JP2003014980A - 光学モジュール及びその製造方法 - Google Patents

光学モジュール及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003014980A
JP2003014980A JP2002132949A JP2002132949A JP2003014980A JP 2003014980 A JP2003014980 A JP 2003014980A JP 2002132949 A JP2002132949 A JP 2002132949A JP 2002132949 A JP2002132949 A JP 2002132949A JP 2003014980 A JP2003014980 A JP 2003014980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
optical module
wafer
optical
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002132949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4008287B2 (ja
Inventor
Sang-Chae Kim
相 采 金
Hyun Sai
▲ヒュン▼ 崔
Yong-Sung Kim
容 誠 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2001-0058362A external-priority patent/KR100416762B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003014980A publication Critical patent/JP2003014980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008287B2 publication Critical patent/JP4008287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3584Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details constructional details of an associated actuator having a MEMS construction, i.e. constructed using semiconductor technology such as etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/3546NxM switch, i.e. a regular array of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3692Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier with surface micromachining involving etching, e.g. wet or dry etching steps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の光ファイバまたは光学部品が実装され
るV溝またはマイクロピットの深さを別々に形成し、基
板が貫通形成されたストッパホールを備えて光軸を正確
に整列させる光学モジュール及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 光学モジュールの製造方法は、ウェーハ
の第1面に少なくとも1つ以上の溝を形成する第1エッ
チング段階と、前記ウェーハの第2面から前記ウェーハ
が貫通するようにエッチングして少なくとも1つ以上の
ストッパホールを形成する第2エッチング段階とを含む
ことを特徴とする。また、光学モジュールは、基板上に
少なくとも1つ以上の光学部品を実装するための少なく
とも1つ以上の溝を有する光学モジュールにおいて、前
記溝間の一定領域に対応する領域を中心に前記基板の下
面から貫通形成されたストッパホールを含むことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学モジュール及び
その製造方法に係り、特に多数の光ファイバまたは光学
部品などが実装される少なくとも1つ以上の溝が相異な
る深さに形成され、コンベックスコーナー現象が生じな
いようにストッパホールを製造して光軸を正確に整列さ
せる光学モジュール及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、光通信システムの伝送方式は、光
通信網での伝送データの増加につれて波長分割多重(W
avelength Division Multipl
exing:以下、WDMと略称する)伝送方式に変わ
ってきた。このようなWDMシステムにおいてネットワ
ーク間の接続が要求されることによって、回線分配器
(Optical crossing Connecto
r:以下、OXCと略称する)、すなわち、光スイッチ
のような光学モジュールは必須的な核心素子となった。
【0003】このような光学モジュールは、図1Aを参
照すれば、マイクロミラー10が配置されており、この
マイクロミラー10を駆動させるアクチュエータ15
と、前記アクチュエータ15の回りに前記マイクロミラ
ー10に光信号を伝送する入力光ファイバ20と、前記
マイクロミラー10から反射された光信号を受信して伝
送する出力光ファイバ22と、前記入力及び出力光ファ
イバ20、22とマイクロミラー10との間に配置され
て光を集束させるボールレンズ25、27が整列されて
いる光学モジュール30とで構成される。ここで、前記
入力及び出力光ファイバ20、22はV溝35に、前記
ボールレンズ25、27はこのV溝35に連通している
マイクロピット40に各々配置される。そして、前記光
ファイバ20、22、ボールレンズ25及びマイクロミ
ラー10は光軸に一致するように配列される。
【0004】前述したように構成された光学モジュール
は、前記入力光ファイバ20から伝えられた光信号が前
記ボールレンズ25を経てマイクロミラー10に反射さ
れた後、再び所定のボールレンズ27を経て出力光ファ
イバ22を通じて出力されて所定位置に光信号を伝送す
ることになっている。前記ボールレンズ25、27は光
信号を集束させて光損失を減らし、光路を最小化するの
に使われる。
【0005】一方、図1Bに示されたように前記アクチ
ュエータ15を設置するためのホール17とマイクロピ
ット40、及びマイクロピット40とV溝35との間に
連結される部分にはコンベックスコーナー45が形成さ
れている。そして、前記アクチュエータ15、ボールレ
ンズ25、27及び前記光ファイバ20、22は各々そ
の大きさが異なるために、その中心を光軸に整列させる
ためには、かかる素子を収容する前記ホール17、前記
V溝35及び前記マイクロピット40が相異なる深さを
持たねばならない。
【0006】ところが、前記のような構造の光学モジュ
ールの製造過程におけるエッチング時、エッチングしよ
うとする溝の幅や深さによって時間や温度などの最適の
エッチング条件が各々異なる。換言すれば、前記ホール
17、前記V溝35及び前記マイクロピット40が相異
なる幅及び深さを有するので、それぞれのパターニング
の通りにエッチングさせるためにはそれぞれのエッチン
グ条件によってエッチングを行なわなければならない。
しかし、従来には一回のパターニングによりエッチング
が行われるために、エッチング時に何れか一箇所にエッ
チング条件を合せるか、あるいはこれらの平均的な条件
でエッチング条件を設定するしかない。したがって、こ
の場合、標準となった溝以外の他の溝ではそのエッチン
グ条件が不適合であるために、パターニングの通りには
エッチングされず、平均的な条件によるとしてもそれぞ
れのエッチングに欠陥を持つしかない。
【0007】特に、前記マイクロピット40やホール1
7などのコンベックスコーナーパターン45では、その
形状が正確にエッチングされず、パターン形状が損傷さ
れる、いわゆるコンベックスコーナー現象が生じる。図
1Bはエッチング以前のコンベックスコーナーのパター
ン45がエッチング以後に大きく損傷されることを示し
ている。斜線部分がコンベックスコーナーの損傷、例え
ば凹みによる損傷を示している。このようなコンベック
スコーナーによる損傷により元の設計通りに正確な寸法
の規格を得られなくて前記光ファイバ20、22やボー
ルレンズ25、27などの光学素子の配置が異なる。そ
の結果、光軸による各素子の整列が一致しなくなるの
で、光信号の正確な伝送が難しくなり、光損失を引き起
こす。
【0008】したがって、このようなコンベックスコー
ナー現象によるパターンの損傷を防止するように、図2
に示されたような特殊なコーナー補償パターン50、5
2が要求される。すなわち、コンベックスコーナー効果
を考慮してエッチング時にこのような現象の発生を抑制
するように補完する補償パターンをエッチングマスク6
5上に形成し、それを用いて光学モジュールを製造する
ことによって所望の形の光学モジュールが得られる。こ
こで、17'及び40'は、前記エッチングマスク65に
各々形成されたホール対応領域及びマイクロピット対応
領域を示す。
【0009】このようなコーナー補償パターン50、5
2を用いて光学モジュールを製造する方法について説明
する。図3A及び図3Bのように、両面研磨された(1
00)方向の上部シリコンウェーハ60にシリコンジオ
キシド(SiO2)63を塗布した後、その上にシリコンエッ
チングマスクとして用いるためにLPCVD(Low
Pressure Chemical Vapor De
position)を用いてシリコンナイトライド(Si3
N4)65を両面に蒸着する。次いで、図3Cのように前
記両側のシリコンナイトライド層65に各々反応イオン
エッチング(RIE)工程を通じてパターニングする。
前記シリコンナイトライド層65にはエッチング過程中
にコンベックスコーナー効果によりパターン形状が損傷
されないようにコーナー補償パターン50、52が追加
される。
【0010】また、図4A及び図4Bのように、下部シ
リコンウェーハ70にもシリコンオキシド72及びシリ
コンナイトライド75を順次に蒸着した後、図4Cのよ
うに反応イオンエッチング(RIE)工程によりパター
ニングする。次いで、前記上部及び下部ウェーハ60、
70を各々KOH水溶液を用いて非等方性湿式エッチン
グを行い、図3D及び図4DのようにV溝対応領域6
7、マイクロピット対応領域68及びホール対応領域6
9、69'を形成する。そして、このように形成された
前記上部ウェーハ60と下部ウェーハ70とを図5A及
び図5Bのように接着させる。
【0011】このように形成された光学モジュールのホ
ール17に前記マイクロミラーアクチュエータ15を設
け、V溝35及びマイクロピット40に各々光ファイバ
20、22及びボールレンズ25、27を光軸に合わせ
て設ける。前記製造工程と同様に、現在は一般にコーナ
ー補償パターン50、52を用いて光学モジュールを製
造しているが、コーナー補償パターン50、52の長さ
はエッチング深さの3倍以上が要求され、V溝35とマ
イクロピット40との深さの差が少ない場合にのみ望ま
しく用いられる。合わせて、コーナー補償パターンによ
って光学モジュールの製造のための全体的なパターンが
複雑になり、その大きさも大きくなる。
【0012】また、光軸の位置が変われば、エッチング
深さを異ならせねばならないために新たな形の補償パタ
ーンが要求される。すなわち、前記マイクロピット40
やホール17の幅や深さによって補償パターン50、5
2を異ならして設計しなければならない。したがって、
光軸が変わる度に補償パターンを新たに用意すべき煩わ
しさがある。
【0013】特に、光ファイバの入出力端が隣接してい
る部分やコンベックスコーナーの影響が大きく現れる部
分では、この補償パターン50、52が複雑になるので
光路を最小化できなくなる。これにより、光路差による
光損失を引き起こす。また、光学モジュールのチャンネ
ル数が多くなるほど補償パターンを形成しにくく、補償
パターンを使用するとしても、図6のSEM写真のよう
にコンベックスコーナー45'の一部が損傷される問題
が相変らず残って光学素子の小型化に対する要求を満た
せなくなる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点を
解決するために案出されたものであって、コンベックス
コーナーを補償するための補償パターン無しにコンベッ
クスコーナー現象が防止されるように相異なる深さの少
なくとも1つ以上の溝が備えられ、これらの間に基板を
貫通したり、所定深さにエッチングされてストッパホー
ルが形成された光学モジュール及びその製造方法を提供
することが目的である。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光学モジュ
ールの製造方法は、前記目的を達成するために、ウェー
ハの第1面に少なくとも1つ以上の溝を形成する第1エ
ッチング段階と、前記ウェーハの第2面から前記ウェー
ハが貫通するようにエッチングして少なくとも1つ以上
のストッパホールを形成する第2エッチング段階とを含
むことを特徴とする。
【0016】また、前記ウェーハの第1面及び第2面に
各々第1エッチングマスク層を蒸着する段階と、前記第
1面にある第1エッチングマスク層に少なくとも1つ以
上の溝対応領域を1次パターニングする段階と、前記1
次パターニングによって前記ウェーハの第1面から第1
エッチングを行う段階と、前記ウェーハの第2面に第2
エッチングマスク層を蒸着し、少なくとも1つ以上のス
トッパホール対応領域を2次パターニングする段階と、
前記2次パターニングによって前記ウェーハの第2面か
ら前記ウェーハが貫通するように第2エッチングを行う
段階とを含むことを特徴とする。
【0017】また、前記1次パターニング段階におい
て、光ファイバを実装するV溝対応領域、光学部品を実
装するマイクロピット対応領域及びアクチュエータ組立
て用ホール対応領域が露出されるようにパターニングす
ることを特徴とする。また、前記第1エッチング段階に
おいて、V溝対応領域、マイクロピット対応領域及びホ
ール対応領域は相異なる深さでエッチングされることを
特徴とする。
【0018】また、前記第1エッチングマスク層は、S
iO2またはSi34を用いて形成されたことを特徴と
する。また、前記第2エッチングマスク層は、Si
2、ALまたはフォトレジストを用いて形成されたこ
とを特徴とする。また、前記第1エッチングはKOH、
NH4OHまたは(CH34NOHを選択的に用いた湿
式エッチングであることを特徴とする。
【0019】また、前記第2エッチングは、乾式エッチ
ング、サンドブラスト、レーザードリルのうち選択され
た何れか1つ以上によって行なわれることを特徴とす
る。また、前記第2エッチングマスク層上に湿式エッチ
ングマスク層をさらに蒸着することを特徴とする。前記
第2エッチングの実行前に前記ウェーハの第1面にA
l、酸化物またはフォトレジストを蒸着する段階をさら
に含むことを特徴とする。
【0020】前記目的を達成するために本発明にともな
う光学モジュール製造方法は、ウェーハの第1面に少な
くとも1つ以上の溝を形成する第1エッチング段階と、
前記ウェーハの第1面から前記ウェーハが貫通するか、
または所定深さにエッチングされて少なくとも1つ以上
のストッパホールを形成する第2エッチング段階とを含
むことを特徴とする。
【0021】前記目的を達成するために本発明に係る光
学モジュールは、基板、前記基板上に光ファイバを実装
するためのV溝、光学部品を実装するためのマイクロピ
ット及びアクチュエータ組立て用ホールを備えた光学モ
ジュールにおいて、前記V溝と前記マイクロピットとの
間に相互連通して位置し、前記基板が貫通形成された第
1ストッパホールと、前記マイクロピットと前記ホール
との間に相互連通して位置し、前記基板が貫通形成され
た第2ストッパホールとを含むことを特徴とする。
【0022】前記目的を達成するために本発明に係る光
学モジュールは、基板上に少なくとも1つ以上の光学部
品を実装するための少なくとも1つ以上の溝を有する光
学モジュールにおいて、前記溝間の一定領域に対応する
領域を中心に前記基板の下面から貫通形成されたストッ
パホールを含むことを特徴とする。前記目的を達成する
ために本発明に係る光学モジュールの製造方法は、ウェ
ーハの下面から前記ウェーハが貫通するようにエッチン
グして少なくとも1つ以上のストッパホールを形成する
第1エッチング段階と、前記ウェーハの上面に光素子実
装用の少なくとも1つ以上の溝を形成する第2エッチン
グ段階とを含むことを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明を詳しく説明する。図7は本発明に係る光学モジュー
ルを示す一部切開斜視図であって、本発明に係る光学モ
ジュールは基板101上に相異なる深さを有する少なく
とも1つ以上の溝を具備する。前記少なくとも1つ以上
の溝は、例えば光ファイバ100を実装するためのV溝
105と、グリーンレンズやボールレンズのような光学
部品110を実装するためのマイクロピット115と、
アクチュエータ(図示せず)が設けられるホール125
とで構成されうる。
【0024】そして、前記V溝105と前記マイクロピ
ット115との間に前記溝105より狭幅の第1ストッ
パホール107が形成されている。前記マイクロピット
115と前記ホール125との間に前記マイクロピット
115より狭幅の第2ストッパホール117が形成され
ている。前記第1及び第2ストッパホール107、11
7は前記光ファイバ105及びグリーンレンズやボール
レンズのような光学部品110が流動されず、安定的に
装着させる。
【0025】また、前記V溝105、マイクロピット1
15及びホール125は前記第1及び第2ストッパホー
ル107、109を通じて順序に連通している。したが
って、前記V溝105に収容される光ファイバ100を
通じて伝送される光信号が前記第1ストッパホール10
7の上部を通過して前記マイクロピット115に収容さ
れる光学部品110を経て前記第2ストッパホール11
7の上部を通じてアクチュエータ(図示せず)まで障害
なしに伝えられる。 次いで、前記のような光学モジュ
ールを本発明の望ましい実施例によって製造する方法を
説明する。
【0026】図8A、図8B及び図8Dは、各々図7の
I−I、III−III、V−V線を切断して見た場合の製造工程
を対照して示した図面であって、図8C及び図8Eは各
々図6のII−II、IV−IV、V−V線を切断して見た場合の
製造工程を対照して示した図面である。本発明の第1実
施例に係る光学モジュールの製造方法は、図8Aに示さ
れたようにウェーハ128の第1面及び第2面に各々第
1エッチングマスク層130、140を塗布する段階を
含む。前記第1面は、例えば前記ウェーハ128の上面
を、前記第2面は、例えば下面を各々示す。ここで、前
記ウェーハ128の上面には、Si34またはSiO2
などを用いたシリコン湿式エッチングマスク層130
を、下面にはSiO2、ALまたはフォトレジスト層を
用いた乾式エッチングマスク層140を各々蒸着しう
る。または、前記ウェーハ128の上面及び下面の両面
に湿式エッチングマスク層を蒸着しうる。
【0027】次いで、図8Bに示されたように前記上面
の第1エッチングマスク層130を露光及びRIE工程
により1次パターニングする。1次パターニング時、光
ファイバ実装用V溝対応領域132、グリーンレンズや
ボールレンズのような光学部品実装用マイクロピット対
応領域134、マイクロミラーアクチュエータ組立て用
ホール対応領域136が形成される。そして、図8Cの
ように前記下面の第1エッチングマスク層140を2次
パターニングして、第1ストッパホール対応領域15
2、第2ストッパホール対応領域154及びホール対応
領域156を形成し、その上に第2エッチングマスク層
として湿式エッチングマスク層150を蒸着する。
【0028】そして、図8Bに示した1次パターニング
により露出された面132、134、136を第1エッ
チングする。例えば、KOH、NH4OHまたは(C
34NOHを選択的に用いた湿式エッチングでV溝1
05、マイクロピット115及びホール125aを形成
する。この際、エッチング深さはグリーンレンズやボー
ルレンズのような光学部品110の直径と光軸Cの位置
を考慮して決定する。そうすると、前記V溝105はそ
の幅によりエッチング深さが決定されて所定深さまでエ
ッチングされ、前記V溝105より広幅の前記光学部品
実装用マイクロピット115はエッチングし続けられて
前記V溝105よりさらに深くエッチングされる。
【0029】次いで、図8Cに示した2次パターン15
2、154、156を用いて乾式エッチング、サンドブ
ラスト、レーザードリルのうち選択された何れか1つ以
上によって第2エッチングを行う。前記乾式エッチング
は、例えば反応イオンエッチング工程で有り得る。この
際、図8Eに示したように前記ウェーハ128の下面か
らエッチングし、上面まで貫通させることによって第1
ストッパホール107、第2ストッパホール117及び
アクチュエータ組立て用ホール125が形成される。
【0030】ここで、前記第1エッチング段階と第2エ
ッチング段階は、その順番が変わっても関係ない。すな
わち、前記ウェーハ128の下面から前記ウェーハ12
8が貫通するようにエッチングして第1及び第2ストッ
パホール107、117を形成した後、前記ウェーハの
上面に光学部品を実装するための少なくとも1つ以上の
溝を形成しうる。
【0031】次は本発明の第2実施例に係る光学モジュ
ールの製造方法について説明する。図9A、図9B及び
図9Dは、各々図7のI−I、III−III、V−V線を切断し
て見た場合の製造工程を対照して示したものであって、
図9C及び図9Eは各々図7のII−II、IV−IV、V−V線
を切断して見た場合の製造工程を対照して示した図面で
ある。図9A及び図9Bに示したように、ウェーハ15
5の上面及び下面に各々第1エッチングマスク層16
0、170を蒸着し、前記下面の第1エッチングマスク
層170上に第2エッチングマスク層180を塗布す
る。前記第1エッチングマスク層160、170は湿式
エッチングマスク層であり、前記第2エッチングマスク
層180は深反応イオンエッチング(deep-reactive io
n etching:DRIE)用マスク層で有り得る。
【0032】そして、前記上面の第1エッチングマスク
層160に露光及び反応イオンエッチング工程により1
次パターニングして少なくとも1つ以上の溝対応領域を
形成する。例えば、V溝対応領域162、マイクロピッ
ト対応領域164及びホール対応領域166を形成す
る。次いで、前記下面の第2エッチングマスク層180
に2次パターニングして前記少なくとも1つ以上の溝対
応領域間に第1及び第2ストッパホール対応領域18
2、184及びホール対応領域186を形成する。
【0033】次いで、図9Cに示されたように前記ウェ
ーハ155の下面の2次パターニング上に第3エッチン
グマスク層185を蒸着する。この第3エッチングマス
ク層185は湿式エッチングマスク層である。そして、
図9Dのように前記ウェーハ155の上面側で前記1次
パターニングによって湿式エッチングを行ってV溝10
5とマイクロピット115とを形成する。次いで、図9
Cに示されたように、前記第3エッチングマスク層18
5を除去し、深反応イオンエッチング工程で前記2次パ
ターニングによってエッチングしてウェーハ128の下
面から上面まで貫通させる。これにより、第1ストッパ
ホール109、第2ストッパホール119及びアクチュ
エータ組立て用ホール125を形成する。
【0034】ここで、前記ウェーハ155の上面の第1
エッチングマスク層160としてはSiO2またはSix
y、例えば、Si34を使用し、前記第2エッチング
マスク層180は、シリコン乾式エッチング工程のエッ
チングマスクとしてSiO2、ALまたはフォトレジス
トを用いられる。一方、前記第1及び第2実施例におい
て第1エッチング、すなわち、シリコン湿式エッチング
時に前記ウェーハ128、155の下面側に湿式エッチ
ングマスク層150、185の代りに保護ジグまたは保
護層を塗布しうる。
【0035】さらに他の第3実施例として、本発明の光
学モジュールの製造方法は、ウェーハの上面に光ファイ
バ実装用V溝対応領域と光学部品実装用マイクロピット
対応領域とを1次パターニングして第1エッチングする
段階と、次いで前記ウェーハの上面で第1及び第2スト
ッパホール対応領域とアクチュエータ組立て用ホール対
応領域とを2次パターニングして第2エッチングする段
階とを含む。前記1次パターニング及び第1エッチング
過程は前述した第1及び第2実施例と同様に行われるの
で、ここでは1次パターニング及び第1エッチングにつ
いてその詳細な説明を略す。
【0036】図10A及び図10Bは、図7のII−II、
IV−IV、V−V線を切断して見た場合の製造工程を対照し
て示した図面である。ウェーハ128'の上面及び下面
に各々第1エッチングマスク層130'、140'を蒸着
し、第1エッチング後に前記ウェーハ128'の上面に
ある第1エッチングマスク層130'上に第2エッチン
グマスク層150'を蒸着する。次いで、図10Aに示
されたように、前記第2エッチングマスク層150'を
第2パターニングして第1及び第2ストッパホール対応
領域152'、154'、及びホール対応領域156'を
形成する。そして、前記第2パターニングに従って乾式
エッチング工程により前記ウェーハ128'の上面から
エッチングして第1及び第2ストッパホール107、1
17を形成する。
【0037】ここで、前記第1及び第2ストッパホール
107、117は、前記ウェーハ128'を貫通させて
形成する。また、前記ウェーハ128'の上面から第2
エッチングを行う場合にウェーハ128'を貫通させ
ず、所定深さだけエッチングすることもある。次いで、
図6に示されたように、光信号が前記光ファイバ100
を通じてグリーンレンズまたはボールレンズのような光
学部品110に伝達されるか、あるいは前記光学部品1
10からアクチュエータ(図示せず)方向に伝達される
間に前記第1及び第2ストッパホール107、117に
よる閉塞または妨害無しに伝送されうる。
【0038】また、前記第1、第2及び第3実施例にお
いて前記第2エッチングの前に前記ウェーハ128、1
55の上面にAl、酸化物またはフォトレジストを蒸着
する段階をさらに含みうる。こうして、ウェーハの下面
から第2エッチング、すなわち、深反応イオンエッチン
グ工程を行う時、前記ウェーハの上面の一部が貫通さ
れ、深反応イオンガスによりエッチング可能な上面の溝
105やマイクロピット115などが損傷されることを
防止しうる。
【0039】また、前記第1、第2及び第3実施例にお
いて、湿式エッチングの第1エッチング段階と乾式エッ
チングの第2エッチング段階との順番は変わっても関係
ない。すなわち、本発明において光伝送を行うためにス
トッパホールをウェーハの上下面から乾式エッチングで
予め形成した後、湿式エッチングでV溝対応領域、マイ
クロピット対応領域及びホール対応領域を形成しうる。
【0040】また、前記ストッパホールは、V溝とマイ
クロピットとの間に形成される第1ストッパホール、及
びマイクロピットとホールとの間に形成される第2スト
ッパホールを少なくとも含む。それぞれのストッパホー
ルは光部品などを固定する役割と共に光伝送を円滑にす
る。本発明に係る光学モジュール及びその製造方法は、
前述したように1次パターニングと2次パターニング、
そして第1エッチング及び第2エッチングが独立して行
われるので、コンベックスコーナー現象が起こらない。
このようにコンベックスコーナーの影響を補償するため
のマスク補償パターンが不要なので光入出力端の光路を
最小化でき、これにより光損失の最小化、入出力チャン
ネルの多数化及び集積化を図れる。また、コンベックス
コーナーが複雑で補償パターンの適用が不可能な部分に
もコンベックスコーナー現象が生じないように光学部品
を実装できるV溝及びマイクロピットが形成可能なので
適用範囲に制約がない。
【0041】また、湿式エッチング工程を1回に減らす
ことによってマスク層配列の誤差によって生じる光学特
性エラーを除去できて光信号伝送の信頼性を向上させう
る。図11は本発明によって製造された光学モジュール
の光学ベンチを撮影したSEM写真であってストッパホ
ールを中心にコンベックスコーナーのパターンが元の設
計通りに正確に形成されることを確認した。105はV
溝であり、107は第1ストッパホールであり、115
はマイクロピットである。
【0042】
【発明の効果】本発明に係る光学モジュール及びその製
造方法によれば、コンベックスコーナーを補償するため
の補償パターン無しにコンベックスコーナー現象が防止
されるように相異なる深さの少なくとも1つ以上の溝が
備えられ、これらの間に基板を貫通したり、所定深さに
エッチングしてストッパホールを形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1A】従来の光学モジュールの概略的な図面であ
り、
【図1B】従来の光学モジュールのエッチング前後の状
態を比較した図面である。
【図2】従来の光学モジュールの製造工程時、コンベッ
クスコーナー補償パターンが形成されたことを示す図面
である。
【図3A】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図3B】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図3C】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図3D】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図4A】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図4B】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図4C】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図4D】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図5A】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図5B】従来の光学モジュールを製造する工程を示す
図面である。
【図6】従来の方法によって製造された光学モジュール
の損傷されたコンベックスコーナーを示すSEM写真で
ある。
【図7】本発明に係る光学モジュールの一部切開斜視図
である。
【図8A】本発明の一実施例に係る製造工程を、図7の
I−I、III−III、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図8B】本発明の一実施例に係る製造工程を、図7の
I−I、III−III、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図8C】本発明の一実施例に係る製造工程を、図7の
II−II、IV−IV、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図8D】本発明の一実施例に係る製造工程を、図7の
I−I、III−III、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図8E】本発明の一実施例に係る製造工程を、図7の
II−II、IV−IV、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図9A】本発明の他の実施例に係る製造工程を図7の
I−I、III−III、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図9B】本発明の他の実施例に係る製造工程を図7の
I−I、III−III、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図9C】本発明の他の実施例に係る製造工程を図7図
7のII−II、IV−IV、V−V線に沿って切断した部分別に
対照して示す図面である。
【図9D】本発明の他の実施例に係る製造工程を図7の
I−I、III−III、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図9E】本発明の他の実施例に係る製造工程を図7の
II−II、IV−IV、V−V線に沿って切断した部分別に対照
して示す図面である。
【図10A】本発明のさらに他の実施例に係る製造工程
を図7のII−II、IV−IV、V−V線に沿って切断した部分
別に対照して示す図面である。
【図10B】本発明のさらに他の実施例に係る製造工程
を図7のII−II、IV−IV、V−V線に沿って切断した部分
別に対照して示す図面である。
【図11】本発明によって製造された光学モジュールの
光学ベンチを撮影したSEM写真である。
【符号の説明】
110 光ファイバ 101 基板 105 V溝 110 光学部品 115 マイクロピット 125 ホール
フロントページの続き (72)発明者 金 容 誠 大韓民国漢城市江東区明逸2洞42番地宇成 アパート5棟103号 Fターム(参考) 2H036 LA03 LA04 NA01

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウェーハの第1面に少なくとも1つ以上の
    溝を形成する第1エッチング段階と、 前記ウェーハの第2面から前記ウェーハが貫通するよう
    にエッチングして少なくとも1つ以上のストッパホール
    を形成する第2エッチング段階とを含むことを特徴とす
    る光学モジュールの製造方法。
  2. 【請求項2】前記ウェーハの第1面及び第2面に各々第
    1エッチングマスク層を蒸着する段階と、 前記第1面にある第1エッチングマスク層に少なくとも
    1つ以上の溝対応領域を1次パターニングする段階と、 前記1次パターニングによって前記ウェーハの第1面か
    ら第1エッチングを行う段階と、 前記ウェーハの第2面に第2エッチングマスク層を蒸着
    し、少なくとも1つ以上のストッパホール対応領域を2
    次パターニングする段階と、 前記2次パターニングによって前記ウェーハの第2面か
    ら前記ウェーハが貫通するように第2エッチングを行う
    段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の光学モ
    ジュール製造方法。
  3. 【請求項3】前記1次パターニング段階において、 光ファイバを実装するV溝対応領域、光学部品を実装す
    るマイクロピット対応領域及びアクチュエータ組立て用
    ホール対応領域が露出されるようにパターニングするこ
    とを特徴とする請求項2に記載の光学モジュールの製造
    方法。
  4. 【請求項4】前記第1エッチング段階において、 V溝対応領域、マイクロピット対応領域及びホール対応
    領域は相異なる深さでエッチングされることを特徴とす
    る請求項3に記載の光学モジュールの製造方法。
  5. 【請求項5】前記第1エッチングマスク層は、SiO2
    またはSi34を用いて形成されたことを特徴とする請
    求項2ないし4のうち何れか1項に記載の光学モジュー
    ルの製造方法。
  6. 【請求項6】前記第2エッチングマスク層は、Si
    2、ALまたはフォトレジストを用いて形成されたこ
    とを特徴とする請求項2ないし4のうち何れか1項に記
    載の光学モジュールの製造方法。
  7. 【請求項7】前記第1エッチングはKOH、NH4OH
    または(CH34NOHを選択的に用いた湿式エッチン
    グであることを特徴とする請求項1または2に記載の光
    学モジュールの製造方法。
  8. 【請求項8】前記第2エッチングは、乾式エッチング、
    サンドブラスト、レーザードリルのうち選択された何れ
    か1つ以上によって行なわれることを特徴とする請求項
    7に記載の光学モジュールの製造方法。
  9. 【請求項9】前記第2エッチングマスク層上に湿式エッ
    チングマスク層をさらに蒸着することを特徴とする請求
    項2に記載の光学モジュールの製造方法。
  10. 【請求項10】前記第2エッチングの実行前に前記ウェ
    ーハの第1面にAl、酸化物またはフォトレジストを蒸
    着する段階をさらに含むことを特徴とする請求項2に記
    載の光学モジュール製造方法。
  11. 【請求項11】ウェーハの第1面に少なくとも1つ以上
    の溝を形成する第1エッチング段階と、 前記ウェーハの第1面から前記ウェーハが貫通するか、
    または所定深さにエッチングされて少なくとも1つ以上
    のストッパホールを形成する第2エッチング段階とを含
    むことを特徴とする光学モジュールの製造方法。
  12. 【請求項12】基板、前記基板上に光ファイバを実装す
    るためのV溝、光学部品を実装するためのマイクロピッ
    ト及びアクチュエータ組立て用ホールを備えた光学モジ
    ュールにおいて、 前記V溝と前記マイクロピットとの間に相互連通して位
    置し、前記基板が貫通形成された第1ストッパホール
    と、 前記マイクロピットと前記ホールとの間に相互連通して
    位置し、前記基板が貫通形成された第2ストッパホール
    とを含むことを特徴とする光学モジュール。
  13. 【請求項13】基板上に少なくとも1つ以上の光学部品
    を実装するための少なくとも1つ以上の溝を有する光学
    モジュールにおいて、 前記溝間の一定領域に対応する領域を中心に前記基板の
    下面から貫通形成されたストッパホールを含むことを特
    徴とする光学モジュール。
  14. 【請求項14】ウェーハの下面から前記ウェーハが貫通
    するようにエッチングして少なくとも1つ以上のストッ
    パホールを形成する第1エッチング段階と、 前記ウェーハの上面に光素子実装用の少なくとも1つ以
    上の溝を形成する第2エッチング段階とを含むことを特
    徴とする光学モジュール製造方法。
JP2002132949A 2001-05-08 2002-05-08 光学モジュール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4008287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-024955 2001-05-08
KR20010024955 2001-05-08
KR2001-058362 2001-09-20
KR10-2001-0058362A KR100416762B1 (ko) 2001-05-08 2001-09-20 광학 모듈 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003014980A true JP2003014980A (ja) 2003-01-15
JP4008287B2 JP4008287B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=26639059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132949A Expired - Fee Related JP4008287B2 (ja) 2001-05-08 2002-05-08 光学モジュール及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6986609B2 (ja)
EP (1) EP1258769B1 (ja)
JP (1) JP4008287B2 (ja)
CN (1) CN1221827C (ja)
AT (1) ATE287547T1 (ja)
DE (1) DE60202640T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227574A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fujikura Ltd V溝基板とその製造方法及び光ファイバアレイ
JP2011158497A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Yazaki Corp 光コネクタ装置
WO2021183236A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 Applied Materials, Inc. Forming variable depth structures with laser ablation

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439088B1 (ko) * 2001-09-14 2004-07-05 한국과학기술원 상호 자기 정렬된 다수의 식각 홈을 가지는 광결합 모듈및 그 제작방법
US7619312B2 (en) * 2005-10-03 2009-11-17 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for precisely aligning integrated circuit chips
JP5171489B2 (ja) * 2008-09-04 2013-03-27 キヤノン株式会社 異方性エッチングによる構造体の作製方法、及びエッチングマスク付きシリコン基板
EP2756344A2 (en) 2011-09-13 2014-07-23 Corning Cable Systems LLC Translating lens holder assemblies employing bore relief zones, and optical connectors incorporating the same
EP2788807A2 (en) 2011-12-09 2014-10-15 Corning Optical Communications LLC Gradient index (grin) lens holders employing groove alignment features(s) in recessed cover and single piece components, connectors, and methods
WO2013086127A2 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Corning Cable Systems Llc Gradient index (grin) lens holders employing groove alignment feature(s) and total internal reflection (tir) surface, and related components, connectors, and methods
JP5299551B2 (ja) * 2011-12-28 2013-09-25 日立電線株式会社 光基板、光基板の製造方法、及び光モジュール構造
US9151912B2 (en) * 2012-06-28 2015-10-06 Corning Cable Systems Llc Optical fiber segment holders including shielded optical fiber segments, connectors, and methods
JP6079122B2 (ja) * 2012-10-12 2017-02-15 日立金属株式会社 光基板、光基板の製造方法、及び光モジュール構造
WO2014209671A2 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Corning Optical Communications LLC Optical plug having a translating cover and a complimentary receptacle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158824A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd Optical connector
JPH0194305A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Hitachi Ltd 光回路装置
DE4101043C3 (de) 1991-01-16 1995-10-12 Ant Nachrichtentech Optischer Schalter
JPH0774343A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Fujitsu Ltd 集積化光装置及びその製造方法
US5804314A (en) 1994-03-22 1998-09-08 Hewlett-Packard Company Silicon microstructures and process for their fabrication
JPH0990177A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Oki Electric Ind Co Ltd 光半導体装置
US5738757A (en) * 1995-11-22 1998-04-14 Northrop Grumman Corporation Planar masking for multi-depth silicon etching
US6201629B1 (en) 1997-08-27 2001-03-13 Microoptical Corporation Torsional micro-mechanical mirror system
US6201626B1 (en) * 1998-06-23 2001-03-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
JP3993343B2 (ja) * 1999-06-29 2007-10-17 富士通株式会社 ガルバノマイクロミラー
US6227723B1 (en) * 1999-06-30 2001-05-08 Kyocera Corporation Substrate for mounting an optical component and optical module provided with the same
JP2001124961A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Kyocera Corp 光部品実装用基板及びその製造方法
US6737223B2 (en) * 2000-08-07 2004-05-18 Shipley Company, L.L.C. Fiber optic chip with lenslet array and method of fabrication

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227574A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fujikura Ltd V溝基板とその製造方法及び光ファイバアレイ
JP4570885B2 (ja) * 2004-02-13 2010-10-27 株式会社フジクラ V溝基板の製造方法
JP2011158497A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Yazaki Corp 光コネクタ装置
WO2021183236A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 Applied Materials, Inc. Forming variable depth structures with laser ablation
US11662524B2 (en) 2020-03-13 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Forming variable depth structures with laser ablation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1258769B1 (en) 2005-01-19
EP1258769A1 (en) 2002-11-20
JP4008287B2 (ja) 2007-11-14
CN1402035A (zh) 2003-03-12
DE60202640T2 (de) 2005-06-16
US6986609B2 (en) 2006-01-17
DE60202640D1 (de) 2005-02-24
CN1221827C (zh) 2005-10-05
ATE287547T1 (de) 2005-02-15
US20020172474A1 (en) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784509A (en) Waveguide-optical fiber connection structure and waveguide-optical fiber connection method
US6549713B1 (en) Stabilized and integrated fiber devices
US7184630B2 (en) Optical coupling module with self-aligned etched grooves and method for fabricating the same
JP2003014980A (ja) 光学モジュール及びその製造方法
US20160018601A1 (en) Apparatus comprising at least one optical device optically coupled to at least one waveguide on an optical chip
US5961683A (en) Method of manufacturing an optical device with a groove accurately formed
EP1120672A1 (en) Self-alignment hybridization process and component
EP0826886B1 (en) Single crystal optical module
US20030123833A1 (en) Embedded waveguide with alignment grooves and method for making same
US7197220B2 (en) Optical waveguide device and fabricating method thereof
US20020071636A1 (en) Method and apparatus for attaching an optical fibre to an optical device
KR100416762B1 (ko) 광학 모듈 및 그 제조 방법
KR100716955B1 (ko) 광커넥터 제조방법
EP1363148B1 (en) Optical coupling device and manufacturing method thereof
JP2743847B2 (ja) 光ファイバ実装型光導波路回路及びその製造方法
JP3243021B2 (ja) 光導波路素子の作製方法
JP2001124961A (ja) 光部品実装用基板及びその製造方法
KR100396252B1 (ko) 광소자 및 그 제조방법
JPH0772347A (ja) ガイド溝付き光導波路の製作方法
JP2005308918A (ja) 光接続構造及びその製造方法並びに光デバイス
KR200372567Y1 (ko) 광섬유 어레이용 브이홈 블럭
KR20040083112A (ko) 광소자 제조방법
JPH11133266A (ja) 光導波路部品の製造方法
KR20050094418A (ko) 광소자 및 그 제조방법
JPH1172643A (ja) 光ファイバ用v溝基板の製造方法および光ファイバの端末保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees