JP2003030127A - Sdioホストコントローラ - Google Patents

Sdioホストコントローラ

Info

Publication number
JP2003030127A
JP2003030127A JP2001219341A JP2001219341A JP2003030127A JP 2003030127 A JP2003030127 A JP 2003030127A JP 2001219341 A JP2001219341 A JP 2001219341A JP 2001219341 A JP2001219341 A JP 2001219341A JP 2003030127 A JP2003030127 A JP 2003030127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
sdio
interrupt
host controller
card slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001219341A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sakagami
健二 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001219341A priority Critical patent/JP2003030127A/ja
Publication of JP2003030127A publication Critical patent/JP2003030127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非選択のカードスロットに装着されているカ
ードデバイスから割り込みが発生した場合、この割り込
みを直ちにホストCPUに通知することができ、装着さ
れている全カードデバイスに対する割り込みサービスを
必要があれば即時に行うことができるようにする。 【解決手段】 複数のカードスロットに2枚以上のカー
ドデバイスが装着されている場合、非選択のカードスロ
ットに装着されているカードデバイスから割り込み信号
が発生した場合、この割り込み信号をホストCPUに通
知する手段を設ける。これにより、非選択のカードスロ
ットに装着されているカードデバイスから割り込みが発
生した場合、この割り込みを直ちにホストCPUに通知
することができ、装着されている全カードデバイスに対
する割り込みサービスを必要があれば即時に行うことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、SDIOカードス
ロットを複数備えた電子機器に係り、特にSDIOカー
ドと前記電子機器が有するホストCPUとのインターフ
ェースであるSDIOホストコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、SDメモリカードやIOカー
ドのバスであるSDIOカードスロットを複数備える電
子機器が開発されている。SDメモリカードはデジタル
カメラの撮像画像データやデジタル音声データなどの様
々なデータを格納することができるカード型のメモリで
ある。例えば、デジタルカメラの撮像画像データを格納
したSDメモリカードをパーソナルコンピュータに備え
られたSDIOカードスロットに装着して、格納されて
いる撮像画像データをコンピュータ内に読み込むことに
より、編集処理などを行うことができる。
【0003】図3は従来のSDIOホストコントローラ
の構成例を示したブロック図である。SDIOホストコ
ントローラ1に備えられているSDIO規格のカードス
ロット2aに、例えば最初にSDメモリカード(カード
デバイス)101が装着されたとする。その際、当該ホ
ストコントローラを搭載するホストCPU4はPCIバ
ス50、PCI規格のコネクタ3、I/Oレジスタ1
5、コントロールロジック14を介してバス選択制御回
路11を制御してカードスロット2aを選択する。即
ち、コントロールロジック14は制御信号用セレクタ1
2とデータ用セレクタ13を切り換えて、カードスロッ
ト2aをコントロールロジック14に接続すると共に、
カードスロット2bを非選択として、コントロールロジ
ック14から接続解除する。
【0004】これにより、ホストCPU4はPCIバス
50、PCI規格のコネクタ3、I/Oレジスタ15を
介して、カードスロット2aに差し込まれたSDメモリ
カード101に対してサービスを開始する。その後、I
Oカード102がカードスロット2bに差し込まれ、仮
に、このIOカード102が割り込みを発生しても、こ
れをホストCPU4に伝達する経路はなかった。
【0005】上記のような複数のSDIO規格のカード
スロット2a、2bを複数備える機器では、複数のカー
ドスロット2a、2bにそれぞれカードデバイス10
1、102が装着された場合でも、機器側のホストCP
U4がサービスできるSDメモリカードは常に一枚だけ
である。その理由は、SDメモリカード101、102
の性質上、非選択のカードスロットに装着されたSDメ
モリカードがホストCPU4に割り込みを出すなどとい
うことは想定されていないためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なSDIO規格のカードスロット2a、2bを備える機
器で、複数のSDIOカードスロットに少なくとも1枚
のIOカードを含む複数のSDメモリカード及びIOカ
ードが装着されいる場合、ホストCPU4によりSDメ
モリカード101がサービスを受けている時に、非選択
のカードスロット2bに装着されているIOカード10
2がブルートゥースのインターフェース機能により受信
などをして、ホストCPU4に割り込みを出すことが生
じる。
【0007】しかし、従来は、SDIOホストコントロ
ーラはSDIOカードスロット2a、2bに装着される
カードデバイス(SDメモリカード、IOカード、SO
IOカードなどの総称)は非選択時に割り込みなどを発
生しないメモリカードを前提として規格されており、上
記のような無線通信機能を有するカードデバイスの使用
が想定されていなかった。それ故、複数のカードデバイ
スから同時に割り込みが入ることが想定されていないた
め、即ち、上記の従来例では、非選択のカードスロット
2bからカードデバイスの割り込みが発生しても、これ
をホストCPU4に通知する手段がなかった。このた
め、非選択のカードデバイスが緊急割り込みを出して
も、ホストCPU4により割り込みサービスが直ちに受
け付けられず、装置の応答性が悪くなるという重大な問
題があった。
【0008】本発明は、上述の如き従来の課題を解決す
るためになされたもので、その目的は、非選択のカード
スロットに装着されているカードデバイスから割り込み
が発生した場合、この割り込みを直ちにホストCPUに
通知することができ、装着されている全カードデバイス
に対する割り込みサービスを必要があれば即時に行うこ
とができるSDIOホストコントローラを提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の手段は、SDIO規格のカードスロットを複
数個備え、SDIOカードを装着したカードスロットを
一つ選択して、選択したカードスロットに装着されてい
るSDIOカードとホストCPUとを接続するホストコ
ントローラにおいて、前記複数のカードスロットに少な
くとも2枚以上のSDIOカードが装着されている場
合、非選択のカードスロットに装着されているSDIO
カードから発生された割り込み信号を検出して前記ホス
トCPUに通知する割り込み検出手段を具備することを
特徴とする。
【0010】本発明は、SDIOカードスロットを複数
備える機器で、非選択のカードスロットに装着されたカ
ードデバイスから割り込みが入った場合、非選択のカー
ドデバイス割り込みを前記機器のホストCPUに通知す
る手段を備える。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明のSDIOホストコ
ントローラの第1の実施形態に係る構成を示したブロッ
ク図である。但し、従来例と同様の部分には同一符号を
付して説明する。
【0012】SDIOホストコントローラ1は、SDI
Oカードが装着されるカードスロット2a、2b、当該
ホストコントローラが搭載される電子機器のホストCP
U4をPCIバス50介して接続するPCI規格のコネ
クタ3、非選択のカードデバイスが割り込みを出した際
に、これをホストCPU4に伝達する制御を行う非選択
カード割り込み制御回路5、カードスロット2a、2b
のいずれかのバスを選択するバス選択回路11、非選択
カード割り込み制御回路5に制御信号を供給し、バス選
択回路11から出力されるSDIOカードからのデータ
をシリアルパラレル変換などするフォーマット変換機
能、I/Oレジスタ制御、ホストインターフェース機
能、割込み制御機能等を備えるコントロールロジック1
4、コントロールロジック14から出力されたデータを
一旦保持し、ホストCPU4によりアクセスされるI/
Oレジスタ15を有している。
【0013】非選択カード割り込み制御回路5は、アン
ド回路51、52、アンド回路51、52の出力をラッ
チするフリップフロップ(F/F)53、54、フリッ
プフロップ(F/F)53、54の出力をマスクするた
めのアンド回路55、56、アンド回路55、56の出
力のノアを取るノア回路57、アンド回路55、56を
導通、遮断してマスク動作をさせる割り込みマスク回路
58を有している。
【0014】次に本実施形態の動作について説明する。
まず、SDIOホストコントローラ1のカードスロット
2a、2bにSDIOカード(SDIO CARD)1
03、104を装着すると、コントロールロジック14
はカードスロット2aにSDIOカード103が装着さ
れたことを検知するとxsell信号を“0”に、カー
ドスロット2bに装着されたことを検知すると“1”に
して、アンド回路51、52に出力する。これと同時
に、SDIOホストコントローラ1のバス選択回路11
はいずれか一方のカードスロットを選択するため、ホス
トCPU4は選択されたカードスロットに装着されてい
るSDIOカードに対するサービスを開始する。アンド
回路51,52によって選択されたスロットの割込み信
号の検出を、非選択カード割込み制御回路で検出しない
ようにする。なお、選択スロットのカード割込みは従来
と同様、コントロールロジック14で処理する。
【0015】ここで、バス選択回路11によりカードス
ロット2bが選択されて、ホストCPU4によりSDI
Oカード104に対するサービスが行われているものと
する。その際、SDIOカード104がメモリデバイス
であった場合、SDIOカード104から読み出された
データはバス選択回路11を通り、コントロールロジッ
ク14によりフォーマットが変換されてI/Oレジスタ
15に入力されて保持される。ホストCPU4はPCI
バス50、コネクタ3を介してI/Oレジスタ15にア
クセスして、保持されているデータを読み出す。
【0016】上記のような状況で、非選択のカードスロ
ット2aに装着されたSDIOカード103が例えばブ
ルートゥース機能を持っていて通信開始信号を受信した
ような場合、カード割り込みをホストCPU4に通知す
べく、SDバスで4bitデータ信号(d0〜d3)の
中のd1信号をローレベル(“0”)にして、非選択カ
ード割り込み制御回路5のアンド回路52に出力する。
【0017】これにより、アンド回路52の出力はハイ
レベル(“1”)になるため、これをフリップフロップ
54がラッチする。フリップフロップ54によりラッチ
された“1”はアンド回路56に入力される。通常、割
り込みマスク回路58はマスクを解除しているため、ア
ンド回路55、56にハイレベル(xmask“1”)
を供給しているため、アンド回路56は同通して“1”
を出力し、これがノア回路57をによりローレベル
(“0”)になって、コネクタ3に出力される。この
“0”信号はコントロールロジック14内の割込み制御
ロジックを介してホストCPU4に入力されるため、ホ
ストCPU4はSDIOカード103が割り込みを出し
たことを知ることができる。
【0018】ホストCPU4はこの割り込みを知ると、
フリップフロップ54をクリアした後、予め設定されて
いるカードスロット2a、2bの優先順位などを調べ、
例えばカードスロット2aの優先順位が高い場合など
は、PCIバス50、コネクタ3、I/Oレジスタ1
5、コントロールロジック14を介して、バス選択回路
11を制御して選択カードスロットをカードスロット2
aとし、非選択カードスロットをカードスロット2bと
して、SDIOカード103に対するサービスを開始す
る。こうして、ホストCPU4はSDIOカード103
が受信したデータを、バス選択回路11、コントロール
ロジック14、I/Oレジスタ15、コネクタ3、PC
Iバス50を介して入力して、SDIOカード103に
よる通信を開始する。
【0019】尚、割り込みマスク回路58は、例えばカ
ードスロット2a、2bに装着されたSDIOカード1
03、104がメモリデバイスの場合、これらは割り込
みを発生しないため、誤信号を防ぐ目的で、アンド回路
55、56にローレベル(xmask“0”)を出力す
ることによってマスクをし、割り込み信号がホストCP
U4に伝達されないようにすることもできる。
【0020】或いは、メモリデバイスのSDIOカード
側のアンド回路のみにローレベル(xmask“0”)
を出力して、メモリデバイスのSDIOカードから割り
込み信号が出力されないようにすることもできる。更
に、電源投入時の過度時や割り込みを使用しないアプリ
ケーションを使用する場合も、割り込みマスク回路58
によりアンド回路55、56を遮断して、割り込み信号
をマスクする。
【0021】本実施形態によれば、非選択のカードスロ
ット2aに装着されたSDIOカード103から発生さ
れる割り込み信号を非選択カード割り込み制御回路5を
通してホストCPU4に伝達することができる。これに
より、カードスロット2a、2bに装着された全てのS
DIOカード103、104に対し、ホストCPU4は
必要があれば直ちにサービスを開始することができ、シ
ステムの応答性能が向上させることができる。
【0022】また、予め所定の条件、例えば電源オン時
の過度状態時など、割り込みマスク回路58によりSD
IOカード103又は、104からの割り込み信号の検
出をマスクして誤動作を無くすことができ、また、割り
込みを使用しないアプリケーションソフトを使用するこ
とができる。
【0023】図2は本発明のSDIOホストコントロー
ラの第2の実施形態に係る構成を示したブロック図であ
る。本例の構成は図1に示した第1の実施形態とほぼ同
様であるが、カードスロット2a、2bに装着されたS
DIOカード103、104に対する消費電源のレベル
を状況に応じて自由に制御する機能を有するところが異
なる点である。
【0024】この機能を実現するために、SDIOカー
ド103、104に電源を供給する。電源供給回路6と
SDIOカード103、又は104が出した割り込み信
号を検出する割り込み検出回路7が設けられている。
【0025】次に本実施形態の動作について説明する。
電源投入時、ホストCPU4はPCIバス50、コネク
タ3、I/Oレジスタ15、コントロールロジック14
を介して電源供給回路6を制御して通常モードの3.3
Vの電源をSDIOカード103、104に供給して、
初期設定を行う。
【0026】ホストCPU4が、例えば、カードスロッ
ト2bを選択すると共に電源供給回路6を制御して、通
常モードの電源3.3Vを選択されたSDIOカード1
04に供給し、1.5Vのスタンバイモードの電源を非
選択のSDIOカード103に供給する。
【0027】その後、非選択のSDIOカード103が
割り込み信号を出すと、図1に示した実施形態と同様の
動作により、アンド回路56の出力がハイレベルになる
ため、割り込み検出回路7がSDIOカード103が割
り込みを出したことを検出し、これを電源供給回路6に
知らせる。電源供給回路6はSDIOカード103が割
り込みを出したことを知ると、通常モードの電源3.3
VをSDIOカード103に供給して、各種動作を行え
るようにする。
【0028】本実施形態によれば、非選択のSDIOカ
ードに対しては割り込み信号などを出せるだけのスタン
バイモードの電源を供給し、このカードに割り込み信号
を出した時には直ちに通常モードの電源を供給するよう
にして省電力化を図ることができる。他の動作は図1に
示した第1の実施形態と同様で同様の効果がある。
【0029】尚、本発明は上記実施形態に限定されるこ
となく、その要旨を逸脱しない範囲において、具体的な
構成、機能、作用、効果において、他の種々の形態によ
っても実施することができ、例えば、カードスロットが
3個以上ある電子機器においても本発明を適用して同様
の効果を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のS
DIOホストコントローラによれば、非選択のカードス
ロットに装着されているカードデバイスから割り込みが
発生した場合、この割り込みを直ちにホストCPUに通
知することができ、カードスロットに装着されている全
カードデバイスに対する割り込みサービスを必要があれ
ば即時に行うことができ、システムの応答性能を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のSDIOホストコントローラの第1の
実施形態に係る構成を示したブロック図である。
【図2】本発明のSDIOホストコントローラの第2の
実施形態に係る構成を示したブロック図である。
【図3】従来のSDIOホストコントローラの構成例を
示したブロック図である。
【符号の説明】
1 SDIOホストコントローラ 2a、2b カードスロット 3 コネクタ 4 ホストCPU 5 非選択カード割り込み制御装置 6 電源供給回路 7 割り込み検出回路 11 バス選択回路 14 コントロールロジック 15 I/Oレジスタ 51、52、55、56 アンド回路 53、54 フリップフロップ 57 ノア回路 58 割り込みマスク回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B011 DA01 EA06 EA10 LL12 LL14 5B058 CA02 CA13 KA12 5B061 BA02 CC00 CC10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SDIO規格のカードスロットを複数個
    備え、SDIOカードを装着したカードスロットを一つ
    選択して、選択したカードスロットに装着されているS
    DIOカードとホストCPUとを接続するホストコント
    ローラにおいて、 前記複数のカードスロットに少なくとも2枚以上のSD
    IOカードが装着されている場合、非選択のカードスロ
    ットに装着されているSDIOカードから発生された割
    り込み信号を検出して前記ホストCPUに通知する割り
    込み検出手段を、 具備することを特徴とするSDIO
    ホストコントローラ。
  2. 【請求項2】 前記割り込み検出手段は、前記SDIO
    カードから発生された割り込み信号を前記カードスロッ
    ト対応で個別にマスクするマスク手段を具備することを
    特徴とする請求項1に記載のSDIOホストコントロー
    ラ。
  3. 【請求項3】 前記マスク手段は、予め設定された条件
    が成立すると、前記カードスロット対応で個別に前記割
    り込み信号をマスク或いはマスク解除を行うことを特徴
    とする請求項2に記載のSDIOホストコントローラ。
  4. 【請求項4】 前記非選択のカードスロットに装着され
    たSDIOカードを省電力のスタンバイモードにし、前
    記割り込み検出手段が前記スタンバイモードのSDIO
    カードから発生された割り込み信号を検出すると、当該
    SDIOカードを通常の電力消費モードに復帰させる消
    費電力制御手段を具備することを特徴とする請求項1又
    は2に記載のSDIOホストコントローラ。
  5. 【請求項5】 前記割り込み検出手段は、前記SDIO
    カードスロットに装着されたSDIOカードが割り込み
    信号としてSDIOバス上に出力するローレベル信号と
    前記SDIOカードスロットにSDIOカードが装着さ
    れているか否かを示す制御信号との論理積を取るアンド
    回路を、前記SDIOカードスロット対応で複数個備え
    ることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載のS
    DIOホストコントローラ。
JP2001219341A 2001-07-19 2001-07-19 Sdioホストコントローラ Pending JP2003030127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219341A JP2003030127A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 Sdioホストコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219341A JP2003030127A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 Sdioホストコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030127A true JP2003030127A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19053359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219341A Pending JP2003030127A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 Sdioホストコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030127A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024217A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Sychip Inc 複数の機能デバイスで単一のホスト・コントローラを共有すること
JP2007018381A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Sony Corp 信号処理装置
JPWO2006035738A1 (ja) * 2004-09-28 2008-05-15 株式会社ゼンテック・テクノロジー・ジャパン ホストコントローラ
US7724390B2 (en) 2003-02-14 2010-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Selective access to memory cards
JP4723381B2 (ja) * 2004-01-06 2011-07-13 dブロード株式会社 バスシェアーアダプター機能を有するsdioカードデバイス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724390B2 (en) 2003-02-14 2010-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Selective access to memory cards
JP4723381B2 (ja) * 2004-01-06 2011-07-13 dブロード株式会社 バスシェアーアダプター機能を有するsdioカードデバイス
JP2006024217A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Sychip Inc 複数の機能デバイスで単一のホスト・コントローラを共有すること
JPWO2006035738A1 (ja) * 2004-09-28 2008-05-15 株式会社ゼンテック・テクノロジー・ジャパン ホストコントローラ
JP4799417B2 (ja) * 2004-09-28 2011-10-26 dブロード株式会社 ホストコントローラ
JP2007018381A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Sony Corp 信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085876B2 (en) USB controlling apparatus for data transfer between computers and method for the same
JP3813849B2 (ja) カード装置
US7395442B2 (en) Computer peripheral device, its control method, image pickup device, storage medium, computer system, and computer
JP2006209643A (ja) インタフェース回路及びそのインタフェース回路を使用したシステム装置
US7051144B2 (en) Portable computer system and control method for reducing power consumption therein
US20150253842A1 (en) Semiconductor device, and power control method for usbotg
US8549337B2 (en) Memory card control device and method for controlling the same
US20040083400A1 (en) Clock control circuit, data transfer control device, and electronic equipment
JP2003030127A (ja) Sdioホストコントローラ
US20050144385A1 (en) Interfacing multiple flash memory cards to a computer system
JP2000357079A (ja) コンピュータシステムおよび同システムの制御方法
JP4954023B2 (ja) 画像形成装置および接続通知方法
JP2003122458A (ja) コンピュータ装置、コントローラ、コンピュータ装置の制御方法
US5831849A (en) Data control system
GB2583562A (en) Electronic apparatus including device configured to be shifted to power saving state and connected to PCI device, and control method thereof
JP4364211B2 (ja) カード装置
JP4965161B2 (ja) メモリーカードコントローラ
JP4594003B2 (ja) 印刷装置、および印刷装置の制御方法
JP5030339B2 (ja) 電子機器
JP4485113B2 (ja) 小型カード用pcアダプタ
JP2001022480A (ja) 情報処理装置
JP4784006B2 (ja) 電子機器
JP2000187578A (ja) インタフェイス装置
JP3397537B2 (ja) 情報処理システム
JP5270180B2 (ja) メディアリーダライタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925