JP2003035884A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2003035884A
JP2003035884A JP2001222593A JP2001222593A JP2003035884A JP 2003035884 A JP2003035884 A JP 2003035884A JP 2001222593 A JP2001222593 A JP 2001222593A JP 2001222593 A JP2001222593 A JP 2001222593A JP 2003035884 A JP2003035884 A JP 2003035884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
display device
image display
lens
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001222593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Oshima
徹也 大島
Hironori Kaneko
浩規 金子
Kazutaka Tsuji
和隆 辻
Akira Arimoto
昭 有本
Osamu Ebina
修 海老名
Masahiko Tanitsu
雅彦 谷津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001222593A priority Critical patent/JP2003035884A/ja
Priority to TW090120926A priority patent/TW494272B/zh
Priority to KR1020010053097A priority patent/KR100877863B1/ko
Priority to US09/942,724 priority patent/US6705730B2/en
Publication of JP2003035884A publication Critical patent/JP2003035884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】空間光変調素子のサイズにかかわらず光利用効
率が高く、投影される画面輝度の均一性を高めることが
可能な画像表示装置を実現することにある。 【解決手段】画像投影装置の空間光変調素子103を、照
明用レンズ102のほぼ焦点位置に配置する。さらに、光
源101も照明用レンズ102のほぼ焦点位置に配置すれば、
小型化された画像投影装置が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LEDアレイ等の面
状光源を用いた画像表示装置に係り、特に両眼視差を用
いた立体視を、特殊な眼鏡を着用することなく左右1組
の画像投影装置を用いて同一スクリーン上に投影するこ
とにより可能にする立体画像表示装置に好適な画像表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、空間光変調素子を照明し、変調
された画像信号を投射レンズを介してスクリーン上に投
影する装置構成を画像投影装置と言い、この画像投影装
置とスクリーンとを備えたものを画像表示装置と呼んで
いる。
【0003】従来、LEDアレイ等の面状光源を用いた画
像表示装置が、例えば特開2000-56410に開示されてい
る。ここに示された画像投影装置では、面状光源から発
した光束が液晶パネル等の照空間光変調素子を照明し、
変調された画像信号は投射レンズを介してスクリーン上
に投影される構成になっている。そして、この画像表示
装置では、スクリーン上で赤色、緑色、青色の3色光源
を色合成することにより1枚の空間光変調素子によりカ
ラー表示を行い、低コスト化を計っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の画像表
示装置では、面状光源から平行性の高い光束を放射させ
るため面状光源と空間光変調素子の大きさが一致してい
ない場合、すなわち、光束が空間光変調素子の面積より
も小さい時には、空間光変調素子内に照明されない箇所
ができて画面欠陥を生じるか、逆に光束が空間光変調素
子の面積よりも大きい時には、空間光変調素子に当たら
ない無効な光束を生じ光利用効率の低下をまねくことと
なる。
【0005】また、上記従来技術では、面状光源の面内
発光輝度分布が、空間光変調素子を照明する光束とほぼ
一致することとなる。このために、面状光源の発光が均
一でないと空間光変調素子が不均一に照明され、結果と
して投射される画像に輝度ムラを生じることも課題であ
った。また、面状光源の面内発光輝度分布をムラなく均
一にするためには面状光源自体に更に高度な技術が要求
される。
【0006】したがって、本発明の目的は、上記課題を
解決することにあり、面状光源を用いた画像表示装置に
おいて、空間光変調素子のサイズにかかわらず光利用効
率が高く、投影される画面輝度の均一性を高めることに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成すべく種々実験検討したところ、通常、この種の
画像表示装置は、画像投影装置とこの画像投影装置から
投影される投影画像を表示するためのスクリーンとから
構成され、この画像投影装置には光源と空間光変調素子
との間に照明用レンズが配置されるが、この場合、少な
くとも空間光変調素子の位置を照明用レンズのほぼ焦点
位置に配置したところ、光利用効率及びスクリーン上に
投影される画面輝度の均一性ともに極めてよい結果が得
られると言う予期せざる知見が得られた。
【0008】また、光源の位置も照明用レンズを中心に
して空間光変調素子とは対称の位置で、照明用レンズの
ほぼ焦点位置に配置すれば、さらによい結果が得られる
と言う重要な知見も得られた。
【0009】本発明は、このような重要な知見に基づい
てなされたものであり、以下に、本発明に係る画像表示
装置の特徴点を説明する。
【0010】上記目的を達成するための本発明の第1の
発明に係る画像表示装置は、少なくとも1次元または2
次元に広がった光源と、この光源から発した光束が透過
する照明用レンズと、この照明用レンズを透過した光束
を変調する空間光変調素子と、この空間光変調素子で変
調された光束を投影する投射用レンズとを備えた画像投
影装置と、前記画像投影装置の投射用レンズによって投
影される投影画像を表示するスクリーンとを具備した画
像表示装置であって、前記画像投影装置の空間光変調素
子を前記照明用レンズのほぼ焦点位置fに配置すること
を特徴とする。
【0011】上記目的を達成するための本発明の第2の
発明に係る画像表示装置は、上記光源を、上記照明用レ
ンズの上記空間光変調素子が配置されたのと反対側のほ
ぼ焦点位置に配置することを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するための本発明の第3の
発明に係る画像表示装置は、少なくとも1次元または2
次元に広がった光源と、この光源から発した光束が透過
する照明用レンズと、この照明用レンズを透過した光束
を変調する空間光変調素子と、この空間光変調素子で変
調された光束を投影する投射用レンズとを備えた左右1
組の画像投影装置と、前記1組の画像投影装置の投射用
レンズによって投影される投影画像を同一面上に表示す
るスクリーンとを具備した立体画像表示装置であって、
前記画像投影装置の空間光変調素子を前記照明用レンズ
のほぼ焦点位置fに配置することを特徴とする。
【0013】上記のように空間光変調素子の位置、さら
には光源の位置を、それぞれ照明用レンズのほぼ焦点位
置fに配置することであるが、焦点位置fから±25%程
度のズレの範囲ならば効果の上で多少の差があるにして
も実用上問題にならず許容される。
【0014】また、上記投射用レンズのFナンバーをF
n、照明用レンズの焦点距離をf、光源の直径をWとした
とき、次式(7)の関係を満たす光源面積が大きい場合
には、 W > 1.2f/Fn …(7) 前記照明用レンズから光源の位置を、ゼロから照明用レ
ンズの焦点距離fの3.5倍までの範囲とするか、次式
(8)の関係を満たす光源面積が小さい場合には、 W ≦ 1.2f/Fn …(8) 前記照明用レンズから光源の位置を、照明用レンズの焦
点距離fの−40%〜+80%の範囲とすることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面にしたがい本発明の概
要を説明する。図1〜図5はそれぞれ異なる構成の画像
投影装置100の光学系を、図6〜図9はそれぞれ異な
る構成の光源101を、図10は画像表示装置150
を、図11は画像表示装置150を構成するスクリーン
の模式図を示している。図1は、本発明の画像表示装置
150を構成する画像投影装置100の光学系の一例を
示したものである。この画像投影装置100の投射用レ
ンズに対向する位置に、不図示のスクリーンが設けられ
て本発明の画像表示装置が構成される。
【0016】本発明の画像表示装置を構成する画像投影
装置は、図1に示すように、光源101と、光源101
から発した光束が透過する照明用レンズ102と、照明
用レンズ102を透過した光束を変調する空間光変調素
子103と、空間光変調素子103で変調された光束を
投影する投射用レンズ104とによって構成されてい
る。
【0017】ここで、光源101では、発光面が1次元
または2次元に広がった面状光源である。また、空間光
変調素子103は、照明用レンズ102の焦点位置上に
配置されている。このため、面状光源101の各点から
発した光束はいずれも、空間光変調素子103上を透過
し効率良く照明される。
【0018】画像投影装置において、投射画像に画面欠
陥を生じないためには、空間光変調素子全面を照明する
必要がある。このために、本発明の画像投影装置では、
面状光源101の各点から放射される光束が広がりをも
つ必要がある。この各点の光束の広がり、すなわち光束
放射角度αが空間光変調素子103全面を照明するに充
分広ければ良い。
【0019】このためには空間光変調素子103の幅を
d、照明用レンズ102の焦点距離をfとするとき、α
は α≧arctan(d/2f) …(1) とすれば良い。ここで、最も効率良く空間光変調素子を
照明するためには α=arctan(d/2f) …(2) とすれば良い。
【0020】一般に、空間光変調素子は長方形をしてお
り、その幅は水平方向と垂直方向で異なる。そこで、光
束放射角度も水平、垂直で独立に設定する方がさらに好
適である。この場合、空間光変調素子の水平幅をdH、
上記光源の各点における水平方向の光束放射角度をαH
は αH≧arctan(dH/2f) …(3) とすれば良い。
【0021】また、空間光変調素子の垂直幅をdV、上
記光源の各点における垂直方向の光束放射角度をαVは αV≧arctan(dV/2f) …(4) とすれば良い。
【0022】ここで、最も効率良く空間光変調素子を照
明するためには αH=arctan(dH/2f) …(5) αV=arctan(dV/2f) …(6) とすれば良い。
【0023】一般に、照射面積は製造誤差を考慮し、空
間光変調器より10%程度大きく設計される。この場合
には、(2)〜(6)式における空間光変調器の幅d、
水平幅dH、垂直幅dVは製造誤差を考慮した照射面の幅、
水平幅、垂直幅と置き換えられることは云うまでもな
い。
【0024】また、光源103の位置は、図1で示した
ように照明レンズ102に近いと光源103上の各点か
ら放射された光束は広がり、投射用レンズ104に入ら
ない光束が発生する。一方、照明レンズ102から離れ
ていると光束は収束するため投射用レンズ104に入ら
ない光束は減少するが、装置が大きくなってしまう。
【0025】このため、図2の光学系に示す様に、光源
101が照明用レンズ102の空間変調素子103が配
置されたのと反対側の焦点位置に配置されると好適であ
る。
【0026】空間光変調素子103は、図1、図2で示
したように透過型液晶パネル等の透過型素子であっても
良いし、デジタルミラーデバイスや図3の光学系に示す
ような偏光ビームスプリッタ105を用いた反射型液晶
パネル等の反射型素子であっても良い。
【0027】カラー表示の場合、光源101は、赤色、
緑色、青色の3色の発光部分が必要であるが、図1、図
2、図3に示したように1個の面状光源内に集積されて
いても良い。また、図4、図5に示す様に、赤色光源1
01R、緑色光源101G、青色光源101Bと3個に
分かれていても良い。なお、図4、図5において、10
6はダイクロイッククロスプリズムを示している。
【0028】これらの光源は、図6に示すように発光ダ
イオード(LED)110などの発光面積の小さな光源を
アレイ状に集積しても良いし、図7に示す様な蛍光灯12
0等の広がりをもった光源を用いても良い。
【0029】また、実際に光源が面状になっていなくて
も実質的に面状の光源とみなせる場合も適応可能であ
る。例えば、発光ダイオード等の光源から発した光束
を、図8に示す様にマイクロレンズアレイや拡散材を透
光性基板に含ませた拡散体111に当てた場合の拡散面112
や、図9に示す様に円筒状または角柱状の反射体からな
るインテグレータ113の出射面114などがこれに該当す
る。
【0030】画像投影装置100で投射画像の輝度ムラを
さらに軽減するためには、空間光変調素子を均一に照明
する必要があり、このために本画像投影装置では光源各
点の光束の放射角度分布を均一にする必要がある。ここ
で光源としてLEDをアレイ状に配列して用いる場合に
は、LED各素子の放射分布によって画像の均一性が決
まることとなる。
【0031】一般に、LED放射角度分布には異方性が
あり、LEDを発光させる場合には図13に示すX方向とY
方向で放射分布が異なり、上記投射画像輝度ムラの原因
となる。これを軽減するためには、光源を構成するLE
D110の配置、具体的にはアレイ光源面内におけるア
ノードとカソードの方向が少なくとも2方位以上異なる
ように配置すれば良い。例えば図14に示すように各L
EDが互いに直交する2方向となるように集積すれば好
適となる。
【0032】これまで述べた画像投影装置は反射型もし
くは透過型のスクリーンと組み合わせることで前面投射
型や背面投射型の画像表示装置150を構成することが
できる。例えば前面投射型画像表示装置の場合、図10
に示す様に反射型スクリーン140と組み合わせればよ
い。
【0033】ここで、スクリーン140に例えば図11
に示したように合わせ鏡群141と拡散角度が水平方向
と垂直方向で異なる異方性拡散手段142で構成される
指向性反射スクリーンを用いると、限られた範囲で高輝
度な画像が鑑賞可能な画像表示装置が得られる。
【0034】ここで、異方性拡散手段142は、合わせ
鏡群の稜線と平行の方向で垂直の方向より広く拡散する
ように配置して合わせ鏡群と一体化すればよい。また、
この異方性拡散手段142は、図11に示したような蒲
鉾状のレンズ群であってもよいし、マイクロレンズ群、
ホログラフィック素子等いずれもが使用可能である。
【0035】さらに、この様な指向性反射スクリーン1
40と右眼用、左眼用の2台の画像投影装置100R、
100Lを組み合わせ、各画像投影装置から両眼視差を
有する画像を投影することで図12に示す様に立体画像
表示装置150を得ることが出来る。なお、符号160
は鑑賞者を表わしている。
【0036】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にしたがって
具体的に説明する。 <実施例1>本発明の一実施例を画像投影装置100の光
学系を示した図1を用いて説明する。焦点距離f=40m
m、直径60mmφの照明用レンズ102を用い、その前方焦点
距離f=40mmの位置に空間光変調器103を配置した。こ
こで、空間光変調器は対角サイズ12mmの液晶パネルを用
いた。
【0037】また、照明用レンズ102の後方80mmの位置
にLEDアレイ光源101を配置した。LEDアレイ光源は、図
14の点線に示すように直径40mmφの円周内にLED素
子110を密に配列した。本照明光学系では、上記のごと
くLEDアレイ光源101に比べて空間光変調器103の大きさ
にはかなりの違いがあるが、照明用レンズ102の作用に
よって効率良く照明され、Fナンバー2の投射用レンズ1
04と組み合わせて光利用効率の高い画像投影装置100を
得ている。 <実施例2>本発明の他の実施例を、図2を用いて説明
する。焦点距離f=40mm、直径40mmの照明用レンズ102
を用い、その前方焦点距離f=40mmの位置に対角サイズ
12mmの液晶パネルからなる空間光変調器103を配置し
た。また、照明用レンズ102の後方焦点距離f=40mmの
位置に直径20mmφの円周内にLED素子を配置したLE
Dアレイ光源101を配置した。ここで、LEDアレイ光
源を焦点位置に配置することでさらに効率良く照明で
き、実施例1と比較して、光軸方向の長さが短くできる
とともに、光源および照明用レンズの径も小さくするこ
とができ、Fナンバー2の投射用レンズ104と組み合わせ
て光利用効率の高く、かつ、小型の画像投影装置を得て
いる。 <実施例3>本発明では、上記実施例において空間光変
調器103および光源101の照明用レンズ102距離を変えた
場合の画像投影装置100の出射光強度について説明す
る。
【0038】まず、空間光変調器103の位置を変えた場
合の実験結果を図15に示す。図15から、空間光変調
器103が焦点距離fに配置されている場合に最大の出射
光強度を示し、焦点距離fから±25%以内であれば実
用上大きな効果が得られることが分かる。
【0039】次に、光源101の位置を変えた場合につい
て実施例1に示した様な光源面積が大きい場合と実施例
2に示した様な光源面積が小さい場合に分けて説明す
る。
【0040】先ず、光源面積が大きい場合に、光源101
の位置を変えたときの実験結果を図16に示す。この場
合には図16から、光源101と照明用レンズ102の距離
が、ゼロから焦点距離fの3.5倍までの範囲において
大きな出射光強度が得られることが分かる。
【0041】一方、画像投影装置の小型化にともない光
源面積が小さい場合に光源101の位置を変えた実験結果
を図17に示す。この場合には図17から、光源101が
焦点距離f近傍に配置されている場合に最大の出射光強
度を示し、焦点距離fから−40%から+80%以内で
あれば実用上大きな効果が得られることが分かる。
【0042】ここで、光源面積が大きい場合と小さい場
合は投射用レンズ104のFナンバーFnと照明用レンズ102
の焦点距離fによって決まり、光源の直径Wが次式
(7)、(8)に示すように、 W > 1.2f/Fn …(7) のときが大きい場合に相当し、 W ≦ 1.2f/Fn …(8) のときが小さい場合に相当する。 <実施例4>本発明の画像表示装置150について、図1
2を用いて説明する。右眼用画像投影装置100R、左眼用
画像投影装置100Lには実施例2で説明した画像投影装置
100を用い、両者を鑑賞者160の左右方向には両眼間隔
(約65mm)で配置し、画面サイズ20インチで画像
投影装置から700mm前方の指向性反射スクリーン14
0に投影した。
【0043】ここで、両画像投影装置100R,100Lから
は、合わせて立体感を誘発する画像対が投影されてい
る。指向性反射スクリーン140は、図11に示すように
合わせ鏡群141と異方性拡散手段142によって構成されて
いる。合わせ鏡群は隣接する鏡のなす角度が90度にな
っており、ここに入射した光線は水平方向には入射方向
に反射される。
【0044】従って、水平方向には各画像投影装置の光
出射位置に光線は集められ、上記のように両眼間隔で並
べられた画像投影装置の直上または直下において、鑑賞
者の左右の眼には各画像投影装置からの投影画像が鑑賞
され特殊な眼鏡を着用することなく、立体画像を鑑賞す
ることができる。異方性拡散手段142は、蒲鉾状のレン
ズ群からなり、垂直方向にのみ大きく拡散し前述の水平
方向の指向性を保ったまま垂直方向の鑑賞範囲を広げる
ものである。
【0045】このように、本画像表示装置150では、鑑
賞位置が画像投影装置近傍となるため画像投影装置100
が小型化可能な本画像投影装置が大変好適である。
【0046】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明により、空
間光変調素子のサイズにかかわらず光利用効率が高く、
投影される画面輝度の均一性を高めることが可能な画像
表示装置を実現すると言う所期の目的を達成することが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像投影装置の光学系構成概略図であ
る。
【図2】本発明の画像投影装置の光学系構成概略図であ
る。
【図3】本発明の画像投影装置の光学系構成概略図であ
る。
【図4】本発明の画像投影装置の光学系構成概略図であ
る。
【図5】本発明の画像投影装置の光学系構成概略図であ
る。
【図6】本発明の画像投影装置に用いる光源の概略図で
ある。
【図7】本発明の画像投影装置に用いる光源の概略図で
ある。
【図8】本発明の画像投影装置に用いる光源の概略図で
ある。
【図9】本発明の画像投影装置に用いる光源の概略図で
ある。
【図10】本発明の画像表示装置の構成概略図(上面
図)である。
【図11】本発明の画像表示装置に用いる指向性反射ス
クリーンの構造概略図である。
【図12】本発明の画像表示装置の構成概略図(上面
図)である。
【図13】LED素子の放射角度異方性を説明するための
図である。
【図14】本発明の画像投影装置に用いるLEDアレイ
光源の概略図である。
【図15】本発明の画像投影装置における出射光強度と
空間光変調器との設置位置の関係を示す図である。
【図16】本発明の画像投影装置における出射光強度と
光源の設置位置との関係を示す図である。
【図17】本発明の画像投影装置における出射光強度と
光源の設置位置との関係を示す図である。
【符号の説明】
100…画像投影装置、 101…面状光源、 102…照明用レンズ、 103…空間光変調素子、 104…投射用レンズ、 105…偏光ビームスプリッタ、 106…ダイクロイッククロスプリズム、 110…発光ダイオード、 120…蛍光灯、 111…拡散体、 112…拡散面、 113…インテグレータ、 114…射出面、 140…スクリーン、 141…合わせ鏡群、 142…異方性拡散手段、 150…画像表示装置、 160…鑑賞者。
フロントページの続き (72)発明者 辻 和隆 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 有本 昭 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 海老名 修 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディアシステ ム事業部内 (72)発明者 谷津 雅彦 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディアシステ ム事業部内 Fターム(参考) 2H059 AA35 AA38 5C061 AA06 AB14

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1次元または2次元に広がった
    光源と、この光源から発した光束が透過する照明用レン
    ズと、この照明用レンズを透過した光束を変調する空間
    光変調素子と、この空間光変調素子で変調された光束を
    投影する投射用レンズとを備えた画像投影装置と、前記
    画像投影装置の投射用レンズによって投影される投影画
    像を表示するスクリーンとを具備した画像表示装置であ
    って、前記画像投影装置の空間光変調素子を前記照明用
    レンズのほぼ焦点位置fに配置することを特徴とする画
    像表示装置。
  2. 【請求項2】上記光源を、上記照明用レンズの上記空間
    光変調素子が配置されたのと反対側のほぼ焦点位置に配
    置することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】少なくとも1次元または2次元に広がった
    光源と、この光源から発した光束が透過する照明用レン
    ズと、この照明用レンズを透過した光束を変調する空間
    光変調素子と、この空間光変調素子で変調された光束を
    投影する投射用レンズとを備えた左右1組の画像投影装
    置と、前記1組の画像投影装置の投射用レンズによって
    投影される投影画像を同一面上に表示するスクリーンと
    を具備した立体画像表示装置であって、前記画像投影装
    置の空間光変調素子を前記照明用レンズのほぼ焦点位置
    fに配置することを特徴とする画像表示装置。
  4. 【請求項4】上記照明用レンズから空間光変調素子の位
    置を、照明用レンズの焦点位置f±25%の範囲とした
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載
    の画像表示装置。
  5. 【請求項5】上記投射用レンズのFナンバーをFn、照明
    用レンズの焦点距離をf、光源の直径をWとしたとき、次
    式(7)の関係を満たす光源面積が大きい場合には、 W > 1.2f/Fn …(7) 前記照明用レンズから光源の位置を、ゼロから照明用レ
    ンズの焦点距離fの3.5倍までの範囲としたことを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の画像表
    示装置。
  6. 【請求項6】上記投射用レンズのFナンバーをFn、照明
    用レンズの焦点距離をf、光源の直径をWとしたとき、次
    式(8)の関係を満たす光源面積が小さい場合には、 W ≦ 1.2f/Fn …(8) 前記照明用レンズから光源の位置を、照明用レンズの焦
    点距離fの−40%〜+80%の範囲としたことを特徴
    とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の画像表示
    装置。
  7. 【請求項7】上記空間光変調素子の水平幅をdH、上記
    照明用レンズの焦点距離をfとするとき、上記光源の各
    点における水平方向の光束放射角度をαH、が αH≧arctan(dH/2f) であることを特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】上記空間光変調素子の垂直幅をdV、上記
    照明用レンズの焦点距離をfとするとき、上記光源の各
    点における垂直方向の光束放射角度をαV、が αV≧arctan(dV/2f) であることを特徴とする請求項2または3記載の画像表
    示装置。
  9. 【請求項9】上記光源がLEDを1次元または2次元ア
    レイ状に配列してなることを特徴とする請求項1または
    2記載の画像表示装置。
  10. 【請求項10】上記光源を構成するLEDの配置が少な
    くとも2方位以上の異なる方向に組み合わせてなること
    を特徴とする請求項9記載の画像表示装置。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10のいずれか一つに記載
    の画像投影装置と投射画像を拡散反射させ表示するスク
    リーンとからなることを特徴とする画像表示装置。
  12. 【請求項12】上記スクリーンが合わせ鏡群と合わせ鏡
    群の稜線と平行の方向で垂直の方向より広く拡散する異
    方性拡散体から成ることを特徴とする請求項11記載の
    画像表示装置。
  13. 【請求項13】上記画像投影装置を複数個有することを
    特徴とする請求項12記載の立体画像表示装置。
JP2001222593A 2001-07-24 2001-07-24 画像表示装置 Pending JP2003035884A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222593A JP2003035884A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 画像表示装置
TW090120926A TW494272B (en) 2001-07-24 2001-08-24 Picture display device
KR1020010053097A KR100877863B1 (ko) 2001-07-24 2001-08-31 화상 표시 장치
US09/942,724 US6705730B2 (en) 2001-07-24 2001-08-31 Picture display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222593A JP2003035884A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003035884A true JP2003035884A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19056050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222593A Pending JP2003035884A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6705730B2 (ja)
JP (1) JP2003035884A (ja)
KR (1) KR100877863B1 (ja)
TW (1) TW494272B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058163A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 光源装置、光変調装置、表示装置、集光照明装置、及び投射型カラー表示装置
JP2010511360A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 エフ ポスザット エイチユー、 エルエルシー 三次元投影ディスプレイ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440958B1 (ko) * 2001-10-12 2004-07-21 삼성전자주식회사 조명계 및 이를 채용한 프로젝터
JP2007024975A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Sony Corp 立体画像表示装置
JP5448348B2 (ja) * 2008-02-15 2014-03-19 キヤノン株式会社 照明光学系及び画像投射装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827695B1 (ja) * 1968-03-21 1973-08-24
US4277137A (en) * 1978-10-06 1981-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Coherent optical correlator
JPH02218110A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Nippon Seiko Kk 光学結像装置及び方法
KR920005039B1 (ko) * 1990-01-31 1992-06-25 주식회사 금성사 입체용 투영기의 투영렌즈 구동방법 및 구동장치
JP2828226B2 (ja) * 1995-10-30 1998-11-25 株式会社ニコン 投影露光装置及び方法
JPH09325417A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp 画像表示システム
US6329963B1 (en) * 1996-06-05 2001-12-11 Cyberlogic, Inc. Three-dimensional display system: apparatus and method
US5993003A (en) * 1997-03-27 1999-11-30 Litton Systems, Inc. Autostereo projection system
JPH10311964A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Olympus Optical Co Ltd 多重化光学系
JPH11109285A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 投射型液晶表示装置
JPH11212023A (ja) * 1997-11-18 1999-08-06 Seiko Epson Corp 照明光学系および投写型表示装置
KR100520215B1 (ko) * 1997-11-18 2005-10-12 세이코 엡슨 가부시키가이샤 조명광학계 및 투사형 표시장치
US5926318A (en) * 1998-04-06 1999-07-20 Optimize Incorporated Biocular viewing system with intermediate image planes for an electronic display device
JP3319438B2 (ja) 1998-06-05 2002-09-03 セイコーエプソン株式会社 光源装置および表示装置
JP2000069505A (ja) 1998-08-25 2000-03-03 Terumo Corp 立体画像表示装置
JP2000089684A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Victor Co Of Japan Ltd 投射型画像表示装置
JP4258071B2 (ja) * 1999-08-04 2009-04-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
US6330111B1 (en) * 2000-06-13 2001-12-11 Kenneth J. Myers, Edward Greenberg Lighting elements including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6416181B1 (en) * 2000-12-15 2002-07-09 Eastman Kodak Company Monocentric autostereoscopic optical apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058163A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 光源装置、光変調装置、表示装置、集光照明装置、及び投射型カラー表示装置
JP2010511360A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 エフ ポスザット エイチユー、 エルエルシー 三次元投影ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100877863B1 (ko) 2009-01-13
TW494272B (en) 2002-07-11
US6705730B2 (en) 2004-03-16
US20030020878A1 (en) 2003-01-30
KR20030010441A (ko) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6488389B2 (en) Image generator having an improved illumination system
US7976164B2 (en) Rear projector and rear projecting method
US7427146B2 (en) Light-collecting illumination system
US8085364B2 (en) Display with focussed illumination
US7360901B2 (en) Cross dichroic mirror, illuminating device, and projection type video display
US7556413B2 (en) Illumination device and projector
US9423680B2 (en) Light source apparatus that irradiates a phosphor layer with excitation light and projector
EP1024669A1 (en) Illumination source with light emitting diodes for an image projector
TW200422714A (en) Light source device and projection type display unit using the same
JP2000112031A (ja) 光源装置,光学装置および液晶表示装置
CN1457446A (zh) 照明光学系统及使用它的投影仪
US11523093B2 (en) Light source apparatus and projector
US20060279964A1 (en) Illuminating device, and image display apparatus incorporating same
JP2004014367A (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP2006039338A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JPH0588145A (ja) 投射光学装置
JP2003035884A (ja) 画像表示装置
US11399163B2 (en) Light source device and projector
US11474424B2 (en) Light source device and projector
JP4703611B2 (ja) バックライト光源、ディスプレイ装置及び発光デバイス
US20170347074A1 (en) Image display apparatus, light source apparatus, and image display method
JP2005221706A (ja) 光源装置並びにこれを備えたプロジェクタ装置、照明装置及び液晶表示装置
US11460764B2 (en) Light source apparatus and projector
JP4487484B2 (ja) 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP2010039113A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424