JP2009172270A - 孔あき耳栓 - Google Patents

孔あき耳栓 Download PDF

Info

Publication number
JP2009172270A
JP2009172270A JP2008015943A JP2008015943A JP2009172270A JP 2009172270 A JP2009172270 A JP 2009172270A JP 2008015943 A JP2008015943 A JP 2008015943A JP 2008015943 A JP2008015943 A JP 2008015943A JP 2009172270 A JP2009172270 A JP 2009172270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
earplug
main body
ear
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008015943A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Sasaki
良次 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIWA KOSEIKAI
Original Assignee
SEIWA KOSEIKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIWA KOSEIKAI filed Critical SEIWA KOSEIKAI
Priority to JP2008015943A priority Critical patent/JP2009172270A/ja
Publication of JP2009172270A publication Critical patent/JP2009172270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/06Protective devices for the ears
    • A61F11/08Protective devices for the ears internal, e.g. earplugs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】聞きたくない不必要な音等は聞こえなくすると共に近くから発せられる聞きたい音等は聞くことができる孔あき耳栓を提供する。
【解決手段】本発明の孔あき耳栓10は耳栓本体12と貫通孔補強管14と貫通孔閉塞体16とから構成されている。耳栓本体12には挿入部20が形成されてている。この挿入部20には連続して拡径部22が形成されている。前記耳栓本体12には貫通孔24が形成されている。貫通孔24には前記貫通孔補強管14が嵌入されている。貫通孔補強管14には前記貫通孔閉塞体16の閉塞ピン部26を挿入できるようになっている。前記貫通孔閉塞体16には閉塞ピン部26と連続してプレート部28が一体形成されている。このプレート部28にはデザイン画等が印刷されたシール30が貼付されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、耳栓に関し、詳しくは周囲の雑音等は聞こえ難くすることができると共に近くから発せられる音等は聞き取ることができる孔あき耳栓に関する。
周囲の雑音等のように不必要な音を聞こえなくする商品として耳栓が従来から広く知られている。
しかし、従来の耳栓は耳の穴を完全に塞いで全ての音を聞き取れないようにすることを目的としている。
このため、従来の耳栓を使用すると聞きたい音等も聞き取ることができないという不具合がある。
そこで、雑音等のように不必要な音を聞き取り難くすると共に聞き取りたい必要な音を聞き取ることができるようにした耳栓が提案されている(特許文献1)。
しかし、この耳栓は耳栓自体に耳栓を貫通する貫通孔は形成されていないため、聞き取りたい音等も聞こえ難いという不具合がある。
特開平6−343659
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、聞きたくない不必要な音等は聞き取れないようにすると共に近くから発せられる聞きたい音等は聞き取ることができる孔あき耳栓を提供するものである。
請求項1の発明は、耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に挿入可能な貫通孔閉塞体と、を有してなることを特徴としている。
請求項2の発明は、耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体に形成されると共に耳の穴に直接挿入される挿入部と、前記耳栓本体に前記挿入部と連続形成されると共に前記挿入部よりも大径に形成された拡径部と、前記耳栓本体に耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に挿入可能な貫通孔閉塞体と、を有してなることを特徴としている。
請求項3の発明は、耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体に形成されると共に耳の穴に直接挿入される挿入部と、前記耳栓本体に前記挿入部と連続形成されると共に前記挿入部よりも大径に形成された拡径部と、前記耳栓本体の中央部に耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に挿入可能な閉塞ピン部を形成した貫通孔閉塞体と、この貫通孔閉塞体に閉塞ピン部と連続して形成されたプレート部と、を有してなることを特徴としている。
請求項4の発明は、耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に嵌入された貫通孔補強管と、この貫通孔補強管に挿入可能な貫通孔閉塞体と、を有してなることを特徴としている。
請求項5の発明は、耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体に形成されると共に耳の穴に直接挿入される挿入部と、前記耳栓本体に前記挿入部と連続形成されると共に前記挿入部よりも大径に形成された拡径部と、前記耳栓本体に耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に嵌入された貫通孔補強管と、この貫通孔補強管に挿入可能な貫通孔閉塞体と、を有してなることを特徴としている。
請求項6の発明は、耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体に形成されると共に耳の穴に直接挿入される挿入部と、前記耳栓本体に前記挿入部と連続形成されると共に前記挿入部よりも大径に形成された拡径部と、前記耳栓本体の中央部に耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に嵌入された貫通孔補強管と、この貫通孔補強管に挿入可能な閉塞ピン部を形成した貫通孔閉塞体と、この貫通孔閉塞体に閉塞ピン部と連続して形成されたプレート部と、を有してなることを特徴としている。
本発明は、周囲の雑音等のような聞きたくない音を聞こえなくすることができると共に近くから発せられる聞きたい音等は聞き取ることができるという優れた効果を有する。
また、本発明は、貫通孔閉塞体を使用することにより耳の穴を完全に塞いで全ての音を聞こえなくすることもできるという優れた効果を有する。
さらに、請求項3、請求項6の本発明は、上記優れた効果の他に孔あき耳栓のプレート部に表示されているキャッフレーズあるいはキャラクター等を宣伝、アピールすることができるという優れた効果を有する。
発明を実施するために最良の形態の例として以下のような実施例を示す。
図1〜図3には本発明に係わる孔あき耳栓の第1実施例が示されている。
図1に示されるように、本発明の孔あき耳栓10は耳栓本体12と貫通孔補強管14と貫通孔閉塞体16とから構成されている。
この耳栓本体12は耳の穴に直接挿入される部材であり、合成樹脂材で弾性体である軟らかいウレタンフォームによって一体成形されている。これにより耳栓本体12を耳の穴に挿入する場合に感触がソフトタッチでしかも密着して挿入できるようになっている。
前記耳栓本体12には耳の穴に直接挿入される挿入部20が円柱状に形成されて、耳の穴に挿入し易いようになっている。
この挿入部20には連続して挿入部20よりも大径の拡径部22が形成されている。この拡径部22を形成することにより耳栓本体12を指で摘み易くなっている。
前記耳栓本体12の中心部には耳栓本体12の長手方向(図2、図3左右方向)に沿って貫通孔24が貫通形成されている。なお、この実施例ではこの貫通孔24の内径寸法は2mmに設定されている。
図2に示されるように、前記貫通孔24には前記貫通孔補強管14が嵌入されている。この貫通孔補強管14はウレタンフォームよりも硬い合成樹脂材で肉厚の薄い円筒状に形成されている。前記貫通孔補強管14を貫通孔24に嵌入することにより前記耳栓本体12を軟らかいウレタンフォームで形成しても耳栓本体12を耳の穴に挿入する場合に前記貫通孔24が潰れて閉じないようになっている。
前記貫通孔補強管14には前記貫通孔24を完全に閉塞する前記貫通孔閉塞体16の閉塞ピン部26を密着状態で挿入できるようになっている。この実施例ではこの閉塞ピン部26もウレタンフォームよりも硬い合成樹脂材で形成されている。また、前記閉塞ピン部26の直径寸法は前記貫通孔補強管14に密着して挿入できる寸法に設定されている。従って、前記閉塞ピン部26を前記貫通孔補強管14に密着状態で容易に挿入することにより貫通孔24を完全に閉塞できるようになっている。
図1に示されるように、前記貫通孔閉塞体16には前記閉塞ピン部26と連続して円板状のプレート部28が一体形成されている。このプレート部28の側面にはデザイン画あるいはメッセージを込めたキャッフレーズあるいはキャラクター等(図示せず)を印刷した円形のシール30が貼付されている。
次に、第1実施例の孔あき耳栓10の作用について説明する。
第1実施例の孔あき耳栓10を使用して周囲のうるさい雑音等は聞こえなくしたいが、近くの人と会話したい場合は、耳栓本体12から貫通孔閉塞体16を取り外した状態で、耳栓本体12の挿入部20を耳の穴に挿入する。なお、耳栓本体12は軟らかいウレタンフォームで形成されているので挿入時の感触がソフトタッチでしかも密着して挿入することができる。
これにより、耳栓本体12を耳の穴に挿入すると耳の穴の大部分は耳栓本体12によって塞がれるが、耳栓本体12には貫通孔24が貫通形成されているので耳の穴は完全に塞がらない。
従って、耳の穴の大部分は耳栓本体12に塞がれるため周囲の雑音等は聞こえ難くすることができるが、近くに居る話し相手の声は耳栓本体12の貫通孔24を通して聞こえるので近くに居る人とは会話をすることができる。
また、周囲の雑音等をはじめとして音をできるだけ聞こえないようにしたい場合は、貫通孔補強管14に貫通孔閉塞体16の閉塞ピン部26を挿入して(図2に示す状態)、孔あき耳栓10の耳栓本体12を耳の穴に挿入する。
すると、耳の穴に挿入された耳栓本体12の貫通孔24は貫通孔閉塞体16によって完全に塞がれるので全ての音を聞こえなくすることができる。
従って、本発明の孔あき耳栓10は周囲の騒音等はできるだけ聞こえなくして近くの聞きたい音等を聞くことができると共に貫通孔閉塞体16を使用することにより簡単に全ての音を聞こえないようにすることもできる。
なお、孔あき耳栓10(耳栓本体12)を耳の穴から取り外す場合は、拡径されて掴み易い前記拡径部22を摘んで引っ張れば容易に孔あき耳栓10(耳栓本体12)を耳の穴から取り外すことができる。
また、前記貫通孔閉塞体16のプレート部28にはデザイン画あるいはメッセージを込めたキャッフレーズあるいはキャラクター等が印刷されたシール30が貼付されているので、孔あき耳栓10の外観品質を向上させたり、あるいはシール30を見た人に対してキャッフレーズやキャラクター等を宣伝したりアピールすることができる。
なお、本発明の孔あき耳栓10を航空機に乗る場合に貫通孔閉塞体16を取り外した状態で使用すると、航空機の離着時に生じ易い気圧変化に対して耳内を順応させることができ、離着時に耳内で生じる不快感を抑えることができる。
さらに、実施例の孔あき耳栓10は一体形成された耳栓本体12と貫通孔補強管14と貫通孔閉塞体16とから構成されているので、構造がシンプルであり、製造価格、販売価格を抑えて孔あき耳栓10を提供することができる。
図4には本発明に係わる孔あき耳栓の第2実施例が示されている。なお、第1実施例の孔あき耳栓10と同一の構成は同一の符号を用いてその説明は省略する。
図4に示されるように、第2実施例の孔あき耳栓40は耳栓本体42と貫通孔閉塞体16とから構成されている。
この耳栓本体42は第1実施例の孔あき耳栓10の耳栓本体12よりも硬いウレタンフォームで一体形成されている。このため第1実施例の孔あき耳栓10のように貫通孔補強管14を使用しなくても孔あき耳栓40の耳栓本体42の挿入部44を耳の穴に挿入しても耳栓本体42の貫通孔24が潰れないようになっている。
なお、耳栓本体42の拡径部46は突出部を反対側にそれぞれ設けることにより拡径部46が形成されている。
前記耳栓本体42に貫通形成された貫通孔24には貫通孔閉塞体16の閉塞ピン部26が直接挿入されるようになっている。
従って、第2実施例の孔あき耳栓40は第1実施例の孔あき耳栓10に比べて貫通孔補強管14が不要であるので、部品点数を少なくすることができると共に製造価格、販売価格をより抑えて提供することができる。
なお、他の構成、作用、効果は第1実施例の孔あき耳栓10と同一であるので、その説明は省略する。
なお、実施例では前記プレート部28の側面にデザイン画あるいはメッセージを込めたキャッフレーズあるいはキャラクター等(図示せず)の適宜絵や文字を印刷した円形のシール30が貼付した場合を示したが、前記プレート部28の側面に前記デザイン画あるいはメッセージを込めたキャッフレーズあるいはキャラクター等を直接印刷してもよいことは勿論である。
なお、実施例では孔あき耳栓10,40を合成樹脂材であるウレタンフォームで形成した場合を示したが、孔あき耳栓10,40は合成樹脂材以外で形成してもよいことは勿論である。
また、実施例では前記貫通孔24の内径寸法を2mmに設定したが、貫通孔24の内径寸法は2mm以上でも2mm以下でもよく、必ずしも2mmに限定されるものでないことは勿論である。
なお、実施例ではプレート28を円板状に形成したが、プレート28の形状は円板状に限定されるものでないことは勿論である。
第1実施例の孔あき耳栓の分解斜視図である。 第1実施例の孔あき耳栓の使用状態を示す断面図である。 第1実施例の孔あき耳栓の使用状態を示す断面図である。 第2実施例の孔あき耳栓の分解斜視図である。
符号の説明
10 孔あき耳栓
12 耳栓本体
14 貫通孔補強管
16 貫通孔閉塞体
20 挿入部
22 拡径部
24 貫通孔
26 閉塞ピン部
28 プレート部
30 シール

Claims (6)

  1. 耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に挿入可能な貫通孔閉塞体と、を有してなることを特徴とする孔あき耳栓。
  2. 耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体に形成されると共に耳の穴に直接挿入される挿入部と、前記耳栓本体に前記挿入部と連続形成されると共に前記挿入部よりも大径に形成された拡径部と、前記耳栓本体に耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に挿入可能な貫通孔閉塞体と、を有してなることを特徴とする孔あき耳栓。
  3. 耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体に形成されると共に耳の穴に直接挿入される挿入部と、前記耳栓本体に前記挿入部と連続形成されると共に前記挿入部よりも大径に形成された拡径部と、前記耳栓本体の中央部に耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に挿入可能な閉塞ピン部を形成した貫通孔閉塞体と、この貫通孔閉塞体に閉塞ピン部と連続して形成されたプレート部と、を有してなることを特徴とする孔あき耳栓。
  4. 耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に嵌入された貫通孔補強管と、この貫通孔補強管に挿入可能な貫通孔閉塞体と、を有してなることを特徴とする孔あき耳栓。
  5. 耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体に形成されると共に耳の穴に直接挿入される挿入部と、前記耳栓本体に前記挿入部と連続形成されると共に前記挿入部よりも大径に形成された拡径部と、前記耳栓本体に耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に嵌入された貫通孔補強管と、この貫通孔補強管に挿入可能な貫通孔閉塞体と、を有してなることを特徴とする孔あき耳栓。
  6. 耳の穴に挿入される耳栓本体と、この耳栓本体に形成されると共に耳の穴に直接挿入される挿入部と、前記耳栓本体に前記挿入部と連続形成されると共に前記挿入部よりも大径に形成された拡径部と、前記耳栓本体の中央部に耳栓本体の長手方向に向って穿設された貫通孔と、この貫通孔に嵌入された貫通孔補強管と、この貫通孔補強管に挿入可能な閉塞ピン部を形成した貫通孔閉塞体と、この貫通孔閉塞体に閉塞ピン部と連続して形成されたプレート部と、を有してなることを特徴とする孔あき耳栓。
JP2008015943A 2008-01-28 2008-01-28 孔あき耳栓 Pending JP2009172270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015943A JP2009172270A (ja) 2008-01-28 2008-01-28 孔あき耳栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015943A JP2009172270A (ja) 2008-01-28 2008-01-28 孔あき耳栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009172270A true JP2009172270A (ja) 2009-08-06

Family

ID=41028066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008015943A Pending JP2009172270A (ja) 2008-01-28 2008-01-28 孔あき耳栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009172270A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045481A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 加藤 峰男 吸音型透過音式耳栓
JP2016513987A (ja) * 2013-02-15 2016-05-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 先端空洞付き耳栓及びその製造方法
US9814625B2 (en) 2013-01-04 2017-11-14 3M Innovative Properties Company Selective attenuating earplug
CN108836630A (zh) * 2018-06-28 2018-11-20 广东工业大学 一种消声结构防噪耳塞

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05501038A (ja) * 1989-10-04 1993-02-25 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 使い捨て可能の圧縮性重合発泡体スリーブを有する耳片
JP2002509474A (ja) * 1998-04-29 2002-03-26 キャボット セーフティー インターミーディエイト コーポレーション 音を選択的に減衰する非線形耳栓
JP2002200109A (ja) * 2000-12-29 2002-07-16 Masao Sakai 耳栓、イヤホーンへの取り付け具及びイヤホーン
JP2003032798A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mimii Denshi Kk 耳せんのベント構造
US20070183606A1 (en) * 2003-11-03 2007-08-09 Doty Marc L Low sound attenuating hearing protection device with filter arrangement

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05501038A (ja) * 1989-10-04 1993-02-25 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 使い捨て可能の圧縮性重合発泡体スリーブを有する耳片
JP2002509474A (ja) * 1998-04-29 2002-03-26 キャボット セーフティー インターミーディエイト コーポレーション 音を選択的に減衰する非線形耳栓
JP2002200109A (ja) * 2000-12-29 2002-07-16 Masao Sakai 耳栓、イヤホーンへの取り付け具及びイヤホーン
JP2003032798A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mimii Denshi Kk 耳せんのベント構造
US20070183606A1 (en) * 2003-11-03 2007-08-09 Doty Marc L Low sound attenuating hearing protection device with filter arrangement

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9814625B2 (en) 2013-01-04 2017-11-14 3M Innovative Properties Company Selective attenuating earplug
US10441472B2 (en) 2013-01-04 2019-10-15 3M Innovative Properties Company Selective attenuating earplug
JP2016513987A (ja) * 2013-02-15 2016-05-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 先端空洞付き耳栓及びその製造方法
US10398602B2 (en) 2013-02-15 2019-09-03 3M Innovative Properties Company Earplug with tip cavity and methods of manufacturing the same
JP2016045481A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 加藤 峰男 吸音型透過音式耳栓
CN108836630A (zh) * 2018-06-28 2018-11-20 广东工业大学 一种消声结构防噪耳塞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003213392B2 (en) Ear pad, and earphone with the pad
USD938475S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface
US8184841B2 (en) Ear canal device retention means
USD933681S1 (en) HVAC system display screen or portion thereof with graphical user interface
USD533875S1 (en) Graphic user interface for a medical monitor
JP2008160847A (ja) イヤホン用連結器、ならびに、イヤホンおよびイヤホン用連結器の組品
USD959481S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD568892S1 (en) Image for a portion of a display screen
JP4513040B2 (ja) 音響装置
JP2009172270A (ja) 孔あき耳栓
US20080085030A1 (en) Inconspicuous communications assembly
CN101626745A (zh) 具有过滤器结构的低减音听力保护装置
US9724241B2 (en) Simplified hearing aid
JP2008048303A (ja) 電気音響変換装置及びそのアタッチメント
USD990516S1 (en) Display or screen or portion thereof with animated graphical user interface
JP2006115060A (ja) 耳挿入型イヤホン
USD966330S1 (en) Display screen or portion thereof with a graphical user interface
JP3894828B2 (ja) イヤーパッド及び該パッドを具えたイヤホーン
JP3194275U (ja) 耳鳴りがしない耳栓
USD1005323S1 (en) Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD534176S1 (en) Monitor, menu and text images for a screen
JP4281024B1 (ja) 広告システム、広告方法
USD1015347S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface
JP4157019B2 (ja) 騒音防止型二重配管
JP3193583U (ja) 耳鳴りがしない耳栓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130321