JP2003019555A - 熱交換器の製造方法 - Google Patents

熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JP2003019555A
JP2003019555A JP2001206888A JP2001206888A JP2003019555A JP 2003019555 A JP2003019555 A JP 2003019555A JP 2001206888 A JP2001206888 A JP 2001206888A JP 2001206888 A JP2001206888 A JP 2001206888A JP 2003019555 A JP2003019555 A JP 2003019555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
filler metal
inner fin
brazing
brazing filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001206888A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Kawachi
典秀 河地
Takeshi Okinoya
剛 沖ノ谷
Ken Yamamoto
山本  憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001206888A priority Critical patent/JP2003019555A/ja
Publication of JP2003019555A publication Critical patent/JP2003019555A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チューブとインナーフィンのろう付けにおい
て、安価に対応できる熱交換器の製造方法を提供する。 【解決手段】 内部を流体が流通するチューブ210a
内に、チューブ内壁210bと部分的に当接するインナ
ーフィン230を配設し、チューブ内壁210bおよび
インナーフィン230の間にろう材240を設けて、ろ
う材240によって、チューブ210aおよびインナー
フィン230を熱的に接合する熱交換器の製造方法にお
いて、チューブ内壁210bあるいはインナーフィン2
30の少なくとも一方に、予め溶射によりろう材240
を設ける。ろう材240を設ける際には、チューブ内壁
210bとインナーフィン230とが当接する当接部A
に設けるようにする。また、インナフィン230側に設
けるようにする。更には、当接部A内において面積を小
さく、厚みを厚くして設けるようにしても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チューブ内にイン
ナーフィンを配設する熱交換器の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来この種の熱交換器の製造方法とし
て、先に本出願人は特願2000−214571号にて
チューブ内部にインナーフィンを配設して、両者をろう
付けにより熱的に接合するものを提案している。
【0003】ここでは、組付け時にチューブ内壁面およ
びインナーフィンとの間にろう材箔を介在させて、炉中
内でこのろう材を溶融させ、チューブ内壁面およびイン
ナーフィンを互いにろう付けするようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ろう材
箔は、ローラ加工により繰り返しろう材を引き伸ばして
成形されるので非常に高価なものとなっており、また、
組付け時にチューブ内壁とインナーフィンとの間にセッ
トするための工数を要し、総じてコストの高い製造方法
となっていた。
【0005】本発明の目的は、上記問題に鑑み、チュー
ブとインナーフィンのろう付けにおいて、安価に対応で
きる熱交換器の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、以下の技術的手段を採用する。
【0007】請求項1に記載の発明では、内部を第1流
体が流通する第1チューブ(210a)内に、チューブ
内壁(210b)と部分的に当接するインナーフィン
(230)を配設し、チューブ内壁(210b)および
インナーフィン(230)の間に第1ろう材(240)
を設けて、この第1ろう材(240)によって、第1チ
ューブ(210a)およびインナーフィン(230)を
熱的に接合する熱交換器の製造方法において、チューブ
内壁(210b)あるいはインナーフィン(230)の
少なくとも一方に、予め溶射により第1ろう材(24
0)を設けるようにしたことを特徴としている。
【0008】これにより、高価なろう材箔を用いずとも
チューブ内壁(210b)とインナーフィン(230)
とのろう付けが可能であり、また組付け時において、ろ
う材箔をセットする工数が不要となるので、総じて安価
な熱交換器の製造方法とすることができる。
【0009】請求項2に記載の発明では、第1ろう材
(240)を設ける際に、チューブ内壁(210b)と
インナーフィン(230)とが当接する当接部(A)に
設けるようにしたことを特徴としている。
【0010】これにより、チューブ内壁(210b)と
インナーフィン(230)との当接部(A)においてろ
う付けが成され、両者のろう付け強度を確保しつつ、非
接触部における第1ろう材の無駄を廃止でき、更に安価
にできる。
【0011】そして、請求項3に記載の発明では、第1
ろう材(240)を設ける際に、インナフィン(23
0)側に設けるようにしたことを特徴としており、これ
によれば、第1ろう材(240)を設けるべき位置が、
チューブ内壁(210b)と部分的に当接する凸部とし
て明確に分かるので、容易に対応できる。
【0012】更に、請求項4に記載の発明では、第1ろ
う材(240)を設ける際に、当接部(A)の面積とチ
ューブ内壁(210b)およびインナーフィン(23
0)間のクリアランスとで決定される必要量を満たすよ
うに、当接部(A)内において面積を小さく、厚みを厚
くして設けるようにしたことを特徴としている。
【0013】これにより、当接部(A)全体へ均一的に
第1ろう材(240)を設ける場合に対して、溶射の精
度を必要とせず、更に容易に対応できる。
【0014】請求項5に記載の発明では、第1チューブ
(210a)の外側面に、第2ろう材によって内部を第
2流体が流通する第2チューブ(310)を熱的に接合
する工程を有しており、第1チューブ(210a)ある
いは第2チューブ(310)の少なくとも一方に、予め
溶射により第2ろう材を設けるようにしたことを特徴と
している。
【0015】これにより、第1チューブ(210a)と
第2チューブ(310)とのろう付けにおいて、請求項
1に記載の発明と同様に、ろう材箔を不要とし、容易に
ろう付けが可能となり、安価な製造方法とすることがで
きる。
【0016】尚、請求項6に記載の発明のように、第1
チューブ(210a)、インナーフィン(230)およ
び第2チューブ(310)を成形する際に、銅系合金を
使用し、第1ろう材(240)、第2ろう材を設ける際
に、リン銅ろう、ニッケルろう、キュプロニッケルろ
う、銀ろうのいずれか1つを使用するのが良い。
【0017】尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述す
る実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すもので
ある。
【0018】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本発明の第1実
施形態における熱交換器100を図1〜図3に示す。熱
交換器100は、図示しないヒートポンプサイクル中の
高温の冷媒と給湯水との間で熱交換を行ない、給湯水を
加熱する水熱交換器としている。
【0019】図1に示すように、熱交換器100は、第
1流体としての給湯水が内部を流通する水流通部200
と、第2流体としての冷媒が内部を流通する冷媒流通部
300とから構成されている。
【0020】水流通部200は、2枚のチューブプレー
ト210、220と、内部に配設されるインナフィン2
30(図2参照)と、上下の左側端部に設けられる入口
パイプ250、出口パイプ260とから成る。尚、ここ
では、これらの部材はすべて銅系合金より成るものとし
ている。
【0021】チューブプレート210、220は、図1
(a)の縦方向中心線に対してそれぞれ左右対称形状を
成している。このチューブプレート210(220)
は、図1(b)に示すように、縦長の長方形の平板部材
をベースにして、水平方向に延びる複数のチューブ部2
11(221)と、隣り合う2つのチューブ部211
(221)が左右の端部で交互に連通する反転タンク部
212(222)と、左側の上下端部で開口する流入タ
ンク部213(223)、流出タンク部214(22
4)とがプレス加工により打出し成形されたものであ
る。
【0022】そして、チューブ部211(221)間に
はチューブ間平面部215(225)が、また、このチ
ューブプレート210(220)の外周部には外周平面
部216(226)が形成されている。更に、チューブ
プレート210側の外周平面部216には、爪部217
が所定間隔で複数設けられている。
【0023】この2つのチューブプレート210、22
0は互いに最中合わせされ、外周平面部216に設けら
れた爪部217によって、対向する側の外周平面部22
6がかしめられ、チューブ間平面部215、225同士
が、また外周平面部216、226同士とが当接してろ
う付けされている。
【0024】また、入口パイプ250が流入タンク部2
13(223)に、出口パイプ260が流出タンク部2
14(224)にそれぞれ嵌入され、ろう付けされてい
る。
【0025】そして、図2に示すように、上記のように
最中合わせされたチューブ部211、221によって、
第1チューブを成すチューブ210aが形成され、この
内部にインナフィン230が配設されるようにしてい
る。
【0026】インナーフィン230は、図3に示すよう
に、平板部材からプレス加工により断面がクランク状に
成形された所謂オフセット型のインナーフィンである。
因みに、オフセット型のインナーフィンとは、熱交換器
設計ハンドブック(工学図書株式会社発光)や、第19
回・日本伝熱シンポジウム講演論文集等に記載されてい
るように、複数枚の板状のセグメント231を千鳥状に
オフセット配置したものである。
【0027】更に具体的には、ここでは3枚のセグメン
ト231a、231b、231cを1組として、各組の
セグメント231a〜231cを千鳥状に配置したもの
としており、外観上は、クランク状断面の凸部が図3
(b)中で、給湯水の流れの向きに対して右下方向に連
続する複数の平面部、即ち、後述するチューブ210a
の内壁210bと当接する当接部Aを形成している。
【0028】本実施形態においては、このインナーフィ
ン230の当接部Aに、予めろう材(第1ろう材)24
0が溶射によって設けられるようにしており、このろう
材240によって、図2中チューブ210aのチューブ
内壁210bとインナーフィン230とがろう付けされ
るようにしている。
【0029】一方、冷媒流通部300は、図1に示すよ
うに、第2チューブを成す冷媒チューブ310、冷媒入
口タンク320、冷媒出口タンク330、冷媒入口パイ
プ321、冷媒出口パイプ331から構成されている。
本実施形態においては、上記水流通部200のチューブ
210aの外側面に対応する部位としてチューブ部22
1側に、予めチューブろう材(第2ろう材)が溶射によ
って設けられるようにしており、このチューブろう材に
よって冷媒チューブ310がチューブ部221にろう付
けされている。尚、ここでは、これらの部材は、上記水
流通部200と同様にすべて銅系合金より成るものとし
ている。
【0030】冷媒チューブ310は、多段の引き抜き加
工により成形された毛細管、所謂キャピラリーチューブ
を図1(a)中、紙面に対して垂直方向に複数本並べた
ものであり、内部を冷媒が流れる複数の冷媒流路として
形成されている。この冷媒チューブ310は、図1
(a)中、上下の端部側が略直角に曲げられ、それぞれ
の端部には、冷媒入口タンク320、冷媒出口タンク3
30が設けられている。そして、冷媒チューブ310と
両タンク320、330の内部が互いに連通するように
ろう付けされている。更に、それぞれのタンク320、
330には、内部が互いに連通する冷媒入口パイプ32
1、冷媒出口パイプ331が嵌入され、同様にろう付け
されている。
【0031】以上のように構成される熱交換器100に
おいて、入口パイプ250から流入する給湯用水は、図
1(b)中矢印で示すように、チューブ210a内を反
転タンク部212(222)を介して左右の水平方向流
れを繰り返し、出口パイプ260から流出する。また、
冷媒入口パイプ321から流入する冷媒は、冷媒チュー
ブ310内を下側から上側に向けて流れ、冷媒出口パイ
プ331から流出するものとしており、給湯用水流れと
冷媒流れとが直交する所謂直交対向型熱交換器としてい
る。
【0032】次に、この熱交換器100の製造方法を説
明する。
【0033】先ず、プレス加工により成形されたインナ
ーフィン230の表側と裏側のクランク状断面の凸部と
なる当接部Aにろう材240を溶射する。また、チュー
ブプレート220のチューブ部221の冷媒チューブ3
10が当接する面に、同様にチューブろう材を溶射す
る。ここでは、ろう材240およびチューブろう材は、
共にリン銅ろうを選定している。因みに溶射とは、棒状
のろう材を溶融させ、ガスジェットで吹き飛ばして微細
な粒子状にして、部材の必要部分に付着させて、ろう材
の皮膜を形成させるものである。(ろう材溶射工程)次
に、プレス成形されたチューブプレート210、220
のチューブ間平面部215、225、および外周平面部
216、226に、上記と同様にろう材を溶射し(この
部位は、ろう材箔等を介在させるようにしても良い)、
チューブ部211(あるいはチューブ部221)にイン
ナーフィン230を挿入して、チューブプレート21
0、220を最中合わせにする。そして、外周平面部2
16に設けられた爪部217で対向する側のチューブプ
レート220をかしめる。
【0034】更に、両パイプ250、260を両タンク
部213(223)、214(224)に嵌入させ、嵌
合部にろう材(リング状ろう材等)をセットする。
【0035】次に、引き抜き加工により成形された複数
本の冷媒チューブ310をチューブプレート220のチ
ューブ部221にセットし、管材から成形された両冷媒
タンク320、330を冷媒チューブ310に嵌合さ
せ、更には、両冷媒パイプ321、331を両冷媒タン
ク320、330にそれぞれ嵌合させる。そして、冷媒
チューブ310と両冷媒タンク320、330との嵌合
部および両冷媒タンク320、330と両パイプ32
1、331との嵌合部にろう材(棒状ろう材、リング状
ろう材等)をセットする。(熱交換器仮組み工程)更
に、ワイヤー等の治具により上記仮組み状態を保持した
後に、炉中に投入し、各部材間を一体でろう付する。
(ろう付け工程)次に、本実施形態の特徴について以下
説明する。
【0036】本実施形態によれば、高価なろう材箔を用
いずとも溶射によりろう材240を設けることで、チュ
ーブ内壁210bとインナーフィン230とのろう付け
が可能であり、また組付け時において、従来のようなろ
う材箔をセットする工数が不要となるので、総じて安価
な熱交換器の製造方法とすることができる。
【0037】チューブ210aと冷媒チューブ310と
のろう付けにおいても、チューブろう材を溶射により予
め設けるようにしており、ろう材箔を不要とし、上記と
同様の効果を得ることができる。
【0038】また、ろう材240を溶射する際に、チュ
ーブ内壁210bとインナーフィン230とが当接する
当接部(インナーフィン230側の当接部A)に絞って
設けるようにしているので、チューブ内壁210bとイ
ンナーフィン230とのろう付けが確実に成され、両者
のろう付け強度を確保しつつ、非接触部におけるろう材
の無駄を廃止でき、更に安価にできる。
【0039】更に、ろう材240をインナーフィン23
0側に設けるようにしており、ろう材240を設けるべ
き位置がクランク状断面の凸部として明確に分かるの
で、容易に対応できる。
【0040】尚、インナーフィン230は、上記実施形
態で示したものに限らず、2組のセグメント231が千
鳥配置となるものとしても良い。また、セグメント23
1が給湯用水の流れ方向に対して、直交するものや、傾
斜するものなどでも良い。
【0041】(第2実施形態)本発明の第2実施形態を
図4に示す。第2実施形態は、上記第1実施形態に対し
て、ろう材溶射工程におけるろう材の溶射をインナーフ
ィン230の当接部A内で、更に部分的に施すようにし
たものである。
【0042】インナーフィン230の当接部Aのうち、
任意に分割した所定領域a内において、ろう材240の
塗布面積を所定領域aの面積よりも小さくするようにし
ている。ここで、所定領域aに必要とされるろう材の量
は、インナーフィン230およびチューブ内壁210b
間のクリアランスと、所定領域aの面積との積で求めら
れ、この必要量を満たすようにろう材240の厚みを厚
くして溶射するようにしている。
【0043】これにより、当接部A全体へ均一的にろう
材240を設ける場合に対して、溶射の精度を必要とせ
ず、容易にろう材を設けることができる。
【0044】(その他の実施形態)上記実施形態では、
ろう材240をインナーフィン230側に施す要領とし
て説明したが、インナーフィン230側に限らず、対向
するチューブ内壁210b側に設けるようにしても良
い。
【0045】そして、溶射の精度に応じてチューブ内壁
210bあるいはインナーフィン230の表面全体にろ
う材を設けるようにしても良い。
【0046】また、使用するろう材は、リン銅ろうに代
えて、ニッケルろう、キュプラニッケルろう、銀ろうに
しても良い。
【0047】更に、水流通部200あるいは冷媒流通部
300を構成する各部材は、銅系合金より成るものに限
定されるものではなく、他の種類の材料(例えば、水流
通部200を銅系、冷媒流通部300をアルミニウム系
としたり、水流通部200、冷媒流通部300共にアル
ミニウム系とする等)とし、また、ろう材もそれらに必
要とされる材料としても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における熱交換器を示
す、(a)は側面図、(b)は正面図である。
【図2】図1におけるB−B部の断面図である。
【図3】図2におけるインナーフィンを示す、(a)は
側面図、(b)は正面図である。
【図4】本発明の第2実施形態におけるろう材の溶射状
態を示す斜視図である。
【符号の説明】
100 熱交換器 210a チューブ(第1チューブ) 210b チューブ内壁 230 インナーフィン 240 ろう材(第1ろう材) 310 冷媒チューブ(第2チューブ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F28F 1/40 F28F 1/40 N // B23K 101:14 B23K 101:14 (72)発明者 山本 憲 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3L103 AA01 BB43 CC02 CC30 DD08 DD17 DD33 4K031 AA01 AA08 AB07 CB31 DA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部を第1流体が流通する第1チューブ
    (210a)内に、チューブ内壁(210b)と部分的
    に当接するインナーフィン(230)を配設し、 前記チューブ内壁(210b)および前記インナーフィ
    ン(230)の間に第1ろう材(240)を設けて、 前記第1ろう材(240)によって、前記第1チューブ
    (210a)および前記インナーフィン(230)を熱
    的に接合する熱交換器の製造方法において、 前記チューブ内壁(210b)あるいは前記インナーフ
    ィン(230)の少なくとも一方に、予め溶射により前
    記第1ろう材(240)を設けるようにしたことを特徴
    とする熱交換器の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1ろう材(240)を設ける際
    に、前記チューブ内壁(210b)と前記インナーフィ
    ン(230)とが当接する当接部(A)に設けるように
    したことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記第1ろう材(240)を設ける際
    に、前記インナフィン(230)側に設けるようにした
    ことを特徴とする請求項2に記載の熱交換器の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記第1ろう材(240)を設ける際
    に、前記当接部(A)の面積と前記チューブ内壁(21
    0b)および前記インナーフィン(230)間のクリア
    ランスとで決定される必要量を満たすように、前記当接
    部(A)内において面積を小さく、厚みを厚くして設け
    るようにしたことを特徴とする請求項2または請求項3
    のいずれかに記載の熱交換器の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第1チューブ(210a)の外側面
    に、第2ろう材によって内部を第2流体が流通する第2
    チューブ(310)を熱的に接合する工程を有してお
    り、 前記第1チューブ(210a)あるいは前記第2チュー
    ブ(310)の少なくとも一方に、予め溶射により前記
    第2ろう材を設けるようにしたことを特徴とする請求項
    1〜請求項4のいずれかに記載の熱交換器の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第1チューブ(210a)、前記イ
    ンナーフィン(230)および前記第2チューブ(31
    0)を成形する際に、銅系合金を使用し、 前記第1ろう材(240)、前記第2ろう材を設ける際
    に、リン銅ろう、ニッケルろう、キュプロニッケルろ
    う、銀ろうのいずれか1つを使用することを特徴とする
    請求項5に記載の熱交換器の製造方法。
JP2001206888A 2001-07-06 2001-07-06 熱交換器の製造方法 Withdrawn JP2003019555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001206888A JP2003019555A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001206888A JP2003019555A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003019555A true JP2003019555A (ja) 2003-01-21

Family

ID=19042954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001206888A Withdrawn JP2003019555A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 熱交換器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003019555A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074757A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Zexel Valeo Climate Control Corporation 熱交換器
JP2005203732A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Denso Corp 冷却器
EP1748270A1 (de) * 2005-07-27 2007-01-31 Behr GmbH & Co. KG Wärmetauscher
JP2008253057A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Denso Corp パワーモジュール及びこれを用いた電力変換装置
US8151868B2 (en) 2003-12-18 2012-04-10 Denso Corporation Easily assembled cooler
JP2013119959A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Showa Denko Kk オフセットフィンおよびその製造方法
JP2015105769A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 サンデンホールディングス株式会社 熱交換器
JP2016003832A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社ユタカ技研 熱交換器用フィンケースの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074757A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Zexel Valeo Climate Control Corporation 熱交換器
JPWO2004074757A1 (ja) * 2003-02-19 2006-06-01 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 熱交換器
US7895749B2 (en) 2003-02-19 2011-03-01 Valeo Thermal Systems Japan Corporation Method of manufacturing heat exchanger
JP2005203732A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Denso Corp 冷却器
US8151868B2 (en) 2003-12-18 2012-04-10 Denso Corporation Easily assembled cooler
EP1748270A1 (de) * 2005-07-27 2007-01-31 Behr GmbH & Co. KG Wärmetauscher
JP2008253057A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Denso Corp パワーモジュール及びこれを用いた電力変換装置
JP4683003B2 (ja) * 2007-03-30 2011-05-11 株式会社デンソー パワーモジュール及びこれを用いた電力変換装置
JP2013119959A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Showa Denko Kk オフセットフィンおよびその製造方法
JP2015105769A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 サンデンホールディングス株式会社 熱交換器
JP2016003832A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社ユタカ技研 熱交換器用フィンケースの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006430A (en) Aluminum heat exchanger
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
JP3624486B2 (ja) 熱交換器およびその製法
JPH11311497A (ja) 複式熱交換器
EP0881449A2 (en) Refrigerant tubes for heat exchangers
JP2792405B2 (ja) 熱交換器
WO1998044306A1 (fr) Tube pour echangeur de chaleur et procede de fabrication de ce dernier
JPH09170895A (ja) 熱交換器と熱交換器を形成する方法
JP2000304488A (ja) アルミニウム合金製熱交換器
EP0030072A2 (en) Heat exchanger and method of fabricating it
EP1306156A1 (en) Heat exchanger
JPH07318289A (ja) 熱交換器
JP2002011569A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2004020174A (ja) 平板形放熱フィン、それを用いた熱交換器及びその製造方法
JP2003019555A (ja) 熱交換器の製造方法
US4996950A (en) Double pipes for mixed boilers, to the methods of manufacturing such pipes and to the corresponding boilers
JP2007113895A (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JPS61217697A (ja) 積層型熱交換器
JP2000158070A (ja) 熱交換器用チューブ
JP3815963B2 (ja) 熱交換器
JP2005024109A (ja) 熱交換器
JPS61176435A (ja) 熱交換器用チユ−ブの製造方法
JPH07117349B2 (ja) 熱交換器
JP3912889B2 (ja) 熱交換器用チューブおよびその製造方法
JP4013298B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007