JP2003025995A - 交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法 - Google Patents

交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法

Info

Publication number
JP2003025995A
JP2003025995A JP2001214136A JP2001214136A JP2003025995A JP 2003025995 A JP2003025995 A JP 2003025995A JP 2001214136 A JP2001214136 A JP 2001214136A JP 2001214136 A JP2001214136 A JP 2001214136A JP 2003025995 A JP2003025995 A JP 2003025995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transportation
route
registrant
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001214136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3696532B2 (ja
Inventor
Yasutaka Takeda
保孝 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001214136A priority Critical patent/JP3696532B2/ja
Publication of JP2003025995A publication Critical patent/JP2003025995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696532B2 publication Critical patent/JP3696532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交通機関の遅延または運休にともなう利用者
の損害を緩和する。 【解決手段】 交通機関情報提供センター2のデータベ
ース2Aには、交通機関の路線に関する気象と運行の関
係を記述したデータと、複数の登録者Pが利用する交通
機関を記述したデータが格納されている。交通機関情報
提供センター2は、天気予報局3から天気予報情報を受
信すると、気象と運行の関係のデータと天気予報情報か
ら路線の遅延または運休の確率を推定し、確率が閾値以
上であれば、関連する登録者Pを選択し、これらの登録
者Pに警告情報を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、交通機関の遅延
または運休にともなう利用者の損害を緩和するようにし
た交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来においては、たとえば通勤通学や旅
行などの目的で交通機関を利用するとき、悪天候などに
より交通機関の運行に障害が発生する可能性が生じた場
合には、その交通機関の利用者が天気予報などにより独
自に情報収集をして各自の経験により代替経路を選択す
るか予定を変更するようにしている。また、交通機関に
おけるサービスとして利用者に提供しているシステムに
は以下のような交通機関情報提供システムがある。例え
ば特開平11−232495号公報(座席予約システ
ム)に開示されているように、乗客が予約した列車が事
故などで運休したり遅れを生じた場合に、その列車を予
約している乗客に対して、その運転変更情報を電話など
により報知できるように構成したものである。
【0003】また特開平11−341106号公報(情
報サービスシステム及びその方法)に開示されているよ
うに、利用交通機関の情報等を外部機関から提供しても
らうように設定し、予め交通機関を利用する予定がある
場合に便名などを通知しておき、運行中止や事故などが
発生した場合にその情報を外部機関から送信するように
構成したものがある。
【0004】また特開平10−24849号公報(個人
向鉄道運行情報提供システム)に開示されているよう
に、旅客が必要とする路線情報や列車運行情報をリアル
タイムで的確に提供するものであり、事故、不通区間及
び列車遅延を含む各列車の現在の運行情報を更新するよ
うに構成したものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の交通機関情報提
供システムは以上のように構成されているので、いずれ
も交通機関の現状を通知するに留まるため、利用者が通
知を受けた時点ではその対象となる交通機関が既に遅延
しているかあるいは運休していることがあり、そのため
可能な対策は講じようとしても限定されることがあると
いう課題がある。
【0006】また、従来の交通機関情報提供サービスシ
ステムでは、以上の課題があるため、通常十分な情報収
集を行ない判断することが困難となり、利用者にとって
は駅以外において運休を知るすべもなく駅で復旧を待つ
ことを余儀なくされることも多くなる。また予め遅延ま
たは運休による損害が減少するように計画変更すること
も難しくなる。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされているので、交通機関の遅延または運休にと
もなう利用者の損害を緩和するようにした交通機関情報
提供装置および交通機関情報提供方法を得ることを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る交通機関
情報提供装置は、少なくとも一つの交通機関の路線に関
連する気象と運行の停止の関係を記述した交通機関統計
データを格納した第1の格納部と、複数の登録者とこれ
らの登録者が利用する交通機関を記述した移動予定情報
データを格納する第2の格納部と、天気予報局から天気
予報情報を受信する天気予報受信部と、交通機関統計デ
ータと、天気予報受信部が受信した天気予報情報に基づ
いて、路線の遅延または運休の確率を推定し、確率が閾
値以上であるか否かを判断する第1の判断部と、第1の
判断部の判断が肯定的な場合に、移動予定情報データを
検索し、遅延または運休に該当する路線を利用する登録
者を選択する第2の判断部と、選択された登録者が所有
する通信装置に警告情報を送信する警告送信部とを備え
るようにしたものである。
【0009】この発明に係る交通機関情報提供装置は、
交通機関から遅延または運休の状況を示す運行状況の情
報を受信する運行状況受信部をさらに備えており、運行
状況受信部が新たに交通機関から運行状況の情報を受信
するたびに、第2の判断部は移動予定情報データを検索
し、運行状況の情報に示された遅延または運休に該当す
る路線を利用する登録者を選択し、警告送信部は選択さ
れた登録者が所有する通信装置に警告情報を送信するよ
うにしたものである。
【0010】この発明に係る交通機関情報提供装置は、
複数の路線についての路線情報データを格納した第3の
格納部と、第2の判断部が遅延または運休に該当する路
線を利用する登録者を選択すると、路線情報データに基
づいてこれらの登録者のための代替経路を示す代替経路
情報を生成する第3の判断部をさらに備えており、路線
情報データに基づいてこれらの登録者のための代替経路
を示す代替経路情報を生成し、警告送信部は選択された
登録者が所有する通信装置に代替経路情報を送信するよ
うにしたものである。
【0011】この発明に係る交通機関情報提供方法は、
天気予報局から天気予報情報を受信し、少なくとも一つ
の交通機関の路線に関連する気象と運行の停止の関係を
記述した交通機関統計データと、天気予報情報に基づい
て、路線の遅延または運休の確率を推定し、確率が閾値
以上であるか否かを判断し、判断が肯定的な場合に、複
数の登録者とこれらの登録者が利用する交通機関を記述
した移動予定情報データを検索し、遅延または運休に該
当する路線を利用する登録者を選択し、選択された登録
者が所有する通信装置に警告情報を送信するようにした
ものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による交
通機関情報提供システムの構成を示すブロック図であ
る。図1において、Pはこの交通機関情報システムのサ
ービスを受ける登録者を示す。1は無線通信端末装置す
なわち移動通信の移動局であり、交通機関に関する情報
を携帯電子メールなどの手段により送信するようになっ
ている。無線通信端末装置1には、携帯電話機、携帯情
報端末装置(PDA:personal digital assistants)、
パーソナルハンデイホーンシステム(PHS:personal
handyphone system)のハンドセット等が該当する。但
し、この発明を移動通信の形態に限定する意図ではな
く、固定された通信端末(例えば通信機能が与えられた
デスクトップ型のコンピュータも含む)を通じて交通機
関情報の提供を受けるようなシステムもこの発明の範囲
内にある。図1では、一人の登録者Pと一つの無線通信
端末装置1しか描かれていないが、実際には多数の登録
者が交通機関情報システムに加入している。
【0013】2は無線通信端末装置1から移動予定情報
データを受信して蓄積し、交通機関の遅延または運休が
発生する場合には、それに関する警告情報と代替経路情
報を関連する無線通信端末装置1に送信する交通機関情
報提供センター(交通機関情報提供装置)である。図1
において、無線通信端末装置1と交通機関情報提供セン
ター2の間の通信経路の図示は簡略化する。2Aは、交
通機関情報提供センター2が所有するデータベース(第
1の格納部、第2の格納部、第3の格納部)であり、デ
ータベース2Aには、後述するように各種のデータが格
納される。
【0014】3は交通機関情報提供センター2に様々な
地域の天気予報情報を有線または無線で送信する天気予
報局である。天気予報局3は、天気予報情報提供機関、
たとえば気象庁、気象台、または民間気象予報会社など
の所有物である。図1では、一つの天気予報局3しか描
かれていないが、それぞれが狭い地域を担当する複数の
天気予報局3から交通機関情報提供センター2に天気予
報情報が送信されてもよい。
【0015】4は交通機関情報提供センター2に有線ま
たは無線で通信を行ない交通機関に関する運行状況の情
報を交通機関情報提供センター2に提供する交通機関で
ある。このシステムでは、複数の交通機関4から交通機
関情報提供センター2は運行状況の情報を受ける。交通
機関4としては、電車を運行する機関、飛行機を運行す
る機関、船を運航する機関等が該当する。
【0016】6は交通機関情報提供センター2と通信を
行ない交通機関に関する運行予定を交通機関情報提供セ
ンター2に提供するホストコンピュータであり、6Aは
ホストコンピュータ6のためのデータベースである。ホ
ストコンピュータ6は交通機関4のそれぞれに設けられ
ている。各交通機関4は、自らが運営する運行地域に関
する運行予定の情報をデータベース6Aに格納してお
り、新設路線の運行予定を新たに設定または既設路線の
運行予定を変更するときにその情報を更新してデータベ
ース6Aに格納する。運行状況の情報を更新して格納し
たとき、または定期的にホストコンピュータ6は、デー
タベース6Aから運行状況の情報を読み出して、交通機
関情報提供センター2に提供するようになっている。運
行状況の情報は、繁忙期や工事計画などにともなう計画
に従った遅延または運休の予定情報を含んでいる。これ
に代えて、あるいはこれに加えて、悪天候または事故そ
の他の急な条件変化に伴う緊急の遅延および運休の予定
または現状の情報を含んでいてもよいし、さらには、遅
延および運休の状態から定常状態に復旧するまでの計画
の情報を含んでいてもよい。また、運行状況の情報は、
定常的な時刻表の予定を含んでいてもよい。
【0017】また、交通機関情報提供センター2は、無
線通信端末装置1から送られてくる移動予定情報と天気
予報局3から送られてくる天気予報情報とをデータベー
ス2Aに蓄積し、交通機関の遅延または運休の確率を統
計的に求め、その確率に基づいて遅延または運休する交
通機関に関する警告情報を該当時にその交通機関を使う
予定の無線通信端末装置1に送信するようになってい
る。
【0018】すなわち、交通機関情報提供センター2は
交通機関の遅延または運休の確率が一定値に達すると
き、無線通信端末装置1に対し遅延または運休に関する
警告を送信すると共に代替経路情報を送信するようにな
っている。
【0019】図2は、交通機関情報提供センター2の詳
細を示すブロック図である。図において、20は制御部
(第1の判断部、第2の判断部、第3の判断部)、2B
はROM(read-only memory)、21は送受信回路(警
告送信部)、22は送信部、23は受信部(天気予報受
信部、運行状況受信部)、24は無線通信ネットワー
ク、25はネットワークを示す。交通機関情報提供セン
ター2は、制御部20、データベース2A、ROM2
B、送受信回路21、送信部22、受信部23を有す
る。制御部20は、ROM2Bに記憶されたプログラム
に従って、以下に述べる動作を実行する。送受信回路2
1は、無線通信端末装置1との通信のために、無線通信
のための信号の変換等を行い、制御部20から供給され
る信号を無線通信ネットワーク24を通じて宛先の端末
に送出し、無線通信ネットワーク24を通じて送信元の
端末からの信号を受信して制御部20に渡す。送信部2
2は、天気予報局3および交通機関4に必要に応じて信
号を送信するために、信号の変換等を行い、制御部20
から供給される信号をネットワーク25を通じて宛先に
送出する。受信部23は天気予報局3および交通機関4
から信号を受信するために、無線通信ネットワーク24
を通じて送信元の端末からの信号を受信して変換などを
行い制御部20に渡す。
【0020】次に動作について説明する。各無線通信端
末装置1は、移動予定情報を交通機関情報提供センター
2にあらかじめ送信する。送受信回路21が移動予定情
報を受信するたびに、交通機関情報提供センター2の制
御部20は、これをデータベース2Aに格納する。図3
は移動予定情報のデータファイルのフォーマットを示
す。移動予定情報のデータファイルは、該当する登録者
Pの通勤通学や旅行などにおける乗車駅、乗換駅、降車
駅、利用する路線名、および利用時間帯を含む。好まし
くは、登録者Pの端末装置が交通機関情報提供センター
2に移動予定情報の登録を要求すると、交通機関情報提
供センター2は登録者の端末装置のディスプレイに入力
フォーム画面を表示させる信号を送り、入力フォーム画
面の案内に従って登録者Pが上記の各種の情報を入力す
る。登録者Pの操作により、移動予定情報のデータファ
イルは無線通信端末装置1で生成される。交通機関情報
提供センター2の制御部20は、移動予定情報と該当す
る無線移動端末装置1の識別子を関連づけてデータベー
ス2Aに保存する。識別子は、交通機関情報提供センタ
ー2が無線移動端末装置1に情報を送信するときに使う
ものであり、例えば無線移動端末装置1の電子メールア
ドレスがこれに該当する。但し、登録者Pが固定された
コンピュータを使うのであれば、そのコンピュータの電
子メールアドレスが識別子に該当する。
【0021】さらに、交通機関情報提供センター2で
は、各交通機関4の各路線ごとに、過去の運行データつ
まり統計に基づいて、天候と遅延の確率の関係または、
天候と運休の確率の関係を記述した交通機関統計データ
ファイルを準備する。このデータファイルの準備は、交
通機関情報提供センター2の人員が行えばよい。このデ
ータファイルもデータベース2Aに格納される。このデ
ータファイルのフォーマットを図4に示す。交通機関統
計データファイルは、各路線の隣り合う駅間の区間毎に
降水量と停止確率の関連、降雪量と停止確率の関連、風
速と停止確率の関連等を表構造として持つような構成に
なっている。例えば東海道線大船−戸塚間は、降水量3
0mm/時間で運休確率5%、降雪量10mm/時間で
運休確率8%である。
【0022】交通機関情報提供センター2の受信部23
は、天気予報局3から天候予報に関する予報データを定
期的に受信する。予報データは、比較的限定された地域
の天気予報に関する情報の集合であり、全体としては広
い地域をカバーする。予報データは、降水確率、降雪確
率および予測風速を含む。受信部23が予報データを受
信すると、交通機関情報提供センター2の制御部20
は、データベース2Aから交通機関統計データファイル
を読み出し、予報データの降水確率、降雪確率および予
測風速を、交通機関統計データファイルに当てはめてゆ
き、各路線または各区間での交通停止確率を求める。そ
して、求められた停止確率が一定値(閾値)以上である
場合には、交通機関情報提供センター2の制御部20は
データベース2Aを検索し、その停止すると予測される
時間に関連し、なおかつ停止すると予測される路線に関
連する登録者Pを抽出する。さらに、交通機関情報提供
センター2の制御部20は、抽出された登録者Pについ
て登録されている電子メールアドレスなどの識別子を含
んだ警告のメッセージを生成し、これらを送受信回路2
1によって送信させる。このようにして、該当する登録
者Pの無線通信端末装置1は、警告のメッセージを受信
することができる。好ましくは、警告のメッセージに
は、遅延または運休の区別や、遅延または運休する区間
と時間が明示されるとよい。例えば、停止確率がある閾
値以上で、それより高い閾値未満であれば遅延と決定
し、停止確率が高い方の閾値以上であれば運休と決定す
ることにより、遅延または停止の区別を制御部20が判
断することが可能である。
【0023】また、ある路線、区間での遅延または運休
が時間の経過により他の路線、区間に波及することは経
験的に知られている。したがって、制御部20は、かか
る事態の発生と時間的推移を予測する。具体的には、既
に停止確率が閾値以上になった路線または区間の情報
を、経験的事実すなわち統計から得られたデータに当て
はめて、各路線または各区間での交通停止確率を求め
る。このようなデータもデータベース2Aに格納されて
いる。そして、求められた停止確率が一定値(閾値)以
上である場合には、制御部20はデータベース2Aを検
索し、その停止すると予測される時間に関連し、なおか
つその路線に関連する登録者Pを抽出し、これらの登録
者Pを宛先とする警告のメッセージを生成し、これらを
送受信回路21に送信させる。
【0024】上記の警告に関しては、警告する停止確率
の閾値や利用時間帯のどれくらい前に警告するかを登録
者ごとに設定すると好ましい。例えば、登録者Pが移動
予定情報を交通機関情報提供センター2に登録するとき
に、登録者の端末装置1のディスプレイに表示される入
力フォーム画面で、そのような情報も入力できるように
なっていればよい。
【0025】また、上述したように、各交通機関4は、
自らが運営する運行地域に関する様々な運行状況の情報
をデータベース6Aに格納しており、新設路線の運行予
定を新たに設定または既設路線の運行予定を変更すると
きにその情報を更新してデータベース6Aに格納する。
運行状況の情報を更新して格納したとき、または定期的
にホストコンピュータ6は、データベース6Aから運行
状況の情報を読み出して、交通機関情報提供センター2
に提供するようになっている。
【0026】従って、交通機関情報提供センター2の受
信部23は交通機関4から運行状況の情報を受信し、制
御部20は、繁忙期や工事計画などに伴う計画的な遅延
または運休の情報や、天候等による間引き運転等の運行
計画の変更情報や悪天候による遅延または運休から常態
への復旧に伴う運行計画の変更情報を得ることができる
ようになる。受信部23が運行状況の情報を受信するた
びに、制御部20はデータベース2Aの移動予定情報を
検索して、その情報に示された遅延または運休に関連す
る登録者Pを選択する。遅延または運休の影響がデータ
ベース2Aに登録されている登録者Pの利用予定に及ぶ
場合、天気予報局3からの情報により遅延または運休が
予測される場合と同様に制御部20は該当する登録者P
の端末装置1を宛先とする警告のメッセージを発行し、
送受信回路21に送出させる。この場合の警告のメッセ
ージには、好ましくは、遅延または運休の区別や、遅延
または運休する区間と時間に加えて、復旧までの所要時
間が明示されるとよい。
【0027】交通機関4から得られた情報により登録者
に警告する場合でも、天気予報局3からの情報により警
告する場合と同様に、交通機関情報提供センター2は、
遅延または運休が予測される路線または区間とは別の路
線または区間への遅延または運休の影響を予測し、影響
される登録者Pの端末装置1に警告のメッセージを送信
する。このような交通機関情報提供センター2からの運
行状況の情報に基づく処理は、天気予報局3からの情報
に基づく処理を実行するメインルーティンに対して、運
行状況の情報を受信したときに割り込む割り込みルーテ
ィンとして実現できる。
【0028】好ましくは、交通機関情報提供センター2
では複数の路線についての路線情報データを予めデータ
ベース2Aに格納しており、遅延または運休の警告を発
行する都度、路線情報データに基づいて、制御部20は
代替経路を検索または決定することができる。路線情報
データは、各路線に対する代替路線候補に関する情報デ
ータまたは交通機関のマップ情報データのいずれでもよ
い。検索または決定の結果、制御部20は、代替経路情
報を生成し、登録者Pの端末装置1に対して警告メッセ
ージを送信すると共に代替経路情報も送信し、登録者に
その後のプランを提案することができるようになる。複
数の代替経路を提案することも可能である。
【0029】さらに、代替経路についても、遅延または
運休が予測される路線または区間による波及効果を予測
し、その代替経路に関連する登録者Pの端末装置1に警
告メッセージを送信することも可能である。
【0030】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、遅延または運休に関連する各登録者Pが予め交通機
関の遅延または運休確率を得ることにより効果的に行動
計画を立てることが可能になるなどの効果が得られる。
すなわち、各登録者は、事前に利用交通機関に関する情
報を得ることができるため、例えば交通機関が正常運行
しているうちに早目に帰宅できるよう仕事の計画を調整
したり、交通機関を利用する時間を変更したり、代替手
段を手配するなどの対策をあらかじめ講じることができ
る。また、事前に警告することが可能となるため、遅延
または運休等の事態が発生する場合には駅頭などでの混
乱を緩和することが可能となる。
【0031】また、代替経路が提案される場合には、交
通機関情報提供センターで得られる遅延または運休確率
に基づいて、より遅延または運休の確率が低い代替経路
が提案されることにより、登録者が限られた情報と経験
に基づいて代替経路を選択する場合よりもより確実に移
動の目的を達成可能な経路を選択できる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、少な
くとも一つの交通機関の路線に関連する気象と運行の停
止の関係を記述した交通機関統計データを格納した第1
の格納部と、複数の登録者とこれらの登録者が利用する
交通機関を記述した移動予定情報データを格納する第2
の格納部と、天気予報局から天気予報情報を受信する天
気予報受信部と、交通機関統計データと、天気予報受信
部が受信した天気予報情報に基づいて、路線の遅延また
は運休の確率を推定し、確率が閾値以上であるか否かを
判断する第1の判断部と、判断部の判断が肯定的な場合
に、移動予定情報データを検索し、遅延または運休に該
当する路線を利用する登録者を選択する第2の判断部
と、選択された登録者が所有する通信装置に警告情報を
送信する警告送信部とを備えるように構成したので、事
前に交通機関の遅延または運休を登録者が知ることがで
きるようになるため、登録者は前もって行動計画を見直
すことができ、駅などでの混乱を減少することが可能と
なるという効果が得られる。
【0033】この発明によれば、交通機関から遅延また
は運休の状況を示す運行状況の情報を受信する運行状況
受信部をさらに備えており、運行状況受信部が新たに交
通機関から運行状況の情報を受信するたびに、第2の判
断部は移動予定情報データを検索し、運行状況の情報に
示された遅延または運休に該当する路線を利用する登録
者を選択し、警告送信部は選択された登録者が所有する
通信装置に警告情報を送信するように構成したので、最
新の交通障害を登録者が知ることができるようになるた
め、登録者は行動計画を見直すことができるという効果
が得られる。
【0034】この発明によれば、複数の路線についての
路線情報データを格納した第3の格納部と、第2の判断
部が遅延または運休に該当する路線を利用する登録者を
選択すると、路線情報データに基づいてこれらの登録者
のための代替経路を示す代替経路情報を生成する第3の
判断部をさらに備えており、警告送信部は選択された登
録者が所有する通信装置に代替経路情報を送信するよう
に構成したので、登録者は活動を効率良くすることがで
き、駅などでの混乱を減少することが可能であるという
効果が得られる。
【0035】この発明によれば、天気予報局から天気予
報情報を受信し、少なくとも一つの交通機関の路線に関
連する気象と運行の停止の関係を記述した交通機関統計
データと、天気予報情報に基づいて、路線の遅延または
運休の確率を推定し、確率が閾値以上であるか否かを判
断し、判断が肯定的な場合に、複数の登録者とこれらの
登録者が利用する交通機関を記述した移動予定情報デー
タを検索し、遅延または運休に該当する路線を利用する
登録者を選択し、選択された登録者が所有する通信装置
に警告情報を送信するように構成したので、登録者は前
もって交通機関の遅延または運休に基づいて行動計画を
見直すことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による交通機関情報
提供システムの構成を説明するブロック図である。
【図2】 図1に示されたシステムの交通機関情報提供
センターすなわち交通機関情報提供装置の詳細を示すブ
ロック図である。
【図3】 図2に示された交通機関情報提供センターが
用いる移動予定情報のデータファイルのフォーマットを
示す図である。
【図4】 図2に示された交通機関情報提供センターが
用いる交通機関統計データファイルのフォーマットを示
す図である。
【符号の説明】
1 無線通信端末装置、2 交通機関情報提供センター
(交通機関情報提供装置)、2A データベース(第1
の格納部、第2の格納部、第3の格納部)、2B RO
M、3 天気予報局、4 交通機関、6 ホストコンピ
ュータ、6Aデータベース、20 制御部(第1の判断
部、第2の判断部、第3の判断部)、21 送受信回路
(警告送信部)、22 送信部、23 受信部(天気予
報受信部、運行状況受信部)、24 無線通信ネットワ
ーク、25 ネットワーク、P登録者。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの交通機関の路線に関連
    する気象と運行の停止の関係を記述した交通機関統計デ
    ータを格納した第1の格納部と、 複数の登録者とこれらの登録者が利用する交通機関を記
    述した移動予定情報データを格納する第2の格納部と、 天気予報局から天気予報情報を受信する天気予報受信部
    と、 上記交通機関統計データと、上記天気予報受信部が受信
    した上記天気予報情報に基づいて、上記路線の遅延また
    は運休の確率を推定し、上記確率が閾値以上であるか否
    かを判断する第1の判断部と、 上記第1の判断部の判断が肯定的な場合に、上記移動予
    定情報データを検索し、遅延または運休に該当する路線
    を利用する登録者を選択する第2の判断部と、 選択された上記登録者が所有する通信装置に警告情報を
    送信する警告送信部とを備えた交通機関情報提供装置。
  2. 【請求項2】 交通機関から遅延または運休の状況を示
    す運行状況の情報を受信する運行状況受信部をさらに備
    えており、 上記運行状況受信部が新たに上記交通機関から上記運行
    状況の情報を受信するたびに、第2の判断部は移動予定
    情報データを検索し、上記運行状況の情報に示された遅
    延または運休に該当する路線を利用する登録者を選択
    し、 警告送信部は選択された上記登録者が所有する通信装置
    に警告情報を送信することを特徴とする請求項1記載の
    交通機関情報提供装置。
  3. 【請求項3】 複数の路線についての路線情報データを
    格納した第3の格納部と、 第2の判断部が遅延または運休に該当する路線を利用す
    る登録者を選択すると、 上記路線情報データに基づい
    てこれらの登録者のための代替経路を示す代替経路情報
    を生成する第3の判断部をさらに備えており、 警告送信部は選択された上記登録者が所有する通信装置
    に上記代替経路情報を送信することを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の交通機関情報提供装置。
  4. 【請求項4】 天気予報局から天気予報情報を受信し、 少なくとも一つの交通機関の路線に関連する気象と運行
    の停止の関係を記述した交通機関統計データと、上記天
    気予報情報に基づいて、上記路線の遅延または運休の確
    率を推定し、上記確率が閾値以上であるか否かを判断
    し、 上記判断が肯定的な場合に、複数の登録者とこれらの登
    録者が利用する交通機関を記述した移動予定情報データ
    を検索し、遅延または運休に該当する路線を利用する登
    録者を選択し、 選択された上記登録者が所有する通信装置に警告情報を
    送信することを特徴とする交通機関情報提供方法。
JP2001214136A 2001-07-13 2001-07-13 交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法 Expired - Lifetime JP3696532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214136A JP3696532B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214136A JP3696532B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003025995A true JP2003025995A (ja) 2003-01-29
JP3696532B2 JP3696532B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=19049005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214136A Expired - Lifetime JP3696532B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696532B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005054963A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Fujitsu Limited アラーム発生時刻制御方法、電子機器及びコンピュータプログラム
JP2007241552A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Ntt Docomo Inc 情報収集制御装置、情報取得装置、サービス提供システム、情報収集制御方法及び情報取得方法
JP2010111156A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Railway Technical Res Inst プログラム、運行分析方法及び運行分析装置
JP4839416B1 (ja) * 2011-01-06 2011-12-21 アクアエンタープライズ株式会社 移動過程予測システム、移動過程予測方法、移動過程予測装置及びコンピュータプログラム
JP2014097704A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両の走行距離検出システム
CN111016940A (zh) * 2019-12-26 2020-04-17 北京交通大学 一种轨道列车驾驶操控系统
JP7416680B2 (ja) 2020-10-21 2024-01-17 株式会社日立製作所 運行計画変更支援装置、運行計画変更支援方法、および運行計画変更支援プログラム
JP7486191B2 (ja) 2021-02-04 2024-05-17 株式会社MaaS Tech Japan プログラム及び情報処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005054963A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Fujitsu Limited アラーム発生時刻制御方法、電子機器及びコンピュータプログラム
JP2007241552A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Ntt Docomo Inc 情報収集制御装置、情報取得装置、サービス提供システム、情報収集制御方法及び情報取得方法
JP2010111156A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Railway Technical Res Inst プログラム、運行分析方法及び運行分析装置
JP4839416B1 (ja) * 2011-01-06 2011-12-21 アクアエンタープライズ株式会社 移動過程予測システム、移動過程予測方法、移動過程予測装置及びコンピュータプログラム
WO2012093560A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 アクアエンタープライズ株式会社 移動過程予測システム及びコンピュータプログラム
US8706671B2 (en) 2011-01-06 2014-04-22 The Aqua Enterprise Company Travel process prediction system, travel process prediction apparatus and non-transitory recording medium
JP2014097704A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両の走行距離検出システム
CN111016940A (zh) * 2019-12-26 2020-04-17 北京交通大学 一种轨道列车驾驶操控系统
CN111016940B (zh) * 2019-12-26 2021-09-07 北京交通大学 一种轨道列车驾驶操控系统
JP7416680B2 (ja) 2020-10-21 2024-01-17 株式会社日立製作所 運行計画変更支援装置、運行計画変更支援方法、および運行計画変更支援プログラム
JP7486191B2 (ja) 2021-02-04 2024-05-17 株式会社MaaS Tech Japan プログラム及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3696532B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8742954B2 (en) Destination arrival estimates auto-notification based on cellular systems
CN106157673B (zh) 一种基于智能感知的公交出行信息提醒系统及方法
US8386177B2 (en) Vehicle-dispatching method and vehicle-dispatching system
US7574222B2 (en) Method and system for location management and location information providing system
US20040088107A1 (en) Intelligent trip status notification
KR20050015912A (ko) 무선 호출망 이용한 네비게이션 시스템 및 그 교통정보제공 방법
US6813556B2 (en) Traffic information notification system
EP0808492A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING THE EXPECTED ARRIVAL TIME
CN111461485A (zh) 任务分配方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US20040102895A1 (en) Vehicle passive alert system and method
WO2019003672A1 (ja) 交通需要予測装置、及び交通需要予測方法
CN105469624A (zh) 一种基于调度的运营全过程自动监控方法
KR101086706B1 (ko) 버스 하차 알림 서비스 제공 시스템 및 방법
KR100849944B1 (ko) 이동통신단말기를 이용한 전철역 알림 서비스 시스템 및방법
JP3696532B2 (ja) 交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法
JP2015057588A (ja) 遅延通知装置
JP4869720B2 (ja) 交通機関遅延情報配信方法、交通機関遅延情報配信システム、そのプログラム、及び、プログラム記録媒体
CN111771224A (zh) 使用移动设备的紧急交通控制系统
JPH10170288A (ja) 乗車情報提供システム
JP2004013801A (ja) 目的地及び通過地点到着時の自動通報管理システム
JP2010224686A (ja) 配車処理システム
KR100665470B1 (ko) 단거리전용통신을 이용한 교통정보 가공방법 및 그를이용한 최적경로 산출방법
KR20040009512A (ko) 시간정보를 포함하는 이동경로 제공 방법 및 시스템
JP5304355B2 (ja) 目的地への到着予告システム、目的地到着予告方法、携帯端末装置及びプログラム
KR102275329B1 (ko) 비콘을 이용한 지하철 안내시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5