JP2002542395A - 低ベイナイト組織の表面を有する転がり軸受鋼およびその製造方法 - Google Patents

低ベイナイト組織の表面を有する転がり軸受鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002542395A
JP2002542395A JP2000612525A JP2000612525A JP2002542395A JP 2002542395 A JP2002542395 A JP 2002542395A JP 2000612525 A JP2000612525 A JP 2000612525A JP 2000612525 A JP2000612525 A JP 2000612525A JP 2002542395 A JP2002542395 A JP 2002542395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
steel
bainite structure
rolling
bainite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000612525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5264031B2 (ja
JP2002542395A5 (ja
Inventor
フォーゲルストレム,ヨアシム
ベスビック,ジョン,ミカエル
ケリンガン,アイダン,ミカエル
ストランデル,ハン,インゲマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Engineering and Research Centre BV
Original Assignee
SKF Engineering and Research Centre BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19769021&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002542395(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SKF Engineering and Research Centre BV filed Critical SKF Engineering and Research Centre BV
Publication of JP2002542395A publication Critical patent/JP2002542395A/ja
Publication of JP2002542395A5 publication Critical patent/JP2002542395A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264031B2 publication Critical patent/JP5264031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/02Hardening articles or materials formed by forging or rolling, with no further heating beyond that required for the formation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • C21D1/20Isothermal quenching, e.g. bainitic hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/36Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for balls; for rollers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/906Roller bearing element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 転がり軸受のリングなどの転がり軸受部品を、1C-1.5Crタイプシリーズ鋼から製造する方法並びに前記方法により製造された転がり軸受部品。転がり軸受部品の少なくとも表面は、ベイナイト組織を有している。前記組織の使用寿命は、冷間圧延を加えていない部品に比べて、相当増大する。望ましくは、フェライト状態の、通常の1C-1.5Crタイプ鋼から出発して得られる低ベイナイト組織を用いる。急冷を行って、該ベイナイト組織を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 <発明の属する技術分野>
【0002】 本発明は、1C-1,5Crタイプシリーズから得る転がり軸受鋼に関する。
【0003】 <従来の技術> この種鋼は、一般に下記の組成を含んでいる。
【0004】 炭素 : 0.85〜1.10重量% 珪素 : 0.005〜0.6重量% マンガン : 0.005〜0.80重量% クロム : 1.25〜2.05重量% ニッケル : 最高0.35重量% モリブデン: 最高0.36重量% 残り : 鉄および通常の不純物 この組成内の鋼は、転がり軸受部品の製造で広く使用されている。鋼は、フェ
ライト組織から始まって、オーステナイト化熱処理を受け、その後、急冷処理で
、最終部品のマルテンサイト表面組織となる。このマルテンサイト組織は、比較
的硬く、良好な基本特性を有している。転がり接触の疲れ寿命および靭性が問題
である用途には、浸炭鋼が用いられる。浸炭鋼および熱処理は、より高価であり
、関連熱処理は、一般に、非常に、より複雑である。
【0005】 EP 0896068A1は、軸受鋼のベイナイト焼入れの方法を開示している。この目的
のためには、出発材料は、フェライト状態であり、これをオーステナイト化し、
次いで、急冷して、ベイナイト最終組織を得る。
【0006】 <発明の要約> 本発明の目的は、改良された特性を有する、より詳しくは、改良された転がり
接触疲れおよび良好な靭性特性を有する鋼を得ることである。
【0007】 <発明の実施の形態> 本発明によれば、これは、フェライト状態の鋼に変形を加えることで実現され
る。この変形は、温間または冷間いずれで行ってもよい。
【0008】 温間変形を行う場合は、望ましくは、フェライト相で、すなわち、700℃以
下の温度で変形を行う。温間成形の際、変形中に生じた転位細胞は、復旧して、
焼入れ温度までの加熱の際、微細な亜結晶粒を形成し、したがって、使用された
低ベイナイト焼入れ法の結果として、より微細な組織が、得られる。
【0009】 より詳しくは、該鋼には、圧延により、造形を加える。より望ましくは、リン
グを、管から出発して、転がり軸受部品として製造したい場合は、冷間変形を行
い、その間に、リングそれ自体も、管から製造して、切削作業をより少なくする
。これは、材料損失がより少ないことを意味する。冷間圧延を行う場合は、オー
ステナイト出発温度およびオーステナイト仕上げ温度は、低下する、すなわち、
フェライトからオーステナイトまでの変態は、より低い温度レベルで行われ、同
じ温度レベルでより完全となる。ベイナイト変態時間は、望ましくは、少なくと
も180分である。圧延、より詳しくは、冷間圧延により、オーステナイト化温
度が下がるほか、マルテンサイト出発温度も、約30℃下がり、250℃の十分
下になる。一般に、ミクロ組織は、非常に調質された粒子を示す。望ましくは、
ベイナイトは、この種の鋼を材料とする転がり軸受部品の使用寿命を大幅に延ば
すことになる低ベイナイトを含んでいる。
【0010】 変形時、管などの他の物品から出発することも、もちろん可能である。例えば
、部品またはリングは、後で、造形処理(旋削、フライス加工)を行ってよい。
冷間成形は、圧延、鍛造、造形などを含んでいてよい。
【0011】 フェライトの亜結晶粒粒界は、恐らくは、球状炭化物との交点におけるオース
テナイト核生成サイトであり、同じ条件下でオーステナイト化された未変形の1
C-1.5Crに比べて、オーステナイト結晶粒度が、微細化している。
【0012】 使用鋼は、望ましくは、比較的純粋であり、すなわち、最高9ppmの酸素、
最高0.004重量%の硫黄、最高15ppmのチタン、および最高0.015
重量%の燐を含んでいる。
【0013】 転がり軸受のリングを製造する際に、冷間圧延が、熱間圧延に比べて有利であ
ることを示すために、比較試験を行った。熱間圧延、冷間圧延を問わず、両試料
の熱処理は、正確に同じであった。球状ころ軸受では、熱間圧延変異体の相対的
L10寿命は、52〜157百万回転の95上側および下側信頼区間で、106で
あることが分かった。
【0014】 同じ試験条件下では、冷間圧延リングは、294百万回転以上のL10寿命を示
した。これは、本発明の保護の範囲には重要ではないが、フェライト地が冷間圧
延されるため、転位細胞は復旧して、亜結晶粒が形成されることになる。この亜
結晶粒の形成で、より微細なオーステナイトが生ずることになる。
【0015】 上記の処理は、一般に炭素含有量を低くして、転がり接触疲れ寿命を長くする
転がり軸受鋼に対する別法である。この種鋼は、一般に浸炭あるいは浸炭窒化し
て、表面硬さを十分なレベルまで増大させる。%変形は、オーステナイト化処理
の際に得られるオーステナイト粒子の粒度に影響を及ぼす。変形が比較的少ない
場合は、粒度が数μmの粗い材料となる。しかしながら、相当な変形、例えば、
30%以上、より詳しくは、60%以上の変形を行う場合は、粒度は、相当に減
少して、2μm以下となる。
【0016】 本発明の範囲は、説明で示した実施形態に限定されず、添付のクレームにより
決まるものであることが注目される。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月22日(2001.5.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ベスビック,ジョン,ミカエル オランダ国、エヌエル 3417 ダブリュエ クス モントフールト、ティエイチ エル ゼンシュトラート 59 (72)発明者 ケリンガン,アイダン,ミカエル オランダ国、エヌエル 3583 エイジー ユトレヒト、エイ ファン オスタデラー ン 157 II (72)発明者 ストランデル,ハン,インゲマール スウェーデン国、エス 43370 サーベダ ーレン、マルドバーゲン 15 Fターム(参考) 4K032 AA06 AA07 AA12 AA16 AA19 AA23 AA26 AA27 AA29 AA31 AA35 BA00 CF03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転がり軸受鋼を製造する方法であって、フェライト状態の1
    C-1.5Crタイプ鋼の供給を含み、前記鋼をオーステナイト化し、次いで、それ
    を急冷して、ベイナイト最終組織を生じさせる方法において、該鋼は、フェライ
    ト状態で変形されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記変形は、冷間変形を含むこととする請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記変形は、少なくとも30%の変形を含むこととする請求
    項1または請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記オーステナイト化温度は、800℃と900℃との間で
    あることとする上記請求項のうちのいずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記急冷温度は、250℃以下であることとする上記請求項
    のうちのいずれか一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記急冷温度は、低ベイナイトが生ずるような温度であるこ
    ととする上記請求項のうちのいずれか一つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 1C-1.5Cr鋼転がり軸受リングを製造するための方法であ
    って、フェライト地の組織を有する管素材の冷間圧延を含み、前記管をリングに
    切り分け、前記鋼をオーステナイト化し、次いで、急冷して、ベイナイト組織を
    生じさせることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも表面は、ベイナイト組織を含み、マルテンサイト
    を含まないこととする上記請求項のうちのいずれか一つに記載の方法で製造され
    た転がり軸受鋼。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の転がり軸受鋼として製造された転がり軸受
    部品。
  10. 【請求項10】 球状転がり軸受部品を含む請求項9に記載の転がり軸受部
    品。
JP2000612525A 1999-04-15 2000-04-07 下部ベイナイト組織の表面を有する転がり軸受鋼と転がり軸受部品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5264031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1011806 1999-04-15
NL1011806A NL1011806C2 (nl) 1999-04-15 1999-04-15 Kogellagerstaal met een oppervlak met een onderbainitische structuur en een werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
PCT/NL2000/000229 WO2000063450A1 (en) 1999-04-15 2000-04-07 Rolling bearing steel having a surface with a lower bainitic structure and a method for the production thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002542395A true JP2002542395A (ja) 2002-12-10
JP2002542395A5 JP2002542395A5 (ja) 2011-07-28
JP5264031B2 JP5264031B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=19769021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000612525A Expired - Fee Related JP5264031B2 (ja) 1999-04-15 2000-04-07 下部ベイナイト組織の表面を有する転がり軸受鋼と転がり軸受部品およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6475309B1 (ja)
EP (1) EP1183399B2 (ja)
JP (1) JP5264031B2 (ja)
KR (1) KR100466080B1 (ja)
CN (1) CN1144885C (ja)
AU (1) AU3845600A (ja)
DE (1) DE60003553T3 (ja)
NL (1) NL1011806C2 (ja)
WO (1) WO2000063450A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242937A (ja) * 2008-03-10 2009-10-22 Jfe Steel Corp 転動疲労特性に優れた軸受鋼およびその製造方法
JP2010174356A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Jfe Steel Corp 軸受鋼およびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005035837B4 (de) * 2005-07-30 2013-04-11 Ab Skf Wälzlagerung
US8152687B2 (en) * 2007-01-24 2012-04-10 Torotrack (Development) Limited Powdered metal variator components
CN102046828A (zh) * 2008-03-25 2011-05-04 Skf公司 轴承工件
EP2408940B1 (en) * 2009-03-19 2018-10-03 Ab Skf Method of manufacturing a bearing ring
WO2014049032A1 (en) 2012-09-26 2014-04-03 Aktiebolaget Skf Hypoeutectoid Bearing Steel
CN102953006B (zh) * 2012-10-19 2014-08-06 燕山大学 整体硬贝氏体轴承钢及其制造方法
DE102016208681A1 (de) * 2015-05-25 2016-12-01 Aktiebolaget Skf Verfahren zum Wiederherstellen der Struktur einer Stahlkomponente nach einem Erhitzen und durch das Verfahren erhaltene Stahlkomponente
DE102016226019B4 (de) * 2016-12-22 2022-12-15 Mahle International Gmbh Kupplungselement einer Kurbelgehäuseentlüftungseinrichtung
CN110331272B (zh) * 2019-07-31 2020-05-05 武汉理工大学 一种轴承组件高强韧组织的形变相变协同调控方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999416A (en) 1975-10-24 1976-12-28 General Electric Company Cold rolling a contour in metal rings
US4023988A (en) 1976-02-02 1977-05-17 Ford Motor Company Heat treatment for ball bearing steel to improve resistance to rolling contact fatigue
GB1590114A (en) * 1978-03-21 1981-05-28 Ransome Hoffmann Pollard Rolling element bearings
GB1590113A (en) * 1978-03-21 1981-05-28 Ransome Hoffmann Pollard Rolling element bearings
DE2817628C2 (de) * 1978-04-21 1985-08-14 Hilti Ag, Schaan Zähe, hochfeste Stahllegierungen und Verfahren zur Herstellung solcher Werkstücke
US4225365A (en) * 1978-11-15 1980-09-30 Caterpillar Tractor Co. Lower bainite alloy steel article and method of making same
FR2757877B1 (fr) 1996-12-31 1999-02-05 Ascometal Sa Acier et procede pour la fabrication d'une piece en acier mise en forme par deformation plastique a froid
SE510344C2 (sv) * 1997-08-01 1999-05-17 Ovako Steel Ab Sätt för fullständig bainithärdning av stål

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242937A (ja) * 2008-03-10 2009-10-22 Jfe Steel Corp 転動疲労特性に優れた軸受鋼およびその製造方法
JP2010174356A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Jfe Steel Corp 軸受鋼およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU3845600A (en) 2000-11-02
EP1183399B2 (en) 2007-06-27
KR20010108488A (ko) 2001-12-07
CN1347462A (zh) 2002-05-01
DE60003553T2 (de) 2004-05-06
JP5264031B2 (ja) 2013-08-14
DE60003553D1 (de) 2003-07-31
NL1011806C2 (nl) 2000-10-17
WO2000063450A1 (en) 2000-10-26
DE60003553T3 (de) 2008-02-21
EP1183399A1 (en) 2002-03-06
EP1183399B1 (en) 2003-06-25
CN1144885C (zh) 2004-04-07
KR100466080B1 (ko) 2005-01-13
US6475309B1 (en) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001240941A (ja) 冷間鍛造用棒線材とその製造方法
JP2002542395A (ja) 低ベイナイト組織の表面を有する転がり軸受鋼およびその製造方法
CN105714190A (zh) 一种耐冲击载荷轴承用钢及其热处理方法
JP2002542395A5 (ja) 下部ベイナイト組織の表面を有する転がり軸受鋼と転がり軸受部品およびその製造方法
JP3372219B2 (ja) 鋼材製部品の製造方法
JP2002226915A (ja) 高耐摩耗・高靭性レールの製造方法
JPH039168B2 (ja)
JPH03100142A (ja) 圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼およびその製造方法
JP2002294337A (ja) 熱間加工ままでの冷間加工性に優れる含b高炭素鋼の製造方法
JP4821582B2 (ja) 真空浸炭歯車用鋼
JP2002507664A (ja) ステンレス鋼
JPH04198417A (ja) 軸受鋼の製造方法
JPH04337024A (ja) 軸受鋼の製造方法
WO2001011252A1 (fr) Palier a roulement
JPH09256105A (ja) 軸受要素部品及びその製造方法
JP2952862B2 (ja) 焼入れ性,耐温間へたり性に優れたバネ用鋼の製造方法
JPS61261427A (ja) 冷間加工性にすぐれ,且つ,浸炭加熱時の結晶粒粗大化を防止した鋼の製造方法
KR20010094511A (ko) 냉간 압연롤 및 그 제조방법
JPH0972342A (ja) ころがり軸受部材
JP2005002366A (ja) 冷間加工性に優れた高硬度高周波焼入れ用鋼
JPH04337023A (ja) 軸受鋼の製造方法
EP4265776A1 (en) Qt heat treated high carbon hot rolled steel sheet, high carbon cold rolled steel sheet, qt heat treated high carbon cold rolled steel sheet, and manufacturing methods thereof
KR20230094651A (ko) 저탄소 구상화 합금강 및 그 제조방법
JPH08295981A (ja) 耐粗粒化肌焼鋼および強度と靱性に優れた表面硬化部品並びにその製造方法
JPH10183243A (ja) 切削性と冷間鍛造性を兼備した中炭素軸受用鋼鋼管とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees