JP2003029946A - 印刷システム、プリンタおよびコンピュータ - Google Patents

印刷システム、プリンタおよびコンピュータ

Info

Publication number
JP2003029946A
JP2003029946A JP2001220274A JP2001220274A JP2003029946A JP 2003029946 A JP2003029946 A JP 2003029946A JP 2001220274 A JP2001220274 A JP 2001220274A JP 2001220274 A JP2001220274 A JP 2001220274A JP 2003029946 A JP2003029946 A JP 2003029946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
program
computer
print data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001220274A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Chiba
徳良 千葉
Kazuyoshi Uchiumi
一嘉 内海
Michio Yoshitake
三千男 吉竹
Michitoshi Ishihara
通利 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001220274A priority Critical patent/JP2003029946A/ja
Priority to US10/198,049 priority patent/US7187459B2/en
Publication of JP2003029946A publication Critical patent/JP2003029946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタの動作に必要なプログラムを、コン
ピュータからダウンロードする印刷システムにおいて、
印刷時のオーバーヘッドを削減する。また、この印刷シ
ステムを複数台のコンピュータを備えるネットワーク上
に構築する 【解決手段】 コンピュータ10は、ユーザから印刷命
令を受け付けると、プリンタ30が格納しているプログ
ラムに関する情報を取得する。取得した情報に基づい
て、ダウンロードすべきプログラムを決定する。そし
て、プリンタ30がジョブ処理中でなければ、このプロ
グラムおよび印刷データをプリンタに送信30する。プ
リンタ30は、データを受信すると、ジョブ処理中であ
ることを示し、他のコンピュータからのデータ受信を拒
絶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷システムに係
り、特にプリンタの動作に必要なプログラムを、コンピ
ュータからダウンロードする印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータから印刷データを受
信し、その印刷データに基づいて印刷を行うプリンタ
は、実際に画像を用紙等の印刷媒体上に形成するための
機械的な処理を行なう印刷エンジン部に加え、ホストコ
ンピュータとの通信制御、印刷データの解釈、あるい
は、印刷エンジン部の制御等を行うプリンタ制御部を備
えて構成される。
【0003】このプリンタ制御部では、印刷データを解
釈したり、プリンタの印刷動作を制御するためのプログ
ラムが格納されており、プリンタのCPUがこのプログ
ラムにしたがって処理を行なうことにより、プリンタの
制御を実行することができるようになっている。従来、
このプログラムは、不揮発性の記憶媒体であるROM
に、あらかじめ記録されてプリンタ内に収められてい
た。
【0004】しかし、プリンタの動作に必要なプログラ
ムをすべてROMに記録しておくためには、容量の大き
なROMを採用しなければならず、近年、特に要求され
るようになっているプリンタのコストダウン化を阻害す
る要因となっていた。
【0005】このため、プリンタ内のROMにはプログ
ラムを格納せずに、ホストコンピュータ内にプリンタの
動作に必要なプログラムを格納しておき、必要な場合に
プリンタのRAMにダウンロードする技術が、例えば、
特開平1−204768号公報および特開2001−6
7228号公報で提案されている。
【0006】特開平1−204768号公報には、印刷
実行時に制御用プログラムと、この制御用プログラムに
続く形で送られてくる印刷データとからなる一対のデー
タが、ホストコンピュータからプリンタに送られる。そ
して、プリンタは、受信した制御用プログラムにしたが
って、印刷データに基づいた印刷を実行する技術につい
て記載されている。
【0007】また、特開2001−67228号公報に
は、プリンタの動作に必要なプログラムの一部または全
部をホストコンピュータが持ち、印刷処理を行なう度
に、プリンタドライバが、プリンタの動作プログラムの
状態と利用アプリケーションが要求する動作プログラム
とを比較して、必要なモジュールだけをプリンタにダウ
ンロードする技術について記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平1−2
04768号公報に記載された技術は、印刷するごとに
制御プログラムを送信するので、印刷時のオーバーヘッ
ドが大きくなるという問題点がある。また、特開平1−
204768号公報に記載された技術および特開200
1−67228号公報に記載された技術の双方とも、複
数のコンピュータに接続されたプリンタの処理について
は考慮されていない。このため、ネットワークに適用す
ると、プログラムをダウンロードしたコンピュータと、
印刷データを送信したコンピュータとが異なって、プロ
グラムと印刷データとの対応関係がとれなくなる場合が
起こりうる。
【0009】本発明の目的は、プリンタの動作に必要な
プログラムを、コンピュータからダウンロードする印刷
システムにおいて、印刷時のオーバーヘッドを削減する
ことにある。また、本発明の別目的は、プリンタの動作
に必要なプログラムをコンピュータからダウンロードす
る印刷システムを、複数台のコンピュータを備えるネッ
トワーク上に構築することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によれば、プリンタと、このプリンタに印刷
データを送信する複数台のコンピュータとを備える印刷
システムであって、それぞれのコンピュータは、プリン
タの印刷処理に必要なプログラムを格納する記憶手段
と、印刷データの送信に先立ち、プリンタが格納してい
るプログラムに関する情報を取得して、プログラムの送
信が必要か否かを判断し、その結果に基づいてプログラ
ムを送信する手段とを備え、前記プリンタは、いずれか
のコンピュータから印刷データまたは前記プログラムを
受信すると、他のコンピュータからのこれらの送信を拒
絶するとともに、受け付けたデータがプログラムであれ
ば、そのプログラムを内部に格納し、受け付けたデータ
が印刷データであれば、内部に格納したプログラムにし
たがって、受け付けた印刷データに基づく印刷処理を実
行することを特徴とする印刷システムが提供される。
【0011】コンピュータは、プログラムの送信が必要
か否かを判断して、プログラムをプリンタに送信するた
め、印刷毎にプログラムを送信する必要がなくなるた
め、オーバーヘッドを削減することができる。また、コ
ンピュータからデータを受信すると、他のコンピュータ
からのデータ送信を拒絶するため、コンピュータが複数
台接続されている場合であっても、プログラムと、印刷
データとの対応関係が保たれる。
【0012】また、本発明によれば、複数のコンピュー
タと接続されるプリンタであって、プリンタの印刷処理
に必要なプログラムを格納可能な記憶領域を備え、接続
されたコンピュータからの問い合わせに応答し、前記記
憶領域に格納したプログラムに関する情報を出力する手
段と、接続されたいずれかのコンピュータから印刷デー
タまたは前記プログラムを受信すると、他のコンピュー
タからのこれらの送信を拒絶するとともに、受け付けた
データがプログラムであれば、そのプログラムを前記記
憶領域に格納し、受け付けたデータが印刷データであれ
ば、前記記憶領域に格納したプログラムにしたがって、
受け付けた印刷データに基づく印刷処理を実行すること
を特徴とするプリンタ、および、ユーザからの印刷実行
命令を受け付けて、印刷データを生成し、プリンタに出
力するコンピュータであって、印刷処理に必要なプログ
ラムに関する情報をプリンタから取得する手段と、前記
取得した情報に基づいて、印刷データの送信に先立ち、
プリンタに送信すべきプログラムを決定する手段と、こ
のプログラムの送信の際に、プリンタが受信を許可する
かどうかをプリンタに問い合わせる手段と、プリンタが
受信を許可した場合に、前記プログラムおよび印刷デー
タを送信する手段とを備えることを特徴とするコンピュ
ータが提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明が適用される印刷システム
の構成の一例を説明するためのブロック図である。本図
において印刷システムは、アプリケーションによる各種
処理、プリンタドライバによる印刷処理等を実現するた
めのコンピュータ10A、10Bと、プリンタ30と
が、ネットワーク50を介して接続されている。また、
プリンタ30には、コンピュータ10Cが、ローカルに
接続されている。ネットワーク50は、例えば、イーサ
ネット(Ethernet(富士ゼロックス社の登録商標))を
利用したLAN(Local Area Network)とすることがで
きる。ただし、印刷システムの構成はこれに限られな
い。例えば、コンピュータ10とプリンタ30とが、ネ
ットワーク介さずにパラレルあるいはUSB等によって
接続された構成であってもよい。
【0015】図2は、コンピュータ10のハードウェア
構成の一例を説明するためのブロック図である。本図に
おいてコンピュータ10は、各種プログラムを実行する
ことにより、コンピュータ10の制御を行なうCPU
(Central Processing Unit)11、データおよびプロ
グラム等を一時的に記憶するRAM(Random Access Me
mory)12、コンピュータ10を制御するための各種デ
ータ、各種プログラム等があらかじめ不揮発的に記憶さ
れているROM(Read Only Memory)13、および、接
続されたプリンタ30等の周辺装置とのデータの送受信
をつかさどるインタフェース14を具備している。
【0016】また、コンピュータ10には、カラーディ
スプレイ等の表示装置21、マウス、キーボード等の入
力装置22、CD−ROM等の記録媒体からデータを読
み取るメディア読取装置23および内蔵または外付けの
補助記憶装置24が接続される。もちろん、コンピュー
タ10の構成はこれに限られない。
【0017】図3は、プリンタ30のハードウェア構成
の一例を説明するためのブロック図である。プリンタ3
0は、例えば、レーザ方式のページプリンタである。た
だし、これに限られない。例えば、インクジェット方式
のカラープリンタであってもよい。プリンタ30は、コ
ンピュータ10A〜10Cのいずれかから印刷データを
受け付けて、この印刷データに基づいて印刷を実行す
る。
【0018】ここで、コンピュータ10からプリンタ3
0に送られる印刷データにはいくつかの形式があり、そ
の形式によってプリンタ30での印刷処理が異なる。例
えば、印刷データとして、あらかじめ定められたコマン
ド群からなる制御言語が送られる場合には、プリンタ3
0は、この制御言語を解釈して、ドットの集合体である
画像データに展開し、印刷を実行する。一般に、制御言
語は、プリンタごとに仕様が異なったものが用いられ
る。また、印刷データとして画像データが送られる場合
には、プリンタ30は、このデータを用いて印刷を実行
する。本発明は、いずれの形式においても適用すること
ができるが、以下の説明では、印刷データとして制御言
語が送られる場合を例にする。
【0019】プリンタ30は、ネットワーク50を介し
て接続されたコンピュータ10A、10Bおよびローカ
ルに接続されたコンピュータ10Cとのデータの送受信
をつかさどるインタフェース31、各種プログラムを実
行するCPU32、印刷データ、プリンタ30を制御す
るためのプログラム等を一時的に記憶するRAM33、
通信制御、プリンタ初期化等のためのプログラムがあら
かじめ不揮発的に記憶されているROM34、レーザ光
照射機構、感光ドラム機構、トナー供給機構、紙送り機
構、印刷媒体の給排紙処理を行なう給排紙機構などから
なるプリンタエンジン35およびユーザから指示を受け
付ける等のための操作ボタン36を備えて構成される。
もちろん、プリンタ30の構成はこれに限られない。
【0020】図5は、ROM34に記憶されるプログラ
ムの一例を説明するための模式図である。本図におい
て、ROM34には、プリンタ初期化用プログラム34
a、通信制御用プログラム34b、ダウンロード制御用
プログラム34cおよびプリンタエンジン危険回避制御
用プログラム34dが記憶されている。
【0021】プリンタ初期化用プログラム34aは、電
源投入時等にプリンタ30を初期化させ、安定した状態
にさせるためのプログラムである。通信制御用プログラ
ム34bは、ネットワークまたはローカルに接続された
コンピュータとの通信を行なうためのプログラムであ
る。ダウンロード制御用プログラム34cは、後述する
コンピュータ10からのプログラムのダウンロードを処
理するためのプログラムである。プリンタエンジン危険
回避制御用プログラム34dは、印刷実行中等に、異常
が発生した場合等に、プリンタエンジンの破損回避の動
作等を制御するためのプログラムである。
【0022】このように、本実施例において、ROM3
4には、プリンタ30の動作に必要な全プログラムのう
ち、一部、特に通信制御、ダウンロード制御、初期化用
および危険回避を行なうための必要最小限のプログラム
だけを格納するようにしている。このため、ROM34
の容量を小さくすることができる。これらのプログラム
は、緊急性、安全性等の観点から常にプリンタ30内に
格納しておくことが望ましく、必要になったときにコン
ピュータ10からダウンロードすることがふさわしくな
いプログラムである。
【0023】なお、ROM34の容量に余裕がある場合
には、例えば、プリンタ制御のためのプログラムあるい
は言語解釈のためのプログラムの一部のモジュールを格
納するようにしてもよい。
【0024】図6は、印刷実行時に、RAM33上に構
築される記憶領域のイメージを説明するための模式図で
ある。本図においてRAM33上には、プリンタ制御プ
ログラム領域33a、言語解釈プログラム領域33b、
印刷データ領域33c、および、印刷作業用領域33d
が構築されている。
【0025】プリンタ制御プログラム領域33aは、プ
リンタの印刷動作を制御するためのプログラムが格納さ
れた領域である。このプログラムは印刷データに先立
ち、コンピュータ10からダウンロードされ、本領域3
3aに格納される。プリンタ制御プログラム領域33a
には、プリンタ制御プログラムのバージョンを示す情報
と、プリンタ制御プログラムが正常であるかどうかをチ
ェックするための情報とが含まれている。
【0026】言語解釈プログラム領域33bは、印刷デ
ータとしてコンピュータから送られる制御言語を解釈す
るためのプログラムが格納された領域である。このプロ
グラムは印刷データに先立ち、コンピュータ10からダ
ウンロードされ、本領域33bに格納される。言語解釈
プログラム領域33bには、言語解釈プログラムが対応
している言語の種類を示す情報と、言語解釈プログラム
のバージョンを示す情報とが含まれている。
【0027】印刷データ領域33cは、コンピュータ1
0から送られた印刷データが格納された領域である。
【0028】印刷作業用領域33dは、印刷データの画
像データへの展開処理等のための作業に用いる領域であ
る。
【0029】このように、本実施例において、RAM3
3には、プリンタの印刷動作を制御するためのプログラ
ムおよび制御言語を解釈するためのプログラムがコンピ
ュータ10からダウンロードされ、格納される。このた
め、これらのプログラムは、ROM34に格納しておく
必要がない。これらのプログラムは、印刷実行時にプリ
ンタ30内に備わっていれば足りるプログラムである。
【0030】次に、上記印刷システムによりコンピュー
タ10およびプリンタ30に実現される機能構成の要部
について、図4のブロック図を参照して説明する。な
お、本図では、コンピュータ10は1台で代表させてい
る。
【0031】まず、コンピュータ10に実現される機能
構成について説明する。
【0032】本図に示すように、コンピュータ10上に
は、アプリケーション110と、プリンタドライバ12
0とが構築される。これらの機能部は、RAM12が読
み込んだプログラムを、CPU11が実行することによ
りコンピュータ10上に構築される。このためのプログ
ラムは、例えば、CD−ROM等の可搬型の記録媒体に
記録することで流通させることができる。そして、この
記録媒体を、メディア読取装置23で読み取ることによ
り、コンピュータ10にプログラムをインストールする
ことができる。また、例えば、インターネット等のコン
ピュータネットワークを介してインストールすることも
できる。
【0033】アプリケーション110は、例えば、グラ
フィック処理、ワードプロセッサ等の所定の処理をコン
ピュータ10に実行させる。アプリケーション110
は、例えば、ユーザから印刷命令を受け付けると、後述
するプリンタドライバ120のユーザインタフェース部
122を呼び出して、ユーザから印刷設定を受け付ける
とともに、処理中のドキュメントの描画データをプリン
タドライバ120に送信する機能を備えている。
【0034】プリンタドライバ120は、描画データを
受け取り、プリンタ30で解釈可能な印刷データに変換
して出力する処理等をコンピュータ10に実行させる。
プリンタドライバ120は、印刷データ生成部121、
ユーザインタフェース部122、ダウンロード制御部1
23を備えて構成される。また、ダウンロード制御部1
23は、例えば、補助記憶装置24に格納されている、
プリンタ30にダウンロードするための言語解釈プログ
ラム124および制御プログラム125を参照できるよ
うになっている。
【0035】印刷データ生成部121は、アプリケーシ
ョン110から描画データを受け取り、この描画データ
に基づいて所定の制御言語で構成される印刷データを生
成して出力する処理を行なう。なお、描画データは、例
えば、コンピュータ10を制御するオペレーティングシ
ステムを介して受け取るようにしてもよい。
【0036】ユーザインタフェース部123は、例え
ば、ユーザからの印刷命令を受け付けたアプリケーショ
ン110から呼び出されると、図11に一例を示すよう
な印刷設定画面500を表示装置21に表示させ、ユー
ザの設定を促す。印刷設定画面500は、プリンタ30
から印刷を行なうときの各種設定を受け付けるための画
面である。本図の例では、用紙サイズ501、印刷方向
502、カラー印刷指定503および解像度指定504
が設定項目として指定可能となっている。
【0037】ユーザは、本画面500で、印刷設定を行
ない、印刷実行ボタン506をクリックすることで、対
象となるドキュメントの印刷を実行することができる。
すなわち、ユーザインタフェース部123は、印刷実行
ボタン506のクリックボタンを受け付けると、アプリ
ケーション110に作業中のドキュメントの描画データ
を出力させる。そして、印刷データ生成部121が、こ
の描画データに基づいて印刷データを生成し、プリンタ
30に出力する。なお、この印刷データ出力に先立ち、
ダウンロード制御部123が、プリンタ30と通信を行
ない、必要なプログラムをプリンタにダウンロードする
処理を行なうが、これについては後述する。
【0038】また、ユーザは、本画面500で、ダウン
ロードボタン508をクリックすることで、印刷データ
を送信することなく、必要なプログラムをプリンタ30
にダウンロードすることができる。すなわち、ユーザイ
ンタフェース部123は、ダウンロードボタン508の
クリックを受け付けると、ダウンロード制御部123
に、プリンタ30と通信を行なって必要なプログラムを
プリンタにダウンロードする処理を行わせるが、これに
ついても後述する。
【0039】ダウンロード制御部123は、プリンタ3
0のダウンロード制御部304と通信を行ない、必要に
応じて、言語解釈プログラム124、プリンタ制御プロ
グラム125を、プリンタ30にダウンロードするため
の制御を行なう。
【0040】言語解釈プログラム124は、制御言語を
解釈するために、プリンタ30のCPU32によって実
行されるプログラムである。このために、必要に応じ、
プリンタ30にダウンロードされる。言語解釈プログラ
ム124は、その属性として、解釈可能な制御言語の種
類を示す情報と、言語解釈プログラムのバージョン情報
とを備えている。
【0041】プリンタ制御プログラム125は、プリン
タの印刷動作を制御するため、プリンタ30のCPU3
2によって実行されるプログラムである。このために、
必要に応じ、プリンタ30にダウンロードされる。プリ
ンタ制御プログラム125は、その属性として、プリン
タ制御プログラムのバージョン情報を備えている。ま
た、プリンタ制御プログラム125は、プリンタ制御プ
ログラム125自身が正常であるかどうかをチェックす
るための情報、例えばチェックサム情報を含んでいる。
ただし、この情報は省くようにしてもよい。
【0042】次に、プリンタ30に実現される機能構成
について説明する。
【0043】図4に示すように、プリンタ30上には、
印刷データ受付部301と、ユーザインタフェース部3
02と、プリンタエンジン部303と、ダウンロード制
御部304と、プリンタ制御部305と、印刷データ解
釈部306とが構築される。印刷データ受付部301、
ユーザインタフェース部302、ダウンロード制御部3
04、プリンタエンジン部303の一部は、主として、
ROM34にあらかじめ格納されたプログラムをCPU
32が実行することによりプリンタ30上に構築され
る。プリンタ制御部305および印刷データ解釈部30
6は、主として、RAM33にダウンロードされたプロ
グラムをCPU32が実行することによりプリンタ30
上に構築される。
【0044】印刷データ受付部301は、コンピュータ
10から送られる印刷データを受け付ける処理を行な
う。
【0045】ユーザインタフェース部302は、プリン
タ30の設定等のための情報を、プリンタ30の筐体に
設けられた設定ボタン等により受け付けるための処理お
よび設定された情報あるいは設定のためのガイド情報等
をプリンタ30の筐体に設けられた液晶パネル等により
表示するための処理を行なう。
【0046】プリンタエンジン部303は、印刷実行時
にプリンタエンジン35の動作を制御するための処理を
行なう。また、異常発生時等におけるプリンタエンジン
35の破損回避のための動作処理も行なう。
【0047】ダウンロード制御部304は、コンピュー
タ10のダウンロード制御部123と通信し、必要なプ
ログラムをダウンロードするための処理を行なう。ま
た、ダウンロード制御部304は、プリンタ30が、コ
ンピュータ10からダウンロードして、RAM33に格
納しているプログラムについての情報であるステータス
情報を設定管理する。図12は、ステータス情報で設定
管理される情報を説明するため図である。本図に示すよ
うにダウンロード制御部304は、プリンタ制御プログ
ラムの有効性を示すプリンタ制御プログラムステータス
フラグ401と、プリンタ制御プログラムバージョン情
報402と、言語解釈プログラム言語種類情報403
と、言語解釈プログラムバージョン情報404と、プリ
ンタ30がジョブ処理中であるかどうかを示すジョブ処
理中フラグ405とを設定管理する。
【0048】さらに、ダウンロード制御部304は、コ
ンピュータ10からのデバイスID問い合わせに対し
て、プリンタ30のデバイスIDを返す処理を行なう。
ここで、デバイスIDは、プリンタ30の機種を特定す
るための情報である。
【0049】プリンタ制御部305は、プリンタ30の
印刷処理を制御する。
【0050】印刷データ解釈部306は、コンピュータ
10から受け付けた印刷データを解釈して、画像データ
に展開するための処理を行なう。
【0051】次に、本実施例におけるプリンタシステム
の動作について説明する。
【0052】まず、ダウンロード制御部304が、ステ
ータス情報を設定する処理について、図7のフロー図を
参照して説明する。
【0053】ステータス処理は、例えば、プリンタ30
の電源投入時、コンピュータ10からのステータス取得
要求受け付け時等に行なうようにすることができる。
【0054】まず、ダウンロード制御部304は、RA
M33にプリンタ制御プログラムが格納されているかど
うかを調べる(S101)。この結果、格納されている
場合には、プリンタ制御プログラムのチェック情報を用
いて、プリンタ制御プログラムが正常であるかどうかを
調べる(S102)。そして、正常であれば、ステータ
ス情報のプリンタ制御プログラムステータスフラグ40
1をオンにする(S103)。また、格納されているプ
リンタ制御プログラムのバージョン情報を取得して、ス
テータス情報のプリンタ制御プログラムバージョン情報
402に記録する。
【0055】一方、RAM33にプリンタ制御プログラ
ムが格納されていない場合、および、格納されているが
正常でない場合には、ステータス情報のプリンタ制御プ
ログラムステータスフラグをOFFにする(S10
5)。
【0056】次に、ダウンロード制御部304は、RA
M33に言語解釈プログラムが格納されているかどうか
を調べる(S106)。この結果、格納されている場合
には、格納されている言語解釈プログラムの言語種類情
報を取得して、ステータス情報の言語解釈プログラム言
語種類情報403に記録する(S107)。また、格納
されている言語解釈プログラムのバージョン情報を取得
して、ステータス情報の言語解釈プログラムバージョン
情報404に記録する(S108)。
【0057】一方、RAM33に言語解釈プログラムが
格納されていない場合には、ステータス情報の言語解釈
プログラム種類情報403に「なし」である旨を記録す
る。
【0058】以上で、ステータス情報の設定処理が終了
する。なお、本例では、RAM33には、1種類の言語
解釈プログラムのみを格納する場合を想定して説明した
が、本発明は、これに限られず、複数種類の言語解釈プ
ログラムを同時にRAM33に格納できるようにしても
よい。この場合は、ステータス情報中の言語解釈プログ
ラム言語種類情報403および言語解釈プログラムバー
ジョン情報404を複数の情報を記録できるようにして
おく。また、プリンタ制御プログラムを、プリンタの機
種対応に複数格納できるようにしてもよい。この場合
は、それぞれのプリンタ制御プログラムが、どの機種に
対応するかの情報を付加するようにする。
【0059】また、ステータス情報中のジョブ処理中フ
ラグ405については、コンピュータ10から送られる
情報に基づいて適宜設定を行なう。
【0060】次に、コンピュータ10のプリンタドライ
バ120が、ユーザから印刷命令を受け付けた場合の処
理について、図8のフロー図を参照して説明する。これ
は、図11に示した印刷設定画面500上で、印刷実行
ボタン506のクリックを受け付けた場合に開始する処
理である。
【0061】ダウンロード制御部123は、ユーザイン
タフェース部122を介して、印刷命令を受け付けると
(S201)、プリンタ30との通信が確立しているか
どうかを調べる(S102)。この結果、プリンタ30
の電源が入っていない等で、通信が不能の場合には、例
えば、表示装置21上にエラー表示を行なう等のエラー
処理を行なう(S203)。
【0062】プリンタ30との通信が確立している場合
には、プリンタ30のダウンロード制御部304に、プ
リンタ30のデバイスIDを問い合わせて取得する(S
204)。この処理は、プリンタ30の機種に対応し
て、ダウンロードするプリンタ制御プログラム等を変更
する場合に必要となる処理であり、あらかじめ、プリン
タの機種が特定されている場合、機種ごとにダウンロー
ドするプログラムを変更しない場合には省略することが
できる。
【0063】また、印刷データ生成部121は、アプリ
ケーション110から印刷対象の描画データを取得し
て、この描画データに基づいた印刷データを生成する
(S205)。この処理は、他の処理と並行して行なう
ようにしてもよい。
【0064】ダウンロード制御部123は、プリンタ3
0のダウンロード制御部304に、ステータス情報要求
を行ない、プリンタ30のステータス情報を取得する
(S206)。そして、取得したステータス情報のジョ
ブ処理中フラグ405がオンであるかどうかを調べる
(S207)。
【0065】この結果、ジョブ処理中フラグ405がオ
ンである場合には、プリンタ30が他のコンピュータか
らの印刷処理を実行中であると判断し、ジョブ処理中フ
ラグ405がオフになるまで、ステータス取得処理(S
206)を繰り返す。このようにすることで、プリンタ
に複数台のコンピュータがネットワークあるいはローカ
ルに接続された印刷システムにおいても、各コンピュー
タからの情報を混在させることなく、本発明を適用する
ことができる。
【0066】処理(S207)で、ジョブ処理中フラグ
405がオンであるかどうかを調べた結果、ジョブ処理
中フラグ405がオフであった場合には、ステータス情
報のプリンタ制御プログラムステータスフラグ401を
参照して、プリンタ30がプリンタ制御プログラムを格
納しているかどうかを調べる。そして、プリンタ制御プ
ログラムステータスフラグ401がオンで、プリンタ制
御プログラムを格納している場合には、さらに、プリン
タ制御プログラムバージョン情報402を参照して、コ
ンピュータ10のプリンタ制御プログラム125のバー
ジョンと等しいかどうかを調べる(S208)。このと
き、プリンタの機種ごとにプリンタ制御プログラムを変
更する場合には、デバイスIDを参照して、プリンタ3
0に対応するプリンタ制御プログラム125と比較す
る。
【0067】その結果、プリンタ30がプリンタ制御プ
ログラムを格納していない場合、および、格納している
が、コンピュータ10のプリンタ制御プログラム125
のバージョンと等しくない場合には、プリンタ制御プロ
グラム125を、プリンタ30のダウンロード制御部3
04に送信する(S209)。
【0068】このように、本発明によれば、必要な場合
にのみプリンタ制御プログラム125をダウンロードす
るため、印刷時のオーバーヘッドを削減することができ
る。
【0069】次に、ステータス情報の言語解釈プログラ
ム言語種類情報を参照して、プリンタ30が、当該印刷
に係る制御言語を解釈するための言語解釈プログラムを
格納しているかどうかを調べる。そして、当該印刷に係
る制御言語を解釈するための言語解釈プログラムを格納
している場合には、さらに、言語解釈プログラムバージ
ョン情報404を参照して、コンピュータ10の言語解
釈プログラム124のバージョンと等しいかどうかを調
べる(S210)。
【0070】その結果、プリンタ30が言語解釈プログ
ラムを格納していない場合、および、格納しているが、
コンピュータ10の言語解釈プログラム124のバージ
ョンと等しくない場合には、言語解釈プログラム124
を、プリンタ30のダウンロード制御部304に送信す
る(S211)。
【0071】このように、本発明によれば、必要な場合
にのみ言語解釈プログラム124をダウンロードするた
め、印刷時のオーバーヘッドを削減することができる。
【0072】その後、印刷データ生成部121によって
生成された印刷データをプリンタ30の印刷データ受付
部301に送信する(S212)。
【0073】印刷データの送信処理(S212)が終了
すると、ジョブが終了したことを示すジョブ終了信号
を、プリンタのダウンロード制御部304に送信して
(S213)、印刷処理を終了する。
【0074】次に、コンピュータ10のプリンタドライ
バ120が、ユーザからダウンロード命令を受け付けた
場合の処理について、図9のフロー図を参照して説明す
る。これは、図11に示した印刷設定画面500上で、
ダウンロードボタン508のクリックを受け付けた場合
に開始する処理である。
【0075】このように、本発明によれば、印刷データ
の送信を伴わずに、プリンタ制御プログラムあるいは言
語解釈プログラムをダウンロードすることができるた
め、あらかじめこれらのプログラムをダウンロードして
おくことにより、印刷実行時のオーバーヘッドを削減す
ることができる。
【0076】ダウンロード制御部123は、ユーザイン
タフェース部122を介して、ダウンロード命令を受け
付けると(S301)、プリンタ30との通信が確立し
ているかどうかを調べる(S302)。この結果、プリ
ンタ30の電源が入っていない等で、通信が不能の場合
には、例えば、表示装置21上にエラー表示を行なう等
のエラー処理を行なう(S303)。
【0077】プリンタ30との通信が確立している場合
には、プリンタ30のダウンロード制御部304に、プ
リンタ30のデバイスIDを問い合わせて取得する(S
304)。この処理は、プリンタ30の機種に対応し
て、ダウンロードするプリンタ制御プログラム等を変更
する場合に必要となる処理であり、あらかじめ、プリン
タの機種が特定されている場合、機種ごとにダウンロー
ドするプログラムを変更しない場合には省略することが
できる。
【0078】次に、ダウンロード制御部123は、プリ
ンタ30のダウンロード制御部304に、ステータス情
報要求を行ない、プリンタ30のステータス情報を取得
する(S305)。そして、取得したステータス情報の
ジョブ処理中フラグ405がオンであるかどうかを調べ
る(S306)。
【0079】この結果、ジョブ処理中フラグ405がオ
ンである場合には、プリンタ30が他のコンピュータか
らの印刷処理を実行中であると判断し、ジョブ処理中フ
ラグ406がオフになるまで、ステータス取得処理(S
305)を繰り返す。
【0080】処理(S306)で、ジョブ処理中フラグ
405がオフであった場合には、ステータス情報のプリ
ンタ制御プログラムステータスフラグ401を参照し
て、プリンタ30がプリンタ制御プログラムを格納して
いるかどうかを調べる。そして、プリンタ制御プログラ
ムステータスフラグ401がオンで、プリンタ制御プロ
グラムを格納している場合には、さらに、プリンタ制御
プログラムバージョン情報402を参照して、コンピュ
ータ10のプリンタ制御プログラム125のバージョン
と等しいかどうかを調べる(S307)。このとき、プ
リンタの機種ごとにプリンタ制御プログラムを変更する
場合には、デバイスIDを参照して、プリンタ30に対
応するプリンタ制御プログラム125と比較する。
【0081】その結果、プリンタ30がプリンタ制御プ
ログラムを格納していない場合、および、格納している
が、コンピュータ10のプリンタ制御プログラム125
のバージョンと等しくない場合には、プリンタ制御プロ
グラム125を、プリンタ30のダウンロード制御部3
04に送信する(S308)。
【0082】次に、ステータス情報の言語解釈プログラ
ム言語種類情報を参照して、プリンタ30が、プリンタ
30で行なう印刷に係る制御言語を解釈するための言語
解釈プログラムを格納しているかどうかを調べる。そし
て、プリンタ30で行なう印刷に係る制御言語を解釈す
るための言語解釈プログラムを格納している場合には、
さらに、言語解釈プログラムバージョン情報404を参
照して、コンピュータ10の言語解釈プログラム124
のバージョンと等しいかどうかを調べる(S309)。
【0083】その結果、プリンタ30が言語解釈プログ
ラムを格納していない場合、および、格納しているが、
コンピュータ10の言語解釈プログラム124のバージ
ョンと等しくない場合には、言語解釈プログラム124
を、プリンタ30のダウンロード制御部304に送信す
る(S310)。
【0084】以上の処理が終了すると、ジョブが終了し
たことを示すジョブ終了信号を、プリンタのダウンロー
ド制御部304に送信して(S311)、ダウンロード
処理を終了する。
【0085】次に、コンピュータ10から、上記の各種
データを受信したプリンタ30の処理について、図10
のフロー図を参照して説明する。なお、データの種類の
判断の順序は一例であり、任意に変更することができ
る。
【0086】プリンタ30は、コンピュータ10からデ
ータを受信すると(S401)、そのデータがデバイス
ID要求であるかどうかを判断する(S402)。その
結果、デバイスID要求であれば、ダウンロード制御部
304が、コンピュータのダウンロード制御部123に
デバイスIDを送信して(S403)、次のデータの受
信待ちになる。
【0087】受信したデータが、デバイスID要求でな
ければ、ステータス要求であるかどうかを判断する(S
404)。その結果、ステータス要求であれば、ダウン
ロード制御部304が、前述したステータス設定処理を
行なう(S405)。そして、設定したステータス情報
を、コンピュータ10のダウンロード制御部123に送
信し(S406)、次のデータの受信待ちになる。
【0088】受信したデータが、ステータス要求でなけ
れば、言語解釈プログラムであるかどうかを判断する
(S407)。その結果、言語解釈プログラムであれ
ば、ダウンロード制御部304は、ステータス情報のジ
ョブ処理中フラグ405をONにして、他のコンピュー
タからの処理を受け付けないようにする(S408)。
そして、受信した言語解釈プログラムをRAM33の言
語解釈プログラム格納領域33bに格納する(S40
9)。なお、このとき、すでにRAM33に言語解釈プ
ログラムが格納されている場合には、例えば、送られて
くる言語解釈プログラムと等しいかどうかを判断して、
等しい場合には読み捨てるようにしてもよい。言語解釈
プログラムの受信が終了すると、コンピュータ10から
ジョブ終了信号が送られたかどうかを判断する(S41
0)。この結果、ジョブ終了信号が送られた場合には、
ステータス情報のジョブ処理中フラグをOFFにする
(S411)。そして、ジョブ終了信号送信の有無にか
かわらず、次のデータの受信待ちになる。なお、言語解
釈プログラムを受信した段階で、ステータス情報の言語
解釈プログラム言語種類情報403および言語解釈プロ
グラムバージョン情報404を更新するようにしてもよ
い。
【0089】受信したデータが、言語解釈プログラムで
なければ、プリンタ制御プログラムであるかどうかを判
断する(S412)。その結果、プリンタ制御プログラ
ムであれば、ダウンロード制御部304は、ステータス
情報のジョブ処理中フラグ405をONにして、他のコ
ンピュータからの処理を受け付けないようにする(S4
13)。そして、受信したプリンタ制御プログラムをR
AM33のプリンタ制御プログラム格納領域33aに格
納する(S414)。プリンタ制御プログラムの受信が
終了すると、コンピュータ10からジョブ終了信号が送
られたかどうかを判断する(S415)。この結果、ジ
ョブ終了信号が送られた場合には、ステータス情報のジ
ョブ処理中フラグをOFFにする(S416)。そし
て、ジョブ終了信号送信の有無にかかわらず、次のデー
タの受信待ちになる。なお、プリンタ制御プログラムの
受信が終了すると、正常に受信できたかどうかを調べ、
受信に失敗した場合には、エラー処理あるいは再送信依
頼処理等を行なうようにしてもよい。また、プリンタ制
御プログラムを受信した段階で、ステータス情報のプリ
ンタ制御プログラムステータスフラグ401およびプリ
ンタ制御プログラムバージョン情報402を更新するよ
うにしてもよい。
【0090】プリンタ30は、受信したデータが、プリ
ンタ制御プログラムでなければ、印刷データであると判
断する。そして、ダウンロード制御部304は、ステー
タス情報のジョブ処理中フラグ405をONにして、他
のコンピュータからの処理を受け付けないようにする
(S417)。なお、すでにジョブ処理中フラグ405
がONの場合は、その状態を維持する。次に、受信した
印刷データが、RAM33に格納した言語解釈プログラ
ムで解釈可能か、すなわち、印刷データの言語種類とバ
ージョンと、言語解釈プログラムの言語種類とバージョ
ンとが一致しているかどうかを判断する(S108)。
両者が一致しないことは、通常の処理では起こり得ない
ため、本処理は、事故発生等の例外に対処するための処
理である。この結果、一致しない場合には、印刷を中止
する等のエラー処理を行なう(S420)。一方、一致
している場合には、RAM33に格納した言語解釈プロ
グラムおよびプリンタ制御プログラムに従って、印刷処
理を行なう(S419)。そして、印刷処理が終了する
と、ステータス情報のジョブ処理中フラグをOFFにし
て(S421)、次のデータの受信待ちとなる。
【0091】以上、本実施例におけるプリンタシステム
の動作について説明した。
【0092】なお、印刷データとして画像データが送ら
れる場合には、上記構成および上記処理において、言語
解釈プログラムに係る部分を省略し、コンピュータ10
内に、描画データを画像データに展開するための処理部
を設ければ足り、本質的な相違はない。
【0093】また、印刷データとして制御言語が送られ
る場合であっても、一般に言語解釈プログラムはサイズ
が小さいため、プリンタ30の言語解釈プログラムの格
納状況によらず、印刷データとセットで言語解釈プログ
ラムを送信するようにしてもよい。この場合、コンピュ
ータ10では、読み込んだ言語解釈プログラムを、RA
M33上の言語解釈プログラム格納領域33bに常に上
書きするようにする。
【0094】また、コンピュータ10からプリンタ30
にダウンロードする対象は、プログラムに限られず、ル
ックアップテーブル、スクリーンデータ等であってもよ
い。
【0095】さらに、RAM33に、不揮発性の記憶媒
体を用いる場合には、工場出荷時にあらかじめ、言語解
釈プログラムおよびプリンタ制御プログラムを記録して
おくことができる。
【0096】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、プリン
タの動作に必要なプログラムを、コンピュータからダウ
ンロードする印刷システムにおいて、印刷時のオーバー
ヘッドを削減することができる。また、本発明によれ
ば、プリンタの動作に必要なプログラムをコンピュータ
からダウンロードする印刷システムを、複数台のコンピ
ュータを備えるネットワーク上に構築することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明が適用される印刷システムの構成の
一例を説明するためのブロック図である。
【図2】は、コンピュータ10のハードウェア構成の一
例を説明するためのブロック図である。
【図3】は、プリンタ30のハードウェア構成の一例を
説明するためのブロック図である。
【図4】は、コンピュータ10およびプリンタ30に実
現される機能構成の要部について説明するためのブロッ
ク図である。
【図5】は、ROM34に記憶されるプログラムの一例
を説明するための模式図である。
【図6】は、印刷実行時に、RAM33上に構築される
記憶領域のイメージを説明するための模式図である。
【図7】は、ダウンロード制御部304が、ステータス
情報を設定する処理について説明するためのフロー図で
ある。
【図8】は、コンピュータ10のプリンタドライバ12
0が、ユーザから印刷命令を受け付けた場合の処理につ
いて説明するためのフロー図である。
【図9】は、コンピュータ10のプリンタドライバ12
0が、ユーザからダウンロード命令を受け付けた場合の
処理について説明するためのフロー図である。
【図10】は、コンピュータ10から、各種データを受
信したプリンタ30の処理について説明するためのフロ
ー図である。
【図11】は、印刷設定画面500の一例を説明するた
めの図である。
【図12】は、ステータス情報で設定管理される情報を
説明するため図である。
【符号の説明】
10…コンピュータ 11…CPU 12…RAM 13…ROM 14…インタフェース 21…表示装置 22…入力装置 23…メディア読取装置 24…補助記憶装置 30…プリンタ 31…インタフェース 32…CPU 33…RAM 34…ROM 35…プリンタエンジン 50…ネットワーク 110…アプリケーション 120…プリンタドライバ 121…印刷データ生成部 122…ユーザインタフェース部 123…ダウンロード制御部 124…言語解釈プログラム 125…プリンタ制御プログラム 301…印刷データ受付部 302…ユーザインタフェース部 303…プリンタエンジン部 304…ダウンロード制御部 305…プリンタ制御部 306…印刷データ解釈部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年7月1日(2002.7.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉竹 三千男 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 石原 通利 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ05 AQ06 HN15 HQ11 5B021 AA01 AA02 BB04 BB10 EE01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリンタと、このプリンタに印刷データを
    送信する複数台のコンピュータとを備える印刷システム
    であって、 それぞれのコンピュータは、プリンタの印刷処理に必要
    なプログラムを格納する記憶手段と、 印刷データの送信に先立ち、プリンタが格納しているプ
    ログラムに関する情報を取得して、プログラムの送信が
    必要か否かを判断し、その結果に基づいてプログラムを
    送信する手段とを備え、 前記プリンタは、いずれかのコンピュータから印刷デー
    タまたは前記プログラムを受信すると、他のコンピュー
    タからのこれらの送信を拒絶するとともに、受け付けた
    データがプログラムであれば、そのプログラムを内部に
    格納し、受け付けたデータが印刷データであれば、内部
    に格納したプログラムにしたがって、受け付けた印刷デ
    ータに基づく印刷処理を実行することを特徴とする印刷
    システム。
  2. 【請求項2】複数のコンピュータと接続されるプリンタ
    であって、 プリンタの印刷処理に必要なプログラムを格納可能な記
    憶領域を備え、 接続されたコンピュータからの問い合わせに応答し、前
    記記憶領域に格納したプログラムに関する情報を出力す
    る手段と、 接続されたいずれかのコンピュータから印刷データまた
    は前記プログラムを受信すると、他のコンピュータから
    のこれらの送信を拒絶するとともに、受け付けたデータ
    がプログラムであれば、そのプログラムを前記記憶領域
    に格納し、受け付けたデータが印刷データであれば、前
    記記憶領域に格納したプログラムにしたがって、受け付
    けた印刷データに基づく印刷処理を実行することを特徴
    とするプリンタ。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のプリンタであって、 前記印刷処理に必要なプログラムは、印刷データを解釈
    するためのプログラムと、プリンタの動作を制御するた
    めのプログラムであることを特徴とするプリンタ。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のプリンタであって、 プリンタの動作を制御するためのプログラムの一部は、
    あらかじめ前記記憶領域とは別の記憶領域に記憶してい
    ることを特徴とするプリンタ。
  5. 【請求項5】請求項4に記載のプリンタであって、 前記あらかじめ記憶しているプログラムは、コンピュー
    タとの通信を制御するためのプログラム、コンピュータ
    から受信すべきプログラムを受信するためのプログラ
    ム、プリンタの初期設定を行なうためのプログラムおよ
    び異常動作の対処を行なうためのプログラムのうち、少
    なくとも一を含むことを特徴とするプリンタ。
  6. 【請求項6】請求項4に記載のプリンタであって、 前記記憶領域とは別の記憶領域は、不揮発性の記憶媒体
    上に構成され、 前記受け付けたプログラムを格納する記憶領域は、揮発
    性の記憶媒体上に構成されることを特徴とするプリン
    タ。
  7. 【請求項7】ユーザからの印刷実行命令を受け付けて、
    印刷データを生成し、プリンタに出力するコンピュータ
    であって、 印刷処理に必要なプログラムに関する情報をプリンタか
    ら取得する手段と、 前記取得した情報に基づいて、印刷データの送信に先立
    ち、プリンタに送信すべきプログラムを決定する手段
    と、 このプログラムの送信の際に、プリンタが受信を許可す
    るかどうかをプリンタに問い合わせる手段と、 プリンタが受信を許可した場合に、前記プログラムおよ
    び印刷データを送信する手段とを備えることを特徴とす
    るコンピュータ。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のコンピュータであって、 ユーザから、プログラム送信命令を受け付ける手段をさ
    らに備え、 前記プログラム送信命令を受け付けると、印刷処理に必
    要なプログラムに関する情報をプリンタから取得し、 前記取得した情報に基づいて、印刷データの送信に先立
    ち、プリンタに送信すべきプログラムを決定し、 このプログラムの送信の際に、プリンタが受信を許可す
    るかどうかをプリンタに問い合わせ、 プリンタが受信を許可した場合に、前記プログラムを送
    信することを特徴とするコンピュータ。
  9. 【請求項9】請求項7に記載のコンピュータであって、 前記印刷処理に必要なプログラムは、印刷データを解釈
    するためのプログラムと、プリンタの動作を制御するた
    めのプログラムであり、 印刷データを解釈するためのプログラムは、プリンタか
    ら取得した印刷処理に必要なプログラムに関する情報の
    内容にかかわらず、プリンタに送信することを特徴とす
    るコンピュータ。
  10. 【請求項10】コンピュータに以下の処理を実行させる
    ためのプログラム:ユーザからの印刷実行命令を受け付
    けて、印刷データを生成する処理;印刷処理に必要なプ
    ログラムに関する情報をプリンタから取得する処理;前
    記取得した情報に基づいて、生成した印刷データの送信
    に先立ち、プリンタに送信すべきプログラムを決定する
    処理;このプログラムの送信の際に、プリンタが受信を
    許可するかどうかをプリンタに問い合わせる処理;プリ
    ンタが受信を許可した場合に、前記プログラムおよび印
    刷データを送信する処理。
JP2001220274A 2001-07-19 2001-07-19 印刷システム、プリンタおよびコンピュータ Pending JP2003029946A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220274A JP2003029946A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 印刷システム、プリンタおよびコンピュータ
US10/198,049 US7187459B2 (en) 2001-07-19 2002-07-19 Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220274A JP2003029946A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 印刷システム、プリンタおよびコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003029946A true JP2003029946A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19054122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220274A Pending JP2003029946A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 印刷システム、プリンタおよびコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003029946A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182748A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷要求装置、印刷装置管理装置、印刷装置、印刷装置管理プログラムおよび印刷制御プログラム、並びに印刷方法
US8180719B2 (en) 2007-12-27 2012-05-15 Seiko Epson Corporation Printer
JP2017151564A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
CN112083900A (zh) * 2020-09-21 2020-12-15 珠海奔图电子有限公司 成像异常的处理方法、装置以及图像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182748A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷要求装置、印刷装置管理装置、印刷装置、印刷装置管理プログラムおよび印刷制御プログラム、並びに印刷方法
JP4492251B2 (ja) * 2003-11-28 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷要求装置、印刷装置管理装置、印刷装置、印刷装置管理プログラムおよび印刷制御プログラム、並びに印刷方法
US8180719B2 (en) 2007-12-27 2012-05-15 Seiko Epson Corporation Printer
JP2017151564A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
CN112083900A (zh) * 2020-09-21 2020-12-15 珠海奔图电子有限公司 成像异常的处理方法、装置以及图像形成装置
US11782655B2 (en) 2020-09-21 2023-10-10 Zhuhai Pantum Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for handling image forming abnormality, image forming apparatus, and storage medium
CN112083900B (zh) * 2020-09-21 2023-11-07 珠海奔图电子有限公司 成像异常的处理方法、装置以及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7821664B2 (en) Printer formatter in a cable
US7187459B2 (en) Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer
US6717687B2 (en) Peripheral with selectable control program
US5297876A (en) Page printer with internal and external memories
JP2002189391A (ja) 印刷装置、印刷システムおよびキャリブレーション方法
JP2003029946A (ja) 印刷システム、プリンタおよびコンピュータ
US6700677B1 (en) Printing apparatus, data output apparatus and computer readable memory medium
JP3581463B2 (ja) 情報処理装置および印刷装置およびデータ処理方法
JP2006133892A (ja) プリンタホスト、印刷装置状態表示プログラム
JP5033467B2 (ja) プリンタ及びプリンタにおけるファームウェア更新方法
US20040252334A1 (en) Communication control device and method for image forming system
EP0555841A2 (en) Output apparatus
JP2000020275A (ja) プリンタ
JP4151473B2 (ja) 印刷システムおよび印刷装置
US20020063876A1 (en) Output apparatus and output enviroment setting method in output apparatus
JPH08156371A (ja) 画像出力装置、ホストコンピュータ、および画像出力装置とホストコンピュータを収容するネットワーク
JPH11219077A (ja) カートリッジおよび画像処理装置
JP2002091856A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2006188024A (ja) 印刷装置、印刷支援装置、印刷方法、及び印刷支援方法
JP2869923B2 (ja) 印刷制御装置
JP2005096166A (ja) 印刷装置
JP3101288B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御装置
JPH09269877A (ja) 画像形成装置
JP2005190093A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御装置およびプリンタドライバ
JPH11219268A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301