JPH11109317A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11109317A
JPH11109317A JP9266692A JP26669297A JPH11109317A JP H11109317 A JPH11109317 A JP H11109317A JP 9266692 A JP9266692 A JP 9266692A JP 26669297 A JP26669297 A JP 26669297A JP H11109317 A JPH11109317 A JP H11109317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
signal
level
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9266692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Watanabe
健司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9266692A priority Critical patent/JPH11109317A/ja
Publication of JPH11109317A publication Critical patent/JPH11109317A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な方法で液晶ディスプレイのコン
トラストを常に最大に発揮でき、液晶ディスプレイの発
熱と消費電力を低減した液晶表示装置の実現を課題とす
る。 【解決手段】 液晶ディスプレイ10と、液晶ディスプ
レイ10を照明するバックライト9と、入力映像信号を
処理して液晶ディスプレイ10に表示を行わせる信号処
理回路3とを有する液晶表示装置で、入力映像信号の最
大の輝度レベルを検出する輝度レベル検出回路7と、こ
の輝度レベル検出回路7が検出した入力映像信号の最大
の輝度レベルに応じて信号処理回路3の出力映像信号を
その最大の輝度レベルがA/D変換器5に適した所定レ
ベルになるように増幅して液晶ディスプレイ駆動回路6
に入力する変換レベル調整増幅器4と、輝度レベル検出
回路7が検出した入力映像信号の最大の輝度レベルに比
例してバックライト9の光量を制御する光量制御回路と
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
し、特に照明手段の明るさを映像信号に合わせて変化さ
せコントラスト表現を容易にした液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイ[Liquid crystal dis
play]は液晶(固体と液体の中間の性質をもつ物体)を
使った表示装置であって、液晶が持つ性質のうち、電圧
をかけると分子の配列が変わることを利用した表示装置
である。2枚のガラス板の間に挟んだ液晶に電圧をかけ
て、分子の配列を変えて、光を透過させたり反射させた
りして表示を行う。
【0003】このような、液晶ディスプレイは、薄型化
が可能で、消費電力が小さいという利点を持っている。
この長所を生かして、ラップトップパソコンに代表され
る液晶表示装置付のOA機器や家庭用のテレビジョン受
像機などへと実用化され普及しつつある。しかし、液晶
ディスプレイは非発光性であるために暗所での使用には
不便である。見易さの向上および暗所での使用を可能に
する目的で表示画面を背面から照明(透過型液晶ディス
プレイの場合)するバックライトなどを必ず設ける必要
がある。
【0004】液晶材料と配向にはさまぎまな種類があ
る。大きく分けると、電界による複屈折効果の変化を用
い偏光板を使って光変調を行うモードと、光散乱を利用
する(偏光板は不要)モードがある。前者で一般的なも
のはTN(twisted nematic )モードであり、アクティ
ブ・マトリクスと組み合わせると高画質が実現できる。
単純マトリクスでは画質を確保するためにいくつかのモ
ードが提案されているが、TNモードを改良したSTN
(supertwisted nematic)を利用するものが現存の主流
である。また、後者の光散乱を利用するものとしては、
最近、高分子分散型が提案されていて注目を集めてい
る。
【0005】図6は従来の液晶表示装置の構成を示すブ
ロック図である。図6に示すように、従来の液晶表示装
置の構成は、入力部11から入力された映像信号を増幅
する増幅器12、増幅された映像信号のY/C分離処理
等を行う信号処理回路13、信号処理された映像僧号を
アナログ−ディジタル変換するA/D変換器14、ディ
ジタル入力の駆動回路15、透過型の液晶ディスプレイ
16、および液晶ディスプレイ16を照射する照明手段
としてのバックライト17などにより構成されている。
【0006】液晶ディスプレイ16は、一例として一対
のガラス基板を互いに貼着した構成を有し、両者の間隙
に液晶が封入されている。ガラス基板の前面および後面
側には偏光板が配置されていて、駆動回路15による輝
度変調を受けて所望の映像を映出するようになってい
る。
【0007】液晶ディスプレイ16に近接して配置され
たバックライト17は、液晶ディスプレイ16の色純度
を良くするため、その分光特性を液晶ディスプレイ16
のカラーフィルタの分光特性に適合させた3波長蛍光体
を用いた冷陰極ランプまたは熱陰極ランプ等が使用され
る。
【0008】ところで、液晶表示装置を外光が昼間の太
陽光の明るさから夜間の車内灯の明るさまで変化する車
載用液晶表示装置や家庭用テレビジョン受像機として使
用する場合には、表示画面の見易さを一定に保つ為に画
面の明るさとコントラスト比を正しく調整する必要があ
る。
【0009】従来の液晶ディスプレイを使用した表示装
置では、バックライトや投射用ランプなどの照明手段の
明るさは常に一定であった。そのため、暗い映像の場合
では、照明手段からの光がほとんど遮断されてしまう上
に、コントラスト感も充分表現できないという問題があ
った。
【0010】さらに、従来の方法では、照明手段の明る
さは常に一定に保たれているため、暗い画面でも照明手
段はその明るさを最大に保っている。このために、暗い
画像を表示する際には、液晶ディスプレイの特性限界か
ら、コントラスト感を充分表現できなかった。また、暗
い画像を表示する場合には、照明手段から発せられた光
の大半が液晶ディスプレイで遮断されることになるた
め、液晶ディスプレイ内部での発熱が大きくなり、結果
的にロスが大きくなって消費電力も大きくなるという問
題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来の
液晶表示装置では、照明手段の明るさが常に一定に保た
れているため、暗い画面では、コントラスト感を充分表
現することができず、また、照明手段から発せられた光
の大半が液晶ディスプレイで遮断されるため、液晶ディ
スプレイ内部での発熱が大きく、消費電力も大きくなる
といった問題があった。
【0012】本発明では、この点を解決して、比較的簡
単な方法で液晶ディスプレイのコントラストを常に最大
に発揮でき、液晶ディスプレイの発熱と消費電力を低減
した液晶表示装置の実現を課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、液晶ディスプレイと、前記液晶ディスプ
レイを照明する照明手段と、入力映像信号を処理して前
記液晶ディスプレイに表示を行わせる信号処理手段とを
有する液晶表示装置において、前記入力映像信号の最大
の輝度レベルを検出する輝度検出手段と、この輝度検出
手段が検出した前記入力映像信号の最大の輝度レベルに
応じて前記信号処理手段の出力映像信号を所定レベルま
で増幅して前記液晶ディスプレイに入力する増幅手段
と、前記輝度検出手段が検出した前記入力映像信号の最
大の輝度レベルに比例して前記照明手段の光量を制御す
る光量制御手段とを具備することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる液晶表示装
置を添付図面を参照にして詳細に説明する。まず、図1
に従来の液晶表示装置の画像表現方法を表す図表を示し
た。従来の方法では照明手段の明るさは常に一定に保た
れており、映像信号をそのまま液晶ディスプレイに表示
している。したがって図1(a)の明るい画面の場合に
は、映像のコントラストが100%表現できるが、図1
(b)の暗い画面では、元の映像信号のコントラストの
まま、充分なコントラスト感が表現できず(図では30
%しか表現できず)、また、照明手段から発せられる光
の大半が液晶ディスプレイで遮断され、液晶ディスプレ
イ内でそのエネルギーが消費されてしまう。
【0015】図2の図表に、本発明の一実施の形態での
液晶表示装置の画像表現方法を示した。本発明では、元
の映像の1フィールドまたは1フレーム内での最大輝度
に比例して、照明手段の明るさを変化させるようにして
いる。また、映像信号を液晶ディスプレイに表現する際
には、元の映像信号の最大輝度レベルが液晶表示コント
ラストの最大値となるように映像信号を増幅して液晶デ
ィスプレイに入力している。これによって図2(b)の
暗い画面の場合でも、液晶ディスプレイのコントラスト
特性を最大限に発揮することができる。また、暗い画面
では照明手段そのものの明るさを調整するため、照明手
段から発せられた光も無駄なく透過させることができ、
従来のように照明手段から発せられた光の大半が液晶デ
ィスプレイで遮断されるようなことはない。
【0016】このように本発明を実施することにより、
液晶ディスプレイのコントラスト特性を最大限に発揮し
た画像表現が可能となり、液晶ディスプレイで遮断され
る照明手段の無駄をなくすことができ、発熱量の低下、
消費電力の低下を実現することができる。
【0017】図3は、本発明の液晶表示装置の一実施の
形態の構成を示すブロック図である。この液晶表示装置
は、入力部1から入力された映像信号を増幅する増幅器
2、増幅された映像信号を処理する信号処理回路3、信
号処理された映像信号をA/D変換に最適なレベルまで
増幅する変換レベル調整増幅器4、変換レベル調整増幅
器4を経て入力される映像信号をアナログ−ディジタル
変換するA/D変換器5、ディジタル化された映像信号
を基に液晶ディスプレイを駆動する駆動回路6、透過型
の液晶ディスプレイ10、信号処理回路3からの輝度信
号の最大レベルを検出して、輝度信号の最大レベルに反
比例させて変換レベル調整増幅器4の利得を増幅させる
制御信号1と、輝度信号の最大レベルに比例させて光量
を変化させる制御信号2を送出する輝度レベル検出回路
7と、輝度レベル検出回路7からの制御信号2に応じて
バックライト9の光量を制御する光量制御回路8と、液
晶ディスプレイ10を背後から照明するバックライト9
から構成される。
【0018】この液晶表示装置の入力レベルに対する対
応を説明する。今、入力部1から最大レベルが輝度10
0%(100IRE)に相当する信号が入力されたとす
る。この信号は増幅器2で増幅され信号処理回路3でY
/C分離処理などの信号処理が行われる。輝度レベル検
出回路7は信号処理回路3でY信号から輝度の最大レベ
ルが100IREであることを検出すると、変換レベル
調整増幅器4にその利得を1にする制御信号1を送り、
また、光量制御回路8にバックライト9の光量を100
%にする制御信号2を送る。これにより、映像信号のピ
ークを100%にしてA/D変換器5はその入力最大変
換レベルに近いレベルで変換を行うことができ、バック
ライト9は最も明るいレベルで液晶ディスプレイ10を
照明する。
【0019】次に、入力部1から最大レベルが輝度30
%(30IRE)に相当する信号が入力されたとする。
この信号は増幅器2で増幅され信号処理回路3で信号処
理され、輝度レベル検出回路7は処理されたY信号から
輝度の最大レベルが30IREであることを検出する
と、変換レベル調整増幅器4にその利得を100/30
=3.3倍にする制御信号1を送り、また、光量制御回
路8にバックライト9の光量を30%にする制御信号2
を送る。
【0020】これにより、30%の入力が変換レベル調
整増幅器4で3.3倍に増幅されてこの場合も映像信号
のピークが100%になり、A/D変換器5は輝度10
0%の場合と同様にその入力最大変換レベルに近いレベ
ルで変換を行うことができる。バックライト9は30%
の明るさで液晶ディスプレイ10を照明する。
【0021】このように本発明の液晶表示装置では、入
力映像信号の最大レベルではその絶対値に関係なく液晶
ディスプレイ10はバックライト9の光量を遮らないで
完全に透過する。この関係を分かり易くするため、従来
の液晶表示装置での最大輝度30%の信号入力の場合
と、本実施の形態での最大輝度30%の信号入力の場合
の映像信号波形、バックライトの明るさ、表示内容等を
模式的に図4と図5に示した。
【0022】図4の従来の場合は、信号処理回路13を
経た後も映像信号(b)のピークレベルは入力映像信号
(a)と変わらないままである。また、バックライト1
7の明るさも最大の明るさで固定されていて、その明る
さを液晶ディスプレイ16で遮蔽するようにしていた。
この結果、(a)に示した入力映像信号に対して(c)
に示すような表示映像が得られる。
【0023】一方、本発明の実施の形態の場合は、図5
に示すように、入力映像信号(a)に対し信号処理回路
3、変換レベル調整増幅器4を経て液晶ディスプレイ1
0に入力される映像信号(b)のピークレベルは液晶デ
ィスプレイ入力の最大値に保たれ、一方、バックライト
9の明るさは入力映像信号(a)のピークに合わせて制
御される、この場合は最大の明るさの30%に押さえら
れる。したがって入力映像信号(a)に対する表示画像
(c)は図4の従来の場合と変わらないか、液晶ディス
プレイ10で遮蔽される光量ははるかに少なくなってい
る。したがって、液晶ディスプレイ10の発熱は従来の
場合よりも少なく、消費電力も低減することができる。
【0024】以上述べたように、液晶ディスプレイをコ
ントロールする信号レベルの最大値を常に一定に保ち、
逆に照明手段の明るさを元の映像信号の最大値に比例し
て変化させることにより、液晶ディスプレイのコントラ
スト特性を常時最大限に発揮させた画像表示が可能にな
り、また照明手段の明るさが必要最低限に保たれるた
め、照明手段の長寿命化、低消費電力化、発熱量の低下
も同時に実現することができる。また、これらの手法は
まったく自動的に行うことができるので、入力信号に対
するコントラストの調整を人手で行う必要はまったく不
要になる。
【0025】本発明は以上の実施の形態以外にも種々の
実施の形態を取ることが可能である。例えば、以上の説
明では、液晶ディスプレイ10として透過型の液晶ディ
スプレイとして説明したが、反射型の液晶ディスプレイ
でもバックライト9の位置が異なる以外はまったく同様
である。また、これ以外の点でも様々な形態に発展でき
ることはいうまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、液晶ディ
スプレイと、液晶ディスプレイを照明する照明手段と、
入力映像信号を処理して液晶ディスプレイに表示を行わ
せる信号処理手段とを有する液晶表示装置で、入力映像
信号の最大の輝度レベルを検出する輝度検出手段と、こ
の輝度検出手段が検出した入力映像信号の最大の輝度レ
ベルに応じて信号処理手段の出力映像信号をその最大の
輝度レベルが所定レベルになるように増幅して液晶ディ
スプレイに入力する増幅手段と、輝度検出手段が検出し
た入力映像信号の最大の輝度レベルに比例して照明手段
の光量を制御する光量制御手段とを設けるようにした。
ここで輝度検出手段が検出する入力映像信号の最大の輝
度レベルは、例えば1フレーム内の最大の輝度レベルと
する。このように、本発明では、入力映像信号の最大の
輝度レベルに合わせて照明手段の光量を調整するので、
液晶ディスプレイのコントラストを常に最大限に発揮し
た画像表示が実現できる。また、照明手段からの光を液
晶ディスプレイで遮断する割合を少なくして照明手段の
損失を最小にし液晶ディスプレイで発生する発熱を低減
することができ、消費電力を低減することができる。ま
た、入力映像信号の最大の輝度レベルに合わせて照明手
段の光量を調整するので、A/D変換器の変換効率や液
晶ディスプレイの表示能力を常に最大限に生かすことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示装置の画像表現方法を表す図
表。
【図2】本発明の液晶表示装置の一実施の形態での画像
表現方法を示す図表。
【図3】本発明の液晶表示装置の一実施の形態の構成を
示すブロック図。
【図4】従来の液晶表示装置での最大輝度30%の信号
入力の場合の映像信号波形、バックライトの明るさ、表
示内容等を示す模式図。
【図5】本発明の液晶表示装置の一実施の形態での最大
輝度30%の信号入力の場合の映像信号波形、バックラ
イトの明るさ、表示内容等を示す模式図。
【図6】従来の液晶表示装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1…入力部、2…増幅器、3…信号処理回路、4…変換
レベル調整増幅器、5…A/D変換器、6…駆動回路、
7…輝度レベル検出回路、8…光量制御回路、9…バッ
クライト、10…液晶ディスプレイ、11…入力部、1
2…増幅器、13…信号処理回路、14…A/D変換
器、15…駆動回路、16…液晶ディスプレイ、17…
バックライト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶ディスプレイと、前記液晶ディスプ
    レイを照明する照明手段と、入力映像信号を処理して前
    記液晶ディスプレイに表示を行わせる信号処理手段とを
    有する液晶表示装置において、 前記入力映像信号の最大の輝度レベルを検出する輝度検
    出手段と、 この輝度検出手段が検出した前記入力映像信号の最大の
    輝度レベルに応じて前記信号処理手段の出力映像信号を
    その最大の輝度レベルが所定レベルになるように増幅し
    て前記液晶ディスプレイに入力する増幅手段と、 前記輝度検出手段が検出した前記入力映像信号の最大の
    輝度レベルに比例して前記照明手段の光量を制御する光
    量制御手段とを具備することを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記輝度検出手段が検出する前記入力映
    像信号の最大の輝度レベルは1フレームまたは1フィー
    ルド内の最大の輝度レベルであることを特徴とする請求
    項1に記載の液晶表示装置。
JP9266692A 1997-09-30 1997-09-30 液晶表示装置 Abandoned JPH11109317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266692A JPH11109317A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266692A JPH11109317A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11109317A true JPH11109317A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17434371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266692A Abandoned JPH11109317A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11109317A (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1111578A1 (en) * 1999-05-10 2001-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device and image display method
JP2001343957A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002031846A (ja) * 2000-05-08 2002-01-31 Canon Inc 表示装置および映像信号処理装置
JP2002251171A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像の階調性改善装置
WO2002089106A1 (fr) * 2001-04-25 2002-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede d'affichage video
WO2003075257A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
JP2004317895A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Hitachi Lighting Ltd 画像情報の信号処理方法および画像情報表示装置
KR100457535B1 (ko) * 2002-09-19 2004-11-17 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 장치 및 휘도조절방법
JP2004326082A (ja) * 2003-04-09 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示制御装置及び表示装置
JP2004334217A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Thomson Licensing Sa デジタル表示パネルにおけるコントラストを向上させるための画像処理方法
GB2405520A (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Hitachi Ltd Image display apparatus, display unit driver and image display method for the same
EP1600934A2 (en) * 2004-05-25 2005-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving method thereof
JP2005338848A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法
WO2005119639A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device comprising a light source
JP2006023740A (ja) * 2004-07-05 2006-01-26 Seiteie Kagi Kofun Yugenkoshi 表示装置
JP2006154064A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示方法及び表示装置
US7106350B2 (en) 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
JP2006292863A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Sharp Corp 液晶表示装置及び表示方法
JP2006308632A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよび画像表示プログラムを記録した記録媒体
JP2007164202A (ja) * 2000-05-08 2007-06-28 Canon Inc 表示装置および映像信号処理装置
KR100747488B1 (ko) 2004-11-19 2007-08-08 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 화상 신호 표시 장치
US7268759B2 (en) * 2003-06-17 2007-09-11 Au Optronics Corporation Driving method of liquid crystal display
WO2007108475A1 (ja) * 2006-03-22 2007-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、画像データ供給装置、表示システム、制御方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007286501A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Sony Corp 液晶表示装置組立体の駆動方法
CN100361187C (zh) * 2003-06-25 2008-01-09 友达光电股份有限公司 液晶显示器的驱动方法
US7432897B2 (en) 2000-03-27 2008-10-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device for displaying video data
WO2008133258A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Sony Corporation バックライト装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置
KR100885285B1 (ko) 2007-05-08 2009-02-23 닛뽕빅터 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 이에 이용되는 영상 표시 방법
JP2009069406A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Toshiba Tec Corp 表示装置とその制御方法
JP2009117716A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Canon Inc 発光制御装置及び発光制御方法
WO2009119278A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and image display method
EP2124220A1 (en) 2008-05-19 2009-11-25 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Display apparatus, display control method, and display control program
JP2010044180A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及びこれに用いる映像信号処理方法
JP2010072281A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
JP2010250320A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 画素データの補正方法及びこれを遂行するための表示装置
US7986294B2 (en) 2006-03-03 2011-07-26 Sony Corporation Method of adjusting a pulse-width modulation clock
US20110193888A1 (en) * 2008-10-10 2011-08-11 Asahi Yamato Image display device
US8123385B2 (en) 2008-09-19 2012-02-28 Sony Corporation Planar light source device and display device
KR101157687B1 (ko) 2004-05-11 2012-06-21 칼라한 셀룰러 엘.엘.씨. 화상 데이터 처리 방법, 디스플레이 구동기, 디스플레이장치 및 컴퓨터 프로그램
US8348446B2 (en) 2008-09-26 2013-01-08 Sony Corporation Area light source device and display device

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1111578A4 (en) * 1999-05-10 2008-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd IMAGE DISPLAY DEVICE AND METHOD
US7414608B2 (en) 1999-05-10 2008-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus and image display method
EP1111578A1 (en) * 1999-05-10 2001-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device and image display method
CN100358004C (zh) * 1999-05-10 2007-12-26 松下电器产业株式会社 图像显示装置及图像显示方法
EP2071551A3 (en) * 1999-05-10 2009-07-22 Panasonic Corporation Image display apparatus and image display method
CN100373444C (zh) * 1999-05-10 2008-03-05 松下电器产业株式会社 图像显示装置及图像显示方法
JP2001343957A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7432897B2 (en) 2000-03-27 2008-10-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device for displaying video data
US8125427B2 (en) 2000-03-27 2012-02-28 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device for displaying video data
JP2002031846A (ja) * 2000-05-08 2002-01-31 Canon Inc 表示装置および映像信号処理装置
JP2007164202A (ja) * 2000-05-08 2007-06-28 Canon Inc 表示装置および映像信号処理装置
JP4574057B2 (ja) * 2000-05-08 2010-11-04 キヤノン株式会社 表示装置
US7106350B2 (en) 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
JP2002251171A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像の階調性改善装置
US7093941B2 (en) 2001-04-25 2006-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video display apparatus and video display method
CN1307608C (zh) * 2001-04-25 2007-03-28 松下电器产业株式会社 图象显示装置及图象显示方法
WO2002089106A1 (fr) * 2001-04-25 2002-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede d'affichage video
US7136044B2 (en) 2002-03-07 2006-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
