JP2003034070A - インクセット及びこれを用いた画像形成方法 - Google Patents

インクセット及びこれを用いた画像形成方法

Info

Publication number
JP2003034070A
JP2003034070A JP2002134843A JP2002134843A JP2003034070A JP 2003034070 A JP2003034070 A JP 2003034070A JP 2002134843 A JP2002134843 A JP 2002134843A JP 2002134843 A JP2002134843 A JP 2002134843A JP 2003034070 A JP2003034070 A JP 2003034070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
performance improving
improving liquid
recording performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002134843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3997110B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Shirota
勝浩 城田
Hidemi Kubota
秀美 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002134843A priority Critical patent/JP3997110B2/ja
Publication of JP2003034070A publication Critical patent/JP2003034070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997110B2 publication Critical patent/JP3997110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の市販の普通紙に画像形成した場合にお
いても、フェザリングやブリードの抑制、高い定着性、
及び色調といった要件を、より高いレベルで安定して満
たすことが可能なインクセット、及び画像形成方法の提
供。 【解決手段】 インクジェット用インクの記録性能を向
上させる記録性能向上液と、被記録媒体上にインクジェ
ット記録方式によって画像を形成するインクジェット用
インクとを組み合わせてなるインクセットにおいて、上
記記録性能向上液が少なくともカチオン性の樹脂微粒子
を含有し、上記インクジェット用インクが着色剤として
有機顔料を含有し、且つ、上記記録性能向上液のゼータ
電位と上記インクジェット用インクのゼータ電位の差
が、30mV以上であるインクセット、及び該インクを
用いた画像形成方法

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクセット及び
画像形成方法に関し、更に詳しくは、インクジェット記
録方式を少なくともインクの被記録媒体への付与に用
い、又、特に被記録媒体としての普通紙に対して画像を
形成した場合に、高速に、且つ高品位の画像形成が可能
となるインクセット及び画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、インクジェット記録方法は、
低騒音、低ランニングコスト、装置が小型化し易い、カ
ラー画像の形成が容易である等の理由から、プリンタや
複写機等に広く利用されている。
【0003】そして、インクジェット記録方法を応用し
たこれらのプリント装置等により、近年では、写真と同
等、若しくはほぼ同等の高品位なカラー画像の形成が可
能となってきている。しかし、インクジェット記録画像
に対するより一層の高品位化や、インクジェット記録の
高速化等については、ユーザから更なる要求が出されて
おり、これらに対する様々なインクジェット記録技術が
提案されている。
【0004】例えば、特開昭58−128862号公報
では、プリントすべき画像位置を予め識別し、プリント
インクと処理液とを重ねてプリントするインクジェット
記録方法が提案されており、プリントインクに先立って
処理液で描いたり、先に描かれたプリントインク上に記
録性能向上液を重ねたり、先に描かれた処理液上にプリ
ントインクを重ね、更に処理液を重ねて描いたりする方
法が開示されている。更に、特開昭63−60783号
公報や特開昭64−69381号公報等にも、同様のプ
リント方法が開示されている。しかしながら、本発明者
らの検討によれば、上記何れの方法も、記録画像のより
一層の高品位化、例えば、フェザリングやブリードの抑
制、及び高発色性等に加え、定着性の向上等について
も、より高いレベルで満足させるには未だ十分とは言え
ず、又、被記録媒体の種類による画像品位や定着速度の
ばらつきにも、十分に対応できているとはいえなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、様々な被記録媒体、例えば、種々の市販の普通紙に
画像形成した場合においても、フェザリングやブリード
の抑制、高い定着性、及び色調といった要件を、より高
いレベルで安定して満たすことが可能なインクセット、
及び画像形成方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、下記の本
発明によって達成される。即ち、本発明の一態様にかか
るインクセットは、インクジェット用インクの記録性能
を向上させる記録性能向上液と、被記録媒体上にインク
ジェット記録方式によって画像を形成するインクジェッ
ト用インクとを組み合わせてなるインクセットにおい
て、上記記録性能向上液が少なくともカチオン性の樹脂
微粒子を含有し、上記インクジェット用インクが着色剤
として有機顔料を含有し、且つ、上記記録性能向上液の
ゼータ電位と上記インクジェット用インクのゼータ電位
の差が、30mV以上であることを特徴とするものであ
る。又、本発明の一実施態様にかかる画像形成方法は、
上記のインクセットを用いた画像形成方法であって、
(i)該インクセットを構成しているインクジェット用
インクをインクジェット法で被記録媒体に付与する工程
と、(ii)該インクセットを構成している記録性能向上
液を被記録媒体に付与する工程と、を備え、上記工程
(i)と工程(ii)とは、被記録媒体上で該インクと該
記録性能向上液とが接触するように行われることを特徴
とするものである。
【0007】本発明者らは、上記した従来技術の課題を
解決すべく鋭意検討した結果、上記の構成を有するイン
クセットを用いてインクジェット記録を行えば、特に、
普通紙と呼ばれる被記録媒体上にカラー画像を形成する
際に発生するフェザリングの問題や、被記録媒体上に付
与された異なる色のインク間で生じるブリード現象の抑
制、及び記録時の定着時間の短縮(定着性の向上)とい
った前述した課題を、より高いレベルで満足した画像形
成が可能となることを見いだして本発明に至った。又、
本発明のインクセットを用いる本発明の画像形成方法に
従えば、記録画像の発色も良好な、鮮明な画像を得るこ
とが可能となることがわかった。尚、本発明でいう記録
性能向上液とは、インクジェット記録時における、色材
の発色、画像に対するフェザリングやブリードの発生の
抑制、定着性の向上を改善する機能を有する液体のこと
を意味する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、好ましい実施の形態を挙
げて、本発明を更に詳細に説明する。本発明に係るイン
クセットの第1の実施形態は、インクジェット記録方式
による記録で使用されるインクセットに関するものであ
り、該インクセットは、インクジェット用インクの記録
性能を向上させる記録性能向上液と、被記録媒体上にイ
ンクジェット記録方式によって画像を形成するインクジ
ェット用インクとを組み合わせてなる。そして、上記記
録性能向上液が少なくともカチオン性の樹脂微粒子を含
有し、上記インクジェット用インクが着色剤として有機
顔料を含有し、且つ、上記記録性能向上液のゼータ電位
と、上記インクジェット用インクのゼータ電位との差
が、30mV以上であることを特徴とする。
【0009】本発明に係るインクセットに関しては、例
えば、レーザードップラー法により測定される上記樹脂
微粒子の平均粒径と、インクに使用される有機顔料の平
均粒径との差が、0.15μm以下となるように調整す
ることが好ましい。
【0010】更に、本発明に係るインクセットにおいて
は、上記記録性能向上液が、カチオン性界面活性剤、或
いは、カチオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤の
両方を含有している形態とすることが好ましい。又、本
発明に係るインクセットにおいては、上記記録性能向上
液が、多価金属イオン、若しくはカチオン性界面活性剤
と多価金属イオン、若しくはカチオン性界面活性剤と非
イオン性界面活性剤と多価金属イオンとを含有している
形態とすることが好ましい。これらの形態のインクセッ
トを用いることにより、形成した画像記録部の定着性を
より高速化することができる。その結果として、本発明
に係るインクセットを、より一層の高速記録、例えば、
シングルパスによるインクジェット記録等にも十分に対
応し得るものとすることができる。又、本発明に係るイ
ンクセットでは、インク中のカチオン性微粒子に樹脂微
粒子を用いているためか、カチオン性界面活性剤や多価
金属イオンとの混合系にした場合においても、記録性能
向上液のゲル化等を生じることも殆どない。
【0011】本発明の別の実施形態は、上記に挙げたい
ずれかの形態のインクセットを用いて画像を形成する画
像形成方法であって、(i)該インクセットを構成して
いるインクジェット用インクをインクジェット法で被記
録媒体に付与する工程と、(ii)該インクセットを構成
している記録性能向上液を被記録媒体に付与する工程と
を備え、上記工程(i)と工程(ii)とは、被記録媒体
上で該インクと該記録性能向上液とが接触するように行
われることを特徴とする。先に挙げたような実施形態を
有する本発明のインクセットを用いてインクジェット記
録を行えば、例えば、普通紙と呼ばれる被記録媒体上に
カラー画像を形成する際に発生するフェザリングの問題
や、被記録媒体上に付与された異なる色のインク画像間
で生じるブリード現象の抑制、及び記録時における定着
時間の短縮といったインクジェット記録画像に要求され
る課題を、より高いレベルで満足させることが可能とな
る。又、本発明の画像形成方法に従えば、記録画像の発
色も良好な鮮明画像を得ることが可能となる。
【0012】上記したような顕著な効果を得る上で、カ
チオン性の樹脂微粒子を含有させた記録性能向上液と、
着色剤として有機顔料を含有させたインクとを組み合わ
せて使用し、且つ、これらの記録性能向上液とインクの
両液のゼータ電位の差が30mV以上となるように調整
することが非常に重要となる。
【0013】上記のような構成を有するインクセットを
用いて画像を形成する場合においては、例えば、先ず、
インクを被記録媒体上に付与し、その後、記録性能向上
液を前記インク上、或いはその周辺に付与する。その結
果、下記に示すような現象が発現し、前述した優れた効
果が同時に得られる。即ち、先ず、被記録媒体上におい
て、記録性能向上液中に含有されているカチオン性樹脂
微粒子と、インク中に含有されている顔料微粒子が反応
し、夫々の分散性が急激に低下し、一部の反応生成物が
析出する。同時に、記録性能向上液及びインク中の、
水、有機溶剤等の液体成分が前記粒子と分離する。分離
した液体成分は、記録性能向上液の好適な形態において
含有される界面活性剤の作用で紙面中に速やかに浸透す
る。
【0014】前記した構成を有する本発明のインクセッ
トを用いると、以上のような現象が紙面上(被記録媒体
上)で生じ、この結果、フェザリング及びブリード現象
の発生の抑制、定着性の向上を極めて高いレベルで同時
に満足できるようになり、又、紙表面で色材が定着する
ため、非常に発色のよい印字物を得ることができるもの
と考えられる。本発明者らの検討によれば、このような
現象において、画像形成の際に組み合わせて使用する記
録性能向上液とインクが示す両液のゼータ電位の差が非
常に重要な要因となることがわかった。本発明者らの検
討によれば、前記したような優れた効果を得るために
は、記録性能向上液中のカチオン性樹脂微粒子と、イン
ク中の顔料粒子の反応性が高いことが必要であり、その
ためには、記録性能向上液とインクの両液が示すそれぞ
れのゼータ電位の差を30mV以上とすることが重要で
あることを見いだした。このような構成によって上記し
た効果が達成される理由は明らかでないが、記録性能向
上液とインクジェット用インクとのゼータ電位の差を3
0mV以上とすることにより、記録性能向上液中のカチ
オン性微粒子と、インク中の顔料粒子との反応のより一
層の迅速化が図られ、その結果として、顔料粒子がイン
クジェット用インク中の分散状態、若しくはそれに近い
状態のままで、カチオン性樹脂微粒子表面に吸着される
ため、有機顔料粒子が凝集したときに観察される色の彩
度の低下等が生じ難いものと考えられる。
【0015】本発明で使用するゼータ電位の測定方法と
しては、従来公知の方法で測定することが可能である
が、具体的には、磁場中を移動する粒子の速さをレーザ
ドップラー法にて測定する方式であるゼータブラス(日
機装社製)を用いて測定することが好ましい。かかる方
法で測定する場合には、例えば、顔料等の微粒子が1〜
100ppm程度の濃度となるまでインクを純水によっ
て希釈し、3分間の超音波処理を施した後、得られた液
を測定試料として測定すればよい。
【0016】以下、本発明に係るインクセットを構成す
る、記録性能向上液及びインクジェット用インクに使用
される各成分について説明する。 (記録性能向上液)先ず、記録性能向上液中に含有され
ているカチオン性樹脂微粒子について説明する。かかる
カチオン性樹脂微粒子物質としては、カチオン性基を持
つものであれば特に制限はないが、例えば、下記に列挙
したような重合性モノマーを用いることで製造すること
ができる。この際に使用する重合性モノマーとしては、
一官能のカチオン性を付与するための重合性モノマーと
して、第3級アミンを有するアクリル酸エステル類;例
えば、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、
N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N−
ジメチルアミノプロピルメタクリレート、N,N−ジメ
チルアミノプロピルアクリレート、第3級アミンを有す
るアクリルアミド類;例えば、N,N−ジメチルアミノ
アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノメタアクリル
アミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリルアミド、
N,N−ジメチルアミノエチルメタアクリルアミド、
N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、
N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアク
リルアミド、N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ
プロピルメタクリルアミド、等が挙げられる。これらの
第3級アミンを有するモノマーは、酸によって中和され
た状態で水に溶解して用いられる。又、上記に挙げたモ
ノマーを公知の方法で4級化した物質を用いてもよい。
【0017】カチオン性樹脂微粒子を製造するための有
利な方法としては、1分子中に、1個以上のカチオン基
と2個以上の重合性基を持つ多官能カチオン化合物を用
いて製造する方法がある。そのような物質は、以下のよ
うな方法で容易に準備することが可能である。即ち、上
記したような1分子中にカチオン性基と架橋性基を持つ
物質は、下記に挙げる方法等によって得ることができ
る。 (1)3個以上のエポキシ基を有するポリエポキシド
に、1個以上のアミンによる4級化反応を行い、且つ、
2個以上のアクリル酸エステル化反応を行う。 (2)3個以上のエポキシ基を有するポリエポキシド
に、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートのよう
な第3級アミンを有するアクリルモノマーを付加する。 (3)3個以上のアクリロイル基を有するポリアクリロ
イル化合物の少なくとも1個のアクリル基をトリメチル
アミン等で付加反応を行い、カチオン化する。
【0018】カチオン性樹脂微粒子を製造する別の方法
としては、下記のような構造を有する反応性のカチオン
化合物で、一般的に容易に入手可能なアクリル系等のア
ニオン微粒子ポリマーを表面修飾することによっても得
られる。
【0019】(インクジェット用インク)次に、上記し
たようなカチオン性樹脂微粒子を含む記録性能向上液と
組み合わせて用いられるインクジェット用インクについ
て説明する。該インクは、色材として、例えば、有機顔
料(カーボンブラックも有機顔料に含める)が用いられ
る。本発明において使用することのできる有機顔料の具
体例としては、下記のものが挙げられる。
【0020】黒色のインクに使用することのできる有機
顔料には、上記したようにカーボンブラックが含まれ
る。カーボンブラックの具体例としては、例えば、ファ
ーネス法やチャネル法で製造されたカーボンブラックで
あって、一次粒子径が15〜40mμ(nm)、BET
法による比表面積が50〜300m2/g、DBP吸油
量が40〜150ml/100g、揮発分が0.5〜1
0%、pH値が2〜9等の特性を有するものが好まし
い。このような特性を有する市販品としては、例えば、
No.2300、No.900、MCF88、No.3
3、No.40、No.45、No.52、MA7、M
A8、No.2200B(以上、三菱化成製)、RAV
EN 1255(以上、コロンビア製)、REGAL
400R、REGAL 330R、REGAL 660
R、MOGUL L(以上、キャボット製)、Colo
r Black FW1、COLOR Black F
W18、Color Black S170、Colo
r Black S150、Printex 35、P
rintex U(以上、デグッサ製)等が挙げられ
る。
【0021】又、イエローインクに使用される有機顔料
としては、例えば、C.I.Pigment Yell
ow 1、C.I.Pigment Yellow
2、C.I.Pigment Yellow 3、C.
I.Pigment Yellow 10、C.I.P
igment Yellow 12、C.I.Pigm
ent Yellow 13、C.I.Pigment
Yellow 16、C.I.Pigment Ye
llow 83等が挙げられる。
【0022】マゼンタインクに使用される有機顔料とし
ては、例えば、C.I.Pigment Red 5、
C.I.Pigment Red 7、C.I.Pig
ment Red 12、C.I.Pigment R
ed 48(Ca)、C.I.Pigment Red
48(Mn)、C.I.Pigment Red57
(Ca)、C.I.Pigment Red 112、
C.I.Pigment Red 122等が挙げられ
る。
【0023】シアンインクに使用される有機顔料として
は、例えば、C.I.Pigment Blue 1、
C.I.Pigment Blue 2、C.I.Pi
gment Blue 3、C.I.Pigment
Blue 15:3、C.I.Plgment Blu
e 16、C.I.Pigment Blue 22、
C.I.Vat Blue 4、C.I.Vat Bl
ue 6等が挙げられる。しかし、本発明は、これらに
限られるものではなく、例えば、以上の他、本発明のた
めに新たに製造された有機顔料も勿論、使用することが
可能である。
【0024】インク中におけるこれらの有機顔料の濃度
は、通常、インク全重量に対して、質量比で1〜20質
量%、好ましくは2〜12質量%の範囲で用いる。但
し、自然画等のように階調記録が重視される場合は、顔
料含有量の少ない、所謂淡インクを作成することが好ま
しく、淡インク中の顔料濃度としては、例えば、0.1
〜2質量%の範囲とすることが好ましい。
【0025】本発明で使用するインクは、色材として上
記に挙げたような有機顔料を用いるため、インクの調製
にあたっては、分散剤を用いて顔料をインク中に均一に
分散含有させることが好ましい。この際に使用すること
ができる分散剤としては、水溶性樹脂を用いることがで
きる。水溶性樹脂であればどのようなものでも使用する
ことができるが、本発明においては、特に、重量平均分
子量が1,000〜30,000の範囲のものが好まし
く、更には、3,000〜15,000の範囲のものが
好ましく使用できる。
【0026】このような分散剤としては、具体的には、
例えば、スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレ
ン、ビニルナフタレン誘導体、α,β−エチレン性不飽
和カルボン酸の脂肪族アルコールエステル等、アクリル
酸、アクリル酸誘導体、マレイン酸、マレイン酸誘導
体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマール酸、フマ
ール酸誘導体、酢酸ビニル、ビニルピロリドン、アクリ
ルアミド、及びその誘導体等から選ばれた少なくとも2
つ以上の単量体(このうち少なくとも1つは親水性単量
体)からなるブロック共重合体、或いはランダム共重合
体、グラフト共重合体、又はこれらの塩等が挙げられ
る。或いは、ロジン、シェラック、デンプン等の天然樹
脂も好ましく使用することができる。これらの樹脂は、
塩基を溶解させた水溶液に可溶であり、アルカリ可溶型
樹脂である。尚、これらの顔料の分散剤として用いる水
溶性樹脂は、インク全重量に対して0.1〜5質量%の
範囲で含有させるのが好ましい。
【0027】本発明に係るインクセットを構成する上記
のような成分からなるインクジェット用インクと記録性
能向上液とのゼータ電位の調整は、上記に挙げた分散剤
の種類や、顔料と分散剤とから分散液を調製する際の顔
料と分散剤との配合比率、使用する分散剤の酸価及び分
子量、インクのpH等のファクターを種々選択すること
で可能となる。本発明にかかる画像形成方法において、
フェザリング及びブリードの抑制、及び発色等の印字性
能を向上させようとする場合の具体的な手段としては、
例えば、酸価の高い分散剤を使用することで、カルボキ
シル基等の、顔料を分散安定化させるための官能基を、
より高い密度で顔料表面に導入させる方法等が挙げられ
る。
【0028】更に、本発明の目的をより一層効率よく達
成するためには、インクセットを形成する成分を適宜に
選択し、前記に挙げた記録性能向上液に使用するカチオ
ン性樹脂微粒子の平均粒径と、前記に挙げたインクに用
いる顔料微粒子の平均粒径との差が0.15μm以下と
なるようにすることが好ましい。即ち、平均粒径の差を
このようにすることで、前述した紙面上でのカチオン樹
脂微粒子と顔料粒子との反応が効果的に促進され、フェ
ザリング、ブリード、定着速度、及び発色等の何れも
が、より好ましいものとなる。又、平均粒径の差を上記
したような範囲内とした場合には、顔料微粒子の紙面上
での結晶化による発色性の低下や、カチオン性樹脂微粒
子との反応性が劣ってしまうことによるフェザリング、
ブリード性の発生をより有効に抑制することができる。
【0029】上記の平均粒径の測定方法としては、ゼー
タ電位の測定と同様、従来公知の方法を何れも適用する
ことが可能であるが、具体的には、例えば、動的光散乱
法(商品名:ELS−800;大塚電子(株)社製を使
用)を用いて測定することができる。
【0030】本発明に係るインクジェット用インクの特
に好ましい形態としては、インク全体が中性又はアルカ
リ性に調整されていることが好ましい。このようなもの
とすれば、顔料分散剤として使用される水溶性樹脂の溶
解性を向上させ、長期保存性に一層優れたインクとする
ことができる。特に、インクジェット記録装置に使われ
ている種々の部材の腐食を考慮すると、当該インクのp
Hは7〜10の範囲であることが望ましい。
【0031】この際に、必要に応じて使用されるpH調
整剤としては、例えば、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン等の各種有機アミン、水酸化ナトリウム、
水酸化リチウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水
酸物等の無機アルカリ剤、有機酸や鉱酸等が挙げられ
る。
【0032】又、本発明においては、記録性能向上液
が、上記した成分に加えて更に、カチオン性の界面活性
剤を含んでなるものであることが好ましい。このように
すれば、カラー画像の形成に用いた場合に、ブリード現
象の発生がより良好に抑制される。
【0033】該カチオン性界面活性剤の好適な具体例
は、例えば、1級、2級及び3級アミンの塩の化合物
(より具体的には、ラウリルアミン、ヤシアミン、ステ
アリルアミン、ロジンアミン等の塩酸塩等);第4級ア
ンモニウム型の化合物(より具体的には、セチルトリメ
チルアンモニウムクロライド、ラウリルトリメチルアン
モニウムクロライド、ラウリルトリブチルアンモニウム
クロライド、ベンジルトリブチルアンモニウムクロライ
ド、塩化ベンザルコニウム等);あるpH領城において
カチオン性を示す両性界面活性剤(より具体的には、例
えば、アミノ酸型両性界面活性剤、ベタイン型化合物等
を等電点以下に調整したもの等)が挙げられる。勿論、
本発明は、これらに限定されるものではない。本発明に
おいては、これらの化合物の中でも特に、第4級アンモ
ニウム型化合物を用いることが好適である。これらのカ
チオン性物質の含有量は、記録性能向上液中に0.1〜
15質量%、特には0.1〜5質量%の範囲で用いるこ
とが好ましい。
【0034】更に、本発明に係るインクセットを用いて
形成した記録物の被記録媒体への定着速度をより促進さ
せる目的で、記録性能向上液中に更に、非イオン性の界
面活性剤を添加することも好ましい形態である。非イオ
ン性の界面活性剤を含有させることで、紙面上に付与さ
れた着色成分以外の液体成分が速やかに紙中に浸透され
るため、記録直後に記録部分を手で触れてもインクが手
に付着することがない。非イオン性界面活性剤の添加量
としては、0.05〜10質量%、特には0.2〜5質
量%とすることが好ましい。
【0035】又、上記したカチオン性界面活性剤や非イ
オン性界面活性剤の添加の有無に関わらず、記録性能向
上液中に、更に多価金属イオンを含有させることは、ブ
リードの発生防止、定着速度の向上等に対して極めて有
効である。特に、シングルパスでの高速記録を想定した
場合には、多価金属イオンを含んでいる記録性能向上液
の使用が極めて効果的である。多価金属イオンの例とし
ては、Ca2+、Cu2+、Ni2+、Mg2+、Zn2+等の二
価金属イオン、そしてFe3+、Al3+等の三価金属イオ
ンが挙げられる。又、本発明に使用する記録性能向上液
は、上記したカチオン性界面活性剤や非イオン性界面活
性剤、多価金属イオンを添加した場合にも、当該記録性
能向上液がゲル化等の物性変化を生じたりすることが殆
どない。このことは、記録性能向上液を例えば、所謂イ
ンクジェット法等の液滴吐出方式を用いて被記録媒体に
付与する場合に極めて有利な特性である。又、記録性能
向上液中の多価金属イオンの濃度は、金属イオンの価数
や種類によって最適値は異なるものの、記録性能向上液
全体の質量に対し0.1〜10質量%程度が好ましい範
囲である。
【0036】本発明で使用する記録性能向上液は、上記
で説明したカチオン性樹脂微粒子、更に必要に応じて添
加される、カチオン性の界面活性剤や非イオン性界面活
性剤、多価金属塩(上記した多価金属イオンと陰イオ
ン、例えば、Cl-、NO3-或いはSO4-との塩等)
を、水系液媒体に分散或いは溶解して作製される。水系
液媒体としては、水、若しくは水と水溶性有機溶媒との
混合物が好ましく用いられる。この際に使用できる水溶
性有機溶媒としては、グリセリン等の多価アルコール
類、イソプロパノール等の1価アルコール類、N−メチ
ル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド等のアミド類、アセトン等のケトン類、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ポリエ
チレングリコール等のポリアルキレングリコール類、エ
チレングリコール、プロピレングリコール等のアルキレ
ングリコール類、トリエチレングリコール、モノメチル
エーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類
等が挙げられる。これらの水溶性有機溶媒の含有量は、
記録性能向上液中に5〜60質量%、好ましくは5〜5
0質量%の範囲で用いる。
【0037】又、記録性能向上液を調製する場合に使用
する水には、イオン交換水を用いることが好ましい。こ
れらの水は、記録性能向上液中に、20〜80質量%、
好ましくは40〜80質量%の範囲で含有させることが
好ましい。
【0038】一方、インクジェット用インクは、先に述
べたような有機顔料、必要に応じて分散剤を用いて顔料
分散液を調製後、かかる分散液を水系液媒体中に分散し
て得られる。この際に好適に使用できる水系液媒体とし
ては、水及び水溶性有機溶剤からなる混合溶媒を使用す
ることが好ましい。水としては種々のイオンを含有する
一般の水ではなく、イオン交換水(脱イオン水)を使用
するのが好ましい。
【0039】又、水と混合して使用される水溶性有機溶
剤としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコ
ール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコー
ル、tert−ブチルアルコール等の炭素数1〜4のア
ルキルアルコール類;ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド等のアミド類;アセトン、ジアセトンアル
コール等のケトン又はケトアルコール類;テトラヒドロ
フラン、ジオキサン等のエーテル類;ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレン
グリコール類;エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、
1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリコール、
ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール等のアル
キレン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレングリコ
ール類;グリセリン;エチレングリコールモノメチル
(又はエチル)エーテル、ジエチレングリコールメチル
(又はエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノ
メチル(又はエチル)エーテル等の多価アルコールの低
級アルキルエーテル類;N−メチル−2−ピロリドン、
2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジ
ノン等が挙げられる。これらの多くの水溶性有機溶剤の
中でも、ジエチレングリコール等の多価アルコール、ト
リエチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテ
ル等の多価アルコールの低級アルキルエーテルを用いる
ことが好ましい。
【0040】上記したような水溶性有機溶剤のインク中
における含有量は、一般的には、インク全重量の3〜5
0質量%の範囲であり、より好ましくは3〜40質量%
の範囲とする。又、使用される水の含有量としては、イ
ンク全質量の10〜90質量%、好ましくは30〜80
質量%の範囲とする。
【0041】インクジェット用インクには、上記した成
分の他に、必要に応じて所望の物性値を持つインクとす
るために、界面活性剤、消泡剤、及び防腐剤等を適宜に
添加することができる。又、色材として、前記した顔料
の他に、水溶性染料等を適宜に添加することもできる。
又、インクジェット用インクの表面張力が、これと組み
合わせて用いる記録性能向上液の表面張力よりも大きく
なるようにすることが好ましい。従って、インク中に含
有させる界面活性剤等により、インクの表面張力をその
ように調整することが好ましい。
【0042】上記したような成分からなる顔料が含有さ
れたインクの作製方法としては、下記の方法が挙げられ
る。先ず始めに、分散剤としての水溶性樹脂及び水が少
なくとも含有された水系液媒体に、顔料を添加し、撹拌
した後、後述の分散手段を用いて分散処理を行い、必要
に応じて遠心分離処理を行って、所望の顔料分散液を得
る。次に、この顔料分散液に、水系液媒体、上記に挙げ
たような添加剤成分から適宜に選択されたもの等を加
え、混合及び撹拌して本発明で使用するインクとする。
【0043】尚、分散剤として前記したようなアルカリ
可溶型樹脂を使用する場合には、樹脂を溶解させるため
に塩基を添加することが必要であるが、この際の塩基類
としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、アミンメチルプロパノー
ル、アンモニア等の有機アミン、或いは水酸化カリウ
ム、水酸化ナトリウム等の無機塩基を使用することが好
ましい。
【0044】又、顔料が含有されているインクを作製す
る場合においては、顔料を含む水系液媒体を撹拌し分散
処理する前に、プレミキシングを30分間以上行うのが
効果的である。即ち、このようなプレミキシング操作
は、顔料表面の濡れ性を改善し、顔料表面への分散剤の
吸着を促進するため、好ましい。
【0045】上記した顔料の分散処理の際に使用される
分散機は、一般に使用される分散機なら、如何なるもの
でもよいが、例えば、ボールミル、ロールミル及びサン
ドミル等が挙げられる。その中でも、高速型のサンドミ
ルが好ましく使用され、このようなものとしては、例え
ば、スーパーミル、サンドグラインダー、ビーズミル、
アジテータミル、グレンミル、ダイノーミル、パールミ
ル及びコボルミル(何れも商品名)等が挙げられる。
【0046】又、インクジェット記録用のインクを調製
する場合には、インクジェットノズルの耐目詰り性等の
インクジェット記録適性を考慮し、最適な粒度分布を有
する有機顔料を選択して用いることが好ましい。所望の
粒度分布を有する顔料を得る方法としては、分散機の粉
砕メディアのサイズを小さくすること、粉砕メディアの
充填率を大きくすること、処理時間を長くすること、吐
出速度を遅くすること、粉砕後フィルターや遠心分離機
等で分級すること、及びこれらの手法の組合せ等の手法
が挙げられる。
【0047】次に、本発明にかかる画像形成方法につい
て説明する。本発明の画像形成方法は、上記で説明した
本発明のインクセットを使用することを特徴とする。本
発明の画像形成方法では、少なくともインクをインクジ
ェット記録方式で吐出して、更に好ましくは、記録性能
向上液をインクジェット記録方式で吐出して、それぞれ
を被記録媒体上に付与して画像を形成するが、被記録媒
体上で、インクと記録性能向上液とが接触するように行
うことを特徴とする。その際に使用するインクジェット
記録方式としては、記録ヘッドのインクに記録信号を与
え、発生した熱エネルギーにより液滴を吐出するインク
ジェット記録方式が好ましく用いられる。
【0048】図1〜3に、このような画像形成方法に適
用可能なインクジェット記録装置の主要部である記録ヘ
ッドの構成例を示した。図1において、ヘッド13は、
インクを通す溝14を有するガラス、セラミック又はプ
ラスチック板等と、感熱記録に用いられる発熱抵抗体を
有する発熱ヘッド15(図ではヘッドが示されている
が、これに限定されるものではない)とを接着して得ら
れる。発熱ヘッド15は、酸化シリコン等で形成される
保護膜16、アルミニウム電極17−1及び17−2、
ニクロム等で形成される発熱抵抗体層18、蓄熱層1
9、及びアルミナ等の放熱性のよい基板20よりなって
いる。インク21は、吐出オリフィス(微細孔)22ま
できており、不図示の圧力によりメニスカス23を形成
している。
【0049】今、電極17−1及び17−2に電気信号
が加わると、発熱ヘッド15のnで示される領域が急激
に発熱し、ここに接しているインク21に気泡が発生
し、その圧力でメニスカス23が突出し、インク21が
吐出し、オリフィス22より記録小滴24となり、被記
録媒体25に向かって飛翔する。
【0050】図3には図1に示したノズルを多数並べた
マルチヘッドの外観図を示す。該マルチヘッドは、マル
チ溝26を有するガラス板27と、図1に説明したもの
と同様な発熱ヘッド28を密着して製作される。尚、図
1は、インク流路に沿った記録ヘッド13の断面図であ
り、図2は図1のA−B線での切断面である。
【0051】図4は、本発明で使用されるヘッドユニッ
トの一例の構成を示す説明図である。図4に示したよう
に、該構成では、記録性能向上液(S1)チップ302
と、ブラック(Bk)インクチップ303と、一体構造
の、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)イ
ンクチップ304、305及び306とを、フレーム3
00に固定した構成である。各チップの間隔は1/2イ
ンチで、主操作方向であるXの方向に等間隔に固定され
ている。各チップのノズル数は、302及び303がそ
れぞれ160個であり、304、305及び306は、
それぞれ48個である。又、304と305、305と
306の間には8個のノズル分の分離部があり、それぞ
れのインク間の分離をしている。
【0052】尚、各記録性能向上液の被記録媒体への付
着領域は、それに対応する各インクの画像形成領域と同
一であり、印字のデューティーは、記録性能向上液、イ
ンク共にどちらもすべてl00%デューティーである。
【0053】次に、上記で説明した図4のヘッドユニッ
トを用いて、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)及びブラック(Bk)の各インクと、インク用記
録性能向上液を用いて画像を形成する方法について説明
する。
【0054】図4に示す各記録ヘッドは、記録信号に応
じて、各色のインクを吐出する。又、記録性能向上液
(図4の場合は、Y、M及びCインクに対してはYMC
用記録性能向上液、Bkインクに対しては、Bk用記録
性能向上液)は、それぞれ対応するインクに先立ち、或
いは後に、少なくとも対応する各色インクが被記録媒体
に付着する画像領域に付着させる。尚、各記録ヘッド
は、図中Xの方向にキャリッジによって移動し、被記録
媒体は紙面に向かって上方向に給紙ローラー等によって
移動する。
【0055】本発明の画像形成方法は、紙や布、革、不
織布、OHP用紙等、更には金属等の被プリント材(被
記録媒体)を用いる機器全てに適用可能である。具体的
な適用機器としては、プリンタ、複写機、ファクシミリ
等の事務機器や、工業用生産機器等を挙げることができ
る。
【0056】尚、上記記録方法、記録装置の説明におい
ては、記録性能向上液をインクジェット方式等の液滴吐
出手段を用いて被記録媒体に付与することの態様を説明
したが、本発明はこれに限定されず、記録性能向上液
を、ローラーやスプレー等で被記録媒体全面に付与した
後にインクジェット用インクを当該被記録媒体に付与す
る方法や、更には、インクジェット用インクを被記録媒
体に付与した後に、記録性能向上液を液滴吐出手段によ
り、若しくはスプレーやローラー等によって、被記録媒
体に付与する方法も本発明の範疇のものである。
【0057】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳述す
る。尚、文中、「部」及び「%」とあるのは、特に断り
のない限り質量基準を意味するものである。先ず、実施
例及び比較例に用いた顔料インクを、下記のようにして
調製した。勿論、本発明に使用するインクは、これによ
って何ら限定されるものではない。
【0058】<顔料インクの作製>先ず、顔料分散液の
調製に用いる分散樹脂として下記表1に示す4種(樹脂
A〜D)の樹脂を調製した。
【0059】(顔料分散液1の作製) ・樹脂A 5部 ・トリエタノールアミン 0.7部 ・ジエチレングリコール 3部 ・水 91.3部
【0060】上記成分を混合し、ウォーターバスで80
℃に加温し、樹脂成分を完全に溶解させる。この溶液に
カーボンブラック「MA−100」(三菱化学(株)
製)21.2部、2−プロパノール6部を加え、30分
間プレミキシングを行った後、下記の条件で分散処理を
行った。 ・分散機:サンドグライダー(五十嵐機械製) ・粉砕メディア:ジルコニウムビーズ1mm径 ・粉砕メディアの充填率60%(体積) ・粉砕時間:5時間
【0061】更に、遠心分散処理(12,000rp
m、20分間)を行い、粗大粒子を除去して顔料分散液
1とした。
【0062】(顔料インクBk−1の作製)上記で調製
した顔料分散液1を用いて下記の各成分をビーカーにて
混合し、25℃にて3時間撹拌して顔料インクBk−1
を得た。 ・顔料分散液1 30部 ・ジエチレングリコール 8部 ・2−プロパノール 2部 ・水 60部
【0063】このようにして得られた顔料インクBk−
1中に分散されているカーボンブラックの平均粒子径は
0.12μmであった。又、カーボンブラックのインク
中における含有量は、5質量%であった。顔料インクB
kのpHは9.0であり、更に、前述した方法で測定し
た該インクの示すゼータ電位は−55mVであった。
【0064】(顔料インクBk−2〜4、Y−1〜4、
M−1〜4及びC−1〜4の調製)上記顔料インクBk
−1の調製において使用した、顔料及び分散樹脂の種
