JP2002542278A - 効果の高い神経弛緩剤を含有する経皮治療システム - Google Patents

効果の高い神経弛緩剤を含有する経皮治療システム

Info

Publication number
JP2002542278A
JP2002542278A JP2000613410A JP2000613410A JP2002542278A JP 2002542278 A JP2002542278 A JP 2002542278A JP 2000613410 A JP2000613410 A JP 2000613410A JP 2000613410 A JP2000613410 A JP 2000613410A JP 2002542278 A JP2002542278 A JP 2002542278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transdermal therapeutic
therapeutic system
layer
active substance
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000613410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4163859B2 (ja
Inventor
ブラハト、シュテファン
ホルストマン、ミッハエル
Original Assignee
エルティエス ローマン テラピー−ズュステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルティエス ローマン テラピー−ズュステーメ アーゲー filed Critical エルティエス ローマン テラピー−ズュステーメ アーゲー
Publication of JP2002542278A publication Critical patent/JP2002542278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163859B2 publication Critical patent/JP4163859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、裏当て層と、作用物質を含有すると共に接着特性を有し得る少なくとも1層のマトリックス層と、取外し可能な保護層とからなる経皮治療システムに関する。本発明は、神経弛緩剤と、少なくとも1種の透過増強剤とを含有すること、ならびに皮膚に対向する側が粘着性で、かつ純炭化水素を構成するポリマーをベースにした層を備えていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 フルフェナジンは、ペルフェナジンのグループに属する三環系の極めて強力な
神経弛緩剤である。これらの物質は、特に精神分裂症患者に対し、その意識や知
的能力に影響を及ぼすことなく抗精神病作用を発揮する。一日当たりの経口投与
量は、通常3〜6mgであり、入院医療を受けている場合には、上限が24mg
である(Mutschler E. "Arzneimittelwirkungen", 6th edition, Wissenschaftl
iche Verlagsgesellschaft Stuttgart 1991参照)。
【0002】 上記物質の血漿中における半減期は15時間である。経静脈治療には、例えば
、極めて長い半減期を有するデカン酸塩やエナンタート(enantate)といったエ
ステル形態が使用可能である。経口治療には、フルフェナジンの二塩化水素化物
が用いられている(Rote Liste Win 1997/II Vers. 2.4, ROTE LISTE Service G
mbH, ECV Editio Cantor Verlag参照)。
【0003】 精神分裂症を患う患者の治療には、通常、適切な薬剤を慢性的に投与すること
が必要であり、一生涯にわたる投与を要することも少なくない。上記疾患を患う
患者は、多くの場合、部分的または一時的にしか反応を示さず、よって、治療へ
の積極的な協力が得られないことが多い。この結果、患者自身による自主的な薬
剤の摂取は、極めて不確実となる。
【0004】 したがって、本発明の目的は、1μg/cm2・d以上の作用物質をヒトの皮
膚に放出し、よって、一日1回あるいは複数回に及ぶ経口摂取に代わり、週1〜
3回適用すればよいフルフェナジン含有経皮治療システム(TTS)を提供する
ことである。
【0005】 課題の解決は、上記TTSに増強剤を含有させ、かつ純炭化水素(pure hydro
carbons)であるポリマーをベースとする、皮膚と対向する感圧接着層を設ける
ことによって成される。
【0006】 従来、対応する経皮治療システムの開発を妨げていたのは、フルフェナジンや
、特にその塩は、皮膚透過率が極めて低いという推測(presumption)であった
【0007】 したがって、フルフェナジンの二塩化水素化物に関しては、その塩構造および
これに関連する吸水性(hydrophilia)ゆえに、ヒトの皮膚に対する透過性が低
いことを予期しなくてはならない。化合物に関しては、その分子量は437.5
3Daと比較的高く、さらに三環が立体的に分子に固定されている。
【化1】
【0008】 したがって、1日数ミリグラムの経皮吸収が、最大50cm2の許容可能な適
用面(application surface)から行えるということは、ある特定の条件を満足
しているからである。
【0009】 その結果、実用に際しての要求事項を満たし、かつ全身作用を有する経皮シス
テムは、いかなる文献にも記載されていない。
【0010】 より正確に説明すると、特許文献に関しては、フルフェナジンについて言及が
なされているのは、TTSがある特定の物理化学的性質を有する場合(米国特許
第5,474,783号)か、あるいは添加剤を含有する場合(米国特許第5,
120,545号)のみであり、これらの文献においても、この作用物質は具体
的な実施形態例との関連において記載されていない。これらの特許文献の明細書
においては、フルフェナジンは、考えられる限りの作用物質を列挙した、全く理
論的なリストに含まれる一作用物質として記載されているに過ぎない。
【0011】 経口投与後のフルフェナジンの薬物動態学的に関するより最近の調査結果が公
表されている(Koytchev R et al.: "Absolute Bioavailability of oral immed
iate and slow release fluphenazine in healthy volunteers", Eur. J. Clin.
Pharmacol. 1996; 51: 183-187)。上記調査結果より、経口投与されたフルフ
ェナジンは、投与量の2.5〜3.5%のみが血液中で有効であることがわかる
【0012】 消化管や、肝臓での初回通過効果を回避した血流への直接投与は、経皮経路を
利用することで可能となるが、このような直接投与においては、通常適用されて
いる経口投与量の何分の一かを使用すれば十分である。
【0013】 一日当たりの通常の経皮投与量は90〜180μg、入院治療を受けている場
合には上限が840μgであると予想される。
【0014】 調査は全て、フルフェナジン二塩化水素化物(ICNバイオメディカル社(IC
N Biomedicals Inc. Ohio, USA))を用いて行った。この物質形態は、治療目的
に世界中で広く使用されており、遊離塩基とは対照的に、膨大な量の毒物学や法
規制に関連する資料(toxicological and regulatory dossiers)が入手可能で
ある。皮膚透過率の調査は、ウシの乳房の全層皮膚およびヒト表皮を使用して生
体外で行った。上記ヒト表皮は、ヒト全層皮膚より熱分離によって分離して得た
ものである。
【0015】 好適な透過装置(フランツ(Franz)の改良型透過セル(modified Franz cell
))中において、32℃で試験を行い、得られたサンプル中におけるフルフェナ
ジンを、好適なHPLC法によって測定した。表示の値は、いずれも3個のサン
プルに基づいて得た値である。
【0016】 マトリックスまたは薬剤含有接着剤に関する技術の枠内で、マトリックスとし
て、まず、ポリ(メタ)アクリレートをベースにした感圧接着性フィルムを用い
て調査を行った。
【0017】 このような感圧接着性フィルムとして、市販製品であるデュロタック(Durota
k)387−2051、デュロタック387−2287、およびデュロタック3
87−2353(ナショナルスターチアンドケミカル(National Starch and Ch
emical Co.))を使用した。
【0018】 このような感圧接着剤は、これらに対する皮膚の耐性が高く、さらにアレルギ
ーを誘発する可能性が低い(low allergising potential)ため、多くの医薬品
に使用されている。
【0019】 上記二塩化水素化物塩(dihydrochloride salt)は、このようなポリマーや、
加工に要する有機溶媒にほとんど溶解しない。このため、ユードラギット(Eudr
agit)E100(ロームパーマ社(Roehm Pharma GmbH)製)の添加を、いずれ
の場合にも行なった。このポリ(メタ)アクリレートは、その側鎖(lateral ch
ain)にトリアルキルアミノ基を有し、イオン交換樹脂として機能することがで
きる。このようにして、上記フルフェナジン二塩化水素化物の塩素イオンがユー
ドラギットE100に結合し、同時に陽子も受容されて、ある特定の平衡状態に
ある遊離塩基としてフルフェナジンが形成される。ここで、ユードラギットE1
00とフルフェナジン二塩化水素化物とが、少なくとも等モル比(equimolar ra
tio)で存在すれば、すなわち、水酸化カリウム量として算出した場合に同一の
当量を有するこれらの重量が等モル比であれば有利である。
【0020】 この処理を行うことにより、フルフェナジン二塩化水素化物の溶解度が、デュ
ロタック387−2051に対しては15重量%以上、デュロタック387−2
287に対しては10重量%以上と、驚くほど高くなった。
【0021】 それにもかかわらず、ウシの乳房皮膚への透過率は非常に低かった(実施例F
lu1〜Flu5;図1および表1参照)。
【0022】 しかしながら、カルボキシル基を含有していないデュロタック387−228
7(実施例Flu5)は、カルボキシル基を含有しているデュロタック387−
2051よりも明らかに優れていることがわかった(実施例Flu3およびFl
u5参照)。カルボキシル基は、フルフェナジン塩基との塩形成能ゆえに、フル
フェナジンの放出にとっては明らかに有害である。このことは、デュロタック3
87−2051を、その他の条件は同じにし、等モル量の水酸化カリウムで中和
することによって確認できた(実施例Flu2およびFlu4参照)。これによ
り透過値は増加したものの、中性のデュロタック387−2287の透過率には
依然及ばなかった。
【0023】 全体的に見て、ポリ(メタ)アクリレートベースの接着性マトリックスに関す
る調査結果は、フルフェナジンの溶解度は高いが、放出率が低いことを示してい
た。
【0024】 したがって、特に上記作用物質の量的な潜在効率(quantitative potential e
fficiency)は極めて低かった。このことは、驚くべきことに、添加剤によって
改善することができた。脂肪アルコールである2−オクチルドデカノール(ユー
タノール(登録商標)G(Eutanol(R) G))、または脂肪酸であるオレイン酸の
いずれを添加しても、ウシ乳房皮膚への透過性を著しく向上させることができた
(図2および表2参照)。
【0025】 特に上記脂肪酸の及ぼす好影響は顕著であった。これは、上記脂肪酸とフルフ
ェナジン塩基とがイオン対を形成したことによる効果であると考えられる。この
ようなイオン対錯体が優れた皮膚透過性を有することは、当業者には公知である
【0026】 ユードラギットE100のような塩基性補助物質とオレイン酸のような酸性補
助物質とを同時に使用することにより、このように明らかな利点が得られるもの
の、ポリ(メタ)アクリレートベースの感圧接着剤のマトリックスとしての適性
は、極めて低いと考えられる。
【0027】 そこで、開発した本発明の原理を、その他の使用可能な接着性マトリックスに
適用した。
【0028】 驚くべきことに、純炭化水素ベースのポリマーマトリックス(オパノール(Op
panol)B10およびB100)によれば、ウシの乳房皮膚への透過率が極めて
著しく向上することがわかった(図3および表3参照)。
【0029】 特に上記実験の初期段階においては、24時間後と32時間後の時点で、比較
対照用マトリックスと比べて上記マトリックスがはるかに有利であることが明ら
かになった。
【0030】 したがって、純炭化水素ポリマーをベースとする感圧接着性製剤は、ポリ(メ
タ)アクリレートと比べて明らかに有利であり、さらに、驚くべきことに、シリ
コーン接着剤(バイオPSA Q7−4301(BioPSA Q7-4301)、ダウコーニ
ングケミカル社(Dow Corning Chem. Co.))と比べても有利であった。
【0031】 特に、作用物質透過に対する作用物質含有可能量(active substance load)
(現在、わずか5重量%)の比率が著しく向上し、よって、上記潜在効果も著し
く向上していた。
【0032】 さらなる実験において、最適化した製剤(optimised formulation)を、つい
にヒト表皮において試験した。得られたデータは、遅れ時間の短い、ほぼ直線特
性を有する優れた透過過程を示していた(図4参照)。
【0033】 最適な結果は、フルフェナジンと、ユードラギットE100と、オレイン酸と
が、等モル比(水酸化カリウム量として算出した、それぞれの当量を基準にする
)で存在する場合に得られた。
【0034】 オレイン酸の割合、またはユードラギットE100の割合のいずれを増加させ
た場合にも、それぞれの増加前よりも劣る結果が得られた(図4および表4参照
)。
【0035】 フルフェナジン塩基の最大流量(maximum flow rates)は、2.9μg/h・
cm2にまで達していた。
【0036】 したがって、一日当たりの予想経皮投与量である90〜180μg(上記参照
)のフルフェナジンの投与が、わずか2〜4cm2のTTSによって可能になる
と考えられる。入院治療において所望されることがある一日当たり840μgの
投与量すらも、20cm2に満たないシステムによって経皮的に投与可能と考え
られる。
【0037】 これらのデータに基づいて、フルフェナジンを使用した経皮治療が可能となっ
た。本発明の枠内において、さらに驚くほど小さなTTSを使用することも可能
である。
【0038】 本発明は、経口投与における所要量よりもはるかに少ない投与量でのフルフェ
ナジンによる経皮治療を可能にする。フルフェナジンによる経皮治療は、投与形
態の一選択肢というだけでなく、そのはるかに優れた投与量に関連する効率(do
se-related efficiency)ゆえに、一般的に行なわれている経口的な長期療法よ
りも有利である。
【0039】 以下に示す作用物質は、フルフェナジンとの化学的類似性が強く、同等の薬力
学的作用を有し、所要治療用量が同程度で、かつ薬物動態学的類似性が予想され
る。よって、本発明を、さらにこれらの作用物質にも適用する。
【化2】 フルペンチキソールに関しては、薬力学的力価(pharmacodynamic potency)
がより高いシス異性体(α−フルペンチキソール)が好ましい。
【0040】 したがって、本発明は、特に、裏当て層と、感圧接着特性を任意で有する少な
くとも1層の作用物質含有マトリックス層と、取外し可能な保護層とを備えた経
皮治療システムに関し、このシステムにより、フルフェナジン、フルペンチキソ
ール、トリフルプロマジンからなる群より選択される神経弛緩剤が、1μg/c
2・d以上の放出率でヒトの皮膚に放出される。
【0041】 本発明は、さらに、極めて強力な神経弛緩剤を、このような作用物質による治
療を要している人に投与する方法に関する。上記作用物質はフルフェナジンであ
り、1μg/cm2・d以上の放出率でヒトの皮膚に放出される。このような方
法を用い、フルペンチキソールまたはトリフルプロマジンといった作用物質を、
対応する挙動(corresponding manner)と上述の放出率により、ヒトの皮膚に放
出することも可能である。
【0042】 したがって、本発明の経皮治療システムは、フルフェナジン、フルペンチキソ
ール、トリフルプロマジンからなる群より選択される極めて強力な神経弛緩剤を
、このような作用物質による治療を要している人への投与に使用することができ
る。
【0043】 上記神経弛緩剤を投与するための本発明の方法、ならびにこれらの神経弛緩剤
を投与するための本発明のTTSの使用は、精神病または精神分裂症を患う患者
の治療に特に有利である。冒頭で述べたように、一般に長期にわたる薬物療法を
要するこれらの患者の場合に特に、薬剤の経口投与が不都合となる。
【0044】 TTSに関し、さらに所望される点を以下に指摘する。
【0045】 フェノチアジン主鎖(backbone)が有する公知の光反応性のため、安定化添加
剤(stabilizing additives)の使用が必要となる場合がある。UV照射吸収性
物質(UV radiation-absorbing substances)または顔料を別にすると、これら
は特に酸化防止剤である。好ましい酸化防止剤として、パルミチン酸アスコルビ
ル、ビタミンE、および薬学的に許容可能なそのエステル、例えば、ブチルヒド
ロキシアニソール(BHA)およびブチルヒドロキシトルオール(butyl hydrox
ytoluol)(BHT)が挙げられる。さらに、メチオニンまたは無機亜硫酸エス
テルといった硫黄含有安定剤が必要となる場合もある。また、フェノチアジン用
の特定の安定剤として、ヘキサメチレンテトラミン(メテナミン)を使用するこ
とも可能である(monography "Phenothiazine" in The Merck Index, 12th edit
ion 1996参照)。
【0046】 このような物質は、通常、上記TTSの作用物質含有マトリックスに1重量%
以下の割合で添加される。
【0047】 感光性(light sensitivity)を考慮すると、顔料着色(pigmentation)、ラ
ッカー塗装または金属化(metallization)、あるいは対応する複合材料(corre
sponding composite of materials)によって光透過性にしたフィルムまたはシ
ートの使用がさらに有効である。
【0048】 (実施例1〜13) 本実施例の製剤であるFlu1〜Flu13を、以下に述べる一般的な条件に
よって調製した。 先に述べた各種デュロタックおよびシリコーン接着剤を、製造業者が提供する
、有機溶媒に溶解させた溶液の形態で使用した。 ユードラギットE100を、酢酸エチルに溶解させた溶液(60重量%)の形
態に加工した。 75重量部のオパノール(Oppnaol)B10と25重量部のオパノールB10
0との混合物を、特殊沸点ガソリン80〜110に溶解させた溶液(31重量%
)の形態で使用した。
【0049】 カルボキシル基含有ポリアクリレート接着剤(デュロタック387−2051
および387−2353)を、これら接着剤の溶液をメタノール溶液中の水酸化
カリウム(10重量%)と反応させることによって中和した。使用した水酸化カ
リウムの量は、製造者が各製品に対して明示する水酸化カリウム数(mg KO
H/g ポリマー)の下限値に対応させた。
【0050】 表示量のフルフェナジン二塩化水素化物(フルフェナジン2HCL)を、まず
上記ユードラギット溶液と混合してから上記感圧接着剤溶液と混合し、最後に、
必要に応じて他の成分をさらに添加した。得られた塊を適切な粘度にするため希
釈が必要な場合には、酢酸エチルで希釈を行った。
【0051】 均一に攪拌した上記塊を、膜厚100μmの、シリコーン処理を施したポリエ
チレンテレフタレート(siliconized polyethylene therephthalate)フィルム
上にビームアプリケータユニット(beam applicator unit)を用いてコーティン
グし、ドローイングオフ空気炉(drawing-off air oven)により80℃で5分間
乾燥させた。
【0052】 得られた接着性乾燥フィルムを、保護フィルムであるPETフィルム(膜厚1
5μm)で覆った。
【0053】 得られた接着性マトリックスが、いずれの実施例においても80g/m2の単
位面積当たり重量を有するよう、上記コーティングの厚みを適切に選択して調節
した。
【0054】 以下の各テーブルに記載する実施例製剤の組成は、上記TTS中の乾燥状態に
ある作用物質含有層における組成である(テーブル1〜4)。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、時間あたりのフルフェナジンの透過量を示すグラフである。
【図2】 図2は、時間あたりのフルフェナジンの透過量を示すグラフである。
【図3】 図3は、時間あたりのフルフェナジンの透過量を示すグラフである。
【図4】 図4は、時間あたりのフルフェナジンの透過量を示すグラフである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月19日(2001.4.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0019】 上記二塩化水素化物塩(dihydrochloride salt)は、このようなポリマーや、
加工に要する有機溶媒にほとんど溶解しない。このため、ユードラギット(Eudr
agit)E100(ロームパーマ社(Roehm Pharma GmbH)製)の添加を、いずれ
の場合にも行なった。中性のメタクリル酸エステルとメタクリル酸ジメチルアミ ノエチルとからなる このポリ(メタ)アクリレートコポリマーは、その側鎖(la
teral chain)にトリアルキルアミノ基を有し、イオン交換樹脂として機能する
ことができる。このようにして、上記フルフェナジン二塩化水素化物の塩素イオ
ンがユードラギットE100に結合し、同時に陽子も受容されて、ある特定の平
衡状態にある遊離塩基としてフルフェナジンが形成される。ここで、ユードラギ
ットE100とフルフェナジン二塩化水素化物とが、少なくとも等モル比(equi
molar ratio)で存在すれば、すなわち、水酸化カリウム量として算出した場合
に同一の当量を有するこれらの重量が等モル比であれば有利である。しかしなが ら、好ましくはユードラギットE100のようなポリマーである上記アルカリ性 添加剤の量は、水酸化カリウムで表した上記作用物質含有量の当量の0.5〜1 .5倍に相当する量であってもよい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0031】 皮膚に対向する側が感圧接着性を有する層は、実質的に、ポリイソブチレンま
たはポリイソプレンであるポリマーによって構成されていることが好ましい。一
実施形態は、この層が、分子構造が同じで平均分子量のみが異なる2〜3種類の
ポリマーを含むことを規定している。 特に、作用物質透過に対する作用物質含有可能量(active substance load)
上記マトリックス層における作用物質は、現在、わずか5重量%であり、好ま しくは0.5〜5重量%である )の比率が著しく向上し、よって、上記潜在効果
も著しく向上していた。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0039】 含有される作用物質は、薬学的に許容可能な塩形態にあってもよく、塩酸塩ま たは二塩化水素化物の形態にあることが好ましい。 したがって、本発明は、特に、裏当て層と、感圧接着特性を任意で有する少な
くとも1層の作用物質含有マトリックス層と、取外し可能な保護層とを備えた経
皮治療システムに関し、このシステムにより、フルフェナジン、フルペンチキソ
ール、トリフルプロマジンからなる群より選択される神経弛緩剤が、1μg/c
2・d以上の放出率でヒトの皮膚に放出される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0046】 このような物質は、通常、上記TTSの作用物質含有マトリックスに1重量%
以下の割合で、好ましくは、0.01〜1.0重量%以下の割合で添加される。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0047】 感光性(light sensitivity)を考慮すると、顔料着色(pigmentation)、ラ
ッカー塗装または金属化(metallization)、あるいは対応する複合材料(corre
sponding composite of materials)によって光透過性にしたフィルムまたはシ
ートの使用がさらに有効である。 本発明のさらなる実施形態は、粘着性付与剤が添加剤としてTTSに含有され 、上記粘着性付与剤は、鉱油、あるいは天然または合成樹脂であることが好まし いと規定している。 上述の透過増強剤は、好ましくは、一般式H2X+1X−COOHおよびH2X-1
X−COOH(X=5〜17)によってそれぞれ表される飽和脂肪酸またはモ
ノ不飽和脂肪酸、特に、ウンデシレン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、またはオ レイン酸であってもよい。上記脂肪酸の添加量は、水酸化カリウム量として算出 した上記作用物質含有量の当量の0.5〜1.5倍であることが好ましい。 上述の透過増強剤は、一般式H2X+1X−CH2−OHおよびH2X-1X−CH2 −OH(X=5〜17)によってそれぞれ表される飽和脂肪アルコールまたはモ ノ不飽和脂肪アルコール、特に、1−デカノール、1−ドデカノール、オレイル アルコール、または枝分れ鎖アルコール2−オクチルドデカノールであってもよ い。上記増強剤は、1〜20重量%割合で上記作用物質含有マトリックス層に含 有されていることが好ましい。 さらに、考慮に入れることが好ましい透過増強剤として、脂肪アルコールポリ オキシエチルエーテル、脂肪酸メチルエステル、脂肪酸エチルエステル、脂肪酸 イソプロピルエステル、脂肪酸乳酸エステル、または脂肪アルコール脂肪酸エス テルである化合物が挙げられる。上記増強剤は、いずれの場合にも、1〜20重 量%の割合で上記作用物質含有マトリックス層に含有されていることが好ましい
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/12 A61K 47/12 47/14 47/14 47/32 47/32 47/34 47/34 47/44 47/44 47/46 47/46 (72)発明者 ホルストマン、ミッハエル ドイツ、デー 56564 ノイヴィード、フ ュルス−フリードリッヒ−カール−ストラ ッセ 9 Fターム(参考) 4C076 AA74 BB31 CC01 DD37 DD39 DD41 DD45 DD46 EE03 EE10 EE12 EE52 FF36 FF65 4C086 BC50 BC89 GA04 GA07 GA10 MA01 MA05 MA32 MA63 NA10 NA12 ZA03

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏当て層と、感圧接着特性を任意で有する少なくとも1層の作
    用物質含有マトリックス層と、取外し可能な保護層とからなる経皮治療システム
    であって、 神経弛緩剤(neuroleptic)と、 少なくとも1種の透過増強剤(permeation enhancer)とを含有し、 皮膚に対向する側が感圧接着性で、かつ純炭化水素であるポリマーをベースに
    した層を備えていることを特徴とする経皮治療システム。
  2. 【請求項2】 前記神経弛緩剤が、フルフェナジン、フルペンチキソール、ま
    たはトリフルプロマジンであることを特徴とする請求項1に記載の経皮治療シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記マトリックス層における前記作用物質の濃度が0.5〜5
    .0重量%であることを特徴とする請求項1または2に記載の経皮治療システム
  4. 【請求項4】 前記神経弛緩剤の放出率が、1μg/cm2・d以上であるこ
    とを特徴とする請求項1から3の1項以上に記載の経皮治療システム。
  5. 【請求項5】 含有されている前記作用物質が、薬学的に許容可能な塩の形態
    にあり、好ましくは、塩酸塩(hydrochloride)または二塩化水素化物(dihydro
    chloride)の形態にあることを特徴とする請求項1から4の1項以上に記載の経
    皮治療システム。
  6. 【請求項6】 アルカリ性として作用する添加剤(alkaline-reacting additi
    ve)を含有し、前記添加剤の量が、好ましくは、水酸化カリウムで表した前記作
    用物質含有量の当量の0.5〜1.5倍に相当することを特徴とする請求項1か
    ら5の1項以上に記載の経皮治療システム。
  7. 【請求項7】 前記アルカリ性添加剤がポリマーであり、好ましくは、メタク
    リル酸ジメチルアミノエチル単位とメタクリル酸単位とのコポリマーであること
    を特徴とする請求項1から6の1項以上に記載の経皮治療システム。
  8. 【請求項8】 前記透過増強剤が、一般式H2X+1X−COOHおよびH2X-1
    X−COOH(X=5〜17)によってそれぞれ表される飽和脂肪酸またはモ
    ノ不飽和脂肪酸であり、特に、ウンデシレン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ま
    たはオレイン酸であって、前記透過増強剤の量が、好ましくは、水酸化カリウム
    量として算出した前記作用物質含有量の当量の0.5〜1.5倍であることを特
    徴とする請求項1に記載の経皮治療システム。
  9. 【請求項9】 前記透過増強剤が、一般式H2X+1X−CH2−OHおよびH2X -1X−CH2−OH(X=5〜17)によってそれぞれ表される飽和脂肪アルコ
    ールまたはモノ不飽和脂肪アルコールであり、特に、1−デカノール、1−ドデ
    カノール、オレイルアルコール、または枝分れ鎖アルコール2−オクチルドデカ
    ノール(branched-chain alcohol 2-octyl dodecanol)であって、前記透過増強
    剤の量が、好ましくは、前記作用物質含有マトリックス層の1〜20重量%であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の経皮治療システム。
  10. 【請求項10】 前記透過増強剤が、脂肪アルコールポリオキシエチルエーテ
    ル、脂肪酸メチルエステル、脂肪酸エチルエステル、脂肪酸イソプロピルエステ
    ル、脂肪酸乳酸エステル、または脂肪アルコール脂肪酸エステルである化合物で
    あり、前記透過増強剤の量が、好ましくは、前記作用物質含有マトリックス層の
    1〜20重量%であることを特徴とする請求項1に記載の経皮治療システム。
  11. 【請求項11】 皮膚に対向する側が感圧接着性である前記層が、実質的に、
    ポリイソブチレンまたはポリイソプレンであるポリマーで構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の経皮治療システム。
  12. 【請求項12】 皮膚に対向する側が感圧接着性である前記層が、分子構造が
    同じで平均分子量のみが異なる2〜3種類のポリマーで構成されていることを特
    徴とする請求項1および10に記載の経皮治療システム。
  13. 【請求項13】 粘着性付与剤(tackifier)を作用物質として含有し、前記
    粘着性付与剤が、好ましくは鉱油(mineral oils)、あるいは天然または合成樹
    脂であることを特徴とする請求項1に記載の経皮治療システム。
  14. 【請求項14】 酸化防止剤またはヘキサメチレンテトラミンである安定化添
    加剤(stabilizing additive)が、好ましくは0.01〜1.0重量%の割合で
    前記感圧接着層に含有されていることを特徴とする請求項1から13の1項以上
    に記載の経皮治療システム。
  15. 【請求項15】 裏当て層と、感圧接着特性を任意で有する少なくとも1層の
    作用物質含有マトリックス層と、取外し可能な保護層とからなる経皮治療システ
    ムであって、 フルフェナジン、フルペンチキソール、およびトリフルプロマジンからなる群
    より選択される神経弛緩剤が、1μg/cm2・d以上の放出率でヒトの皮膚に
    放出されることを特徴とする経皮治療システム。
  16. 【請求項16】 極めて強力な神経弛緩剤を、このような作用物質による治療
    を要している人に投与する方法であって、 前記作用物質がフルフェナジンであり、1μg/cm2・d以上の放出率でヒ
    トの皮膚に放出されることを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 極めて強力な神経弛緩剤を、このような作用物質による治療
    を要している人に投与する方法であって、前記作用物質がフルペンチキソールま
    たはトリフルプロマジンであり、1μg/cm2・d以上の放出率でヒトの皮膚
    に放出されることを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 フルフェナジン、フルペンチキソール、またはトリフルプロ
    マジンからなる群より選択される極めて強力な神経弛緩剤を、このような作用物
    質による治療を要している人に投与するための、請求項1〜15の1項以上に記
    載の経皮治療システムの使用。
  19. 【請求項19】 精神病または精神分裂症を患う患者の治療的処置(therapeu
    tic treatment)のための請求項16または17に記載の方法あるいは請求項1
    8に記載の使用。
JP2000613410A 1999-04-22 2000-04-07 効果の高い神経弛緩剤を含有する経皮治療システム Expired - Lifetime JP4163859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19918105.5 1999-04-22
DE19918105A DE19918105C1 (de) 1999-04-22 1999-04-22 Transdermales therapeutisches System mit einem stark wirksamen Neuroleptikum
PCT/EP2000/003113 WO2000064419A1 (de) 1999-04-22 2000-04-07 Transdermales therapeutisches system mit einem stark wirksamen neuroleptikum

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002542278A true JP2002542278A (ja) 2002-12-10
JP4163859B2 JP4163859B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=7905367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000613410A Expired - Lifetime JP4163859B2 (ja) 1999-04-22 2000-04-07 効果の高い神経弛緩剤を含有する経皮治療システム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7560121B1 (ja)
