JP2003006972A - 画像データ書き込み装置 - Google Patents

画像データ書き込み装置

Info

Publication number
JP2003006972A
JP2003006972A JP2001185854A JP2001185854A JP2003006972A JP 2003006972 A JP2003006972 A JP 2003006972A JP 2001185854 A JP2001185854 A JP 2001185854A JP 2001185854 A JP2001185854 A JP 2001185854A JP 2003006972 A JP2003006972 A JP 2003006972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image data
unit
writing device
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001185854A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Kishi
卓二 貴志
Kimiharu Otani
公春 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2001185854A priority Critical patent/JP2003006972A/ja
Publication of JP2003006972A publication Critical patent/JP2003006972A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば、写真処理の分野で、記録媒体を写真
プリントとともに袋詰めして顧客に返却するというサー
ビスを行う場合に、オペレータによる袋詰めまでの一連
の作業の作業性を向上させることができるようにする。 【解決手段】 レコード部と、記録媒体40を集積する
第1集積部と、レコード部33で画像データが書き込ま
れた記録媒体40を上下方向に集積する第2集積部34
Bとを設け、記録媒体移送機構を設け、この記録媒体移
送機構は、保持部35が、データが書き込まれた記録媒
体40を第2集積部34Bにその下方側から上昇させて
供給するように構成し、第2集積部34Bは、記録媒体
40をガイドするガイド壁43を設け、集積状態の記録
媒体40を支持する支持体44をガイド壁43に、ガイ
ド面から突出した支持作用姿勢と、ガイド面側に引退し
た記録媒体受入姿勢とに切り換え自在に設けて構成して
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク状の記録
媒体に画像データを書き込むレコード部と、画像データ
が書き込まれていない記録媒体を集積する第1集積部
と、前記レコード部で画像データが書き込まれた記録媒
体を上下方向に集積する第2集積部とを設け、前記記録
媒体を保持部で保持して前記第1集積部からレコード部
に移送するとともに、前記レコード部から第2集積部に
移送する記録媒体移送機構を設けてある画像データ書込
み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記の画像データ書込み装置で
は、記録媒体移送機構の保持部が記録媒体を第2集積部
にその上方側から順次供給して集積するように構成して
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】写真処理の分野では1
オーダー単位のネガフィルムの画像をスキャナーで読み
取ってデジタルデータ化するとともに、この画像データ
を記録媒体としてのCD−Rに上記の画像データ書込み
装置で書込み、写真プリントとともに袋詰めして顧客に
返却するというサービスがある。
【0004】このサービスを行う場合、オペレータは写
真処理機のプリント排出部から排出された1オーダー単
位の写真プリントを写真処理機のソータの一つの受け皿
から取り出し、画像データ書込み装置の第2集積部から
前記写真プリントに対応した1枚のCD−Rを取り出し
て袋詰めする。
【0005】上記従来の構成では、CD−Rを第2集積
部に順次その上方側から供給して集積するように構成し
てあり、先に画像データを書込み処理されたCD−Rほ
ど下側に位置するために、オペレータが上記の作業をす
る場合、次の1),2)のように作業に手間がかかるという
問題があった。
【0006】1) 第2集積部への一群のCD−Rの集積
中に、1オーダ単位の写真プリントと、これに対応する
CD−Rとを、プリント処理が済んだ順(CD−Rへの
画像データの書込みが済んだ順)に袋詰めしようとして
も、最初にプリント処理が済んだ写真プリントに対応す
るCD−Rは、その後に第2集積部に集積されたCD−
Rの下側に位置しているために、その取り出し対象のC
D−Rを取り出すことができず、第2集積部への一群の
CD−Rの集積が完了するまで袋詰め作業を待たなけれ
ばならない。
【0007】2) 第2集積部への一群のCD−Rの集積
が完了してから、上記のようにプリント処理が済んだ順
(CD−Rへの画像データの書込みが済んだ順)に袋詰
めしようとしても、第2集積部のCD−Rは画像データ
の書込みが済んだ順に下から上に並んでいるために、C
D−Rを取り出しにくい。
【0008】ところで、前記ネガフィルムから写真プリ
ントを得ることなく、前記CD−Rだけを作成し、これ
を袋詰めして顧客に返却するというサービスもあるが、
この場合も、上記1),2)と同様な問題があった。
【0009】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、例えば、写真処理の分野で、1オーダ
ー単位のネガフィルムの画像をスキャナーで読み取って
デジタルデータ化するとともに、この画像データを記録
媒体に画像データ書込み装置で書込み、写真プリントと
ともに袋詰めして顧客に返却するというサービスを行う
場合や、前記ネガフィルムから写真プリントを得ること
なく、前記CD−Rだけを作成し、これを袋詰めして顧
客に返却するというサービスを行う場合に、オペレータ
による袋詰めまでの一連の作業の作業性を向上させるこ
とができるようにする点にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1による発明の構
成・作用・効果は次の通りである。
【0011】[構成]冒頭に記載した画像データ書込み
装置において、前記記録媒体移送機構は、前記保持部
が、画像データが書き込まれた記録媒体を前記第2集積
部にその下方側から上昇させて供給するように構成し、
前記第2集積部は、下方側から供給されてくる記録媒体
を上下方向でガイドするガイド壁を設け、集積状態の記
録媒体を支持する支持体を前記ガイド壁に、そのガイド
面から突出した支持作用姿勢と、前記ガイド面側に引退
した記録媒体受入姿勢とに切り換え自在に設けて構成し
てある。
【0012】[作用]記録媒体移送機構の保持部が、デ
ータが書き込まれたディスク状の記録媒体を第2集積部
にその下方側から上昇させて供給する。
【0013】そして、第2集積部のガイド壁が、前記供
給されてくる記録媒体を上下方向でガイドする。この場
合、支持体を、ガイド面側に引退した記録媒体受入姿勢
にしておくか、あるいは記録媒体が供給されてくるに伴
って、支持体をガイド面側に引退させて記録媒体受入姿
勢にする。
【0014】記録媒体が支持体よりも上方に位置する
と、支持体がガイド面から突出した支持作用姿勢になっ
て記録媒体を支持する。
【0015】このようにして、記録媒体を第2集積部に
下から上に集積していくことで、第2集積部に記録媒体
を画像データの書込み処理が済んだ順に上から下に並べ
ることができる。
【0016】その結果、例えば、写真処理の分野で1オ
ーダー単位のネガフィルムの画像をスキャナーで読み取
ってデジタルデータ化するとともに、この画像データを
記録媒体に上記の画像データ書込み装置で書込み、写真
プリントとともに袋詰めして顧客に返却するサービスを
行う場合や、前記ネガフィルムから写真プリントを得る
ことなく、前記CD−Rだけを作成し、これを袋詰めし
て顧客に返却するというサービスを行う場合に、次のよ
うな利点がある。
【0017】1) 記録媒体は、処理が済んだ順に第2集
積部で上から下に並んでいるので、画像データ書込み装
置が作動中であっても、第2集積部から取り出し対象の
記録媒体をすぐに取り出すことができ、第2集積部への
一群の記録媒体の集積が完了するまで上記の袋詰めを待
つ必要がない。
【0018】2) 第2集積部への一群の記録媒体の集積
が完了してから、上記のようにプリント処理が済んだ順
に袋詰めしようとする場合、第2集積部の記録媒体が上
から下に順に並んでいるために、記録媒体を画像データ
の書込みが済んだ順に取り出しやすい。
【0019】[効果]従って、例えば、写真処理の分野
で、1オーダー単位のネガフィルムの画像をスキャナー
で読み取ってデジタルデータ化するとともに、この画像
データを記録媒体に画像データ書込み装置で書込み、写
真プリントとともに袋詰めして顧客に返却するというサ
ービスを行う場合や、前記ネガフィルムから写真プリン
トを得ることなく、前記CD−Rだけを作成し、これを
袋詰めして顧客に返却するというサービスを行う場合
に、オペレータによる袋詰めまでの一連の作業の作業性
を向上させることができた。
【0020】請求項2による発明の構成・作用・効果は
次の通りである。
【0021】[構成]請求項1による発明の構成におい
て、前記支持体を前記ガイド壁のガイド面から突出付勢
する付勢手段を設けてある。
【0022】[作用]請求項1の構成による作用と同様
の作用を奏することができるのに加え、次の作用を奏す
ることができる。
【0023】記録媒体移送機構の保持部が、データが書
き込まれたディスク状の記録媒体を第2集積部にその下
方側から上昇させて供給するとき、支持体は、付勢手段
の付勢力でガイド壁のガイド面から突出した支持作用姿
勢になっている。
【0024】そして、上昇してくる記録媒体に支持体が
押されてガイド面側に引退しながら、第2集積部のガイ
ド壁が、前記供給されてくる記録媒体を上下方向でガイ
ドする。
【0025】記録媒体が支持体よりも上側に位置する
と、支持体が付勢手段の付勢力でガイド面から再び突出
し、支持作用姿勢になって記録媒体を支持する。
【0026】つまり、請求項2の構成によれば、支持体
をガイド壁のガイド面から突出した状態とガイド面側に
引退した状態とに切り換える駆動機構が不要になって構
造の複雑化を回避することができる。
【0027】[効果]従って、請求項1の構成による効
果と同様の効果を奏することができるのに加え、構造を
簡素化することができた。
【0028】請求項3による発明の構成・作用・効果は
次の通りである。
【0029】[構成]請求項2による発明の構成におい
て、前記支持体は、前記保持部によって供給されてくる
記録媒体に押されて回転するワンウェイローラで構成し
てある。
【0030】[作用]請求項2の構成による作用と同様
の作用を奏することができるのに加え、支持体が、前記
保持部によって供給されてくる記録媒体に押されて回転
するから、第2集積部に記録媒体を円滑に受け入れるこ
とができる。
【0031】しかも、第2集積部に集積した記録媒体の
荷重が上方から加わっても支持体は回転しないから、記
録媒体が落下するのを防止することができる。
【0032】[効果]従って、請求項2の構成による効
果と同様の効果を得やすくなった。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0034】図1は写真処理システムを示す構成図であ
る。この写真処理システムは、大きく分けてプリンタプ
ロセッサー1と、スキャナー装置2と、CD−R書き込
み装置3とから構成される。また、プリンタプロセッサ
ー1とスキャナー装置2、及び、スキャナー装置2とC
D−R書き込み装置3(画像データ書込み装置に相当)
とは、通信ケーブル4,5により接続されている。
【0035】プリンタプロセッサー1は、プリンタ部1
Aとプロセッサー部1Bとを有しており、スキャナー装
置2から送信されてきた画像データに基づいて写真プリ
ントを作成する。プリンタ部1Aの上部には、2機のペ
ーパーマガジン10a,10bが装着される。ペーパー
マガジン10a,10bには、ロール状にペーパー(写
真感光材料)が収容されており、いずれかのペーパーマ
ガジン10a,10bからペーパーが装置内部に引き出
されるようになっている。装置内部のペーパーの搬送経
路を一点鎖線で示す。プリンタ部1Aには、ペーパーを
プリントサイズにカットするカッター11と、ペーパー
に画像を露光するデジタル式の露光エンジン13と、プ
リンタプロセッサー1の各部の作動制御を行うコントロ
ーラ12とを備えている。
【0036】プロセッサー部1Bは、露光済みのペーパ
ーに対して現像処理・乾燥処理を行い、仕上がりの写真
プリントとして装置外部に排出する。排出された写真プ
リントは、1オーダー毎にソータ14(集積装置)によ
り集積される。
【0037】スキャナー装置2は、画像形成媒体から画
像データを取り込むための装置である。モニター22
は、読み取られた画像を表示させる。さらに、画像形成
媒体として写真フィルム以外からも画像データを取得す
ることができ、例えば、写真プリントや、任意の印刷物
や、デジタルカメラの記憶媒体等からも画像データを取
得することができる。そのためのドライバ装置23設け
られている。
【0038】CD−R書き込み装置3は、スキャナー装
置2により取得した画像データを所定のファイル形式で
CD−R40(ディスク状の記録媒体に相当、図2参
照)に書き込むための装置である。CD−R書き込み装
置3は、書き込み本体部30とパソコン本体部31とモ
ニター31Mとから成る。
【0039】<CD−R書き込み装置の構成>図2,図
3に示すように、前記書き込み本体部31は、CD−R
40のレーベル面に印刷を行う印刷部32と、CD−R
40の記録面に画像データを書き込むレコード部33
と、画像データが書き込まれていないCD−R40を集
積する第1集積部34Aと、レコード部33で画像デー
タが書き込まれたCD−R40を上下方向に集積する第
2集積部34Bとを設け、CD−R40をピッカー35
(保持部に相当)で保持して第1集積部34Aからレコ
ード部33に移送するとともに、レコード部33から第
2集積部34Bに移送するCD−R移送機構41(記録
媒体移送機構に相当)を設けて構成してある。
【0040】前記印刷部32には、図2の矢印A方向に
移動可能なCD−R搭載第1トレイ32a(以下、「第
1トレイ32a」と略称する)が、また、レコード部3
3には矢印B方向に移動可能なCD−R搭載第2トレイ
33a(以下、「第2トレイ33a」と略称する)が、
第1及び第2集積部34A,34Bには、矢印C方向に
移動可能なCD−R搭載第3トレイ34a(以下、「第
3トレイ34a」と略称する)がそれぞれ備えられてい
る。
【0041】前記CD−R移送機構41は、縦姿勢の支
柱36に水平姿勢の保持アーム38を昇降自在に、か
つ、保持アーム38の軸芯O周りに回転自在に片持ち支
持させるとともに、保持アーム30の遊端部に前記ピッ
カー35を設けて構成してある。
【0042】前記ピッカー35は、CD−R40の中央
部に形成してある貫通孔27に挿入する複数の爪42
を、互いに近接離間自在に設けて構成し、複数の爪42
を互いに近接させた状態(縮径状態)でピッカー35を
前記貫通孔27に挿入させ、複数の爪42を離間させた
状態(拡径状態)でCD−R40を保持する。
【0043】前記ピッカー35は、データが書き込まれ
たCD−R40を第2集積部34Bにその下方側から上
昇させて供給するが、この供給動作については後で説明
する。
【0044】図3に示すように、前記第2集積部34B
は、下方側から供給されてくるCD−R40を上下方向
でガイドするガイド壁43を設け、集積状態のCD−R
40を支持する4個の支持体44をガイド壁43に、そ
のガイド面から突出した支持作用姿勢(図3参照)と、
ガイド壁43内に引退したCD−R受入姿勢(図4参
照)とに切り換え自在に設けて構成してある。
【0045】詳しくは、前記支持体44をガイド壁43
のガイド面から突出付勢するバネ45(付勢手段に相
当)を設けてあり、支持体44は、ピッカー35によっ
て供給されてくるCD−R40に押されて回転するワン
ウェイローラで構成してある。上記構造のCD−R書き
込み装置3の作動について説明する。
【0046】1) 第1トレイ32aと第2トレイ33a
とを書込み装置本体内に引退させるとともに、第3トレ
イ34aを書込み装置本体から突出させる。
【0047】その状態で上方側のホーム位置にある保持
アーム38が下降し、第3トレイ34a上の第1集積部
34Aに集積されたCD−R40のうち最も上側のCD
−R40をピッカー35が保持し(保持の方法は前述の
通りである)、保持アーム38が第2トレイ33aより
も上側まで上昇する。
【0048】2) 第2トレイ33aが突出するので、保
持アーム38が下降してピッカー35が第2トレイ33
aにCD−R40を載せる。
【0049】そしてピッカー35が、CD−R40を保
持したときとは逆の手順でCD−R40の保持を解除
し、保持アーム38が第2トレイ33aよりも上側まで
再び上昇する。
【0050】3) 第2トレイ33aが書込み装置本体内
に引退して、第2トレイ33a上のCD−R40に、1
フイルム単位の写真フイルム分の画像データを書き込
む。
【0051】この書込みが終了すると第2トレイ33a
が突出するので、保持アーム38が下降して、ピッカー
35が第2トレイ33a上のCD−R40を取り出し、
保持アーム38が第1トレイ32aよりも上側まで上昇
する。
【0052】4) 上記2),3)と同様の手順で、ピッカー
35がCD−R40を第1トレイ32aに載せ、CD−
R40のレーベル面に印刷部32が印刷し、CD−R4
0を第1トレイ32aから取り出す。
【0053】5) 保持アーム38が上下反転して下降
し、第3トレイ34aよりも下側に位置する(このとき
第1トレイ32a・第2トレイ33a・第3トレイ34
aは書込み装置本体内に引退している)。
【0054】6) 第3トレイ34aが書込み装置本体か
ら突出するので、ピッカー35が、データが書き込まれ
たCD−R40を第2集積部34Bにその下方側から上
昇させて供給する。
【0055】このとき支持体44は、ガイド壁43のガ
イド面から突出した支持作用姿勢になっており、上昇し
てくるCD−R40に支持体44が押されて回転すると
ともに、ガイド壁43内に引退し(図4参照)、ガイド
壁43がCD−R40を上下方向でガイドする。
【0056】そして、CD−R40が支持体44よりも
上側に位置すると、支持体44がバネ45の付勢力でガ
イド面から突出し、支持作用姿勢になってCD−R40
を支持する。
【0057】7) 上記の1)〜6)の繰り返しでCD−R4
0を第2集積部43に下から上に集積していく。これに
より、第2集積部43BにCD−R40を画像データの
書込み処理が済んだ順に上から下に並べることができ
る。
【0058】[別実施形態]上記のバネ45を設けるこ
となく、前記支持体44をガイド壁43から突出した支
持作用姿勢と、ガイド壁43内に引退したCD−R受入
姿勢とに切り換える駆動機構を設けてあってもよい。
【0059】上記の実施形態では第1トレイ32a・第
2トレイ33a等上のCD−R40をピッカー35で上
方側から取り出すように構成したが、これに換えて、保
持アーム38を第1トレイ32a・第2トレイ33a等
の下側に待機させておき、保持アーム38を第1トレイ
32a・第2トレイ33a等に形成した切欠き46を通
過させ、CD−R40をピッカー35で下方側から保持
し、そのまま保持アーム38を上昇させて取り出すよう
に構成してあってもよい。
【0060】前記ピッカー35を保持アーム38の上下
両面側に設けてあってもよい。
【0061】前記記録媒体はCD−Rに限定されず、M
OやDVD等の他のディスクであってもよい。
【0062】前記支持体44の個数は4個に限られるも
のではなく、これ以外の個数であってもよい。
【0063】本発明は、写真処理以外の分野にも適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】写真処理システムを示す図
【図2】書き込み本体部の構成を示す斜視図
【図3】第2集積部を示す縦断面図
【図4】第2集積部を示す縦断面図
【符号の説明】
32 レコード部 34A 第1集積部 34B 第2集積部 35 保持部 40 記録媒体 41 記録媒体移送機構 43 ガイド壁 44 支持体 45 付勢手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク状の記録媒体に画像データを書
    き込むレコード部と、画像データが書き込まれていない
    記録媒体を集積する第1集積部と、前記レコード部で画
    像データが書き込まれた記録媒体を上下方向に集積する
    第2集積部とを設け、前記記録媒体を保持部で保持して
    前記第1集積部からレコード部に移送するとともに、前
    記レコード部から第2集積部に移送する記録媒体移送機
    構を設けてある画像データ書込み装置であって、 前記記録媒体移送機構は、前記保持部が、画像データが
    書き込まれた記録媒体を前記第2集積部にその下方側か
    ら上昇させて供給するように構成し、 前記第2集積部は、下方側から供給されてくる記録媒体
    を上下方向でガイドするガイド壁を設け、集積状態の記
    録媒体を支持する支持体を前記ガイド壁に、そのガイド
    面から突出した支持作用姿勢と、前記ガイド面側に引退
    した記録媒体受入姿勢とに切り換え自在に設けて構成し
    てある画像データ書込み装置。
  2. 【請求項2】 前記支持体を前記ガイド壁のガイド面か
    ら突出付勢する付勢手段を設けてある請求項1記載の画
    像データ書込み装置。
  3. 【請求項3】 前記支持体は、前記保持部によって供給
    されてくる記録媒体に押されて回転するワンウェイロー
    ラで構成してある請求項2記載の画像データ書込み装
    置。
JP2001185854A 2001-06-20 2001-06-20 画像データ書き込み装置 Withdrawn JP2003006972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185854A JP2003006972A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 画像データ書き込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185854A JP2003006972A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 画像データ書き込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003006972A true JP2003006972A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19025369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185854A Withdrawn JP2003006972A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 画像データ書き込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003006972A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1154327B1 (en) Method and apparatus for automatically selecting a printing plate for recording
US5033038A (en) Automatic disk exchange device
EP0823664A1 (en) Method and apparatus for an automated plate handler with slip sheet removal
EP0823665A2 (en) Cassette for storing and accessing plates within an automated plate handler
US20050241517A1 (en) Method and apparatus for providing and transferring cassettes for printing plates
EP0849639A1 (en) Image-forming device
JP2003006972A (ja) 画像データ書き込み装置
JPH10139265A (ja) 媒体処理出力装置
JP2005194053A (ja) 画像記録材料の供給装置及び画像記録装置
JP2003075976A (ja) 写真処理システム
JPS61213184A (ja) 感熱記録装置
JP2004164796A (ja) 光ディスク処理システム
JP2007513377A (ja) デュアル構成のプレートローディング
JP2002334552A (ja) 記録媒体書き込み装置
JP3322353B2 (ja) 本体収納型の記録紙積載ケース
JP3626678B2 (ja) 媒体処理装置およびそれに用いる支持手段
US20040151571A1 (en) Plate loader
JP2006251595A (ja) プリント生産システム
JP3912899B2 (ja) スタッカ装置
JP2001222095A (ja) 画像再生装置のプリント集積装置
JP2003267565A (ja) 大容量給紙カセット
KR100350250B1 (ko) Cd프린터 겸용 라이터
JP2003078683A (ja) 画像データ用のプリント注文受付装置
JP3043693B2 (ja) プリンタ装置等に用いられる給紙装置
EP0823663A1 (en) Method and apparatus for an automated plate handler with elevator and table support mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902