JP2003018254A - カメラ付き携帯電話機 - Google Patents

カメラ付き携帯電話機

Info

Publication number
JP2003018254A
JP2003018254A JP2001198713A JP2001198713A JP2003018254A JP 2003018254 A JP2003018254 A JP 2003018254A JP 2001198713 A JP2001198713 A JP 2001198713A JP 2001198713 A JP2001198713 A JP 2001198713A JP 2003018254 A JP2003018254 A JP 2003018254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
mobile phone
signal
shutter
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001198713A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kadota
隆夫 門田
Junji Ishigaki
純二 石垣
Makoto Nagura
誠 名倉
Seishi Nakanishi
清史 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001198713A priority Critical patent/JP2003018254A/ja
Priority to US10/381,286 priority patent/US20040032503A1/en
Priority to EP02728066A priority patent/EP1401177A1/en
Priority to CN02802236A priority patent/CN1465171A/zh
Priority to PCT/JP2002/004746 priority patent/WO2003003698A1/ja
Publication of JP2003018254A publication Critical patent/JP2003018254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72484User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones wherein functions are triggered by incoming communication events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラ付き携帯電話のカメラのシャッター
を、他の電話機および携帯電話機などにより、遠隔的に
操作することを目的とする。 【解決手段】 本発明は上記目的を達成するために、カ
メラモードにある状態で着信があれば、その着信信号に
基づいて、あるいは、その着信信号に応答し、その後受
信される特定の信号に基づいて、それぞれ自動的にカメ
ラのシャッターが操作されるように構成したものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラのシャッタ
ーを別の電話機からの制御に基づき自動的に操作可能に
構成したカメラ付き携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機は、いろいろな多くの
機能を持ち、且つ、非常に小型化、軽量化が進み便利に
なっている。特に最近では、音声のみならず、データ、
映像なども送受信できるようになっており、その活用範
囲は格段に向上している。このような状況下にあって、
カメラを備えた携帯電話機は既に公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のものはいずれも、カメラのシャッターを操作する場
合、そのカメラを備えた携帯電話機において操作できる
だけであり、他のものからは一切操作できないものであ
る。
【0004】したがって、これらの携帯電話機では、友
達などと一緒に旅行に出かけ、それらの参加者全員でカ
メラ撮影をしようとした場合、必ず他人にその撮影をお
願いしなければならなかった。
【0005】一方、カメラそのものでは、タイマーを利
用した自動シャッター、赤外線等を利用したリモコンな
どが知られているが、これらのものでは、それぞれ特別
に、それらのシャッター機構を付加する必要があり、ま
た、前者の場合には、シャッターを操作した後、急いで
撮影場所に移動する必要があり、遅れると撮影ミスとな
ることが多く、更に、後者の場合には、カメラとは別に
常にリモコンを携帯する必要があり、非常に面倒である
という問題があった。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、携帯電話機に付加されたカメラであるこ
との特性を活かし、他の電話機、携帯電話機等により、
カメラのシャッターを自動的に操作できる、優れたカメ
ラ付き携帯電話機を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、カメラモードにある状態で着信があれば、
その着信信号に基づいて、あるいは、その着信信号に応
答し、その後受信される特定の信号に基づいて、それぞ
れ自動的にカメラのシャッターが操作されるように構成
したものである。ここでいう着信は、音声通話を開始す
るための着信のみならず、メールやメッセージを受信す
る為の着信や、その他の情報を受け取る為の着信を含ん
でいる。
【0008】したがって本発明によれば、通常の電話
機、あるいは、複数の携帯電話機を有していれば、その
中の1つの携帯電話機より任意に、他の携帯電話機に装
備されたカメラのシャッターを操作することができると
いう作用を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0010】図1は本発明のカメラ付き携帯電話機の一
実施の形態を示す概略構成図である。
【0011】図1において、操作手段1はダイヤル用の
テンキー、その他の文字、記号、機能等を入力するため
の複数のキーを備えたキーボードであり、この操作手段
1で操作され、入力された信号は、制御手段2に印加さ
れる。制御手段2は、操作手段1によって入力された情
報のほかに、送受信手段3によって受信された信号によ
っても制御されるように構成されており、その制御の基
で、記憶手段4、表示手段5、カメラ6、送受信手段3
などを制御するように構成されている。
【0012】尚、7,8はそれぞれ受話器、送話器であ
り、通話回路9を介して送受信手段3に接続されてい
る。そして10は、送受信手段3に接続されたアンテナ
である。
【0013】図1において、今、着信があると、それが
送受信手段3で受信され、制御手段2でその着信が認知
される。着信が認知されると、図示していない着信音発
生手段より着信音が発生し、使用者に着信があったこと
が知らされる。この場合、着信音発生手段に代えてバイ
ブレータなどを用い、その振動で知らせるようにしてい
てもよい。ただし、カメラモードのときには、カメラの
シャッターぶれを防ぐため、振動させないように自動的
に切替えられるような構成にすることが好ましい。
【0014】このようにして、着信があったことが知ら
され、それに応えて操作手段1を操作すると、制御手段
2が送受信手段3にその回線を補足するように指示し、
送受信手段3がその回線を補足し、送話器8、受話器7
を用いて発呼者と通話することができるようになる。
【0015】また、発信する場合には、操作手段1で相
手の電話番号を入力し、発信用のキーを操作することに
より、送受信手段3が上記相手の電話番号をアンテナ1
0を介して無線通信する。したがって、相手がこれに応
答すれば、送話器8、受話器7を用いて相手と通話する
ことができるようになる。
【0016】以上は、これまでの携帯電話機でよく知ら
れた動作であるが、本実施の形態では、更に、記憶手段
4を設け、この記憶手段4に相手の名称、電話番号など
を任意に記憶できるようにしている。
【0017】そして、発信に際しては、操作手段1で相
手の名称、それもある程度の頭部分を入力するだけで、
制御手段2が記憶手段4より、それに合致した相手の電
話番号を引出し、表示手段5に表示し、更にその後、発
信用キーを操作すれば、制御手段2の制御の基で、上記
表示手段5に表示された相手の電話番号に相当するダイ
ヤル信号が、アンテナ10を介して無線送信されるよう
に構成されている。
【0018】また、着信に際しては、着信信号に付随し
て送信されてくる発呼者電話番号を受信した場合、制御
手段2の制御の基で、それが記憶手段4に記憶された相
手の電話番号と合致するかどうかの判定を行うように構
成されている。そして、合致した場合には、表示手段5
にその相手の名称または電話番号、もしくはその両方を
表示し、合致しない場合には、その旨表示するように構
成している。
【0019】さらに、本実施の形態では、カメラ6を有
し、操作手段1によって所定のキー操作を行うことによ
って、制御手段2の制御の基で、カメラ6の前方の映像
を撮影することができ、その映像を表示手段5で表示
し、記憶手段4に記憶できるように構成されている。
【0020】すなわち、通常の操作として、操作手段1
の所定のキーを操作すると、まず、本実施の形態のカメ
ラ付き携帯電話機がカメラモードになるように構成され
ている。ここで、カメラモードとは、カメラ6を用いて
その前方を撮影することが可能なモードであり、カメラ
6への電源供給、その他、制御信号の印加などを停止し
ている通常の電話モードと区別するために設けたモード
である。
【0021】そして、カメラモードにおいて、操作手段
1の所定のキー、すなわちシャッター操作用のキーを操
作すると、その時点でカメラ6のシャッターが操作さ
れ、その時点のカメラ6の前方が撮影される。そして、
撮影された映像は記憶手段4に記憶され、操作手段1の
所定のキー操作によって任意に読み出し、表示手段5に
表示されるように構成されている。
【0022】次に、カメラ6のシャッターを遠隔操作す
る方法について説明する。まず、第一の実施の形態では
図2に示すように、カメラモードにある状態(S20
0:YES)で着信があると(S201:YES)、それが制
御手段2で検知され、制御手段2の制御の基で、カメラ
6のシャッターが自動的に操作され(S202)、その
前方が撮影される(S203)。そして、撮影された映
像は、制御手段2の制御の基で記憶手段4に記憶される
(S204)。したがって、操作手段1の所定のキー操
作によって任意に読み出し、表示手段5で表示すること
ができる。
【0023】そして、第二の実施の形態では、図3に示
すように、カメラモードの場合(S300:YES)、着
信に付随して送信されてくる発呼者特定用の、例えば、
発呼者電話番号が、予め記憶手段4に記憶された相手の
電話番号と合致するかどうかを判定し、その判定結果に
従い、合致した場合(S301:YES)にのみ、カメラ6
のシャッターを自動的に操作する(S302)ように構
成している。その後の動作は第一の実施の形態と同様な
ので、詳細な説明を省略する。
【0024】したがって、この場合には、特定の発呼者
からの着信にのみ反応することになり、不用意に他人か
らの着信によりカメラ6のシャッターが操作されるのを
極力防止することができる。
【0025】尚、特に、このようなものでは、非常に限
られた発呼者からの着信にのみ反応するように構成した
ほうがよく、したがって、通常の発信、着信表示に使用
する相手の名称、電話番号とは別に、専用のものとして
記憶手段4に記憶してもよい。
【0026】また第三の実施の形態では、図4に示すよ
うに、カメラモードにあるとき(S400:YES)に着信
があれば(S401:YES)、それに自動的に応答する応
答手段を設け、この応答手段によって回線を補足し応答
した後(S402)、相手よりシャッター操作用の所定
の指定信号が送信され、それを受信した場合に限り(S
403:YES)、その指定信号に従ってカメラのシャッ
ターを操作するようにしている(S404)。その後の
動作は第一の実施の形態と同じなので、詳細な説明を省
略する。
【0027】そして、第四の実施の形態では、図5に示
すように、カメラモードのとき(S500:YES)に着
信し、着信に付随して送信されてくる発呼者特定用の、
例えば、発呼者電話番号が、予め記憶手段4に記憶され
た相手の電話番号と合致するかどうかを判定し、その判
定結果に従い合致した場合にのみ(S501:YES)それ
に自動的に応答する応答手段を設け、この応答手段によ
って回線を補足し応答した後(S502)、相手よりシ
ャッター操作用の所定の指定信号が送信され、それを受
信した場合に(S503:YES)、その指定信号に従って
カメラのシャッターを操作するようにしている(S50
4)。その後の動作は第一の実施の形態と同じなので、
詳細な説明を省略する。
【0028】第三、第四の実施の形態において、指定信
号は、予めメーカーなどで定めた一定のものでもよい
が、任意に使用者が操作手段1等を用いて設定できるよ
うに構成することも可能である。このようにした場合に
は、指定信号をそれぞれの使用者において互いに申し合
わせて設定することができ、その申し合わせた相手から
の着信にのみ正確に反応してシャッターを操作すること
ができ、不要な操作をほとんどなくすことができる。
【0029】また、第五の実施の形態では、図6に示す
ように、カメラモードにあるとき(S600:YES)に着
信があり(S601:YES)、応答した後(S602)、
所定の信号が受信され特定の相手からの着信であること
が確認された後(S603:YES)、映像信号送信指示信
号が受信された場合(S604:YES)、制御手段2の基
で、カメラで撮影されているモニター用の映像を送受信
手段3、アンテナ10を介して発呼者側の電話機に送信
し(S605)、発呼者側から更にシャッター操作用の
指示信号が送信され、それを受信したとき(S606:Y
ES)、カメラ6のシャッターが操作される(S607)
ように構成している。その後の動作は第一の実施の形態
と同じなので、詳細な説明を省略する。このように構成
した場合には、発呼者側で映像をモニターしながらシャ
ッターを操作することができ、よりよいタイミングでの
撮影が可能である。
【0030】なお、カメラ6で撮影され、記憶手段4に
記憶された映像信号は、操作手段1の操作により、任意
に読み出し、表示手段5で表示することができる。そし
て、相手の電話機に送信する場合には、操作手段1の操
作により相手を呼び出し、記憶手段4より読み出した上
記映像信号を制御手段2の制御の基で任意に送受信手段
3を用いて送信することができる。この場合、送信に際
しては、通常の電話回線のみならず、インターネット、
Eメール等を用いることも可能である。
【0031】また、上記実施の形態において、着信応答
し、回線を補足した状態で、発呼者側から映像信号を読
み出し、送信することを指示する指示信号が送信され、
それが受信されたとき、その指示信号に基づいて、上記
記憶手段4に記憶された映像信号を自動的に読み出し、
送受信手段3を通して発呼者側の電話機に送信するよう
に構成することも可能である。
【0032】このように構成すれば、1台の携帯電話機
を自宅に置いておけば、もう1台の持ち歩いている携帯
電話機から自宅の様子を容易に監視することが可能であ
る。このために、上記実施の形態のカメラ付き携帯電話
機に、上記指示信号を送信する手段を設ける必要がある
ことは言うまでもないことである。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、携
帯電話機に付属するカメラのシャッターを、その携帯電
話機への着信に基づき、自動的に操作するように構成し
たものであり、友達、家族などで旅行に出かけた際で
も、2人が少なくともそれぞれ携帯電話機を所有してい
れば、一方の携帯電話機をカメラモードにして、他方の
携帯電話機でその一方の携帯電話機のカメラのシャッタ
ーを遠隔操作することができ、いちいち他人にシャッタ
ー操作をお願いしなくても良いと言う利点を有する。
【0034】そして本発明によれば、電話回線を通して
着信があったときにカメラのシャッターが操作されるよ
うに構成しているため、別に赤外線などのリモコン装置
を用意する必要もなく、その構成を非常に簡単にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラ付き携帯電話機における一実施
の形態を示す概略構成図。
【図2】同実施の形態を説明する主な動作のフローチャ
ート図。
【図3】第二の実施の形態を説明する主な動作のフロー
チャート図。
【図4】第三の実施の形態を説明する主な動作のフロー
チャート図。
【図5】第四の実施の形態を説明する主な動作のフロー
チャート図。
【図6】第五の実施の形態を説明する主な動作のフロー
チャート図。
【符号の説明】
1 操作手段 2 制御手段 3 送受信手段 4 記憶手段 5 表示手段 6 カメラ 7 受話器 8 送話器 9 通話回路 10 アンテナ
フロントページの続き (72)発明者 名倉 誠 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 中西 清史 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5K023 AA07 BB11 MM00 5K027 AA11 BB02 HH23 HH29 5K067 AA21 BB04 BB21 DD13 DD51 EE02 FF23 GG01 HH22 KK13 KK15 KK17

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラモードに設定した状態で、携帯電
    話の着信があったとき、その着信信号に基づいて、シャ
    ッターが自動的に操作されるカメラを備えたカメラ付き
    携帯電話機。
  2. 【請求項2】 着信信号と共に受信される発呼者特定用
    の信号が予め登録した特定信号と合致するかどうかを比
    較する比較手段と、この比較手段によって両者が合致す
    ることを検出したとき、上記カメラのシャッターを自動
    的に操作する手段とを備えた請求項1記載のカメラ付き
    携帯電話機。
  3. 【請求項3】 着信があったとき自動的に応答する手段
    と、カメラモードに設定した状態で着信があり、上記応
    答手段で応答した状態で、発呼者からの特定の信号が受
    信されたとき、シャッターが自動的に操作されるカメラ
    を備えたカメラ付き携帯電話機。
  4. 【請求項4】 着信信号と共に受信される発呼者特定用
    の信号が予め登録した特定信号と合致するかどうかを比
    較する比較手段と、この比較手段によって両者の合致が
    検出されたときにのみ、上記着信に応答する手段と、こ
    の応答手段で応答した状態で、発呼者からの特定の信号
    を受信したとき、シャッターが自動的に操作されるカメ
    ラを備えたカメラ付き携帯電話機。
  5. 【請求項5】 発呼者からの特定の信号を発呼者との間
    で任意に設定可能に構成した請求項3または4記載のカ
    メラ付き携帯電話機。
  6. 【請求項6】 カメラで撮影した映像を記憶する記憶手
    段と、操作手段の操作により上記映像を任意に呼出し表
    示する表示手段とを備えた請求項1乃至5のいずれか1
    項記載のカメラ付き携帯電話機。
  7. 【請求項7】 カメラで撮影した映像を送信させるため
    の指示信号を受信したとき、この指示信号に基づいてカ
    メラで撮影した映像を発呼者側に送信する送信手段を備
    えた請求項1乃至5のいずれか1項記載のカメラ付き携
    帯電話機。
  8. 【請求項8】 カメラで撮影した映像を記憶する記憶手
    段を有し、上記指示信号により、上記カメラで撮影した
    映像を上記記憶手段より読み出し、発呼者側に送信する
    ように構成した請求項7記載のカメラ付き携帯電話機。
  9. 【請求項9】 カメラで撮影した映像を送信させるため
    の指示信号を送信する手段を備えた請求項7乃至8のい
    ずれか1項記載のカメラ付き携帯電話機。
JP2001198713A 2001-06-29 2001-06-29 カメラ付き携帯電話機 Pending JP2003018254A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198713A JP2003018254A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 カメラ付き携帯電話機
US10/381,286 US20040032503A1 (en) 2001-06-29 2002-05-16 Camera-equipped cellular telephone
EP02728066A EP1401177A1 (en) 2001-06-29 2002-05-16 CAMERA−EQUIPPED CELLULAR TELEPHONE
CN02802236A CN1465171A (zh) 2001-06-29 2002-05-16 配备照相机的蜂窝电话
PCT/JP2002/004746 WO2003003698A1 (en) 2001-06-29 2002-05-16 Camera-equipped cellular telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198713A JP2003018254A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 カメラ付き携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003018254A true JP2003018254A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19036111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001198713A Pending JP2003018254A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 カメラ付き携帯電話機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040032503A1 (ja)
EP (1) EP1401177A1 (ja)
JP (1) JP2003018254A (ja)
CN (1) CN1465171A (ja)
WO (1) WO2003003698A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045851A (ja) * 2009-11-18 2010-02-25 Kyocera Corp 携帯電話端末
US7671886B2 (en) 2005-06-17 2010-03-02 Fujitsu Limited Video-phone terminal apparatus, image-shooting method, and computer product
JP2011244438A (ja) 2010-04-19 2011-12-01 Dap Realize Co Ltd タッチパネル手段を備える携帯情報処理装置及び該携帯情報処理装置用プログラム
US8639301B2 (en) 2009-08-03 2014-01-28 Funai Electric Co., Ltd. Portable telephone, imaging system employing portable telephone and imaging method

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146188B2 (en) * 2003-01-31 2006-12-05 Nokia Corporation Method and system for requesting photographs
JP2005244494A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Nec Corp 移動通信端末,移動通信端末の制御方法,プログラムおよびメールによる遠隔制御システム
EP1571813A1 (en) 2004-03-02 2005-09-07 LG Electronics, Inc. Method and communication system for transmitting an image to the called party identifying calling party
JP4189349B2 (ja) * 2004-04-27 2008-12-03 Hoya株式会社 カメラ付き携帯電話と着信報知方法
KR100653893B1 (ko) 2004-07-21 2006-12-05 삼성전자주식회사 휴대단말기의 카메라모드 제어방법
US20060046706A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Jiansong Lin Monitoring and remote control of wireless communication device accessories and functionality
US7386323B2 (en) * 2005-04-08 2008-06-10 Microsoft Corporation Systems and methods for operating a computing device having image capture capabilities
KR100690243B1 (ko) * 2006-06-07 2007-03-12 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 카메라 제어 장치 및 방법
US20080075241A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Call notification
US8437460B2 (en) 2006-08-30 2013-05-07 At&T Intellectual Property I, L.P. User supervision and notification
US20080056473A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Establishing telephone communications
US8649368B2 (en) * 2006-08-30 2014-02-11 At&T Intellectual Property I, L. P. Notification of image capture
US8090081B2 (en) 2006-08-30 2012-01-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Maintaining a call log
US20080147773A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Bellsouth Intellectual Property Corp. Ratings systems via mobile communications devices
US8116748B2 (en) * 2006-12-14 2012-02-14 At&T Intellectual Property I, Lp Management of locations of group members via mobile communications devices
US7738898B2 (en) * 2006-12-14 2010-06-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and devices for mobile communication device group behavior
US8160548B2 (en) * 2006-12-15 2012-04-17 At&T Intellectual Property I, Lp Distributed access control and authentication
US8566602B2 (en) 2006-12-15 2013-10-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Device, system and method for recording personal encounter history
US20080146250A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Jeffrey Aaron Method and System for Creating and Using a Location Safety Indicator
US7646297B2 (en) 2006-12-15 2010-01-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Context-detected auto-mode switching
US7930651B2 (en) * 2007-01-18 2011-04-19 Research In Motion Limited Agenda display in an electronic device
US8787884B2 (en) 2007-01-25 2014-07-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Advertisements for mobile communications devices via pre-positioned advertisement components
US8649798B2 (en) * 2007-01-25 2014-02-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and devices for attracting groups based upon mobile communications device location
US8199003B2 (en) 2007-01-30 2012-06-12 At&T Intellectual Property I, Lp Devices and methods for detecting environmental circumstances and responding with designated communication actions
US20080183571A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Jeffrey Aaron Methods and systems for provisioning and using an electronic coupon
US8335504B2 (en) * 2007-08-23 2012-12-18 At&T Intellectual Property I, Lp Methods, devices and computer readable media for providing quality of service indicators
US8116726B2 (en) 2007-08-30 2012-02-14 Motorola Mobility, Inc. Parent and child mobile communication devices with feature control and call-back
JP5413034B2 (ja) * 2009-08-03 2014-02-12 船井電機株式会社 携帯電話機、携帯電話機を用いた撮像システムおよび携帯電話機を用いた撮像方法
US11928949B2 (en) * 2021-12-07 2024-03-12 Prox Devices, Inc. Phone reminder devices, systems and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI115739B (fi) * 1994-05-19 2005-06-30 Nokia Corp Laite henkilökohtaiseen viestintään, tietojenkeruuseen ja -käsittelyyn ja piirikortti
US5893037A (en) * 1994-12-09 1999-04-06 Eastman Kodak Company Combined electronic/silver-halide image capture system with cellular transmission capability
JPH11298573A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Sony Corp 電話機
JP4126519B2 (ja) * 2000-03-10 2008-07-30 富士フイルム株式会社 カメラシステム
US6731952B2 (en) * 2000-07-27 2004-05-04 Eastman Kodak Company Mobile telephone system having a detachable camera / battery module
JP2002050999A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Sony Corp カメラ機能付き携帯電話システム
JP2002176568A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Hyper Electronics:Kk カメラ付携帯電話端末の保持装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7671886B2 (en) 2005-06-17 2010-03-02 Fujitsu Limited Video-phone terminal apparatus, image-shooting method, and computer product
US8639301B2 (en) 2009-08-03 2014-01-28 Funai Electric Co., Ltd. Portable telephone, imaging system employing portable telephone and imaging method
JP2010045851A (ja) * 2009-11-18 2010-02-25 Kyocera Corp 携帯電話端末
JP2011244438A (ja) 2010-04-19 2011-12-01 Dap Realize Co Ltd タッチパネル手段を備える携帯情報処理装置及び該携帯情報処理装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003003698A1 (en) 2003-01-09
CN1465171A (zh) 2003-12-31
US20040032503A1 (en) 2004-02-19
EP1401177A1 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003018254A (ja) カメラ付き携帯電話機
US7502450B2 (en) Communication apparatus
JP4203246B2 (ja) 携帯通信装置
JP4277207B2 (ja) 携帯型tv電話の送受信方法および携帯型tv電話端末
KR20000077258A (ko) 휴대 영상 전화 단말
US8639301B2 (en) Portable telephone, imaging system employing portable telephone and imaging method
KR20040082152A (ko) 원격 조정이 가능한 카메라를 갖는 이동통신 단말기 및 그카메라 촬영 방법
JP5413034B2 (ja) 携帯電話機、携帯電話機を用いた撮像システムおよび携帯電話機を用いた撮像方法
US20030176197A1 (en) Digital enhanced cordless telecommunication handset for integrated data services
JP2003023476A (ja) 情報通信装置
JP2001103184A (ja) 携帯電話装置
JP2004201221A (ja) 無線通信端末装置
JP2007067639A (ja) VoIP電話システム、VoIP電話装置及びサーバ
KR20030013627A (ko) 화상 이동통신 단말기에서 발신정보에 따른 이미지전송방법
KR100630201B1 (ko) 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법
KR0149714B1 (ko) 음성 및 화상 전송장치
KR20020015782A (ko) 화상전화기
JP2004260299A (ja) 携帯テレビ電話装置
JP3311117B2 (ja) 電話機
JP2004015158A (ja) 携帯電話通信システム
JP2003273996A (ja) 携帯端末およびそれを用いた状態データ処理方法
KR100667669B1 (ko) 휴대폰을 이용한 화상 데이터가 첨부된 메시지 전송방법
JP2002152332A (ja) 通話方法および通話装置ならびに通話システム
JP4264744B2 (ja) 電話装置
JP2522578B2 (ja) オ―トダイヤル式網制御装置