EP (1) EP1171105B1 (ja)
JP (1) JP4163859B2 (ja)
KR (1) KR100610626B1 (ja)
CN (1) CN1194672C (ja)
AR (1) AR025521A1 (ja)
AT (1) ATE270881T1 (ja)
AU (1) AU773905B2 (ja)
BR (1) BRPI0011135B8 (ja)
CA (1) CA2370023C (ja)
DE (2) DE19918105C1 (ja)
ES (1) ES2225126T3 (ja)
MX (1) MXPA01010503A (ja)
TR (1) TR200102915T2 (ja)
WO (1) WO2000064419A1 (ja)
ZA (1) ZA200108512B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504409A (ja) * 2000-07-24 2004-02-12 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー ポリアクリレートおよびポリアミン塩の2相接着剤マトリックスを含有する医療用接触接着性組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10027258C1 (de) * 2000-05-31 2001-10-31 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System mit okklusiver wirkstoffhaltiger Schicht und nicht-okklusiver Rückschicht
DE10110953A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-19 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System zur Verabreichung von partiellen Dopamin-D2-Agonisten
DE102006054732B4 (de) * 2006-11-21 2010-12-30 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches System mit Ionenpaar-Mikroreservoiren
DE102008034453A1 (de) * 2008-07-24 2010-02-11 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Verfahren zum Herstellen eines Mehrschichtenverbundes auf einer CIP-fähigen Beschichtungsanlage und Verwendung des damit hergestellten Mehrschichtenverbundes für die transdermale Applikation oder die Applikation in Körperhöhlen
EP2594261A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-22 Labtec GmbH Composition for transdermal administration of rivastigmine
US9962349B2 (en) 2014-10-17 2018-05-08 Fidia Farmaceutici S.P.A. Dermal therapeutic system with high adhesivity

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2156215B (en) 1984-03-05 1988-03-02 Nitto Electric Ind Co Percutaneous absorption type adhesive pharmaceutical preparation
JPH01265021A (ja) * 1987-10-29 1989-10-23 Hercon Lab Corp 薬理学的活性物質を含有する組成物を動物組織に制御放出および供給するための物品
US5474783A (en) * 1988-03-04 1995-12-12 Noven Pharmaceuticals, Inc. Solubility parameter based drug delivery system and method for altering drug saturation concentration
DE3910543A1 (de) * 1989-04-01 1990-10-11 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches system mit erhoehtem wirkstofffluss und verfahren zu seiner herstellung
JP2849937B2 (ja) * 1990-04-18 1999-01-27 日東電工株式会社 医療用貼付剤
US5120545A (en) 1990-08-03 1992-06-09 Alza Corporation Reduction or prevention of sensitization to drugs
US5882676A (en) * 1995-05-26 1999-03-16 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions using acyl lactylates
US5891461A (en) * 1995-09-14 1999-04-06 Cygnus, Inc. Transdermal administration of olanzapine
AUPN814496A0 (en) * 1996-02-19 1996-03-14 Monash University Dermal penetration enhancer
RU2219924C2 (ru) * 1998-04-14 2003-12-27 Дзе Дженерал Хоспитал Корпорейшн Способ лечения нейропсихиатрических расстройств

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504409A (ja) * 2000-07-24 2004-02-12 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー ポリアクリレートおよびポリアミン塩の2相接着剤マトリックスを含有する医療用接触接着性組成物
JP4663209B2 (ja) * 2000-07-24 2011-04-06 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー ポリアクリレートおよびポリアミン塩の2相接着剤マトリックスを含有する医療用接触接着性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1194672C (zh) 2005-03-30
AU4398600A (en) 2000-11-10
CN1348366A (zh) 2002-05-08
AR025521A1 (es) 2002-12-04
MXPA01010503A (es) 2002-05-14
CA2370023A1 (en) 2000-11-02
US7560121B1 (en) 2009-07-14
JP4163859B2 (ja) 2008-10-08
DE19918105C1 (de) 2000-09-21
KR100610626B1 (ko) 2006-08-09
TR200102915T2 (tr) 2002-01-21
ATE270881T1 (de) 2004-07-15
ZA200108512B (en) 2002-08-06
ES2225126T3 (es) 2005-03-16
KR20010112453A (ko) 2001-12-20
DE50007077D1 (de) 2004-08-19
BR0011135A (pt) 2003-07-29
EP1171105A1 (de) 2002-01-16
BRPI0011135B8 (pt) 2021-05-25
EP1171105B1 (de) 2004-07-14
CA2370023C (en) 2009-06-23
BRPI0011135B1 (pt) 2016-09-27
WO2000064419A1 (de) 2000-11-02
AU773905B2 (en) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8354121B2 (en) Tape preparation
US7989496B2 (en) Transdermal delivery of ketoprofen polar derivatives
US20070065495A1 (en) Transdermal hormone delivery system: compositions and methods
WO2014151492A1 (en) Compositions and methods for transdermal delivery of tertiary amine drugs
US20050181031A1 (en) Solifenacin transdermal preparation and method for enhancing transdermal permeation thereof
PT813865E (pt) Penso com ingrediente activo
JPWO2011059037A1 (ja) 外用医薬組成物
JP2009013171A (ja) メマンチン含有経皮吸収製剤
JP2016503802A (ja) ホルモン及びその他の薬剤を経皮送達するための組成物及び方法
JP5285279B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JP2002542278A (ja) 効果の高い神経弛緩剤を含有する経皮治療システム
WO2021098791A1 (zh) 一种含有美金刚的透皮贴剂
EP4076382A1 (en) Transdermal therapeutic system containing agomelatine
US20100158990A1 (en) Transdermal method and patch for corticosteroid administration
WO2024067731A1 (zh) S-氯胺酮经皮组合物及其制备方法和应用
JP5995112B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JP2003160489A (ja) オンダンセトロン経皮吸収用医薬組成物
CN115551489A (zh) 含有抗氧化剂的经皮吸收制剂
KR101964295B1 (ko) 피부 자극이 감소된 메만틴 경피전달 시스템
JP2019034905A (ja) デヒドロ酢酸含有経皮吸収製剤
JPS63218630A (ja) 経皮吸収促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4163859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term