JP2003036063A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003036063A5
JP2003036063A5 JP2002114674A JP2002114674A JP2003036063A5 JP 2003036063 A5 JP2003036063 A5 JP 2003036063A5 JP 2002114674 A JP2002114674 A JP 2002114674A JP 2002114674 A JP2002114674 A JP 2002114674A JP 2003036063 A5 JP2003036063 A5 JP 2003036063A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
control data
luminance level
average luminance
light amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002114674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003036063A (ja
JP3495362B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002114674A priority Critical patent/JP3495362B2/ja
Priority claimed from JP2002114674A external-priority patent/JP3495362B2/ja
Publication of JP2003036063A publication Critical patent/JP2003036063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495362B2 publication Critical patent/JP3495362B2/ja
Publication of JP2003036063A5 publication Critical patent/JP2003036063A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0012】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
第1の発明は、単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示装置であって、
入力映像信号の平均輝度レベルを検出するAPL検出手段と、
APL検出手段によって検出された平均輝度レベルに基づいて、表示素子に照射される光量を制御するための光量制御データを作成する光量制御データ作成手段と、
光量制御データに基づいて表示素子に照射される光量を制御する光量制御手段とを備え、
光量制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように制御され
APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値を超える範囲にある場合には、表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように制御されるような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0014】
第2の発明は、第1の発明において、光量制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルに基づいて、光源を制御するための光源制御データを作成する光源制御データ作成手段を含み、
光量制御手段は、光源制御データに基づいて光源を駆動する光源駆動手段を含み、
光源制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、光源を安定駆動可能な最小レベルまたはその近傍レベルとなるように駆動させ
APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値を超える範囲にある場合には、光源を表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように駆動させるような光源制御データを作成することを特徴とする。
【0016】
第3の発明は、第1の発明において、光源と表示素子の間に、この表示素子に照射される光量を調節する絞りをさらに備え、
光量制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルに基づいて、絞りを制御するための絞り制御データを作成する絞り制御データ作成手段を含み、
光量制御手段は、絞り制御データに基づいて絞りを駆動する絞り駆動手段を含み、
絞り制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように絞りを駆動させ
APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値を超える範囲にある場合には、表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように絞りを駆動させるような絞り制御データを作成することを特徴とする。
【0018】
第4の発明は、第1の発明において、光源と表示素子の間に、この表示素子に照射される光量を調節する調光素子をさらに備え、
光量制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルに基づいて、調光素子を制御するための調光素子制御データを作成する調光素子制御データ作成手段を含み、
光量制御手段は、調光素子制御データに基づいて調光素子を駆動する調光素子駆動手段を含み、
調光素子制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように調光素子を駆動させ
APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値を超える範囲にある場合には、表示素子に照射される光量が輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように調光素子を駆動させるような調光素子制御データを作成することを特徴とする。
【0022】
の発明は、第1の発明において、光量制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値よりも小さい場合に、表示素子に照射される光量を所定の最小レベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0023】
上記第の発明によれば、暗いシーン、つまり入力映像信号のAPLが所定のしきい値より小さい場合に、表示素子に照射される光量を所定の最小レベルで駆動するため、暗いシーンにおける黒浮きの問題をより一層改善することができ、その結果、コントラスト感をより一層高めることができる。また、暗いシーンにおいて光量制御手段の制御対象(例えば光源、絞り、調光素子)の駆動条件の変動が生じないため、制御対象の信頼性の低下の問題を改善することができる。
【0024】
の発明は、第1の発明において、光量制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第2の所定値よりも大きい場合に、表示素子に照射される光量を所定の最大レベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0025】
上記第の発明によれば、明るいシーン、つまり入力映像信号のAPLが所定のしきい値より大きい場合に、表示素子に照射される光量を所定の最大レベルで駆動するため、明るいシーンにおける明るさ感の不足の問題をより一層改善することができ、その結果、コントラスト感をより一層高めることができる。また、明るいシーンにおいて光量制御手段の制御対象(例えば光源、絞り、調光素子)の駆動条件の変動が生じないため、制御対象の信頼性の低下の問題を改善することができる。
【0026】
の発明は、第1の発明において、光量制御データ作成手段によって作成された光量制御データに対してフィルタリングを行うことにより、この光量制御データの変化に対し遅延作用を与える手段をさらに備える。
【0027】
上記第の発明によれば、時定数を持たせて光量制御手段の制御対象(例えば光源、絞り、調光素子)の駆動電力を可変するので、駆動電力の急激な変化による制御対象の信頼性の低下を防止することができる。
【0028】
の発明は、第1の発明において、光量制御データ作成手段は、複数の単位フィールド時間における平均輝度レベルの平均に基づいて、光量制御データを作成することを特徴とする。
【0029】
上記第の発明によれば、光量制御手段の制御対象(例えば光源、絞り、調光素子)の駆動条件の変動を低減することができ、制御対象の信頼性の低下をさらに軽減することができる。
【0030】
の発明は、第1の発明において、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルの出力に対してフィルタリングを行うことにより、この平均輝度レベルの変化に対し遅延作用を与える手段を更に備える。
【0031】
上記第の発明によれば、光量制御手段の制御対象(例えば光源、絞り、調光素子)の駆動条件の変動を低減することができ、制御対象の信頼性の低下をさらに軽減することができる。
【0032】
10の発明は、第1の発明において、光量制御データ作成手段は、APL検出手段によって検出された平均輝度レベルの単位時間当たりの変化が所定のしきい値よりも小さい場合に、表示素子に照射される光量をこの変化に追従させることなく直前のレベルに維持させるような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0033】
上記第10の発明によれば、APLの変化が微小な場合に光量制御手段の制御対象(例えば光源、絞り、調光素子)の駆動条件を変化させず直前の駆動条件を保持するので、制御対象の駆動条件の動的遷移の頻度を減らし、その結果、制御対象の信頼性を高めることができる。
【0038】
11の発明は、単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示装置であって、
入力映像信号の輝度レベルを複数の輝度レベル区分に分割し、輝度レベル区分毎のヒストグラム分布を検出するヒストグラム作成手段と、
ヒストグラム作成手段において検出された分割区分毎のヒストグラム分布に基づいて、表示素子に照射される光量を制御するための光量制御データを作成する光量制御データ作成手段と、
光量制御データに基づいて表示素子に照射される光量を制御する光量制御手段とを備え、
光量制御データ作成手段は、ヒストグラム作成手段において検出された分割区分毎のヒストグラム分布が所定の分布状態にあるときに、表示素子に照射される光量を所定の分布状態に応じた所定のレベルで固定し、
分割区分毎のヒストグラム分布が所定の分布状態を外れたときに、表示素子に照射される光量が輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0039】
上記第11の発明によれば、ヒストグラム分布に基づいて表示素子に照射される光量を制御することにより、APL検出結果のみからは一義的に判断できないような映像シーンの特徴をより正確に抽出し、映像シーンの特徴に応じて表示素子に照射される光量をより適切に制御して、表示映像の品位を向上させることができる。
【0040】
12の発明は、第11の発明において、光量制御データ作成手段は、ヒストグラム作成手段において検出された複数の輝度レベル区分の内の少なくとも1つの輝度レベルのヒストグラム分布が所定のしきい値よりも大きいまたは小さいときに表示素子に照射される光量を所定のレベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0041】
上記第12の発明によれば、映像信号のある輝度レベルにおけるヒストグラム分布を所定のしきい値と大小比較することによって、映像シーンの特徴を容易に抽出することができる。
【0042】
13の発明は、第11の発明において、光量制御データ作成手段は、ヒストグラム作成手段において検出されたヒストグラム分布に基づいて入力映像信号に係る映像シーンが暗いシーンであると判断される場合に表示素子に照射される光量を所定の最小レベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0043】
上記第13の発明によれば、暗いシーンにおいて一部だけ特に明るい部分が存在するような場合であって、APL検出結果からは暗いシーンであると判断することができない場合であっても、暗いシーンであると判断して、黒浮きを防止するように表示素子に照射される光量を制御することができる。
【0044】
14の発明は、単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示方法であって、
入力映像信号の平均輝度レベルを検出するAPL検出ステップと、
APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルに基づいて、表示素子に照射される光量を制御するための光量制御データを作成する光量制御データ作成ステップと、
光量制御データに基づいて表示素子に照射される光量を制御する光量制御ステップとを備え、
光量制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように制御され
APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値を超える範囲にある場合には、表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように制御されるような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0045】
上記第14の発明によれば、映像のシーンに応じて動的に輝度を調整することが可能となり、明るいシーンでの明るさ感の不足および暗いシーンでの黒浮きの問題を改善することができ、コントラスト感を高めることができる。また、暗いシーン、つまり入力映像信号のAPLが所定のしきい値より小さい範囲にある場合に、この範囲全体にわたって、表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように制御されるため、暗いシーンにおける黒浮きの問題をより一層改善することができ、その結果、コントラスト感をより一層高めることができる。
【0046】
15の発明は、第14の発明において、光量制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルに基づいて、光源を制御するための光源制御データを作成する光源制御データ作成ステップを含み、
光量制御ステップは、光源制御データに基づいて光源を駆動する光源駆動ステップを含み、
光源制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、光源を安定駆動可能な最小レベルまたはその近傍レベルとなるように駆動させ
APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値を超える範囲にある場合には、光源を表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように駆動させるような光源制御データを作成することを特徴とする。
【0047】
16の発明は、第14の発明において、光量制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルに基づいて、光源と表示素子の間に存在し、この表示素子に照射される光量を調節する絞りを制御するための絞り制御データを作成する絞り制御データ作成ステップを含み、
光量制御ステップは、絞り制御データに基づいて絞りを駆動する絞り駆動ステップを含み、
絞り制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように絞りを駆動させ
APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値を超える範囲にある場合には、表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように絞りを駆動させるような絞り制御データを作成することを特徴とする。
【0048】
17の発明は、第14の発明において、光量制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルに基づいて、光源と表示素子の間に存在し、この表示素子に照射される光量を調節する調光素子を制御するための調光素子制御データを作成する調光素子制御データ作成ステップを含み、
光量制御ステップは、調光素子制御データに基づいて調光素子を駆動する調光素子駆動ステップを含み、
調光素子制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように調光素子を駆動させ
APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値を超える範囲にある場合には、表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように調光素子を駆動させるような調光素子制御データを作成することを特徴とする。
【0050】
18の発明は、第14の発明において、光量制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値よりも小さい場合に、表示素子に照射される光量を所定の最小レベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0051】
19の発明は、第14の発明において、光量制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第2の所定値よりも大きい場合に、表示素子に照射される光量を所定の最大レベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0052】
20の発明は、第14の発明において、光量制御データ作成ステップによって作成された光量制御データに対してフィルタリングを行うことにより、この光量制御データの変化に対し遅延作用を与えるステップをさらに備える。
【0053】
21の発明は、第14の発明において、光量制御データ作成ステップは、複数の単位フィールド時間における平均輝度レベルの平均に基づいて、光量制御データを作成することを特徴とする。
【0054】
22の発明は、第14の発明において、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルの出力に対してフィルタリングを行うことにより、この平均輝度レベルの変化に対し遅延作用を与えるステップを更に備える。
【0055】
23の発明は、第14の発明において、光量制御データ作成ステップは、APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルの単位時間当たりの変化が所定のしきい値よりも小さい場合に、表示素子に照射される光量をこの変化に追従させることなく直前のレベルに維持させるような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0058】
24の発明は、単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示方法であって、
入力映像信号の平均輝度レベルを複数の平均輝度レベル区分に分割し、平均輝度レベル区分毎のヒストグラム分布を検出するヒストグラム作成ステップと、
ヒストグラム作成ステップによって検出された分割区分毎のヒストグラム分布に基づいて、表示素子に照射される光量を制御するための光量制御データを作成する光量制御データ作成ステップと、
光量制御データに基づいて表示素子に照射される光量を制御する光量制御ステップとを備え、
光量制御データ作成ステップは、ヒストグラム作成ステップにおいて検出された分割区分毎のヒストグラム分布が所定の分布状態にあるときに表示素子に照射される光量を所定の分布状態に応じた所定のレベルで固定し、
分割区分毎のヒストグラム分布が所定の分布状態を外れたときに、表示素子に照射される光量が輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0059】
25の発明は、第24の発明において、光量制御データ作成ステップは、ヒストグラム作成ステップにおいて検出された複数の輝度レベル区分の内の少なくとも1つの輝度レベルのヒストグラム分布が所定のしきい値よりも大きいまたは小さいときに表示素子に照射される光量を所定のレベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする。
【0060】
26の発明は、第24の発明において、光量制御データ作成ステップは、ヒストグラム作成ステップにおいて検出されたヒストグラム分布に基づいて入力映像信号に係る映像シーンが暗いシーンであると判断される場合に表示素子に照射され

Claims (26)

  1. 単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示装置であって、
    入力映像信号の平均輝度レベルを検出するAPL検出手段と、
    前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルに基づいて、前記表示素子に照射される光量を制御するための光量制御データを作成する光量制御データ作成手段と、
    前記光量制御データに基づいて前記表示素子に照射される光量を制御する光量制御手段とを備え、
    前記光量制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、前記表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように制御され
    前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値を超える範囲にある場合には、前記表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように制御されるような光量制御データを作成することを特徴とする、映像表示装置。
  2. 前記光量制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルに基づいて、前記光源を制御するための光源制御データを作成する光源制御データ作成手段を含み、
    前記光量制御手段は、前記光源制御データに基づいて前記光源を駆動する光源駆動手段を含み、
    前記光源制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値以下の範囲にある場合に、前記光源を安定駆動可能な最小レベルまたはその近傍レベルとなるように駆動させ、
    前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値を超える範囲にある場合には、前記光源を前記表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように駆動させるような光源制御データを作成することを特徴とする、請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記光源と前記表示素子の間に、当該表示素子に照射される光量を調節する絞りをさらに備え、
    前記光量制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルに基づいて、前記絞りを制御するための絞り制御データを作成する絞り制御データ作成手段を含み、
    前記光量制御手段は、前記絞り制御データに基づいて前記絞りを駆動する絞り駆動手段を含み、
    前記絞り制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値以下の範囲にある場合に、前記表示素子に照射される光量が前記所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように前記絞りを駆動させ
    前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値を超える範囲にある場合には、前記表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように前記絞りを駆動させるような絞り制御データを作成することを特徴とする、請求項1に記載の映像表示装置。
  4. 前記光源と前記表示素子の間に、当該表示素子に照射される光量を調節する調光素子をさらに備え、
    前記光量制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルに基づいて、前記調光素子を制御するための調光素子制御データを作成する調光素子制御データ作成手段を含み、
    前記光量制御手段は、前記調光素子制御データに基づいて前記調光素子を駆動する調光素子駆動手段を含み、
    前記調光素子制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値以下の範囲にある場合に、前記表示素子に照射される光量が前記所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように前記調光素子を駆動させ
    前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値を超える範囲にある場合には、前記表示素子に照射される光量が輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように前記調光素子を駆動させるような調光素子制御データを作成することを特徴とする、請求項1に記載の映像表示装置。
  5. 前記光量制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値よりも小さい場合に、前記表示素子に照射される光量を前記所定の最小レベルで固定するような前記光量制御データを作成することを特徴とする、請求項1に記載の映像表示装置。
  6. 前記光量制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルが第2の所定値よりも大きい場合に、前記表示素子に照射される光量を所定の最大レベルで固定するような前記光量制御データを作成することを特徴とする、請求項1に記載の映像表示装置。
  7. 前記光量制御データ作成手段によって作成された前記光量制御データに対してフィルタリングを行うことにより、当該光量制御データの変化に対し遅延作用を与える手段をさらに備える、請求項1に記載の映像表示装置。
  8. 前記光量制御データ作成手段は、複数の単位フィールド時間における前記平均輝度レベルの平均に基づいて、前記光量制御データを作成することを特徴とする、請求項1に記載の映像表示装置。
  9. 前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルの出力に対してフィルタリングを行うことにより、当該平均輝度レベルの変化に対し遅延作用を与える手段を更に備える、請求項1に記載の映像表示装置。
  10. 前記光量制御データ作成手段は、前記APL検出手段によって検出された平均輝度レベルの単位時間当たりの変化が所定のしきい値よりも小さい場合に、前記表示素子に照射される光量を当該変化に追従させることなく直前のレベルに維持させるような光量制御データを作成することを特徴とする、請求項1に記載の映像表示装置。
  11. 単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示装置であって、
    入力映像信号の輝度レベルを複数の輝度レベル区分に分割し、当該輝度レベル区分毎のヒストグラム分布を検出するヒストグラム作成手段と、
    前記ヒストグラム作成手段において検出された前記分割区分毎のヒストグラム分布に基づいて、前記表示素子に照射される光量を制御するための光量制御データを作成する光量制御データ作成手段と、
    前記光量制御データに基づいて前記表示素子に照射される光量を制御する光量制御手段とを備え、
    前記光量制御データ作成手段は、前記ヒストグラム作成手段において検出された前記分割区分毎のヒストグラム分布が所定の分布状態にあるときに、前記表示素子に照射される光量を前記所定の分布状態に応じた所定のレベルで固定し、
    前記分割区分毎のヒストグラム分布が前記所定の分布状態を外れたときに、前記表示素子に照射される光量が輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するような光量制御データを作成することを特徴とする、映像表示装置。
  12. 前記光量制御データ作成手段は、前記ヒストグラム作成手段において検出された前記複数の輝度レベル区分の内の少なくとも1つの輝度レベルのヒストグラム分布が所定のしきい値よりも大きいまたは小さいときに、前記表示素子に照射される光量を前記所定のレベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする、請求項11に記載の映像表示装置。
  13. 前記光量制御データ作成手段は、前記ヒストグラム作成手段において検出されたヒストグラム分布に基づいて前記入力映像信号に係る映像シーンが暗いシーンであると判断される場合に、前記表示素子に照射される光量を前記所定の最小レベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする、請求項11に記載の映像表示装置。
  14. 単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示方法であって、
    入力映像信号の平均輝度レベルを検出するAPL検出ステップと、
    前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルに基づいて、前記表示素子に照射される光量を制御するための光量制御データを作成する光量制御データ作成ステップと、
    前記光量制御データに基づいて前記表示素子に照射される光量を制御する光量制御ステップとを備え、
    前記光量制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第1の所定値以下の範囲にある場合に、前記表示素子に照射される光量が所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように制御され
    前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値を超える範囲にある場合には、前記表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように制御されるような光量制御データを作成することを特徴とする、映像表示方法。
  15. 前記光量制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルに基づいて、前記光源を制御するための光源制御データを作成する光源制御データ作成ステップを含み、
    前記光量制御ステップは、前記光源制御データに基づいて前記光源を駆動する光源駆動ステップを含み、
    前記光源制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値以下の範囲にある場合に、前記光源を安定駆動可能な最小レベルまたはその近傍レベルとなるように駆動させ、
    前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値を超える範囲にある場合には、前記光源を前記表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように駆動させるような光源制御データを作成することを特徴とする、請求項14に記載の映像表示方法。
  16. 前記光量制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルに基づいて、前記光源と前記表示素子の間に存在し、前記表示素子に照射される光量を調節する絞りを制御するための絞り制御データを作成する絞り制御データ作成ステップを含み、
    前記光量制御ステップは、前記絞り制御データに基づいて前記絞りを駆動する絞り駆動ステップを含み、
    前記絞り制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値以下の範囲にある場合に、前記表示素子に照射される光量が前記所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように前記絞りを駆動させ
    前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値を超える範囲にある場合には、前記表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように前記絞りを駆動させるような絞り制御データを作成することを特徴とする、請求項14に記載の映像表示方法。
  17. 前記光量制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルに基づいて、前記光源と前記表示素子の間に存在し、前記表示素子に照射される光量を調節する調光素子を制御するための調光素子制御データを作成する調光素子制御データ作成ステップを含み、
    前記光量制御ステップは、前記調光素子制御データに基づいて前記調光素子を駆動する調光素子駆動ステップを含み、
    前記調光素子制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値以下の範囲にある場合に、前記表示素子に照射される光量が前記所定の最小レベルまたはその近傍レベルとなるように前記調光素子を駆動させ
    前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値を超える範囲にある場合には、前記表示素子に照射される光量が平均輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するように前記調光素子を駆動させるような調光素子制御データを作成することを特徴とする、請求項14に映像表示方法。
  18. 前記光量制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが前記第1の所定値よりも小さい場合に、前記表示素子に照射される光量を前記所定の最小レベルで固定するような前記光量制御データを作成することを特徴とする、請求項14に記載の映像表示方法。
  19. 前記光量制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルが第2の所定値よりも大きい場合に、前記表示素子に照射される光量を所定の最大レベルで固定するような前記光量制御データを作成することを特徴とする、請求項14に記載の映像表示方法。
  20. 前記光量制御データ作成ステップによって作成された前記光量制御データに対してフィルタリングを行うことにより、当該光量制御データの変化に対し遅延作用を与えるステップをさらに備える、請求項14に記載の映像表示方法。
  21. 前記光量制御データ作成ステップは、複数の単位フィールド時間における前記平均輝度レベルの平均に基づいて、前記光量制御データを作成することを特徴とする、請求項14に記載の映像表示方法。
  22. 前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルの出力に対してフィルタリングを行うことにより、当該平均輝度レベルの変化に対し遅延作用を与えるステップを更に備える、請求項14に記載の映像表示方法。
  23. 前記光量制御データ作成ステップは、前記APL検出ステップによって検出された平均輝度レベルの単位時間当たりの変化が所定のしきい値よりも小さい場合に、前記表示素子に照射される光量を当該変化に追従させることなく直前のレベルに維持させるような光量制御データを作成することを特徴とする、請求項14に記載の映像表示方法。
  24. 単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示方法であって、
    前記入力映像信号の平均輝度レベルを複数の平均輝度レベル区分に分割し、当該平均輝度レベル区分毎のヒストグラム分布を検出するヒストグラム作成ステップと、
    前記ヒストグラム作成ステップによって検出された前記分割区分毎のヒストグラム分布に基づいて、前記表示素子に照射される光量を制御するための光量制御データを作成する光量制御データ作成ステップと、
    前記光量制御データに基づいて前記表示素子に照射される光量を制御する光量制御ステップとを備え、
    前記光量制御データ作成ステップは、前記ヒストグラム作成ステップにおいて検出された前記分割区分毎のヒストグラム分布が所定の分布状態にあるときに、前記表示素子に照射される光量を前記所定の分布状態に応じた所定のレベルで固定し、
    前記分割区分毎のヒストグラム分布が所定の分布状態を外れたときに、前記表示素子に照射される光量が輝度レベルの増加に伴って連続的に増大するような光量制御データを作成することを特徴とする、映像表示方法。
  25. 前記光量制御データ作成ステップは、前記ヒストグラム作成ステップにおいて検出された前記複数の輝度レベル区分の内の少なくとも1つの輝度レベルのヒストグラム分布が所定のしきい値よりも大きいまたは小さいときに、前記表示素子に照射される光量を前記所定のレベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする、請求項24に記載の映像表示方法。
  26. 前記光量制御データ作成ステップは、前記ヒストグラム作成ステップにおいて検出されたヒストグラム分布に基づいて前記入力映像信号に係る映像シーンが暗いシーンであると判断される場合に、前記表示素子に照射される光量を前記所定の最小レベルで固定するような光量制御データを作成することを特徴とする、請求項24に記載の映像表示方法。
JP2002114674A 2001-04-25 2002-04-17 映像表示装置及び映像表示方法 Expired - Lifetime JP3495362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114674A JP3495362B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-17 映像表示装置及び映像表示方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-128094 2001-04-25
JP2001128094 2001-04-25
JP2002114674A JP3495362B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-17 映像表示装置及び映像表示方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003352616A Division JP3919014B2 (ja) 2001-04-25 2003-10-10 映像表示装置及び映像表示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003036063A JP2003036063A (ja) 2003-02-07
JP3495362B2 JP3495362B2 (ja) 2004-02-09
JP2003036063A5 true JP2003036063A5 (ja) 2004-08-12

Family

ID=26614214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114674A Expired - Lifetime JP3495362B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-17 映像表示装置及び映像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495362B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3909595B2 (ja) * 2003-04-23 2007-04-25 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及びその調光方法
JP3963869B2 (ja) 2003-06-30 2007-08-22 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP4927311B2 (ja) * 2003-08-27 2012-05-09 株式会社日立製作所 映像表示装置、それに用いる表示部駆動回路及び映像表示方法
KR100570966B1 (ko) * 2003-11-17 2006-04-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치
JP2005156611A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP4530650B2 (ja) * 2003-11-25 2010-08-25 三洋電機株式会社 投射型映像表示装置
JP4689204B2 (ja) * 2004-07-16 2011-05-25 シャープ株式会社 画像表示装置
JP4583864B2 (ja) * 2004-10-07 2010-11-17 シャープ株式会社 画像表示装置および携帯型端末装置
JP4107318B2 (ja) * 2004-10-08 2008-06-25 ソニー株式会社 表示装置
CN100466707C (zh) 2004-10-08 2009-03-04 索尼株式会社 显示装置
ITTO20050090A1 (it) 2005-02-16 2006-08-17 Sim2 Multimedia Spa Metodo e/o apparato per migliorare la percezione visiva di una immagine visualizzata su uno schermo
JP2007049693A (ja) * 2005-03-30 2007-02-22 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3863904B1 (ja) * 2005-03-30 2006-12-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7609244B2 (en) * 2005-06-30 2009-10-27 Lg. Display Co., Ltd. Apparatus and method of driving liquid crystal display device
JP2007025054A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd 投射型映像表示装置
TWI285863B (en) * 2005-08-30 2007-08-21 Delta Electronics Inc Apparatus and method for enhancing image contrast
JP3953506B2 (ja) 2005-10-18 2007-08-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3953507B2 (ja) * 2005-10-18 2007-08-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2007140436A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4059910B2 (ja) 2005-11-11 2008-03-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5404989B2 (ja) * 2005-12-28 2014-02-05 パナソニック株式会社 映像表示装置およびマルチディスプレイ装置
JP5338019B2 (ja) * 2006-02-10 2013-11-13 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP4918318B2 (ja) * 2006-09-12 2012-04-18 三洋電機株式会社 投射型映像表示装置
JP4203090B2 (ja) 2006-09-21 2008-12-24 株式会社東芝 画像表示装置および画像表示方法
JP4643545B2 (ja) 2006-11-20 2011-03-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2008158372A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Sony Corp 液晶表示装置、および液晶表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4982257B2 (ja) * 2007-06-13 2012-07-25 三洋電機株式会社 画像表示装置
TWI479891B (zh) * 2007-06-26 2015-04-01 Apple Inc 動態背光調適
JP5019376B2 (ja) * 2007-09-12 2012-09-05 東芝テック株式会社 ハンディターミナルとその制御方法
JP2009086133A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Sharp Corp 映像表示装置
JP4862866B2 (ja) * 2008-08-04 2012-01-25 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP5367815B2 (ja) * 2009-05-22 2013-12-11 シャープ株式会社 輝度制御装置、これを用いた表示装置、輝度制御方法及び輝度制御プログラム
JPWO2011108097A1 (ja) * 2010-03-04 2013-06-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 残像抑制装置および残像抑制方法
JP5158128B2 (ja) * 2010-05-07 2013-03-06 株式会社日立製作所 映像表示装置、それに用いる表示部駆動回路及び映像表示方法
US8894218B2 (en) 2011-02-15 2014-11-25 Seiko Epson Corporation Projector with a plurality of drive power modes
JP5817349B2 (ja) * 2011-08-31 2015-11-18 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
JP2015001581A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP6395232B2 (ja) * 2014-07-04 2018-09-26 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置及び光源調光方法
US10587850B2 (en) 2016-12-14 2020-03-10 Nec Display Solutions, Ltd. Projector and method for controlling light source for projector
JP7094732B2 (ja) * 2018-03-12 2022-07-04 キヤノン株式会社 投影装置及びその制御方法
JP6987348B2 (ja) * 2020-03-04 2021-12-22 マクセル株式会社 投射型映像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003036063A5 (ja)
JP3495362B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP5319772B2 (ja) 液晶表示装置および光源制御方法
JP5314138B2 (ja) 液晶表示装置および光源制御方法
US7742032B2 (en) Image adaptation phase-in
KR100957876B1 (ko) 액정 표시 장치
US20050168492A1 (en) Motion blur decrease in varying duty cycle
JP3513312B2 (ja) 表示装置
US20090201320A1 (en) Temporal filtering of video signals
EP2043079A2 (en) Video displaying apparatus with dynamic brightness control of the backlight
US10964276B2 (en) Display apparatus, control method of display apparatus, and non-transitory computer-readable medium
WO2007091505A1 (ja) 液晶表示装置
WO2011001719A1 (ja) 液晶表示装置および光源制御方法
WO2011001726A1 (ja) 液晶表示装置および光源制御方法
JP2008020887A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2012198464A (ja) 表示制御装置、画像表示システム及び表示制御方法
US20090085862A1 (en) Video displaying apparatus
KR20210130389A (ko) 디밍처리장치 및 디스플레이장치
JP4150409B2 (ja) 映像表示装置
JP3919014B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2005070690A (ja) 液晶表示装置
JP4982257B2 (ja) 画像表示装置
US10573255B2 (en) Display apparatus and control method therefor
JP6662224B2 (ja) 投射型表示装置及び投射型表示装置の制御方法
KR100743759B1 (ko) 자기 상관 함수를 이용한 동적 콘트라스트비 제어 장치 및방법