JP2003010603A - 脱気装置 - Google Patents

脱気装置

Info

Publication number
JP2003010603A
JP2003010603A JP2001198147A JP2001198147A JP2003010603A JP 2003010603 A JP2003010603 A JP 2003010603A JP 2001198147 A JP2001198147 A JP 2001198147A JP 2001198147 A JP2001198147 A JP 2001198147A JP 2003010603 A JP2003010603 A JP 2003010603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
degassing
water
space
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001198147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4543587B2 (ja
Inventor
Ariyuki Takeda
有之 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Rensui Co
Original Assignee
Nippon Rensui Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Rensui Co filed Critical Nippon Rensui Co
Priority to JP2001198147A priority Critical patent/JP4543587B2/ja
Publication of JP2003010603A publication Critical patent/JP2003010603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543587B2 publication Critical patent/JP4543587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】溶存酸素濃度が1μg/L以下の極低濃度の超
純水を経済的に有利に製造することが出来る脱気装置を
提供する。 【解決手段】1又は2以上の空間部(1)によって上下
方向に分割され且つ気液接触部材が充填された複数の充
填室、最上部の充填室(21)の上方および最下部の充
填室(22)の下方にそれぞれ設けられた上部脱気室
(3)及び下部脱気室(4)、上部脱気室(3)に配置
された散水口(3a)、下部脱気室(4)に接続された
不活性ガス導入管(5)、前記の空間部(1)に配置さ
れ且つ水の流下を許容する水封装置(6a)を備えた隔
壁(6b)、当該隔壁(6b)によって上下方向に分割
された1又は2以上の上部空間(1a)及び下部空間
(1b)、全ての上部空間(1a)及び最下部の下部空
間(1b)に接続され且つ真空ポンプ(7)と連通する
抽気管(8)及び(9)から主として構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱気装置に関し、
詳しくは、1μg/L以下の濃度にまで水中溶存酸素を
除去することが出来、特に超LSI製造用超純水の製造
に好適な脱気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超LSIの製造工程でウェハーの洗浄に
使用される超純水の製造には、溶存酸素の除去が必要で
あり、各種の脱気装置が提案されている。そして、これ
らの脱気装置は、基本的には、気液接触部材が充填され
た充填室、当該充填室の上方および下方にそれぞれ設け
られた上部脱気室および下部脱気室、上部脱気室に配置
された散水口、上部脱気室および/または下部脱気室に
接続され且つ真空ポンプと連通する抽気管から主として
構成される。
【0003】例えば、特開平4−330905号公報に
は、二つの態様の真空脱気装置が提案されているが、そ
の1つは、より高い脱気性能を発揮するため、次の様に
2個の抽気管を備えた構造を有している。すなわち、第
1の抽気管は、充填室の下方に設けられた下部脱気室に
接続されている。そして、充填室は空間部により上下方
向に複数の帯域に分割され、各空間部は水の流下を許容
する水封装置を有する隔壁により上部空間と下部空間に
分割されている。そして、第2の抽気管は、上部空間に
接続されている。そして、斯かる構造の脱気装置によれ
ば、溶存酸素濃度8μg/lの超純水が得られている。
【0004】また、特公平6−73803号公報には、
充填室の上方に設けられた上部脱気室には抽気管が接続
され、充填室の下方に設けられた下部脱気室には不活性
ガス導入管が接続された脱気装置が提案されている。そ
して、斯かる構造の脱気装置によれば、溶存酸素濃度5
ppb(μg/l)以下の超純水が得られている。
【0005】ところで、最近の超純水の溶存酸素濃度に
は1μg/L以下という極低濃度が要求されつつある
が、斯かる超純水の工業的な製造は、前記の様な脱気装
置では極めて困難である。すなわち、特開平4−330
905号公報に記載の脱気装置の場合は、真空ポンプの
著しい大型化が必要であり、また、特公平6−7380
3号公報に記載の脱気装置の場合は、多量の不活性ガス
を必要とし、何れの場合もランニングコストが著しく増
大する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、その目的は、溶存酸素濃度が
1μg/L以下の極低濃度の超純水を経済的に有利に製
造することが出来る脱気装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、1又は2以上の空間部によって上下方向に分割され
且つ気液接触部材が充填された複数の充填室、最上部の
充填室の上方および最下部の充填室の下方にそれぞれ設
けられた上部脱気室および下部脱気室、上部脱気室に配
置された散水口、下部脱気室に接続された不活性ガス導
入管、前記の空間部に配置され且つ水の流下を許容する
水封装置を備えた隔壁、当該隔壁によって上下方向に分
割された1又は2以上の上部空間および下部空間、全て
の上部空間および最下部の下部空間に接続され且つ真空
ポンプと連通する抽気管から主として構成されることを
特徴とする脱気塔に存する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき本発明を
詳細に説明する。図1は本発明の脱気装置の一例の概念
説明図、図2は本発明の脱気装置の他の一例の要部の概
念説明図である。
【0009】本発明の脱気装置は、1又は2以上の空間
部(1)によって上下方向に分割され且つラッシリング
等の気液接触部材が充填された複数の充填室(21)、
(22)を備えている。空間部の数は、図2に示す脱気
装置の場合は3個であるが、1〜2個で十分である。図
1に示した脱気装置の場合、空間部の数は1個、従って
充填室は2個備えられている。なお、上記から明らかな
様に、本発明における空間部は充填室に挟まれているこ
とが必要条件であり、この点で後述の脱気室(3)及び
下部脱気室(4)と区別される。
【0010】最上部の充填室(21)の上方および最下
部の充填室(22)の下方にはそれぞれ上部脱気室
(3)及び下部脱気室(4)が設けられている。そし
て、上部脱気室(3)には散水口(3a)が配置され、
下部脱気室(4)には不活性ガス導入管(5)が接続さ
れている。
【0011】前記の空間部(1)には水の流下を許容す
る水封装置(6a)を備えた隔壁(6b)が配置されて
いる。そして、空間部(1)は隔壁(6b)によって上
下方向に分割され、上部空間(1a)及び下部空間(1
b)が形成されている。図1に示した脱気装置の場合、
1個の空間部(1)のみが存在するため、それぞれ1個
の上部空間(1a)及び下部空間(1b)が形成されて
いる。因みに、2個の空間部の場合(3個の充填室)
は、上部空間および下部空間の合計数は夫々2個とな
る。なお、隔壁と充填室との間には多孔板(図示せず)
を配置し、水封装置から流下する水の予備分散化を図っ
てもよい。
【0012】そして、全ての上部空間(1a)及び最下
部の下部空間(1b)には、共通の真空ポンプ(7)と
連通する抽気管(8)及び(9)が接続されている。そ
の結果、全ての上部空間(1a)及び最下部の下部空間
(1b)は、真空ポンプ(7)の駆動により抽気管
(8)、(9)を通しての抽気力によって減圧状態とさ
れる。なお、真空ポンプは抽気管毎に設置してもよい。
【0013】全ての上部空間(1a)には抽気管(8)
が接続されるとは、図2に示した脱気装置の場合からも
分かる様に、最下部に位置する充填室(22)を除く全
ての充填室((図2の場合は、最上部に位置する充填室
(21)及び中間に位置する充填室(20))の下部に
抽気管が接続されることを意味する。その結果、充填室
から分散状態で流下してくる被処理水は、真空ポンプに
よる脱気作用を受け、溶存酸素が除去される。
【0014】一方、最下部の下部空間(1b)には抽気
管(9)が接続されるとは、最下部に位置する充填室
(22)の上部に抽気管(9)が接続されることを意味
する。その結果、抽気管(9)は、水中の溶存酸素の脱
気作用の他、次の機能を併せ持つ。すなわち、下部脱気
室(4)から供給され最下部に位置する充填室(22)
を上昇してくる不活性ガスを系外に脱気する機能を有す
る。
【0015】なお、下部脱気室(4)から供給された不
活性ガスは、充填室(22)の上部の空間部(1)に水
封装置(6a)を備えた隔壁(6b)が配置されている
ため、充填室(22)より上部の充填室に上昇すること
は出来ない。従って、抽気管(9)によって不活性ガス
を系外に脱気する必要がある。
【0016】被処理水導入管(3b)から散水口(3
a)を通して上部脱気室(3)に導入された被処理水
は、充填室(21)から(22)の間を順次に流下する
際に減圧下に曝される。この点は、前述の特開平4−3
30905号公報に記載の脱気装置の場合と同じであ
る。
【0017】更に、上記の処理水は、最下部に位置する
充填室(22)を流下する際に不活性ガスと接触し、不
活性ガスによる脱気作用を受ける。この点は、基本的に
は、特公平6−73803号公報記載の脱気装置と同じ
である。
【0018】しかしながら、不活性ガスによる脱気作用
は、特公平6−73803号公報記載の脱気装置の場
合、脱気装置の長手方向の全体に亘って生じるのに対
し、本発明の脱気装置の場合、真空ポンプのみによる脱
気作用が効果的でなくなってしまった低濃度の溶存酸素
の段階(分割された複数の充填室の中の最下部に位置す
る充填室)のみに生じる。
【0019】すなわち、本発明の脱気装置においては、
真空ポンプによる脱気作用と不活性ガスによる脱気作用
とを効果的に使い分け、溶存酸素濃度が高い段階では、
この段階で効果的な真空ポンプによる脱気作用を利用
し、溶存酸素濃度が低い段階では、この段階でも十分に
効果的な不活性ガスによる脱気作用を利用している。従
って、本発明においては、特別に大型化された真空ポン
プを必要とせず、また、多量の不活性ガスを必要とせ
ず、溶存酸素濃度が1μg/L以下の極低濃度の超純水
を経済的に有利に製造することが出来る。因みに、1μ
g/L以下の極低濃度の超純水を製造する場合に必要な
不活性ガスの量は、被処理水の供給体積流量に対する割
合として、通常0.01〜1(v/v%)である。な
お、不活性ガスとしては一般には窒素ガスが使用され
る。
【0020】上記の様にして溶存酸素が除去された処理
水は、下部脱気室(4)の下方に貯留される。処理水
(A)は、下部脱気室(4)の底部に接続された水抜出
管(10)を通し、処理水抜き出しポンプ(11)によ
り抜き出される。
【0021】本発明の好ましい態様においては、抽気管
(8)及び(9)の途中に凝縮器(図示せず)を設け、
真空ポンプ(7)の負荷を軽減することが出来る。凝縮
器としては冷却水の供給・排出管を備えた構造の一般的
なものを使用することが出来る。
【0022】また、本発明の好ましい態様においては、
不活性ガス導入管(5)に加温手段(図示せず)を設
け、溶存酸素が除去された処理水の蒸発潜熱による温度
低下に基づく脱気効率の低下を防止することが出来る。
斯かる処理水の温度低下は、下部脱気室に貯留された処
理水の加温手段を設けることによっても達成することが
出来る。
【0023】不活性ガス導入管(5)の加温手段として
は、不活性ガス導入管(5)にヒーターや熱媒体などの
手段を直接に設置する他、加温設備を設け、不活性ガス
導入管(5)に供給される不活性ガスを予め加温する方
法などを採用し得る。また、処理水の加温手段として
は、下部脱気室(4)と処理水抜き出しポンプ(11)
との間に加温手段を備えたリサイクル管を配置する他、
処理水(A)中に処理水加温用ヒーターを直接配置する
方法などを採用し得る。
【0024】因みに、図1に示す本発明の脱気塔の運転
結果の一例は次の通りである。25℃での溶存酸素濃度
が8,100μg/lの被処理水を使用し、抽気管
(8)が接続された上部空間(1a)及び抽気管(9)
が接続された下部空間(1b)の真空度がそれぞれ27
Torr及び25Torr、不活性ガス導入管(5)か
ら供給する不活性ガス(窒素)量0.02%(被処理水
の供給体積流量に対する割合)、処理水(A)の温度2
6℃の条件下では、被処理水の溶存酸素濃度は0.3μ
g/lであった。
【0025】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、溶存酸素
濃度が1μg/L以下の極低濃度の超純水を経済的に有
利に製造することが出来る脱気装置が提供され、本発明
の工業的価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱気装置の一例の概念説明図
【図2】本発明の脱気装置の他の一例の要部の概念説明
【符号の説明】 1:空間部 1a:上部空間 1b:下部空間 20:充填室 21:充填室 22:充填室 3:上部脱気室 3a:散水口 3b:被処理水導入管 4:下部脱気室 5:不活性ガス導入管 6a:水封装置 6b:隔壁 7:真空ポンプ 8:抽気管 9:抽気管 10:水抜出管 11:処理水抜き出しポンプ A:処理水

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1又は2以上の空間部によって上下方向
    に分割され且つ気液接触部材が充填された複数の充填
    室、最上部の充填室の上方および最下部の充填室の下方
    にそれぞれ設けられた上部脱気室および下部脱気室、上
    部脱気室に配置された散水口、下部脱気室に接続された
    不活性ガス導入管、前記の空間部に配置され且つ水の流
    下を許容する水封装置を備えた隔壁、当該隔壁によって
    上下方向に分割された1又は2以上の上部空間および下
    部空間、全ての上部空間および最下部の下部空間に接続
    され且つ真空ポンプと連通する抽気管から主として構成
    されることを特徴とする脱気塔。
  2. 【請求項2】 抽気管の途中に凝縮器が設けられている
    請求項1に記載の脱気塔。
  3. 【請求項3】 不活性ガス導入管に加温手段が設けられ
    ている請求項1又は2に記載の脱気塔。
  4. 【請求項4】 下部脱気室に貯留された処理水の加温手
    段が設けられている請求項1又は2に記載の脱気塔。
JP2001198147A 2001-06-29 2001-06-29 脱気装置 Expired - Lifetime JP4543587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198147A JP4543587B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 脱気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198147A JP4543587B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 脱気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003010603A true JP2003010603A (ja) 2003-01-14
JP4543587B2 JP4543587B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=19035639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001198147A Expired - Lifetime JP4543587B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 脱気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4543587B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104623929A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 中国石油天然气股份有限公司 一种脱除碱液中溶解氧的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981273U (ja) * 1972-11-01 1974-07-13
JPS5368472A (en) * 1976-12-01 1978-06-17 Kato Haruki Multiistaged type vacuum degassing means
JPH0550096A (ja) * 1991-08-12 1993-03-02 Nippon Steel Corp 有機塩素化合物を含む水の処理装置及びその方法
JPH105741A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Japan Organo Co Ltd 真空脱気装置
JP2001120903A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Nippon Rensui Co Ltd 真空脱気塔

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981273U (ja) * 1972-11-01 1974-07-13
JPS5368472A (en) * 1976-12-01 1978-06-17 Kato Haruki Multiistaged type vacuum degassing means
JPH0550096A (ja) * 1991-08-12 1993-03-02 Nippon Steel Corp 有機塩素化合物を含む水の処理装置及びその方法
JPH105741A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Japan Organo Co Ltd 真空脱気装置
JP2001120903A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Nippon Rensui Co Ltd 真空脱気塔

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104623929A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 中国石油天然气股份有限公司 一种脱除碱液中溶解氧的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4543587B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101684755B1 (ko) 트랩 기구, 배기계 및 성막 장치
JP5506396B2 (ja) オゾン濃縮装置
JP5492566B2 (ja) 高濃度オゾンガス生成装置および高濃度オゾンガス生成方法
JPH0673603B2 (ja) 純水または超純水中の溶存酸素の除去方法
KR20130041380A (ko) 저온 정화기를 사용하는 유체 정화 시스템
TW201318964A (zh) 臭氧氣體的濃縮方法及其裝置
JP2003010603A (ja) 脱気装置
JPH05317605A (ja) 膜式真空脱気方法および膜式真空脱気装置
JP3326075B2 (ja) 真空脱気装置
JP2007268439A (ja) スパイラル熱交換器一体型吸着装置
KR101202422B1 (ko) 플루오르화붕소의 정제장치
JPH07253272A (ja) ガス分離装置
JP2001120903A (ja) 真空脱気塔
JP3444725B2 (ja) 真空脱気装置
US6821380B2 (en) Temperature adjustment apparatus
JP4186551B2 (ja) 密閉式温冷水循環設備
JP3315319B2 (ja) 真空脱気装置
WO2004069370A1 (ja) 液体封止装置、液体封止減圧装置、この液体封止減圧装置を用いた蒸発装置、凝縮装置、不凝縮ガス除去装置、蒸発凝縮装置、熱エネルギ源分離装置、冷水製造装置、淡水化装置、および発電装置
CN215627799U (zh) 加压多级吸收/冷凝—吸附的二合一油气回收系统
JP2020132473A (ja) ハイドレート製造装置、および、ハイドレート製造方法
JP3054062B2 (ja) 精製器
JP3643979B2 (ja) 揮発性有機化合物含有水の浄化装置
KR20110046380A (ko) 기판 가공 챔버용 유체 여과 방법
JP2002079031A (ja) 高濃度酸素製造用の圧力変動吸着装置
JP2006313857A (ja) ゲル状物質の処理方法、および処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4543587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term