JP2003022800A - セパレーター/電極複合体の製造法および該複合体を含む電池素子 - Google Patents

セパレーター/電極複合体の製造法および該複合体を含む電池素子

Info

Publication number
JP2003022800A
JP2003022800A JP2002150999A JP2002150999A JP2003022800A JP 2003022800 A JP2003022800 A JP 2003022800A JP 2002150999 A JP2002150999 A JP 2002150999A JP 2002150999 A JP2002150999 A JP 2002150999A JP 2003022800 A JP2003022800 A JP 2003022800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
separator
composite
active material
pvdf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002150999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003022800A5 (ja
Inventor
Fatima Birke-Salam
ビルケ−サラム ファティマ
Alfons Joas
ヨアス アルフォンス
Peter Birke
ビルケ ペーター
Heinrich Stelzig
シュテルツィヒ ハインリヒ
Konrad Dr Holl
ホル コンラート
Dejan Ilic
イリック デジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VARTA Microbattery GmbH
Original Assignee
Microbatterie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbatterie GmbH filed Critical Microbatterie GmbH
Publication of JP2003022800A publication Critical patent/JP2003022800A/ja
Publication of JP2003022800A5 publication Critical patent/JP2003022800A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意の雰囲気下で電極材料をさらに選択しな
がら加工を実施することができるように簡単に実施しう
る、ポリマーマトリックス中にポリマー中で不溶性の電
気化学的活物質が微細に分散されている、少なくとも1
つのリチウム介在電極を含む電池素子のためのセパレー
ター/電極複合体の製造法を記載する。 【解決手段】 活物質を含有するポリマーマトリックス
を直接に多孔質のセパレーター物質上または固体のイオ
ン伝導体からなる層上に施こし、乾燥させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の対象は、ポリマーマ
トリックス中にポリマー中で不溶性の電気化学的活物質
が微細に分散されている、少なくとも1つのリチウム介
在電極を含む電池素子のためのセパレーター/電極複合
体の製造法である。更に、本発明の対象は、前記方法に
より得られたセパレーター/電極複合体を有する電池素
子である。
【0002】
【従来の技術】リチウム介在物質を有する電極を備えた
薄膜電池を製造するために、多種多様の方法が公知であ
る。
【0003】WO 00/57504の記載からは、例
えば1つの薄膜電池を認めることができ、この場合正電
極は、例えばMnO、炭素および電解質のペースト混
合物から製造されたものであり、その際にペーストは、
フレーム中でペースト化されている。引続き、フレーム
上にセパレーターが載置され、高い温度で多孔質の電極
上に押圧される。このような方法の場合には、正電極物
質の多孔質材料が既に電解質溶液を含有していること
は、不利であり、したがって後加工をできるだけ迅速に
特殊な条件下で、殊に乾燥室内で行なわなければならな
い。
【0004】刊行物の欧州特許出願公開第954042
号明細書A1の記載からは、リチウムイオンアキュムレ
ーターを認めることができ、この場合正のフィルム電極
および負のフィルム電極は、セパレーターと、付着補助
する樹脂層によって結合されている。この補助する層の
付着は、殊に電極とセパレーターとの間の望ましくない
絶縁効果、ひいては高められた内部抵抗をまねきうる。
更に、このような層により望ましくない物質が電池内に
達しうる。
【0005】刊行物の欧州特許第1056142号明細
書の記載からは、正電極フィルムと負電極フィルムとの
間にゲル電解質が配置されているようなリチウムイオン
電池を認めることができる。ゲルは、殊にポリビニリデ
ンフルオリドまたはポリビニリデンフルオリドのコポリ
マーからなる。このような電池の製造は、費用がかか
る。それというのも、乾燥室内での電極およびゲル電解
質の加工が必要とされているからである。更に、このよ
うな電解質では、しばしば十分な導電性が達成されな
い。
【0006】WO/0069010の記載からは、セパ
レーターとして正電極と負電極との間にポリオレフィン
セパレーターが使用されているようなリチウムイオン電
池を認めることができ、この場合このポリオレフィンセ
パレーターは、電極中に使用されているのと同じ結合剤
ポリマーで被覆されている。それというのも、セパレー
ターは、最初に湿式化学的に被覆されなければならず、
引続きなお積層されなければならないからである。
【0007】刊行物のドイツ連邦共和国特許出願公開第
19916041号明細書A1の記載から、機械的に安
定な支持体フィルム上に、例えば銅箔、黒鉛含有ペース
ト混合物および引続きポリマー混合物とSiOとから
なる、ペーストの形のセパレーターテープを施こし、1
つのフィルムに加工するような方法が公知である。この
種の方法の場合には、活物質のスルーホールメッキ化を
ゲル状のセパレーターテープによって阻止するために、
比較的に厚手のセパレーター層が必要とされ、この場合
このセパレーター層は、電池の内部抵抗を上昇させ、エ
ネルギー密度を減少させる。
【0008】電池素子の動作能力に関連して、電極とセ
パレーターとの間の付着力ならびに電極と誘導電極との
間の付着力が最も重要である。接触損失は、電気化学的
に生じうるか、また、機械的接触損失としては、電解質
中の電極源によって生じうるか、または分解の結果とし
てガス化によって生じうる。この場合、好ましいのは、
積層型電池である。それというのも、例えばガス化によ
る自然発生的な接触損失は、起こり得ず、大きなエネル
ギー密度の形状の要因のために達成され得ないからであ
る。積層体は、製造法のために、一般に膨潤に対して耐
性を有している。
【0009】通常、このような積層体は、湿式化学的に
得られたフィルムを基礎とし、この場合には、一般に7
0質量%を上廻る著量の活物質は、溶解された結合剤ポ
リマー中に懸濁され、ドクターブレードによりフィルム
に引き伸ばされる。懸濁液は、場合によってはなお可塑
剤および導電性改良剤を含有する。電池複合体は、フィ
ルム状の導電性電極上に電極フィルムを積層することに
よって製造され、こうして得られた複合体は、セパレー
ターともう1つの製造工程で結合される。積層温度は、
通常、110〜140℃であり、テープ貼合せ機中で生
じる。
【0010】しかし、必ずしも全ての活性の電極材料が
湿式化学的方法でフィルム注型される訳ではなく、これ
は、さらになお熱時に積層可能である。こうして、多く
のフィルムは、製造処方物に依存して加工されることが
できる訳ではない。それにも拘わらず、積層能を達成す
る1つの方法は、可塑剤を添加することに変わる。ポリ
マーのPVDFおよびHFPの場合には、可塑剤として
ジブチルフタレートが使用され、この場合このジブチル
フタレートは、積層後に抽出されなければならない。
【0011】殊に、環境保護性の費用が僅かでありかつ
良好な容量値のためにリチウム電池への使用に著しく重
要である、マンガン、例えばMnOまたは尖晶石、例
えばLiMnを基礎とする電極材料は、上記方法
により劣悪にのみ加工することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、殊に
任意の雰囲気下で電極材料をさらに選択しながら加工を
実施することができるような簡単に実施しうる冒頭に記
載された種類のセパレーター/電極複合体の製造法を記
載することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、冒頭に記載された種類の方法の場合に、活物質を
含有するポリマーマトリックスを直接に多孔質のセパレ
ーター物質上または固体のイオン伝導体からなる層上に
施こし、乾燥させることによって解決される。請求項2
から13までのいずれか1項には、前記方法の好ましい
実施態様が記載されており、請求項14には、請求項1
から13までのいずれか1項に記載の方法により得られ
た電極/セパレーター複合体を備えた電池素子が記載さ
れており、請求項15には、この電池素子の実施形式が
記載されている。
【0014】前記方法に関連して、電極の活物質の湿潤
可能性および有効表面積(BET表面積)ならびに支持
体の湿潤可能性および有効表面積(BET表面積)は、
決定的な役割を演じる。活物質のBET表面積が、例え
ば、結合するポリマーが物質の表面性状のために凹所に
集まる程度の状態である場合には、平滑な結合下地上へ
の結合の際に原則的な困難が生じる。この種の効果は、
殊に例えばMnOまたは尖晶石のLiMnが殊
に弗素化された結合剤ポリマーと一緒に使用される場合
に生じる。
【0015】この問題は、本発明によれば、活物質が注
型された支持体が同様に細孔を有することによって解決
される。自体公知のポリオレフィンセパレーターは、こ
の性質を有する。好ましくは、製造の際に、例えばポリ
エステルからなる中間支持フィルムを省略することがで
き、積層処理と比較して、電極の結合剤ポリマーと適合
する層を用いてのセパレーターの前処理が不必要であ
る。こうして、以前には特殊な手段なしでは層に組み合
わせることができなかった材料の組合せを1つにまとめ
ることができる。
【0016】本発明によるセパレーター/電極複合体の
場合に適したポリマーとして、ポリビニリデンフルオリ
ドおよびヘキサフルオロプロピレンが使用される。溶剤
としては、例えばN−メチルピロリジン−2−オンまた
はアセトンを使用することができる。多孔質のセパレー
ター物質は、殊にポリオレフィンからなるか、ポリオレ
フィン、ポリエチレンからなるか、または種々の前記材
料から多層で製造されていてもよい。
【0017】負電極の材料としては、金属リチウムまた
は変態を有する黒鉛化炭素がこれに該当し、一方で、正
電極は、リチウム介在物質としてマンガン化合物または
例えば電解質褐石を含有する。
【0018】負電極フィルムのためのペースト混合物
は、炭素物質55〜95質量%、有利に65〜85質量
%を含有する。正電極フィルムのためのペースト混合物
は、正電極材料65〜98質量%、65〜95質量%を
含有する。本発明によるペースト混合物は、溶剤50〜
75質量%、有利に55〜65質量%を含有する。PV
DF/HFP比は、最大99.5ないし最小0.5の
間、有利に最大80ないし最小20の間にある。PVD
F/HFPの分子量の比は、3.2〜2.8の間、有利
に2.3ないし2.5の間にある。
【0019】負電極フィルムの場合には、PVDF/H
FP比は、99.5〜0.5の間、有利に85〜15の
間にある。分子量の比は、3.2〜2.8の間、有利に
2.3〜2.5の間にある。
【0020】材料は、出発ペーストの粘度が1〜10パ
スカル、有利に3〜6パスカルに調節されているように
製造される。
【0021】電池素子の製造のために、本発明による方
法により得られたセパレーター/電極複合体または電極
/セパレーター/電極複合体は、少なくとも1つの誘導
電極または電極上に積層され、引続きこの積層された物
は、液状の有機電解質で含浸される。
【0022】
【実施例】ペースト状物質を、360℃で熱的に活性化
された褐石77質量%(電解MnO)、黒鉛6質量%
(KS6、Timcal)、導電性カーボンブラック2質量%
(Super P、Sedema)、ポリビニリデンフルオリド−ヘ
キサフルオロプロピレン7質量%(Kynar Flex 2801、E
lf Atochem)およびプロピレンカーボネート8質量%
(Merck)をアセトン中に緊密に混入し、こうして得ら
れた物質をポリオレフィンセパレーター(ポリプロピレ
ン、Celgard 2500)上にナイフ塗布し、溶剤を蒸発さ
せ、こうして得られたテープを真空乾燥させ(110
℃、48時間)、有機リチウム電解質で含浸し、セパレ
ーター/電極複合体小断片を1.6×2.3cmの大
きさに型抜きし、銅箔ケーシング中に嵌め込み、このケ
ーシングの蓋側にリチウムを先に押圧し、ケーシングの
容器側に黒鉛を基礎とする導電性改良剤を備えさせ、容
器と蓋を、銅上に銅が発生する絶縁層で超音波溶接す
る。
【0023】図1には、実施例により製造された平板状
電池のための百分率での標準化された容量CNに依存す
る電圧U(曲線1、黒で塗りつぶされた正方形)が、平
板状電池と同一の電気化学および陰極層厚に基づく、工
業的に標準の製造法(陰極タブレットおよびセパレータ
ーの圧縮)によるボタン電池の容量(曲線2、白黒の菱
形)と比較されて表わされている。これらの曲線から、
認めることができる出力は、平板状電池の場合に電圧領
域に亘って明らかに有利に減少していることが明らかと
なる。電流密度は、0.27mA/cmであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】平板状電池のための百分率での標準化された容
量CNに依存する電圧Uと、平板状電池と同一の電気化
学および陰極層厚に基づく、工業的に標準の製造法によ
るボタン電池の容量に依存する電圧との比較をプロット
した図。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 4/50 H01M 4/50 4/58 4/58 4/62 4/62 Z 10/40 10/40 B Z (72)発明者 アルフォンス ヨアス ドイツ連邦共和国 タンハウゼン ボプフ ィンガー シュトラーセ 12 (72)発明者 ペーター ビルケ ドイツ連邦共和国 エルヴァンゲン バー ンホフシュトラーセ 8 (72)発明者 ハインリヒ シュテルツィヒ ドイツ連邦共和国 ローゼンベルク ブー ヘンシュトラーセ 18 (72)発明者 コンラート ホル ドイツ連邦共和国 アーレン−デヴァンゲ ン シュピッツァッケルリング 23 (72)発明者 デジャン イリック ドイツ連邦共和国 エルヴァンゲン ウー ラントシュトラーセ 8 Fターム(参考) 5H021 AA06 BB12 BB13 CC04 EE04 HH01 5H029 AJ14 AK02 AL06 AL12 AM02 AM07 BJ03 BJ04 BJ12 CJ02 CJ22 DJ04 DJ09 DJ13 EJ12 HJ01 HJ10 5H050 AA19 BA16 BA17 CA05 CB07 CB08 CB12 DA02 DA03 DA11 EA24 FA02 GA02 GA22 HA01 HA10 HA11

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマーマトリックス中にポリマー中で
    不溶性の電気化学的活物質が微細に分散されている、少
    なくとも1つのリチウム介在電極を含む電池素子のため
    のセパレーター/電極複合体の製造法において、該活物
    質を含有するポリマーマトリックスを直接に多孔質のセ
    パレーター物質上または固体のイオン伝導体からなる層
    上に施こし、乾燥させることを特徴とする、セパレータ
    ー/電極複合体の製造法。
  2. 【請求項2】 ポリマーとしてポリビニリデンフルオリ
    ドおよびヘキサフルオロプロピレンを使用する、請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 溶剤としてN−メチルピロリジン−2−
    オンまたはアセトンを使用する、請求項1または2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 多孔質の膜がポリオレフィンからなる、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 正のリチウム介在物質としてマンガン化
    合物を使用する、請求項1から4までのいずれか1項に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 負の活物質として金属リチウムを使用す
    る、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 負電極フィルムの電気化学的活物質とし
    て黒鉛化炭素変態を使用する、請求項1から4までのい
    ずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 負電極フィルムのためのペースト混合物
    が炭素物質55〜95質量%を含有する、請求項1から
    7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 正電極フィルムのためのペースト混合物
    が正電極65〜98質量%を含有する、請求項1から8
    までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ペースト混合物が溶剤50〜75質量
    %を含有する、請求項1から9までのいずれか1項に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 正電極フィルムのためのPVDF−H
    FP比が99.5〜0.5の間にあり、PVDF−HF
    Pの分子量の比が3.2〜2.8の間にある、請求項1
    から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 負電極フィルムのためのPVDF−H
    FP比が99.5〜0.5の間にあり、PVDF−HF
    Pの分子量の比が3.2〜2.8の間にある、請求項1
    から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 出発ペーストの粘度を1〜10パスカ
    ルに調節する、請求項1から12までのいずれか1項に
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 請求項1から13までのいずれか1項
    に記載の方法により得られた、少なくとも1つの電極/
    セパレーター複合体を備えた電池素子。
  15. 【請求項15】 請求項1から12までのいずれか1項
    に記載の方法により得られたセパレーター/電極複合体
    または電極/セパレーター/電極複合体が少なくとも1
    つの誘導電極または電極上に積層され、引続きこの積層
    されたものが液状の有機電解質で含浸されたものであ
    る、請求項14記載の電池素子。
JP2002150999A 2001-05-25 2002-05-24 セパレーター/電極複合体の製造法および該複合体を含む電池素子 Pending JP2003022800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10125619A DE10125619A1 (de) 2001-05-25 2001-05-25 Verfahren zur Herstellung eines Separator/Elektrodenverbundes für galvanische Elemente
DE10125619.1 2001-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003022800A true JP2003022800A (ja) 2003-01-24
JP2003022800A5 JP2003022800A5 (ja) 2005-10-06

Family

ID=7686189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150999A Pending JP2003022800A (ja) 2001-05-25 2002-05-24 セパレーター/電極複合体の製造法および該複合体を含む電池素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020177037A1 (ja)
EP (1) EP1261046B1 (ja)
JP (1) JP2003022800A (ja)
KR (1) KR100870604B1 (ja)
CN (1) CN100492749C (ja)
DE (1) DE10125619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512650A (ja) * 2011-07-20 2014-05-22 エルジー・ケム・リミテッド セパレータ、その製造方法及びこれを備えた電気化学素子

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9799866B2 (en) * 2007-07-25 2017-10-24 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device and its manufacturing method
DE102008015965A1 (de) 2008-03-20 2009-09-24 Varta Microbattery Gmbh Galvanisches Element mit Foliendichtung
KR101434377B1 (ko) * 2011-10-21 2014-08-27 데이진 가부시키가이샤 비수계 이차전지용 세퍼레이터 및 비수계 이차전지
US10096811B2 (en) * 2011-10-21 2018-10-09 Teijin Limited Separator for a non-aqueous secondary battery and non-aqueous secondary battery
CN111403183A (zh) * 2020-03-26 2020-07-10 浙江浙能技术研究院有限公司 一种由石墨烯薄膜-绝缘滤膜构成的电极-隔膜结构
CN115513602B (zh) * 2022-10-21 2024-01-26 武汉中金泰富新能源科技有限公司 一种含界面管理层结构电极的动力电池制造工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674685B1 (fr) * 1991-03-29 1996-12-13 Alsthom Cge Alcatel Generateur electrochimique secondaire au lithium et a electrolyte organique liquide.
US5894656A (en) * 1997-04-11 1999-04-20 Valence Technology, Inc. Methods of fabricating electrochemical cells
FR2766296B1 (fr) * 1997-07-17 1999-08-20 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un generateur electrochimique de structure unitaire
JP4075259B2 (ja) * 1999-05-26 2008-04-16 ソニー株式会社 固体電解質二次電池
JP2003515891A (ja) * 1999-11-23 2003-05-07 ヴァレンス テクノロジー インコーポレーテッド 多層電気化学電池装置
US6488721B1 (en) * 2000-06-09 2002-12-03 Moltech Corporation Methods of preparing electrochemical cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512650A (ja) * 2011-07-20 2014-05-22 エルジー・ケム・リミテッド セパレータ、その製造方法及びこれを備えた電気化学素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1388606A (zh) 2003-01-01
KR20020090117A (ko) 2002-11-30
US20020177037A1 (en) 2002-11-28
EP1261046B1 (de) 2012-11-28
EP1261046A1 (de) 2002-11-27
KR100870604B1 (ko) 2008-11-25
DE10125619A1 (de) 2002-12-05
CN100492749C (zh) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107004809B (zh) 用于固态蓄电池的复合隔板-电解质
JP3989303B2 (ja) リチウム電池用リチウム金属アノード保護膜の製造方法
US6232014B1 (en) Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
CA2148008C (en) Lithium battery having electrode-electrolyte assembly and method for forming electrode-electrolyte assembly
US6432576B1 (en) Lithium secondary battery
JP2002541633A (ja) 非水系バッテリに用いる細孔質電極又は隔壁及びその製造方法
WO2015030230A1 (ja) 保護膜、ならびにそれを用いたセパレータおよび二次電池
KR20150106809A (ko) 개선된 굴곡강도를 가지는 전극 조립체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전기 화학 전지
TW459411B (en) Secondary battery, and its production process
CA2410097A1 (en) Method for producing rechargeable lithium-polymer batteries and a battery produced according to said method
JPH09213338A (ja) 電池及びリチウムイオン二次電池
JP2003017041A (ja) 電極フィルムの製造法および該電極フィルムを含む電池素子
JPH10255850A (ja) 積層型リチウムイオンセルおよびその製造法
WO2022000308A1 (zh) 一种双极性集流体、电化学装置及电子装置
EP4173061A1 (en) Method for production of laminated solid electrolyte-based components and electrochemical cells using same
JP3260310B2 (ja) シート型電極・電解質構造体の製造方法
EP1512187A1 (en) Lithium based electrochemical devices having a ceramic separator glued therein by an ion conductive adhesive
JP3508514B2 (ja) 有機電解質電池
JP3297034B2 (ja) 二次電池およびその製造方法
JP2003022800A (ja) セパレーター/電極複合体の製造法および該複合体を含む電池素子
KR100385701B1 (ko) 리튬 전지 및 그의 제조방법
US6376125B2 (en) Lithium ion secondary battery and process for producing the same
JP2002216849A (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
KR101760671B1 (ko) 하이브리드 커패시터
KR101812577B1 (ko) 분리막 및 이를 포함하는 전기 화학 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091120