類、顔料の含有量を、下記表2に示したように変更した
以外は、上記顔料インクBk−1と同様にして各々の顔
料インクを調製した。
【0065】
【0066】<記録性能向上液の作製>次に、実施例及
び比較例に用いた記録性能向上液を下記のようにして作
製した。即ち、先ず、カチオン性微粒子を合成し、これ
を用いて記録性能向上液を調製した。
【0067】[記録性能向上液S−1の作製] (カチオン性微粒子(Ct−1)の合成)N,N−ジメ
チルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアクリルアミドの
4級化物の塩酸塩80g、メチレンビスアクリルアミド
20gに、水を25g、及びイソプロピルアルコールを
25g加え、重合触媒として、アゾビスシアノ吉草酸
1.0gを加え、乳化剤としてフォスファノールRS−
410(商品名、トリデシルアルコールのエチレンオキ
シド付加化合物の燐酸塩、東邦化学社製)を5g用い
て、メチルエチルケトンとエチレングリコールモノメチ
ルエーテルの混合液200g(混合比率=50:50)
溶媒中に滴下しながら加え、攪拌下、乳化させて微粒子
分散液を得た。乳化条件は、8,000rpmの回転数
で、15分間である。更に、このようにして得られた微
粒子分散液を、エチレングリコールモノメチルエーテル
及び水でよく攪拌し、乳化液材料を除去して、カチオン
性微粒子(Ct−1)を合成した。該カチオン性微粒子
(Ct−1)は、合成後、80℃で10時間加熱乾燥処
理を行った。
【0068】上記で得られたカチオン性微粒子(Ct−
1)を使用して、下記の組成の記録性能向上液S−1を
作製した。 ・カチオン性微粒子(Ct−1) 4部 ・塩化ベンザルコニウム (カチオンG50、三洋化成社製) 1部 ・アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH、川研ファインケミカ ル社製) 1部 ・ジエチレングリコール 15部 ・水 79部 上記成分を混合し、十分攪拌した後、孔径0.22μm
のフロロポアフィルター(商品名:住友電気工業(株)
製)で加圧ろ過し、pH7の記録性能向上液S−1を得
た。上記で得られた記録性能向上液S−1のゼータ電位
は、20mVであった。
【0069】[記録性能向上液S−2の作製] (カチオン性微粒子(Ct−2)の合成)カチオン性微
粒子(Ct−1)の合成における、N,N−ジメチルア
ミノ−2−ヒドロキシプロピルアクリルアミドの4級化
物の塩酸塩と、メチレンビスアクリルアミドの配合量と
をそれぞれ、90g及び10gとした以外は同一の条件
にてカチオン性微粒子(Ct−2)を合成した。
【0070】上記で得られたカチオン性微粒子(Ct−
2)を使用して、下記の組成の記録性能向上液S−2を
作製した。 ・カチオン性微粒子(Ct−2) 3.5部 ・塩化ベンザルコニウム (商品名:カチオンG50、三洋化成社製)2.1部 ・アセチレノールEH(川研ファインケミカル社製) 1.5部 ・ジエチレングリコール 15部 ・水 77.9部
【0071】[記録性能向上液S−3の作製] (カチオン性微粒子(Ct−3)の合成)カチオン性微
粒子(Ct−1)の合成における、N,N−ジメチルア
ミノ−2−ヒドロキシプロピルアクリルアミドの4級化
物の塩酸塩と、メチレンビスアクリルアミドの配合量と
をそれぞれ、70g及び30gとした以外は同一の条件
にてカチオン性微粒子(Ct−3)を合成した。
【0072】上記で得られたカチオン性樹脂微粒子(C
t−3)を使用して、下記の組成の記録性能向上液S−
3を作製した。 ・カチオン性樹脂微粒子(Ct−3) 3.5部 ・塩化ベンザルコニウム (商品名:カチオンG50、三洋化成社製)1.0部 ・アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH、川研ファインケミカ ル社製) 1.0部 ・ジエチレングリコール 15部 ・水 79.5部
【0073】[記録性能向上液S−4の作製] (カチオン性微粒子(Ct−4)の合成)カチオン性微
粒子(Ct−1)の合成における、N,N−ジメチルア
ミノ−2−ヒドロキシプロピルアクリルアミドの4級化
物の塩酸塩と、メチレンビスアクリルアミドの配合量と
をそれぞれ、20g、80gとした以外は同一の条件に
てカチオン性微粒子を合成した。
【0074】上記で得られたカチオン性微粒子(Ct−
4)を使用して、下記の組成の記録性能向上液S−4を
作製した。 ・カチオン性樹脂微粒子(Ct−4) 3.5部 ・塩化ベンザルコニウム (商品名:カチオンG50、三洋化成社製)0.2部 ・ジエチレングリコール 15部 ・水 81.3部
【0075】<実施例1〜3及び比較例1>上述の各組
成を有する各色顔料インクと、記録性能向上液S−1〜
S−4とを表3に示す組み合わせで使用して、実施例1
〜3及び比較例1のインクセットを得た。又、各インク
並びに記録性能向上液の、ゼータ電位、平均粒径の値及
び表面張力を測定し、表3に併せて示した。
【0076】
【0077】(評価)表3に示した構成を有する実施例
1〜3及び比較例1のインクセットを評価するために、
下記の記録方法でインクジェット記録を行い、後述する
項目について評価を行った。記録装置として、記録ヘッ
ド内のインクに熱エネルギーを与えて液滴を発生させイ
ンクを吐出させるインクジェットヘッド(600dp
i)が、主走査方向に並べられたインクジェット記録装
置を用いた。そして、市販のPPC用紙、ボンド紙、再
生紙の各被記録媒体に、それぞれのインクセットを用い
て記録を行った。記録は、図4に示したヘッドユニット
を用いて、表3に示した組み合わせで、Yインク、Mイ
ンク、Cインク及びBkインクの全てのインクを使用し
て2cm×2cmのベタ印字領域を、各色のベタ印字領
域が隣接するように印字し、室内で12時間自然乾燥さ
せた後に、各印字領域の境界におけるブリードの発生を
観察した。尚、上記ベタ印字領域は、マルチパスモード
(1画素を4回の走査でプリントするモード)、即ち4
パスモードで作成したものである。
【0078】又、Bk、Y、M及びCの各着色インク、
及び記録性能向上液の吐出量は約8pl/dotとし
た。又、上記画像形成の際の各記録性能向上液の各被記
録媒体への付着領域は、インクの画像形成領域と同一で
あり、印字デューティーはどちらも全て100%デュー
ティーである。
【0079】評価項目、評価方法及び評価基準は以下の
通りである。 (1)フェザリング 英数文字を印字し、室内で12時間自然乾燥させた後、
フェザリングの発生に注目して印字品位を以下の基準で
評価した。その結果を、下記表4に示した。 A:フェザリングが殆どない。 B:フェザリングがややあるが、実用上問題ない。 C:フェザリングが目立つが、実用上問題ない。 D:フェザリングが目立ち、実用上問題がある。
【0080】(2)ブリード 英数文字を印字し、室内で12時間自然乾燥させた後、
ブリードの発生に注目して印字品位を以下の基準で評価
した。その結果を下記表4に示した。 A:ブリードが殆どない。 B:ブリードがややあるが、実用上問題ない。 C:ブリードが発生している個所が目立つが、実用上問
題ない。 D:ブリード発生個所が多く、実用上問題がある。
【0081】(3)定着性 キヤノン(株)製コピー用紙に、キヤノンBJF−85
0を用い、各インクの夫々2cm×2cmのベタ印字を
行い、別の白紙をその自重で該記録画像の上に重ねた。
白紙の裏側に、上記コピー用紙に記録した画像の転写が
なくなり、地汚れが発生しなくなるまでの時間を測定
し、下記の基準で評価した。その結果を下記表4に示し
た。尚、定着性については、定着時間が20秒未満のも
のが良好であると評価できる。 A:定着時間が10秒未満のもの。 B:定着時間が10秒以上、20秒未満のもの。 C:定着時間が20秒以上、30秒未満のもの。 D:定着時間が30秒以上のもの。
【0082】(4)発色性 キヤノン(株)製コピー用紙、及び比較用としてキヤノ
ン(株)製インクジェット用コート紙(プロフェッショ
ナルフォトペーパーPR−101)に、各インクセット
を搭載したキヤノンBJF−850で、それぞれ2cm
×2cmのベタ印字を行った。それぞれの用紙の上に形
成された印字物の発色性を目視にて観察し、官能評価を
行った。評価基準は、下記の通りである。得られた結果
を下記表4に示した。 A:コピー用紙においても、インクジェット用コート紙
の場合とほぼ同等の発色が認められる。 B:インクジェット用コート紙の場合と同等ではない
が、コピー用紙においてもかなり近いレベルのものが得
られる。 C:インクジェット用コート紙の場合と違いはわかる
が、コピー用紙においても比較的近いレベルのものが得
られる。 D:明らかに両者の違いがわかる。
【0083】
【0084】実施例4及び5 [記録性能向上液S−5の作成]前記で調製したカチオ
ン性微粒子(Ct−1)を使用して、下記の組成の記録
性能向上液S−5を作成した。 ・カチオン性微粒子(Ct−1) 4部 ・硝酸マグネシウム 3部 ・アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH、川研ファインケミカ ル社製) 1部 ・ジエチレングリコール 15部 ・水 77部
【0085】[記録性能向上液S−6の作成]前記と同
様にして調製したカチオン性微粒子(Ct−1)を使用
して、下記の組成の記録性能向上液S−6を作成した。 ・カチオン性微粒子(Ct−1) 4部 ・硫酸アルミニウム 2部 ・アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH、川研ファインケミカ ル社製) 1部 ・ジエチレングリコール 15部 ・水 78部
【0086】前記で調製した各色顔料インクと、上記で
調製した記録性能向上液S−5及びS−6とを、下記表
5に示す組合せで使用して、実施例4及び5のインクセ
ットを得た。又、各インク並びに記録性能向上液の、ゼ
ータ電位、平均粒径の値及び表面張力を測定し、表5に
併せて示した。
【0087】
【0088】上記実施例4及び5のインクセットを用い
て、前記実施例1〜3、比較例1と同様の印字物を作成
し、フェザリング、ブリード、定着性及び発色性につい
て、同様の方法で評価を行なった。更に、2cm×2c
mの印字領域をシングルパスモード(1画素を1操作
で、且つ1画素に複数のインク滴を着弾させてプリント
を行うモード)で行った以外は、前記と同様の方法にて
作成した印字領域について、シングルパスモードでの各
印字領域間におけるブリードの発生を目視で観察し、前
記と同様の方法で評価した。その結果を下記表6に示し
た。
【0089】
【0090】上記の結果から明らかなように、カチオン
性樹脂微粒子に加えて、多価金属イオンを含む記録性能
向上液を用いた場合には、ブリードが生じ易いシングル
パスの条件下での記録においても、ブリードの発生を極
めて有効に抑制することができた。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の一実施態
様によれば、市販の普通紙に画像形成を行った場合にお
いても、フェザリング、ブリード、定着性、及び色調等
の項目について、極めて高いレベルで満足し得る画像を
形成することができる。又、本発明の他の実施態様によ
れば、例えば、シングルパスモードで記録された、隣接
している異なる2色の領域の境界においても、極めて有
効にブリードを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェット記録装置を示す斜視図である。
【図2】図1のA−B線での切断面である。
【図3】図1に示したノズルを多数並べたマルチヘッド
の外観図である。
【図4】ヘッドユニットを示す説明図である。
【符号の説明】
13:ヘッド 14:インク溝 15:発熱ヘッド 16:保護膜 17−1、17−2:アルミニウム電極 18:発熱抵抗体層 19:蓄熱層 20:基板 21:インク 22:吐出オリフィス(微細孔) 23:メニスカス 24:記録小滴 25:被記録媒体 26:マルチ溝 27:ガラス板 28:発熱ヘッド 300:フレーム 302:記録性能向上液チップ 303:ブラック(Bk)インクチップ 304:イエロー(Y)インクチップ 305:マゼンタ(M)インクチップ 306:シアン(C)インクチップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA05 EE17 FC02 2H086 BA05 BA11 BA21 BA55 BA59 BA60 4J039 BA04 BE01 BE29 EA43 EA44 EA48 GA24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクジェット用インクの記録性能を向
    上させる記録性能向上液と、被記録媒体上にインクジェ
    ット記録方式によって画像を形成するインクジェット用
    インクとを組み合わせてなるインクセットにおいて、上
    記記録性能向上液が少なくともカチオン性の樹脂微粒子
    を含有し、上記インクジェット用インクが着色剤として
    有機顔料を含有し、且つ、上記記録性能向上液のゼータ
    電位と上記インクジェット用インクのゼータ電位の差
    が、30mV以上であることを特徴とするインクセッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記樹脂微粒子のレーザードップラー法
    により測定される平均粒径と、前記有機顔料の平均粒径
    との差が0.15μm以下である請求項1に記載のイン
    クセット。
  3. 【請求項3】 前記記録性能向上液が、カチオン性界面
    活性剤を含有する請求項1に記載のインクセット。
  4. 【請求項4】 前記記録性能向上液が、カチオン性界面
    活性剤と非イオン性界面活性剤の両方を含有する請求項
    1に記載のインクセット。
  5. 【請求項5】 前記記録性能向上液が、多価金属イオン
    を含んでいる請求項1に記載のインクセット。
  6. 【請求項6】 前記請求項1〜5のいずれか1項に記載
    のインクセットを用いた画像形成方法であって、(i)
    該インクセットを構成しているインクジェット用インク
    をインクジェット法で記録媒体に付与する工程と、(i
    i)該インクセットを構成している記録性能向上液を被
    記録媒体に付与する工程と、を備え、上記工程(i)と
    工程(ii)とは、被記録媒体上で該インクと該記録性能
    向上液とが接触するように行われることを特徴とする画
    像形成方法。
JP2002134843A 2001-05-10 2002-05-10 インクセット及びこれを用いた画像形成方法 Expired - Fee Related JP3997110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002134843A JP3997110B2 (ja) 2001-05-10 2002-05-10 インクセット及びこれを用いた画像形成方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-140466 2001-05-10
JP2001140466 2001-05-10
JP2002134843A JP3997110B2 (ja) 2001-05-10 2002-05-10 インクセット及びこれを用いた画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003034070A true JP2003034070A (ja) 2003-02-04
JP3997110B2 JP3997110B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=26614917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002134843A Expired - Fee Related JP3997110B2 (ja) 2001-05-10 2002-05-10 インクセット及びこれを用いた画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3997110B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008692A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 紫外線硬化型インクジェットインク及び紫外線硬化型インクジェットインクを用いた画像形成方法
JP2008068592A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Kao Corp インクジェット印刷方法
JP2008093859A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Kao Corp インクジェット印刷方法
JP2009125940A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Fujifilm Corp 画像形成方法
JP2010195907A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物および、それを用いたインクジェットインキ
JP2011025504A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Kyocera Mita Corp インクジェット記録用処理液及びこの処理液を用いるインクジェット記録方法
US8123329B2 (en) 2007-03-29 2012-02-28 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus and method
JP2019178470A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ブラザー工業株式会社 画像記録用処理剤、インクと画像記録用処理剤のセット及び記録方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008692A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 紫外線硬化型インクジェットインク及び紫外線硬化型インクジェットインクを用いた画像形成方法
JP2008068592A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Kao Corp インクジェット印刷方法
JP4495127B2 (ja) * 2006-09-15 2010-06-30 花王株式会社 インクジェット印刷方法
JP2008093859A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Kao Corp インクジェット印刷方法
JP4614933B2 (ja) * 2006-10-06 2011-01-19 花王株式会社 インクジェット印刷方法
US8123329B2 (en) 2007-03-29 2012-02-28 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus and method
JP2009125940A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Fujifilm Corp 画像形成方法
JP2010195907A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物および、それを用いたインクジェットインキ
JP2011025504A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Kyocera Mita Corp インクジェット記録用処理液及びこの処理液を用いるインクジェット記録方法
JP2019178470A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ブラザー工業株式会社 画像記録用処理剤、インクと画像記録用処理剤のセット及び記録方法
JP7151132B2 (ja) 2018-03-30 2022-10-12 ブラザー工業株式会社 画像記録用処理剤、インクと画像記録用処理剤のセット及び記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3997110B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164323B1 (ja) 水性インクジェットインキ
JPH0881611A (ja) 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法と装置
JPH0872393A (ja) 液体組成物、インクセット、及びこれらを用いた画像形成方法と装置
JP3208774B2 (ja) カラーインクジェット記録方法
JP2008265060A (ja) インクジェット記録用反応液、インクジェット記録方法及びインクジェット記録用インクセット
JP3997110B2 (ja) インクセット及びこれを用いた画像形成方法
JPH08142500A (ja) 画像形成方法
JP4458731B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP4136814B2 (ja) インクセット及びインクジェット記録方法
JPH0820161A (ja) 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法
JP2006169345A (ja) インクジェット用顔料インク、インクセット、画像形成方法及び画像記録装置
JP2015183027A (ja) インクジェットインキおよびそれを用いた印刷方法
US6547382B1 (en) Ink set and image forming method using the same
JP2010005832A (ja) インクジェット記録用反応液
JPH0880664A (ja) 液体組成物、インクセット、及びこれらを用いた画像形成方法と装置
JPH11314449A (ja) 画像形成方法
JP2003138168A (ja) インクジェット記録用インクセット及びインクジェットプリント方法
JPH08216498A (ja) 画像形成方法、これを用いた画像形成装置及び画像形成物
JP2004238573A5 (ja) インクジェット用インク
JP2003313471A (ja) インクジェット用黒色顔料インク、インクセット及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH11315233A (ja) 画像形成方法
JP2004238573A (ja) インクジェット記録用インク
JPH09272199A (ja) インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JP3047435B2 (ja) 画像記録用インク
JP2017165982A (ja) 水性インクジェットインキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees