JP4281024B1 - 広告システム、広告方法 - Google Patents

広告システム、広告方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4281024B1
JP4281024B1 JP2008147563A JP2008147563A JP4281024B1 JP 4281024 B1 JP4281024 B1 JP 4281024B1 JP 2008147563 A JP2008147563 A JP 2008147563A JP 2008147563 A JP2008147563 A JP 2008147563A JP 4281024 B1 JP4281024 B1 JP 4281024B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earplug
advertisement
contact body
face
advertising system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008147563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009294412A (ja
Inventor
謙治 佐藤
芳晴 永松
Original Assignee
謙治 佐藤
芳晴 永松
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 謙治 佐藤, 芳晴 永松 filed Critical 謙治 佐藤
Priority to JP2008147563A priority Critical patent/JP4281024B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281024B1 publication Critical patent/JP4281024B1/ja
Publication of JP2009294412A publication Critical patent/JP2009294412A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】耳栓の端面を広告表示領域に使用して、耳栓の着用時においても有効に広告を行うことができる新規な広告システムを提供する。
【解決手段】耳栓1とスピーカユニット2とを有する音響装置を利用して広告を行う。スピーカユニット2は、耳栓1の端部5aに接離自在に接触する接触体3と、接触体3を振動させる音響振動発生源4と、を有する。接触体3には、耳栓1の端部5と係脱自在に嵌合する環状の嵌合部6が形成されている。耳栓1の端面5aは、端部5に嵌合部6を嵌合させた状態においても、嵌合部6の外側から視認可能である。耳栓1の端面5aに、広告主のシンボルマーク7を付して広告を行う。
【選択図】図4

Description

本願発明は、耳栓を利用した広告システム及び広告方法に関する。
その表面に広告主のシンボルマークやロゴタイプを含む装飾を施すことにより、広告媒体としての機能を持たせた耳栓は公知である。(特許文献1、特許文献2、特許文献3)
米抄2003/75185 米抄6,364,052 特表2003−534177
しかし、広告媒体としての機能を持たせた従来の耳栓のうち、その外周面にシンボルマークやロゴタイプを付したものは、耳栓の着用時には、その外周面が見えなくなるため広告媒体として機能しない。また、耳栓の端面にシンボルマークやロゴタイプを付したものであっても、その全体が柔軟に変形する耳栓の場合、着用時にその端面が変形し、そこに付されているシンボルマークやロゴタイプがゆがんだ状態になるため、やはり着用時には広告媒体としての機能が損なわれる。
本発明が解決しようとする課題は、耳栓の端面を広告表示領域に使用して、耳栓の着用時においても有効に広告を行うことができる新規な広告システム及び新規な広告方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の広告システムは、使用者の外耳道に装着される耳栓と、前記耳栓の着用時に耳孔から露出する側の端部(露出端部)に接離自在に接触する接触体と、前記接触体を振動させる音響振動発生源と、を有する音響装置を利用して広告を行う広告システムであって、前記接触体には、前記露出端部と係脱自在に嵌合する環状若しくは略環状の嵌合部が形成されており、前記露出端部の端面は、前記露出端部に前記嵌合部を嵌合させた状態においても、前記嵌合部の外側から視認可能であり、当該端面を広告表示領域に使用する。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の広告システムは、使用者の外耳道に装着される耳栓の着用時に耳孔から露出する側の端面を広告表示領域に使用して広告を行う広告システムであって、前記耳栓は、円柱形又は挿入側端部が細くなった略円柱形の柔軟に変形する耳栓部と、当該耳栓部の反挿入側端部に設けられた円柱形の定形部とを有し、当該定形部の端面を広告表示領域に使用する。この広告システムにおいて、前記耳栓部の内部に、前記耳栓部の外部から印加される振動磁場によって振動させられる振動体が設けられていてもよい。また、この広告システムにおいて、前記耳栓部に、前記耳栓部の外部から供給される電磁エネルギによって発光する発光体が設けられていてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の広告方法は、使用者の外耳道に装着される耳栓と、前記耳栓の着用時に耳孔から露出する側の端部(露出端部)に接離自在に接触する接触体と、前記接触体を振動させる音響振動発生源と、を有する音響装置を利用して広告を行う広告方法であって、前記接触体には、前記露出端部と係脱自在に嵌合する環状若しくは略環状の嵌合部が形成されており、前記露出端部の端面は、前記露出端部に前記嵌合部を嵌合させた状態においても、前記嵌合部の外側から視認可能であり、当該端面を広告表示領域に使用する。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の広告方法は、使用者の外耳道に装着される耳栓の着用時に耳孔から露出する側の端面を広告表示領域に使用して広告を行う広告方法であって、前記耳栓は、円柱形又は挿入側端部が細くなった略円柱形の柔軟に変形する耳栓部と、当該耳栓部の反挿入側端部に設けられた円柱形の定形部とを有し、当該定形部の端面を広告表示領域に使用する。この広告システムにおいて、前記耳栓部の内部に、前記耳栓部の外部から印加される振動磁場によって振動させられる振動体が設けられていてもよい。また、この広告方法において、前記耳栓部に、前記耳栓部の外部から供給される電磁エネルギによって発光する発光体が設けられていてもよい。
本発明の広告システム及び広告方法において、前記耳栓の前記端面を装飾するための複数種類の装飾シール(着せ替えシール)を使用者に提供し、使用者が当該複数種類のシールのうちから任意のシールを選んで前記端面に貼着できるようにしてもよい。更に、前記接触体を装飾するための複数種類の装飾シール(着せ替えシール)を使用者に提供し、使用者が当該複数種類のシールのうちから任意のシールを選んで前記接触体の表面に貼着できるようにしてもよい。その際、前記耳栓用の装飾シールと前記接触体用の装飾シールとをセットにしたタックシールを供給することが望ましい。そして、前記装飾シールに、広告を行う企業や店など広告主のシンボルマーク、ロゴタイプ、商標、等が付されていることが望ましい。
本発明の広告システム及び広告方法によれば、耳栓の端面を広告表示領域に使用して、耳栓の着用時においても有効に広告を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
[第1形態例]
第1の形態例の広告システム(広告方法)では図1〜図6に示す音響装置を使用する。
図1〜図6に示す音響装置は、使用者の外耳道に挿入した状態で使用される耳栓1(この例では左右一対)と、スピーカユニット2とを有する。スピーカユニット2は、使用者の頭部に着脱自在に装着される装着体の一部を構成する。装着体は、図14に例示するように、装着時に使用者の後頭部を跨ぐ円弧状又は略馬蹄形状のヘッドバンド部31と、ヘッドバンド部31の左右両端から使用者の耳介の根本を跨ぐようにしてアーチ状に延びる耳掛部(フック部)32と、両耳掛部32から使用者の耳孔に延びるアーム部33と、を有している。スピーカユニット2は、装着体のアーム部33を構成している。
スピーカユニット2は、使用者の外耳道に挿入されている耳栓1の露出端部(反挿入側端部)5に接離自在に接触する接触部(接触体)3と、接触部3を振動させる音響振動発生源4と、を有している。スピーカユニット2は、音響振動発生源4を収容している矩形平板状のプラスチック製のユニット本体2Aを有し、ユニット本体2Aの先端部に接触部3が形成されている。そして、ユニット本体2Aの基端部が、装着体の耳掛部 に連結されている。音響振動発生源4には、圧電バイモルフ素子、圧電ユニモルフ素子など、公知の音響振動発生素子が用いられる(たとえば、特開2007-228610号公報参照)。装着体には、音響振動発生源4を駆動するドライバユニットが接続される。ドライバユニットは、外部音源から入力される電気音響信号を信号処理する信号処理回路、その信号処理回路の出力信号を増幅して音響振動発生源4に供給するする増幅回路、電源回路、そしてモード切替スイッチを備えている。モード切替スイッチは、耳栓1を着用しない状態で聴取する第1聴取モードと耳栓1を着用した状態で聴取する第2聴取モードのうちどちらか一方の聴取モードに選択的に切り替えるための操作子である。ドライバユニットの信号処理回路は少なくとも二種類の音響特性の信号を選択的に出力可能なイコライジング機能を有しており、モード切替スイッチで第1または第2の聴取モードを選択することにより、選択されたモードに応じた音響特性の電気音響信号が生成されるようになっている。装着体は、その内部が外部から隔絶された水密構造になっている。装着体の装着時には、耳掛部 の弾性力により、左右のスピーカユニット2の接触部3が互いに接近する向きに付勢される。
耳栓1の露出端部1aには、耳栓1の外耳道への挿入方向外向きに突出した突起部1A(5)が形成されている。突起部1A(5)は、耳栓部1Bの反挿入側端面1sから突出している。突起部1A(5)の形状は円柱状である。
耳栓1は、円柱形の耳栓部1Bと突起部1Aとを一体成型してなる。耳栓1は、形状復元性と柔軟性とを併せ持つ発泡材からなる。この種の材料として、発泡ポリウレタンが知られている。耳栓1は、耳栓部1Bを指で摘んで細く潰した状態で、挿入側端面1b側から外耳道内に挿入することにより、外耳道に装着される。耳栓部1Bがその自己復元性により元の状態(自由状態)に戻ろうとする過程で、耳栓部1Bの外周面が外耳道の内面に全周に亘って密着する。耳栓1を装着することにより、装着者の外耳道内を外部からの騒音を遮断した静かな環境に保つことができる。
スピーカユニット2の接触部3には、突起部1A(5)と係脱自在に嵌合する円環状の嵌合部6が形成されている。
嵌合部6は、耳栓1の突起部1A(5)の側部(露出端部5の外周部)と嵌合する円筒状の貫通孔6aを有している。
突起部1A(5)の端面5aは、突起部1A(5)に嵌合部6を嵌合させた状態においても、嵌合部6の外側から視認可能である。
突起部1A(5)と嵌合部6とが互いに完全に嵌合した状態のとき、突起部1A(5)の端面5aと嵌合部6の端面(外側面)6bとが互いにほぼ同一面内に位置するように、突起部1A(5)の形状及び寸法と嵌合部6の形状及び寸法とが各々選定されている。
この広告システム(広告方法)は、突起部1A(5)の端面5aを広告表示領域に使用して広告を行うものである。突起部1A(5)の端面5aには、広告を行う企業や店など広告主のシンボルマーク、ロゴタイプ、商標、等が付される。この例では、星を表す図柄(シンボルマーク)7が付されている。この図柄7は、印刷、シール貼着、刻印、レーザ印字、等、何らかの方法を用いて付されたものである。
この広告システム(広告方法)によれば、耳栓1の露出端部5の端面5aを広告表示領域に使用して広告を行うので、耳栓1の着用時においても有効に広告を行うことができる。また、スピーカユニット2の嵌合部6を耳栓1に嵌合させた状態においても、耳栓1の露出端部5の端面5aは視認可能であるので、装着体の着用時においても有効に広告を行うことができる。
[第2形態例]
第2の形態例の広告システム(広告方法)では図7〜図9に示す音響装置を使用する。スピーカユニット2の構成は、第1形態例と同じである。
第2形態例の耳栓11は、円柱形の耳栓体11Bを有する。突起部11A(5)は、耳栓体11Bの反挿入側端面11sに固定された耳栓体11Bよりも硬質の部材(以下、「装飾部材」と記す。)12の一部(露出端部)をなしている。装飾部材12は、突起部11A(5)の裏面から同軸状に突出している棒状部12cを有する。
装飾部材12は、プラスチック、エラストマ、金属、ガラス、石、木材、又は竹材のうちのいずれかを材料に用いて製造されたものである。装飾部材12の耳栓体11Bの端面11sからの突出長は3mm〜12mmである。
耳栓体11Bの中心部には、反挿入側端面5aから他方の端面(挿入側端面)11b側に延びる円筒状の穴11Bcが形成されている。そして、この穴11Bcに装飾部材12の棒状部12cが密に挿入されている。棒状部12cの挿入側端部12dは穴11Bcの底に接している。
耳栓体11Bは、形状復元性と柔軟性とを併せ持つ発泡材からなる。この種の材料として、発泡ポリウレタンが知られている。この耳栓11は、耳栓体11Bを指で摘んで細く潰した状態で、挿入側端面11b側から外耳道内に挿入することにより、外耳道に装着される。耳栓体11Bがその自己復元性により元の状態(自由状態)に戻ろうとする過程で、耳栓体11Bの外周面が外耳道の内面に全周に亘って密着する。耳栓11を装着することにより、装着者の外耳道内を外部からの騒音を遮断した静かな環境に保つことができる。
突起部11A(5)の端面5aは、突起部11A(5)に嵌合部6を嵌合させた状態においても、嵌合部6の外側から視認可能である。
突起部11A(5)と嵌合部6とが互いに完全に嵌合した状態のとき、突起部11A(5)の端面5aと嵌合部6の端面(外側面)6bとが互いにほぼ同一面内に位置するように、突起部11A(5)の形状及び寸法と嵌合部6の形状及び寸法とが各々選定されている。
この広告システム(広告方法)は、突起部11A(5)の端面5aを広告表示領域に使用して広告を行うものである。突起部11A(5)の端面5aには、広告を行う企業や店など広告主のシンボルマーク、ロゴタイプ、商標、等が付される。この例では、星を表す図柄(シンボルマーク)7が付されている。この図柄7は、印刷、シール貼着、刻印、レーザ印字、等、何らかの方法を用いて付されたものである。
この広告システム(広告方法)によれば、耳栓11の露出端部5の端面5aを広告表示領域に使用して広告を行うので、耳栓11の着用時においても有効に広告を行うことができる。また、スピーカユニット2の嵌合部6を耳栓1に嵌合させた状態においても、耳栓11の露出端部5の端面5aは視認可能であるので、装着体の着用時においても有効に広告を行うことができる。
また、耳栓11の露出端部5がプラスチックや硬質ゴム(エラストマ)など耳栓体11Bよりも硬質の部材で構成されているため、耳栓11の着用時に耳栓体11Bは変形するが、耳栓11の露出端部5の端面5aすなわち広告表示領域は変形しない(変形しにくい)。したがって、耳栓11は、着用時においても、その広告媒体としての機能を発揮する。
[第3形態例]
第3の形態例の広告システム(広告方法)では図10及び図11に示す音響装置を使用する。
第3形態例のスピーカユニット2は、C字形(一部に切欠部3aを有する略環状)の接触部(接触体)3を有している。スピーカユニット2のその他の構成は、第1形態例と同じである。
[第4形態例]
第4の形態例の広告システム(広告方法)では図12及び図13に示す音響装置を使用する。
第4形態例の耳栓21の装飾部材12は、その突起部11A(5)の基端部に円環状のフランジ部22を有している。フランジ部22は、耳栓体11Bの端面11sに接している。フランジ部22の外径寸法は、耳栓体11Bの外径寸法よりも若干小さめに選定されている。スピーカユニット2の構成は、第1形態例と同じである。
[その他の形態例]
上記の例では、突起部5と嵌合部6とが互いに完全に嵌合した状態のとき、突起部5の端面5aと嵌合部6の端面(外側面)6bとが互いにほぼ同一面内に位置するように、突起部5の形状及び寸法と嵌合部6の形状及び寸法とが各々選定されているが、突起部5と嵌合部6とが互いに完全に嵌合した状態のとき、突起部5の突端部が嵌合部6の外側面から突出するように、突起部5の形状及び寸法と嵌合部6の形状及び寸法を選定してもよい。
また、上記の例では、突起部5の端面5aが平坦面であるが、曲面(部分凸球面、部分凹球面、等)であってもよい。
また、上記の例では、突起部5に嵌合部6を嵌合させた状態においても、突起部5の端面5aが嵌合部6の外側から視認可能となるように、嵌合部6に貫通孔6aが設けられているが、突起部5が嵌合部6によって覆われるように構成するとともに、嵌合部6の突起部5の端面5aと対面する部分を透視可能部材で形成してもよい。
また、上記の例では、円柱形の耳栓部1Bまたは耳栓体11Bを備えた耳栓1、11について説明したが、耳栓部1Bまたは耳栓体11Bの形状は弾丸形(挿入側端部が細くなった略円柱形)でもよい。
また、上記の例では、音響振動発生源4として、圧電バイモルフ素子、圧電ユニモルフ素子など圧電振動素子を用いているが、電磁形又は動電形の振動発生源を用いてもよい。
また、上記の例では、突起部5の直径が耳栓体11B(耳栓部1B)の直径の約半分の大きさになっているが、図15(a)、(b)に示すように、突起部5の直径が耳栓体11B(耳栓部1B)の直径よりも若干小さくなる程度に両者の寸法を選定してもよい。また、図16(a)に示すように両者の直径寸法を一致させてもよく、図16(b)に示すように突起部5の直径が耳栓体11B(耳栓部1B)の直径よりも若干大きくなる程度に両者の寸法を選定してもよい。図17は、突起部5の直径を耳栓体11B(耳栓部1B)の直径と一致させた場合の使用状態を示している。
また、上記の例では、耳栓1、11の端面5aのみを広告表示領域に使用しているが、耳栓1、11の端面5aとともに、嵌合部6の端面(外側面)6bを広告表示領域に使用してもよい。また、耳栓1、11の端面5a及び嵌合部6の端面(外側面)6bは、広告表示領域としてだけでなく、装飾のための領域としても利用可能である。装飾の方法として、クリスタルガラスや宝石の粒を美しく配列して端面5a、6bに固定する方法を挙げることができる。
また、耳栓1、11の端面5aを装飾するための複数種類のシール(装飾シール、着せ替えシール、裏面に自己粘着層を有するラベル)、さらにはスピーカユニット2の表面を装飾するための複数種類のシールを何らかの方法で使用者に提供するシステムを構築してもよい。このシステムによれば、個々の使用者が自分の好みに合ったデザインのシールを耳栓1、11やスピーカユニット2に貼って装飾を楽しむことができる。
また、耳栓1、11用の装飾シールとスピーカユニット2用の装飾シールをセットにしたシートを使用者に供給するシステムを構築してもよい。図18、図19、図20及び図21にはシートの例が示されている。これらのシートの上側半分の四つのシールは耳栓1、11の端面5aに貼り付けられる装飾シールであり、下側半分の四つのシールはスピーカユニット2(図1)の嵌合部6に貼り付けられる装飾シールである。
なお、図18中に示されているシンボルマーク及びロゴタイプは、ナイキ社(ナイキ インコ−ポレ−テツド)の登録商標である。図19中に示されているシンボルマーク及びロゴタイプは、スピード社(スピ−ド ホ−ルデイングス ビ− ヴイ)の登録商標である。図20中に示されているシンボルマーク及びロゴタイプは、美津濃株式会社の登録商標である。図21中に示されているシンボルマーク及びロゴタイプは、アディダス社(アディダス アーゲー)の登録商標である。
[効果]
この広告システム(広告方法)の音響装置は、外耳道に耳栓1、11を装着した状態で、耳栓1、11の突起部5にスピーカユニット2の嵌合部6を嵌合させた状態で使用するように構成されているので、聴取時に耳栓1、11とスピーカユニット2とが常に良好(正常)な接触(連結)状態に保たれ、スピーカユニット2の嵌合部6の振動が高効率に耳栓1、11に伝達される。したがって、この音響装置は、常に良好な聴取性能を発揮し得る。
この広告システム(広告方法)の音響装置は、耳栓1、11により使用者の外耳道内を外部からの騒音を遮断した静かな環境に保った状態で、耳栓1、11に振動を与えて音声を聴取することができる。したがって、この音響装置は、高騒音下においても極めて高い聴取性能を発揮し得る。
この広告システム(広告方法)の音響装置は、外耳道を水密に閉塞し得る耳栓1、11を備え、装着体が水密構造になっているので、外部装置との接続部を防水構造にしておけば、水に濡れる環境でも使用可能である。耳栓1、11と装着体が互いに完全に別体として構成されているため、この音響装置の使用中に装着体が頭部から外れた場合でも、それが原因で耳栓1、11が外耳道から外れることはないので安全である。すなわち、外耳道に装着されている耳栓1、11は、装着体が外れても、その本来の機能(遮音機能、防水機能)を発揮し続ける。したがって、この音響装置は、水泳やサーフィンの際にも使用することができる。
この広告システム(広告方法)の音響装置は、装着体の非装着時、すなわち、耳栓1、11とスピーカユニット2とが互いに非接触状態のときには、耳栓1、11には全く振動が発生せず、スピーカユニット2の接触部3が振動するのみである。使用中に装着体が外れた状態でも、周囲の人に不快感を与えるほどの大音量の音は発生しない。したがって、この音響装置は、旅客機や旅客列車等、公共の乗り物内での使用に適している。
このような高性能の音響装置を供給することにより、その構成要素である耳栓1、11の普及が促進されるので、耳栓1、11を広告媒体に利用して広告を行うことの有効性が自ずと高まることになる。
本発明の広告システム(広告方法)の音響装置は、補聴器に利用できる。すなわち、音響装置の装着体に、マイクロホン、当該マイクロホンの出力信号に応じて音響振動発生源を駆動する駆動回路(増幅回路、フィルタ回路などを含む)、電池、ボリュームコントローラ(出力音量調節器)、などを付加することにより、小型・軽量で、装着感が極めて良好であり、高騒音下においても極めて高い聴取性能を発揮する補聴器を実現できる。したがって、本発明によれば、補聴器を利用した広告システム(広告方法)を実現することも可能である。
(a)はスピーカユニットの正面図 (b)はスピーカユニットの側面図 (c)はスピーカユニットの下面図 (d)はスピーカユニットの上面図 耳栓の斜視図 (a)は耳栓の正面図 (b)は耳栓の側要部 (c)は耳栓の背面図 (a)は耳栓とスピーカユニットとが嵌合している状態の正面図 (b)は耳栓とスピーカユニットとが嵌合している状態の側面図 耳栓とスピーカユニットとが嵌合していない状態の断面図 耳栓とスピーカユニットとが嵌合している状態の断面図 (a)は耳栓の正面図 (b)は耳栓の側要部 (c)は耳栓の背面図 耳栓とスピーカユニットとが嵌合していない状態の断面図 耳栓とスピーカユニットとが嵌合している状態の断面図 (a)はスピーカユニットの正面図 (b)はスピーカユニットの側面図 耳栓とスピーカユニットとが嵌合している状態の側面図 (a)は耳栓の正面図 (b)は耳栓の側要部 (c)は耳栓の背面図 耳栓とスピーカユニットとが嵌合している状態の断面図 音響装置の使用状態の側面図 (a)は耳栓の斜視図 (b)は耳栓の斜視図 (a)は耳栓の斜視図 (b)は耳栓の斜視図 音響装置の使用状態の側面図 耳栓用の装飾シールとスピーカユニット用の装飾シールをセットにしたシートの平面図 耳栓用の装飾シールとスピーカユニット用の装飾シールをセットにしたシートの平面図 耳栓用の装飾シールとスピーカユニット用の装飾シールをセットにしたシートの平面図 耳栓用の装飾シールとスピーカユニット用の装飾シールをセットにしたシートの平面図
符号の説明
1 耳栓
1A 突起部
1B 耳栓部
1a 反挿入側端部
1s 反挿入側端面
2 スピーカユニット
2A ユニット本体
3 接触部(接触体)
4 音響振動発生源
5 突起部(露出端部)
5a 端面(広告表示領域)
6 嵌合部
6a 貫通孔
6b 端面(外側面)
7 図柄
11 耳栓
11A 突起部
11B 耳栓体
12 装飾部材(定形部)
21 耳栓

Claims (9)

  1. 使用者の外耳道に装着される耳栓と、
    前記耳栓の着用時に耳孔から露出する側の端部(露出端部)に接離自在に接触する接触体と、
    前記接触体を振動させる音響振動発生源と、を有する音響装置を利用して広告を行う広告システムであって、
    前記接触体には、前記露出端部と係脱自在に嵌合する環状若しくは略環状の嵌合部が形成されており、
    前記露出端部の端面は、前記露出端部に前記嵌合部を嵌合させた状態においても、前記嵌合部の外側から視認可能であり、当該端面を広告表示領域に使用する、広告システム。
  2. 使用者の外耳道に装着される耳栓の着用時に耳孔から露出する側の端面を広告表示領域に使用して広告を行う広告システムであって、
    前記耳栓は、円柱形又は挿入側端部が細くなった略円柱形の柔軟に変形する耳栓部と、当該耳栓部の反挿入側端部に設けられた円柱形の定形部とを有し、当該定形部の端面を広告表示領域に使用する、広告システム。
  3. 使用者の外耳道に装着される耳栓と、
    前記耳栓の着用時に耳孔から露出する側の端部に接離自在に接触する接触体と、
    前記接触体を振動させる音響振動発生源と、を有する音響装置を利用して広告を行う広告システムであって、
    前記耳栓は、円柱形又は挿入側端部が細くなった略円柱形の柔軟に変形する耳栓部と、当該耳栓部の反挿入側端部に設けられた円柱形の定形部とを有し、
    前記接触体には、前記定形部と係脱自在に嵌合する環状若しくは略環状の嵌合部が形成されており、
    前記定形部の端面は、前記定形部に前記嵌合部を嵌合させた状態においても、前記嵌合部の外側から視認可能であり、当該端面を広告表示領域に使用する、広告システム。
  4. 前記端面に、広告主のシンボルマーク、ロゴタイプ又は商標が付されている、請求項1、2または3の広告システム。
  5. 前記音響振動発生源として圧電振動素子または電磁形若しくは動電形の振動発生源を用いた、請求項1または3の広告システム。
  6. 前記端面を装飾するための複数種類の装飾シールおよび/または前記接触体を装飾するための複数種類の装飾シールを提供し、当該複数種類のシールのうちから任意のシールを選んで前記端面および/または前記接触体に貼着できるようにした、請求項1または3の広告システム。
  7. 前記端面を装飾するための複数種類の装飾シールおよび/または前記接触体を装飾するための複数種類の装飾シールをセットにしたタックシールを提供し、当該複数種類のシールのうちから任意のシールを選んで前記端面および/または前記接触体に貼着できるようにした、請求項1または3の広告システム。
  8. 前記端面にクリスタルガラスまたは宝石の粒を配列して固定した、請求項1、2または3の広告システム。
  9. 前記接触体の外側面にクリスタルガラスまたは宝石の粒を配列して固定した、請求項1または3の広告システム。
JP2008147563A 2008-06-05 2008-06-05 広告システム、広告方法 Expired - Fee Related JP4281024B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008147563A JP4281024B1 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 広告システム、広告方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008147563A JP4281024B1 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 広告システム、広告方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4281024B1 true JP4281024B1 (ja) 2009-06-17
JP2009294412A JP2009294412A (ja) 2009-12-17

Family

ID=40872217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008147563A Expired - Fee Related JP4281024B1 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 広告システム、広告方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4281024B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012008419A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 Sato Kenji 音響装置
JP6697214B1 (ja) * 2019-02-22 2020-05-20 勇人 磯貝 一側性難聴表示具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009294412A (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513040B2 (ja) 音響装置
JP5473640B2 (ja) スピーカー装置
JP5918660B2 (ja) 音声伝達装置
WO2014175466A1 (ja) 音響再生機器及び集音型音響再生機器
CA2661990A1 (en) Bone conduction speaker
ATE509476T1 (de) In-ohr-hörer und headset
US20090202098A1 (en) Occluding Earbud System and Method
WO2013099429A1 (ja) ヘッドホン装置
WO2016151952A1 (ja) ウェアラブル装置
JP2012222682A (ja) 骨伝導イヤホン
JP2005229324A (ja) 骨伝導スピーカ
WO2009107578A1 (ja) 音響装置
JP4281024B1 (ja) 広告システム、広告方法
JP5966333B2 (ja) 頭部装着型補聴器
JP5795359B2 (ja) イヤホン
WO2023208050A1 (zh) 一种骨传导发声单元及可穿戴设备
JP2004057261A (ja) 骨伝導スピーカー内蔵枕
WO2021000113A1 (zh) 穿戴式眼镜及其触控交互方法
JP2010068853A (ja) 音響装置、広告システム、広告方法、耳栓
JP2013115799A (ja) 耳掛け型補聴器
CN111988696A (zh) 耳机
JP2010287957A (ja) 音響装置
KR200255406Y1 (ko) 이어폰의 이어피스 장착구조
CN212572925U (zh) 耳机
JP5297957B2 (ja) ヘッドホン

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080815

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080815

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees