JP2003012824A - 易剥離性フィルム - Google Patents
易剥離性フィルムInfo
- Publication number
- JP2003012824A JP2003012824A JP2001198642A JP2001198642A JP2003012824A JP 2003012824 A JP2003012824 A JP 2003012824A JP 2001198642 A JP2001198642 A JP 2001198642A JP 2001198642 A JP2001198642 A JP 2001198642A JP 2003012824 A JP2003012824 A JP 2003012824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin composition
- weight
- film
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/20—Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08J2323/08—Copolymers of ethene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31844—Of natural gum, rosin, natural oil or lac
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
- Y10T428/31917—Next to polyene polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31928—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
離性を呈するとともに、「液噛みシール」によっても良
好な密封性を発現する易剥離性フィルムを提供する。 【解決手段】フィルムの少なくとも一方の表面を、ゴム
変性ポリスチレン及びポリスチレンからなる群から選択
されるスチレン系樹脂と、該スチレン系樹脂100重量
部当たり120〜1700重量部のエチレン/不飽和カ
ルボン酸エステル共重合体と、前記スチレン系樹脂10
0重量部当たり10〜250重量部の、脂環族炭化水素
樹脂、テルペン系樹脂、ロジン類および脂肪族炭化水素
樹脂から選ばれ、GPC法で求めた数平均分子量が15
00以下である一種以上の粘着付与剤とを含む樹脂組成
物からなる層の表面で構成する。
Description
に関し、更に詳しくは、容器の蓋材や、包装袋などの包
装材料に好適に使用することができる易剥離性フィルム
に関する。
機能と同時に、開封し易さなどの使い易さが求められ
る。このため、かかる蓋材には、シーラントとして易剥
離性フィルムが用いられている。蓋材のシーラントとし
て実用されている易剥離性フィルムには、異種樹脂をブ
レンドした樹脂組成物を利用したフィルムがある。例え
ば特開平11−92605号公報には、スチレン系樹脂
と溶解性パラメーターが8.45〜8.70であり、か
つポリマー中に芳香族ビニル化合物から誘導される繰り
返し単位を含まないオレフィン系樹脂とこの特殊なオレ
フィン系樹脂以外のオレフィン系樹脂を含有する樹脂組
成物からなるフィルムが開示されている。しかしなが
ら、このシーラント用フィルムは、容器の蓋材としての
使用において概ね良好な密封性と易開封性を発現する
が、シール部分に液体が存在する状態でシールする、い
わゆる「液噛みシール」における密封性には改良の余地
があった。
本発明の目的は、通常のシール条件において良好な密封
性と易剥離性を呈するとともに、「液噛みシール」によ
っても良好な密封性を発現する易剥離性フィルムを提供
することにある。
結果、特定のスチレン系樹脂、エチレン/不飽和カルボ
ン酸エステル共重合体および特定の粘着付与剤を特定の
割合で含む樹脂組成物からなる層の表面でフィルムの少
なくとも一方の表面を構成することによって本発明の目
的を達成し得ることを見出し、本発明を完成させた。
ン及びポリスチレンからなる群から選択されるスチレン
系樹脂と、該スチレン系樹脂100重量部当たり120
〜1700重量部のエチレン/不飽和カルボン酸エステ
ル共重合体と、前記スチレン系樹脂100重量部当たり
10〜250重量部の、脂環族炭化水素樹脂、テルペン
系樹脂、ロジン類および脂肪族炭化水素樹脂から選ば
れ、GPC法で求めた数平均分子量が1500以下であ
る一種以上の粘着付与剤とを含む樹脂組成物からなる層
を有するフィルムであって、該フィルムの少なくとも一
方の表面は、前記樹脂組成物からなる層の一方の表面で
あることを特徴とする易剥離性フィルムを提供する。な
お、以下の説明において、前記樹脂組成物を「樹脂組成
物(A)」、GPC法で求めた数平均分子量を「Mn」
と表記することがある。本発明は、上記易剥離性フィル
ムの層と基材の層とを有する積層体であって、少なくと
もその一方の表面が前記易剥離性フィルムの樹脂組成物
(A)の層で構成されていることを特徴とする積層体を
も提供する。
る樹脂組成物(A)は、ゴム変性ポリスチレン及びポリ
スチレンからなる群から選択されるスチレン系樹脂と、
該スチレン系樹脂100重量部当たり120〜1700
重量部のエチレン/不飽和カルボン酸エステル共重合体
と、前記スチレン系樹脂100重量部当たり10〜25
0重量部の、脂環族炭化水素樹脂、テルペン系樹脂、ロ
ジン類および脂肪族炭化水素樹脂から選ばれGPC法で
求めた数平均分子量が1500以下である一種以上の粘
着付与剤と含む樹脂組成物である。上記各成分が上記量
で混合されているとき、良好な液噛みシール性が発現さ
れる。エチレン/不飽和カルボン酸エステル共重合体の
量が120重量部未満の場合には、低温シール性および
液噛みシール性が不十分となり、また、1700重量部
を超えると、易剥離性フィルムの抗ブロッキング性が悪
化する。一方、粘着付与剤についても同様に、その量が
10重量部未満の場合には、低温シール性および液噛み
シール性が不十分となり、また、250重量部を超える
と、易剥離性フィルムの抗ブロッキング性が悪化する。
チレンとは、ゴム状重合体の存在下でスチレン系単量体
を重合して得られる重合体であり、一般に耐衝撃性ポリ
スチレン(high impact polystyrene,HIPS)と呼
ばれるものである。このゴム変性ポリスチレンは、スチ
レン単独重合体の連続相の中にゴム状重合体が分散相と
して存在する構造を有する。一般にゴム状重合体の含有
量は5〜25重量%程度である。スチレン系単量体とし
ては、例えば無置換のスチレンや、α−メチルスチレン
などのα−アルキル置換スチレンなどが挙げられる。ゴ
ム状重合体としては、ポリブタジエン、スチレン/ブタ
ジエン共重体、ポリイソプレン、スチレン/イソプレン
共重合体などが挙げられる。樹脂組成物(A)における
ポリスチレンとは、ゴム状重合体の不存在下でスチレン
系単量体を重合して得られる重合体であり、一般にGP
PS(general purpose polystyrene)と呼ばれるもの
である。
ルボン酸エステル共重合体において、不飽和カルボン酸
エステルとしては、アクリル酸エステルまたはメタクリ
ル酸エステルが好ましく、具体的にはアクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチルな
どが適用可能である。易剥離性の点では、特に、アクリ
ル酸メチルおよびメタクリル酸メチルが好ましい。ま
た、易剥離性と剥離後の剥離部分の外観の見地からは、
不飽和カルボン酸エステル単位の含有量は25〜50重
量%が好ましく、25〜45重量%がより好ましい。
族炭化水素樹脂、テルペン系樹脂、ロジン類および脂肪
族炭化水素樹脂から選ばれ、GPC法で求めた数平均分
子量(Mn)が1500以下である少なくとも一種類で
ある。Mnが1500以下の粘着付与剤の代わりにMn
が1500を超えるものを用いると、十分な液噛みシー
ル性を得ることはできない。液噛みシール性を特に効果
的に向上させるために、粘着付与剤のMnは300〜1
000がより好ましい。粘着付与剤のMnは、GPC法
によって求めたポリスチレン換算の分子量であり、市販
のGPC測定装置より容易に求めることができる。脂肪
族炭化水素としては、具体的には、炭素数4〜5のオレ
フィンやジエンなどを主成分とする重合体を挙げること
ができる。脂環族炭化水素樹脂としては、C4石油留分
やC5石油留分を環化2量化後重合させて得られる樹
脂、シクロペンタジエンなどの環状ジエン化合物を重合
させて得られる樹脂またはその水素添加物、さらに芳香
族炭化水素樹脂や脂肪族炭化水素・芳香族炭化水素共重
合樹脂を核内水素添加した樹脂などが挙げられる。また
テルペン系樹脂としては、α−ピネン、β−ピネン、ジ
ペンテンなどの重合体、テルペン/フェノール樹脂ある
いは水素添加されたテルペン系樹脂などが挙げられる。
ロジン類としてはロジン、ロジンエステル、水素添加さ
れたロジン、水素化されたロジンエステルなどや、ある
いは上記ロジン類の重合物などが挙げられる。密封性と
易剥離性のバランスの観点からは、粘着付与剤として
は、水素添加された樹脂が好ましく、特に、水素添加さ
れたテルペン系樹脂が好ましい。
く阻害されない限り、低密度ポリエチレン、高密度ポリ
エチレン、あるいはエチレン/α−オレフィン共重合
体、エチレン/不飽和カルボン酸エステル共重合体以外
のエチレン系共重合体、ポリプロピレン、プロピレン/
α−オレフィン共重合体などのポリオレフィン系樹脂な
どの熱可塑性樹脂を含有してもよい。
限り、樹脂組成物(A)は、相溶化剤、帯電防止剤、酸
化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、顔料、染料、抗菌
剤、防曇剤、滑剤、抗ブロッキング剤、可塑剤(ミネラ
ルオイルなど)などを含有してもよい。上記滑剤として
は、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸
アミド、エチレンビスオレイン酸アミドなど炭素数10
〜50の高級脂肪酸アミドが用いられ、その添加量は、
通常、樹脂組成物(A)中のスチレン系樹脂100重量
部当たり0.3〜50重量部である。また、抗ブロッキ
ング剤とは、球状の微粒子であり、具体的にはアルミノ
シリケートビーズ、珪藻土ビーズなどの無機ビーズや、
アクリル樹脂ビーズ、スチレン樹脂ビーズなどの有機ビ
ーズが挙げられる。その添加量は、通常、樹脂組成物
(A)中のスチレン系樹脂100重量部当たり1〜10
0重量部である。
比率でドライブレンドした後、混練装置で溶融混練する
方法や、各成分を所定の比率で直接混練装置に供給し、
溶融混練する方法などにより調製することができる。
組成物(A)からなる層のみからなる単層フィルムであ
ってもよく、また、樹脂組成物(A)に該当するが互い
に組成の異なる2種以上の樹脂組成物からなる2層以上
からなる積層フィルムであってもよく、更には、少なく
とも1層の樹脂組成物(A)からなる層と樹脂組成物
(A)以外の素材からなる少なくとも1層とからなる積
層フィルムであってもよい。上記樹脂組成物(A)以外
の素材からなる層としては、樹脂組成物(A)以外の樹
脂材料(すなわち樹脂、あるいは樹脂組成物)の層、ア
ルミニウム箔などの金属箔の層、紙の層などが挙げられ
る。
(A)からなる単層フィルムである場合、その厚さは本
発明の効果が著しく損なわれない範囲で適宜決定するこ
とができるが、一般的に10〜100μmが好ましい。
製造する方法は特に制限はなく、例えば、Tダイキャス
ト成形法、インフレーション成形法、テンター成形法な
どによって樹脂組成物(A)をフィルム状に成形するこ
とにより製造することができる。
1層の樹脂組成物(A)からなる層と樹脂組成物(A)
以外の樹脂材料からなる少なくとも1層とからなる積層
フィルムである場合、樹脂組成物(A)と積層される樹
脂材料としては、例えば高密度ポリエチレン、低密度ポ
リエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン/プロピレン共重合体、ポリスチレン、ゴ
ム変性ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミドなどか
らなる群から選ばれる1種類以上の樹脂や、樹脂組成物
(A)以外の樹脂組成物が挙げられる。これらの樹脂材
料からなる層は、未延伸フィルムの層でも、二軸延伸フ
ィルムの層でもよく、無機物や塩化ビニリデンなどの有
機物が塗工されていても良く、また表面に印刷が施され
ていてもよい。
の場合には、樹脂組成物(A)からなる層は2層以上あ
ってもよく、この場合、各層の組成は同一であっても異
なっていてもよいが、樹脂組成物(A)からなる層の少
なくとも1層の一つの表面が、その積層フィルムの一つ
の表面を形成する。本発明の易剥離性フィルムを容器の
蓋材に用いる場合、易剥離性フィルムは、それ単独で、
または基材に貼合された状態で蓋材の形に打ち抜き成形
される。このときの打ち抜き性を考慮すると、本発明の
易剥離性フィルムは、ゴム変性ポリスチレン及びポリス
チレンからなる群から選択されるスチレン系樹脂100
重量部当たり200〜900重量部のエチレン系樹脂を
含有する樹脂組成物(B)からなる層を有することが好
ましい。
チレン及びポリスチレンからなる群から選択されるスチ
レン系樹脂は、樹脂組成物(A)におけるスチレン系樹
脂と同様であるが、樹脂組成物(A)におけるスチレン
系樹脂とは独立して選択することができる。
とは、低密度ポリエチレン(LDPE)、エチレン/α
−オレフィン共重合体(直鎖状低密度ポリエチレン)
(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)など
である。樹脂組成物(B)は一種類のみのエチレン系樹
脂を含有してもよく、また二種類以上のエチレン系樹脂
を含有してもよい。本発明の易剥離性フィルムを容器の
蓋材の形に打ち抜く際の打ち抜き性を考慮すると、LD
PE、LLDPEが好ましい。
く損なわれ限り、エチレン/アクリル酸メチル共重合体
やエチレン/メタクリル酸エステル共重合体、エチレン
/酢酸ビニル共重合体などのエチレン系共重合体や、ポ
リプロピレン、プロピレン/α−オレフィン共重合体な
どのオレフィン系樹脂などの熱可塑性樹脂を、樹脂組成
物(B)が樹脂組成物(A)と同一組成にならない範囲
で含有してもよい。
限り、樹脂組成物(B)は、相溶化剤、帯電防止剤、酸
化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、顔料、染料、抗菌
剤、防曇剤、滑剤、抗ブロッキング剤、可塑剤(ミネラ
ルオイルなど)などを含有してもよい。上記相溶化剤と
してはスチレン-共役ジエンブロック共重合体の水素添
加物などが使用できる。より具体的には、スチレン-イ
ソプレンブロック共重合体の水素添加物(SEPS)や
スチレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加物
(SEBS)などを用いることができ、これらの添加量
は一般的に樹脂組成物(B)中のスチレン系樹脂100
重量部あたり20〜100重量部である。
である場合、その厚さは本発明の効果が著しく損なわれ
ない範囲で適宜決めることができるが、樹脂組成物
(A)からなる層の厚さは、一般に5〜50μ程度であ
ることが易剥離性の面から好ましい。また、樹脂組成物
(B)からなる層を設ける場合は、打ち抜き性の面か
ら、その厚さは5〜50μ程度が好ましい。
でドライブレンドした後、混練装置で溶融混練する方法
や、各成分を所定の比率で直接混練装置に供給し、溶融
混練する方法などにより調製することができる。
(A)からなる層と樹脂組成物(A)以外の素材からな
る層とからなる積層フィルム場合は、例えば、共押出T
ダイキャスト成形法、共押出インフレーション成形法、
共押出テンター成形法、共押出ラミネート成形法、押出
ラミネート成形法、ドライラミネート法などにより製造
することができる。ドライラミネート法の場合は、一般
に、貼合する面の少なくとも一方にコロナ処理等の表面
処理を施し、接着剤を用いて貼着する。積層フィルムを
上記のドライラミネート法で製造する場合、樹脂組成物
(A)以外の樹脂素材からなる層には、例えばポリプロ
ピレン、ポリエステル、ポリアミド、エチレン/ビニル
アルコール共重合体などの未延伸フィルム、あるいはこ
れらの二軸延伸フィルム、さらには上記フィルムのコー
ティング品、金属などの蒸着品などを適用することがで
きる。
容器の蓋材や包装袋として使用することができる。ま
た、強度などの性能の向上または所望の機能付与のため
に、本発明の易剥離性フィルムは、適宜の材料からなる
基材と積層されて積層体を構成することができる。この
ような積層体は、前記易剥離性フィルムの機能を有効に
発揮するために、少なくともその一方の表面が前記易剥
離性フィルムの樹脂組成物(A)の層によって構成され
ていることが重要である。なお、易剥離性フィルムと基
材とは直接積層されていてもよいし、他の層を介して積
層されていてもよい。基材としては、二軸延伸ポリエチ
レンテレフタレート(PET)フィルムなどの熱可塑性
樹脂フィルムや、アルミニウム箔などの金属箔、紙など
が適用される。易剥離性フィルムと基材との積層は、両
者の積層面の材質の組み合わせに応じて、接着剤による
接合、熱融着による接合など、適宜の方式を用いて行う
ことができる。
用いる場合、容器などに融着される面の反対側の表面に
は、本発明の効果が著しく損なわれない限り、コロナ処
理などの表面処理を行ってもよく、印刷インキなどの塗
工や金属などの蒸着を施してもよい。
基材と積層してなる積層体は、所定の形状に加工して、
カップ状容器やトレイ状容器用の蓋材として用いること
ができる。また、本発明の易剥離性フィルム、およびこ
れを基材と積層してなる積層体は、三方シール袋、四方
シール袋、スタンディングパウチなどの袋状容器として
も用いることができる。これらの袋状容器にも、通常は
積層フィルムが適用される。例えば、一方に開口部を有
する三方シール袋を予め作製し、開口部から食品などの
内容物を袋内に充填した後、その開口部をシールするこ
とにより内容物の包装を行うことができる。この際、樹
脂組成物(A)の層が袋の内部に面し、樹脂組成物
(A)の層同士がシールされる。
樹脂製物品およびプロピレン系樹脂製物品の両方に対し
て優れた密着性と易剥離性を示し、また、液噛みシール
によっても十分な密封性が発現する易剥離性フィルムお
よび積層体を提供することができる。具体的には、本発
明の易剥離性フィルム、およびこれを基材と積層してな
る積層体は、120〜200℃程度のヒートシール温度
でスチレン系樹脂製物品またはプロピレン系樹脂製物品
にシールされた場合に、スチレン系樹脂物品およびプロ
ピレン系樹脂製物品のいずれに対しても、0.3〜2.
0kgf/cm2(29〜196kPa)の密封強度が
達成される。一般に、密封強度が0.3kgf/cm2
(29kPa)未満の場合は密封性に劣り、2.0kg
f/cm2(196kPa)を超えると易開封性に劣
る。なお、ここでいう密封強度とは、プラスチック容器
と本発明の易剥離性フィルムからなる蓋材とを熱シール
してなる密封容器について、その内部に気体を供給して
容器内圧を次第に上昇させ、シール部の破壊はまたは剥
離により容器が開封した時に作用していた容器内の圧力
である。通常、該容器と該蓋材のシール界面が破壊さ
れ、これにより密封容器は開封される。
本発明はこれに限定されない。
ウム箔(厚さ25μm)を用いた。この基材フィルムの
つや消し面に康井精機(株)製 マルチパーパスコーター
で、脂肪族エステル系接着剤(主剤:武田薬品(株)製
商品名「A515」、硬化剤:武田薬品(株)製、商
品名「A50」、および酢酸エチルをそれぞれ10:
1:18(重量%)の割合で配合し十分に混合してなる
混合物)を塗布し、その後、十分に酢酸エチルを除去し
た。この基材フィルムの塗工面に、易剥離性フィルムの
コロナ処理面(製膜時に表面張力が42dyne/cm
以上になるようにコロナ処理を実施)とを接触させ、圧
着して、積層体を得た。この積層体を40℃の乾燥器中
で48時間エージングし、評価に用いた。
ランジ巾:2mm)のフランジ部上面に濃度が20重量
%の砂糖水(約0.05mg)を付け、その上に、蓋材
形状に裁断した積層フィルム(易剥離性フィルム)を樹
脂組成物(A)からなる層の表面を下にして載せ、日産
工機(株)製 卓上カップシーラーを用いて、温度=1
20℃、圧力=1.4kgf/cm2(137kPa)
で1秒間シールし、評価用サンプルを得た。カップの底
部に1mmφの穴をあけ、日産工機(株)製パンクチャ
ーテスターを用いて、蓋材をカップのフランジ部から剥
離するのに必要な力の大きさを求め、これを液噛みシー
ル強度とした。
PS:日本ポリスチレン(株)製 日本ポリスチH55
0)100重量部と、エチレン/アクリル酸メチル共重
合体(EMA:住友化学工業(株)製 アクリフトCG
4002、アクリル酸メチル含量:31重量%)800
重量部と、水添テルペン樹脂(ヤスハラケミカル(株)
製 クリアロン P125、Mn=700)100重量
部と、滑剤として合計8重量部のエルカ酸アミドおよび
エチレンビスオレイン酸アミドと、PMMAビーズ(平
均粒径:10μm)15重量部とを、同方向2軸押出機
を用いてシリンダー温度190℃にて溶融混合し、樹脂
組成物(1)のペレットを得た。また、ゴム変性ポリス
チレン(HIPS:日本ポリスチレン(株)製 日本ポ
リスチH550)100重量部と、低密度ポリエチレン
(LDPE:住友化学工業(株)製 スミカセンL21
1、MFR:2g/10分、密度:0.924g/cm
3)350重量部と、スチレン/イソプレンブロック共
重合体水添物(クラレ(株)製 セプトン2104)5
0重量部とを、同方向2軸押出機を用いてシリンダー温
度190℃にて溶融混合し、樹脂組成物(2)のペレッ
トを得た。この樹脂組成物(1)と樹脂組成物(2)と
を中外テック(株)製3種3層Tダイキャスト成形機を
用いて押出温度230℃にて、厚み比 樹脂組成物
(1)/樹脂組成物(1)/樹脂組成物(2)=10/
17/13(μm)となるように製膜し、更に、樹脂組
成物(2)からなる表面にコロナ処理を施して、易剥離
性フィルムを得た。
PS:日本ポリスチレン(株)製 日本ポリスチH55
0)100重量部と、エチレン/アクリル酸メチル共重
合体(EMA:住友化学工業(株)製 アクリフトCG
4002、アクリル酸メチル含量:31重量%)700
重量部と、水添テルペン樹脂(ヤスハラケミカル(株)
製 クリアロン P125、Mn=700)200重量
部と、滑剤として合計12.5重量部のエルカ酸アミド
およびエチレンビスオレイン酸アミドと、PMMAビー
ズ(平均粒径:10μm)15重量部とを、同方向2軸
押出機を用いてシリンダー温度190℃にて溶融混合
し、樹脂組成物(3)のペレットを得た。また、ゴム変
性ポリスチレン(HIPS:日本ポリスチレン(株)製
日本ポリスチH550)100重量部と、エチレン/
アクリル酸メチル共重合体(EMA:住友化学工業
(株)製 アクリフトCG4002、アクリル酸メチル
含量:31重量%)125重量部と、水添テルペン樹脂
(ヤスハラケミカル(株)製 クリアロン P125、
Mn=700)25重量部と、滑剤として合計2重量部
のエルカ酸アミドおよびエチレンビスオレイン酸アミド
と、PMMAビーズ(平均粒径:10μm)3.8重量
部とを、同方向2軸押出機を用いてシリンダー温度19
0℃にて溶融混合し、樹脂組成物(4)のペレットを得
た。また更に、ゴム変性ポリスチレン(HIPS:日本
ポリスチレン(株)製 日本ポリスチH320)100
重量部と、低密度ポリエチレン(LDPE:住友化学工
業(株)製 スミカセンL5715、MFR:9.5g
/10分、密度:0.930g/cm3)350重量部
と、スチレン/イソプレンブロック共重合体水添物(ク
ラレ(株)製 セプトン2104)50重量部とを、同
方向2軸押出機を用いてシリンダー温度190℃にて溶
融混合し、樹脂組成物(5)のペレットを得た。これら
の樹脂組成物(3)と樹脂組成物(4)と樹脂組成物
(5)とを中外テック(株)製3種3層Tダイキャスト
成形機を用いて押出温度230℃にて、厚み比 樹脂組
成物(3)/樹脂組成物(4)/樹脂組成物(5)=2
0/10/10(μm)となるように製膜し、更に樹脂
組成物(5)からなる表面にコロナ処理を施して、易剥
離性フィルムを得た。
PS:日本ポリスチレン(株)製 日本ポリスチH55
0)100重量部と、エチレン/アクリル酸メチル共重
合体(EMA:住友化学工業(株)製 アクリフトCG
4002、アクリル酸メチル含量:31重量%)700
重量部と、ロジンエステル(荒川化学工業(株)製 パ
インクリスタルKE100、Mn=800)200重量
部と、滑剤として合計12.5重量部のエルカ酸アミド
およびエチレンビスオレイン酸アミドと、PMMAビー
ズ(平均粒径:10μm)15重量部とを、同方向2軸
押出機を用いてシリンダー温度190℃にて溶融混合
し、樹脂組成物(6)のペレットを得た。また、ゴム変
性ポリスチレン(HIPS:日本ポリスチレン(株)製
日本ポリスチH320)100重量部と、低密度ポリ
エチレン(LDPE:住友化学工業(株)製 スミカセ
ンL5715、MFR:9.5g/10分、密度:0.
930g/cm3)350重量部と、スチレン/イソプ
レンブロック共重合体水添物(クラレ(株)製 セプト
ン2104)50重量部とを、同方向2軸押出機を用い
てシリンダー温度190℃にて溶融混合し、樹脂組成物
(7)のペレットを得た。このようにして得た樹脂組成
物(6)および(7)と、ポリエチレン系樹脂(三井化
学(株)製 アドマー NF550)とを、中外テック
(株)製3種3層Tダイキャスト成形機を用いて押出温
度230℃にて厚み比 樹脂組成物(6)/NF550
/樹脂組成物(7)=20/10/10(μm)となる
ように製膜し、更に、樹脂組成物(7)からなる表面に
コロナ処理を施して、易剥離性フィルムを得た。
PS:日本ポリスチレン(株)製 日本ポリスチH55
0)100重量部と、エチレン/メタクリル酸メチル共
重合体(EMMA:住友化学工業(株)製 アクリフト
WM403、メタクリル酸メチル単位含量:38重量
%)150重量部とを、同方向2軸押出機を用いてシリ
ンダー温度190℃にて溶融混合し、樹脂組成物(8)
のペレットを得た。また、ゴム変性ポリスチレン(HI
PS:日本ポリスチレン(株)製 日本ポリスチH55
0)100重量部と、直鎖状低密度ポリエチレン(LL
DPE:住友化学工業(株)製スミカセン−E FV2
02、MFR:2g/10分、密度:0.925g/c
m3)350重量部とスチレン/イソプレンブロック共
重合体水添物(クラレ(株)製 セプトン2104)5
0重量部を混合し、同方向2軸押出機を用いてシリンダ
ー温度190℃にて溶融混合し、樹脂組成物(9)のペ
レットを得た。このようにして得た二種類の樹脂組成物
と直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE:住友化学工
業(株)製スミカセン−E FV403)とを、中外テ
ック(株)製3種3層Tダイキャスト成形機を用いて押
出温度230℃にて、厚み比 樹脂組成物(8)/樹脂
組成物(9)/LLDPE=20/10/10(μm)
となる条件で製膜し、更に、LLDPEからなる表面に
コロナ処理を施し、易剥離性フィルムを得た。
Claims (2)
- 【請求項1】ゴム変性ポリスチレン及びポリスチレンか
らなる群から選択されるスチレン系樹脂と、該スチレン
系樹脂100重量部当たり120〜1700重量部のエ
チレン/不飽和カルボン酸エステル共重合体と、前記ス
チレン系樹脂100重量部当たり10〜250重量部
の、脂環族炭化水素樹脂、テルペン系樹脂、ロジン類お
よび脂肪族炭化水素樹脂から選ばれ、GPC法で求めた
数平均分子量が1500以下である一種以上の粘着付与
剤とを含む樹脂組成物からなる層を有するフィルムであ
って、該フィルムの少なくとも一方の表面は、前記樹脂
組成物からなる層の一方の表面であることを特徴とする
易剥離性フィルム。 - 【請求項2】請求項1に記載の易剥離性フィルムの層と
基材の層とを有する積層体であって、少なくともその一
方の表面が前記易剥離性フィルムの前記樹脂組成物の層
で構成されていることを特徴とする積層体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001198642A JP4929537B2 (ja) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | 易剥離性フィルム |
TW091110209A TW577909B (en) | 2001-06-29 | 2002-05-16 | Film and laminate |
US10/152,049 US20030003315A1 (en) | 2001-06-29 | 2002-05-22 | Film and laminate |
KR1020020029180A KR100901991B1 (ko) | 2001-06-29 | 2002-05-27 | 필름 및 적층체 |
DE10229466A DE10229466A1 (de) | 2001-06-29 | 2002-07-01 | Folie und Laminat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001198642A JP4929537B2 (ja) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | 易剥離性フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003012824A true JP2003012824A (ja) | 2003-01-15 |
JP4929537B2 JP4929537B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=19036055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001198642A Expired - Lifetime JP4929537B2 (ja) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | 易剥離性フィルム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030003315A1 (ja) |
JP (1) | JP4929537B2 (ja) |
KR (1) | KR100901991B1 (ja) |
DE (1) | DE10229466A1 (ja) |
TW (1) | TW577909B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007504335A (ja) * | 2003-09-03 | 2007-03-01 | エイチ・ビー・フラー・ライセンジング・アンド・ファイナンシング・インコーポレーテッド | ホットメルト接着剤に関する組成物および方法 |
JP2008231228A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 易剥離性フィルムおよび蓋材 |
JP2021500455A (ja) * | 2017-10-27 | 2021-01-07 | ビスコファン,エセ.アー | 活性ポリスチレンフィルム |
WO2023188690A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 住友化学株式会社 | 透明樹脂フィルム及び表示装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003316422A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | 制御パラメータ自動調整装置 |
US20070218308A1 (en) * | 2004-07-13 | 2007-09-20 | Kenneth Lewtas | Surface Treatment of Polymeric Articles |
AU2005307756A1 (en) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Heat sealable antifog film materials |
JP2008520815A (ja) * | 2004-11-16 | 2008-06-19 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 防曇性を有するヒートシール性蓋用材料 |
JP5344798B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2013-11-20 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ防水用シール部品 |
JP5975032B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2016-08-23 | Jnc株式会社 | 耐候性積層フィルム |
KR102177830B1 (ko) * | 2012-09-10 | 2020-11-11 | 삼성전자주식회사 | 디바이스에 연결된 외부 기기를 제어하는 시스템 및 방법 |
US9722811B2 (en) | 2012-09-10 | 2017-08-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method of controlling external apparatus connected with device |
US20220033593A1 (en) * | 2018-09-21 | 2022-02-03 | Ineos Styrolution Group Gmbh | Thermoplastic polymer powders and use thereof for selective laser sintering |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6096676A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-30 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | ホツトメルト接着剤組成物 |
JPS61183371A (ja) * | 1985-02-12 | 1986-08-16 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 |
JPS6211747A (ja) * | 1986-07-17 | 1987-01-20 | Denki Kagaku Kogyo Kk | ヒ−トシ−ル用フイルム |
JPH09151284A (ja) * | 1995-11-28 | 1997-06-10 | Sumitomo Chem Co Ltd | シール用フィルム、蓋材及び容器 |
JPH1192605A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-06 | Sumitomo Chem Co Ltd | スチレン系樹脂組成物からなるシーラントフィルム、蓋材及び容器 |
JPH11269320A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Mitsubishi Chemical Corp | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2001151976A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | 易開封性シーラント用重合体組成物 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05125133A (ja) * | 1991-06-17 | 1993-05-21 | Mitsubishi Kasei Corp | 接着性樹脂組成物及び該組成物を用いたポリスチレン積層体 |
DE4231395A1 (de) * | 1992-09-19 | 1994-03-24 | Roehm Gmbh | Heißsiegelfähige Kunststoff-Folien |
US5516583A (en) * | 1994-08-29 | 1996-05-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Adhesive for tamper evident seals |
JPH08156195A (ja) * | 1994-10-03 | 1996-06-18 | Nitsusoo Jushi Kk | ポリスチレン系樹脂とアクリル系樹脂との積層体 |
EP0905211B1 (fr) * | 1997-09-30 | 2004-05-19 | Atofina | Adhésif sensible à la pression et applicable à chaud |
BR9908806A (pt) * | 1998-03-11 | 2001-12-18 | Dow Chemical Co | Estruturas e artigos fabricados tendo memóriade formato feitos de interpolìmeros de"alfa"-olefina/vinila ou vinilideno aromático e/oude vinila ou vinilo alifático impedido |
US6593407B2 (en) * | 2001-02-06 | 2003-07-15 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Hot melt adhesive composition |
-
2001
- 2001-06-29 JP JP2001198642A patent/JP4929537B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-05-16 TW TW091110209A patent/TW577909B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-05-22 US US10/152,049 patent/US20030003315A1/en not_active Abandoned
- 2002-05-27 KR KR1020020029180A patent/KR100901991B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-07-01 DE DE10229466A patent/DE10229466A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6096676A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-30 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | ホツトメルト接着剤組成物 |
JPS61183371A (ja) * | 1985-02-12 | 1986-08-16 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 |
JPS6211747A (ja) * | 1986-07-17 | 1987-01-20 | Denki Kagaku Kogyo Kk | ヒ−トシ−ル用フイルム |
JPH09151284A (ja) * | 1995-11-28 | 1997-06-10 | Sumitomo Chem Co Ltd | シール用フィルム、蓋材及び容器 |
JPH1192605A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-06 | Sumitomo Chem Co Ltd | スチレン系樹脂組成物からなるシーラントフィルム、蓋材及び容器 |
JPH11269320A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Mitsubishi Chemical Corp | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2001151976A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | 易開封性シーラント用重合体組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007504335A (ja) * | 2003-09-03 | 2007-03-01 | エイチ・ビー・フラー・ライセンジング・アンド・ファイナンシング・インコーポレーテッド | ホットメルト接着剤に関する組成物および方法 |
JP2008231228A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 易剥離性フィルムおよび蓋材 |
JP2021500455A (ja) * | 2017-10-27 | 2021-01-07 | ビスコファン,エセ.アー | 活性ポリスチレンフィルム |
JP7410855B2 (ja) | 2017-10-27 | 2024-01-10 | ビスコファン,エセ.アー | 活性ポリスチレンフィルム |
WO2023188690A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 住友化学株式会社 | 透明樹脂フィルム及び表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10229466A1 (de) | 2004-01-15 |
KR100901991B1 (ko) | 2009-06-11 |
KR20030002994A (ko) | 2003-01-09 |
TW577909B (en) | 2004-03-01 |
US20030003315A1 (en) | 2003-01-02 |
JP4929537B2 (ja) | 2012-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5356651B2 (ja) | ヒートシール可能であり容易に開封できる包装用のエチレン/酢酸ビニル共重合体の組成物 | |
JP5036145B2 (ja) | 粘着剤組成物とそれを用いた積層フィルム及びその用途 | |
JP2016052917A (ja) | 可剥性の密封構造 | |
JP2009241477A (ja) | 再封機能付き多層フィルム及びこれを用いた包装体 | |
JP4929537B2 (ja) | 易剥離性フィルム | |
JP4923590B2 (ja) | イ−ジ−ピ−ルシ−ラント | |
JP2007136783A (ja) | 積層フィルム及び積層フィルムからなる包装材料 | |
JP4419054B2 (ja) | 多層フィルム、容器の蓋材および袋 | |
JPWO2019220912A1 (ja) | 多層フィルム及び包装材 | |
JP2007125820A (ja) | 再封機能付き多層フィルム及びこれを用いた再封可能な包装体 | |
JP4232081B2 (ja) | 多層フィルム、それを利用した容器の蓋材および袋 | |
JP6291766B2 (ja) | 易開封性積層フィルム、易開封性ラミネートフィルム及び蓋材 | |
JP2002146122A (ja) | 重合体組成物及びそれを用いた易開封性シール材料 | |
JP2003145694A (ja) | シールフィルム及び積層体 | |
JP2004075181A (ja) | 容器の蓋材および再封性包装容器 | |
JP7395839B2 (ja) | シーラントフィルム | |
JP4710155B2 (ja) | 易剥離性フィルム | |
JP2005212846A (ja) | 再封止可能な袋 | |
US20010006736A1 (en) | Easily- tearable film | |
JP5152634B2 (ja) | 酸素吸収性共押出多層積層シート | |
JP3942424B2 (ja) | カバーテープおよびキャリアテープ体 | |
JP7342694B2 (ja) | 積層フィルム及び包装材 | |
JP7383900B2 (ja) | 易静音剥離性積層体およびそれを用いた易静音開封性の蓋材と容器 | |
JP7238310B2 (ja) | ポリエチレン成形品との接着性に優れた包装用の低吸着性樹脂フィルム | |
JP6886600B2 (ja) | シーラントフィルム、積層フィルム及び包装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20080128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4929537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |