JP5019376B2 - ハンディターミナルとその制御方法 - Google Patents

ハンディターミナルとその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5019376B2
JP5019376B2 JP2007236930A JP2007236930A JP5019376B2 JP 5019376 B2 JP5019376 B2 JP 5019376B2 JP 2007236930 A JP2007236930 A JP 2007236930A JP 2007236930 A JP2007236930 A JP 2007236930A JP 5019376 B2 JP5019376 B2 JP 5019376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight
luminance
image
reference value
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007236930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009069406A (ja
Inventor
裕志 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2007236930A priority Critical patent/JP5019376B2/ja
Publication of JP2009069406A publication Critical patent/JP2009069406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019376B2 publication Critical patent/JP5019376B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

この発明は、透過型液晶画面およびバックライトを有するハンディターミナルとその制御方法に関する。
画像表示用の液晶画面は、透過型液晶画面と反射型液晶画面に分類される。前者はバックライトの光で液晶画面を照明し、後者は外光の反射により液晶画面を照明する。前者の透過型液晶画面を有する表示装置は、表示画像の彩度が高いという長所はあるが、バックライトがある分、消費電力が大きくなるという短所がある。これに対し、後者の反射型液晶画面を有する表示装置は、バックライトがないので消費電力が非常に小さいという長所があるが、表示画像の彩度が著しく低くて暗所では表示が見えないという短所がある。
一般に、パーソナルコンピュータ、情報処理装置、POS端末などの電子機器では、彩度が高くて視認性の高い表示を行うため、透過型液晶画面およびバックライトを持つ表示装置が採用されている。
また、近年、電子機器の更なる省電力化が叫ばれており、表示装置の省電力化も例外ではなくなってきている。透過型液晶画面およびバックライトを持つ表示装置は、ブラウン管に比べると消費電力が格段に低いものの、携帯電話器を始めとする小型機器に搭載された場合は消費電力が大きいデバイスの一つとなる。特に消費電力が大きいのは光源のバックライトであり、このバックライトの発光量を少なくすることができれば、消費電力を抑えて省電力化を図ることができる。このような発光量の制御に関しては、類似の技術として、液晶モジュールおよび補助光源を有し、周囲の光量に応じて補助光源の光量を調節する表示装置がある(例えば特許文献1)。
特開2001―109434号公報
ただし、バックライトの発光量を少なくすると、消費電力は抑えられるが、表示の彩度や視認性が損なわれてしまう。
この発明は上記の事情を考慮したもので、その目的は、バックライトの発光量を低減して省電力化を図りながら、透過型液晶画面における表示の彩度や視認性を十分に確保することができるハンディターミナルとその制御方法を提供することである。
請求項1に係る発明のハンディターミナルは、画像を表示する透過型液晶画面およびその透過型液晶画面を照明するバックライトを有する表示装置と、操作部と、を備えた商品登録用であって、上記画像の輝度を検出する検出手段と、この検出手段の検出輝度が予め定められている基準値未満の場合に上記バックライトの発光量を低減し、上記検出手段の検出輝度が上記基準値以上の場合に上記バックライトの発光量を所定値以上に設定する制御手段と、上記検出手段の検出輝度が上記基準値未満の場合に上記画像の全体の輝度を増加方向に補正し、上記検出手段の検出輝度が上記基準値以上の場合は上記画像の輝度を補正しない補正手段と、を備える。
この発明のハンディターミナルとその制御方法によれば、バックライトの発光量を低減して省電力化を図りながら、透過型液晶画面における表示の彩度や視認性を十分に確保することができる。
以下、この発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
まず、この発明に関わる電子機器たとえばハンディターミナルの概観を図1に示す。1は商品登録用のハンディターミナルで、表示装置2および操作部3を上面に有し、係員が掌で持ちながら商品登録の操作を行うことができる。
表示装置2は、図2に示すように、透過型液晶画面2aおよびバックライト2bを有し、バックライト2bの光により透過型液晶画面2aをその背面側から照明する。
また、表示装置2は、図3に示すように、透過型液晶画面2aおよびバックライト2bのほかに、画像処理部10を有している。画像処理部10は、表示用として入力される画像データの輝度を検出する輝度検出部(輝度検出手段)11、この輝度検出部11の検出輝度に応じてバックライト2bの発光量を制御するバックライト制御部(制御手段)12、輝度検出部11の検出輝度に応じて上記入力される画像データの全体の輝度を補正する画像補正部(補正手段)13を備え、この画像補正部13で補正された画像データを透過型液晶画面2aに送る。
とくに、上記バックライト制御部12は、輝度検出部11の検出輝度が低い場合にバックライト2bの発光量を減らす制御を行う。上記画像補正部13は、輝度検出部11の検出輝度が低い場合に入力画像データの全体の輝度を増加方向に補正する。
具体的な作用について説明する。
表示装置2に入力される画像データの輝度が検出され、その検出輝度と予め定められている基準値とが比較される。検出輝度が基準値以上の場合はバックライト2bの発光量が所定値以上に設定されるが、検出輝度が低くて基準値未満の場合はバックライト2bの発光量が低減される。この発光量の低減により、バックライト2bの消費電力が抑えられて省電力化が図れる。
また、検出輝度と上記基準値とが比較され、検出輝度が基準値以上の場合は入力画像データが補正されずにそのまま透過型液晶画面2aに送られるが、検出輝度が低くて基準値未満の場合は入力画像データの全体の輝度が増加方向に補正されて透過型液晶画面2aに送られる。この増加方向の補正により、バックライト2bの発光量の低減にかかわらず、透過型液晶画面2aにおける画像表示の彩度や視認性が十分に確保される。
このように、バックライト2bの発光量を低減して省電力化を図りながら、透過型液晶画面2aにおける画像表示の彩度や視認性を十分に確保することができる。
上記実施形態では、商品登録用のハンディターミナルに搭載される表示装置を例に説明したが、ハンディターミナルに限らず、他の電子機器に搭載される場合についても同様に実施可能である。その他、この発明は上記実施形態に限定されるものではなく、要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
一実施形態に関わるハンディターミナルの外観斜視図。 一実施形態の透過型液晶画面およびバックライトを示す図。 一実施形態の制御回路の要部を示すブロック図。
符号の説明
1…ハンディターミナル、2…表示装置、2a…透過型液晶画面、2b…バックライト、10…画像処理部、11…輝度検出部(検出手段)、12…バックライト制御部(制御手段)、13…画像補正部(補正手段)

Claims (2)

  1. 画像を表示する透過型液晶画面およびその透過型液晶画面を照明するバックライトを有する表示装置と、操作部と、を備えた商品登録用のハンディターミナルにおいて、
    前記画像の輝度を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出輝度が予め定められている基準値未満の場合に前記バックライトの発光量を低減し、前記検出手段の検出輝度が前記基準値以上の場合に前記バックライトの発光量を所定値以上に設定する制御手段と、
    前記検出手段の検出輝度が前記基準値未満の場合に前記画像の全体の輝度を増加方向に補正し、前記検出手段の検出輝度が前記基準値以上の場合は前記画像の輝度を補正しない補正手段と、
    を備えることを特徴とするハンディターミナル。
  2. 画像を表示する透過型液晶画面およびその透過型液晶画面を照明するバックライトを有する表示装置と、操作部と、を備えた商品登録用のハンディターミナルにおいて、
    前記画像の輝度を検出するステップと、
    前記検出される輝度が予め定められている基準値未満の場合に前記バックライトの発光量を低減し、前記検出される輝度が前記基準値以上の場合に前記バックライトの発光量を所定値以上に設定するステップと、
    前記検出される輝度が前記基準値未満の場合に前記画像の全体の輝度を増加方向に補正し、前記検出される輝度が前記基準値以上の場合は前記画像の輝度を補正しないステップと、
    を備えることを特徴とするハンディターミナルの制御方法。
JP2007236930A 2007-09-12 2007-09-12 ハンディターミナルとその制御方法 Expired - Fee Related JP5019376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007236930A JP5019376B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 ハンディターミナルとその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007236930A JP5019376B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 ハンディターミナルとその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009069406A JP2009069406A (ja) 2009-04-02
JP5019376B2 true JP5019376B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40605743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007236930A Expired - Fee Related JP5019376B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 ハンディターミナルとその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5019376B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246832A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 Canon Inc 表示制御装置
JPS63298222A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Pentel Kk 携帯型電子機器
JPH06102484A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空間光変調素子を用いた映像表示方法及び映像表示装置
JPH11109317A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 液晶表示装置
JP3340734B2 (ja) * 1999-05-10 2002-11-05 松下電器産業株式会社 画像表示方法
JP3495362B2 (ja) * 2001-04-25 2004-02-09 松下電器産業株式会社 映像表示装置及び映像表示方法
JP4221593B2 (ja) * 2004-04-16 2009-02-12 船井電機株式会社 液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009069406A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9712779B2 (en) Image display method and apparatus
US8885001B2 (en) Reducing power consumption for a mobile terminal
US9892668B2 (en) Screen resize for reducing power consumption
TW575856B (en) A method for reducing the power used by emissive display devices
US20060092184A1 (en) System and method for enhancing image quality of mobile communication terminal
JP4829991B2 (ja) 自動調光システム
US20140375608A1 (en) Touch panel system and electronic apparatus
WO2005083672A3 (en) Display processor for a wireless device
US20200320919A1 (en) Display Method, Display Device, and Electronic Device
US9230476B2 (en) Method and electronic device for reducing power consumption of display
KR20110040474A (ko) 플렉서블 디스플레이부를 구비하는 휴대단말기의 전류소모 감소장치 및 방법
TW200511822A (en) Image display system with light pen
US10720111B2 (en) Display screen backlight control method and apparatus, and terminal
JP6626269B2 (ja) 表示装置
KR20120079398A (ko) 휴대용 단말기에서 전력 소모 방지 방법 및 장치
JP2008276310A (ja) 座標検出装置、表示装置、及び座標検出方法
US20130278589A1 (en) Display control system
US10013927B2 (en) Display driver having source electrode driver receiving image data directly from data storage, and display and terminal using the same
JP5019376B2 (ja) ハンディターミナルとその制御方法
JP2004294775A (ja) 携帯機器
WO2007000895A1 (ja) 表示制御方法及びその装置
US20210241703A1 (en) Control device, display device, and control method
TW200719307A (en) LCD display method and a system thereof
JP4175730B2 (ja) 情報処理装置
JP2006047643A (ja) 表示モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees