦材フェーシング面と接
触し、フェーシング面を摩耗、剥離させてしまう。そこ
で、図2に示すようにフローティングプレート35を介
して当接するような構成としている。また、入力クラッ
チハブ60の接触面60aに最も近いドリブンプレート
34だけは、ドライブプレート33と接触する面にだけ
フェーシングを貼り、接触面60a側は、フェーシング
を貼らない構成にすればフローティングプレート35を
挿入しなくても良い。
【0044】次に電磁式多板クラッチの潤滑について説
明する。図示しない潤滑用電動ポンプから供給される潤
滑油は、潤滑用パイプ101から中継プレート102に
供給され、中継プレート102から軸方向油路102a
及び径方向油路102bに分流して供給する。径方向油
路102bから供給される潤滑油は入力軸5の開口部5
c→中空部5’→開口部5a及び開口部5bを介して、
遠心ポンプ作用により、パイロットクラッチ40及びそ
の直上にあるメインクラッチ30、各部軸受を潤滑す
る。また、入力軸5のエンジン側端部に設けられた、お
わん型オリフィス4からも潤滑油が供給され、第1入力
ドラム31に設けられた開口部31bを経由して、オイ
ルシール28a及び軸受28bを潤滑すると共に、スラ
ストニードルベアリングCを経由して、第1入力ドラム
31の有底側面と入力クラッチハブ60の間を通り、更
に、ボールスプライン37とスプライン37のインロー
側を潤滑する。
【0045】また、中継プレート102の軸方向油路1
02aを経由する潤滑油は、軸受46、電磁石42を冷
却する。
【0046】第1入力ドラム31及び第2入力ドラム3
2には、複数の開口部が配置され、潤滑油は、この開口
部を経由して、フロントカバー28と入力クラッチハウ
ジング23とで密封された空間に溜まり、入力クラッチ
ハウジング23の下端部に開口するドレーンポート23
a(特許請求の範囲の切り欠部に相当)を経由して、変
速機ケース21側に設けられたオイルパン部にリターン
される。
【0047】次に本実施の形態の変速機における変速動
作について図3のフローチャート、及び図4のタイムチ
ャートに基づいて説明する。
【0048】ステップ301では、現時点でのギヤ比i
,及び現時点でのエンジン回転数Neを読み込む。
【0049】ステップ302では、Dレンジであって、
変速段の変更指令が有るかどうかを判断し、i(現時
点でのギヤ比)→i(変更指令によるギヤ比)への変
更指令が有ればステップ302へ進み、変更指令がなけ
れば変速制御を終了する。
【0050】ステップ303では、電磁クラッチをOF
Fし、スロットルアクチュエータ2により目標エンジン
回転数Net(=Ne×(i/i))に制御する
と共に、パルスモータ3により現変速ギヤからドグクラ
ッチを移動し、中立状態にする。
【0051】ステップ304では、エンジン回転数制御
後のエンジン回転数Neと目標エンジン回転数Netの
差の絶対値が許容回転数差εよりも小さいかどうかを判
断し、小さいときはステップ305へ進み、大きいとき
はステップ303を繰り返す。
【0052】ステップ305では、ドグクラッチを変更
後の変速ギヤに移動する。
【0053】ステップ306では、エンジン回転数制御
後のエンジン回転数Neと現時刻における入力軸5の回
転数Noの回転差に基づき回転数が同じになるようなフ
ィードバック制御を電磁クラッチのスリップ制御により
行う。
【0054】ステップ307では、エンジン回転数制御
後のエンジン回転数Neと現時刻における入力軸5の回
転数Noが同じかどうかを判断し、Ne=Noであれば
ステップ308へ進み、Ne≠Noであればステップ3
06を繰り返す。
【0055】ステップ308では、電磁クラッチを完全
締結する。
【0056】すなわち、現時点でのギヤ比i,及び現
時点でのエンジン回転数Neを読み込み、Dレンジで
あって、i(現時点でのギヤ比)→i(変更指令に
よるギヤ比)への変更指令が有れば、電磁クラッチをO
FFする。そして、スロットルアクチュエータ2により
目標エンジン回転数Net(=Ne×(i
))に制御すると共に、パルスモータ3によりドグ
クラッチを中立状態に移動する。アップシフト時は図4
(a)に示すように、低速段からドグクラッチを解放す
ると共に、エンジン回転数を低くする。ダウンシフト時
は図4(b)に示すように、高速段からドグクラッチを
解放すると共に、エンジン回転数を高くする。このと
き、電磁クラッチが締結されていないので、エンジンか
らのトルク入力が無く、容易にドグクラッチを中立状態
に移動することができる。
【0057】次に、エンジン回転数制御後のエンジン回
転数Neと目標エンジン回転数Netの差の絶対値が許
容回転数差εよりも小さいかどうかを判断し、小さいと
き、すなわち許容回転数差以内になったときは、ドグク
ラッチを変更後の変速ギヤに移動する。このとき、ドグ
クラッチはまだ変更後の変速ギヤと締結していない。
【0058】次に、エンジン回転数制御後のエンジン回
転数Neと現時刻における入力軸5の回転数Noの回転
差に基づき回転数が同じになるようなフィードバック制
御を電磁クラッチのスリップ制御により行うと同時にド
グクラッチを変更後の変速ギヤに締結する。ドグクラッ
チ締結後に、エンジン回転数制御後のエンジン回転数N
eと現時刻における入力軸5の回転数Noが同じかどう
かを判断し、Ne=Noであれば電磁クラッチを完全締
結する。
【0059】上述のような、電子シンクロ機能を作るこ
とで、極めて短い発進クラッチOFF時間の間で入出力
回転の同期制御を行うことが可能となり、ドグクラッチ
が締結され、変速を終了できる。すなわち、電磁式発進
クラッチの締結、解放応答時間は、従来の油圧式より大
幅に短く、油温の影響を受けにくいからである。また、
電流指令に対して一次遅れでトルク伝達するため、油圧
を用いたときのようなサージトルクが発生しないからで
ある。
【0060】以上説明したように、本実施の形態におけ
る変速機ユニットにおいては、発進クラッチとして、電
磁多板クラッチが用いられたことで、従来の常時噛合式
の変速用ギヤ列を有する自動変速機のように、締結用の
油圧ポンプを必要とせず、潤滑用の低圧ポンプで構成可
能であり、油圧ポンプの必要のない手動変速機へ合理的
に適用できる。また、電磁多板クラッチは、電流指令に
対して一次遅れでトルク伝達するため、油圧を用いたと
きのようなサージトルクが発生しない。更に、解放応答
時間が従来の油圧式より大幅に短く、油温の影響を受け
にくいため、安定した締結・解放制御を行うことができ
る。
【0061】また、メインクラッチ30と、パイロット
クラッチ40と、トルクカム機構50から構成されたこ
とで、パイロットクラッチ40の締結力をトルクカム機
構50により増幅し、この増幅された締結力によりメイ
ンクラッチ30を締結することが可能となり、エンジン
出力の大きな車両に適用した場合であっても、十分な締
結力を確保することができる。
【0062】また、メインクラッチ30がパイロットク
ラッチ40の径方向外周側にオーバーラップして配置さ
れているため、軸方向の短縮を図ることができる。
【0063】また、中継プレート102に設けられた軸
方向油路102aから電磁多板クラッチの摺動部に確実
に潤滑油を供給することができると共に、中継プレート
102を介して入力軸5に設けられた中空部5’へ供給
される潤滑油は、遠心ポンプ作用により軸心部から開口
部5a,5bを介して電磁多板クラッチを潤滑すること
ができる。
【0064】また、中継プレート102がリング形状と
され、潤滑回路としてだけでなく、電磁石42に設けら
れた支持用ブラケット42aを固定支持するブラケット
嵌合溝102cにより電磁石支持部材としても機能する
ことができる。更に、中継プレート102の一部が入力
軸5とカウンタ軸200の間に配置された状態とされた
ことで、中継プレート102と入力軸とカウンタ軸が径
方向に重なるように配置可能となり、潤滑回路に加えて
電磁石支持部材を別途配置するための軸方向及び径方向
スペースを必要とせず、手動変速機のコンパクト化を図
ることができる。
【0065】また、入力クラッチハウジング23内に供
給されたオイルを変速機ケース21に戻すドレーンポー
ト23aが設けられたことで、入力クラッチハウジング
23内で使用する潤滑油と、変速機ケース21内で使用
する潤滑油を共用することができる。
【0066】また、従来の常時噛合式の変速ギヤを有す
る変速機では、機械式シンクロ機構を有し、ギヤ段を変
更する際は、機械式シンクロ機構によりエンジン回転数
と出力軸回転数の同期を取ることで変速していたが、本
実施の形態では、スロットルアクチュエータ2,シフト
ドラムアクチュエータ(パルスモータ3,シフトドラム
3a)及び電磁多板クラッチにより電子シンクロ機構を
構成することができる。これにより、従来技術の機械式
シンクロ機構のように軸方向に摺動する別の同期用ギヤ
を設ける必要が無く、構成をコンパクトにすることがで
きる。
【0067】また、電磁多板クラッチは、電流指令に対
して一次遅れでトルク伝達するため、油圧を用いたとき
のようなサージトルクが発生せず、締結・解放応答時間
が従来の油圧式より大幅に短いことに加え、電子制御に
よりコントロール可能なスロットルアクチュエータ2及
びシフトドラムアクチュエータ(パルスモータ3,シフ
トドラム3a)を備えたことで、制御対象の全てが電流
指令値に基づいて制御される。よって、制御内容の精
度、及び応答性を高くすることができる。これにより、
極めて短い電磁多板クラッチOFF時間の間で、エンジ
ン回転数制御及びドグクラッチ締結・解放制御を行うこ
とが可能となり、応答性の良い変速制御を達成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態における手動変速機の変速機ユニッ
トを表す概略図である。
【図2】実施の形態における電磁多板クラッチ周辺を表
す断面図である。
【図3】実施の形態における手動変速機の変速制御を表
すフローチャートである。
【図4】実施の形態における手動変速機の変速制御を表
すタイムチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン 2 スロットルアクチュエータ 3 パルスモータ 3a シフトドラム 4 おわん型オリフィス 5 入力軸 5’ 中空部 5a 開口部 5b 開口部 5c 開口部 5e 端部スプライン 13b 軸部 13d 小径軸 13e ベアリング支持部 15 スナップリング 16 リターン皿ばね 20 多段変速機 21 変速機ケース 21a 第2収装室 23 入力クラッチハウジング 23a ドレーンポート 23b 第1収装室 27 中空スリーブ 27a スリーブ油路 28 フロントカバー 28a オイルシール 28b 軸受 30 メインクラッチ 31 第1入力ドラム 31a 有底側面 31b 開口部 32 第2入力ドラム 33 ドライブプレート 34 ドリブンプレート 35 フローティングプレート 36 リテーニングプレート 36a スナップリング 37 スプライン部 40 パイロットクラッチ 41 ロータ 41a スナップリング 42 電磁石 42a 支持用ブラケット 43 アーマチャ 43a スナップリング 44 アウタープレート 45 インナープレート 46 軸受 50 トルクカム機構 51 第1カム部材 52 第2カム部材 53 カムフォロアー 60 入力クラッチハブ 60a 接触面 70 入力ハブ 71 ナット 80 トーショナルダンパ 82 ドリブンプレート 100 潤滑用電動ポンプ 101 潤滑供給パイプ 101 潤滑用パイプ 102 中継プレート 102a 軸方向油路 102b 径方向油路 102c ブラケット嵌合溝 200 カウンタ軸 201,202,203,204,205 駆動用変
速ギヤ 211,212,213,214,215 被動用変
速ギヤ 216 駆動用後退ギヤ 216a 後退用カウンターギヤ 216b 被動用後退ギヤ 217 減速ギヤ A スラストニードルベアリング B ニードルベアリング C スラストニードルベアリング dc1,dc2,dc3 ドグクラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D039 AA02 AA04 AB01 AC03 AC07 AD23 3J028 EA09 EA15 EA25 EB07 EB13 EB35 EB37 EB67 FB06 FC32 FC42 FC64 GA01 HA13 HA23 HC18 3J057 AA01 AA09 BB01 BB04 EE05 FF17 GA11 GA12 GA49 GB02 GB26 GE05 JJ01 JJ04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力軸及びカウンタ軸間に配設された複
    数の常時噛合式の変速用ギヤ列と、 前記入力軸または前記カウンタ軸上に取り付けられ、そ
    れぞれ隣接する前記変速用ギヤ列に取り付けられたドグ
    歯に対して係脱するように移動自在なスリーブを有する
    複数の、シンクロ機構を有しないドグクラッチと、 前記各スリーブにつながり、運転者の操作により変速指
    令を出力する変速指令手段と、 エンジンと前記入力軸の断接を行う発進クラッチと、 を備えた手動変速機において、 前記発進クラッチとして、電磁多板クラッチを用いたこ
    とを特徴とする手動変速機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の手動変速機において、 前記電磁多板クラッチは、トルクカム式の電磁多板クラ
    ッチであることを特徴とする手動変速機。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の手動変速機において、 前記電磁多板クラッチは、入力側トルク伝達部材に連結
    した入力ドラムと、出力側トルク伝達部材に連結した入
    力クラッチハブとを備え、 前記入力側及び出力側トルク伝達部材の断接を行うメイ
    ンクラッチと、 操作手段によって断続操作されるパイロットクラッチ
    と、 該パイロットクラッチの締結により伝達トルクを受けて
    作動し、その作動に応じて発生するカムスラスト力によ
    り押圧系を介してメインクラッチを締結するトルクカム
    機構と、 を備えた湿式電磁多板クラッチとしたことを特徴とする
    手動変速機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の手動変速機において、 前記湿式電磁多板クラッチを、前記メインクラッチを前
    記パイロットクラッチの径方向外周側にオーバーラップ
    して配置したクラッチとしたことを特徴とする手動変速
    機。
  5. 【請求項5】 入力軸及びカウンタ軸間に配設された複
    数の常時噛合式の変速用ギヤ列と、 前記入力軸または前記カウンタ軸上に取り付けられ、そ
    れぞれ隣接する前記変速用ギヤ列に取り付けられたドグ
    歯に対して係脱するように移動自在なスリーブを有する
    複数の、シンクロ機構を有しないドグクラッチと、 前記各スリーブにつながり、運転者の操作により変速指
    令を出力する変速指令手段と、 エンジンと前記入力軸の断接を行う発進クラッチと、 を備えた手動変速機において、 前記発進クラッチを湿式電磁多板クラッチとし、 変速機構部のオイルを前記湿式電磁多板クラッチに供給
    可能な電動オイルポンプを設け、 内周に入力軸を摺動可能に支持する発進クラッチハウジ
    ングに嵌め合う、前記湿式電磁多板クラッチの摺動部に
    潤滑油を供給可能な油路を有する中継層を設け、 前記変速機構部のオイルを前記中継層に導く導管を設
    け、 前記入力軸の軸心に、前記中継層の油路と連通するとと
    もに、径方向に油路を有する軸心油路を設けたことを特
    徴とする手動変速機。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の手動変速機において、 前記中継層を、リング形状とし、前記発進クラッチハウ
    ジングの外周に嵌合することで、前記中継層と前記カウ
    ンタ軸の一部が径方向に重なるように配置し、 前記中継層に、前記湿式電磁多板クラッチの摺動部に潤
    滑油を供給可能な油路を設けると共に、前記湿式電磁多
    板クラッチの電磁石を固定支持する電磁石支持部を設け
    たことを特徴とする手動変速機。
  7. 【請求項7】 請求項5または6に記載の手動変速機に
    おいて、 前記手動変速機のケースを、変速機構部を収装する第1
    ハウジングと、前記湿式電磁多板クラッチを収装する第
    2ハウジングと、前記第1ハウジングと前記第2ハウジ
    ングを画成する隔壁とから構成し、 前記隔壁に、前記第2ハウジング内に供給されたオイル
    を前記第1ハウジングに戻す切り欠部を設けたことを特
    徴とする手動変速機。
  8. 【請求項8】 入力軸及びカウンタ軸間に配設された複
    数の常時噛合式の変速用ギヤ列と、 前記入力軸または前記カウンタ軸上に取り付けられ、そ
    れぞれ隣接する前記変速用ギヤ列に取り付けられたドグ
    歯に対して係脱するように移動自在なスリーブを有する
    複数の、シンクロ機構を有しないドグクラッチと、 前記各スリーブにつながり、運転者の操作により変速指
    令を出力する変速指令手段と、 エンジンと前記入力軸の断接を行う発進クラッチと、 を備えた手動変速機の変速制御装置において、 前記発進クラッチとして湿式電磁多板クラッチを設け、 前記ドグクラッチを電気的に駆動するシフトドラムアク
    チュエータを設け、 エンジンの回転数を制御可能なスロットルアクチュエー
    タを設け、 前記変速制御手段は、前記電磁多板クラッチの締結状態
    を制御する電磁多板クラッチ制御部と、 前記シフトドラムアクチュエータを調整して変速ギヤの
    締結・解放を制御するシフトドラムアクチュエータ制御
    部と、 前記スロットルアクチュエータを制御するスロットルア
    クチュエータ制御部と、 現エンジン回転数と目標エンジン回転数の差が所定値以
    内かどうかを判断するエンジン回転数判断部とを有し、 前記変速指令手段から出力された変速指令に基づいて、
    前記電磁多板クラッチ制御部に解放指令を出力し、 前記シフトドラムアクチュエータ制御部に前記ドグクラ
    ッチの解放指令を出力し、 前記スロットルアクチュエータ制御部にエンジン回転数
    が変速後の目標回転数になるように、エンジンスロット
    ル開度を制御する指令を出力し、 前記エンジン回転数判断部によりエンジン回転数がほぼ
    目標回転数になったと判断したときは、前記電磁多板ク
    ラッチ制御部にエンジン回転数と変速機の出力回転数の
    差回転を観測しながら前記電磁多板クラッチの締結トル
    クを制御する指令を出力し、 前記シフトドラムアクチュエータ制御部にドグクラッチ
    を変更後の変速ギヤに締結する指令を出力し、 前記電磁多板クラッチ制御部に前記電磁多板クラッチを
    完全締結する指令を出力することを特徴とする手動変速
    機の変速制御装置。
JP2001224901A 2001-07-25 2001-07-25 手動変速機及びその変速制御装置 Pending JP2003039960A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224901A JP2003039960A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 手動変速機及びその変速制御装置
US10/201,197 US6676563B2 (en) 2001-07-25 2002-07-24 Semi-automatic transmission
DE60206852T DE60206852T2 (de) 2001-07-25 2002-07-25 Halbautomatisches Getriebe
EP02016369A EP1279547B1 (en) 2001-07-25 2002-07-25 Semi-automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224901A JP2003039960A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 手動変速機及びその変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003039960A true JP2003039960A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19057986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224901A Pending JP2003039960A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 手動変速機及びその変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6676563B2 (ja)
EP (1) EP1279547B1 (ja)
JP (1) JP2003039960A (ja)
DE (1) DE60206852T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008019930A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mazda Motor Corp 自動変速機
JP2009257495A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Isuzu Motors Ltd 可変フライホイール
WO2011034762A2 (en) * 2009-09-17 2011-03-24 Borgwarner Inc. Electric vehicle three speed dual clutch transmission
US8057359B2 (en) 2007-09-26 2011-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Twin clutch type speed change control system
JP2016043792A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4006187B2 (ja) * 2001-03-08 2007-11-14 ジヤトコ株式会社 変速機ユニット
DE10250970A1 (de) * 2002-11-02 2004-05-13 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug
JP2005233356A (ja) 2004-02-23 2005-09-02 Jatco Ltd 発進クラッチの制御装置
JP4525389B2 (ja) * 2005-03-02 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP2007315583A (ja) * 2006-01-31 2007-12-06 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 クラッチ装置及びこれを用いたデファレンシャル装置
DE102009003107A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug mit einer Nebenabtriebskupplung
US8826758B2 (en) * 2012-09-12 2014-09-09 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
DE102014218470B4 (de) 2014-09-15 2019-12-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltvorrichtung für ein Getriebe
US9624846B2 (en) * 2015-03-17 2017-04-18 GM Global Technology Operations LLC Manual transmission active speed matching
US10746263B2 (en) 2016-12-12 2020-08-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automatic transmission with electric synchronization
DE102019219048A1 (de) * 2019-12-06 2021-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeuggetriebe mit einem Nebenabtrieb

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428894B2 (ja) 1974-03-28 1979-09-19
JPS5923794B2 (ja) 1977-08-09 1984-06-05 田辺製薬株式会社 ジヒドロキシアセトンの製造法
AU525952B2 (en) * 1978-01-24 1982-12-09 Lahive, John A. Mechanical automatic transmission
US4658662A (en) * 1984-04-16 1987-04-21 Rundle Kenneth P Transmission and PTO system for tractors and utility cycles
US4646891A (en) * 1985-01-31 1987-03-03 Eaton Corporation Automatic clutch control
FR2609138B1 (fr) * 1986-12-26 1989-11-10 Renault Procede et dispositif de commande automatique de changement de rapport de transmission pour un ensemble embrayage boite de vitesses
JP2878881B2 (ja) 1991-10-07 1999-04-05 本田技研工業株式会社 常時噛合式変速機
EP1277982B1 (en) * 1997-01-29 2005-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force transmission system
US5943911A (en) * 1998-05-11 1999-08-31 Borg-Warner Automotive, Inc. Electromechanical friction clutch control for a manual transmission
JP2001140938A (ja) * 1999-09-03 2001-05-22 Tochigi Fuji Ind Co Ltd カップリング
US6240744B1 (en) 1999-12-13 2001-06-05 Air Products And Chemicals, Inc. Process for distillation of multicomponent fluid and production of an argon-enriched stream from a cryogenic air separation process

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008019930A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mazda Motor Corp 自動変速機
JP4697075B2 (ja) * 2006-07-12 2011-06-08 マツダ株式会社 自動変速機
US8057359B2 (en) 2007-09-26 2011-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Twin clutch type speed change control system
JP2009257495A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Isuzu Motors Ltd 可変フライホイール
WO2011034762A2 (en) * 2009-09-17 2011-03-24 Borgwarner Inc. Electric vehicle three speed dual clutch transmission
WO2011034762A3 (en) * 2009-09-17 2011-09-29 Borgwarner Inc. Electric vehicle three speed dual clutch transmission
CN102483100A (zh) * 2009-09-17 2012-05-30 博格华纳公司 电动车辆三速双离合器变速器
JP2016043792A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6676563B2 (en) 2004-01-13
EP1279547B1 (en) 2005-10-26
EP1279547A2 (en) 2003-01-29
EP1279547A3 (en) 2004-04-14
DE60206852D1 (de) 2005-12-01
DE60206852T2 (de) 2006-05-04
US20030019709A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2529113C2 (ru) Коробка передач с несколькими сцеплениями для транспортного средства
US6591705B1 (en) Transmission
JP2003039960A (ja) 手動変速機及びその変速制御装置
EP1136726B1 (en) Transmission
US20090272211A1 (en) Multi-group transmission of a motor vehicle
JPH0198757A (ja) トルクコンバータクラッチ機構
US7900761B2 (en) Clutch system
JP2004211803A (ja) 自動変速機用プラネタリギヤ
JPH0648025B2 (ja) 複クラッチを備えた車両用同期噛合式自動変速装置
JP2004211834A (ja) 多段変速機及びその変速制御装置
JPH10331869A (ja) クラッチの潤滑装置
EP1273831A2 (en) Input shaft brake control for synchronizing a semi-automatic transmission
JP7091892B2 (ja) 車両用変速機
WO2006013426A1 (en) Input shaft brake
JP4585087B2 (ja) 自動変速装置
JP3462200B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP7293883B2 (ja) 車両用変速機
CN114517827B (zh) 用于电动机的双速变速箱
JP7247762B2 (ja) 車両用変速機
JPH06280948A (ja) 変速ギヤの同期装置
JP2844152B2 (ja) 自動変速装置の給油装置
JP3044467B2 (ja) 多段変速機
JP2002168334A (ja) 車両用動力伝達装置
CN113833840A (zh) 一种amt变速器换档装置及控制方法
JP2019194503A (ja) 車両用変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050830

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415