JP2003011963A - 液体紙容器用口栓 - Google Patents

液体紙容器用口栓

Info

Publication number
JP2003011963A
JP2003011963A JP2001192282A JP2001192282A JP2003011963A JP 2003011963 A JP2003011963 A JP 2003011963A JP 2001192282 A JP2001192282 A JP 2001192282A JP 2001192282 A JP2001192282 A JP 2001192282A JP 2003011963 A JP2003011963 A JP 2003011963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
sealing ring
cap
contact sealing
paper container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001192282A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Kakigi
典一 柿木
Akitaka Iwasaki
晃孝 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001192282A priority Critical patent/JP2003011963A/ja
Publication of JP2003011963A publication Critical patent/JP2003011963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内容物の充填工程や流通・保管過程において、
水や塵埃や菌などの侵入により口栓が汚染されることの
ない液体紙容器用口栓を提供する。 【解決手段】スパウト200 とこのスパウトに螺着するキ
ャップ100 とからなり、スパウトは、台座リング210 の
上面内周縁部に注出筒220 を立設し、キャップは、天板
110 下面にコンタクト封止リング111 とこのコンタクト
封止リングの内側にインナー封止リング112 とを垂設
し、かつ、周壁120 下端部の内周縁部にコンタクト封止
リング122 を垂設し、スパウトにキャップを螺合して装
着したときに、キャップの天板下面に垂設するコンタク
ト封止リングとインナー封止リングとが、スパウトの注
出筒の上端部に密接し、かつ、キャップの周壁下端部の
内周縁部に垂設するコンタクト封止リングが、スパウト
の台座リングの上面外周縁部に密接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内容物を高温充填
する液体紙容器の注出位置に、超音波シール法などで突
設するスパウトにキャップが螺着する液体紙容器用口栓
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、食品や非食品の液体内容物に使用
される液体紙容器には、使用時の使い易さを考慮して、
例えば、図4に示すように、胴部(21)が四角筒状
で、切り妻屋根形の頂部の傾斜板(22)にキャップ
(100)とスパウト(200)とからなる口栓(1
0)を突設した液体紙容器(20)が、広い用途範囲に
わたって使用されていた。この口栓は、容器の口栓取付
孔から突出するスパウトの注出筒にキャップを螺着した
ものであるが、通常では、流通時の密封性の完全さやバ
ージン性の確保、または、使用時の易開封性を兼ね備え
るために、例えば図5に示すように、スパウト(20
0)の注出筒(220)の内側の下方内面に封鎖板(2
30)を設けて封止し、使用時に開口するため、この封
鎖板の下面の所定位置に垂直断面逆V字状の環状切込み
(231)を設けて、上面の開口予定位置に環状薄肉脆
弱線(232)を形成し、この環状薄肉脆弱線の内側近
傍の上面の所定の一側に、先端にプルリング(234)
をもつ支柱(233)を立設したものであり、容器を開
封するために口栓を開口するときには、キャップ(10
0)を取り外し、スパウト(200)の注出筒(22
0)の内側に収容されているプルリング(234)に指
先を掛けて上方へ引っ張って、封鎖板(230)の環状
薄肉脆弱線(232)を引き裂いて開口していた。な
お、開口したスパウトは、使用したのちに、キャップを
注出筒に螺合して装着して再封止していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の液体紙容器用口栓を注出位置に突設した液体紙容
器は、内容物を高温充填して密封したのち、シャワリン
グなどで水で冷やす工程で、図5に示すように、キャッ
プ(100)の周壁(120)下面及び下端部内周面と
スパウト(200)の台座リング(210)の上面及び
注出筒(220)の下方外周面との間に隙間があるた
め、この隙間から水が侵入して留まり、口栓が汚染され
ることがあった。また、流通・保管過程で、この隙間か
ら水や塵埃や菌などが侵入して、口栓が汚染されること
もあった。
【0004】本発明は、上述の従来の液体紙容器用口栓
の問題を解決したものであり、内容物の充填工程や流通
・保管過程において、水や塵埃や菌などの侵入により口
栓が汚染されることのない液体紙容器用口栓を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
スパウトとこのスパウトに螺着するキャップとからな
り、前記スパウトは、台座リングの上面内周縁部に注出
筒を立設し、前記キャップは、天板下面にコンタクト封
止リングとこのコンタクト封止リングの内側にインナー
封止リングとを垂設し、かつ、周壁下端部の内周縁部に
コンタクト封止リングを垂設し、前記スパウトに前記キ
ャップを螺合して装着したときに、前記キャップの天板
下面に垂設するコンタクト封止リングとインナー封止リ
ングとが、前記スパウトの注出筒の上端部に密接し、か
つ、前記キャップの周壁下端部の内周縁部に垂設するコ
ンタクト封止リングが、前記スパウトの台座リングの上
面外周縁部に密接することを特徴とする液体紙容器用口
栓である。
【0006】次に、本発明の第2の発明は、前記キャッ
プの天板下面に垂設するコンタクト封止リングの形状
が、垂直断面形状が倒立直角三角形で、かつ、垂直面が
外側向きであるとを特徴とする第1の発明に記載の液体
紙容器用口栓である。
【0007】次に、本発明の第3の発明は、前記キャッ
プの天板下面に垂設するコンタクト封止リングの形状
が、垂直断面形状が倒立直角三角形で、かつ、垂直面が
外側向きであるとを特徴とする第1の発明に記載の液体
紙容器用口栓である。
【0008】次に、本発明の第4の発明は、前記キャッ
プの天板下面に垂設するコンタクト封止リングの高さ
が、0.2mm以上であるとを特徴とする第1乃至第3
の発明に記載の液体紙容器用口栓である。
【0009】次に、本発明の第5の発明は、前記キャッ
プの周壁下端部の内周縁部に垂設するコンタクト封止リ
ング形状が、垂直断面形状が倒立直角三角形で、かつ、
垂直面が内側向きであるとを特徴とする第1乃至第4の
発明に記載の液体紙容器用口栓である。
【0010】そして、本発明の第6の発明は、前記キャ
ップの周壁下端部の内周縁部に垂設するコンタクト封止
リングの高さが、0.2mm以上であるとを特徴とする
第1乃至第5の発明に記載の液体紙容器用口栓である。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の液体紙容器用口栓
の実施の形態について、図を用いて詳細に説明する。図
1は、本発明の一実施形態の液体紙容器用口栓の断面図
であり、図2は、そのキャップの構造を示す拡大部分断
面図であり、図3は、スパウトの構造を示す拡大部分断
面図である。図4は、一例の口栓付液体紙容器の斜視図
である。
【0012】本発明の一実施形態の液体紙容器用口栓
(10)は、図4に示すように、液体紙容器(20)の
頂部傾斜板に超音波シール法などで熱融着して突設させ
るスパウト(200)とこのスパウトに螺合させて装着
するキャップ(100)とからなり、キャップ(10
0)は、図1及び図2に示すように、周壁(120)の
内周面にスパウトとの螺合部(121)をもち、天板
(110)の下面にスパウトを封止するコンタクト封止
リング(111)(先端をスパウト口部天面に密接)と
その内側にインナー封止リング(112)(外周面をス
パウト口部内周面に密接)を垂設し、また、周壁下端部
の内周縁部にコンタクト封止リング(先端をスパウトの
台座リングの上面に密接)を垂設するものであり、スパ
ウト(200)は、図1及び図3に示すように、下端外
周に容器と熱融着するフランジ(240)を周設し上端
外周に仮止め突起(211)をもつ台座リング(21
0)の上面内周縁部に、外周面にキャップとの螺合部
(221)をもつ注出筒(220)を立設し、この注出
筒の内側下方を封鎖板(230)を設けて封止し、この
封鎖板の開口予定位置に、下面より垂直断面形状が逆V
字状の環状切込み(231)を設けて、上面に環状薄肉
脆弱線(232)を形成し、この環状薄肉脆弱線の内側
近傍の上面の一側に、先端にプルリング(234)を接
続する支柱(233)を立設するものである。スパウト
は、通常、ポリエチレンなどの熱可塑性樹脂を用い、キ
ャップは、通常、ポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂を
用いて、射出成形法により作製するものである。
【0013】そして、本実施形態の液体紙容器用口栓
(10)は、図1に示すように、スパウト(200)に
キャップ(100)を螺合して装着したときに、キャッ
プの天板(110)下面に垂設するコンタクト封止リン
グ(111)とインナー封止リング(112)とが、ス
パウトの注出筒(220)の上端部に密接し、同時に、
キャップの周壁(120)下端部の内周縁部に垂設する
コンタクト封止リング(122)が、スパウトの台座リ
ング(210)の上面外周縁部に密接するするように製
品設計するものである。
【0014】また、キャップの天板下面に垂設するコン
タクト封止リングの形状は、図2に示すように、垂直断
面形状が倒立直角三角形であり、通常では、その垂直面
が外側向きになるように設けるものであるが、垂直面が
内向きになるように設けてもよい。また、コンタクト封
止リングの高さは、スパウトとの密着の度合いからみて
0.2mm以上であればよいが、通常では、0.3〜
0.5mmが実用上からみて好ましい。
【0015】また、キャップの周壁下端部の内周縁部に
垂設するコンタクト封止リング形状は、図2に示すよう
に、垂直断面形状が倒立直角三角形であり、その垂直面
が内側向きになるように設けるものである。そして、コ
ンタクト封止リングの高さは、スパウトとの密着の度合
いからみて0.2mm以上であればよいが、通常では、
0.3〜0.5mmが実用上からみて好ましい。
【0016】本発明の液体紙容器用口栓は、スパウトに
キャップを装着したときに、スパウトの注出筒の上面に
キャップの天板下面に垂設する垂直断面形状が倒立直
角三角形のコンタクト封止リングの先端が、0.05〜
0.3mmほど変形又は食い込んで完全に密接し、ま
た、スパウトの台座リングの上面に、キャップの周壁下
端部の内周縁部にコンタクト封止リングの先端が、0.
05〜0.3mmほど変形又は食い込んで完全に密接す
るため、スパウトは完全にキャップにより封止されて、
内容物の充填工程や流通・保管過程において、水や塵埃
や菌などのキャップの裾からの侵入が完全に阻止され、
口栓が汚染されることがない。
【0017】なお、本実施形態の液体紙容器用口栓を取
り付けた液体紙容器は、内容物を90℃で高温充填した
のち、20分間、水でシャワリングして冷却してみた
が、キャップの裾から水が侵入することは全くなかっ
た。
【0018】
【発明の効果】本発明の液体紙容器用口栓は、キャップ
の天板下面と周壁下端部の内周縁部に、特殊形状のコン
タクト封止リングを設けており、この効果により、内容
物の充填工程や流通・保管過程において、水や塵埃や菌
などのキャップの裾からの侵入による口栓の汚染が全く
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の液体紙容器用口栓の断面
図である。
【図2】図1のキャップの構造を示す部分断面図であ
る。
【図3】図1のスパウトの構造を示す部分断面図であ
る。
【図4】一例の口栓付液体紙容器の斜視図である。
【図5】従来の一例の液体紙容器用口栓の断面図であ
る。
【符号の説明】
10……口栓 20……容器 21……口栓取付孔 22……傾斜板 23……胴部 100……キャップ 110……天板 111……コンタクト封止リング 112……インナー封止リング 120……周壁 121,221……螺合部 200……スパウト 210……台座リング 211……仮止め突起 220……注出筒 230……閉鎖板 231……環状切込み 232……環状薄肉脆弱線 233……支柱 234……プルリング 240……フランジ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スパウトと該スパウトに螺着するキャップ
    とからなり、前記スパウトは、台座リングの上面内周縁
    部に注出筒を立設し、前記キャップは、天板下面にコン
    タクト封止リングと該コンタクト封止リングの内側にイ
    ンナー封止リングとを垂設し、かつ、周壁下端部の内周
    縁部にコンタクト封止リングを垂設し、前記スパウトに
    前記キャップを螺合して装着したときに、前記キャップ
    の天板下面に垂設するコンタクト封止リングとインナー
    封止リングとが、前記スパウトの注出筒の上端部に密接
    し、かつ、前記キャップの周壁下端部の内周縁部に垂設
    するコンタクト封止リングが、前記スパウトの台座リン
    グの上面外周縁部に密接することを特徴とする液体紙容
    器用口栓。
  2. 【請求項2】前記キャップの天板下面に垂設するコンタ
    クト封止リングの形状が、垂直断面形状が倒立直角三角
    形で、かつ、垂直面が外側向きであるとを特徴とする請
    求項1記載の液体紙容器用口栓。
  3. 【請求項3】前記キャップの天板下面に垂設するコンタ
    クト封止リングの形状が、垂直断面形状が倒立直角三角
    形で、かつ、垂直面が内側向きであるとを特徴とする請
    求項1記載の液体紙容器用口栓。
  4. 【請求項4】前記キャップの天板下面に垂設するコンタ
    クト封止リングの高さが、0.2mm以上であるとを特
    徴とする請求項1乃至3記載の液体紙容器用口栓。
  5. 【請求項5】前記キャップの周壁下端部の内周縁部に垂
    設するコンタクト封止リング形状が、垂直断面形状が倒
    立直角三角形で、かつ、垂直面が内側向きであるとを特
    徴とする請求項1乃至4記載の液体紙容器用口栓。
  6. 【請求項6】前記キャップの周壁下端部の内周縁部に垂
    設するコンタクト封止リングの高さが、0.2mm以上
    であるとを特徴とする請求項1乃至5記載の液体紙容器
    用口栓。
JP2001192282A 2001-06-26 2001-06-26 液体紙容器用口栓 Pending JP2003011963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192282A JP2003011963A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 液体紙容器用口栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192282A JP2003011963A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 液体紙容器用口栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003011963A true JP2003011963A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19030757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192282A Pending JP2003011963A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 液体紙容器用口栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003011963A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003112762A (ja) 液体紙容器用口栓
JP2003011963A (ja) 液体紙容器用口栓
JP3259629B2 (ja) キャップ
JP4525127B2 (ja) 無菌充填包装対応の1ピース口栓
JP2004099105A (ja) イージーオープン口栓
US3549053A (en) Resealable closure
JP4306210B2 (ja) 口栓用スパウト
JP2003335355A (ja) 液体紙容器用口栓
JP2003020053A (ja) 液体紙容器用口栓
JP4161549B2 (ja) 液体紙容器用口栓
JP4366927B2 (ja) 不正開封防止付口栓
JP4333130B2 (ja) 不正開封防止付口栓
JP3381545B2 (ja) 注出口栓
JP2003063548A (ja) 液体紙容器用口栓
JP4158318B2 (ja) スナップヒンジ付キャップ
JPH0725329Y2 (ja) 口栓付きキャップ
JP3111056B2 (ja) 密封栓
JPH0536843Y2 (ja)
JP2007084079A (ja) プルリング付口栓
JP2536891Y2 (ja) 液体容器の天蓋付き注出栓
JPH0219247A (ja) 紙容器用注出具
JPH0427793Y2 (ja)
JP2005067692A (ja) 封緘リング付口栓
JP3587698B2 (ja) 液体容器用キャップユニット
JP2510503Y2 (ja) 液垂れ防止用の瓶蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422