JP2003031383A - マルチランプ駆動システム - Google Patents

マルチランプ駆動システム

Info

Publication number
JP2003031383A
JP2003031383A JP2002061757A JP2002061757A JP2003031383A JP 2003031383 A JP2003031383 A JP 2003031383A JP 2002061757 A JP2002061757 A JP 2002061757A JP 2002061757 A JP2002061757 A JP 2002061757A JP 2003031383 A JP2003031383 A JP 2003031383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
circuit
electrically connected
winding
driving system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002061757A
Other languages
English (en)
Inventor
Wei-Hong Lin
為鴻 林
Chia-Yuan Chen
佳園 陳
Deng-Kang Chang
▼登▲康 張
Cheng-Chia Hsu
正家 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ambit Microsystems Corp
Original Assignee
Ambit Microsystems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ambit Microsystems Corp filed Critical Ambit Microsystems Corp
Publication of JP2003031383A publication Critical patent/JP2003031383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2827Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マルチランプ駆動システムを提供する。 【解決手段】本発明のマルチランプ駆動システムは、第
一ランプ及び第二ランプからなるランプセットを駆動す
るのに用いられ、DC信号をAC信号に転換する駆動回路
と、一次側が前記駆動回路に電気的に接続され二次側が
AC電源を出力する変圧器と、前記ランプセットに電気的
に接続し、前記第一ランプと前記第二ランプの電流を平
衡にする電流平衡回路と、からなる。電流平衡回路はコ
アと、第一ランプに電気的に接続された第一巻線と、第
二ランプに電気的に接続された第二巻線と、からなり、
第一巻線と第二巻線は同一のコアに巻かれ、同じ巻き数
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放電ランプの駆動
システムに関するものであって、特に、液晶ディスプレ
イのバックライトのマルチランプ駆動システム(multi
−lamp drivingsystem)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】LCDパネルは放電ランプ(discharge la
mp)、特に冷陰極蛍光ランプ(coldcathode fluoresce
nt lamp、CCFL)をバックライトシステムの光源とす
る。一般的に、冷陰極蛍光ランプはインバータ回路(in
verter circuit)により駆動され、ランプにAC電源を
提供すると共に、ランプ電流の安定性を維持するフィー
ドバック制御ループ(feedback and control loop)
を備える。比較的大型のLCDパネルは、2つ又はそれ以
上の蛍光ランプを設置して十分なバックライティングを
提供しなければならない。
【0003】図1は公知技術によるマルチランプ駆動シ
ステムを示す図である。このシステムは、駆動回路10
及び2つの蛍光ランプLp1及びLp2を駆動する変圧器
T1とを備え、一組のフィードバック制御回路30が設
置されている。各ランプ間のインピーダンスは差は、ラ
ンプを流れる電流I1、I2に影響し、電流の不均衡分配
を生じる。しかし、図1の回路は蛍光ランプLp1及びL
p2の総電流を制御するのみで、各ランプの電流を平衡
にすることは出来ない。ランプ電流の不均衡は、ランプ
が電流の過小により明るさが不足し、LCDパネルの画一
性にも影響するばかりでなく、更には、ランプ電流の過
大によりランプ自身及び全体のバックライトシステムの
寿命が減少してしまう。
【0004】上述の問題を解決するため、現有のマルチ
ランプ駆動システムは、様々駆動回路、変圧器を採用し
て、複数の蛍光ランプを駆動すると共に、複数のフィー
ドバック制御回路により電流を調整している。図2で示
されるように、ランプLp1及びLp2は駆動回路10と
20及び変圧器T1とT2によりそれぞれ駆動され、ラン
プLp1及びLp2はフィードバック制御回路30と40
に連接される。しかし、この方式は2つのランプ間の電
流I1、I2を平衡にする効果は達成されるものの、素子
の使用量が増加するため、製品コストと体積を増加させ
てしまう。
【0005】これにより、マルチランプ駆動システムの
ランプ電流平衡技術を提供し、上述の問題を解決する必
要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、マルチラン
プ駆動システムを提供し、ランプ間で直接、電流を制御
することを目的とする。
【0007】本発明は、マルチランプ駆動システムを提
供し、コストの抑制と体積の減少を達成することをもう
一つの目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のマルチランプ駆
動システムは、第一ランプ及び第二ランプからなるラン
プセットを駆動するのに用いられ、DC信号をAC信号に転
換する駆動回路と、一次側が前記駆動回路に電気的に接
続され二次側がAC電源を出力する変圧器と、前記ランプ
セットに電気的に接続し、前記第一ランプと前記第二ラ
ンプの電流を平衡にする電流平衡回路と、からなる。電
流平衡回路はコアと、第一ランプに電気的に接続された
第一巻線と、第二ランプに電気的に接続された第二巻線
と、からなり、第一巻線と第二巻線は同一のコアに巻か
れ、同じ巻き数である。電流平衡回路は、様々なアプリ
ケーションに基づいて、ランプセットの高圧端子又は低
圧端子に電気的に接続される。
【0009】本発明のマルチランプ駆動システムは更
に、フィードバック制御回路を備えることが出来、例え
ば、パルス幅変調(pulse width modulation)制御器
で、前記ランプセットの電流値に基づいて、前記駆動回
路を制御する。
【0010】
【発明の実施の形態】上述した本発明の目的、特徴、及
び長所をより一層明瞭にするため、以下に本発明の好ま
しい実施の形態を挙げ、図を参照にしながらさらに詳し
く説明する。
【0011】図3は本発明の第一実施例によるマルチラ
ンプ駆動システムの回路を示している。本発明の第一実
施例のマルチランプ駆動システムは、駆動回路10、変
圧器T1、ランプセット60、電流平衡回路50及びフ
ィードバック制御回路30と、からなる。駆動回路10
は、変圧器T1の一次側に接続され、両者はインバータ
回路を構成して、DC電源Vinの入力を受信すると共に、D
C信号をAC信号に変換し、変圧器T1でAC信号の電圧を増
加し、その二次側から出力して、ランプセット60が必
要な電源を提供する。ランプセット60は第一ランプL
p1と第二ランプLp2で構成される。前記電流平衡回
路50はランプセット60の高圧端子に電気的に接続さ
れ、第一ランプLp1に電気的に接続されている第一巻
線W1及び第二ランプLp2に電気的に接続されている第
二巻線W2を備えている。第一巻線W1及び第二巻線W2
は同一のコアに巻かれ、変圧器に類似した構造をなして
いる。2つの巻線の巻き数は等しい。巻線の巻き数比が
1:1である変圧器は、2つの巻線の電圧及び流れる電
流を等しくして、ランプLp1とランプLp2の電流I1
とI2を平衡にする目的を有する。フィードバック回路
30は第一ランプLp1の低圧端子と駆動回路10との
間に電気的に接続され、第一ランプLp1のフィードバ
ック電流に基づいて、駆動回路10を制御する。フィー
ドバック制御回路30はパルス幅変調制御器などであ
る。
【0012】図4は本発明の第二実施例によるマルチラ
ンプ駆動システムを示している。図4の回路構造は図3
とほぼ等しいが、異なる点は、第一ランプLp1と第二
ランプLp2の低圧端子が相互に連接され、フィードバ
ック制御回路30は第一ランプLp1と第二ランプLp
2の総電流からのフィードバック信号により、駆動回路
10を制御する。
【0013】図5は本発明の第三実施例によるマルチラ
ンプ駆動システムを示している。図3の第一実施例と異
なる点は、図5の回路において、電流平衡回路50はラ
ンプセット60の低圧端子とフィードバック制御回路3
0との間に電気的に接続し、その基本動作方式および電
流平衡の原理と効果は図3の回路と同様である。
【0014】本発明の電流平衡回路を備えるマルチラン
プ駆動システムは、前記2つのランプの応用に用いられ
るだけでなく、更に多くのマルチランプのアプリケーシ
ョンに用いることができる。
【0015】図6は本発明の第四実施例によるマルチラ
ンプ駆動システムであって、任意の数量のランプLp1
〜Lpnを駆動するのに用いられる。本実施例におい
て、電流平衡回路50’は複数の巻線W1〜Wnを備え、
ランプセット60’の複数のランプLp1〜Lpnの高
圧端子にそれぞれ電気的に接続される。この複数の巻線
W1〜Wnは同一のコアに巻かれ、巻き数は等しい。これ
により、各巻線W1〜Wnを流れる電流は必然的に等しく
なり、各ランプLp1〜Lpnの電流I1〜Inの均衡効果
を達成する。
【0016】図7は本発明の第五実施例によるマルチラ
ンプ駆動システムを示している。ランプ数量が多いアプ
リケーションの応用において、使用する変圧器の所定電
力及びその他の設計とコストの考量に基づいて、複数の
変圧器が採用される。例えば、図7の回路において、3
つの変圧器T1〜T3により、6つのランプLp1〜Lp
6を駆動し、つまり、各変圧器は2つのランプを駆動す
ることができる。6つのランプLp1〜Lp6の高圧端
子は巻線W1〜W6にそれぞれ接続され、これらの巻線W
1〜W6は、巻線W1及びW2、巻線W3及びW4、巻
線W5及びW6が互いに接続され、更に全ての巻線W1
〜W6は同一のコア上に巻かれる。よって、ランプLp
1〜Lp6の電流I1〜I6は平衡効果を達成する。類似
の図5の実施例と同様に、電流平衡回路50”をランプ
60”セットの低圧端子に連接するように設計してもよ
い。
【0017】注目すべきことは、図6の実施例におい
て、電流平衡回路50’はランプセット60’の高圧端
子に接続されるが、ユーザーは回路の応用に応じて、ラ
ンプセット60’の低圧端子に設置し、同様の効果を得
ることができる。
【0018】本発明では好ましい実施例を前述の通り開
示したが、これらは決して本発明に限定するものではな
く、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と
領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えること
ができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で
指定した内容を基準とする。
【0019】
【発明の効果】ランプの電流を平衡にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知技術によるマルチランプ駆動システムの回
路構造を示す図である。
【図2】公知技術によるもう一つのマルチランプ駆動シ
ステムの回路構造を示す図である。
【図3】本発明の第一実施例による回路図である。
【図4】本発明の第二実施例による回路図である。
【図5】本発明の第三実施例による回路図である。
【図6】本発明の第四実施例による回路図である。
【図7】本発明の第五実施例による回路図である。
【符号の説明】
10、20…駆動回路、 30、40…フィードバック制御回路、 50、50’50”…電流平衡回路、 60、60’60”…ランプセット、 C1、C2、C…コンデンサ、 I1、I2、I3、I4、I5、I6、In…電流、 Lp1、Lp2、Lp3、Lp4、Lp5、Lp6、Lpn…
ランプ、 T1、T2、T3…変圧器、 W1、W2、W3、W4、W5、W6、Wn…巻線。
フロントページの続き (72)発明者 張 ▼登▲康 台湾新竹市新安路5号5樓之1 (72)発明者 許 正家 台湾新竹市新安路5号5樓之1 Fターム(参考) 3K072 AB02 AB07 AC11 CA16 DE02 GB01 HA01 HA07 HA09 HA10 3K082 AA37 AA57 BA05 BA24 BA33 BA63 BD04 BD26 BD32 CA23

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一ランプと第二ランプとからなるランプ
    セットを駆動するマルチランプ駆動システムであって、 AC電源を前記ランプセットに提供する電源供給回路と、 前記ランプセットに電気的に接続され、前記第一ランプ
    と前記第二ランプの電流値を平衡にする電流平衡回路
    と、からなり、 前記電流平衡回路はコアと、前記第一ランプに電気的に
    接続される第一巻線と、前記第二ランプに電気的に接続
    される第二巻線とからなり、前記第一巻線と前記第二巻
    線は前記コア上に巻かれ、前記第一巻線の巻き数は前記
    第二巻線の巻き数と同じであることを特徴とするマルチ
    ランプ駆動システム。
  2. 【請求項2】フィードバック制御回路を更に備え、前記
    ランプセットの電流値に基づいて、前記電源供給回路を
    制御することを特徴とする請求項1に記載のマルチラン
    プ駆動システム。
  3. 【請求項3】前記電源供給回路は、 DC信号をAC信号に転換する駆動回路と、 一次側が前記駆動回路に電気的に接続され、二次側が前
    記AC電源を出力する変圧器と、 からなることを特徴とする請求項1に記載のマルチラン
    プ駆動システム。
  4. 【請求項4】前記電流平衡回路は前記ランプセットの高
    圧端子に電気的に接続されることを特徴とする請求項1
    に記載のマルチランプ駆動システム。
  5. 【請求項5】前記電流平衡回路は前記ランプセットの低
    圧端子に電気的に接続されることを特徴とする請求項1
    に記載のマルチランプ駆動システム。
  6. 【請求項6】前記フィードバック制御回路はパルス幅変
    調制御器であることを特徴とする請求項2に記載のマル
    チランプ駆動システム。
  7. 【請求項7】第一ランプと第二ランプとからなるランプ
    セットを駆動するマルチランプ駆動システムであって、
    前記ランプセットは高圧端子と低圧端子とを備え、 DC信号をAC信号に転換する駆動回路と、 一次側が前記駆動回路に電気的に接続される変圧器と、 前記変圧器の二次側と前記ランプセットの高圧端子との
    間に電気的に接続され、前記第一ランプと前記第二ラン
    プの電流値を平衡にする電流平衡回路と、からなり、 前記電流平衡回路はコアと、前記第一ランプに電気的に
    接続される第一巻線と、前記第二ランプに電気的に接続
    される第二巻線とからなり、前記第一巻線と前記第二巻
    線は前記コア上に巻かれ、前記第一巻線の巻き数は前記
    第二巻線の巻き数と同じであることを特徴とするマルチ
    ランプ駆動システム。
  8. 【請求項8】前記ランプセットの低圧端子と前記駆動回
    路との間に電気的に接続されるフィードバック制御回路
    を更に備え、前記ランプセットの電流値に基づいて、前
    記駆動回路を制御することを特徴とする請求項7に記載
    のマルチランプ駆動システム。
  9. 【請求項9】前記フィードバック制御回路はパルス幅変
    調制御器であることを特徴とする請求項8に記載のマル
    チランプ駆動システム。
  10. 【請求項10】第一ランプと第二ランプとからなるラン
    プセットを駆動するマルチランプ駆動システムであっ
    て、前記ランプセットは高圧端子と低圧端子とを備え、 DC信号をAC信号に転換する駆動回路と、 一次側が前記駆動回路に電気的に接続され、二次側が前
    記ランプセットの高圧端子に電気的に接続される変圧器
    と、 前記ランプセットの低圧端子に電気的に接続され、前記
    第一ランプと前記第二ランプの電流値を平衡にする電流
    平衡回路と、からなり、 前記電流平衡回路はコアと、前記第一ランプに電気的に
    接続される第一巻線と、前記第二ランプに電気的に接続
    される第二巻線とからなり、前記第一巻線と前記第二巻
    線は前記コア上に巻かれ、前記第一巻線の巻き数は前記
    第二巻線の巻き数と同じであるマルチランプ駆動システ
    ム。
  11. 【請求項11】前記ランプセットの低圧端子と前記駆動
    回路との間に電気的に接続されるフィードバック制御回
    路を更に備え、前記ランプセットの電流値に基づいて、
    前記駆動回路を制御することを特徴とする請求項10に
    記載のマルチランプ駆動システム。
  12. 【請求項12】前記フィードバック制御回路はパルス幅
    変調制御器であることを特徴とする請求項11に記載の
    マルチランプ駆動システム。
  13. 【請求項13】複数のランプを備えるランプセットを駆
    動するマルチランプ駆動システムであって、 AC電源を前記ランプセットに提供する電源供給回路と、 前記ランプセットに電気的に接続され、前記ランプの電
    流値を平衡にする電流平衡回路と、からなり、前記電流
    平衡回路はコアと、前記ランプに電気的に接続される複
    数の巻線と、からなり、前記電流平衡回路の巻線は前記
    コア上に巻かれ、巻き数が同じであるマルチランプ駆動
    システム。
  14. 【請求項14】フィードバック制御回路を更に備え、前
    記ランプセットの電流値に基づいて前記駆動回路を制御
    することを特徴とする請求項13に記載のマルチランプ
    駆動システム。
  15. 【請求項15】前記電源供給回路は DC信号をAC信号に転換する駆動回路と、 一次側が前記駆動回路に電気的に接続され、二次側が前
    記AC電源を出力する変圧器と、 からなることを特徴とする請求項13に記載のマルチラ
    ンプ駆動システム。
  16. 【請求項16】前記電流平衡回路は前記ランプセットの
    高圧端子に電気的に接続されることを特徴とする請求項
    13に記載のマルチランプ駆動システム。
  17. 【請求項17】前記電流平衡回路は前記ランプセットの
    低圧端子に電気的に接続されることを特徴とする請求項
    13に記載のマルチランプ駆動システム。
  18. 【請求項18】前記フィードバック制御回路はパルス幅
    変調制御器であることを特徴とする請求項14に記載の
    マルチランプ駆動システム。
  19. 【請求項19】前記電源供給回路は DC信号をAC信号に転換する駆動回路と、 一次側が前記駆動回路に電気的に接続され、二次側が前
    記AC電源を出力する複数の変圧器と、からなることを特
    徴とする請求項13に記載のマルチランプ駆動システ
    ム。
JP2002061757A 2001-06-29 2002-03-07 マルチランプ駆動システム Pending JP2003031383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90116064 2001-06-29
TW090116064A TWI256860B (en) 2001-06-29 2001-06-29 Multi-tube driving system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003031383A true JP2003031383A (ja) 2003-01-31

Family

ID=21678678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061757A Pending JP2003031383A (ja) 2001-06-29 2002-03-07 マルチランプ駆動システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6717372B2 (ja)
JP (1) JP2003031383A (ja)
TW (1) TWI256860B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001219A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯回路
WO2006001220A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯回路
JP2006048596A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 定電流供給回路
WO2006051676A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Minebea Co., Ltd. 多灯式放電灯点灯装置
WO2006068054A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Minebea Co., Ltd. 多灯式放電灯点灯装置
JP2006278289A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビ用バックライト装置の他励型インバータ回路、及びバックライト装置の他励型インバータ回路
JP2007507855A (ja) * 2003-10-06 2007-03-29 マイクロセミ・コーポレーション 複数のccfランプを動作させるための電流分配方法および装置
JP2007174881A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Samsung Electronics Co Ltd インバータ回路、バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2007188902A (ja) * 2004-11-05 2007-07-26 Taiyo Yuden Co Ltd ランプ点灯装置
JP2007288872A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Rohm Co Ltd インバータ装置ならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置
JP2008029135A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Rohm Co Ltd 電力供給装置、電流バランス用トランス、ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器
US7439686B2 (en) 2006-05-25 2008-10-21 Sanken Electric Co., Ltd. Discharge-lamp lighting apparatus
US7446641B2 (en) 2006-05-18 2008-11-04 Sumida Corporation Balance transformer
US7449842B2 (en) 2006-04-04 2008-11-11 Sumida Corporation Discharge tube drive circuit
US7710043B2 (en) 2006-05-25 2010-05-04 Sanken Electric Co., Ltd. Discharge-lamp lighting apparatus
US7728708B2 (en) 2006-04-19 2010-06-01 Sumida Corporation Transformer apparatus, inverter transformer, and drive circuit
US7768374B2 (en) 2006-06-26 2010-08-03 Sumida Corporation Inverter transformer and discharge tube drive circuit using the same
EP2285189A1 (en) 2004-09-01 2011-02-16 Masakazu Ushijima Module for parallel lighting and balancer coil for discharge lamp
US7940011B2 (en) 2005-08-10 2011-05-10 Au Optronics Corp. Lamp drive circuit for driving a number of lamps and balancing currents flowing through the lamps

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW587405B (en) * 2002-10-02 2004-05-11 Darfon Electronics Corp Voltage-supplying circuit with multiple lamp tubes
KR100897508B1 (ko) * 2002-11-20 2009-05-15 삼성전자주식회사 램프 구동 장치와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시 장치
US6979959B2 (en) * 2002-12-13 2005-12-27 Microsemi Corporation Apparatus and method for striking a fluorescent lamp
KR100911820B1 (ko) * 2002-12-26 2009-08-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 인버터 및 이를 이용한 백라이트 램프검사장치
JP2004335443A (ja) * 2003-02-10 2004-11-25 Masakazu Ushijima 多灯点灯の放電管用インバータ回路及び面光源システム
US7589478B2 (en) * 2003-02-10 2009-09-15 Masakazu Ushijima Inverter circuit for discharge lamps for multi-lamp lighting and surface light source system
TW594808B (en) * 2003-03-19 2004-06-21 Darfon Electronics Corp Transformer and its application in multi-tube voltage supply circuit
US6936975B2 (en) * 2003-04-15 2005-08-30 02Micro International Limited Power supply for an LCD panel
TW200501829A (en) * 2003-06-23 2005-01-01 Benq Corp Multi-lamp driving system
WO2005004553A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for operating a plurality of negative dynamical impedance loads
US7187139B2 (en) * 2003-09-09 2007-03-06 Microsemi Corporation Split phase inverters for CCFL backlight system
US7183727B2 (en) * 2003-09-23 2007-02-27 Microsemi Corporation Optical and temperature feedbacks to control display brightness
US7279851B2 (en) * 2003-10-21 2007-10-09 Microsemi Corporation Systems and methods for fault protection in a balancing transformer
TW200517013A (en) * 2003-11-06 2005-05-16 Benq Corp Apparatus and method for driving a light tube
US7187140B2 (en) * 2003-12-16 2007-03-06 Microsemi Corporation Lamp current control using profile synthesizer
US7002304B2 (en) * 2004-01-02 2006-02-21 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Multi-lamp drive device
US7468722B2 (en) 2004-02-09 2008-12-23 Microsemi Corporation Method and apparatus to control display brightness with ambient light correction
JP4276104B2 (ja) * 2004-02-20 2009-06-10 ミネベア株式会社 放電灯点灯装置
JP4101228B2 (ja) * 2004-03-19 2008-06-18 昌和 牛嶋 面光源用放電管並列点灯システム
US7112929B2 (en) * 2004-04-01 2006-09-26 Microsemi Corporation Full-bridge and half-bridge compatible driver timing schedule for direct drive backlight system
WO2005101920A2 (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Microsemi Corporation A primary side current balancing scheme for multiple ccf lamp operation
TWI265755B (en) * 2004-05-04 2006-11-01 Beyond Innovation Tech Co Ltd Lamp duplexing protection device and its operational method
US7755595B2 (en) 2004-06-07 2010-07-13 Microsemi Corporation Dual-slope brightness control for transflective displays
US7173379B2 (en) * 2004-07-30 2007-02-06 Microsemi Corporation Incremental distributed driver
JP2006049028A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Minebea Co Ltd 放電灯点灯装置
KR100760941B1 (ko) * 2004-09-23 2007-09-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛 및 그의 구동 방법
US7309964B2 (en) * 2004-10-01 2007-12-18 Au Optronics Corporation Floating drive circuit for cold cathode fluorescent lamp
US7190128B2 (en) * 2004-10-08 2007-03-13 Chien-Chih Chen Multi-phase multi-lamp driving system
KR100668083B1 (ko) * 2004-11-05 2007-01-11 삼성전자주식회사 백라이트 구동장치
JP2006156338A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Taiyo Yuden Co Ltd ランプ点灯装置
US7042171B1 (en) * 2004-11-26 2006-05-09 Hsiu-Ying Li Multiple-CCFL parallel driving circuit and the associated current balancing control method for liquid crystal display
DE102005001326A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektronisches Vorschaltgerät (EVG)
KR100642543B1 (ko) * 2005-01-26 2006-11-10 주식회사 뉴파워 프라즈마 멀티-램프 구동 시스템 및 방법
US7061183B1 (en) 2005-03-31 2006-06-13 Microsemi Corporation Zigzag topology for balancing current among paralleled gas discharge lamps
US7173382B2 (en) * 2005-03-31 2007-02-06 Microsemi Corporation Nested balancing topology for balancing current among multiple lamps
US7271549B2 (en) * 2005-06-07 2007-09-18 Au Optronics Corporation Current balancing circuit for a multi-lamp system
US7196483B2 (en) * 2005-06-16 2007-03-27 Au Optronics Corporation Balanced circuit for multi-LED driver
US20070001622A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Chun-Kong Chan Balance transformer
US7242151B2 (en) * 2005-06-29 2007-07-10 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Multiple lamp balance transformer and drive circuit
US7439685B2 (en) * 2005-07-06 2008-10-21 Monolithic Power Systems, Inc. Current balancing technique with magnetic integration for fluorescent lamps
TWI284332B (en) 2005-07-06 2007-07-21 Monolithic Power Systems Inc Equalizing discharge lamp currents in circuits
TW200705502A (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Delta Electronics Inc Balanced current lamp module and multi-lamp circuit
TWI331352B (en) * 2005-07-27 2010-10-01 Benq Corp Multi-lamp driving system
KR100661356B1 (ko) * 2005-08-10 2006-12-27 삼성전자주식회사 밸런스 코일 및 백 라이트 구동용 인버터
KR101117959B1 (ko) 2005-08-22 2012-03-09 엘지이노텍 주식회사 밸런스 트랜스포머를 적용한 인버터 회로
TW200719047A (en) * 2005-11-11 2007-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight module
KR101190213B1 (ko) * 2005-11-17 2012-10-16 삼성디스플레이 주식회사 인버터 회로
TW200723959A (en) * 2005-12-02 2007-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-lamp driving system
KR20070074999A (ko) * 2006-01-11 2007-07-18 삼성전자주식회사 램프 구동 장치 및 이를 갖는 액정 표시 장치
WO2007093215A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Tte Germany Gmbh Backlight system
TWI304709B (en) * 2006-02-24 2008-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Discharge lamp driving device
US7778510B2 (en) * 2006-04-10 2010-08-17 Finisar Corporation Active optical cable electrical connector
TW200742493A (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Asustek Comp Inc Light source device capable of increasing lighting efficiency
CN101080128B (zh) * 2006-05-26 2012-10-03 昂宝电子(上海)有限公司 多灯管循环构架驱动系统及方法
TW200802284A (en) * 2006-06-08 2008-01-01 Delta Electronics Inc Current balance circuit
US7569998B2 (en) * 2006-07-06 2009-08-04 Microsemi Corporation Striking and open lamp regulation for CCFL controller
TWI345749B (en) * 2006-09-15 2011-07-21 Au Optronics Corp Piezoelectric transformer module for generating balance resonance driving current and related light module
ITBO20060086U1 (it) * 2006-10-11 2008-04-12 Ocem Spa Unita' di regolazione della corrente in un circuito composto da sorgenti di illuminazione poste in serie
TWI334123B (en) * 2007-02-26 2010-12-01 Au Optronics Corp Lightting apparatus with current feedback
WO2008109715A2 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Jorge Sanchez Method and firmware for controlling voltage and current in a fluorescent lamp array
CN101409972B (zh) * 2007-10-12 2016-10-05 昂宝电子(上海)有限公司 用于多个冷阴极荧光灯和/或外电极荧光灯的驱动器系统和方法
KR101461115B1 (ko) * 2007-10-31 2014-11-13 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
DE102007054805A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Tridonicatco Schweiz Ag Schaltungsanordnung zum Betreiben von Gasentladungslampen, bspw. HID-Lampen
TW200939886A (en) 2008-02-05 2009-09-16 Microsemi Corp Balancing arrangement with reduced amount of balancing transformers
US8093839B2 (en) 2008-11-20 2012-01-10 Microsemi Corporation Method and apparatus for driving CCFL at low burst duty cycle rates
TWI379482B (en) * 2009-07-07 2012-12-11 Delta Electronics Inc Current balance power supplying circuit for plural sets of dc loads
KR20110030099A (ko) * 2009-09-17 2011-03-23 삼성전기주식회사 밸런스 회로 및 이를 포함하는 인버터 회로
WO2012012195A2 (en) 2010-07-19 2012-01-26 Microsemi Corporation Led string driver arrangement with non-dissipative current balancer
US9614452B2 (en) 2010-10-24 2017-04-04 Microsemi Corporation LED driving arrangement with reduced current spike
JP2013544011A (ja) 2010-10-24 2013-12-09 マイクロセミ コーポレィション Ledストリングドライバのための同期制御
WO2012151170A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Microsemi Corporation High efficiency led driving method
US8754581B2 (en) 2011-05-03 2014-06-17 Microsemi Corporation High efficiency LED driving method for odd number of LED strings
USD921045S1 (en) 2020-08-24 2021-06-01 Apq Development, Llc Oil pick-up assembly

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0766500B1 (en) * 1995-09-27 2001-12-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ballast with balancer transformer for fluorescent lamps
US6104146A (en) * 1999-02-12 2000-08-15 Micro International Limited Balanced power supply circuit for multiple cold-cathode fluorescent lamps
CN1296726A (zh) * 1999-03-09 2001-05-23 皇家菲利浦电子有限公司 电路设备
JP2001006888A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507855A (ja) * 2003-10-06 2007-03-29 マイクロセミ・コーポレーション 複数のccfランプを動作させるための電流分配方法および装置
KR101085579B1 (ko) * 2003-10-06 2011-11-25 마이크로세미 코포레이션 다수의 ccf 램프 동작을 위한 전류 공유 방법 및 장치
JP4658061B2 (ja) * 2003-10-06 2011-03-23 マイクロセミ・コーポレーション 複数のccfランプを動作させるための電流分配方法および装置
WO2006001220A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯回路
WO2006001219A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯回路
JP2006048596A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 定電流供給回路
EP2285189A1 (en) 2004-09-01 2011-02-16 Masakazu Ushijima Module for parallel lighting and balancer coil for discharge lamp
JP4551420B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-29 太陽誘電株式会社 ランプ点灯装置
JP2007188902A (ja) * 2004-11-05 2007-07-26 Taiyo Yuden Co Ltd ランプ点灯装置
JP2007287700A (ja) * 2004-11-05 2007-11-01 Taiyo Yuden Co Ltd ランプ点灯装置
JP4560679B2 (ja) * 2004-11-10 2010-10-13 ミネベア株式会社 多灯式放電灯点灯装置
JP2006139941A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Minebea Co Ltd 多灯式放電灯点灯装置
US7541747B2 (en) 2004-11-10 2009-06-02 Minebea Co., Ltd Multiple discharge lamp lighting apparatus
WO2006051676A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Minebea Co., Ltd. 多灯式放電灯点灯装置
JP2006179419A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Minebea Co Ltd 多灯式放電灯点灯装置
US7567039B2 (en) 2004-12-24 2009-07-28 Minebea Co., Ltd. Multiple discharge lamp lighting apparatus
JP4529132B2 (ja) * 2004-12-24 2010-08-25 ミネベア株式会社 多灯式放電灯点灯装置
WO2006068054A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Minebea Co., Ltd. 多灯式放電灯点灯装置
JP2006278289A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビ用バックライト装置の他励型インバータ回路、及びバックライト装置の他励型インバータ回路
US7990071B2 (en) 2005-08-10 2011-08-02 Au Optronics Corp. Lamp drive circuit for driving a number of lamps and balancing currents flowing through the lamps
US7940011B2 (en) 2005-08-10 2011-05-10 Au Optronics Corp. Lamp drive circuit for driving a number of lamps and balancing currents flowing through the lamps
JP2007174881A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Samsung Electronics Co Ltd インバータ回路、バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
US7449842B2 (en) 2006-04-04 2008-11-11 Sumida Corporation Discharge tube drive circuit
JP2007288872A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Rohm Co Ltd インバータ装置ならびにそれを用いた発光装置および画像表示装置
US7728708B2 (en) 2006-04-19 2010-06-01 Sumida Corporation Transformer apparatus, inverter transformer, and drive circuit
US7446641B2 (en) 2006-05-18 2008-11-04 Sumida Corporation Balance transformer
US7439686B2 (en) 2006-05-25 2008-10-21 Sanken Electric Co., Ltd. Discharge-lamp lighting apparatus
US7710043B2 (en) 2006-05-25 2010-05-04 Sanken Electric Co., Ltd. Discharge-lamp lighting apparatus
US7768374B2 (en) 2006-06-26 2010-08-03 Sumida Corporation Inverter transformer and discharge tube drive circuit using the same
JP2008029135A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Rohm Co Ltd 電力供給装置、電流バランス用トランス、ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI256860B (en) 2006-06-11
US6717372B2 (en) 2004-04-06
US20030001524A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003031383A (ja) マルチランプ駆動システム
US7932683B2 (en) Balancing transformers for multi-lamp operation
US7075248B2 (en) Lamp driving system
US7772785B2 (en) Parallel lighting system for surface light source discharge lamps
KR100822113B1 (ko) 평판패널 디스플레이장치용 전원공급 시스템
US7285921B2 (en) Electric current balancing device
WO2006068054A1 (ja) 多灯式放電灯点灯装置
US7977888B2 (en) Direct coupled balancer drive for floating lamp structure
JP2004127929A (ja) 複数のランプを有するバックライトシステム
US7365502B2 (en) Device for driving light sources
US7619371B2 (en) Inverter for driving backlight devices in a large LCD panel
US20080042593A1 (en) Multiple Discharge Lamp Lighting Apparatus
KR100492388B1 (ko) 다중 램프 구동 시스템
US7940011B2 (en) Lamp drive circuit for driving a number of lamps and balancing currents flowing through the lamps
KR200398663Y1 (ko) 다중 램프 평형 변압기 및 구동 회로
CN100391314C (zh) 多灯管驱动系统
KR200303946Y1 (ko) 멀티램프 액정 디스플레이용 제어회로
KR100693823B1 (ko) 램프용 전류 평형 회로
JP2007242555A (ja) 放電灯駆動制御回路
JP2008146961A (ja) 多灯点灯用のインバータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051121

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051227

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205