CN100358001C (zh) * 2002-03-07 2007-12-26 夏普株式会社 显示装置
WO2003075257A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
KR100457535B1 (ko) * 2002-09-19 2004-11-17 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 장치 및 휘도조절방법
JP2004326082A (ja) * 2003-04-09 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示制御装置及び表示装置
JP2004317895A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Hitachi Lighting Ltd 画像情報の信号処理方法および画像情報表示装置
JP2004334217A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Thomson Licensing Sa デジタル表示パネルにおけるコントラストを向上させるための画像処理方法
US7268759B2 (en) * 2003-06-17 2007-09-11 Au Optronics Corporation Driving method of liquid crystal display
CN100361187C (zh) * 2003-06-25 2008-01-09 友达光电股份有限公司 液晶显示器的驱动方法
GB2405520B (en) * 2003-08-27 2005-12-07 Hitachi Ltd Image display apparatus, display unit driver and image display method for the same
CN100382590C (zh) * 2003-08-27 2008-04-16 株式会社日立制作所 图像显示装置、其使用的显示部驱动电路及图像显示方法
GB2405520A (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Hitachi Ltd Image display apparatus, display unit driver and image display method for the same
KR101157687B1 (ko) 2004-05-11 2012-06-21 칼라한 셀룰러 엘.엘.씨. 화상 데이터 처리 방법, 디스플레이 구동기, 디스플레이장치 및 컴퓨터 프로그램
EP1600934A2 (en) * 2004-05-25 2005-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving method thereof
JP4516480B2 (ja) * 2004-05-27 2010-08-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法
JP2005338848A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法
JP2008501136A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光源を有するディスプレイ装置
WO2005119639A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device comprising a light source
JP2006023740A (ja) * 2004-07-05 2006-01-26 Seiteie Kagi Kofun Yugenkoshi 表示装置
KR100747488B1 (ko) 2004-11-19 2007-08-08 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 화상 신호 표시 장치
JP2006154064A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示方法及び表示装置
JP2006292863A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Sharp Corp 液晶表示装置及び表示方法
JP2006308632A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよび画像表示プログラムを記録した記録媒体
US7986294B2 (en) 2006-03-03 2011-07-26 Sony Corporation Method of adjusting a pulse-width modulation clock
JPWO2007108475A1 (ja) * 2006-03-22 2009-08-06 シャープ株式会社 表示装置、画像データ供給装置、表示システム、制御方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2007108475A1 (ja) * 2006-03-22 2007-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、画像データ供給装置、表示システム、制御方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007286501A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Sony Corp 液晶表示装置組立体の駆動方法
US7847784B2 (en) 2006-04-19 2010-12-07 Sony Corporation Method for driving liquid crystal display assembly
WO2008133258A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Sony Corporation バックライト装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置
KR100885285B1 (ko) 2007-05-08 2009-02-23 닛뽕빅터 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 이에 이용되는 영상 표시 방법
JP2009069406A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Toshiba Tec Corp 表示装置とその制御方法
JP2009117716A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Canon Inc 発光制御装置及び発光制御方法
WO2009119278A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and image display method
JP2009244308A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Toshiba Corp 画像表示装置および画像表示方法
US8760384B2 (en) 2008-03-28 2014-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and image display method
EP2124220A1 (en) 2008-05-19 2009-11-25 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Display apparatus, display control method, and display control program
EP2428945A1 (en) 2008-05-19 2012-03-14 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Display apparatus. display control method, and display control program
JP2010044180A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及びこれに用いる映像信号処理方法
JP2010072281A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
US8123385B2 (en) 2008-09-19 2012-02-28 Sony Corporation Planar light source device and display device
US8348446B2 (en) 2008-09-26 2013-01-08 Sony Corporation Area light source device and display device
US20110193888A1 (en) * 2008-10-10 2011-08-11 Asahi Yamato Image display device
JP2010250320A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 画素データの補正方法及びこれを遂行するための表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11109317A (ja) 液晶表示装置
US8253682B2 (en) Backlight driving circuit capable of adjusting brightness of a lamp not only according to an adjustment of user, but also according to gray level voltages of a display image
JP3513312B2 (ja) 表示装置
JP2002251175A (ja) 時分割方式液晶表示装置及びそのカラー映像表示方法
KR20020036313A (ko) 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
KR20010040109A (ko) 액정 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
JP2004191836A (ja) 表示装置及び表示方法
KR101021202B1 (ko) 저온 온도보상 구동회로를 구비한 에프에스씨 모드액정표시장치 및 그 구동방법
JPH1165528A (ja) 表示装置および表示方法
WO2010073792A1 (ja) 液晶表示装置及びテレビ受信装置
US20110012933A1 (en) Display device with automatic brightness adjustment and method for operating the same
JP4616671B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
CN101609650A (zh) 液晶显示器及其驱动方法
JP3591213B2 (ja) 液晶表示装置およびその調整方法
JP4029053B2 (ja) 液晶表示装置
JP2603952Y2 (ja) 表示装置
Shiga et al. 18.1: Adaptive dimming technique with optically isolated lamp groups
JPH11194749A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
US20070097070A1 (en) Multi-light driving device, LCD with multi-light driving device and method for driving LCD
JPH0634946A (ja) バックライトユニット
JP2005516246A (ja) Lcdモニタおよびlcdテレビジョンのシームレスな強調表示
De Greef et al. Adaptive scanning, 1‐D dimming, and boosting backlight for LCD‐TV systems
KR101296568B1 (ko) 휘도 조정 장치, 그 조정 방법 및 이를 구비한액정표시모듈
CN101783118B (zh) 一种新型lcd双重节能控制模块
JP2006215220A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061012