JP2003013975A - ころ軸受 - Google Patents

ころ軸受

Info

Publication number
JP2003013975A
JP2003013975A JP2001199956A JP2001199956A JP2003013975A JP 2003013975 A JP2003013975 A JP 2003013975A JP 2001199956 A JP2001199956 A JP 2001199956A JP 2001199956 A JP2001199956 A JP 2001199956A JP 2003013975 A JP2003013975 A JP 2003013975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
outer ring
roller bearing
thrust
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001199956A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Yoshiba
岳雪 吉場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001199956A priority Critical patent/JP2003013975A/ja
Publication of JP2003013975A publication Critical patent/JP2003013975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ころと該ころが転動する転動面との間に十分
な量の潤滑油を供給することのできるころ軸受を提供す
る。 【解決手段】 ころ13の外径をDaとしたとき、保持
器14の柱部14aの厚さtを0.25Da以下とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用変速機、
一般産業機器、電装用の機器等に使用されるころ軸受に
関する。
【0002】
【従来の技術】A/T(automatic transmission)、
M/T(manual transmission)等の自動車用変速機で
は、例えばエンジンの出力軸に連結された入力軸を支持
する軸受として、図3に示されるラジアルころ軸受10
や図4に示されるスラストころ軸受20が使用されてい
る。上記ラジアルころ軸受10は支持すべき軸11の外
周に設けられた外輪12と、この外輪12と軸11との
間に配設された複数個のころ13と、これらのころ13
を外輪12の円周方向に沿ってほぼ等間隔に保持する保
持器14とから構成され、軸11ところ13及び外輪1
2ところ13との間には潤滑油からなる油膜(図示せ
ず)が形成されている。
【0003】一方、スラストころ軸受20は相対向する
一対のスラストレース21と、これらのスラストレース
21間に配設された複数個のころ22と、これらのころ
22をスラストレース21の円周方向に沿ってほぼ等間
隔に保持する保持器23とから構成され、スラストレー
ス21ところ22との間には潤滑油からなる油膜(図示
せず)が形成されている。
【0004】上記のようなラジアルころ軸受10では、
軸11ところ13及び外輪12ところ13との間に形成
された油膜が油膜切れを起こすと焼付きが生じ易くなる
ため、軸11と保持器14及び外輪12と保持器14と
の間に形成された隙間から潤滑油を供給して油膜切れを
防止するようにしている。また、スラストころ軸受20
でもスラストレース21ところ22との間に形成された
油膜が油膜切れを起こすと焼付きが生じ易くなるため、
スラストレース21と保持器23との間に形成された隙
間から潤滑油を供給して油膜切れを防止するようにして
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ラジアルころ軸受では軸11と保持器14及び外輪12
と保持器14との間に形成される隙間が狭いため、軸1
1ところ13との間や外輪12ところ13との間に十分
な量の潤滑油を供給することが困難となる場合があっ
た。また、スラストころ軸受でもスラストレース21と
保持器23との間に形成された隙間が狭いため、スラス
トレース21ところ22との間に十分な量の潤滑油を供
給することが困難となる場合があった。
【0006】本発明はこのような問題点に着目してなさ
れたもので、ころと該ころが転動する転動面との間に十
分な量の潤滑油を供給することのできるころ軸受を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、支持すべき軸の外周に設け
られた外輪と、この外輪と前記軸との間に配設された複
数個のころと、これらのころを保持するポケット間に柱
部を有する円筒状の保持器とを備えたころ軸受におい
て、前記ころの外径をDaとしたとき、前記外輪の半径
方向に沿う前記柱部の厚さを0.25Da以下としたこ
とを特徴とする。
【0008】上記のように、ころの外径をDaとしたと
き、外輪の半径方向に沿う柱部の厚さを0.25Da以
下にすると、軸と保持器及び外輪と保持器との間に潤滑
油の流路が確保されるので、軸ところ及び外輪ところと
の間に十分な量の潤滑油を供給することができる。ま
た、請求項2に係る発明は、相対向する一対のスラスト
レースと、これらのスラストレース間に配設された複数
個のころと、これらのころを保持するポケット間に柱部
を有する環状の保持器とを備えたころ軸受において、前
記ころの外径をDaとしたとき、前記保持器の軸方向に
沿う前記柱部の厚さを0.25Da以下としたことを特
徴とする。
【0009】上記のように、ころの外径をDaとしたと
き、スラストレースの板厚方向に沿う柱部の厚さを0.
25Da以下にすると、スラストレースと保持器との間
に潤滑油の流路が確保されるので、スラストレースとこ
ろとの間に十分な量の潤滑油を供給することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の第1の実施形態に
係るラジアルころ軸受の断面図であり、同図に示される
ように、本実施形態に係るラジアルころ軸受は、支持す
べき軸11の外周に設けられた外輪12と、この外輪1
2と軸11との間に配設された複数個のころ13と、こ
れらのころ13を外輪12の円周方向に沿ってほぼ等間
隔に保持する円筒状の保持器14とから構成されてい
る。
【0011】保持器14は、例えばプレスにて打ち抜か
れた1枚の鋼板を円筒状に曲げ加工した後、鋼板の端部
同士を溶接接合して構成されている。また、保持器14
はころ13を保持するポケット間に柱部14aを有して
おり、この柱部14aは、ころ13の外径をDaとした
とき、外輪12の半径方向に沿う厚さtが0.25Da
以下となっている。
【0012】柱部14aの厚さtが0.25Da、0.
30Da、0.50Da、0.70Daである各軸受の
焼付き性について評価した結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】なお、ここではころ長さ/ころ径=3.5
1、ころ径/PCD=0.23、ころ数:12のラジア
ル針状ころ軸受を用い、潤滑油:自動車用ATF、ラジ
アル荷重:動定格荷重の20%、回転速度:10000
min-1の条件で試験軸受を回転させ、試験軸受に焼付
きが生じたか否かを試験した。また、軸11と保持器1
4及び外輪12と保持器14との間に流れる潤滑油の流
量は軸受を静止させた状態で測定し、その測定値はt=
0.25Daの場合を1とする相対値で示している。
【0015】表1から明らかなように、外輪12の半径
方向に沿う柱部14aの厚さtが0.25Daより厚い
場合には軸11と保持器14及び外輪12と保持器14
との間に流れる潤滑油の流量が低下し、焼付きが生じ易
くなるが、外輪12の半径方向に沿う柱部14aの厚さ
tが0.25Da以下の場合には軸11と保持器14及
び外輪12と保持器14との間に流れる潤滑油の流量が
増大し、焼付きが生じ難くなることがわかる。
【0016】したがって、外輪12の半径方向に沿う柱
部14aの厚さtを0.25Da以下にすることによ
り、軸11と保持器14及び外輪12と保持器14との
間に潤滑油の流路が確保されるので、軸11ところ13
及び外輪12ところ13との間に十分な量の潤滑油を供
給することができ、ラジアルころ軸受の耐焼付き性を高
めることができる。
【0017】なお、上述した第1の実施形態では溶接タ
イプの保持器を使用したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、例えばプレスによる打抜き保持器、削り
保持等を用いても同様の効果が得られる。また、上述し
た第1の実施形態では外輪12をプレスにて成形したシ
ェルタイプのラジアルころ軸受に本発明を適用したが、
例えば外輪12を削り加工にて成形したソリッドタイプ
のラジアルころ軸受についても本発明を適用できる。さ
らに、上述した第1の実施形態では内輪を持たないラジ
アルころ軸受に本発明を適用した場合を説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、内輪を有するラ
ジアルころ軸受についても本発明を適用できることは勿
論である。
【0018】次に、本発明の第2の実施形態に係るスラ
ストころ軸受の部分断面図を図2に示す。同図に示され
るように、本発明の第2の実施形態に係るスラストころ
軸受は、相対向する一対のスラストレース21と、これ
らのスラストレース21間に配設された複数個のころ2
2と、これらのころ22をスラストレース21の円周方
向に沿ってほぼ等間隔に保持する環状の保持器23とか
ら構成されている。
【0019】保持器23は、例えばプレス加工された1
枚の鋼板から構成されている。また、保持器23はころ
22を保持するポケット間に柱部23aを有しており、
この柱部23aは、ころ22の外径をDaとしたとき、
保持器23の軸方向に沿う厚さtが0.25Da以下と
なっている。柱部23aの厚さtが0.25Da、0.
30Da、0.50Da、0.70Daである各軸受の
焼付き性について評価した結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】なお、ここでは試験軸受としてころ長さ/
ころ径=1.65、ころ径/PCD=0.067、ころ
数:30のスラスト針状ころ軸受を用い、潤滑油:自動
車用ATF、ラジアル荷重:動定格荷重の20%、回転
速度:6000min-1の条件で試験軸受を回転させ、
試験軸受に焼付きが生じたか否かを試験した。また、ス
ラストレース21と保持器23との間を流れる潤滑油の
流量量は軸受を静止させた状態で測定し、その測定値は
t=0.25Daの場合を1とする相対値で示してい
る。
【0022】表2から明らかなように、保持器23の軸
方向に沿う柱部23aの厚さtが0.25Daより厚い
場合にはスラストレース21と保持器23との間を流れ
る潤滑油の流量が低下し、焼付きが生じ易くなるが、保
持器23の軸方向に沿う柱部23aの厚さtが0.25
Da以下の場合にはスラストレース21と保持器23と
の間を流れる潤滑油の流量が増大し、焼付きが生じ難く
なることがわかる。
【0023】したがって、保持器23の軸方向に沿う柱
部23aの厚さtを0.25Da以下にすることによ
り、スラストレース21と保持器23との間に潤滑油の
流路が確保されるので、スラストレース21ところ22
との間に十分な量の潤滑油を供給することができ、スラ
ストころ軸受の耐焼付き性を高めることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明のころ軸受によれば、軸と保持器及び外輪と保持器と
の間に潤滑油の流路が確保されるので、軸ところ及び外
輪ところとの間に十分な量の潤滑油を供給することがで
きる。請求項2に係る発明のころ軸受によれば、スラス
トレースと保持器との間に潤滑油の流路が確保されるの
で、スラストレースところとの間に十分な量の潤滑油を
供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るラジアルころ軸
受の断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係るスラストころ軸
受の部分断面図である。
【図3】従来のラジアルころ軸受の断面図である。
【図4】従来のスラストころ軸受の断面図である。
【符号の説明】
10 ラジアルころ軸受 11 軸 12 外輪 13 ころ 14 保持器 14a 柱部 20 スラストころ軸受 21 スラストレース 22 ころ 23 保持器 23a 柱部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持すべき軸の外周に設けられた外輪
    と、この外輪と前記軸との間に配設された複数個のころ
    と、これらのころを保持するポケット間に柱部を有する
    円筒状の保持器とを備えたころ軸受において、 前記ころの外径をDaとしたとき、前記外輪の半径方向
    に沿う前記柱部の厚さを0.25Da以下としたことを
    特徴とするころ軸受。
  2. 【請求項2】 相対向する一対のスラストレースと、こ
    れらのスラストレース間に配設された複数個のころと、
    これらのころを保持するポケット間に柱部を有する環状
    の保持器とを備えたころ軸受において、 前記ころの外径をDaとしたとき、前記保持器の軸方向
    に沿う前記柱部の厚さを0.25Da以下としたことを
    特徴とするころ軸受。
JP2001199956A 2001-06-29 2001-06-29 ころ軸受 Pending JP2003013975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199956A JP2003013975A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199956A JP2003013975A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003013975A true JP2003013975A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19037164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001199956A Pending JP2003013975A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003013975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006093235A1 (ja) * 2005-03-03 2006-09-08 Nsk Ltd. スラスト円筒ころ軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006093235A1 (ja) * 2005-03-03 2006-09-08 Nsk Ltd. スラスト円筒ころ軸受
US7736066B2 (en) 2005-03-03 2010-06-15 Nsk Ltd. Thrust cylindrical roller bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007051715A (ja) 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受装置及びこれを用いた車両用ピニオン軸支持装置
JP2009063165A (ja) ころ軸受
US9958009B2 (en) Roller bearing
JPH02203011A (ja) セラミックス製軸受
JP2007051703A (ja) 円錐ころ軸受、及びこれを用いたトランスミッション用軸受装置
JP2003013975A (ja) ころ軸受
JP2008128404A (ja) ころ軸受用保持器及びころ軸受
JP2001208054A (ja) 円すいころ軸受
JP5292842B2 (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP3030100B2 (ja) 圧延用ローラの軸受
JP2003314542A (ja) 円すいころ軸受
US10001171B2 (en) Rolling bearing
JPH01295022A (ja) ころ軸受
JP2003120683A (ja) スラストころ軸受
JP2003013966A (ja) ころ軸受
WO2023120639A1 (ja) 円すいころ軸受
JP2002295482A (ja) 円錐ころ軸受
JP5572952B2 (ja) ケージアンドローラ
JP4578441B2 (ja) スラストころ軸受
JP2019120353A (ja) 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造
JPH0620900Y2 (ja) 車両のトランスミッション用ころ軸受
JP2008038991A (ja) 鍔付き針状ころ軸受
JP2008025617A (ja) 円すいころ軸受
JPH087145Y2 (ja) 車両ホイール用ころ軸受
JP2009085418A (ja) 転がり軸受装置