JP2002539142A - 日光防護剤 - Google Patents

日光防護剤

Info

Publication number
JP2002539142A
JP2002539142A JP2000604812A JP2000604812A JP2002539142A JP 2002539142 A JP2002539142 A JP 2002539142A JP 2000604812 A JP2000604812 A JP 2000604812A JP 2000604812 A JP2000604812 A JP 2000604812A JP 2002539142 A JP2002539142 A JP 2002539142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
glucan
derivatives
agent according
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000604812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539142A5 (ja
JP4756742B2 (ja
Inventor
グリーズバッハ、ウテ
ワヒター、ロルフ
ファブリイ、ベルント
ハイヤー、ミヒャエル
イングスタッド、ロルフ、イー
Original Assignee
バイオテク エイエスエイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオテク エイエスエイ filed Critical バイオテク エイエスエイ
Publication of JP2002539142A publication Critical patent/JP2002539142A/ja
Publication of JP2002539142A5 publication Critical patent/JP2002539142A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756742B2 publication Critical patent/JP4756742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は(a)実質的にβ−(1,6)結合を含まない水溶性β−(1,3)グルカン、および(b)紫外線防護要素を含有する日光防護剤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は日光化粧品の分野に関し、特定グルカンの含量と紫外線防護要素をも
つ新規製剤ならびに光線防護要素の感光性の改良にグルカンを使用することに関
する。
【0002】 (先行技術) 日光防護化粧品はUV−AおよびUV−B放射の直接的結果、すなわち日焼け
に対するのみでなく、また皮膚の老化や皮膚がんの形の間接的結果に対してもヒ
トの皮膚を保護する。従って、化学構造により紫外線を吸収できる有機濾過物質
が通常使用される。濾過分子のUV放射電子の吸収により励起状態になる。それ
により吸収されるエネルギーはその後再び輻射熱として遊離し、それにより感光
分子はその活動的場状態に戻るが、既知光線防護要素の一層大きい部分が属する
感光フィルターの場合、例えば異性化またはラジカル分解のような化学変化が起
こる。光線防護要素の常に満足できるとは限らない光安定性に加えて、別の問題
は、フィルターが化粧油にも、限定された溶解度、別々の分散能力を有すること
にある。そのため貯蔵中物質が沈澱または沈降することがあり、それにより光線
防護製剤はその効能の実質的部分を失なう。
【0003】 これに関してヨーロッパ特許EP−B10500718号(ドンジス)明細書
を引用する。本明細書から日光防護剤にグルカンの使用は公知である。グルカン
は酵母の細胞壁から抽出により得られ、水に不溶性で、(1,6)結合を有する
。さらに、EP−A10681830号(ユニリバー)明細書にはエチレン/ビ
ニル共重合体およびポリアクリレート、紫外線防護フィルターおよびあるいはま
た10重量%までのグルカンを含有する日光防護剤が示唆される。
【0004】 従って本発明の課題は紫外線保護要素の油溶解性および油分散性の双方、およ
びまたその感光性を改良することであった。さらに、製剤は公知技術による製品
と比較して免疫調節または免疫刺激性、改良された粘着、皮膜形成能および耐水
性により識別すべきものを利用すべきである。
【0005】 (発明の記載) 本発明の目的は日光防護剤であり、 (a)水溶性β−(1,3)グルカン、実質的にβ−(1,6)結合を含まな
い、および (b)紫外線防護要素 を含有する。
【0006】 意外なことに、実質的にβ−(1,6)結合を含まないβ−(1,3)グルカ
ンの添加により化粧油の紫外線防護要素の溶解性または分散性を増加するのみで
なく、またその感光性も大きく改良されるが、一方水に不溶性であり、かつ注目
すべき含量のβ−(1,6)結合を有するグルカンは可溶化の方向および感光性
の方向の双方で全く効果を示さないことが分かった。本発明は防護剤が免疫系を
刺激し、改良された粘着、皮膜形成および耐水性を有する認識に基づく。
【0007】水溶性β−(1,3)グルカン 用語「グルカン」とは、グルコースをベースとするホモ多糖類を意味する。立
体結合により、β−(1,3)、β−(1,4)およびβ−(1,6)グルカン
間に差がある。グルカンは通常ラセン構造を示すが、(1,4)結合を有するグ
ルカンは一般に線状構造を有する。本発明のβ−グルカンは(1,3)構造を有
し、すなわち望ましくない(1,6)結合を実質的に含まない。測鎖が独占的に
(1,3)結合を示すようなβ−(1,3)グルカンを使用することが好ましい
。特に防護剤はサッカロミセス科、特にサッカロミセス・セレビシエの酵母に基
づき得られるグルカンを含む。この型のグルカンは公知方法により工業的量で入
手できる。国際特許出願WO95/30022号(バイオテク−マックジーマル
)明細書は、例えばβ(1,3)およびβ(1,6)結合を有するグルカンを、
実際にすべてのβ−(1,6)結合がゆるめられるような方法でβ−(1,6)
グルカナーゼと接触させることによる、このような物質の製造方法を記載する。
これらのグルカンの製造にトリコデルマ・ハルジアナムに基づくグルカナーゼの
使用は好ましい。これらの防護剤に含まれるグルカンの製造および有効性につい
て上記引用文献は言及している。
【0008】紫外線防護要素 紫外線防護要素は室温では液体または結晶形であり、かつ紫外線放射を吸収し
うる、例えば、有機物質(軽い保護フィルター)であり、長液長を有する放射形
で受けたエネルギーを例えば、熱の形で遊離する。UV−Bフィルターは油また
は水に溶解できる。油溶性物質として、次のものを例として挙げる。 ・3−ベンジリデンカンファ、3−ベンジリデンノルカンファおよびその誘導体
、例えばEP−B10693471号明細書に記載の3−(4−メチルベンジリ
デン)カンファ、 ・4−アミノ安息香酸誘導体、好ましくは4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−
エチルヘキシルエステル、4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−オクチルエステ
ルおよび4−(ジメチルアミノ)安息香酸アミルエステル、 ・桂皮酸エステル、好ましくは4−メトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルエステル
、4−メトキシ桂皮酸プロピルエステル、4−メトキシ桂皮酸イソアミルエステ
ル、2−シアノ−3,3−フェニル桂皮酸2−エチルヘキシルエステル(オクト
クリレン)、 ・サリチル酸エステル、好ましくはサリチル酸2−エチルヘキシルエステル、サ
リチル酸4−イソプロピルベンジルエステル、サリチル酸ホモメンチルエステル
、 ・ ベンゾフェノンの誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4′−メチルベンゾフェノン、2,
2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、 ・ ベンザルマロン酸のエステル、好ましくは4−メトキシベンズマロン酸2−
エチルヘキシルエステル、 ・ トリアジン誘導体、例えば、2,4,6−トリアニリノ−(p−カルボ−2
′−エチル−1′−ヘキシルオキシ)−1,3,5−トリアジンおよびEPA1
0818450号に記載のオクチルトリアゾン、 ・ プロパン−1,3−ジオン、例えば1−(4−t−ブチルフェニル)−3−
(4′−メトキシフェニル)−プロパン−1,3−ジオン、 ・ ケトトリシクロ(5,2,1,0)−デカン誘導体、EP−B106945
521号に記載される。 水溶性物質として次のものを挙げることができる。 ・ 2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸およびアルカリ、アルカ
リ土類、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールアンモニウムおよ
びグルコアンモニウム塩、 ・ ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メト
キシベンゾフェノン−5−スルホン酸およびその塩、 ・ 3−ベンジリデンカンフェンのスルホン酸誘導体、例えば、4−(2−オキ
ソ−3−ボルニリデンメチル)−ベンゾールスルホン酸および2−メチル−5−
(2−オキソ−ボルニリデン)−スルホン酸およびその塩。
【0009】 一般的UV−Aフィルターとして、特にベンゾイルメタンの誘導体、例えば、
1−(4′−t−ブチルフェニル)−3−(4′−メトキシフェニル)プロパン
−1,3−ジオン、4−t−ブチル−4′−メトキシジベンゾイル−メタン(パ
ルソル 1789)、または1−フェニル−3−(4′−イソプロピルフェニル
−プロパン−1,3−ジオンなどが問題になる。UV−AおよびVU−Bフィル
ターは勿論混合物でも使用できる。この場合、オクトクリレンまたはカンファ誘
導体とブチルメトキシジベンゾイルメタンとの組合せは特に感光性がある。
【0010】 上記可溶性物質の他に不溶性の光線防護顔料、すなわち微細分散金属酸化物ま
たは塩もこの目的に使用できる。適当な金属酸化物の例は特に酸化亜鉛、二酸化
チタンおよびさらに鉄、ジルコニウム、シリコン、マンガン、アルミニウムおよ
びセリウムの他の酸化物およびその混合物である。塩としてシリケート(タルク
)、硫酸バリウムまたはステアリン酸亜鉛は使用できる。酸化物および塩は皮膚
のケアおよび保護エマルジョンおよび装飾的化粧品に顔料形で使用される。粒子
は平均直径100nm未満、好ましくは5〜10nm、特に15〜30nmを有
する。これらは球形を有することができるが、長円体を有し、または他では球形
と異る形状を有する粒子も使用できる。日光防護剤には好ましくはいわゆるミク
ロまたはナノ顔料が使用される。好ましくはミクロ化酸化亜鉛は使用される。
【0011】 さらに適当な紫外線防護要素はP.フィンケル、 による概説に見出すことができる。同様に紫外線吸収性または抗酸化性を有する
ハーブ抽出物は適する。本発明の好ましい変形では、防護剤は、 (a)0.01〜25、好ましくは0.5〜15および特に1〜5重量%の水溶
性β−(1,3)グルカン、これは実質的にβ−(1,6)結合を含まない、お
よび (b)0.05〜10、好ましくは0.5〜8および特に1〜5重量%の紫外線
防護要素を含有し、但し上記の量は水および適当の場合さらに補助および付加的
物質により100重量%まで満たすことが条件である。
【0012】商業的適応性 実質的にβ−(1,6)結合を含まないβ−(1,3)グルカンの添加により
化粧油の紫外線防護要素の溶解性または分散性が改良されるのみでなく、その感
光性をも増加する。従って本発明の別の目的は日光防護剤の紫外線防護要素の光
安定性および溶解性を改良する記載物質の使用である。
【0013】日光防護剤 本発明による日光防護剤はクリーム、ローション、油、ゲル、スチックなどで
あり、さらに付加的補助剤および付加剤として温和な界面活性剤、ボディ油、乳
化剤、過脂剤、真珠光ワックス、コンシステンシー剤、増粘剤、ポリマー、シリ
コーン化合物、脂肪、ワックス、安定剤、生物活性物質、脱臭剤、ふけ予防剤、
皮膜形成剤、膨潤剤、抗酸化剤、無機着色顔料、ハイドロトロープ、保存料、昆
虫忌避剤、自己日焼剤、可溶化剤、香料油、着色剤などを含有できる。
【0014】 適当な、温和な、すなわち特に皮膚に相容性のある界面活性剤の一般的例は脂
肪アルコールポリグリコールエーテルサルフェート、モノグリセリドサルフェー
ト、モノ−および/またはジアルキルスルホサクシネート、脂肪酸イセチオネー
ト、脂肪酸サルコシネート、脂肪酸タウリド、脂肪酸グルタメート、α−オレフ
ィンスルホネート、エーテルカルボン酸、アルキルオリゴグルコシド、脂肪酸グ
ルコアミド、アルキルアミドベタインおよび/またはタン白脂肪酸縮合物、好ま
しくは最後に述べた小麦タン白をベースとするものである。
【0015】 ボディ油として例えば6〜18個、好ましくは8〜10個の炭素原子を有する
脂肪アルコールをベースとするグエルベット(Guerbet)アルコール、鎖
状C6〜C22脂肪酸と鎖状C6〜C22脂肪アルコールとのエステル、分枝鎖C6
13カルボン酸と鎖状C6〜C22脂肪アルコールとのエステル、例えばミリスチ
ルミリステート、ミリスチルパルミテート、ミリスチルステアレート、ミリスチ
ルイソステアレート、ミリスチルオレエート、ミリスチルベヘネート、ミリスチ
ルエルケート、セチルミリステート、セチルパルミテート、セチルステアレート
、セチルイソステアレート、セチルオレエート、セチルベヘネート、セチルエル
ケート、ステアリルミリステート、ステアリルパルミテート、ステアリルステア
レート、ステアリルイソステアレート、ステアリルオレエート、ステアリルベヘ
ネート、ステアリルエルケート、イソステアリルミリステート、イソステアリル
パルミテート、イソステアリルステアレート、イソステアリルイソステアレート
、イソステアリルオレエート、イソステアリルベヘネート、イソステアリルオレ
エート、オレイルミリステート、オレイルパルミテート、オレイルステアレート
、オレイルイソステアレート、オレイルオレエート、オレイルベヘネート、オレ
イルエルケート、ベヘニルミリステート、ベヘニルパルミテート、ベヘニルステ
アレート、ベヘニルイソステアレート、ベヘニルオレエート、ベヘニルベヘネー
ト、ベヘニルエルケート、エルシルミリステート、エルシルパルミテート、エル
シルステアレート、エルシルイソステアレート、エルシルオレエート、エルシル
ベヘネートおよびエルシルエルケートなどを使用できる。直鎖C6〜C22脂肪酸
と分枝アルコール、特に2−エチルヘキサノールとのエステル、ヒドロキシカル
ボン酸と直鎖または分枝C6〜C22脂肪アルコール、特にジオクチルマレエート
とのエステル、直鎖および/または分枝脂肪酸と多価アルコール(例えばプロピ
レングリコール、ジメリックジオールまたはトリメリックトリオール)および/
またはグエルベットアルコールとのエステル、C6〜C10脂肪酸をベースとする
トリグリセリド、C6〜C18脂肪酸をベースとするモノ−/ジ−/トリグリセリ
ドの液体混合物、C6〜C22脂肪アルコールおよび/またはグエルベットアルコ
ールと芳香族カルボン酸、特に安息香酸とのエステル、C2〜C12ジカルボン酸
と1〜22個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルコールまたは2〜10個の
炭素原子と2〜6個のヒドロキシル基を有するポリオールとのエステル、植物油
、分枝第1アルコール、置換シクロヘキサン、直鎖および分枝C6〜C22脂肪ア
ルコールカーボネート、グエルベットカーボネート、安息香酸と直鎖および/ま
たは分枝C6〜C22アルコールとのエステル(例えば、Finsolv(商標)
)、各アルキル基に6〜22個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖、対称性ま
たは非対称性ジアルキルエーテル、エボキシ化脂肪酸エステルとポリオールとの
開環生成物、シリコーン油および/または脂肪族またはナフテン炭化水素、例え
ばスクアラン、スクアレンまたはジアルキルシクロヘキサンなどは使用できる。
【0016】 乳化剤として例えば次の群の少なくとも1つからの非イオン界面活性剤は使用
できる。 (1)8〜22個の炭素原子を有する直鎖脂肪アルコール、12〜22個の炭素
原子を有する脂肪酸およびアルキル基に8〜15個の炭素原子を有するアルキル
フェノール上の2〜30モルのエチレンオキシドおよび/または0〜5モルのプ
ロピレンオキシドの付加物。 (2)1〜30モルのエチレンオキシドおよびグリセロールの付加物のC12/18
脂肪酸モノ−およびジエステル、 (3)6〜22個の炭素原子を有する飽和および不飽和脂肪酸のグリセロールモ
ノ−およびジエステルおよびソルビタンモノ−およびジエステルおよびそのエチ
レンオキシド付加物、 (4) アルキル基に8〜22個の炭素原子を有するアルキルモノ−およびオリ
ゴグリコシドおよびそのエトキシル化同族体、 (5) リシン油および/または硬化リシン油に15〜60モルのエチレンオキ
シドの付加物、 (6) ポリオールおよび特にポリグリセロールエステル、例えばポリグリセロ
ールポリリシノレート、ポリグリセロール−ポリ−12−ヒドロキシステアレー
ト、またはポリグリセロールジメレートイソステアレート、およびこれらのクラ
スの物質以上からの化合物の混合物、 (7) リシン油および/または硬化リシン油に2〜15モルのエチレンオキシ
ドの付加物、 (8) 直鎖、分枝、不飽和、または飽和C6/22脂肪酸、リシノール酸および1
2−ヒドロキシステアリン酸、およびグリセロール、ポリグリセロール、ペンタ
エリスリット、ジペンタエリスリット、糖アルコール(例えば、ソルビトール)
、アルキルグリコシド(例えば、メチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリ
ルグルコシド)、およびポリグルコシド(例えば、セルロース)をベースとする
部分エステル、 (9) モノ−、ジ−およびトリアルキルホスフェートおよびモノ−、ジ−およ
び/またはトリ−PEGアルキルホスフェートおよびその塩、 (10) 羊毛ワックスアルコール、 (11) ポリシロキサン/ポリアルキル/ポリエーテル共重合体または相当す
る誘導体、 (12) ペンタエリスリット、脂肪酸、クエン酸およひDE1165574に
よる脂肪アルコールの混合エステルおよび/または6〜22個の炭素原子を有す
る脂肪酸、メチルグルコースおよびポリオール、好ましくはグリセロールまたは
ポリグリセロールの混合エステル、 (13) ポリアルキレングリコール、および (14) グリセロールカーボネート。
【0017】 脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、グリセロールモノ−およびジ
エステルおよび脂肪酸のソルビタンモノ−およびジエステルまたはリシン油のエ
チレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド付加物は公知であり、市販さ
れている。これらは付加反応が行われる物質エチレンオキシドおよび/またはプ
ロピレンオキシドおよび基質の量の比に相当する平均アルコキシル化度を有する
同族体物質の混合物である。グリセロールにエチレンオキシド付加物のC12/18
脂肪酸モノ−およびジエステルは化粧品製剤の復帰加脂剤としてDE20240
51PSから公知である。
【0018】 C8/18アルキルモノ−およびオリゴグリコシド、その製造およびその用途は先
行技術から既知である。その製造は特にグルコースまたはオリゴ糖と8〜18個
の炭素原子を有する第1アルコールとの反応により行なうことができる。グリコ
シド残基に関しては環状糖基は脂肪アルコールに対しグリコシド結合であり、お
よび好ましくは約8までのオリゴマー化度を有するオリゴマーグリコシドである
場合、双方のモノグリコシドは適する。オリゴマー化度は技術的品質を有するこ
のような生成物に有用である同族体の分布に基づく統計的平均値である。
【0019】 双性イオン界面活性剤は乳化剤として使用することもできる。用語「双性イオ
ン界面活性剤」とは、その分子に少なくとも第4アンモニウム基および少なくと
も1つのカルボキシレートおよび1つのスルホネート基を有するような界面活性
化合物を意味する。特に適当な双性イオン界面活性剤はN−アルキル−N,N−
ジメチルアンモニウムグリシネート、例えばココアルキルジメチルアンモニウム
グリシネート、N−アシルアミノプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムグリ
シネート、例えばココアシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート
、および2−アルキル−3−カルボキシルメチルヒドロキシエチルイミダゾリン
(それぞれの場合アルキルまたはアシル基に8〜18個の炭素原子を有する)、
およびココアシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネート
のようないわゆるベタインである。CTFAにはココアミドプロピルベタインと
して知られる脂肪酸アミド誘導体は特に好ましい。また適当な乳化剤は両性界面
活性剤である。両性界面活性剤はC8/18アルキルまたはアシル基の他に、分子に
少なくとも遊離アミノ基および少なくとも1個の−COOHまたは−SO3H基
を含み、かつ内部塩を形成できるような界面活性化合物である。適当な両性界面
活性剤の例はN−アルキルグリシン、N−アルキルプロピオン酸、N−アルキル
アミノ酪酸、N−アルキルイミノジプロピオン酸、N−ヒドロキシエチル−N−
アルキルアミドプロピルグリシン、N−アルキルタウリン、N−アルキルサルコ
シン、2−アルキルアミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸(それぞれの
場合アルキル基に約8〜18個の炭素原子を有する)である。特に好ましい両性
界面活性剤はN−ココアルキルアミノプロピオネート、ココアシルアミノエチル
アミノプロピオネートおよびC12/18アシルサルコシンである。両性界面活性剤
の他に、第4乳化剤も使用でき、そのうちエステルカット(esterquat
s)型のエステル塩、好ましくはメチル4級化ジ−脂肪酸トリエタノールアミン
エステル塩は特に好ましい。
【0020】 過脂剤として例えばラノリンおよびレシチンおよびポリエトキシル化またはア
シル化ラノリンおよびレシチン誘導体、ポリ脂肪酸エステル、モノグリセリドお
よび脂肪酸アルカノールアミドのような物質は使用でき、そのうち同時に最後に
記載の物質は起泡安定剤として作用する。
【0021】 典型的真珠光沢ワックスとして次のものを挙げることができる。アルキレング
リコールエステル;特にエチレングリコールジステアレート;脂肪酸アルカノー
ルアミド、特にココ脂肪酸ジエタノールアミド;部分グリセリド、特にステアリ
ン酸モノグリセリド;多価エステル、あるいはヒドロキシ置換カルボン酸と6〜
22の炭素原子を有する脂肪アルコールとのエステル、特に酒石酸の長鎖エステ
ル;脂肪物質、例えば脂肪アルコール、脂肪ケトン、脂肪アルデヒド、脂肪エー
テルおよび脂肪カーボネート(炭素原子の合計は少なくとも24である)、特に
ラウロンおよびジステアリルエーテルなど;ステアリン酸、ヒドロキシステアリ
ン酸またはベヘン酸のような脂肪酸、12〜22個の炭素原子を有するオレフィ
ンエポキシドと12〜22個の炭素原子を有する脂肪アルコールおよび/または
2〜15個の炭素原子、および2〜10個のヒドロキシル基を有するポリオール
およびその混合物との開環生成物。
【0022】 コンシステンシィ付与剤として12〜22、好ましくは16〜18個の炭素原
子および付加的に部分グリセリドを有する脂肪アルコールまたはヒドロキシ脂肪
アルコール、脂肪酸またはヒドロキシ脂肪酸が使用される。これらの物質とアル
キルオリゴグリコシドおよび/または同じ鎖長を有する脂肪酸−N−メチルグル
コアミドおよび/またはポリグリセロール−ポリ−12−ヒドロキシステアレー
トの組合せ。
【0023】 適当な増粘剤は例えばエアロシル(親水性珪酸)の型、多糖類、特にキサンタ
ンガム、グァール、寒天、アルギネートおよびチロース、カルボキシメチルセル
ロースおよびヒドキシエチルセルロース、および高分子ポリエチレングリコール
モノ−およびジ脂肪酸エステル、ポリアクリレート(例えばグッドリッチからの
Carbopols(商標)またはシグマからのSynthalenes(商標
))、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン
、界面活性剤、例えばエトキシル化脂肪酸グリセリド、脂肪酸とポリオール、例
えばペンタエリスリットまたはトリメチロールプロパンとのエステル、同族体の
狭い分布を有する脂肪アルコールエトキシレート、またはアルキルオリゴグルコ
シドおよび塩化ナトリウムおよび塩化アンモニウムのような電解質である。
【0024】 適当なカチオンポリマーは例えばオチオンセルロース誘導体、例えば4級化ヒ
ドロキシエチルセルロース(アマコールからPolymer JR400(商標
)の名称で入手できる)、カチオン澱粉、ジアリルアンモニウム塩とアクリルア
ミドの共重合体、4級化ビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポリマー、例え
ばLnviquat(商標)(BASF)、ポリグリコールとアミンの縮合物、
4級化コラーゲンポリペプチド、例えばラウリルジモニウムヒドロキシプロピル
加水分解コラーゲン(Lamequat(商標)L/グリュナウ)、4級化小麦
ポリペプチド、ポリエチレンイミン、カチオンシリコーンポリマー、例えばアミ
ドメチコン、アジピン酸とジメチルアミノヒドロキシプロピルジエチレントリア
ミン(Cartaretine(商標)/サンド)、アクリル酸とジメチルジア
リルアンモニウムクロリドとの共重合体(Merquat(商標)550/ケン
ビロン)、ポリアミノポリアミド、例えばFR2252840Aに記載のもの、
およびその架橋結合水溶性ポリマー、カチオンキチン誘導体、例えば4級化キト
サン、可能なかぎり微結晶分配、ジハロゲンアルキルの縮合物、例えばジブロモ
ブタン、例えばビス−ジメチルアミノ−1、3プロパンのようなビスジアルチル
アミンとの、カチオングアールガム、例えばJagur(商標)CBS、Jug
ua(商標)C−17、Jugur(商標)C−16、セラニーズから、4級化
アンモニウムポリマー、例えばMirahol(商標)A−15、Miraho
l(商標)AD−1、Mirahol(商標)AZ−1、ミラノールからである
【0025】 典型的アニオン、双性イオン、雨性および非イオンポリマーは次のものを使用
できる。ビニルアセテート/クロトン酸コポリマー、ビニルピロリドン/ビニル
アクリレートコポリマー、ビニルアセテート/ブチルマレエート/イソボルニル
アクリレートコポリマー、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマーお
よびそのエステル、非架橋結合およびポリオールと架橋結合したポリアクリル酸
、アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウクロライド/アクリレートコポ
リマー、オクチルアクリルアミド/メチルメタクリレート/t−ブチルアミノエ
チルメタクリレート/2−ヒドロキシプロピルメタクリレートコポリマー、ポリ
ビニルピロリドン、ビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー、ビニルピ
ロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレート/ビニルカプロラクタムターポ
リマーおよび誘導化したセルロースエーテルおよびシリコーン。
【0026】 適当なシリコン化合物は、例えばジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポ
リシロキサン、環状シリコーンおよびアミノ、脂肪酸、アルコール、ポリエーテ
ル、エポキシ、弗素、グリコシド、および/またはアルキル修飾シリコン化合物
(室温で液体および樹脂状態であることができる)である。さらに平均鎖長20
0〜300のジメチルシロキサンユニットを有するジメチコーンと水素化シリケ
ートの混合物であるシメチコーンは適する。適当な揮発性シリコーンの詳細な記
載はトッドら、Cosm.Toil.91、27(1976)に見出すことがで
きる。
【0027】 一般的例示的脂肪はグリセリドであり、ワックスとして特に天然ワックス、例
えばキャンデリラワックス、カルナバワックス、ホロウ、エスパルトグラスワッ
クス、コークワックス、グァルマワックス、米油ワックス、サトウキビワックス
、オーリカリワックス、モンタンワックス、蜜ロウ、シェラックワックス、鯨ロ
ウ、ラノリン(羊毛ワックス)、ビュルゼル脂肪、セレシン、オゾケリット(チ
レストリアルワックス)、石油、パラフィンワックス、ミクロワックス、化学的
に改変したワックス(硬質ワックス)、例えばモンタンエステルワックス、サソ
ットワックス、水素添加ヨヨバ(yoyoba)ワックス、および合成ワックス
、例えばポリアルキレンワックスおよびポリエチレングリコールワックスは使用
できる。
【0028】 安定剤として脂肪酸金属塩、例えばマグネシウム、アルミニウムおよび/また
はステアリン酸またはリシノール酸亜鉛は使用できる。
【0029】 生物活性物質として例えば、トコフェロール、トコフェロールアセテート、ト
コフェロールパルミテート、アスコルビン酸、デソキシリボ核酸、レチノール、
ビサボロール(bisabolol)、アラントイン、フィタントリオール、パ
ンテノール、AHA酸、アミノ酸、セラミド、プソイドセラミド、精油、植物抽
出物およびビタミン複合体がある。
【0030】 デオ活性剤として、例えばアルミニウムクロロハイドレートのような抗発汗剤
が問題になる。この剤は無色形、吸湿性結晶で、空中で容易に溶融し、塩化アル
ミニウム水溶液の蒸発により得られる。アルミニウムクロロハイドレートは発汗
抑制および脱臭製剤の製造に使用され、恐らくタン白および/または多糖類の沈
澱による発汗腺の部分開塞によりその効果を有するのであろう[J.Soe.C
osm.Chem.24、281(1973)参照]。商品名Locron(商
標)、ヘキスト社、フランクフルト/FRGとして、アルミニウムクロロハイド
レートは例えば上市され、これは式[Al2(OH5)Cl]に相当し、この使用
は特に好ましい[J.Pharm.Pharmacol.26、531(197
5)参照]。クロロハイドレートの他にアルミニウムヒドロキシラクテートおよ
び酸アルミニウム/ジルコニウム塩も使用できる。さらにデオ活性剤としてエス
テラーゼ阻害剤は添加できる。これらは好ましくはトリメチルサイトレート、ト
リプロピルサイトレート、トリイソプロピルサイトレート、トリブチルサイトレ
ートおよび特にトリエチルサイトレート(Hydagen(商標)CAT、ヘン
ケルKGaA、デュセルドルフ/FRG)のようなトリアルキルサイトレートで
ある。物質は酵素活性を阻害し、それによって臭いの形成を低減させる。恐らく
遊離酸はそれによりクエン酸エステルの開裂により遊離し、この酸は皮膚のpH
値を非常に下げるので、それにより酵素は阻害される。エステラーゼとして使用
できる物質はステロールサルフェートまたはホスフェート、例えばラノステロー
ル、コレステロール、カンペステロール、スチグマステロールおよびシトステロ
ールサルフェートまたはホスフェートである。ジカルボン酸およびそのエステル
、例えばグルタル酸、グルタル酸モノエチルエステル、グルタル酸ジエチルエス
テル、アジピン酸、アジピン酸モノエチルエステル、アジピン酸ジエチルエステ
ル、マロン酸およびマロン酸ジエチルエステル、ヒドロキシカルボン酸およびそ
のエステル、例えばクエン酸、リンゴ酸、酒石酸または酒石酸ジエチルエステル
である。菌相に影響を与え、汗分解細菌を殺し、またはその生育を阻害する抗菌
活性物質はピン製剤に含むこともできる。この例はキトサン、フェノキシエタノ
ールおよびクロロヘキシジングルコネートである。また5−クロロ−2−(2、
4−ジクロロフェン−オキシ)−フェノールは特にすぐれた効果を有することが
示され、この物質は商品名Irga−san(商標)としてチバ−ガイギー社、
バーゼル/CHが市販する。
【0031】 抗ふけ剤としてクリムバゾール、オクトピロックスおよび亜鉛ピレチオンは使
用できる。使用できる皮膜形成剤は例えば、キトサン、微結晶キトサン、第4キ
トサン、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマ
ー、アクリル酸のポリマー、セルロースの第4誘導体、コラーゲン、ヒアルロン
酸またはその塩および同様の化合物である。膨潤剤として水性相に対しモンモリ
ロナイト、粘土鉱物、ペムレンおよびアルキル改変Carbohol型(グッド
リッチ)は使用できる。さらに適当なポリマーまたは膨潤剤はR.Lochhe
ad、Cosm.Toil.108、95(1993)による概説に見出すこと
ができる。
【0032】 第1光線防護物質の他にまた抗酸化剤型の第2光線防護物質が使用され、これ
は紫外線が皮膚に透過する場合に開始される光化学反応鎖を妨害する。このよう
な一般的例はアミノ酸(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトフ
ァン)およびその誘導体、イミダゾール(例えば、ウロカニン酸)およびその誘
導体、D.L−カモシン、D−カモシン、L−カモシンおよびその誘導体(例え
ば、アリセリン)のようなペプチド、カロチノイド、カロチン(例えば、α−カ
ロチン、β−カロチン、リコピン)およびその誘導体、クロロゲン酸およびその
誘導体、リポン酸およびその誘導体(例えば、ジヒドロリポン酸)、アウロチオ
グルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例えば、チオレドキシ
ン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびそのグリコシル、
n−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パ
ルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステ
ル)およびその塩、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロ
ピオネート、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプ
チド、リピド、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)およびスルホキシミン化
合物、(例えばブチオニンスルホキシミン、ホモシステインスルホキシミン、ブ
チオニンスルホン、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−チオニンスルホキシミン)ご
く少ない相容性用量(例えば、pモル〜μモル/kg)で、さらに(金属)キレ
ート剤(例えば、α−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフ
ェリン)、α−ヒドロキン酸(例えば、クエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸
、没食子酸、没食子抽出物、ビリル−ビン、ビフィベルジン、EDTA、EGT
Aおよびその誘導体、不飽和脂肪酸およびその誘導体(例えば、γ−リノレン酸
、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびユビキ
ノールおよびその誘導体、ビタミンCおよび誘導体(例えばアスコルビルパルミ
テート、Mg−アスコルビルホスフェート、アスコルビルアセテート)、トコフ
ェロールおよび誘導体(例えば、ビタミンEアセテート)、ビタミンAおよび誘
導体(ビタミンAパルミテート)およびベンゾエ樹脂のコニフェリルベンゾエー
ト、ルチン酸およびその誘導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリ
デングルシトール、カモシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシア
ニソール、ノルジヒドログアヤク樹脂酸、ノルジヒドログアヤレチン酸、トリヒ
ドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体
、スーパーオキシドジスムターゼ、亜鉛およびその誘導体(例えば、ZnO、Z
nSO4)、セレンおよびその誘導体(例えば、セレン−メチオニン)、スチル
ベンおよびその誘導体(例えば、スチルベンオキシド、トランススチルベンオキ
シド)およびこれらの挙げた活性物質の本発明により適する誘導体(塩、エステ
ル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチッドおよびリピド)で
ある。
【0033】 流動性を改良するために、さらに例えばエタノール、イソプロピルアルコール
またはポリオールのようなヒドロトロープを使用できる。その場合好ましくは2
〜15個の炭素原子を有し、少なくとも2個のヒドロキシル基を有するポリオー
ルは使用できる。このポリオールはさらに付加的官能基、特にアミノ基、または
窒素により修飾した基を含有できる。一般的例は: ・ グリセロール ・ アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール
、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールおよび1
00〜1000ダルトンの平均分子量を有するポリエチレングリコール、 ・ 自己−縮合度1.5〜10を有する工業的品質のオリゴグリセロール混合物
、例えばジグリセロール含量40〜50重量%を有する工業的品質のジグリセロ
ール混合物、 ・ メチオール化合物、例えば特にトリメチロールエタン、トリメチロールプロ
パン、トリメチロールブタン、ペンタエリスライトおよびジペンタエリスライト
、 ・ 低アルキルグルコシド、特にアルキル残基に1〜8個の炭素原子を有するよ
うなもの、例えばメチルおよびブチルグリコシド、 ・ 5〜12個の炭素原子を有する糖アルコール、例えばソルビトールまたはマ
ンニット、 ・ 5〜12個の炭素原子を有する糖、例えばグリコースまたはサッカロース、
・ アミノ糖、例えばグルカミン、 ・ ジアルコールアミン、例えばジエタノールアミンまたは2−アミノ−1,3
−プロパンジオールである。
【0034】 保存料として例えば、フェノキシエタノール、ホルムアルデヒド溶液、パラベ
ン、ペンタンジオール、またはソルビン酸および化粧品規則の第6、パートAお
よびBに挙げられたものは物質のそれ以上のクラスである。昆虫忌避剤としてN
,N−ジエチル−m−トルアミド,1,2−ペンタンジオールまたは昆虫忌避剤
3535は問題になり、自己日焼剤ジヒドロキシアセトンは適する。
【0035】 香油として天然および合成香り物質の混合物は挙げられる。天然香り物質は花
百合、ラベンダー、バラ、ジャスミン、ネロリ、イランイラン)、茎および葉(
ゲラニウム、パチユーリ、パチットグレーン)、果実(アニス、コリアンダー、
キヤラウエイ、ジュニパー)、果実の外皮(ベルガモット、レモン、オレンジ)
、根(マシス、アンジエリカ、セロリ、カルダモン、コスタス、イリス、カルム
ス)、樹木(ストーンパイン、サンデル、グアヤク、ヒマヤラスギ、シタン)、
ハーブおよび草(ヨモギ、レモングラス、セージ、タイム)、針葉樹および小枝
(エゾマツ、モミ、マツ、トレイプス)、樹脂(およびバルサム(ガルバヌム、
エレミ、ベンゾエ、ミル、オリバナム、オポポナックス)の抽出物である。動物
からの原料、例えばジペットおよびカストリュームも可能である。一般的合成臭
い化合物はエステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水
素の型の生成物である。エステル型からの臭い化合物は例えば、ベンジルアセテ
ート、フェノキシエチルイソブチレート、p−タート−ブチロシクロヘキシルア
セテート、リナリルアセテート、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、フェ
ニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、ベンジルフォルメート、エチル
メチルフェニルグリシネート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリ
ルプロピオネートおよびベンジルサリチレート、アリルシクロヘキシルプロピオ
ネート、スチラリルプロピオネートおよびベンジルサリチレートである。ベンジ
ルエチルエーテルは例えばエーテルに、アルデヒド、例えば8〜18個の炭素原
子を有する線状アルカナル、シトラル、シトロネラル、シトロネリルオキシアセ
トアルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リリアルお
よびブルゲオナールは、アルデヒドにケトン、例えば、イオノン、α−イソメチ
ルイオノンおよびメチルセドリルはケトンに、アネトール、シトロネロール、オ
イゲノール、イソオイゲノール、ゲラニオール、リナルール、フェニルエチルア
ルコールおよびテルピネオールはアルコールに、主としてテルペンおよびバルサ
ムは炭化水素に属する。しかし、快い臭いを同時に与える異る臭い物質の混合物
は好ましい。しばしばアロマ成分として使用される低揮発性を有するエーテル油
も香油、例えばセージ油、カミツレ油、カーネーション油、メリッサ油、ミント
油、シナモン葉油、ライム花油、ジュニパー奨果油、ベチベル油、オリバン油、
ガルバナム油、ラボラナム油およびラバンジン油、として適する。ベルガモット
油、ジヒドロミルセノール、リリアル、ライラル、シトロネロール、フェニルエ
チルアルコール、α−ヘキシルシナモンアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルア
セトン、シクラメンアルデヒド、リナルール、ボイスアンブレンフォルテ(bo
is ambrene)forte、アンブロキサン、インドール、ヘジオン、
サンデリス、レモン油、マンダリン油、オレンジ油、アルキルアミルグリコレー
ト、シクロバータル、ラバンジン油、ムスカテラーセージ油、β−ダマスコン、
ゲラニウム油ブルボン、シクロヘキシルサリチレート、ヴェルトフィクスクァー
ル、イソ−E−スーパー、フィクソリドNP、イーブミル、イライデインガンマ
、フェニル酢酸、ゲラニルアセテート、ベンジルアセテート、ローズオキシド、
ロミレート、アイロチルおよびフローラメート、単独または混合物で使用するこ
とは好ましい。
【0036】 着色料として適応し、化粧目的に承認されるような物質、例えば出版物「Ko
smetische for bemi itel」of The「For b
st off kommission der Deutschen Fors
chungs gemeinschaft]1984,81〜106,Ver
lag Chemie,Weinteim出版に記載されるようなものは使用で
きる。これらの染料は混合物全量基準で0.001〜0.1重量%の濃度で一般
に使用される。
【0037】 細菌抑制物質の一般的例はグラム陽性菌に対し特異効果を有する保存料であり
、これらは例えば2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエー
テル、クロロヘキシジン(1,6−ジ−(4−クロロフェニル−バイグアニド−
ヘキサン)またはTCC(3,4,4’−トリクロロカルバニリド)である。多
数の香り物質およびエーテル油も抗菌性を有する。一般的例は活性剤オイゲノー
ル、メントールおよびカーネーションのチモール、ミントおよびタイム油である
。興味ある天然デオ物質はテルペンアルコールフェイムゾル(3,7,11−ト
リメチル−2,6,10−ドデカトリエン−1−オール)であり、これはライム
花油に存在し、谷間の百合の香りを有する。同様にグリセロールモノラウレート
も静菌剤として使用されてきた。通常それ以上の細菌抑制剤の含量は製剤の固形
含量基準で約0.1〜2重量%である。
【0038】 補助および付加剤の累加的含量は剤基準で1〜50、好ましくは5〜40重量
%でありうる。剤の製造は通常の冷または熱方法により行なうことができ、好ま
しくは作業は相反転温度方法により行なう。
【0039】 例 各種油成分を有する混合物の異るUV−Aフィルターの感光性はフルダで19
97年9月17〜18日に行われたAPVセミナーの会合でメルク社が発表した
方法により評価された。結果は表に要約する。油溶解度の測定には0.5重量%
のβ−(1,3)グルカンの存在および不存在下に各種化粧油の異る紫外線防護
要素に対し飽和濃度が測定された。例1〜6は本発明によるもので、例V1およ
びV2は比較用である。 例はβ−(1,3)グルカンの存在で光防護要素の感光性および化粧油中のそ
の溶解性の双方は有意に改良されることを示す。表2は処方例の範囲を含む。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ファブリイ、ベルント ドイツ連邦共和国 コルシェンブロイヒ、 ダンツィガー シュトラーセ 31 (72)発明者 ハイヤー、ミヒャエル ドイツ連邦共和国 エルクラス、フリーダ ーベグ 94 (72)発明者 イングスタッド、ロルフ、イー ノルウェー国 トロムソ、ストランドガタ 3、 バイオテク エイエスエイ Fターム(参考) 4C083 AA082 AB051 AB171 AB172 AB211 AB212 AB221 AB222 AB231 AB232 AB241 AB242 AC241 AC242 AC422 AC471 AC472 AC551 AC552 AC851 AC852 AD042 AD162 AD211 AD212 AD531 AD532 BB46 CC19 DD31 DD32 DD33 EE17

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)実質的にβ−(1,6)結合を含まない水溶性β−(
    1,3)グルカン、および (b)紫外線防護要素 を含有する、日光防護剤。
  2. 【請求項2】 サッカロミセス科の酵母に基づいて得られるグルカンを含有
    する、請求項1記載の剤。
  3. 【請求項3】 実質的にすべてのβ−(1,6)結合が解かれるように、β
    −(1,3)−およびβ−(1,6)結合を有するグルカンとβ−(1,6)グ
    ルカナーゼとを接触させることにより得られるグルカンを含有する、請求項1ま
    たは2記載の剤。
  4. 【請求項4】 予めトリコデルマ・ハルジアナムをベースとするグルカナー
    ゼにより処理したグルカンを使用する、請求項1または2記載の剤。
  5. 【請求項5】 3−ベンジリデンカンファまたは3−ベンジリデンノルカン
    ファおよびその誘導体、4−アミノ安息香酸誘導体、桂皮酸エステル、サリチル
    酸エステル、ベンザルマロン酸エステル、ベンゾフェノン誘導体、トリアジン誘
    導体およびプロパン−1、3−ジオンにより形成される群から選択した油溶性紫
    外線B防護要素を含有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の剤。
  6. 【請求項6】 2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸およびそ
    のアルカリ、アルカリ土類、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノー
    ルアンモニウムおよびグルコアンモニウム塩およびベンゾフェノンまたは3−ベ
    ンジリデンカンファのスルホン酸誘導体により形成される群から選択した水溶性
    紫外線B防護要素を含有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の剤。
  7. 【請求項7】 1−(4’−t−ブチルフェニル)−3−(4’−メトキシ
    フェニル)−プロパン−1,3−ジオン、4−t−ブチル−4’−メトキシジベ
    ンゾイルメタンおよび1−フェニル−3−(4’−イソプロピルフェニル)−プ
    ロパン−1,3−ジオンにより形成される群から選択した紫外線B防護要素を含
    有する、請求項1から6のいずれか1項に記載の剤。
  8. 【請求項8】 微細分散酸化亜鉛、チタン、鉄、ジルコニウム、珪素、マン
    ガン、アルミニウムおよびセリウム、および微細分散シリケート、硫酸バリウム
    およびステアリン酸亜鉛により形成される群から選択した不溶性紫外線B防護要
    素を含有する、請求項1から7のいずれか1項に記載の剤。
  9. 【請求項9】 (a)実質的にβ−(1,6)結合を含まない、0.01〜
    25重量%の水溶性β−(1,3)グルカン、および (b)0.05〜10重量%の紫外線防護要素を含有し、 但し、記載量は水および多分他の補助剤および付加剤により100重量%まで
    補充することを条件とする、 請求項1から8のいずれか1項に記載の剤。
  10. 【請求項10】 日光防護剤の紫外線防護要素の感光性および溶解性を改良
    するために実質的にβ−(1,6)結合を含まない水溶性β−(1,3)グルカ
    ンの使用。
JP2000604812A 1999-03-12 2000-03-03 日光防護剤 Expired - Fee Related JP4756742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19911052.2 1999-03-12
DE19911052A DE19911052A1 (de) 1999-03-12 1999-03-12 Sonnenschutzmittel
PCT/EP2000/001835 WO2000054734A2 (de) 1999-03-12 2000-03-03 Sonnenschutzmittel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002539142A true JP2002539142A (ja) 2002-11-19
JP2002539142A5 JP2002539142A5 (ja) 2007-04-19
JP4756742B2 JP4756742B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=7900737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000604812A Expired - Fee Related JP4756742B2 (ja) 1999-03-12 2000-03-03 日光防護剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6500410B1 (ja)
EP (1) EP1162941B1 (ja)
JP (1) JP4756742B2 (ja)
KR (1) KR20010114218A (ja)
CN (1) CN1184954C (ja)
AT (1) ATE326946T1 (ja)
AU (1) AU776776B2 (ja)
CA (1) CA2363597C (ja)
DE (2) DE19911052A1 (ja)
DK (1) DK1162941T3 (ja)
ES (1) ES2265335T3 (ja)
PT (1) PT1162941E (ja)
WO (1) WO2000054734A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002484A (ja) * 2003-09-29 2004-01-08 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100613422B1 (ko) * 2001-06-29 2006-08-17 (주)아모레퍼시픽 피부 보습용 화장료 조성물
DE10229997A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-15 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitung zum Schutz fotolabiler Wirkstoffe
US7018986B2 (en) * 2002-09-20 2006-03-28 Immudyne Use of beta glucans for the treatment of osteoporosis and other diseases of bone resorption
US20100267661A1 (en) * 2009-03-17 2010-10-21 Immudyne, Inc. Beta glucans and methods of use thereof
TWI496586B (zh) * 2012-03-14 2015-08-21 Univ Asia 改質複合微粒、其製造方法及其防曬配方
CN103735566A (zh) * 2013-12-26 2014-04-23 南京理工大学 索拉胶在抑制紫外线对皮肤损伤中的应用
CN107997976A (zh) * 2017-11-24 2018-05-08 广西大学 防晒护肤品添加剂和防晒护肤品及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1330303C (en) * 1989-02-20 1994-06-21 Libor Henry Nikl Composition and process to enhance the efficacy of a fish vaccine
US5223491A (en) * 1989-11-09 1993-06-29 Donzis Byron A Method for revitalizing skin by applying topically water insoluble glucan
NO300692B1 (no) * 1994-04-29 1997-07-07 Biotec Mackzymal As Solubilisert forgrenet ß-1,3-glukan og anvendelse derav samt anvendelse av usolubilisert forgrenet ß-1,3-glukan
US5505935A (en) * 1994-05-09 1996-04-09 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Sunscreen compositions
US5576015A (en) * 1995-03-02 1996-11-19 Donzis; Byron A. Substantially purified beta (1,3) finely ground yeast cell wall glucan composition with dermatological and nutritional uses
FR2754713B1 (fr) * 1996-10-22 1999-01-08 Roc Sa Utilisation de complexes pour la preparation de compositions pour le traitement des peaux sensibles, procede de preparation et compositions hypoallergeniques
DE19710368A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Henkel Kgaa Verwendung von wasserlöslichen beta-Glucanen als Wirkstoffe zur Herstellung von therapeutischen Mitteln zur Hautbehandlung
EP0875244B1 (en) * 1997-05-02 2007-09-12 Ciba SC Holding AG Cosmetically accceptable microstructured compositions
DE19720339A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Beiersdorf Ag Wirkstoffe und Zubereitungen für die Hautaufhellung und zur Verhinderung der Hautbräunung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002484A (ja) * 2003-09-29 2004-01-08 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN1347306A (zh) 2002-05-01
AU776776B2 (en) 2004-09-23
EP1162941B1 (de) 2006-05-24
US6500410B1 (en) 2002-12-31
JP4756742B2 (ja) 2011-08-24
KR20010114218A (ko) 2001-12-31
DE19911052A1 (de) 2000-09-21
CA2363597A1 (en) 2000-09-21
DK1162941T3 (da) 2006-09-11
ES2265335T3 (es) 2007-02-16
WO2000054734A3 (de) 2000-12-28
ATE326946T1 (de) 2006-06-15
CN1184954C (zh) 2005-01-19
PT1162941E (pt) 2006-10-31
WO2000054734A2 (de) 2000-09-21
AU3163400A (en) 2000-10-04
CA2363597C (en) 2010-11-30
DE50012824D1 (de) 2006-06-29
EP1162941A2 (de) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19917743C2 (de) Desodorierende Zubereitungen
JP2005513071A (ja) 高濃縮された、易流動性の真珠光沢剤濃縮物
JP4678953B2 (ja) 化粧品調合物
JP2002539147A (ja) ナノスカラー水溶性β−(1,3)グルカンの使用
JP2003522778A (ja) 分散系の形態の真珠光沢ワックスを含有する化粧品製剤
JP4820005B2 (ja) 化粧品及び/又は医薬品
EP1112058B1 (de) Verwendung von cyclischen carbonaten als feuchthaltemittel
JP4756742B2 (ja) 日光防護剤
JP2002538193A (ja) オイル浴剤
JP2002527373A (ja) 化粧品製剤
DE19904329A1 (de) Kosmetische und/oder pharmazeutische Zubereitungen
JP2002541178A (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤
JP2003502352A (ja) ゲルベアルコール
JP4358995B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸アルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシドエステルを含有するサンスクリーン製剤
WO2001037798A1 (de) Sonnenschutzmittel
JP2006524651A (ja) 化粧用および/または医薬用の製剤
JP2002529382A (ja) エステルクォートおよび脂肪アルコールを含有する油成分含有化粧品製剤
JP2002529390A (ja) カチオン性混合物の使用
JP2002541179A (ja) 化粧品製剤
JP2002541180A (ja) 化粧品製剤
JP2002531575A (ja) 脱臭剤として使用するステロールホスフェート
JP2002529389A (ja) カチオン性混合物の使用
EP0982024A2 (de) Kosmetische und/oder pharmazeutische W/O-Emulsionen
DE19858819A1 (de) Kosmetische Zubereitungen
JP2003514836A (ja) エマルジョンの感覚的評価を改善するためのアルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシド脂肪酸エステルの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees