JP2003005154A - 液晶表示装置の制御装置 - Google Patents

液晶表示装置の制御装置

Info

Publication number
JP2003005154A
JP2003005154A JP2001187281A JP2001187281A JP2003005154A JP 2003005154 A JP2003005154 A JP 2003005154A JP 2001187281 A JP2001187281 A JP 2001187281A JP 2001187281 A JP2001187281 A JP 2001187281A JP 2003005154 A JP2003005154 A JP 2003005154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
frame
image signal
voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001187281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawano
英郎 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001187281A priority Critical patent/JP2003005154A/ja
Priority to US10/173,862 priority patent/US6864868B2/en
Priority to KR10-2002-0034249A priority patent/KR100510095B1/ko
Priority to TW091113500A priority patent/TW594122B/zh
Publication of JP2003005154A publication Critical patent/JP2003005154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0434Flat panel display in which a field is applied parallel to the display plane
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶の弾性トルクを低下させることなく、IP
Sモードやそのほかのモードにおいても液晶表示装置の
応答速度を向上させることができる液晶表示装置の制御
装置を提供する。 【解決手段】 第1フレームと第2フレームの2つのフ
レーム期間で一つの表示パターンを表示する画像信号を
供給し、この画像信号の電圧を上げて輝度を変化させる
ときは第1フレームの画像信号の電圧値を前記輝度に対
応した階調電圧値より高くし、第2フレームの画像信号
の電圧を前記輝度に対応した階調電圧に戻し、この画像
信号の電圧を下げて輝度を変化させるときは、第1フレ
ームの画像信号の電圧値を対向基板の対向電圧Vcom
値に略等しくし、第2フレームの画像信号の電圧値を輝
度に対応した階調電圧にするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IPSモードなど
の液晶表示装置の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の液晶表示装置は、基板のサイズが
大型化すると共に高精細のものが普及し始め、また、そ
れと共に視野角が大きいものが要望されている。
【0003】この視野角が大きい液晶表示装置として
は、一方の基板に設けた液晶駆動用の電極対からの横電
界により液晶を駆動させて表示を行う方式であるIPS
(InPlane Switching)モードの液晶
を用いたものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のIPSモードの
液晶表示装置は、視野角が広い反面、応答速度、即ち液
晶層の印加電圧の変化に呼応した液晶分子変位の緩和時
間が長いという問題点がある。
【0005】具体的には、画面のリフレッシュレートが
60Hzの場合には、1フレーム期間の16.7m秒に
対して応答速度はその2倍以上長い30m秒以上であ
る。
【0006】そのため、応答速度を速くする方法が提案
されている。
【0007】その方法は、液晶の粘度を小さくして電界
から受けるトルクに対して液晶分子が変位し易くする方
法である。
【0008】すなわち、IPSモードの液晶表示装置に
おいて液晶分子が受けるトルクは、電界トルクと液晶の
弾性トルクであり、粘度の低下は弾性トルクの低下をも
たらす。この結果、電界トルクが一定の場合には、弾性
トルクが低下したことによって液晶分子が受ける角加速
度が増大する。
【0009】しかし、液晶分子の変位角が小さくなろう
とする場合には、弾性トルクが低下しているため、緩和
時間が長くなる。
【0010】そして、応答速度はその両者を足し合わせ
たものであるため、液晶の粘度を低下させる方法だけで
は、応答速度を十分に早くできない。
【0011】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、液晶
の弾性トルクを低下させることなく、IPSモードやそ
のほかのモードにおいても液晶表示装置の応答速度を向
上させることができる液晶表示装置の制御装置を提供す
るものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、互い
に直交して配置される複数本の信号線及び走査線と、こ
の信号線と走査線との交点近傍にスイッチ素子を介して
配置される画素電極とを備えたアレイ基板と、前記アレ
イ基板に対して液晶層を挟んで配される対向基板と、前
記信号線に接続され、画像信号を供給する信号線駆動回
路と、前記走査線に接続され、前記スイッチング素子を
ON状態にして前記画像信号を前記画素電極に書き込む
ゲート信号を供給する走査線駆動回路と、を有する液晶
表示装置の制御装置において、第1フレームと第2フレ
ームの2つのフレーム期間で一つの表示パターンを表示
する画像信号を供給し、かつ、この画像信号の電圧を上
げて輝度を変化させるときは、第1フレームの画像信号
の電圧値を前記輝度に対応した階調電圧値より高くし、
第2フレームの画像信号の電圧値を前記輝度に対応した
階調電圧値にすることを特徴する液晶表示装置の制御装
置である。
【0013】請求項2の発明は、互いに直交して配置さ
れる複数本の信号線及び走査線と、この信号線と走査線
との交点近傍にスイッチ素子を介して配置される画素電
極とを備えたアレイ基板と、前記アレイ基板に対して液
晶層を挟んで配される対向基板と、前記信号線に接続さ
れ、画像信号を供給する信号線駆動回路と、前記走査線
に接続され、前記スイッチング素子をON状態にして前
記画像信号を前記画素電極に書き込むゲート信号を供給
する走査線駆動回路と、を有する液晶表示装置の制御装
置において、第1フレームと第2フレームの2つのフレ
ーム期間で一つの表示パターンを表示する画像信号を供
給し、かつ、この画像信号の電圧を下げて輝度を変化さ
せるときは、第1フレームの画像信号の電圧値を前記対
向基板の対向電圧の電圧値に略等しくし、第2フレーム
の画像信号の電圧値を前記輝度に対応した階調電圧値に
することを特徴する液晶表示装置の制御装置である。
【0014】請求項3の発明は、前記液晶層が、IPS
モードの液晶により形成されていることを特徴とする請
求項1、2記載の液晶表示装置の制御装置である。
【0015】請求項4の発明は、前記液晶層が、TNモ
ードの液晶により形成されていることを特徴とする請求
項1、2記載の液晶表示装置の制御装置である。
【0016】請求項5の発明は、前記液晶層が、STN
モードの液晶により形成されていることを特徴とする請
求項1、2記載の液晶表示装置の制御装置である。
【0017】請求項6の発明は、前記液晶層が、VAモ
ードの液晶により形成されていることを特徴とする請求
項1、2記載の液晶表示装置の制御装置である。
【0018】請求項1の液晶表示装置の制御装置におい
ては、第1フレームと第2フレームの2つのフレーム期
間で一つの表示パターンを表示する画像信号を供給す
る。この場合に、この画像信号の電圧を上げて輝度を変
化させるときは(例えば、ノーマリーブラックモードに
おいて、黒から白に変化させるとき)、第1フレームの
画像信号の電圧値を前記輝度に対応した階調電圧値より
高くし、第2フレームの画像信号の電圧値を前記輝度に
対応した階調電圧値にするものである。
【0019】請求項2の液晶表示装置の制御装置におい
ては、第1フレームと第2フレームの2つのフレーム期
間で一つの表示パターンを表示する画像信号を供給す
る。この場合に、この画像信号の電圧を下げて輝度を変
化させるときは(例えば、ノーマリーブラックモードに
おいて、白から黒に変化させるとき)、第1フレームの
画像信号の電圧値を対向基板の対向電圧の電圧値に略等
しくし、第2フレームの画像信号の電圧値を前記輝度に
対応した階調電圧値にするものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例のアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置10について、図1〜図
4に基づいて説明する。
【0021】(液晶表示装置の構成)図1に基づいて、
液晶表示装置10の構成について説明する。
【0022】この液晶表示装置10は、有効表示領域
が、例えば、対角15インチサイズのUXGA仕様のカ
ラー表示画素を備えたノーマリーブラックモードの液晶
パネル12を備えている。
【0023】この液晶パネル12は、図1に示すように
(1600×3(R,G,B))本の信号線16と、こ
の信号線16と直交して配置される1200本の走査線
18と、これら各信号線16及び走査線18の交点近傍
に配置されるTFT20を介して配置される画素電極2
2とを備えたアレイ基板14を備えている。また、この
アレイ基板14の対向面上方に所定の間隙をもって配置
されるカラーフィルタを備えた対向電極基板(図示せ
ず)と、アレイ基板14と対向電極基板との間に配置さ
れる液晶層(図示せず)とを備えている。この液晶層の
液晶は、IPSモードの液晶である。
【0024】走査線18のそれぞれはTFT20のゲー
トに、信号線16のそれぞれはTFT20のドレイン
に、画素電極22のそれぞれはTFT20のソースに、
それぞれ電気的に接続されており、これにより走査線1
8に供給されるゲート信号Vgに対応して信号線16か
らの画像信号Vsが画素電極22に書き込まれ、画素電
極22と対向電極との電位差に基づいて表示される。
【0025】信号線16は、ソースドライバ24に接続
され、このソースドライバ24はデジタルの画像データ
信号DATAをD/A変換してアナログの画像信号Vs
を信号線16に供給する。
【0026】走査線18は、ゲートドライバ28に接続
され、ゲート信号Vgが供給される。
【0027】そして、ソースドライバ24とゲートドラ
イバ28を制御する液晶コントローラ30を備えてい
る。
【0028】この液晶コントローラ30からはソースド
ライバ24に対して、水平クロック信号XCLK、水平
スタート信号STH、前記した画像データ信号DAT
A、極性反転信号POLが供給される。また、ゲートド
ライバ28に対しては、垂直クロック信号YCLK、垂
直スタート信号STV、出力禁止信号OEが供給され
る。
【0029】液晶コントローラ30には、画像データを
変換するための変換回路50が設けられている。この変
換回路50は、判別回路52と補正回路54とより構成
されている。この変換回路50は、DVD装置やデジタ
ルテレビなどからの画像データを入力して、後述するよ
うに液晶表示装置10において応答速度が早くなるよう
な画像データに変換して、液晶コントローラ30に出力
する。
【0030】(応答速度を早くする理論)以下、上記構
成の液晶表示装置10において応答速度を早くする方法
について説明する。
【0031】従来の技術の欄で説明したように、IPS
モードの液晶分子が受けるトルクは、電界トルクと液晶
の弾性トルクであり、ノーマリーブラックモードにおい
て輝度が明るくなる方向(例えば、黒色から中間調また
は白色)に変化する場合には、電界をかける必要があ
り、逆に輝度が暗くなる方向(例えば、白色から黒色、
または中間調から黒色)に変化する場合は、液晶の弾性
トルクによって変化する。従って、本実施例では、輝度
が明るくなる方向に変化する場合には、電界トルクを通
常の電界よりも多くかけて液晶分子に大きな角加速度を
与えその変化を促進し、逆に輝度が暗くなる方向に変化
する場合には、印加電圧を最小にして弾性トルクがよく
働くようにする。
【0032】まず、輝度が明るくなる方向に対する応答
速度(以下、オン応答速度)について、図2に基づいて
説明する。
【0033】図2は、縦軸に輝度、横軸に応答速度をと
り、画面のリフレッシュレートが60Hzの場合におけ
る従来例と本実施例における黒色から白色に変化する場
合のオン応答速度を示したものである。
【0034】ここで、リフレッシュレートが60Hzの
場合には、第1フレームの期間が16.7m秒であり、
第2フレームの期間(33.4m秒)で一つの表示パタ
ーンを表示するものである。
【0035】従来例では、液晶に対し第1フレームと第
2フレームの画像信号の電圧を、同じ白色の階調電圧値
でかけた場合であり、白色の基準輝度L0に到達するオ
ン応答速度は、約33m秒かかり、2フレームの期間全
てを費やしている。
【0036】本実施例では、第1フレームの画像信号の
電圧を、白色の階調電圧よりもやや高い電圧をかけて、
液晶分子に対し通常の電界トルクよりも大きい電界トル
クをかけて、変化させたものであり、白色の基準輝度L
0に対して、オン応答速度は約20m秒である。
【0037】すなわち、従来例におけるオン応答速度が
約33m秒に対し、本実施例では約20m秒まで早くな
っている。
【0038】次に、輝度が暗くなる方向に対する応答速
度(以下、オフ応答速度という)について、図3に基づ
いて説明する。
【0039】図3は、縦軸に輝度、横軸に応答速度をと
り、画面のリフレッシュレートが60Hzの場合におい
て、白色から黒色に変化させた場合における従来例と本
実施例のオフ応答速度を示したグラフである。
【0040】従来例では、第1フレームと第2フレーム
において、画像信号の電圧を黒色の階調電圧値をかけた
場合であり、そのオフ応答速度は約30m秒となってい
る。
【0041】本実施例では、第1フレームにおいては、
画像信号の電圧を、対向電極基板の対向電圧Vcomと
同じ電圧値をかけ、第2フレームにおいて黒色の階調電
圧と同じ電圧値をかけたものである。この場合には、第
1フレームにおいては印加電圧が略零であるため、弾性
トルクのみによって液晶分子が変位し、その変位速度が
早くなり、オフ応答速度は約20m秒となっている。
【0042】従って、輝度を下げる場合においても、オ
フ応答速度が約30m秒から約20m秒に早くなってい
る。
【0043】(液晶表示装置10の動作の内容)上記の
理論を実現するために設けられたものが、変換回路50
である。
【0044】この変換回路50における判別回路52に
おいては、DVD装置やデジタルテレビなどから入力し
た画像データの中で、輝度が明るくなる方向に変化する
画像信号か、または、輝度が暗くなる方向に変化する信
号か、輝度が変化しない信号であるかを、各画素ごとに
判別し、3種類に判別された信号を補正回路54に出力
する。
【0045】補正回路54においては、輝度が明るくな
る方向に変化した画像データにおいては、第1フレーム
の階調電圧が通常の階調電圧よりも高くなるように上乗
せして補正する。逆に、輝度が暗くなる方向の画像デー
タに対しては第1フレームの画像データの階調電圧を対
向電極基板の対向電圧Vcomと等しくなるように補正
する。更に、輝度の変化がない信号については補正をし
ないでそのまま出力する。
【0046】このように3種類に分けられてそれぞれ補
正もしくはそのまま出力された画像データが液晶コント
ローラ30に出力される。
【0047】液晶コントローラ30においては、通常の
画像データの信号処理と同様の信号処理を行い、ソース
ドライバ24にその画像データを出力する。
【0048】(画像信号Vsigの説明)次に、ソース
ドライバ24から出力される画像信号Vsigについ
て、従来例と比較しつつ説明する。
【0049】図4(a)は、従来例の画像信号Vsig
及び対向電圧Vcomの波形であり、図4(b)は、本
実施例の画像信号Vsig及び対向電圧Vcomの波形
である。
【0050】従来例及び本実施例共に、フレーム
(1).(2)では黒色が表示され、フレーム(3),
(4)では中間調、フレーム(5),(6)では白色、
フレーム(7),(8)では黒色の表示が行われている
状態を示している。なお、対向電圧Vcomは、1フレ
ームごとに極性反転が行われている。また、この図4に
おいては、画像信号Vsigの電圧と対向電圧Vcom
との差を示している。そして、液晶層にかかる電圧は、
ゲート電圧Vgによって画像信号Vsigが書き込まれ
た書込電圧がかかるため、この画像信号Vsigと対向
電圧Vcomの電圧差がそのままかかるわけではない。
【0051】まず、従来例の波形について説明する。
【0052】フレーム(1),(2)における黒色表示
の場合には、画像信号Vsigと対向電圧Vcomとの
電圧差ΔVは、第1フレーム(ここでは、フレーム
(1))と第2フレーム(ここでは、フレーム(2))
とも同じ電圧差となる。
【0053】フレーム(3),(4)において、この黒
色表示から中間調に変化した場合には、画像信号Vsi
gと対向電圧Vcomとの電圧差はΔVとなる。こ
れによって、中間調の階調電圧が書き込まれる。
【0054】以上のようにして、従来例では白色では白
色の階調電圧が、黒色では黒色の階調電圧が第1フレー
ムと第2フレームでそれぞれ同じようにかかるように画
像信号の電圧値は設定されている。
【0055】次に、本実施例の波形について説明する。
【0056】フレーム(1),(2)における黒色表示
においては、従来例と同様に画像電圧と対向電圧Vco
mとの電圧差ΔVとなっている。
【0057】フレーム(3),(4)において、黒色表
示から輝度が明るくなる中間調の色に変化する場合に
は、第1フレーム(ここでは、フレーム(3))におい
て、通常の中間調の電圧差ΔVにVαが付加された
値となっている。このΔVαは、上記で説明した補正回
路54で付加されたものであり、例えば、±7Vで対向
電圧Vcomが変化する場合には、一階調間の電圧以上
の電圧(例えば、1〜2V、好ましくは1.5V)を付
加しておくことが好ましい。
【0058】この中間調の第2フレーム(ここでは、フ
レーム(4))においては、従来と同様に通常の電圧差
ΔVをかける。これによって、図2で説明したよう
にオン応答速度が従来例よりも早くなる。
【0059】フレーム(5),(6)において、この中
間調から白色に変化させる場合には、更に輝度が明るく
なるため、第1フレーム(ここでは、フレーム(5))
においては、白色の電圧差ΔVにVαを付加したも
のをかけ、第2フレーム(ここでは、フレーム(6))
においては通常の白色の電圧差ΔVをかける。これ
によって、図2で説明したようにそのオン応答速度が早
くなる。
【0060】フレーム(7),(8)において、白色か
ら黒色に変化する場合には、輝度が暗くなる方向である
ため、第1フレーム(ここでは、フレーム(7))にお
いては、画像信号の電圧を対向電圧Vcomの電圧と略
等しくする。そして、第2フレーム(ここでは、フレー
ム(8))において、通常の黒の電圧差ΔVをかけ
る。これによって、上記の図3で説明したようにオフ応
答速度が早くなる。
【0061】以上により、オン応答速度と、オフ応答速
度の両方共それぞれ従来例よりも早くなり、液晶表示装
置10の全体としての応答速度が従来よりも速くするこ
とができ、DVD装置やデジタルテレビなどの動画を含
む画像データを液晶表示装置10において表示する場合
でも、その表示を十分に行うことができる。
【0062】(変更例)上記実施例では、液晶層として
IPSモードの液晶を用いたが、これに代えてTNモー
ド、STNモード、VA(Vertical Alig
nment)モードの液晶を用いても、その応答速度を
速くすることができる。
【0063】(変更例2)上記実施例では、液晶表示装
置10の内部に変換回路50を設けて、DVD装置やデ
ジタルテレビの表示を行うようにしたが、これに代えて
従来から存在する液晶コントローラ30のみを有してい
る液晶表示装置と、DVD装置などの間に別体の変換回
路50を取り付けることにより、従来から存在する液晶
表示装置の応答速度を速くすることができる。
【0064】
【発明の効果】以上により本発明であると、オン応答速
度とオフ応答速度をそれぞれ速くすることができるた
め、動画などの表示を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す液晶表示装置のブロッ
ク図である。
【図2】オン応答速度の状態を示すグラフである。
【図3】オフ応答速度の状態を示すグラフである。
【図4】画像信号Vsigと対向電圧Vcomとの波形
図である。
【符号の説明】
10 液晶表示装置 12 液晶パネル 14 アレイ基板 16 信号線 18 走査線 20 TFT 22 画素電極 24 ソースドライバ 28 ゲートドライバ 50 変換回路 52 判別回路 54 補正回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA33 NA43 NA51 NC03 NC24 ND32 NF05 NF13 5C006 AA01 AA16 AF44 AF46 AF53 AF82 BB16 BC16 FA14 5C080 AA10 BB05 CC03 DD03 DD08 EE29 FF11 JJ02 JJ04 JJ05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに直交して配置される複数本の信号線
    及び走査線と、この信号線と走査線との交点近傍にスイ
    ッチ素子を介して配置される画素電極とを備えたアレイ
    基板と、 前記アレイ基板に対して液晶層を挟んで配される対向基
    板と、 前記信号線に接続され、画像信号を供給する信号線駆動
    回路と、 前記走査線に接続され、前記スイッチング素子をON状
    態にして前記画像信号を前記画素電極に書き込むゲート
    信号を供給する走査線駆動回路と、 を有する液晶表示装置の制御装置において、 第1フレームと第2フレームの2つのフレーム期間で一
    つの表示パターンを表示する画像信号を供給し、かつ、
    この画像信号の電圧を上げて輝度を変化させるときは、
    第1フレームの画像信号の電圧値を前記輝度に対応した
    階調電圧値より高くし、第2フレームの画像信号の電圧
    値を前記輝度に対応した階調電圧値にすることを特徴す
    る液晶表示装置の制御装置。
  2. 【請求項2】互いに直交して配置される複数本の信号線
    及び走査線と、この信号線と走査線との交点近傍にスイ
    ッチ素子を介して配置される画素電極とを備えたアレイ
    基板と、 前記アレイ基板に対して液晶層を挟んで配される対向基
    板と、 前記信号線に接続され、画像信号を供給する信号線駆動
    回路と、 前記走査線に接続され、前記スイッチング素子をON状
    態にして前記画像信号を前記画素電極に書き込むゲート
    信号を供給する走査線駆動回路と、 を有する液晶表示装置の制御装置において、 第1フレームと第2フレームの2つのフレーム期間で一
    つの表示パターンを表示する画像信号を供給し、かつ、
    この画像信号の電圧を下げて輝度を変化させるときは、
    第1フレームの画像信号の電圧値を前記対向基板の対向
    電圧の電圧値に略等しくし、第2フレームの画像信号の
    電圧値を前記輝度に対応した階調電圧値にすることを特
    徴する液晶表示装置の制御装置。
  3. 【請求項3】前記液晶層が、IPSモードの液晶により
    形成されていることを特徴とする請求項1、2記載の液
    晶表示装置の制御装置。
  4. 【請求項4】前記液晶層が、TNモードの液晶により形
    成されていることを特徴とする請求項1、2記載の液晶
    表示装置の制御装置。
  5. 【請求項5】前記液晶層が、STNモードの液晶により
    形成されていることを特徴とする請求項1、2記載の液
    晶表示装置の制御装置。
  6. 【請求項6】前記液晶層が、VAモードの液晶により形
    成されていることを特徴とする請求項1、2記載の液晶
    表示装置の制御装置。
JP2001187281A 2001-06-20 2001-06-20 液晶表示装置の制御装置 Pending JP2003005154A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001187281A JP2003005154A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 液晶表示装置の制御装置
US10/173,862 US6864868B2 (en) 2001-06-20 2002-06-19 Control device of a liquid crystal display device
KR10-2002-0034249A KR100510095B1 (ko) 2001-06-20 2002-06-19 액정표시장치의 제어장치
TW091113500A TW594122B (en) 2001-06-20 2002-06-20 Control device of a liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001187281A JP2003005154A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 液晶表示装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003005154A true JP2003005154A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19026586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001187281A Pending JP2003005154A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 液晶表示装置の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6864868B2 (ja)
JP (1) JP2003005154A (ja)
KR (1) KR100510095B1 (ja)
TW (1) TW594122B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900549B1 (ko) 2003-02-27 2009-06-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI230310B (en) * 2003-12-02 2005-04-01 Vxis Technology Corp A system and a method to reduce flicker on thin film transistor liquid crystal display (TFT-LCD)
WO2007026685A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法
US7691101B2 (en) * 2006-01-06 2010-04-06 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and system for treating foot ulcer
JP4367506B2 (ja) * 2007-03-07 2009-11-18 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、及び電子機器
JP5023906B2 (ja) * 2007-09-12 2012-09-12 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
US8425978B2 (en) * 2009-09-21 2013-04-23 Alliance For Sustainable Energy, Llc Fluorine compounds for doping conductive oxide thin films
US9286845B2 (en) * 2011-07-15 2016-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of driving the same
JP2015197476A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ソニー株式会社 信号処理方法、表示装置、及び電子機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3331687B2 (ja) * 1993-08-10 2002-10-07 カシオ計算機株式会社 液晶パネル駆動装置
JP3396929B2 (ja) * 1993-11-02 2003-04-14 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
JP3457736B2 (ja) * 1994-06-08 2003-10-20 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US6020870A (en) * 1995-12-28 2000-02-01 Advanced Display Inc. Liquid crystal display apparatus and driving method therefor
KR100272723B1 (ko) * 1996-06-06 2000-11-15 니시무로 타이죠 평면표시장치
JP3596716B2 (ja) * 1996-06-07 2004-12-02 株式会社東芝 アクティブマトリクス型表示装置の調整方法
TW569058B (en) 1998-02-24 2004-01-01 Toshiba Corp Array substrate for liquid crystal display element, array substrate for liquid crystal display element and method of manufacturing the same
JP2001117074A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6770334B2 (en) * 2000-03-29 2004-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optically anisotropic sheet comprising aligned discotic liquid crystal molecules
JP3769463B2 (ja) * 2000-07-06 2006-04-26 株式会社日立製作所 表示装置、表示装置を備えた画像再生装置及びその駆動方法
KR100783697B1 (ko) * 2000-12-06 2007-12-07 삼성전자주식회사 동화상 보정 기능을 갖는 액정 표시 장치와 이의 구동장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900549B1 (ko) 2003-02-27 2009-06-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6864868B2 (en) 2005-03-08
TW594122B (en) 2004-06-21
KR20020096995A (ko) 2002-12-31
US20030016203A1 (en) 2003-01-23
KR100510095B1 (ko) 2005-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100795856B1 (ko) 액정 패널의 구동방법 및 액정표시장치
US8605024B2 (en) Liquid crystal display device
KR100929680B1 (ko) 액정 표시 장치 및 영상 신호 보정 방법
KR100883270B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JPWO2005033785A1 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法及び液晶表示パネルの駆動装置
US20090066636A1 (en) Electro-optic display device and method of driving the same
JP2007148369A (ja) 表示制御回路、表示制御方法及び表示回路
KR100464898B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치의 구동 방법
JP2006018138A (ja) 平面表示パネルの駆動方法及び平面表示装置
JP4163678B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2003005154A (ja) 液晶表示装置の制御装置
KR101283974B1 (ko) 액정표시장치의 영상 표시방법
KR100848092B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2002149117A (ja) 液晶表示装置
JP3643770B2 (ja) 液晶表示装置及びその表示方法
KR101752003B1 (ko) 액정표시장치
JP4050383B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置および電子機器
WO2011155337A1 (ja) 液晶装置
KR100538330B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2003131265A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR101336084B1 (ko) 액정표시장치 구동방법
KR101151286B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
KR100900549B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20030088647A (ko) 액정 표시 장치
JPH0863128A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方式

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070420

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621