JP2003032798A - 耳せんのベント構造 - Google Patents

耳せんのベント構造

Info

Publication number
JP2003032798A
JP2003032798A JP2001252143A JP2001252143A JP2003032798A JP 2003032798 A JP2003032798 A JP 2003032798A JP 2001252143 A JP2001252143 A JP 2001252143A JP 2001252143 A JP2001252143 A JP 2001252143A JP 2003032798 A JP2003032798 A JP 2003032798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
vent
core material
hole
vent structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001252143A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kuno
尚 久野
Kenjiro Owada
健次郎 大和田
Masahiko Ogushi
正彦 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimy Electronics Co Ltd
Original Assignee
Mimy Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimy Electronics Co Ltd filed Critical Mimy Electronics Co Ltd
Priority to JP2001252143A priority Critical patent/JP2003032798A/ja
Publication of JP2003032798A publication Critical patent/JP2003032798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/06Protective devices for the ears
    • A61F11/08Protective devices for the ears internal, e.g. earplugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/06Protective devices for the ears
    • A61F11/08Protective devices for the ears internal, e.g. earplugs
    • A61F11/085Protective devices for the ears internal, e.g. earplugs including an inner channel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】耳栓の気圧差をなくし、遮音度を良くする。 【解決手段】複数のハブ5の間を順次通過する連通孔
6,7あるいは、スパイラルにしたハブの間を順次通過
する連通孔を気圧差防止のためのベント構造とすること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,騒音防止用防音耳
せんや補聴器など音響機器に用いられる耳せんの構造に
かかる。
【0002】
【従来の技術】従来の補聴器などの耳せんは図1のよう
な構造になっている。スポンジ状のスリーブ2は芯材1
を中心に一体構成されている。芯材の前底部付近には細
いベントがあいていて通気孔3を通して外気との気圧差
をなくしている。耳せんの条件は遮音にすぐれることで
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】耳せんの遮蔽度が良く
なれば、耳せんを耳穴に挿入したとき耳穴と外気の間に
気圧差が発生し、耳が詰まったような圧迫感を伴うなど
問題点が生じる。気圧差をなくすため、図1、3のよう
な真直ぐのベントを設けると気圧差は無くなるが、ベン
トの長さが短いため、同時に音も漏れハウリングの原因
になって、耳せんとしての効果が著しく減殺されてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】耳せんの連通経路すなわ
ちベントの構造を改善して経路長を著しく長くすること
によって耳穴と外気の気圧差だけを無くし、音の漏れを
防いでハウリング発生を抑えることが出来る。
【0005】
【発明の実施の形態】耳せん芯材部の最奥部ハブから最
前部にいたる各ハブ5毎にそれぞれ異なる角度に通気口
6,7或いは切り欠き8,9を設け芯部の最奥部より外
気に通じる通気口3を備えたベントの構造。
【0006】耳せん芯材1をスパイラルとし芯材最奥部
から最前部にいたる溝が通気路となり、芯部より外気に
通じる通気口3を備えたベント構造。
【0007】
【実施例】図2は改善された耳せん構造の例である。ス
ポンジ状のスリーブ2は、円板状の張り出しハブ5を複
数個そなえる芯材1と一体構成されている。複数個のハ
ブ5にはそれぞれ通気口6,7が開けてある。最奥部の
ハブ5の通気口6は耳穴と通気する。最前部ハブの通気
口7と通気孔3を経て外気とつながる。スリーブ2と芯
材1とは接着剤で一体化されるが、ハブの先端部で接着
するので、ハブ間は空隙となり、耳穴と外気とは長い経
路を経て連通し、耳穴内と外気の間に気圧差が発生する
などの問題点が解決する。またこの構造では連通経路が
長いので音が漏れてしまってハウリングの原因になるこ
とも少ない。ハブ5の通気孔6,7は図2、図2−1に
示すように交互に角度を180度違えて互い違いに設け
るほうが連通経路が長くなり望ましい。また図3、図3
−1に示すように通気口を孔ではなく切りかきとし、角
度を互い違いに180度変えた8,9にしても良く、ま
た外気とつながる通気孔3を溝としても良く製作が容易
になる。
【0008】図4は別の実施例であり耳せんの芯材のみ
をしめす。芯材1はハブをもつが、ハブを一巻きのスパ
イラルとした芯材である。最奥部から最前部までの溝が
連絡経路となり通気孔3を経由して外気へつながる。ま
た最奥部近辺の溝に耳穴に通じる小孔4を開けることも
出来る。この構造によっても連通経路を著しく長くする
ことができ、製作も容易となる。
【0008】
【発明の作用効果】耳せんの連通経路すなわちベントの
構造を改善して連通経路を著しく長くすることによって
耳穴と外気の気圧差をなくし、高い周波数に対する遮音
量が増大するのでハウリング発生を防止できる。
【0009】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の耳せんを示す断面図である。
【図2】本発明の芯材に通気孔を有するハブを備えた耳
せんの断面図である。
【図2−1】図2に示す芯材1の見取図である。
【図3】本発明の芯材ハブに切り欠きを有する断面図で
ある。
【図3−1】図3に示す芯材1の見取図である。
【図4】本発明の一巻きのスパイラルハブ芯の見取り図
である。
【符号の説明】
1・・・・・・・芯材 2・・・・・・・スリーブ 3・・・・・・・通気口 4・・・・・・・小穴 5・・・・・・・ハブ 6,7・・・・・・ハブの通気孔 8,9・・・・・・ハブの切り欠き 10・・・・・・・一巻きのスパイラルハブ軸芯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スポンジ状のスリーブと芯材からなる耳せ
    んにおいて耳せんの芯材の最奥ハブまたは最奥パイプに
    耳穴に通じる通気口を設け、さらに各ハブにも通気口を
    もうけ、最前ハブの通気口を経て外気に通じる通気口を
    設けることを特徴とする耳せんのベント構造。
  2. 【請求項2】 各ハブの通気口の位置がそれぞれ異角を
    なすことを特徴とする第1項記載の耳せんのベント構
    造。
  3. 【請求項3】ハブを一巻きのスパイラルとしたことを特
    徴とする第1項記載の耳せんのベント構造。
JP2001252143A 2001-07-18 2001-07-18 耳せんのベント構造 Pending JP2003032798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252143A JP2003032798A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 耳せんのベント構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252143A JP2003032798A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 耳せんのベント構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032798A true JP2003032798A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19080668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252143A Pending JP2003032798A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 耳せんのベント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032798A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1453347A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-01 Thomson Licensing S.A. Lautsprechersystem
JP2009172270A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Seiwa Koseikai 孔あき耳栓
JP2010147825A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Rion Co Ltd 耳あな型補聴器
JP2013515410A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器用イヤプラグおよび補聴器
WO2015043309A1 (zh) * 2013-09-24 2015-04-02 洪鸿文 不会耳鸣的减少噪音耳塞
JP2017221552A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 英樹 高祖 耳用音響フィルター
JP2018502525A (ja) * 2015-01-19 2018-01-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 回旋状の音響ホーンを有する聴力保護デバイス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1453347A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-01 Thomson Licensing S.A. Lautsprechersystem
JP2009172270A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Seiwa Koseikai 孔あき耳栓
JP2010147825A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Rion Co Ltd 耳あな型補聴器
JP2013515410A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器用イヤプラグおよび補聴器
WO2015043309A1 (zh) * 2013-09-24 2015-04-02 洪鸿文 不会耳鸣的减少噪音耳塞
JP2018502525A (ja) * 2015-01-19 2018-01-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 回旋状の音響ホーンを有する聴力保護デバイス
US10052234B2 (en) 2015-01-19 2018-08-21 3M Innovative Properties Company Hearing protection device with convoluted acoustic horn
JP2017221552A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 英樹 高祖 耳用音響フィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111294686B (zh) 具有通风孔的耳机
US9301040B2 (en) Pressure equalization in earphones
US9055366B2 (en) Multi-driver earbud
US8983108B2 (en) Ear headphone
US9277336B2 (en) Vented dome
US20190208343A1 (en) Audio device with acoustic valve
CN105228039A (zh) 具有通风室的质量加载耳塞
US20050031146A1 (en) Communications earpiece and method of attenuating acoustical signals
US20180338193A1 (en) Headphones with External Pressure Equalization Path
CN210093459U (zh) 耳机
JPH08172691A (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
US6761173B1 (en) Ear plug to be inserted into the external auditory canal
JP2003032798A (ja) 耳せんのベント構造
US8739798B2 (en) Hearing protection earplug
KR101310879B1 (ko) 이어폰
US20080075310A1 (en) Hearing aid device
WO2019184815A1 (zh) 拾音控制组件及线控耳机
TW201129108A (en) Ear pad and earphone having the same
WO2022042747A1 (zh) 一种耳机及移动终端
CA2776908A1 (en) Miniaturized receiver assembly for in-ear noise-isolating earphones
WO2001054457A1 (en) In the ear hearing aid
KR20060064803A (ko) 이어 플러그
CN112019959A (zh) 耳机
KR200245053Y1 (ko) 이어피스에 통기홀을 갖는 이어폰
CN218976805U (zh) 一种耳机