JP2003028460A - 水 槽 - Google Patents

水 槽

Info

Publication number
JP2003028460A
JP2003028460A JP2001217794A JP2001217794A JP2003028460A JP 2003028460 A JP2003028460 A JP 2003028460A JP 2001217794 A JP2001217794 A JP 2001217794A JP 2001217794 A JP2001217794 A JP 2001217794A JP 2003028460 A JP2003028460 A JP 2003028460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water tank
tank
drain
bottom face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001217794A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nakao
俊彦 中尾
Takashi Nakamura
隆 中邨
Yasuhisa Okuyama
康久 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP2001217794A priority Critical patent/JP2003028460A/ja
Publication of JP2003028460A publication Critical patent/JP2003028460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水槽を備えた湿式空気清浄機の水入換え時に
おいて、排水時における水槽底面の残水や汚れの残留を
防止することを目的とする。 【解決手段】 水槽5の底面は横方向及び奥行き方向に
傾斜しており最も低い部分に排水口15が配置されてい
る。また、排水口15の近傍は他の低面より低く段差が
形成されており、この段差空間の内壁にポンプ7の吸水
口6がストレーナー18を介して配置されている。ま
た、水槽5の底面の最も高い位置の直上に給水口14が
配置されている。排水弁16が開き排水されると水槽5
の水は排水口15から排水されるが、水量が減少したと
きに傾斜した面の高低差により水が排水口15へと集ま
るので、排水速度の減少を低減できるとともに、水槽5
内の水やゴミが残留することなく完全に排水することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水槽と給排水機構
を備えた水関連装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭やビルのオフィスなどの住環
境において、有害な化学物質が人体に与える影響の問題
が取り沙汰される中、様々な空気清浄技術が開発され、
その除去対象が従来の粉塵や埃だけでなく、空中に浮遊
している様々な化学物質や菌なども含まれるようになり
総合的空気浄化能力が求められている。空気清浄機は産
業分野において、公害問題を背景として工場排ガスの処
理を目的に発達してきたが、この技術を家庭や住環境、
あるいは半導体工場の超高清浄度空間の実現に応用され
てきているが、中でも水を用いた湿式空気清浄機が最近
注目されている。湿式の空気清浄機は水を空気と接触さ
せ粉塵、ガス成分、菌等の空気中の不純物を水側へ移行
して空気を清浄化する。除去された不純物は水中に蓄積
されていき一定量の濃度になったとき水を交換すれば性
能を維持できるため、他の空気清浄化方法のようにフィ
ルター交換などのメンテナンスが容易であり水質の管理
をすることにより空気清浄能力の状態を把握することが
できる利点もある。このように湿式の空気清浄機は水の
入換え動作を行う水槽が重要である。水の入換えは装置
を運転したまま連続的に水を供給しつづけるオーバーフ
ロー式、一度運転を止め排水した後に清浄な水を供給す
るバッチ式等があるが、省エネルギー、省資源の観点か
ら通常はバッチ式が用いられる。従来の水槽を用いた湿
式空気清浄機としては例えば特開昭62−69032に
公開されているタイプが知られている。図5は一般的な
湿式空気清浄機を模式的に示している。まず空気が送風
機101によって水洗塔102に送りこまれる。水槽1
03の水はポンプ104によって噴射部105aと噴射
部105bから噴射され水洗塔102中で空気と激しく
接触し空気中の汚れ成分は水側へと移行してエリミネー
タ−106で余分な水滴を除去し水洗塔102に接続さ
れたサイクロンセパレータ107でさらに水滴が除去さ
れ清浄な空気が吹出し口108より送出される。汚れ成
分が移行した水滴は水洗塔102内で落下して水槽10
3へ回収される。また、噴射部105aと噴射部105
bを繋ぐ経路には噴射弁109がそれぞれ取りつけられ
ており、噴射水圧や水量を調整できるようになってお
り、片側だけの噴射も行えるようになっている。また、
給水管110が給水弁111を介して水槽103の水面
上方に設けられた給水口112に接続されており、給水
弁111を開くことにより給水される。また、水槽10
3には排水弁113を備えた排水口114が水槽内壁に
開口しており排水弁113を開くことで水槽103内の
水を排出する。水槽103内の水を入換える場合はまず
装置を停止してから給水弁111を開き水槽103の水
を排出する。次に排水弁113を閉じて給水弁111を
開き水103に清浄な水を供給する。水が満水になった
時給水弁111を閉じて入換えが完了する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の水槽では、水槽の底面が水平なため排水ポン
プ等の特別な排水手段を用いない場合、水位の高低差に
より排水を行うため水槽の残水量が減ると水の排出量も
減り排水に時間がかかるという課題があり、排水手段を
設けずに短時間で排水できる水槽が要求されている。
【0004】また、水槽底面には水の噴霧によって捕獲
された埃などの沈殿物が堆積しているが、底面が水平な
ため排水の時に水と共に排出されずに水槽内に残留する
という課題があり、排水時に水と共にゴミ等の固形沈殿
物を排出できる水槽が要求されている。
【0005】また、排水を行ったとき底面が水平なため
水が完全に排水されず水槽内に残留するという課題があ
り、完全に水を排出できる水槽が要求されている。
【0006】また、水槽が噴射等の循環手段を有してい
る時、給水を始めてから循環動作を行うには循環手段の
吸水口が完全に水没しなければならず、水没するまで循
環手段を動作することが出来ないという課題があり、給
水開始から循環手段を動作するまで短時間に行うことが
できる水槽が要求されている。
【0007】また、水槽の内壁の水位線付近は水と空気
の界面で雑菌が繁殖しやすくぬめりが発生して変色した
り、水位の変化により水面上に浮遊した汚れ分が付着し
やすく、従来の水槽での水の入れ替えでは水位線付近の
汚れを除去できないという課題があり、水の入換え時に
水槽内壁の水位線付近の汚れを除去できる水槽が要求さ
れている。
【0008】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、排水手段を設けずに短時間で排水でき、排
水時に水と共にゴミ等の固形沈殿物を排出でき、完全に
水を排出でき、給水開始から循環手段を動作するまで短
時間に行うことができ、水の入換え時に水槽内壁の水位
線付近の汚れを除去できる水槽を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の水槽は、底面あ
るいは側面に排水口を有した水槽で、排水口の位置が水
槽の底面あるいは壁面の最も低い位置にあるとしたもの
である。
【0010】本発明によれば、排水手段を設けずに短時
間で排水できる水槽が得られる。
【0011】また他の手段は、壁面から排水口に対して
底面を傾斜させた形状を有するとしたものである。
【0012】本発明によれば、排水手段を設けずに短時
間で排水できる水槽が得られる。
【0013】また他の手段は、水槽の底面及び側面を撥
水あるいは親水加工するとしたものである。
【0014】本発明によれば、排水時に水と共にゴミ等
の固形沈殿物を排出できる水槽が得られる。
【0015】また他の手段は、水を吸引し、再び水槽内
へ送出する循環手段を有した水槽で、前記循環手段の吸
い込み口が前記水槽の底面、あるいは壁面の最も低い位
置にあるとしたものである。
【0016】本発明によれば、給水開始から循環手段を
動作するまで短時間に行うことができる水槽が得られ
る。
【0017】また他の手段は、水槽底面の最下部に段差
を有し、前記段差内面に循環手段の吸い込み口があると
したものである。
【0018】本発明によれば、給水開始から循環手段を
動作するまで短時間に行うことができる水槽が得られ
る。
【0019】また他の手段は、給水手段を有した水槽に
おいて、前記給水手段が前記水槽の最も高い位置にある
としたものである。
【0020】本発明によれば、排水時に水と共にゴミ等
の固形沈殿物を排出できる水槽が得られる。
【0021】また他の手段は、水槽の内壁面の満水時に
おける水位付近に水を噴射する給水手段を有するとした
ものである。
【0022】本発明によれば、水の入換え時に水槽内壁
の水位線付近の汚れを除去できる水槽が得られる。
【0023】
【発明の実施の形態】請求項1の発明において、底面あ
るいは側面に排水口を有した水槽で、排水口の位置が水
槽の底面あるいは壁面の最も低い位置にあるとしたもの
であり、排水口が最も低い位置にあるため重力による排
水の圧力が高く短時間で排水できる作用を有する。
【0024】請求項2の発明において、壁面から排水口
に対して底面を傾斜させた形状を有するとしたものであ
り、排水を行うとき勾配の傾斜による圧力が加わるため
単時間で排水できる作用を有する。
【0025】請求項3の発明において、水槽の底面及び
側面を撥水あるいは親水加工するとしたものであり、底
面に撥水、親水効果があり、排水完了時に水滴やゴミ等
の固形沈殿物が底面に残留しない作用を有する。
【0026】請求項4の発明において、水を吸引し、再
び水槽内へ送出する循環手段を有した水槽で、前記循環
手段の吸い込み口が前記水槽の底面、あるいは壁面の最
も低い位置にあるとしたものであり、吸い込み口が最も
低い位置にあるため水没する時間が早くなり、給水を開
始してから循環手段を動作させる時間を早める作用を有
する。
【0027】請求項5の発明において、水槽底面の最下
部に段差を有し、前記段差内面に循環手段の吸い込み口
があるとしたものであり、最下部の段差は開口部の面積
が小さく、同一の吸水量でも水位が早く上昇するため単
時間で吸い込み口が水没するし給水を開始してから循環
手段を動作させる時間を早める作用を有する。
【0028】請求項6の発明において、給水手段を有し
た水槽において、前記給水手段が前記水槽の最も高い位
置にあるとしたものであり、水の入換え時に排水した
後、給水する水が底面を排水口に向かって流れながら堆
積したゴミを排水口へ押し流し底面を洗浄する作用を有
する。
【0029】請求項7の発明において、水槽の内壁面の
満水時における水位付近に水を噴射してする給水手段を
有するとしたものであり、水の入換え時に水槽内壁の水
位線に向かって給水し水位線の汚れを洗浄する作用を有
する。
【0030】
【実施例】(実施例1)以下に本発明の実施例を図によ
って説明する。図1は水槽及び給排水機構を備えた湿式
空気清浄機を模式的に示している。吸いこみ口1からフ
ァン2によって吸引された空気は送風箱3を経由して空
気清浄筒4へ送られる。また水槽5の底面の吸水口6に
接続されたポンプ7によって送られた水は空気清浄筒4
の中央に配置された水噴射塔8に取りつけられたノズル
9によって噴射され空気と激しく接触する。このとき空
気中の埃やガス等の不純物は水側へ移行し、空気清浄筒
4に接続された水滴分離板10により余分な水滴が遠心
分離され清浄な空気が吹出し口11より送出される。一
方不純物を含んだ水滴は空気清浄筒4内を落下して水槽
5へ回収される。送風箱3から気水分離板10までの経
路は図のようにa、b同じ構成で並んで配置されてい
る。装置を運転し除去された空気中の不純物が水槽5の
水に蓄積されていくにつれ空気清浄機の不純物の除去能
力が低下していく。水槽5には給水管12が給水弁13
を介して接続され水槽5の上面に配置された給水口14
より給水する。また水槽5の底部には排水口15が設け
られており、排水弁16を介して配水管17と接続され
ている。
【0031】運転により水槽5内の水が空気中の埃やガ
ス成分、菌等の汚れ成分が蓄積されると清浄な水に交換
しなければならない。図2は本発明の水槽5を詳細に示
している。水槽5の底面は横方向及び奥行き方向に傾斜
しており最も低い部分に排水口が配置されている。ま
た、排水口15の近傍は他の底面より一段低くい段差が
形成されており、この段差空間の内壁にポンプ7の吸水
口6がストレーナー18を介して配置されている。ま
た、水槽5の底面の最も高い位置の直上に給水口14が
配置されている。排水弁16が開き排水されると水槽5
の水は排水口15から排水されるが、水量が減少したと
きに傾斜した面の高低差により水が排水口15へと集ま
るので、底面が水平の時に比べ排水速度の減少を低減で
きるとともに、水槽5内の水が残留することなく完全に
排水することができる。また、水槽5の底面にぬめりが
発生したり空気清浄により除去した固形物が堆積するこ
とがあるが、最も高い位置より給水を行うことにより、
給水開始時しばらく排水口15を開いておけば水が傾斜
した水槽5の底面を流れ落ちながらぬめりや固形堆積物
を排水口15へ押し流し水と共に排出することができ
る。特に水槽5の底面はぬめりが発生しやすいので水槽
5の底面を撥水、あるいは親水加工を施しておくと、撥
水の場合は、水滴が残らず完全に排水できるので菌の発
生を抑えてぬめりの低減有効であり、親水の場合は水と
共に水槽5の底面のごみを流れ落とす効果がより高くな
る。
【0032】また、ポンプ7を運転するとき水槽5の水
が空の場合、給水して水槽5が満水になるまで運転を待
たなければならないが、満水まで給水する前にポンプ7
を駆動できれば運転を開始するまでの時間を短縮するこ
とができる。自給式でないポンプの場合、ポンプの吸水
口6が完全に水没すればポンプ7を起動できる。図2の
ように吸水口6を水槽5の最低位置に配置した場合、こ
の部分から水が溜まるため水没までの時間を早めること
ができる。また、図2のように最低位置付近に段差を設
けることにより、段差部分の開口面積が狭くなるため吸
水口6が水没するまでの水量が減るので、より短時間で
吸水口6を水没できるのでポンプ7を短時間で駆動する
ことができる。
【0033】尚、吸水口6及び排水口15の位置は水槽
5の最低位置であれば底面でも壁面でも問題は無い。
【0034】(実施例2)湿式の空気清浄機を長期間運
転すると、水槽5の内面の水位線付近に汚れが付着し変
色してくることが知られている。これは、水位線付近が
気液界面で水中の雑菌が壁面に付着して繁殖するのに好
適だからである。また、水面に浮遊したゴミや油脂等の
汚れ分が水位の揺らぎで壁面に吸着する場合もある。図
3は水槽5の内面の水位線付近に這わした給水ノズル1
9であり、給水ノズル19には壁面の水位線の高さに水
が噴射されるよう噴射孔が空けられている。水の入換え
等で給水するとき常に水位線の汚れを洗浄できるので、
水槽5を清潔に保つことができる。
【0035】尚、今回は実施例1、実施例2について湿
式の空気清浄機を例に説明したが給排水機構を有した水
槽5を備えた装置であれば同様の効果が期待できる。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、水槽の底
面を傾斜させ最下部に排水口を設け、斜面の最上部の直
上に給水口を設けることにより、水槽の底面に残水やゴ
ミの残留が無く、短時間で排水できる効果が得られる。
【0037】また、本発明によれば、水槽の底面を傾斜
させ最下部に段差を設け、段差の内壁に循環手段の給水
口を設けることにより、給水開始から循環手段を動作さ
せる時間を短縮できる効果が得られる。
【0038】また、本発明によれば、水槽内壁面の水位
線付近に給水することにより、水位線付近に付着するぬ
めりやゴミを除去できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】湿式の空気清浄機を模式的に示す図
【図2】本発明の水槽を模式的に示す図
【図3】水位線の高さの内壁面に対して給水する給水ノ
ズルを有した水槽を模式的に示す図
【図4】従来の水槽を備えた湿式空気清浄機を模式的に
示す図
【符号の説明】
5 水槽 6 吸水口 7 ポンプ 14 給水口 15 排水口 19 給水ノズル
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F24F 7/00 F24F 7/00 A (72)発明者 奥山 康久 大阪府大阪市城東区今福西6丁目2番61号 松下精工株式会社内 Fターム(参考) 3E070 AA02 AB02 GB09 GB18 QA01 3L053 BD10 3L055 DA04 4D032 AC10 DA10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面あるいは側面に排水口を有した水槽
    で、排水口の位置が水槽の底面あるいは壁面の最も低い
    位置にあることを特徴とする水槽。
  2. 【請求項2】 壁面から排水口に対して底面を傾斜させ
    た形状を有することを特徴とする請求項1記載の水槽。
  3. 【請求項3】 水槽の底面及び側面を撥水あるいは親水
    加工することを特徴とした請求項1記載の水槽。
  4. 【請求項4】 水を吸引し、再び水槽内へ送出する循環
    手段を有した水槽で、前記循環手段の吸い込み口が前記
    水槽の底面、あるいは壁面の最も低い位置にあることを
    特徴とする請求項1記載の水槽。
  5. 【請求項5】 水槽底面の最下部に段差を有し、前記段
    差内面に循環手段の吸い込み口があることを特徴とする
    請求項4記載の水槽。
  6. 【請求項6】 給水手段を有した水槽において、前記給
    水手段が前記水槽の最も高い位置にあることを特徴とし
    た請求項1記載の水槽。
  7. 【請求項7】 水槽の内壁面の満水時における水位付近
    に水を噴射する給水手段を備えたことを特徴とする水
    槽。
JP2001217794A 2001-07-18 2001-07-18 水 槽 Pending JP2003028460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217794A JP2003028460A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 水 槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217794A JP2003028460A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 水 槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003028460A true JP2003028460A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19052061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001217794A Pending JP2003028460A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 水 槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003028460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275365A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yamaha Livingtec Corp 蒸気発生装置
JP2010046358A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Japan Organo Co Ltd 空気浄化装置
WO2016163052A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 シャープ株式会社 サンプル分離転写装置およびサンプル分析方法
JP2017519929A (ja) * 2014-03-26 2017-07-20 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 再循環された排気ガスの調整のためのシステム及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439815A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Sharp Kk Noise eliminating circuit
JPH01141892U (ja) * 1988-03-18 1989-09-28
JPH1157368A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Nec Home Electron Ltd 空気清浄機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439815A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Sharp Kk Noise eliminating circuit
JPH01141892U (ja) * 1988-03-18 1989-09-28
JPH1157368A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Nec Home Electron Ltd 空気清浄機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275365A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yamaha Livingtec Corp 蒸気発生装置
JP2010046358A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Japan Organo Co Ltd 空気浄化装置
JP2017519929A (ja) * 2014-03-26 2017-07-20 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 再循環された排気ガスの調整のためのシステム及び方法
WO2016163052A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 シャープ株式会社 サンプル分離転写装置およびサンプル分析方法
JP2016200516A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 シャープ株式会社 サンプル分離転写装置およびサンプル分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1457933A (zh) 流体喷射回收装置
KR100482926B1 (ko) 세정식 공기정화장치
JP2008520423A (ja) 湿式空気清浄機
JPH08281039A (ja) 空気清浄機
KR101989400B1 (ko) 세정 효율을 향상시킨 저압 침액식 세정 집진장치
JP3349359B2 (ja) 空気清浄機
JP2020138191A (ja) 湿式スクラバー
JP2003028460A (ja) 水 槽
JP4915564B2 (ja) 湿式空気清浄装置
KR20040053010A (ko) 슬러지 부상배출 초음파세척기
JP4841763B2 (ja) 排水方法
CN211936213U (zh) 一种旋风静电烟尘净化设备
KR102242131B1 (ko) 배출가스의 오염공기 및 오염물질 제거가 용이한 집진장치
KR200204723Y1 (ko) 공기방울 물용해방식의 공기정화기
JP3786376B2 (ja) 水位変動用スカム除去装置
JPS6269033A (ja) 気体の除塵・除菌装置
CN111871102A (zh) 水雾循环除尘的石材磨抛加工装置
CN218231935U (zh) 一种除渣器排气装置
JP2003028399A (ja) 水回路制御方法
KR100205566B1 (ko) 공기 정화 장치
CN209957568U (zh) 一种水刺循环水处理装置
CN221085054U (zh) 一种单体式湿式除尘器
CN210544295U (zh) 一种适合多工况的节能型废气氧化处理设备
JPH06277637A (ja) 洗浄装置
CN219815858U (zh) 一种罐式超滤装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080818

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524