JP2003012623A - (r,s)−n−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法 - Google Patents

(r,s)−n−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法

Info

Publication number
JP2003012623A
JP2003012623A JP2001205639A JP2001205639A JP2003012623A JP 2003012623 A JP2003012623 A JP 2003012623A JP 2001205639 A JP2001205639 A JP 2001205639A JP 2001205639 A JP2001205639 A JP 2001205639A JP 2003012623 A JP2003012623 A JP 2003012623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
fluoro
trifluoromethylphenoxy
benzyl
butanoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001205639A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Fukuda
昌平 福田
Fumitoshi Hoshiide
文利 星出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2001205639A priority Critical patent/JP2003012623A/ja
Publication of JP2003012623A publication Critical patent/JP2003012623A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、(R,S)−N−ベンジル−2−
(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)
ブタン酸アミドの晶出において、高収率でしかも操作性
に優れ、更に使用する晶出溶媒を低減する製造方法を提
供することを課題とする。 【解決手段】(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フ
ルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸
アミド合成反応液の濃縮残渣と、非プロトン性溶媒と、
該プロトン性溶媒と特定割合のプロトン性溶媒を混合す
ることにより(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フ
ルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸
アミドの晶出において、高収率でしかも操作性に優れ、
更に使用する晶出溶媒を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は除草剤の有効成分と
して有用性の高い(R,S)−N−ベンジル−2−(4
−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタ
ン酸アミドの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】(R,S)−N−ベンジル−2−(4−
フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン
酸アミドが、ナズナ、スミレ、ホトケノザ、ヤエムグ
ラ、オオイヌフグリなどの難防除広葉雑草に対して優れ
た除草活性を示すとともに、麦類に極めて安全な化合物
であることが、特開昭63−10749号公報に記載さ
れている。
【0003】本化合物は、本化合物の合成反応で得られ
る合成反応液の濃縮残渣から晶出法によって結晶として
得ることができる。晶出法としては、トルエンで晶出す
る方法(特開昭63−10749号公報)、n−ヘキサ
ンで粗結晶を得た後、エタノールで再結晶する方法(特
開平1−268658号公報)などが知られている。こ
れらの晶出方法の中では、n−ヘキサンなどの脂肪族炭
化水素溶媒を晶出溶媒として用いた場合、収率良く目的
結晶が得られる。しかしながら、本化合物1kgに対し
該晶出溶媒5.3kg使用しており、この溶媒容積は約
8Lに相当する。このため本化合物1kgを得るには、
10Lの反応容器が必用であった。このため、環境への
負荷の低減と生産性向上の見地から、使用する晶出溶媒
の低減が求められていた。また、晶出溶媒としてトルエ
ンなどの芳香族炭化水素溶媒のみ、またはエタノールな
どの脂肪族アルコール溶媒のみを使用した場合、収率が
低いという問題があった。
【0004】さらに、晶出溶媒としてn−ヘキサンなど
の脂肪族炭化水素溶媒のみを用いた場合、晶出した結晶
が反応容器内でクリーム状となり、また流動性が低下す
るため反応容器内からの取出し時に、強い振動を与え
る、窒素圧をかける、あるいはかき出すなどの煩雑な作
業が必要であり、多大な作業時間が必要であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、(R,S)
−N−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの晶出において、
高収率でしかも操作性に優れ、更に使用する晶出溶媒を
低減する製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するために検討した結果、(R,S)−N−ベ
ンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル
フェノキシ)ブタン酸アミド合成反応液の濃縮残渣と、
非プロトン性溶媒と、該プロトン性溶媒と特定割合のプ
ロトン性溶媒を混合することにより(R,S)−N−ベ
ンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル
フェノキシ)ブタン酸アミドの晶出において、高収率で
しかも操作性に優れ、更に使用する晶出溶媒を低減する
方法を見出して本発明を完成した。
【0007】本発明は、(R,S)−N−ベンジル−2
−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキ
シ)ブタン酸アミド合成反応液の濃縮残渣と、非プロト
ン性溶媒と、該非プロトン性溶媒1容量部に対して0.
01〜0.3容量部のプロトン性溶媒を混合して結晶を
晶出させることを特徴とする(R,S)−N−ベンジル
−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノ
キシ)ブタン酸アミドの製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】(R,S)−N−ベンジル−2−
(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)
ブタン酸アミドは下記の構造式で示される。
【0009】
【化1】
【0010】本化合物は、(R,S)−2−(4−フル
オロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸ア
ミドの合成反応、例えば、特開平1−268658号公
報記載の(R,S)−2−(4−フルオロ−3−トリフ
ルオロメチルフェノキシ)ブタン酸エステルを塩基及び
反応溶媒の存在下で反応させる方法、特開平63−10
749号公報記載の(R,S)−2−(4−フルオロ−
3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸ハライド
を塩基及び反応溶媒の存在下で反応させる方法など、公
知の方法によって合成することができる。このとき、反
応溶媒には、トルエン等の芳香族炭化水素溶媒、ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル溶媒及び
ジメチルケトン、メチルエチルケトン等のケトン溶媒
が、塩基には、ピリジン等の第3級アミン、炭酸ナトリ
ウム等のアルカリ金属の炭酸塩が使用される。
【0011】本発明で使用される(R,S)−N−ベン
ジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)ブタン酸アミドの合成反応液の濃縮残渣は、
前記公報記載の方法に準じて、前記の合成反応で得られ
る合成反応液を酸そして水で洗浄し、次いで反応溶媒を
留去して得ることができる。
【0012】本発明で使用される非プロトン性溶媒は、
(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−
トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドを晶出
できるものであればよいが、その中でも、脂肪族炭化水
素溶媒、芳香族炭化水素溶媒、エーテル類溶媒が好まし
い。非プロトン性溶媒は、濃縮残渣の(R,S)−N−
ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチ
ルフェノキシ)ブタン酸アミド1重量部に対して2.0
〜3.0重量部使用することが好ましく、単独でも複数
でも使用できる。
【0013】前記脂肪族炭化水素溶媒としては、直鎖又
は分岐状の炭素原子数5〜12個の脂肪族炭化水素系溶
媒が挙げられる。直鎖状脂肪族炭化水素溶媒としては、
n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オク
タンなどが挙げられが、n−ヘキサン、n−ヘプタンが
好ましい。分岐状脂肪族炭化水素溶媒としては、例え
ば、2−メチルブタン、3−メチルヘキサンが挙げられ
る。
【0014】前記芳香族炭化水素溶媒としては、無置換
又は置換芳香族炭化水素溶媒が挙げられる。無置換芳香
族炭化水素溶媒としては、例えば、ベンゼンが挙げられ
る。置換芳香族炭化水素溶媒の置換基としては、直鎖又
は分岐状の炭素原子数1〜6個のアルキル基、ハロゲン
原子(フッ素、塩素、臭素又はヨウ素など)が挙げられ
る。置換基の数及び置換位置は特に限定されない。これ
ら化合物としては、トルエン、キシレンなどが挙げられ
が、好ましくはトルエンである。
【0015】エーテル溶媒としては、ジイソプロピルエ
ーテル、ジブチルエーテルなどの炭素原子数3〜10個
の直鎖又は分岐状脂肪族エーテル溶媒、或いはテトラヒ
ドロフラン、テトラヒドロピランなどの炭素原子数4〜
6個の環状脂肪族エーテル溶媒が挙げられる。
【0016】本発明で使用されるプロトン性溶媒として
は、水、脂肪族アルコール溶媒が挙げられる。プロトン
性溶媒は、非プロトン性溶媒1容量部に対して0.01
〜0.3容量部使用され、単独でも複数でも使用でき
る。脂肪族アルコール溶媒としては、メタノール、エタ
ノール、プロパノール、イソプロパノールなどの炭素原
子数1〜6個の直鎖又は分岐状脂肪族アルコールが挙げ
られるが、好ましくは、メタノール、エタノールであ
る。
【0017】プロトン性溶媒の使用比率が非プロトン性
溶媒1重量部に対して0.01重量部未満の場合、
(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−
トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドが溶媒
を取り込みクリーム状となるとともに、流動性が低下す
るため反応釜から濾過器への移動が困難である。このた
め晶出溶媒を低減することができない。また、プロトン
性溶媒の使用比率が非プロトン性溶媒1重量部に対して
0.3重量部を超える場合には収率が低く、同様に好ま
しくない。
【0018】前記の合成反応液の濃縮残渣、非プロトン
性溶媒、及びプロトン性溶媒を混合して該濃縮残渣を加
熱溶解させる順序は特に制限されず、例えば、該濃縮残
渣に非プロトン性溶媒とプロトン性溶媒を混合した後に
濃縮残渣を加熱溶解させても良く、該濃縮残渣に予め非
プロトン性溶媒を混合して濃縮残渣を加熱溶解させた後
にプロトン性溶媒を混合してもよい。なお、該濃縮残渣
を加熱溶解する際の温度範囲は、40℃以上でかつ非プ
ロトン性溶媒及びプロトン性溶媒の沸点未満で、特に5
0℃以上でかつ非プロトン性溶媒及びプロトン性溶媒の
沸点未満であることが好ましい。
【0019】本発明では、前記(R,S)−N−ベンジ
ル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ブタン酸アミドの合成反応液の濃縮残渣と、非
プロトン性溶媒と、該非プロトン性溶媒1重量部に対し
て0.01〜0.3重量部のプロトン性溶媒を混合して
結晶を晶出させることによって、(R,S)−N−ベン
ジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)ブタン酸アミドを得ることができる。
【0020】冷却は、急冷でなければ良く、放冷が好ま
しい。水浴等の冷却器で冷却する場合、冷却速度0.2
〜2.0℃/min以下の冷却で結晶が晶出するまで冷
却することが好ましい。なお、結晶が晶出するまで冷却
した後、さらに0〜10℃まで冷却しても良い。
【0021】本晶出方法において、別途得られた結晶を
種結晶として用いることもできる。種結晶は、結晶が晶
出しはじめる温度より2〜3℃高い温度で加えることが
好ましい。この温度より高温であると種結晶は溶解し、
低温であると結晶が晶出するため種結晶の効果が得られ
ない。
【0022】前記のようにして合成反応液の濃縮残渣か
ら製造された(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フ
ルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸
アミドの結晶は、濾過、遠心分離などにより分離され
る。
【0023】
【実施例】次に、参考例、実施例及び比較例により本発
明を具体的に説明する。 [参考例1](R,S)−N−ベンジル−2−(4−フル
オロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸ア
ミドの合成反応液の濃縮残渣の製造 (R,S)−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメ
チルフェノキシ)ブタン酸メチルエステル238g(H
PLC(高速液体クロマトグラフィー)純度90.4
%、0.77モル)とベンジルアミン101g(0.9
4モル)をトルエン347gに溶解させた後、これにナ
トリウムメトキシドの28重量%メタノール溶液34g
(0.17モル)を加え、40−45℃で7時間撹拌し
た。室温まで冷却後、トルエン347gを加えた。次い
で反応液を5重量%塩酸水400g、水400gを用い
て順次洗浄し、トルエンを減圧留去して淡黄色油状物の
濃縮残渣を362g得た。
【0024】[実施例1]参考例1で得られた合成反応
液の濃縮残渣にn−ヘキサン880gとメタノール44
gを加え、60℃で10分撹拌し均一溶液とした。得ら
れた溶液を結晶が晶出するまで放冷した。結晶晶出後、
さらに5℃まで冷却した。濾過後、白色結晶の(R,
S)−N−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフ
ルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミド252g(収
率92.2%)を得た。本操作において、晶出した結晶
が反応容器内でクリーム状になる現象や流動性の低下は
見られず、反応釜から濾過器への移動もスムーズに行う
ことができた。
【0025】[実施例2]参考例1と同様な操作で得ら
れた合成反応液の濃縮残渣にn−ヘプタン880gとメ
タノール44gを加え、60℃で10分撹拌し均一溶液
とした。得られた溶液を結晶が晶出するまで放冷した。
結晶晶出後、さらに5℃まで冷却した。濾過後、白色結
晶の(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フルオロ−
3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミド2
49g(収率91.1%)を得た。本操作において、晶
出した結晶が反応容器内でクリーム状になる現象や流動
性の低下は見られず、反応釜から濾過器への移動もスム
ーズに行うことができた。
【0026】[実施例3]参考例1と同様な操作で得ら
れた合成反応液の濃縮残渣にn−ヘキサン880gと水
30gを加え、60℃で10分撹拌し均一透明溶液とし
た。均一透明溶液を結晶が晶出するまで放冷した。結晶
晶出後、さらに5℃まで冷却した。濾過後、白色結晶の
(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−
トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミド249
g(収率91.1%)を得た。本操作において、晶出し
た結晶が反応容器内でクリーム状になる現象や流動性の
低下は見られず、反応釜から濾過器への移動もスムーズ
に行うことができた。
【0027】[実施例4]参考例1と同様な操作で得ら
れた合成反応液の濃縮残渣にn−ヘプタン880gとメ
タノール33gを加え、60℃で10分撹拌し均一溶液
とした。得られた溶液を結晶が晶出するまで放冷した。
結晶析出後、さらに5℃まで冷却した。濾過後、白色結
晶の(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フルオロ−
3−フルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミド254
g(収率92.9%)を得た。本操作において、晶出し
た結晶が反応容器内でクリーム状になる現象や流動性の
低下は見られず、反応釜から濾過器への移動もスムーズ
に行うことができた。
【0028】[比較例1](R,S)−2−(4−フル
オロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸メ
チルエステル263g(HPLC(高速液体クロマトグ
ラフィー)純度91%、0.85モル)とベンジルアミ
ン111g(1.04モル)をトルエン385gに溶解
させた後、ナトリウムメトキシドの28重量%メタノー
ル溶液37g(0.19モル)を加え、40〜45℃で
7時間撹拌した。室温まで冷却後、トルエン385gを
加えた。次いで反応液を5重量%塩酸水450g、水4
50gを用いて順次洗浄し、トルエンを減圧留去し淡黄
色油状物の濃縮残渣を得た。得られた合成反応液の濃縮
残渣にn−ヘキサン1470gを加え、60℃で10分
撹拌し均一溶液とした。得られた溶液を結晶が晶出する
まで放冷した。結晶晶析出後、さらに5℃まで冷却し
た。濾過後、白色結晶の(R,S)−N−ベンジル−2
−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキ
シ)ブタン酸アミド277g(収率91.8%)を得
た。本操作において、晶出した結晶が反応容器内でクリ
ーム状となり、流動性が低く、反応容器内から結晶を取
り出す時、反応容器に強い振動を与えたり、窒素圧をか
けて結晶を取り出した。
【0029】[比較例2](R,S)−2−(4−フル
オロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸メ
チルエステル263g(HPLC(高速液体クロマトグ
ラフィー)純度91%、0.85モル)とベンジルアミ
ン111g(1.04モル)をトルエン385gに溶解
させた後、これにナトリウムメトキシドの28重量%メ
タノール溶液37g(0.19モル)を加え、40〜4
5℃で7時間撹拌した。反応終了後、室温まで放冷し、
トルエン385gを加えた。次いで反応液を5重量%塩
酸水450g、水450gを用いて順次洗浄した。得ら
れたトルエン溶液をさらに5℃まで冷却し一晩放置し
た。晶出した白色結晶を濾過し(R,S)−N−ベンジ
ル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ブタン酸アミド221g(収率73.2%)を
得た。本操作において、晶出した結晶が反応容器内でク
リーム状となり、流動性が低く、反応容器内から結晶を
取り出す時、反応容器に強い振動を与えたり、窒素圧を
かけて結晶を取り出した。
【0030】[比較例3]比較例1と同様な方法で得ら
れた合成反応液の濃縮残渣にエタノール300mlを加
え、60℃で10分撹拌し均一溶液とした。得られた溶
液を5℃まで冷却し結晶を晶出させた。結晶晶出後、反
応液を1時間撹拌し、白色結晶を濾過し(R,S)−N
−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメ
チルフェノキシ)ブタン酸アミド202g(収率66.
9%)を得た。本操作において、晶出した結晶が反応容
器内でクリーム状となり、流動性が低く、反応容器内か
ら結晶を取り出す時、反応容器に強い振動を与えたり、
窒素圧をかけて結晶を取り出した。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、高収率でしかも操作性
に優れ、更に使用する晶出溶媒を低減した(R,S)−
N−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロ
メチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 9/02 B01D 9/02 608B 615 615A 619 619A 625 625C 625E C07C 231/02 C07C 231/02 235/20 235/20 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(R,S)−N−ベンジル−2−(4−フ
    ルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸
    アミドの合成反応液の濃縮残渣と、非プロトン性溶媒
    と、該非プロトン性溶媒1容量部に対して0.01〜
    0.3容量部のプロトン性溶媒を混合して結晶を晶出さ
    せることを特徴とする(R,S)−N−ベンジル−2−
    (4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)
    ブタン酸アミドの製造方法。
  2. 【請求項2】濃縮残渣が、(R,S)−2−(4−フル
    オロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸の
    エステル又は酸ハライドとベンジルアミンを塩基及び反
    応溶媒の存在下で反応させて得られる合成反応液を、酸
    そして水で洗浄し、次いで反応溶媒を留去して得られる
    ものである、請求項1の(R,S)−N−ベンジル−2
    −(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキ
    シ)ブタン酸アミドの製造方法。
  3. 【請求項3】プロトン性溶媒を濃縮残渣1kgに対して
    0.1〜2kg混合する、請求項1記載の(R,S)−
    N−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロ
    メチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法。
  4. 【請求項4】非プロトン性溶媒が、脂肪族炭化水素溶
    媒、芳香族炭化水素溶媒及びエーテル類溶媒から選ばれ
    る少なくとも1種の溶媒である、請求項1記載の(R,
    S)−N−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフ
    ルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法。
  5. 【請求項5】プロトン性溶媒が、水又は脂肪族アルコー
    ル溶媒である、請求項1の(R,S)−N−ベンジル−
    2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキ
    シ)ブタン酸アミドの製造方法。
  6. 【請求項6】非プロトン性溶媒と、プロトン性溶媒との
    混合が、脂肪族炭化水素溶媒と、脂肪族アルコール溶媒
    との混合である請求項1の(R,S)−N−ベンジル−
    2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキ
    シ)ブタン酸アミドの製造方法。
  7. 【請求項7】脂肪族炭化水素溶媒と、脂肪族アルコール
    溶媒との混合が、n−ヘキサン又はn−ヘプタンと、メ
    タノールとの混合である請求項6の(R,S)−N−ベ
    ンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル
    フェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法。
JP2001205639A 2001-07-06 2001-07-06 (r,s)−n−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法 Abandoned JP2003012623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205639A JP2003012623A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 (r,s)−n−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205639A JP2003012623A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 (r,s)−n−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003012623A true JP2003012623A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19041912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001205639A Abandoned JP2003012623A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 (r,s)−n−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003012623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011115136A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 三菱化学株式会社 コハク酸の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011115136A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 三菱化学株式会社 コハク酸の製造方法
JPWO2011115136A1 (ja) * 2010-03-16 2013-06-27 三菱化学株式会社 コハク酸の製造方法
US9035095B2 (en) 2010-03-16 2015-05-19 Mitsubishi Chemical Corporation Processes for producing succinic acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823680B2 (ja) (e)―n,n―ジエチル―2―シアノ―3―(3,4―ジヒドロキシ―5―ニトロフェニル)アクリルアミドの安定な多形相およびその製造法
JP3004466B2 (ja) 1回および2回置換されたマロン酸のモノエステル−モノアミド、モノ酸−モノアミドおよびビス−アミドの製造法、ならびにこの方法で製造された化合物
JP2005537219A (ja) アルケノンの製造
EP1765771A2 (en) Formation of tetra-substituted enamides and stereoselective reduction thereof
JP2003012623A (ja) (r,s)−n−ベンジル−2−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン酸アミドの製造方法
SK15832002A3 (sk) Spôsob prípravy derivátov benzoovej kyseliny substituovanej trifluoretoxyskupinou
US4224246A (en) Process for the synthesis and separation of the threo and erythro isomers of 2-amino-1-phenyl-1-propanol
JP4032861B2 (ja) β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法
JPS62286964A (ja) オキシラセタムの製造方法
JPH0258253B2 (ja)
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JPH0717935A (ja) 3−アミノプロピオニトリルの製造法
JPH072733A (ja) 安息香酸およびニコチン酸誘導体の製造方法
KR20170140202A (ko) 디카르복실산 화합물의 제법
JP4519564B2 (ja) 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法
JP2947492B2 (ja) テアニンの製造法
JPH0551584B2 (ja)
GB2239242A (en) Cyclohexanol derivative
JPS60226860A (ja) ベンズオキサゾリル−及びベンズチアゾリルオキシフエノキシプロピオン酸誘導体の製造法
CN111732526A (zh) 一种二苯砜衍生物的组合物及其制法
JP3273671B2 (ja) 4,4’’’ −ジヒドロキシクオーターフェニル又はその誘導体の製造方法
JPS6210065A (ja) 4−アシルアミノピリジン類の製造法
JPH10251210A (ja) 精5−アミノ−2,4,6−トリヨードイソフタル酸ジクロライドの製造方法
JP2000086610A (ja) シアノ安息香酸アミドの製造方法
JPS5857354A (ja) 2−アジド−3−ベンジルオキシ−プロピオン酸−ベンジルエステル及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070919