JP2003030527A - 情報通知システム、情報通知方法、プログラム、記憶媒体、需要者端末、供給者端末、サーバ装置 - Google Patents

情報通知システム、情報通知方法、プログラム、記憶媒体、需要者端末、供給者端末、サーバ装置

Info

Publication number
JP2003030527A
JP2003030527A JP2001211989A JP2001211989A JP2003030527A JP 2003030527 A JP2003030527 A JP 2003030527A JP 2001211989 A JP2001211989 A JP 2001211989A JP 2001211989 A JP2001211989 A JP 2001211989A JP 2003030527 A JP2003030527 A JP 2003030527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
supplier
consumer
unit
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001211989A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ichimura
哲 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001211989A priority Critical patent/JP2003030527A/ja
Publication of JP2003030527A publication Critical patent/JP2003030527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バーゲン情報などを供給者から需要者に通知
する情報通知システムにおいて、情報の登録が簡単にで
きるようにする。 【解決手段】 需要者は、需要者希望情報登録部32に
より、商品に付いているバーコードの値を入力して、通
知を希望するバーゲン情報を示す需要者希望情報を登録
する。情報の供給者は、供給者情報登録部52により、
商品に付いているバーコードの値を入力して、供給者情
報やバーゲン情報を登録する。サービスセンタSC内の
マッチング部82は、登録された需要者希望情報と供給
者情報やバーゲン情報とに基づいて、バーゲン情報の通
知を希望する需要者とバーゲン情報の通知が可能な供給
者とを対応させる。情報配信部86は、マッチング部8
2により対応付けられた供給者が提供するバーゲン情報
を配信用データベース84から読み出し、マッチング部
82により対応付けられた需要者に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、需要者が希望する
商品またはサービスに関する販促情報などの関連情報の
通知を可能にする情報通知方法およびシステム、このシ
ステムに使用される需要者端末、供給者端末、サーバ装
置、並びにプログラムおよび当該プログラムを格納した
コンピュータ読取り可能な記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、商品・サービスの提供を受ける需
要者や商品などを提供する企業や店などの供給者が種々
の分野においてそれぞれ多数存在している。一方、需要
者の希望する商品情報やバーゲン情報(販促情報)な
ど、商品やサービスに関連した関連情報をタイムリーに
需要者に通知できているかというと、必ずしもそのよう
にはなっていない。たとえば、化粧品、医薬品、洗剤、
飲料などは、毎回、自分が愛用しているものを購入する
など、消費者は、自分なりの定番商品を購入する場合が
多い。さらに、消費者の中には、自分の愛用している商
品が安く売り出されたときに、買いだめをする者もい
る。しかしながら、自分の愛用している商品がいつどこ
でバーゲン販売されているのかを、新聞の折込広告や店
頭の安売り情報を見て探し出すのは難しい。
【0003】この問題を解消する第1の方法として、た
とえばインターネットを利用することが考えられる。具
体的には、供給者が先ず、インターネット上のオンライ
ンショッピングや、オンラインオークションサイトなど
のEC(電子商取引;E−コマース)ポータルサイト
に、商品のバーゲン情報を掲載する。需要者は、パソコ
ンなどの情報閲覧端末を用いて、ECポータルサイトの
Web画面を閲覧する。そして、ECサイトに掲載され
ている商品群の中から、自分の欲しい商品を探し出し、
その商品部分をクリックする。これにより、需要者は、
前記商品部分にリンクされた商品案内情報やバーゲン情
報などを閲覧できる。
【0004】あるいは第2の方法として、テレマーケテ
ィングなどの情報提供システムを利用することが考えら
れる。具体的には、たとえば需要者が先ず、購入希望商
品と情報提供の配信要求を情報提供サービス運用会社の
データベースに登録する。企業から特定の顧客層に商品
案内情報の伝達依頼があったときに、運用会社は、デー
タベースから該当する顧客を選別して、この選別した顧
客に対して商品案内情報などを通知する。これにより、
需要者は、購入希望商品に関連した情報を得ることがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
方法において、オンラインオークションサイトなどに供
給者が販売したい商品を掲載するためには、商品の正式
名称、型番、メーカ名、あるいは販売価格などの情報を
誤りのないように入力する必要があり、非常に手間がか
かる。また、刻々と変化する販売価格情報を常時アップ
デート(更新)することは難しい。さらに、需要者にと
っても、ECサイトに掲載されている膨大な商品群の中
から、自分の欲しい商品を探し出すことは困難であり、
情報閲覧端末の操作に不慣れな人には障壁が高い。
【0006】また第2の方法において、購入希望商品と
情報提供の配信要求を需要者がデータベースに登録する
ためには、購入希望商品の情報を誤りのないように入力
する必要があり、第1の方法と同様に、非常に手間がか
かる。
【0007】このため、上記2つの方法では依然とし
て、需要者が通知を希望する商品やサービスに関連した
関連情報を、簡単に、あるいはタイミングよく、供給者
から需要者に通知することは難しい。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、簡単に、あるいはタイミングよく、商品やサー
ビスの関連情報の通知を可能にする情報通知方法および
システム、このシステムに使用される需要者端末、供給
者端末、およびサーバ装置、並びにこれらをソフトウェ
ア的に実現するプログラムおよび当該プログラムを格納
したコンピュータ読取り可能な記憶媒体を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係る
情報通知方法は、商品またはサービスの提供を受ける需
要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
て、供給者から需要者に、希望商品または希望サービス
に関わる関連情報の通知を可能にする情報通知方法であ
って、先ず、需要者が通知を希望する関連情報の内容を
示す需要者希望情報および関連情報を提供する供給者に
関わる供給者情報を、需要者希望情報および供給者情報
のうちの少なくとも一方については商品またはサービス
の内容を符号化して示した符号化情報に基づいて入力す
る。そして、それぞれ入力された需要者希望情報と供給
者情報とに基づいて、関連情報の通知を希望する需要者
と該関連情報の通知が可能な供給者とを対応させ、対応
させた供給者である対応供給者が提供する関連情報を対
応させた需要者である対応需要者に通知する。または対
応付けた需要者である対応需要者に関わる対応需用者情
報を、対応させた供給者である対応供給者に通知する。
【0010】また、本発明に係る情報通知システムは、
商品またはサービスの提供を受ける需要者と該需要者が
希望する希望商品または希望サービスに関する関連情報
の提供が可能な供給者とを結び付けて、供給者から需要
者に、希望商品または希望サービスに関わる関連情報の
通知を可能にする情報通知システムであって、需要者が
通知を希望する関連情報の内容を示す需要者希望情報を
登録する需要者希望情報登録部と、関連情報を提供する
供給者に関わる供給者情報を登録する供給者情報登録部
とを備えた。また、それぞれ登録された需要者希望情報
と供給者情報とに基づいて、関連情報の通知を希望する
需要者と該関連情報の通知が可能な供給者とを対応させ
るマッチング部とを備えた。ここで、需要者希望情報登
録部および供給者情報登録部のうちの少なくとも一方
は、商品またはサービスの内容を符号化して示した符号
化情報に基づいてそれぞれの情報を入力する。
【0011】また、本発明に係る需要者端末、供給者端
末、およびサーバ装置は、上記情報通知方法や情報通知
システムを実現するために好適なものである。さらに、
本発明に係るプログラムおよび当該プログラムを格納し
たコンピュータ読取り可能な記憶媒体は、上記情報通知
方法や情報通知システムを、コンピュータ(電子計算
機)を用いてソフトウェアで実現するために好適なもの
である。
【0012】
【作用】上記構成の情報通知方法およびシステムにおい
ては、需要者希望情報および供給者情報のうちの少なく
とも一方を、商品またはサービスの内容を符号化して示
したバーコードなどの符号化情報に基づいて入力する。
このため、需要者側あるいは供給者側において、情報の
登録が簡単になる。
【0013】また、入力された需要者希望情報および供
給者情報に基づいて需要者側と供給者側とを対応付けた
後、対応する供給者が提供する関連情報を対応する需要
者に、あるいは対応する需要者に関わる対応需用者情報
を対応する供給者に、それぞれ通知する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の情報通知システムの一実
施形態を示すブロック図である。図示するように、第1
実施形態の情報通知システム1は、パーソナルコンピュ
ータ、PDA(Personal Digital Assistant)、あるい
は携帯電話(PHS(Personal Handy-phone System )
を含む)などの通信機能を有する需要者側の端末(需要
者端末)30、商品やサービスに関する関連情報を提供
する供給者側の端末(供給者端末)50、およびサーバ
装置70を有するサービスセンタSCが、インターネッ
ト9などの通信網によりネットワーク接続されている。
【0016】需要者端末30は、需要者が通知を希望す
る商品の販促情報などの関連情報(以下バーゲン情報を
一例に説明する)の内容を示す需要者希望情報を、商品
などの内容を符号化して示した符号化情報の一例である
バーコードに基づいてサービスセンタSCに登録する需
要者希望情報登録部32と、バーゲン情報を需用者に通
知する際の需用者側の通知条件をサービスセンタSCに
登録する需要者通知条件登録部33と、供給者端末50
あるいはサーバ装置70から送信された関連情報を受信
する関連情報受信部の一例である情報受信部40とを有
する。需要者希望情報登録部32は、バーコードリーダ
(バーコード読取部の一例)39によりバーコードを読
み取って得た、あるいは需要者より入力されたバーコー
ドの数値を復号化する復号化部34と、復号化して得た
商品などの内容を表示する内容情報表示部36と、内容
情報表示部36の表示に呼応して需要者より入力された
需要者希望情報の変更を受け付ける変更情報受付部38
とを有する。変更情報受付部38が需要者希望情報の変
更を受け付けた場合、需要者希望情報登録部32は、変
更後の需要者希望情報をサービスセンタSCに登録す
る。
【0017】需要者端末30は、たとえば、上記各部の
機能をなすハードウェア要素で構成されてもよい。ある
いは、CPU(中央演算処理部)、データ格納装置の一
例としてのROMやRAMなどの半導体メモリなどを備
えた電子計算機を利用して、後述する処理をCPUなど
に実行させるためのプログラムをロードして実行するこ
とで、上記各部の機能をソフトウェア的になすように構
成されていてもよい。またこの場合、プログラムは、た
とえばインターネット9などの通信網を介してサーバ装
置70からJava(登録商標)プログラムなどで提供
されるとよい。
【0018】供給者端末50は、供給者の提供可能な商
品またはサービスに関わる供給者情報(バーゲン情報を
含む)を、商品などの内容を符号化して示したバーコー
ドに基づいて登録する供給者情報登録部52と、バーゲ
ン情報を需用者に通知するための供給者側の通知条件を
サービスセンタSCに登録する供給者通知条件登録部5
3とを有する。なお、供給者端末50には、必要に応じ
て、図中点線で示すように、サーバ装置70から送信さ
れる需用者情報を受信する需要者情報受信部60を設け
る。
【0019】供給者情報登録部52は、需要者希望情報
登録部32と同様に、バーコードを読み取るバーコード
スキャナ(バーコード読取部の一例)59と、バーコー
ドの数値を復号化する復号化部54と、復号化して得た
商品などの内容を表示する内容情報表示部56と、内容
情報表示部56の表示に呼応して供給者より入力された
供給者情報の変更を受け付ける変更情報受付部58とを
有する。変更情報受付部58が供給者情報の変更を受け
付けた場合、供給者情報登録部52は、変更後の供給者
情報をサービスセンタSCに登録する。
【0020】供給者端末50は、たとえば、上記各部の
機能をなすハードウェア要素で構成されてもよい。ある
いは、CPU、ROMやRAMなどの半導体メモリ、ハ
ードディスク、さらにはフロッピィディスクドライブ、
CD−ROMドライブあるいはMOドライブなどのドラ
イブ装置などを備えたパーソナルコンピュータ(パソコ
ン)などの電子計算機を利用して、後述する処理をCP
Uなどに実行させるためのプログラムをロードして実行
することで、上記各部の機能をソフトウェア的になすよ
うに構成されていてもよい。またこの場合、プログラム
は、たとえばインターネット9などの通信網を介してサ
ーバ装置70からJava(登録商標)プログラムなど
で提供されてもよいし、フロッピィディスク、CD−R
OM、あるいはMOなどの記憶媒体を介して提供されて
もよい。
【0021】サーバ装置70は、需要者希望情報を取得
する需要者希望情報取得部72と、需用者側の通知条件
を取得する需要者通知条件取得部74と、供給者情報を
取得する供給者情報取得部76と、供給者側の通知条件
を取得する供給者通知条件取得部78とを有する。また
サーバ装置70は、それぞれ取得された需要者希望情
報、供給者情報、あるいは通知条件などの種々の情報を
格納する検索用データベース80と、検索用データベー
ス80に格納された需要者希望情報、供給者情報、およ
び通知条件に基づいて、バーゲン情報の通知を希望する
需要者と該情報の通知が可能な供給者とを対応させるマ
ッチング部82とを備える。
【0022】検索用データベース80は、需要者端末3
0の需要者希望情報登録部32により登録され需要者希
望情報取得部72により取得された需要者希望情報と、
需要者通知条件登録部33により登録され需要者通知条
件取得部74により取得された需用者側の通知条件と
を、その需要者に対応付けて格納する。また検索用デー
タベース80は、供給者端末50の供給者情報登録部5
2により登録され供給者情報取得部76により取得され
た供給者情報と、供給者通知条件登録部53により登録
され、供給者通知条件取得部78により取得された供給
者側の通知条件とを、その供給者に対応付けて格納す
る。
【0023】さらにサーバ装置70は、供給者から提供
されたバーゲン情報を格納する関連情報格納部の一例で
ある配信用データベース84と、マッチング部82によ
り対応付けられた供給者である対応供給者が提供するバ
ーゲン情報を、配信用データベース84から読み出し、
この読み出したバーゲン情報を、マッチング部82によ
り対応付けられた需要者である対応需要者に通知する関
連情報通知部の一例である情報配信部86とを有する。
【0024】検索用データベース80と配信用データベ
ース84とは、独立したディスク装置に配置されるデー
タベースであってもよいし、同一のディスク装置に格納
されていてもよい。また、検索用データベース80は、
需要者希望情報、需用者側の通知条件、供給者情報、お
よび供給者側の通知条件を、それぞれ独立したディスク
装置に配置してもよい。さらに、各フィールドのデータ
相互の関連は多様なファイル構成で実現することができ
る。たとえば、同一のファイル内の異なる領域に検索用
データベース80および配信用データベース84を構成
してもよい。
【0025】サーバ装置70は、さらに、バーゲン情報
の提供を希望する需要者と、そのバーゲン情報の提供が
可能な供給者との対応付けがマッチング部82によりな
され、実際にバーゲン情報の提供がなされた後に、該バ
ーゲン情報の提供に応じた課金処理をする課金部88
と、情報配信部86が配信した情報に呼応して需要者か
ら送信されたショッピング要求を受け付けてショッピン
グを実行するオンラインショッピング部89とを有す
る。
【0026】サーバ装置70も、たとえば、上記各部の
機能をなすハードウェア要素で構成されてもよい。ある
いは、CPU、ROMやRAMなどの半導体メモリ、ハ
ードディスク、さらにはフロッピィディスクドライブ、
CD−ROMドライブあるいはMOドライブなどのドラ
イブ装置などを備えたパソコンなどを利用して、後述す
る処理をCPUなどに実行させるためのプログラムをロ
ードして実行することで、上記各部の機能をソフトウェ
ア的になすように構成されていてもよい。プログラム
は、通信網を介してJava(登録商標)プログラムな
どで提供されてもよいし、記憶媒体を介して提供されて
もよい。
【0027】このサーバ装置70は、インターネット9
上に構築されたWebサーバであってもよく、また必ず
しもサービスセンタSC内に配置されていなくてもよ
い。あるいは、検索用データベース80や配信用データ
ベース84のみをインターネット9上の任意のWebサ
ーバを利用し、需要者希望情報取得部72やマッチング
部82など、その他の部分をサービスセンタSC内に配
置してもよい。
【0028】図2は、情報通知システム1における第1
実施形態の処理手順を示したフローチャートである。こ
の第1実施形態は、需要者が購入を希望する商品あるい
は提供を希望するサービス案内などについているバーコ
ード(商品やサービスのカタログなどについているバー
コードでも可)の値をサービスセンタSCに登録してお
いた場合に、その商品やサービスに関するバーゲン情報
を、予め登録しておいた通知条件に従って、サービスセ
ンタSCが需要者に通知する態様である。
【0029】情報通知システム1による情報通知サービ
スを受けるために、需要者側においては、購入希望商品
を示す需要者希望情報をサービスセンタSCに登録する
必要がある。このため、需要者は先ず、サービスセンタ
SCに、名前、住所、電話番号、電子メールアドレス、
クレジットカード番号などの個人情報をユーザ登録し、
ログインIDやパスワードなどを取得しておく。
【0030】需要者は、たとえばインターネット接続対
応でWeb表示機能を有する携帯電話やPDAなどの需
要者端末30を用いて、サービスセンタSCが運営する
サーバ装置70としてのWebサーバにログインする
(S300)。ログインが成功すると、サーバ装置70
は、需要者が過去に登録した購入希望商品のリストや、
購入履歴などの情報を検索用データベース80から取得
し、需要者端末30に送信する。これにより、需要者
は、需要者端末30のLCDなどの表示デバイス上に表
示された画面で、現在の登録状況を確認することができ
る。
【0031】購入希望商品を新規に登録する際には、需
要者は、自分が購入したいと思う商品や愛用商品などに
対応付けられて予め用意されているバーコードの数値
を、需要者端末30内の需要者希望情報登録部32に入
力する(S302)。バーコードは、たとえば、商品の
正式名称、型番、メーカ名、あるいは販売価格など、そ
の商品の内容を示す。バーコードの値を入力するには、
たとえば需要者端末30の図示しないプッシュボタン
や、Web表示画面に表示された仮想キーボードなどを
用いることができる。また、需要者端末30を、バーコ
ードリーダ39を有する構成あるいはオプションで装着
できる構成とすれば、バーコードリーダ39により読み
取って得た値を入力することができ、数値を手入力する
手間を省くことができる。
【0032】需要者希望情報登録部32においては、バ
ーコードの値が入力されると、復号化部34が、入力さ
れた値を復号化し、復号化して得た商品などの内容を示
す情報を内容情報表示部36に入力する。なお、バーコ
ードの数値から、対応する商品の内容を示す情報を取得
するために、復号化部34は、バーコードの数値を検索
キーとしてリモートサイトに存在する商品情報データベ
ースを検索するようにしてもよい。内容情報表示部36
は、復号化部34が復号化した商品内容をLCDなどの
表示デバイス上に表示させる。需要者は、この表示画面
上で、購入希望商品の正式名称、型番、メーカ名、ある
いは販売価格などを確認する(S304)。
【0033】そして、表示内容のままで需要者希望情報
として登録してもよい場合には、所定のキーをオンす
る。需要者希望情報登録部32は、このオンを検知する
と、先に入力されたバーコードの値をそのままサーバ装
置70に送信することで、需要者希望情報をサーバ装置
70に登録する(S310)。一方、表示内容を変更し
て需要者希望情報を登録したい場合、需要者は、変更の
ための所定のキーをオンする。変更情報受付部38は、
このオンを検知すると、変更操作のための表示画面をL
CDなどの表示デバイス上に表示させ、内容情報表示部
36の表示に呼応して需要者より入力された需要者希望
情報の変更を受け付ける(S306)。たとえば需要者
は、型番を変更してもよいし、メーカ名を変更してもよ
い。需要者希望情報登録部32は、変更情報受付部38
が需要者希望情報の変更を受け付けた場合には、変更後
の需要者希望情報をサービスセンタSCに登録する(S
310)。この場合、需要者希望情報登録部32は、変
更後の需要者希望情報として、先に入力されたバーコー
ドの値と差分情報とを対応付けて送信してもよいし、変
更後の全ての内容を示す情報(入力されたバーコードの
値とは異なる)に変更して送信してもよい。
【0034】さらに需要者は、登録した商品に関するバ
ーゲン情報通知サービスを効率的に利用するために、需
用者側の通知条件を需要者通知条件登録部33に入力す
る。たとえば、「神奈川県内のいずれかの店が、この購
入希望商品を8000円以下で販売した場合は、電子メ
ールで自分の携帯電話に通知してもらう」というような
通知条件を入力する。あるいは、「携帯電話やPDAな
どの実際の所在位置に応じた情報を通知してもらう」と
いうような通知条件を入力してもよい。また、この他に
もたとえば、通知希望価格帯、販売店舗の住所、通知方
法、製造者、原材料などに関する情報を通知条件として
設定できるようにする。さらに、登録した商品そのもの
に限らず、類似商品についてのバーゲン情報でもよい場
合には、その旨も通知条件に含める。需要者通知条件登
録部33は、需要者より入力された通知条件をサービス
センタSCに登録する(S312)。上記通知条件の入
力時にも、予め用意しておいたバーコードなどの符号化
情報を利用するとよい。
【0035】一方、情報通知システム1による情報通知
サービスを受けるために、店舗などの供給者側において
は、提供を希望するバーゲン情報や、供給者に関する店
舗情報などをサービスセンタSCに登録する必要があ
る。このため、供給者は先ず、サービスセンタSCに、
店舗名称、住所、電話番号などの情報をユーザ登録し、
ログインIDやパスワードなどを取得しておく。
【0036】供給者は、たとえばインターネット接続対
応でWeb表示機能を有するパソコンなどの供給者端末
50を用いて、サービスセンタSCが運営するサーバ装
置70としてのWebサーバにログインする(S50
0)。ログインが成功すると、サーバ装置70は、供給
者が過去に登録した販売商品のリストや販売価格履歴な
どの情報を検索用データベース80から取得し、供給者
端末50に送信する。これにより、供給者は、供給者端
末50のCRTなどの表示デバイス上に表示された画面
で、販売価格履歴など、現在の登録状況を確認すること
ができる。
【0037】供給者情報を新規に登録する際には、供給
者は、自身が提供可能な商品に付いているバーコードの
数値を、供給者端末50内の需要者希望情報登録部52
に入力する(S502)。今日、多くの店舗にバーコー
ドスキャナ59が設置されているので、このバーコード
スキャナ59で商品に付いているバーコード番号を読み
取るとよい。これにより、供給者は、バーコードの数値
を手入力する手間を省くことができる。
【0038】供給者情報登録部52においては、バーコ
ードの値が入力されると、復号化部54が、入力された
バーコードの値を復号化し、復号化して得た商品の内容
を示す情報を内容情報表示部56に入力する。なお、バ
ーコードの数値から、対応する商品の内容を示す情報を
取得するために、復号化部54は、バーコードの数値を
検索キーとしてリモートサイトに存在する商品情報デー
タベースを検索するようにしてもよい。内容情報表示部
56は、復号化部54が復号化した商品内容をCRTな
どの表示デバイス上に表示させる。供給者は、この表示
画面上で、提供可能商品の正式名称、型番、メーカ名な
どを確認する(S504)。そして、表示内容のままで
供給者情報として登録してもよい場合には、所定のキー
をオンする。
【0039】供給者情報登録部52は、このオンを検知
すると、先に入力されたバーコードの値をそのままサー
バ装置70に送信することで、供給者をサーバ装置70
に登録する(S510)。表示内容を変更して供給者情
報を登録したい場合には、供給者は、変更のための所定
のキーをオンする。変更情報受付部58は、このオンを
検知すると、変更操作のための表示画面をCRTなどの
表示デバイス上に表示させ、内容情報表示部56の表示
に呼応して供給者より入力された供給者情報の変更を受
け付ける(S506)。たとえば供給者は、商品型番を
変更してもよい。供給者情報登録部52は、変更情報受
付部58が供給者情報の変更を受け付けた場合には、変
更後の供給者情報をサービスセンタSCに登録する(S
510)。この場合、供給者情報登録部52は、変更後
の供給者情報として、先に入力されたバーコードの値と
差分情報とを対応付けて送信してもよいし、変更後の全
ての内容を示す情報(入力されたバーコードの値とは異
なる)に変更して送信してもよい。
【0040】さらに供給者は、登録した商品に関するバ
ーゲン情報通知サービスを効率的に利用するために、供
給者側の通知条件を供給者通知条件登録部53に入力す
る。たとえば、性別、年齢層、趣味など、セールス対象
商品に適合し実際の販売に繋がる可能性が高い条件を設
定する。また、この他にもたとえば、需要者との距離な
どに関する情報を通知条件として設定できるようにす
る。さらに、セールス対象商品そのものに限らず、類似
商品についてのバーゲン情報を希望する需要者に配信し
てもよい場合には、その旨も通知条件に含める。供給者
通知条件登録部53は、供給者より入力された通知条件
をサービスセンタSCに登録する(S512)。上記通
知条件の入力時にも、予め用意しておいたバーコードな
どの符号化情報を利用するとよい。
【0041】さらに、供給者は、自身が提供可能な登録
済みの商品群のうち、バーゲンセールの対象とする商品
のバーコード値とセールス価格とを供給者情報登録部5
2に入力する。供給者情報登録部52は、これらが入力
されると、前述と同様にして、バーゲンセールスの対象
商品名やセールス価格などを表示させる。そして、必要
に応じて変更を受け付けつつ、バーゲンセールスの情報
(バーゲン情報)をサービスセンタSCに登録する(S
514)。バーゲン対象商品がステップS502〜S5
06の処理がなされていない未登録の商品である場合に
は、上記ステップS514において、ステップS502
〜S506の処理も併せてする。
【0042】なお、供給者側における各種の情報の登録
に際しては、POSシステムを導入している店舗であれ
ば、サービスセンタSCに登録すべき情報が既にデータ
ベース化されている可能性が高く、この場合には、その
データをサービスセンタSCに自動的にアップロードす
るようにしてもよい。また、アップロードする際には、
商品の画像を併せてアップロードするようにしてもよ
い。
【0043】サービスセンタSCにおいては、需要者希
望情報取得部72は、需要者端末30の需要者希望情報
登録部32により登録された需要者希望情報を受信(取
得)し検索用データベース80に入力する。また需要者
通知条件取得部74は、需要者通知条件登録部33によ
り登録された需用者側の通知条件を受信(取得)し検索
用データベース80に入力する。検索用データベース8
0は、入力された需要者希望情報と需用者側の通知条件
とを、その需要者に対応付けて格納する(S700)。
【0044】さらに、供給者情報取得部76は、供給者
端末50の供給者情報登録部52により登録された供給
者情報を受信(取得)し、その内のバーゲン情報を除く
情報を検索用データベース80に、バーゲン情報を配信
用データベース84に入力する。また供給者通知条件取
得部78は、供給者通知条件登録部53により登録され
た供給者側の通知条件を受信(取得)し検索用データベ
ース80に入力する。検索用データベース80は、入力
された供給者情報と供給者側の通知条件とを、その供給
者に対応付けて格納する(S700)。配信用データベ
ース84は、供給者情報登録部52から提供されたバー
ゲン情報を、その供給者に対応付けて格納する(S70
2)。
【0045】次に、マッチング部82は、たとえば定期
的あるいは需要者や供給者からの新規登録や配信要求が
ある都度などに、検索用データベース80や配信用デー
タベース84に格納されている需要者希望情報および供
給者情報に基づいて、需要者希望情報に対応(マッチン
グ)するバーゲン情報などの供給者情報を選択・リスト
アップ(検索)し、リストアップした情報の中から、需
要者の希望条件に最も適合する情報を決定する(S70
4)。
【0046】たとえば需要者が登録した購入希望商品の
バーコードの値と、供給者が登録したバーゲン商品のバ
ーコードの値とが一致するかどうか、あるいは、需要者
が予め自分の住所を明示的に登録した所在位置と供給者
の間の距離が希望条件内に収まるかなどを判定する。ま
た、「携帯電話などの実際の所在位置に応じた情報を通
知」という需要者希望条件が設定されているときには、
たとえば携帯電話の位置検出機能を利用して自動的に端
末ロケーションを特定させ、特定された位置情報をマッ
チング部82に入力させる、あるいはGPSなど人工衛
星を利用する方法やビーコンなどが発信する信号に基づ
いてマッチング部82自らが位置を特定するなどして、
需要者端末30の実際の位置を特定し、その位置に適合
するバーゲン情報を検索する。
【0047】そして、対応するバーゲン情報などがある
場合には(S706−YES)、情報配信部86は、対
応付けられた供給者である対応供給者が提供するバーゲ
ン情報を配信用データベース84から読み出し、この読
み出したバーゲン情報を、情報配信部86を介して、マ
ッチング部82により対応付けられた需要者である対応
需要者の需要者端末30に配信(送信)する(S70
8)。この際、通知を実行する条件および通知の方法
は、あらかじめ需要者や供給者が設定した通知条件に従
う。たとえば、需要者が類似商品を含めて検索したいと
いうように通知条件を設定した場合には、マッチング部
82は、需要者が登録したバーコードから特定される商
品の類似商品を含めて検索し、その検索された商品につ
いてのバーゲン情報を需要者に通知する。課金部88
は、情報提供仲介料として、需要者あるいは供給者に、
仲介サービスの対価としての代金を課金する(S71
0)。
【0048】またマッチング部82は、必要に応じて、
需要者が希望する商品に関わるバーゲン情報以外の供給
者情報も検索用データベース80から読み出し、情報配
信部86を介して、この情報をバーゲン情報に加えて対
応需要者に通知する。たとえば、商品の製造者や販売業
者が供給者情報として提供する、商品取扱マニュアル、
有効活用事例、あるいは安全性検証結果などの情報を、
対応需要者に通知するようにしてもよい。
【0049】次に需要者端末30の情報受信部40は、
サーバ装置70から送信されたバーゲン情報などを受信
する(S314)。これにより需要者は、サービスセン
タSCから通知されたバーゲン情報などを閲覧すること
ができる。そして需要者は、実際に店舗に行って商品を
購入するか、サービスセンタSCが提供しているオンラ
インショッピング機構を利用して注文や決済をする。前
者の場合、サービスセンタSCが送信するバーゲン情報
の中にクーポン画像を含めておき、実際に店舗に行った
際にそのクーポン画像を店員に見せることで、当該商品
を特別価格で購入できるようにしてもよい。またこのク
ーポン画像は、バーコードのような、機械で読み取れる
符号を示した画像であってもよい。一方、後者の場合、
サーバ装置70内のオンラインショッピング部89は、
情報配信部86が配信した情報に呼応して需要者から送
信されたショッピング要求を受け付けると、オンライン
ショッピング用の画面データを需要者端末30に送信し
端末上に表示させる。需要者は、この表示画面のメニュ
ーに従って操作することで、商品を注文したり配送を指
定する。このとき、サービスセンタSCに登録しておい
たクレジットカードから引き落とすことで決済するのが
好ましい。
【0050】以上説明したように、上記第1実施形態の
情報通知システム1によれば、需要者および供給者の何
れにおいても、情報登録が簡単にできる。たとえば、店
は、バーコードを読み取ってバーゲン価格を入力するだ
けで簡単にサービスセンタSCに情報登録ができるの
で、本サービスへの参加障壁が低くなる。また、刻々と
変化する販売価格情報を簡単にアップデートすることが
できる。さらに、需要者が購入希望商品を登録する際に
も、バーコード番号の入力だけで済むので、携帯電話や
PDAなどから容易に需要者希望情報を登録することが
できる。
【0051】また、需要者希望情報やバーゲン情報など
の供給者情報を予めデータベースに登録しておけば、需
要者の希望する条件に適合する情報の提供が可能な供給
者の検索がスムーズにでき、システム効率が向上する。
【0052】また需要者は、購入希望商品に関する最新
のバーゲン情報を、受身の姿勢でタイムリーに受け取
り、閲覧することができる。たとえば、需要者が需要者
希望情報を登録したとき、登録商品に関するその時点や
所在位置に適合するバーゲン情報や最安値情報、または
販売価格の時間推移などの情報を閲覧することができ
る。あるいは、店がバーゲン情報を登録した際に、その
時点での対応需要者にタイミングよく最新の情報を通知
することができる。
【0053】また、情報の登録時に、需要者や供給者が
希望する通知条件を設定しておけば、情報提供元である
企業や店(供給者)は、受信側である顧客(需要者)の
クレームに配慮しつつ、迅速的、能動的、且つ積極的に
商品などの関連情報を配信できる。
【0054】さらに、上記実施形態の情報通知システム
1においては、需要者と供給者との間で個別契約を結ん
でいなくても、希望する条件に適合する情報を、いずれ
かの供給者から受け取ることができる。
【0055】図3は、情報通知システム1における第2
実施形態の処理手順を示したフローチャートである。こ
の第2実施形態は、先ずサービスセンタSCが、需要者
の購入希望商品などに関する需要者希望情報を、予め登
録しておいた通知条件に従って供給者に通知し、この後
供給者が、サービスセンタSCを介して、バーゲン情報
を需要者に通知する点が、第1実施形態と異なる。この
ため、供給者端末50は、図1に点線で示した、需要者
情報受信部60を有する。また、情報配信部86は、本
発明に係る対応需要者情報通知部として機能し、供給者
情報登録部52は、本発明に係る関連情報通知部として
機能する。また、第1実施形態におけるS300〜S3
12、S500〜S512、S700までのステップは
同様であるが、バーゲン情報を配信用データベース84
に登録するステップS514,S702を割愛する。
【0056】マッチング部82は、たとえば定期的ある
いは需要者や供給者からの新規登録や要求がある都度な
どに、入力された(検索用データベース80に格納され
ている)需要者が登録した需要者希望情報に対応(マッ
チング)する供給者が登録した供給者情報(バーゲン情
報そのものは除く)を選択・リストアップ(検索)し、
リストアップした情報の中から、需要者の希望条件に最
も適合する情報を決定する(S714)。そして、対応
するバーゲン情報などがある場合には(S716−YE
S)、情報配信部86は、対応付けられた需要者である
対応需要者の需要者希望情報などの対応需要者情報を検
索用データベース80から読み出し、この読み出した需
要者情報を、マッチング部82により対応付けられた供
給者である対応供給者に通知する(S718)。課金部
88は、情報提供仲介料として、供給者に、仲介サービ
スの対価としての代金を課金する。
【0057】この際、通知を実行する条件および通知の
方法は、あらかじめ需要者や供給者が設定した通知条件
に従う。たとえば、マッチング部82は、需要者によっ
て登録された購入希望商品情報や通知条件を参照して、
需要者が、どの商品を、いくら位の価格で購入希望して
いるかという情報を供給者である店に提供する。さら
に、需要者の住所または居場所と店舗の住所とを比較
し、ある店の近辺に住む需要者の情報だけを特定の店舗
に提供する。
【0058】この場合、需要者のプライバシーを保護す
る観点から、情報配信部86は、需要者の名前、住所、
電話番号、およびメールアドレスなどのプライバシー情
報を秘匿化した需用者情報を店に通知することにより、
プライバシー情報を店に開示しないようにする。たとえ
ば、前述のプライバシー情報を店側では復号化できない
ように暗号化して送信したり、あるいはプライバシー情
報を店に一切通知しない。
【0059】次に、供給者端末50の需要者希望情報受
信部60は、サーバ装置70から送信された需要者情報
を受信する(S520)。これにより、店舗などの供給
者は、サービスセンタSCから通知された需要者情報を
閲覧することができる。そして供給者は、たとえばサー
ビスセンタSCによって紹介された需要者にバーゲン情
報や広告情報などを送りたい場合には、第1実施形態と
同様にして、バーゲンセールの対象とする商品など、情
報を送付しようとする商品のバーコード値やセールス価
格などを供給者情報登録部52に入力する。供給者情報
登録部52は、これらが入力されると、第1実施形態と
同様にして、バーゲンセールスの対象商品名やセールス
価格などを表示させる。そして、必要に応じて変更を受
け付けつつ、バーゲンセールスの情報(バーゲン情報)
を、たとえば電子メールなどで通知(送信)する(S5
22)。また店から需要者にバーゲン情報を送る際に、
割引購入券(クーポン)を添付して送るようにしてもよ
い。
【0060】サービスセンタSCでは、情報配信部86
が、供給者端末50から送信された電子メールなどを受
信し、この受信した情報を需要者端末30に転送する
(S720)。すなわち、サービスセンタSCは、バー
ゲン情報などを表す電子メールを中継する。なおサービ
スセンタSCは、情報の中継に際して、前述のような電
子的な手段に限らず、たとえば供給者から郵便により送
付されたダイレクトメールを郵便や宅配により需要者に
転送してもよい。
【0061】次に第1実施形態と同様に、需要者端末3
0の情報受信部40は、供給者端末50から送信された
バーゲン情報などを受信する(S314)。これにより
需要者は、サービスセンタSCから通知されたバーゲン
情報などを閲覧することができる。そして需要者は、実
際に店舗に行って商品を購入するか、サービスセンタS
Cが提供しているオンラインショッピング機構を利用し
て注文や決済をする。
【0062】以上説明したように、上記第2実施形態の
情報通知システム1においても、情報の配信の形態が第
1実施形態と異なるものの、バーコードを参照(利用)
して需要者希望情報やバーゲン情報などの供給者情報を
登録しており、第1実施形態と同様の効果を享受するこ
とができる。
【0063】なお、上記第2実施形態では、供給者が、
サービスセンタSCから需要者希望情報などの需要者を
受信した後、サービスセンタSCを介してバーゲン情報
などを需要者に通知する要にしていたが、サービスセン
タSCを介することなく、供給者から直接に需要者に情
報を通知するようにしてもよい。この場合、情報配信部
86は、個人情報の内、供給者側の情報を需要者に通知
するのに最低限必要なもののみを供給者に通知するのが
好ましい。たとえば、電子メールによる通知が希望され
たときには電子メールアドレスのみ、郵便による通知が
希望されたときには名前および住所のみ、あるいは電話
による通知が希望されたときには電話番号のみを通知す
る。
【0064】図4は、上記実施形態の需要者端末30、
供給者端末50、およびサーバ装置70を、電子計算機
(コンピュータ)10を用いて構成する場合におけるハ
ードウェア構成の一例を示した図である。図示するよう
に、上記各実施形態のサーバ装置70などを実現する電
子計算機10は、CPU(central processing unit)
902、ROM(read only memory)904やRAM(r
andom access memory)906、メモリ読出部907、通
信I/F(インターフェース)908、キーボードやマ
ウスなどの入力装置912、ハードディスク装置91
4、FD(floppy disk) ドライブ916、CD−RO
M(compact disk ROM)ドライブ918、および表示制
御部919を有する。
【0065】本実施形態の電子計算機10により構成さ
れる需要者端末30、供給者端末50、およびサーバ装
置70は、上記に示した各実施形態の基本的な構成およ
び動作と同様とすることができる。たとえば、上記実施
形態の処理手順をコンピュータに実行させるプログラム
は、CD−ROM922などの記録媒体を通じて配布さ
れる。あるいは、前記プログラムは、CD−ROM92
2ではなくフロッピィディスク920に格納されてもよ
い。また、MOドライブを設け、MOに前記プログラム
を格納してもよく、またフラッシュメモリなどの不揮発
性の半導体メモリカード924などのその他の記録媒体
に前記プログラムを格納してもよい。さらに、他のサー
バなどからインターネット9などの通信網を経由して前
記プログラムをダウンロードして取得したり、あるいは
更新してもよい。なお、記録媒体としては、フロッピィ
ディスク920やCD−ROM922などの他にも、D
VDなどの光学記録媒体、MDなどの磁気記録媒体、P
Dなどの光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、
ICカードやミニチュアーカードなどの半導体メモリー
を用いることができる。
【0066】記録媒体の一例としてのフロッピィディス
ク920やCD−ROM922などには、上記実施形態
で説明した需要者端末30、供給者端末50、あるいは
サーバ装置70のフローチャートの一部または全ての機
能を格納することができる。したがって、以下のプログ
ラムや当該プログラムを格納した記憶媒体を提供するこ
とができる。たとえば、需要者端末30用のプログラ
ム、すなわちRAM906などにインストールされるソ
フトウェアは、上記実施形態に示された需要者端末30
と同様に、需要者希望情報登録部32、需要者通知条件
登録部33、あるいは情報受信部40などの各機能部を
ソフトウェアとして備える。また、供給者端末50用の
プログラム、すなわちハードディスク装置914などに
インストールされるソフトウェアは、上記実施形態に示
された供給者端末50と同様に、供給者情報登録部5
2、供給者通知条件登録部53、あるいは需要者情報受
信部60などの各機能部をソフトウェアとして備える。
さらにサーバ装置70用のプログラム、すなわちハード
ディスク装置914などにインストールされるソフトウ
ェアも、上記実施形態に示されたサーバ装置70と同様
に、需要者希望情報取得部72、需要者通知条件取得部
74、供給者情報取得部76、供給者通知条件取得部7
8、マッチング部82、あるいは情報配信部86などの
各機能部をソフトウェアとして備える。
【0067】そして、上述したサーバ装置70などにお
ける各機能部を構成するためのプログラムを格納したC
D−ROM922などからプログラムを読み出してハー
ドディスク装置914などにインストールさせておき、
ハードディスク装置914からプログラムを読み出して
CPU902が上記の処理手順を実行することにより、
上記機能を実現することができる。
【0068】たとえばサーバ装置70を電子計算機10
により構成する場合、CD−ROMドライブ918は、
CD−ROM922からデータまたはプログラムを読み
取ってCPU902に渡す。そしてソフトウエアはCD
−ROM922からハードディスク装置914にインス
トールされる。ハードディスク装置914は、FDドラ
イブ916またはCD−ROMドライブ918によって
読み出されたデータまたはプログラムや、CPU902
がプログラムを実行することにより作成されたデータを
記憶するとともに、記憶したデータまたはプログラムを
読み取ってCPU902に渡す。ハードディスク装置9
14に格納されたソフトウエアは、RAM906に読み
出された後にCPU902により実行される。たとえば
CPU902は、記録媒体の一例であるROM904お
よびRAM906に格納されたプログラムに基づいて上
記各実施形態と同様に処理する。通信I/F908は、
インターネット9などの通信網との間の通信データの受
け渡しを仲介する。
【0069】なお、需要者端末30や供給者端末50を
電子計算機10により構成する場合、表示制御部919
が、CRTやLCD(液晶)などのディスプレイ926
上に、情報登録時の操作画面を表示させる。
【0070】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲
には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更また
は改良を加えることができ、そのような変更または改良
を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。また、
上記の実施形態は、クレームにかかる発明を限定するも
のではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の
組合せの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らな
い。
【0071】たとえば、上記各実施形態は、需要者側お
よび供給者側の何れにおいても、商品に対応付けられて
予め用意されているバーコードに基づいて登録すべき情
報を入力していたが、需要者側および供給者側の双方に
限らず、これらのうちの少なくとも一方、すなわち、需
要者希望情報および供給者情報のうちの少なくとも一方
について商品のバーコードに基づいて取得するものであ
ればよい。
【0072】また上記各実施形態は、需要者が購入希望
商品のバーコードを入力して需要者希望情報を指定する
ものであり、購入希望商品が変わる都度、その商品のバ
ーコードを入力する必要があった。しかしながら、たと
えば、店舗の代表的な商品(1つとは限らない)のバー
コードとサービスセンタSCが提供するWebページあ
るいは店舗のWebページとをURL(Uniform Resour
ce Locators) でリンク付けておき、Webページ上で
テキスト検索またはリンクナビゲーションによって、代
表商品に関連した代表商品以外の商品に関する情報を指
定できるようにしてもよい。さらに、店舗などの供給者
が供給者情報を登録する際についても、店舗の代表的な
商品のバーコードとサービスセンタSCが提供するWe
bページとをURLでリンク付けておき、このWebペ
ージ上で、代表的な商品に関連した他の商品名やメーカ
名などの情報を指定できるようにしてもよい。このよう
な手法を採用すれば、バーコードが付けられていない商
品に関しても、バーゲン情報などの交換ができるように
なる。また、ECサイトに掲載されている膨大な商品群
の中からむやみに自分の欲しい商品を探し出すのに比べ
て、最初に代表的な商品のバーコードの値を入力するこ
とで、その代表的な商品に関連した商品を探し出すこと
ができるので、情報閲覧端末の操作に不慣れな人であっ
ても、比較的簡単に必要な情報を登録することができ
る。
【0073】さらに上記各実施形態は、バーコードを参
照して、需要者希望情報や供給者情報を入力していた
が、バーコードに限らず、たとえば、2次元コードや電
子透かしなどの、その他の符号化情報を利用して、需要
者希望情報などを入力してもよい。
【0074】さらに上記各実施形態は、Web表示機能
を有する需要者端末30を利用した形態であったが、W
eb表示機能を有しない携帯電話や固定電話を利用した
形態とすることもできる。この場合、たとえば、バーコ
ード入力の手段としてダイヤルトーン信号による方法や
音声認識による方法を用い、バーゲン情報などを通知す
る手段として、音声合成によって発せられた音声を電話
から発するようにするとよい。もちろん、Web表示機
能を有する携帯電話であっても、バーコード入力の手段
としてダイヤルトーン信号による方法などを利用しても
よい。また、Web表示機能を有する電話かどうかをサ
ービスセンタSCが判別し、通知手法を自動的に変更す
るようにしてもよい。
【0075】さらに、サービスセンタSCは、需要者ど
うしの情報交換を支援する目的で、同じバーコード番号
を登録した需要者のユーザフォーラムを開設し、商品に
関する情報を交換する場を提供してもよい。たとえば、
書店を訪れた需要者が、自分が買おうとしている本につ
いているバーコードを携帯電話などを用いて入力しサー
ビスセンタSCに接続することで、その本についての他
人の意見やレーティング情報などを購入前に見ることが
できるようにするなどである。
【0076】また上記各実施形態では、データベースを
利用して、インターネット9を介して需要者端末30や
供給者端末50から送信された需要者希望情報や供給者
情報を予めデータベースに登録してくようにしていた
が、データベースを有しないシステムであってもよい。
この場合、需要者からの情報の提供要請がある都度、サ
ービスセンタSCのマッチング部82が、インターネッ
ト9などの通信網を介して供給者情報を取得したり、あ
るいはサービスセンタSCのオペレータが契約されてい
る供給者に供給者情報を電話などで問い合わせ、その結
果を入力するように構成することもできる。
【0077】また、データベースへの需要者希望情報や
バーゲン情報などの供給者情報の登録は、需要者端末3
0や供給者端末50から送信されたバーコードなどを自
動的に受信して登録するようにしていたが、サービスセ
ンタSCのオペレータが電話応対などによってバーコー
ドなどを取得し、その結果をデータベースに登録するよ
うにしてもよい。
【0078】また、上記実施形態は、商品のバーゲン情
報など商品に関わる情報を提供する形態であったが、サ
ービスに関わる情報を提供する形態としてもよい。たと
えば、デイケアサービスなどの介護サービスに関する情
報を提供するシステムとすることもできる。この場合、
デイケアを希望する需要者としての被介護者の希望条件
と介護サービスを提供する介護者あるいは介護サービス
会社などの供給者の情報とをバーコードなどの符号化情
報を利用して介護サービスセンタのデータベースに登録
しておき、必要に応じてあるいは定期的にデータベース
を検索して、介護サービスの提供を希望する需要者と、
これらの希望サービスを提供可能な供給者とを対応させ
て、需要者に希望サービスの提供を可能にするようにし
てもよい。このようなサービスを対象とするシステムで
あっても、バーコードなどの符号化情報を利用して情報
を登録しており、情報の入力の煩わしさがないし、需要
者と供給者との間で個別契約を結んでいなくても、いず
れかの供給者から、希望する条件に適合する介護情報や
実際の介護を受けることができる。特に、1人の介護者
と個別契約を結んでいると、その介護者が忙しいときに
は被介護者が希望する時刻に介護サービスの提供を受け
ることができず支障を来す虞れがあるのに対して、この
システムでは、被介護者が希望する時刻に介護サービス
の提供可能ないずれかの介護者が対応付けられる(検索
される)ので、被介護者側においては支障を来すことが
なく、一方介護者側は自分の空いている時間を有効に使
えるという効果を享受することもできる。
【0079】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、商品な
どに付されたバーコードなどの符号化情報に基づいて需
要者希望情報や供給者情報を入力するようにしたので、
需要者や供給者にとって、情報登録が簡単にできるシス
テムになり、たとえば需要者は、購入希望商品に関する
最新のバーゲン情報などを受身の姿勢でタイムリーに受
け取り閲覧することができ、供給者は、タイミングよく
最新の情報を需要者に通知することができる。
【0080】また、データベースに需要者希望情報や供
給者情報を格納しておくようにすれば、需要者の希望す
る条件に適合する情報の提供が可能な供給者の検索がス
ムーズにでき、システム効率が向上する。
【0081】このように、本発明によれば、携帯電話や
バーコードなどを利用することで、簡単に自分が欲しい
商品のバーゲン情報などを見たり、タイミングよくバー
ゲン情報を通知してもらえたりするなど、非常に便利な
システムになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の情報通知システムの一実施形態を示
すブロック図である。
【図2】 情報通知システムにおける第1実施形態の処
理手順を示したフローチャートである。
【図3】 情報通知システムにおける第2実施形態の処
理手順を示したフローチャートである。
【図4】 需要者端末、供給者端末、およびサーバ装置
を電子計算機を用いて構成する場合のハードウェア構成
の一例を示した図である。
【符号の説明】
1…情報通知システム、9…インターネット、30…需
要者端末、32…需要者希望情報登録部、33…需要者
通知条件登録部、34…復号化部、36…内容情報表示
部、38…変更情報受付部、39…バーコードリーダ、
40…情報受信部、50…供給者端末、52…供給者情
報登録部、53…供給者通知条件登録部、54…復号化
部、56…内容情報表示部、58…変更情報受付部、5
9…バーコードスキャナ、60…需要者情報受信部、7
0…サーバ装置、72…需要者希望情報取得部、74…
需要者通知条件取得部、76…供給者情報取得部、78
…供給者通知条件取得部、80…検索用データベース、
82…マッチング部、84…配信用データベース、86
…情報配信部、88…課金部、89…オンラインショッ
ピング部

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 需要者端末と供給者端末とサーバ装置と
    を備え、商品またはサービスの提供を受ける需要者と該
    需要者が希望する希望商品または希望サービスに関する
    関連情報の提供が可能な供給者とを対応させて、前記供
    給者端末から前記需要者端末に前記関連情報の通知を可
    能にする情報通知システムであって、 前記需要者端末は、前記需要者が通知を希望する前記関
    連情報の内容を示す需要者希望情報を、前記商品または
    前記サービスに対応付けられて予め用意されているバー
    コードに基づいて登録する需要者希望情報登録部を有
    し、 前記供給者端末は、前記関連情報を提供する前記供給者
    に関わる供給者情報を、前記商品または前記サービスに
    対応付けられて予め用意されているバーコードに基づい
    て登録する供給者情報登録部を有し、 前記サーバ装置は、前記需要者端末において登録された
    前記需要者希望情報と前記供給者端末において登録され
    た前記関連情報とを格納する検索用データベースと、前
    記供給者が提供する前記関連情報を格納する配信用デー
    タベースと、前記検索用データベースに格納された前記
    需要者希望情報と前記供給者情報とに基づいて前記関連
    情報の通知を希望する需要者と前記関連情報の通知が可
    能な供給者とを対応させるマッチング部と、前記マッチ
    ング部により対応付けられた供給者である対応供給者が
    提供する前記関連情報を前記配信用データベースから読
    み出し、この読み出した関連情報を、前記マッチング部
    により対応付けられた需要者である対応需要者に通知す
    る関連情報通知部とを有することを特徴とする情報通知
    システム。
  2. 【請求項2】 商品またはサービスの提供を受ける需要
    者と該需要者が希望する希望商品または希望サービスに
    関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付けて、
    前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または希望
    サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする情報
    通知システムであって、 前記需要者が通知を希望する前記関連情報の内容を示す
    需要者希望情報を、前記商品またはサービスの内容を符
    号化して示した符号化情報に基づいて登録する需要者希
    望情報登録部と、 前記関連情報を提供する前記供給者に関わる供給者情報
    を登録する供給者情報登録部と、 それぞれ登録された前記需要者希望情報と前記供給者情
    報とに基づいて、前記関連情報の通知を希望する需要者
    と該関連情報の通知が可能な供給者とを対応させるマッ
    チング部とを備えたことを特徴とする情報通知システ
    ム。
  3. 【請求項3】 商品またはサービスの提供を受ける需要
    者と該需要者が希望する希望商品または希望サービスに
    関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付けて、
    前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または希望
    サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする情報
    通知システムであって、 前記需要者が通知を希望する前記関連情報の内容を示す
    需要者希望情報を登録する需要者希望情報登録部と、 前記関連情報を提供する前記供給者に関わる供給者情報
    を、前記商品またはサービスの内容を符号化して示した
    符号化情報に基づいて登録する供給者情報登録部と、 それぞれ登録された前記需要者希望情報と前記供給者情
    報とに基づいて、前記関連情報の通知を希望する需要者
    と該関連情報の通知が可能な供給者とを対応させるマッ
    チング部とを備えたことを特徴とする情報通知システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記供給者情報登録部は、前記符号化情
    報を復号化復号化する復号化部と、復号化して得た前記
    商品またはサービスの内容を表示する内容情報表示部
    と、前記内容情報表示部の表示に呼応して入力された前
    記商品またはサービスの内容の変更情報を受け付ける変
    更情報受付部とを有することを特徴とする請求項3記載
    の情報通知システム。
  5. 【請求項5】 前記需要者希望情報登録部は、前記需要
    者希望情報を、前記商品またはサービスに対応付けられ
    て予め用意されている符号化情報に基づいて登録するこ
    とを特徴とする請求項3または4記載の情報通知システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記需要者希望情報登録部は、前記符号
    化情報を復号化復号化する復号化部と、復号化して得た
    前記商品またはサービスの内容を表示する内容情報表示
    部と、前記内容情報表示部の表示に呼応して入力された
    前記商品またはサービスの内容の変更情報を受け付ける
    変更情報受付部とを有することを特徴とする請求項2ま
    たは5記載の情報通知システム。
  7. 【請求項7】 前記供給者が提供する前記商品またはサ
    ービスに関わる前記関連情報を格納する関連情報格納部
    と、 前記マッチング部により対応付けられた供給者である対
    応供給者が提供する前記関連情報を前記関連情報格納部
    から読み出し、この読み出した関連情報を、前記マッチ
    ング部により対応付けられた需要者である対応需要者に
    通知する関連情報通知部とをさらに備えたことを特徴と
    する請求項2から6のうち何れか1項記載の情報通知シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記マッチング部により対応付けられた
    需要者である対応需要者に関わる対応需用者情報を、前
    記マッチング部により対応付けられた供給者である対応
    供給者に通知する対応需要者情報通知部をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項2から6のうち何れか1項記載
    の情報通知システム。
  9. 【請求項9】 前記対応需要者情報通知部は、前記対応
    需要者に関わるプライバシー情報を秘匿化して通知する
    ことを特徴とする請求項8記載の情報通知システム。
  10. 【請求項10】 前記対応需要者情報通知部が前記対応
    供給者に通知した前記対応需用者情報に呼応して前記対
    応供給者が提供する前記関連情報を入力する関連情報入
    力部と、 前記関連情報入力部が取得した前記関連情報を、前記マ
    ッチング部により対応付けられた前記対応需要者に通知
    する関連情報通知部とをさらに備えたことを特徴とする
    請求項8または9記載の情報通知システム。
  11. 【請求項11】 前記需要者希望情報登録部により登録
    された前記需要者希望情報、および前記供給者情報登録
    部により登録された前記供給者情報のうちの少なくとも
    一方を格納するデータベースをさらに備えたことを特徴
    とする請求項2から10のうち何れか1項記載の情報通
    知システム。
  12. 【請求項12】 前記希望商品または希望サービスに関
    わる情報を前記需用者に通知するための通知条件を登録
    する通知条件登録部をさらに備え、 前記マッチング部は、前記通知条件登録部により登録さ
    れた通知条件に合致するように、前記需要者と供給者と
    を対応させることを特徴とする請求項2から11のうち
    何れか1項記載の情報通知システム。
  13. 【請求項13】 前記通知条件登録部により登録された
    前記通知条件を格納するデータベースをさらに備えたこ
    とを特徴とする請求項12記載の情報通知システム。
  14. 【請求項14】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知方法であって、 前記需要者が通知を希望する前記関連情報の内容を示す
    需要者希望情報および前記関連情報を提供する前記供給
    者に関わる供給者情報を、前記需要者希望情報および前
    記供給者情報のうちの少なくとも一方については前記商
    品またはサービスの内容を符号化して示した符号化情報
    に基づいて取得し、 それぞれ取得した前記需要者希望情報と前記供給者情報
    とに基づいて、前記関連情報の通知を希望する需要者と
    該関連情報の通知が可能な供給者とを対応させ、 前記対応させた供給者である対応供給者が提供する前記
    関連情報を前記対応させた需要者である対応需要者に通
    知する、または前記対応させた需要者である対応需要者
    に関わる対応需用者情報を、前記対応させた供給者であ
    る対応供給者に通知することを特徴とする情報通知方
    法。
  15. 【請求項15】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられる需要者端末であって、 前記需要者が通知を希望する関連情報の内容を示す需要
    者希望情報を、前記商品またはサービスの内容を符号化
    して示した符号化情報に基づいて登録する需要者希望情
    報登録部と、 前記関連情報を受信する関連情報受信部とを備えたこと
    を特徴とする需要者端末。
  16. 【請求項16】 前記符号化情報がバーコードであっ
    て、 前記需要者希望情報登録部は、前記バーコードの値を読
    み取るバーコード読取部を有することを特徴とする請求
    項15記載の需要者端末。
  17. 【請求項17】 前記需要者希望情報登録部は、前記符
    号化情報を復号化復号化する復号化部と、復号化して得
    た前記商品またはサービスの内容を表示する内容情報表
    示部と、前記内容情報表示部の表示に呼応して入力され
    た前記商品またはサービスの内容の変更情報を受け付け
    る変更情報受付部とを有することを特徴とする請求項1
    5または16記載の需要者端末。
  18. 【請求項18】 前記需用者が希望する通知条件を登録
    する需要者通知条件登録部をさらに備えたことを特徴と
    する請求項15から17のうち何れか1項記載の需要者
    端末。
  19. 【請求項19】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられる供給者端末であって、 前記関連情報を提供する前記供給者に関わる供給者情報
    を、前記商品またはサービスの内容を符号化して示した
    符号化情報に基づいて登録する供給者情報登録部と、 前記関連情報を通知する関連情報通知部とを備えたこと
    を特徴とする供給者端末。
  20. 【請求項20】 前記符号化情報がバーコードであっ
    て、 前記供給者情報登録部は、前記バーコードの値を読み取
    るバーコード読取部を有することを特徴とする請求項1
    9記載の供給者端末。
  21. 【請求項21】 前記供給者情報登録部は、前記符号化
    情報を復号化復号化する復号化部と、復号化して得た前
    記商品またはサービスの内容を表示する内容情報表示部
    と、前記内容情報表示部の表示に呼応して入力された前
    記商品またはサービスの内容の変更情報を受け付ける変
    更情報受付部とを有することを特徴とする請求項19ま
    たは20記載の供給者端末。
  22. 【請求項22】 前記供給者が希望する通知条件を登録
    する供給者通知条件登録部をさらに備えたことを特徴と
    する請求項19から21のうち何れか1項記載の供給者
    端末。
  23. 【請求項23】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられるサーバ装置であって、 前記需要者が通知を希望する関連情報の内容を示す需要
    者希望情報を取得する需要者希望情報取得部と、 前記関連情報を提供する前記供給者に関わる供給者情報
    を取得する供給者情報取得部と、 それぞれ取得された前記需要者希望情報と前記供給者情
    報とに基づいて、前記関連情報の通知を希望する需要者
    と該関連情報の通知が可能な供給者とを対応させるマッ
    チング部とを備え、 前記需要者希望情報取得部および前記供給者情報取得部
    のうちの少なくとも一方は、前記商品またはサービスの
    内容を符号化して示した符号化情報に基づいて前記情報
    を取得することを特徴とするサーバ装置。
  24. 【請求項24】 前記マッチング部により対応付けられ
    た供給者である対応供給者が提供する前記関連情報を、
    前記マッチング部により対応付けられた需要者である対
    応需要者に通知する関連情報通知部をさらに備えたこと
    を特徴とする請求項23記載のサーバ装置。
  25. 【請求項25】 前記マッチング部により対応付けられ
    た需要者である対応需要者に関わる対応需用者情報を、
    前記マッチング部により対応付けられた供給者である対
    応供給者に通知する対応需用者情報通知部をさらに備え
    たことを特徴とする請求項23記載のサーバ装置。
  26. 【請求項26】 前記対応需要者情報通知部は、前記対
    応需要者に関わるプライバシー情報を秘匿化して通知す
    ることを特徴とする請求項25記載のサーバ装置。
  27. 【請求項27】 前記対応需要者情報通知部が前記対応
    供給者に通知した前記対応需用者情報に呼応して前記対
    応供給者が提供する前記関連情報を入力する関連情報入
    力部と、 前記関連情報入力部が取得した前記関連情報を、前記マ
    ッチング部により対応付けられた前記対応需要者に通知
    する関連情報通知部とをさらに備えたことを特徴とする
    請求項25または26記載のサーバ装置。
  28. 【請求項28】 前記需要者希望情報取得部により取得
    された前記需要者希望情報および前記供給者情報取得部
    により取得された前記供給者情報のうちの少なくとも一
    方を格納するデータベースをさらに備えたことを特徴と
    する請求項23から27のうち何れか1項記載のサーバ
    装置。
  29. 【請求項29】 前記希望商品または希望サービスに関
    わる情報を前記需用者に通知する際の通知条件を取得す
    る通知条件取得部をさらに備え、 前記マッチング部は、前記通知条件取得部により取得さ
    れた通知条件に合致するように、前記需要者と供給者と
    を対応させることを特徴とする請求項23から28のう
    ち何れか1項記載のサーバ装置。
  30. 【請求項30】 前記通知条件取得部により取得された
    前記通知条件を格納するデータベースをさらに備えたこ
    とを特徴とする請求項29記載のサーバ装置。
  31. 【請求項31】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられる需要者端末用のプログラ
    ムであって、 コンピュータを、前記需要者が通知を希望する関連情報
    の内容を示す需要者希望情報を、前記商品またはサービ
    スの内容を符号化して示した符号化情報に基づいて登録
    する需要者希望情報登録部と、前記関連情報を受信する
    関連情報受信部として機能させることを特徴とするプロ
    グラム。
  32. 【請求項32】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられる供給者端末用のプログラ
    ムであって、 コンピュータを、前記関連情報を提供する前記供給者に
    関わる供給者情報を、前記商品またはサービスの内容を
    符号化して示した符号化情報に基づいて登録する供給者
    情報登録部と、前記関連情報を通知する関連情報通知部
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  33. 【請求項33】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられるサーバ装置用のプログラ
    ムであって、 コンピュータを、需要者が通知を希望する関連情報の内
    容を示す需要者希望情報を取得する需要者希望情報取得
    部と、前記関連情報を提供する前記供給者に関わる供給
    者情報を取得する供給者情報取得部と、それぞれ取得さ
    れた前記需要者希望情報と前記供給者情報とに基づい
    て、前記関連情報の通知を希望する需要者と該関連情報
    の通知が可能な供給者とを対応させるマッチング部とし
    て機能させるとともに、前記需要者希望情報取得部およ
    び前記供給者情報取得部のうちの少なくとも一方に、前
    記商品またはサービスの内容を符号化して示した符号化
    情報に基づいて前記情報を取得させることを特徴とする
    プログラム。
  34. 【請求項34】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられる需要者端末用のプログラ
    ムを格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体であっ
    て、 前記プログラムは、コンピュータを、前記需要者が通知
    を希望する関連情報の内容を示す需要者希望情報を、前
    記商品またはサービスの内容を符号化して示した符号化
    情報に基づいて登録する需要者希望情報登録部と、前記
    関連情報を受信する関連情報受信部として機能させるこ
    とを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
  35. 【請求項35】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられる供給者端末用のプログラ
    ムを格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体であっ
    て、 前記プログラムは、コンピュータを、前記関連情報を提
    供する前記供給者に関わる供給者情報を、前記商品また
    はサービスの内容を符号化して示した符号化情報に基づ
    いて登録する供給者情報登録部と、前記関連情報を通知
    する関連情報通知部として機能させることを特徴とする
    コンピュータ読取り可能な記憶媒体。
  36. 【請求項36】 商品またはサービスの提供を受ける需
    要者と該需要者が希望する希望商品または希望サービス
    に関する関連情報の提供が可能な供給者とを結び付け
    て、前記供給者から前記需要者に、前記希望商品または
    希望サービスに関わる前記関連情報の通知を可能にする
    情報通知システムに用いられるサーバ装置用のプログラ
    ムを格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体であっ
    て、 前記プログラムは、コンピュータを、需要者が通知を希
    望する関連情報の内容を示す需要者希望情報を取得する
    需要者希望情報取得部と、前記関連情報を提供する前記
    供給者に関わる供給者情報を取得する供給者情報取得部
    と、それぞれ取得された前記需要者希望情報と前記供給
    者情報とに基づいて、前記関連情報の通知を希望する需
    要者と該関連情報の通知が可能な供給者とを対応させる
    マッチング部として機能させるとともに、前記需要者希
    望情報取得部および前記供給者情報取得部のうちの少な
    くとも一方に、前記商品またはサービスの内容を符号化
    して示した符号化情報に基づいて前記情報を取得させる
    ことを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
JP2001211989A 2001-07-12 2001-07-12 情報通知システム、情報通知方法、プログラム、記憶媒体、需要者端末、供給者端末、サーバ装置 Pending JP2003030527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211989A JP2003030527A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 情報通知システム、情報通知方法、プログラム、記憶媒体、需要者端末、供給者端末、サーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211989A JP2003030527A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 情報通知システム、情報通知方法、プログラム、記憶媒体、需要者端末、供給者端末、サーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030527A true JP2003030527A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19047222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211989A Pending JP2003030527A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 情報通知システム、情報通知方法、プログラム、記憶媒体、需要者端末、供給者端末、サーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030527A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240525A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Culture Convenience Club Co Ltd 携帯情報端末を用いた商品情報提供方法
JP2009139977A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Naomura Kikaku:Kk テレビショッピング販売促進システム
US7606913B2 (en) 2003-06-17 2009-10-20 Hitachi, Ltd. Presence management apparatus
WO2013002307A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 管理装置及び管理方法
WO2013132778A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
JP2015156148A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 ヤフー株式会社 仲介装置、仲介方法、仲介プログラム、端末装置、端末制御方法及び端末制御プログラム
JP2019109917A (ja) * 2019-02-15 2019-07-04 敏弘 吉▲崎▼ 発注システム
JP2019212007A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社日立製作所 価格競争促進システム、価格競争促進方法及び価格競争促進プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240525A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Culture Convenience Club Co Ltd 携帯情報端末を用いた商品情報提供方法
US7606913B2 (en) 2003-06-17 2009-10-20 Hitachi, Ltd. Presence management apparatus
JP2009139977A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Naomura Kikaku:Kk テレビショッピング販売促進システム
WO2013002307A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 管理装置及び管理方法
JP2013033456A (ja) * 2011-06-28 2013-02-14 Konami Digital Entertainment Co Ltd 管理装置及び管理方法
WO2013132778A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
JP2015156148A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 ヤフー株式会社 仲介装置、仲介方法、仲介プログラム、端末装置、端末制御方法及び端末制御プログラム
JP2019212007A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社日立製作所 価格競争促進システム、価格競争促進方法及び価格競争促進プログラム
JP7079667B2 (ja) 2018-06-05 2022-06-02 株式会社日立製作所 価格競争促進システム、価格競争促進方法及び価格競争促進プログラム
JP2019109917A (ja) * 2019-02-15 2019-07-04 敏弘 吉▲崎▼ 発注システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3757131B2 (ja) 広告配信方法及び広告取得方法
CN104040540B (zh) 利用标签和移动设备的产品信息系统及方法
US20060106674A1 (en) Mobile shopping method and application
JP5329611B2 (ja) 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
US20010003176A1 (en) Printed medium activated interactive communication
US20120191566A1 (en) Product information, vendor referral, and purchase based on scanned indicia
KR101572951B1 (ko) 오프라인 직거래를 위한 온라인 마켓 제공 시스템
JP2008538463A (ja) 統合モバイル・アプリケーション・サーバおよび通信ゲートウェイ
WO2012035818A1 (ja) 購入支援システム
KR102211597B1 (ko) 개인 데이터 거래 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2005073147A (ja) 個別ユーザ対応広告制作送信システムと方法ならびに広告制作送信センタ装置
KR20190022220A (ko) 홍보용 샘플제품의 수령시스템 및 방법
JP2003030527A (ja) 情報通知システム、情報通知方法、プログラム、記憶媒体、需要者端末、供給者端末、サーバ装置
JP2006309342A (ja) 商品紹介方法、携帯端末及び商品紹介プログラム
JP2012068868A (ja) 商品毎の二次元コードを利用するショッピングカートシステム
JP2009070021A (ja) 販売店情報表示システム、携帯情報端末、販売店情報表示方法、および販売店情報表示プログラム
KR100393916B1 (ko) 유무선 전화망 및 인터넷을 이용한 구매자 중심의 배송시간 결정시스템 및 그 방법
KR101505033B1 (ko) Url을 이용한 전자상거래 관리서버 및 그 관리방법
JP2002259821A (ja) 商品広告の配布方法
JP2005063365A (ja) 価格表示制御システム、店舗端末、価格表示制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP6535521B2 (ja) 商品販売支援システム
KR100378660B1 (ko) 유무선 전화망 및 인터넷을 이용한 구매 물품의 배송시스템 및 그 방법
KR20000036804A (ko) 정보 통신 기기의 쇼핑 및 서비스 방법 및 시스템
JP2004280626A (ja) 情報通信ネットワーク上の仲介サービスシステム
KR100461755B1 (ko) 인터넷을 이용한 상품주문 접수 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522