JP2002536829A - 急速熱処理(rtp)装置のための冷却シャワーヘッド - Google Patents

急速熱処理(rtp)装置のための冷却シャワーヘッド

Info

Publication number
JP2002536829A
JP2002536829A JP2000597828A JP2000597828A JP2002536829A JP 2002536829 A JP2002536829 A JP 2002536829A JP 2000597828 A JP2000597828 A JP 2000597828A JP 2000597828 A JP2000597828 A JP 2000597828A JP 2002536829 A JP2002536829 A JP 2002536829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
cooling
passage
reactive
rtp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000597828A
Other languages
English (en)
Inventor
タイラー トーマス
ファルター マンフレート
ヴァルク ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Steag RTP Systems GmbH
Original Assignee
Steag RTP Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Steag RTP Systems GmbH filed Critical Steag RTP Systems GmbH
Publication of JP2002536829A publication Critical patent/JP2002536829A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4411Cooling of the reaction chamber walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45572Cooled nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 RTP装置で輻射線源からの可視光線および近赤外線に透過性であり、流体を移動および分配する本体が提案されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、急速熱処理(RTP)装置用の冷却シャワーヘッドに関する。
【0002】 発明の分野 本発明の分野は、急速かつ均一に温度を変化させなければならない半導体ウェ
ハおよび部品のような対象物の急速熱処理(RTP)の分野である。詳しくは本
発明の分野は、流体が処理すべき対象物の表面にきわめて均一にかつ調節可能な
方法で衝突する、これらのRTP装置への流体の導入である。
【0003】 発明の背景 急速熱処理(RTP)の分野は主にRTP装置で処理される半導体ウェハの均
一な加熱で処理される。RTP装置は一般にランプのような輻射線源からの輻射
線に透過性である少なくとも1個の壁を有する部屋を有する。処理される対象物
を部屋に配置し、対象物が加熱するように輻射線源からの輻射線を照射する。透
過性の壁を有する部屋は、処理中に対象物が配置されている雰囲気をこの装置が
調節する場合は、厳密にはこの装置に必要ではない。ランプを対象物の近くに、
窓を介在せずに配置することができる。多くのランプを使用してそれぞれのラン
プを個々に調節して輻射線の均一性を高める多くの進展が行われた。均一性は今
やシリコンウェハ上できわめて薄い酸化物または窒化物の層が数秒で成長するほ
ど十分である。
【0004】 このようなRTP装置は化学蒸着(CVD)またはプラズマエンハンストCV
D(PE−CVD)蒸着に使用される。技術水準の装置では、処理すべき対象物
、一般に半導体ウェハを、加熱することができるサセプタにより装置に保持し、
ウェハに熱転写する。反応性ガスを装置にサセプタよりウェハの反対側から導入
する。一般にサセプタから離れたウェハの側がRTP装置の輻射線源により照射
される場合は、反応性ガスをウェハの側面から導入する。側面からの反応性ガス
の導入はウェハ表面上のガスの不均一な密度を生じ、このような不均一な出発状
態から堆積したまたは反応した物質の不均一な皮膜が生じる。
【0005】 技術水準の装置は大きな均一性を有するウェハに反応性ガスを衝突するシャワ
ーヘッド配置を使用した。これらの技術水準の装置はウェハからウェハの後方に
赤外線を反射する反射シャワーヘッドを使用し、ウェハの温度の均一性を高めた
。しかしながらこのシャワーヘッドは蒸着側からのウェハの照射を妨害する。
【0006】 RTP装置がより大きなウェハ(現在では直径300mm)を取り扱うにつれ
て、RTP部屋の相対寸法が変化し、RTP装置の付属部品がウェハにかなり接
近している。熱いウェハから長波長赤外線により付属部品が加熱する問題がだん
だんと大きくなり、部屋の壁および長波長輻射線が到達するあらゆるものを冷却
することがますます困難になっている。特に蒸着側から照射されるCVDまたは
PE−CVD RTP装置で反応性ガスの均一な供給に必要である、RTP装置
の輻射線源からの可視光線および近赤外線(IR)に透過性であるシャワーヘッ
ドである。このようなシャワーヘッドは熱いウェハから長波長IRにより照射さ
れ、反応性ガスはシャワーヘッドの熱い表面で反応する。例えばシャワーヘッド
でのシリコン皮膜の形成は急速な沸騰状況を生じ、ここではシリコンが可視光線
および近赤外線を吸収し、より熱くなり、多くの反応を生じる。
【0007】 関連する文献 RTP原理にもとづく反応器はしばしばウェハ処理工程中に開いた反応室の一
方の端部の完全な横断面を有する。ウェハより著しく大きな寸法を有し、より厚
い、種々のウェハ保持体、ガードリングおよびガス分配プレートを反応室に導入
しなければならず、これらは処理工程が変化するかまたは、例えば異なるウェハ
寸法が使用される場合に容易にかつ急速に変化しなければならないので、この構
造が確立された。反応室の寸法はこれらの付属部品とともに構成される。米国特
許第5580830号明細書には処理室でガス流量を調節し、不純物を調節する
ためのガス流量およびドアーの開口の使用の重要性が記載されている。
【0008】 きわめて広範なスペクトル応答を有する熱量計を使用するウェハの温度測定の
重要性は米国特許第5628564号明細書に記載されている。
【0009】 従来のRTP装置中で加熱されるウェハは典型的に複数の石英ピンに支持され
、ピンはウェハを装置の反射壁に正確に平行に保持する。技術水準の装置は備え
付けのサセプタ、典型的には均一なシリコンウェハーにウェハを保持した。同時
係属出願の08/537409号明細書はウェハから分離したサセプタプレート
の重要性を記載する。
【0010】 III〜IV属元素の半導体の急速熱処理はシリコンのRTPとして成功して
いなかった。このための1つの理由は、表面が、砒化ガリウム(GaAs)の場
合に、例えば砒素(As)のかなり高い蒸気圧を有することである。表面領域は
砒素が減少し、物質の品質が不利になる。同時係属出願の08/631265号
明細書はこの問題を克服する方法および装置を供給する。
【0011】 光のパルスで局所的にウェハを加熱することによりわずかにドープしたかなり
低い温度のウェハの放出を高める方法は同時係属出願の80/632364号明
細書に記載されている。
【0012】 対象物のRTPに関する方法、装置および方式はLerch等により1997
年10月17日出願の同時係属出願の08/953590号明細書に記載されて
いる。
【0013】 少量の反応性ガスを使用して酸化物または半導体のエッチングを調節する基板
のRTP法はNenyei等により1997年7月1日に出願した同時係属出願
の08/886215号明細書に記載されている。
【0014】 シリコンの蒸発を調節する基板のRTP法はMarcus等により1998年
1月29日に出願した同時係属出願の09/15441号明細書に記載されてい
る。
【0015】 シリコンオキシニトリド皮膜を製造する方法はKwong等により1998年
12月15日に出願した09/212495号明細書に記載されている。
【0016】 RTP装置中でウェハを回転させる方法はそれぞれ1997年10月29日お
よび1997年11月24日に出願した、Blersch等およびAschne
r等による08/960150号明細書および08/977019号明細書およ
び1998年12月11日に出願したAschner等による09/20973
5号明細書に記載されている。
【0017】 前記の関係する明細書は本発明の譲渡人に譲渡され、これにより本発明に含ま
れる。
【0018】 発明の目的 本発明の目的は、RTP装置で加熱される対象物の表面に反応性流体を供給す
るシャワーヘッドを製造することである。
【0019】 本発明の目的は、RTP装置で加熱される対象物の表面に反応性流体を供給す
る冷却シャワーヘッドを製造することである。
【0020】 本発明の目的は、RTP装置の輻射線源により表面が照射される、RTP装置
で加熱される対象物の表面に反応性流体を供給するシャワーヘッドを製造するこ
とである。
【0021】 本発明の目的は、シャワーヘッドを冷却する冷却装置が安価である、RTP装
置で加熱される対象物の表面に反応性流体を供給する冷却シャワーヘッドを製造
することである。
【0022】 本発明の目的は、複数のガスが対象物の表面に供給され、複数のガスがシャワ
ーヘッドと対象物の間の空間ではじめて混合する、RTP装置で加熱される対象
物の表面に反応性流体を供給する冷却シャワーヘッドを製造することである。
【0023】 発明の概要 RTP装置で加熱される対象物の表面に反応性ガスを供給する透過性シャワー
ヘッドの装置、方法および方式が提供される。流体を冷却し、混合する新しい方
法が記載される。通路内の開口により放出する流体の蒸気を供給する組み合わせ
た通路が提案されている。反対側から流れる組み合わせた流れはシャワーヘッド
と処理すべき対象物表面との間の空間での反応流体の相互混合を可能にする。R
TP装置の窓とシャワーヘッドは新しい方法で窓とシャワーヘッドの冷却が同じ
冷却装置に結合するように結合している。
【0024】 発明の詳細な説明 図1は本発明の構成によるRTP装置の概略図を示す。部屋10は反射壁12
を有し、反射壁は処理すべき対象物18に輻射線源14Aおよび14Bからの光
を反射する。対象物18は一般に半導体ウェハであるが、ほかの任意の材料であ
ってもよい。対象物18は一般に平坦かつ円形であるが、平坦かつ正方形または
任意のいかなる形状であってもよい。対象物はピン16で支える。部屋11は対
象物がプロセスガスで処理されるように対象物を包囲する。最初の装置の部屋1
1は対象物18を導入する開いた一方の端部を有する平坦な正方形の箱であるが
、後での部屋はアルミニウムまたはステンレススチールまたは他の構造材料の側
壁を有する石英またはサファイアの平坦な円形のプレートである。対象物18を
反応室に導入するためにドアーに取り付けられた開口は当業者に知られている。
輻射線源14Aおよび14Bからの輻射線の強度を上昇し、調整する手段15A
、対象物の温度を測定する手段15B、温度を計算する手段15C、ウェハを包
囲する周囲ガスを調節する手段15D、流体の流れを調節する手段15Eが示さ
れ、当業者に知られている。手段15A〜Eはそれ自身のマイクロプロセッサー
調節器を有してそれぞれ独立に作動する装置の部品であってもよく、手段15A
〜Eのいずれかに含まれると定義される中心コンピューターシステムにより調節
されてもよく、または取り付けられたコンピューター手段または中心コンピュー
ター手段の任意の組み合わせであってもよい。反応ガスの流れを均一にウェハの
表面に分配する手段13が図1に示され、後の図面に更に詳しくおよび種々の構
成で示されている。部屋10、輻射線源14Aおよび14Bおよび部屋11の壁
を冷却する目的で部屋10の壁をとおり搬送される冷却手段17が示されている
【0025】 図2に対象物18の表面に反応性流体の流れを分配する手段13の有利な構成
が示されている。交差した管の格子が存在し、この場合に一組の平行な管20が
他の平行な管22の組を冷却するために冷却流体24を有する。冷却流体24は
空気、窒素、アルゴンのようなガス、または他の不活性ガスまたは反応性ガスで
あってもよく、または水またはグリコールのような液体または他の一般的な冷却
流体であってもよい。管20および22は輻射線源14Bからの可視光線および
/または近赤外線を伝送する。反応性ガス26は管22内を流れ、対象物18の
表面に均一に当たるために開口28をとおり管22を出る。管20および22は
有利には石英から形成されるが、ランプからの可視光線および近赤外線に透過性
である任意の材料から形成されていてもよく、有利には図2に示されるように管
が接触する場所で接合している。管20および22は円形で示されているが、正
方形または他の断面の管に代わっていてもよい。使用される石英は同じ種類の石
英または部屋11を形成するために使用される他の材料であってもよく、または
異なる種類の石英または他の材料であってもよく、または輻射線源14Bから放
出される可視光線および/または近赤外線の大部分を伝送する任意の材料から形
成されていてもよい。
【0026】 図3は本発明の選択的構成を示し、図2の交差格子配置が管の代わりに平坦な
プレートにより形成される2つの部屋の装置に代わっている。冷却流体24は3
2で30に入り、部屋に沿ってまたは部屋の通路内を流れ、34で出る。部屋3
0は一般的な壁で部屋36と分かれている。反応性ガス26は部屋36に入り、
部屋36内または部屋36の通路内を部屋36の外部の開口28へ流れ、ここで
反応性ガスが均一に対象物18の表面に当たる。部屋30および36の壁は典型
的には石英から形成され、これは部屋11の材料と同じかまたは異なる石英であ
ってもよく、または輻射線源14Bから放出される可視光線および/または近赤
外線の大部分の割合を伝送する任意の材料から形成されていてもよい。
【0027】 図4は本発明の最も有利な構成を示す。RTP部屋11の1つの壁全体が石英
プレート40に代わっている。一組の通路46が示され、この場合に石英プレー
ト40に接合した、鋸で切断した半体の管42の組により形成されている。冷却
流体44は輻射線源14Bを冷却し、更に管42およびプレート40に当たり、
冷却する。プレート40および管42はRTP装置で一般に使用される窓の代わ
りに使用することができる。冷却装置はRTP装置の窓およびランプを冷却する
ために一般に使用される冷却装置であってもよい。反応性ガス26は通路46に
導入し、開口28を出て、この場合にウェハとして示される対象物18に均一に
衝突する。冷却ガス44は部屋46の壁および反応性ガス26を冷却し、これに
より反応性ガス26は反応せず、部屋46の内壁に堆積する。管42は図面に示
されているように円形の断面を有してもよいが、正方形または三角形であるか、
または押し出しまたはこのような部品を形成する他の方法に必要であり、一般的
である他の断面を有してもよい。
【0028】 図5は本発明の選択的構成を示し、50および52の二組の管により通路46
のような2つの複数の平行な通路が形成される。第2の反応性ガス53は管54
から通路50に入り、第1の反応性ガス55は管56から通路52に入る。反対
側から流れる組み合わせたガス53および55のガス流は管50および52によ
り形成される通路内の開口(図示されず)をとおり並んで導入される。このよう
にして2つの反応性ガス53および55が本体13および対象物18の間の空間
に存在するまで全く混合されず、この位置は図5で点線により示される。これは
2つのガスが低い温度で反応し、互いに混合する場合にきわめて重要である。実
際はガス53および55は、一方が他方の不活性希釈剤であるので、両方が反応
性でなくてよい。図5に示される組み合わされた通路は図2の管、図3の部屋3
6内の(図示されていない)図3の部屋(適当な通路の壁を加えて)または図4
に示される半体の管と一緒に使用することができる。
【0029】 図6は本発明の1つの構成を示し、処理すべき対象物18が磁場形成手段62
により形成される磁場60に浸漬されている。磁場は図6に、堆積が行われる対
象物18の表面64と平行に示されているが、表面64に対して垂直にまたは他
の任意の方向であってもよい。回転可能な軸66により支持されたサセプタ64
は、堆積の間に対象物18が回転することを示すために示される。軸は現在当業
者に知られている回転手段を示すために示される。RTP装置でウェハを回転す
る方法はそれぞれ1997年10月29日および1997年11月24日に出願
した、Blersch等およびAschner等による08/960150号明
細書および08/977019号明細書および1998年12月11日に出願し
たAschner等による09/209735号明細書に記載されている。
【0030】 一部の明細書においてシャワーヘッドが反応性ガスをきわめて均一に分配する
としても、シャワーヘッドで均一な層を得ることは全く困難である。これは、例
えば処理室、ウェハまたは物体、物体保持手段、ガードリング、またはリング部
分等により影響されるガスの空気力学的挙動による。従って対象物の回転はウェ
ハ(または処理すべき対象物)の表面に形成される層の均一性を著しく改良する
【0031】 シャワーヘッドはシリコン上の窒化チタン(TiN)の化学蒸着のために使用
することができる。この層は一般に中間層および拡散バリアーとして使用される
。TiN層を製造するために、四塩化チタン(TiCl)およびアンモニア(
NH)が使用される。この場合に2つのガスが互いに離れて保持されなければ
ならないことが重要であり、それというのもこれらは室温でさえも互いに反応し
、固体のNHClを生じるからである。従って本発明のシャワーヘッドはガス
処理装置で2つのガスを離れて保持する理想的な機器である。本発明では、ガス
をウェハの表面の近くではじめて混合し(予めの混合が回避される)、処理室で
の2つのガスの比を調節することも可能にする。従って層の品質および反応速度
を調節することができる。全体の反応は 6TiCl+8NH → 6TiN+24HCl+N であり、CVD技術を適用し、シャワーヘッドを使用することによるこのような
TiNの層の製造は、B.Froeschle著、「マイクロエレクトロニクス
での拡散バリアーを製造するための単結晶シリコン基板への熱放射の作用による
窒化チタンの化学的気相析出」(Die Chemische Gasphas
enabscheidung von Titannitrid durch
Einwirkung thermischer Strahlung auf
monokristalline Siliciumsubstrate Z
ur Herstellung von Diffusionsbarrier
en In der Mikroelektronik)Shaker Ver
lag Aachem 1997に詳細に記載され、この内容はすべて本発明に
含まれる。前記の関連する引用において、不透過性のシャワーヘッドが使用され
、ウェハは底部の面のみから加熱された。回転作業により、TiN層の均一性(
基板で処理される層の最小の厚さと最大の厚さの比Dmin/Dmaxとして定
義される)を著しく改良することができる。例えば基板を回転せずにFroes
chleは83%の均一性を得たが、この困難な方法では良好である。本発明の
シャワーヘッドをウェハの回転と一緒に使用すると94%およびそれ以上の範囲
で均一性が改良される。本発明の付加的な利点は両面加熱の可能性である。
【0032】 図1〜5に示される装置を使用する場合にウェハがより速く冷却することを記
載すべきである。反応ガスの代わりに通常のプロセスガスまたは不活性ガスを冷
却に使用することができる。しかしながら本発明は、通路が閉じた流体搬送装置
の部品である、前記の類似の通路装置を適用することにより、ウェハまたは対象
物を冷却する付加的な構成を有する。実際に図7に示される新しい装置を、開口
を有せず、冷却ガスを流すのみで使用する場合に、冷却時間およびRTP装置の
循環時間は減少した。
【0033】 図7は複数の冷却用半体の管72に取り付けられた透過性プレート70を示す
。冷却流体76は冷却管内を循環する。ウェハ18の表面に近接する冷却壁70
がウェハ18の後方にエネルギーを再照射せずにウェハ18からの赤外線を吸収
する。図2および3に示される内部の通路を有する独立して操作可能の本体は明
らかに開口28を有せずに形成される場合は、冷却目的に使用することができる
。シャワーヘッドの通路装置の他の興味深い変形はウェハの急速冷却に関する。
図7に示される構成において、通路手段は石英の部屋の内部空間に接続していな
い。これは図2に示される開口またはノズル28が存在しないことである。従っ
て通路手段は完全に閉鎖され、流体(例えば水またはパラフィン油またはガス)
がその中を循環することができる。加熱処理中に第1流体が通路手段中を循環し
、この第1流体は加熱ランプからの可視光線および近赤外線をほとんど吸収しな
い。このような第1流体は、例えば窒素または乾燥空気であってもよい。ウェハ
の温度が急速に低下しなければならない場合は、(適当な交換手段を使用して)
通路手段中の第1流体を第2流体と交換し、第2流体がウェハおよびランプのフ
ィラメントにより放出される赤外線エネルギーを吸収する。ウェハおよびフィラ
メントが1マイクロメートルのスペクトル領域でより長い波長まで放出するので
、第2流体はこの波長領域で不透過性でなければならない。この構成はウェハに
より放出されるほとんどすべてのエネルギーが第2流体により吸収され、石英の
壁または他の表面から反応器の内部に、ウェハの後方に放出されるエネルギーが
ほとんど存在しないという利点を有する。ウェハは自由な真空中に存在するかの
ように急速に冷却する。このような冷却はウェハを真空条件下で処理しなければ
ばらない場合に、および例えば前記のシャワーヘッドのような他の冷却が可能で
ない場合にきわめて興味深い。
【0034】 図7に示されるようにRTP装置中に磁場を適用することは磁気フィルムの急
速熱磁気アニーリングに使用することができる。これは明瞭に述べられた方法で
固体状態反応(例えば相転移)を調節する可能性を提供する。
【0035】 例は、磁気記録装置用薄膜ヘッド装置の製造であり、磁気記憶媒体のビット密
度を高めるために、高い保磁力を有する材料を開発し、反対のサインで隣接する
ビットの磁気が消えることが回避され、記憶情報の良好な熱安定性を得ることが
必要である。
【0036】 このような磁気記憶材料を有する場合は、記録ヘッドの磁気材料への特別な要
求が必要である。一般に記録ヘッドに使用される材料はいわゆる軟磁性材料であ
り、小さい保磁力および残留磁気を有する。更に軟磁性材料は大きい飽和磁束密
度を有し、この理由から記憶媒体のビット情報を変化するために十分に大きい磁
場を形成するために比透磁率が十分に高くなければならない。他の要求は速い読
み書き作業を可能にするために透磁率が高い周波数で十分に高くなければならな
いことである。付加的な要求は、磁気ひずみができるだけ低く、記録ヘッド内部
で生じる不可避の機械的応力が透磁率を低下することである。
【0037】 10MHzの周波数範囲で高い透磁率を得るために、小さい粒の結晶質強磁性
構造(またはナノ結晶構造)を形成することが必要である。更に一般に磁気磁区
図形の配向が磁気フィルムまたは構造の適用に依存して予め決められた方向を有
する場合が有利である。これは磁気材料の急速熱処理の処理循環中に付加的に磁
場を適用することにより達成することができる。従って成長するナノ結晶の磁気
磁区図形の配向を調節することができる。これは、例えば図6に関連して記載し
たように、調節可能な磁場をRTP装置に適用することにより行うことができる
。これを行う1つの適当な軟磁性材料は、例えばFeNbSiN合金である。こ
の合金では約350℃および530℃で2つの興味深い相転移が生じる。350
℃でナノ結晶Fe(bcc構造の形で、体心立方ブラベ格子)の形成が起こり、
530℃でfcc(面心立方格子構造)NbNが形成される。
【0038】 bccFeの形成およびfccNbNの分離の速度はアレニウスの法則の温度
に依存する。強磁性材料(この場合Fe)の小さい粒を得るために、RTPは3
50〜530℃の温度を急速に高める可能性を提供する。530℃でFe粒子の
境界に沿ってNbNの分離が起こり、Fe粒子の成長が中断する。NbNの形成
速度はアレニウスの法則の温度により調節することができる。NbNの多くの分
離が生じることを防ぐために、軟磁性材料を急速に冷却することが更に重要であ
る。急速加熱および急速冷却により、RTPは大きい透磁率およびきわめて低い
磁気ひずみを有する記録ヘッド用軟磁性材料を製造する理想的な機器を提供する
。比較のために、585℃および2時間の処理時間の従来の炉アニーリングによ
り、前記の合金は7000の範囲の比透磁率を有する。急速熱磁気アニーリング
により11000の透磁率が可能であり(例えば700℃で30秒)、磁気ひず
み値は従来の炉アニーリングとほぼ同じである。従ってRTPは温度の急速上昇
および急速低下による磁気構造での相転移のすぐれた調節を可能にする。
【0039】 明らかに本発明の多くの変形および変更が前記の説明により可能である。従っ
て請求の範囲内で本発明が記載された以外に実施できることが理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のRTP装置の図である。
【図2】 反応流体の流れを分配する手段の図である。
【図3】 本発明の1つの構成を示す図である。
【図4】 本発明の最も有利な構成を示す図である。
【図5】 本発明の1つの構成を示す図である。
【図6】 本発明の他の構成を示す図である。
【図7】 複数の冷却用半体管に接着した透過性プレートの図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月23日(2001.3.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインリッヒ ヴァルク ドイツ連邦共和国 アルメンディンゲン シュテークエッカーシュトラーセ 7 Fターム(参考) 4K030 AA03 AA13 BA38 CA04 EA03 FA10 KA24 KA26 LA15 5F045 AB40 AC02 AC12 AD07 AD08 AD09 BB02 DP04 EB02 EF05 EJ04 EJ06 EJ09 EK12

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 急速熱処理(RTP)装置で対象物を急速熱処理する装置に
    おいて、第1反応性流体を搬送し、かつ第1反応性流体を均一に対象物の表面上
    に分配する第1手段を有し、第1手段はRTP装置の輻射線源から十分な量の輻
    射線を伝送し、かつ 第2手段を有し、第2手段は第1反応性流体が対象物の表面上に均一に分配され
    るまで第1反応性流体を冷却することを特徴とする、対象物を急速熱処理する装
    置。
  2. 【請求項2】 第1反応性流体を搬送する第1手段が対象物の表面に近接す
    る本体からなり、本体は少なくとも1個の、第1反応性流体を搬送する第1の通
    路を有し、第1の通路は対象物の表面上に第1反応性流体を均一に分配する多数
    の開口を有する請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 本体が複数の互いに接続する管からなる請求項2記載の装置
  4. 【請求項4】 本体が少なくとも1個の第2の通路を有し、第2の通路は本
    体を冷却する冷却流体を搬送する請求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】 本体が更に少なくとも1個の第3の通路を有し、第3の通路
    は第2反応性流体を搬送し、かつ対象物の表面上に均一に第2反応性流体を分配
    し、これにより第1反応性流体および第2反応性流体が本体と対象物の間の空間
    ではじめて接触する請求項2記載の装置。
  6. 【請求項6】 冷却流体の流れにより本体を冷却し、冷却流体の流れが更に
    RTP装置の輻射線を冷却する請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 第1の通路および第3の通路が第1反応性流体および第2反
    応性流体を分配する組み合わされた通路の装置の部分である請求項5記載の蔵置
  8. 【請求項8】 本体を冷却流体の流れにより冷却し、冷却流体の流れが更に
    RTP装置の輻射線を冷却する請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 本体を冷却流体の流れにより冷却し、冷却流体の流れが更に
    RTP装置の輻射線を冷却する請求項2記載の装置。
  10. 【請求項10】 本体が複数の接触プレートからなり、少なくとも1個のプ
    レート表面がもう1つのプレートと一緒に動くように形成され、流体分配用通路
    を形成する請求項2記載の装置。
  11. 【請求項11】 本体が石英からなる請求項2記載の装置。
  12. 【請求項12】 RTP装置が処理すべき対象物を収容し、かつ対象物を処
    理するプロセスガスを含有する部屋からなり、その際本体が部屋の壁からなる請
    求項2記載の装置。
  13. 【請求項13】 本体が第1の種類の石英から形成され、その際部屋の他の
    部分が第2の種類の石英から形成される請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 対象物を急速熱処理する方法において、RTP装置の部屋
    に第1反応性流体を搬送し、第1手段を使用して第1反応性流体を均一に対象物
    の表面上に分配し、RTP装置が輻射線で対象物を照射する輻射線源を有し、か
    つ対象物の表面上に第1反応性流体が分配されるまで、反応性流体を冷却する第
    2手段を用いて反応性流体を冷却し、その際第1手段および第2手段が輻射線源
    から十分な分量の輻射線を伝送することを特徴とする対象物を急速熱処理する方
    法。
  15. 【請求項15】 第1反応性流体を搬送する第1手段が対象物に近接する本
    体からなり、本体が第1反応性流体を搬送する少なくとも1個の第1の通路を有
    し、第1の通路が対象物の表面上に均一に第1反応性流体を分配する多数の開口
    を有する請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 本体が複数の互いに接続する管からなる請求項15記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 本体が少なくとも1個の第2の通路を有し、第2の通路が
    本体を冷却する冷却流体を搬送する請求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】 本体が更に少なくとも1個の第3の通路を有し、第3の通
    路が第2反応性流体を搬送し、かつ対象物の表面上に第2反応性流体を均一に分
    配し、これにより第1反応性流体および第2反応性流体が本体と対象物の間の空
    間ではじめて接触する請求項15記載の方法。
  19. 【請求項19】 本体を冷却流体の流れにより冷却し、冷却流体の流れが更
    にRTP装置の輻射線を冷却する請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 第1の通路および第3の通路が第1反応性流体および第2
    反応性流体を分配する組み合わされた通路の装置の部分である請求項18記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 本体を冷却流体の流れにより冷却し、冷却流体の流れが更
    にRTP装置の輻射線を冷却する請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 本体を冷却流体の流れにより冷却し、冷却流体の流れが更
    にRTP装置の輻射線を冷却する請求項15記載の方法。
  23. 【請求項23】 本体が複数の接触プレートからなり、少なくとも1個のプ
    レート表面がもう1つのプレートと一緒に動くように形成され、流体分配用通路
    を形成する請求項15記載の方法。
  24. 【請求項24】 更に対象物の表面に磁場を形成することからなる請求項1
    4記載の方法。
  25. 【請求項25】 部屋内で対象物を処理する部屋、部屋内で対象物を加熱す
    る輻射線源、輻射線源から輻射線を伝送する部屋の壁の少なくとも一部、部屋内
    で対象物を包囲するガス環境を調節するガス調節手段、輻射線源およびガス調節
    手段を調節するコンピューターシステム、および少なくとも1個の反応性流体を
    対象物の表面に衝突する本体からなるRTP装置であり、本体が急速熱処理(R
    TP)装置の輻射線源からの輻射線に透過性であり、かつ本体が化学的反応性ガ
    スをガス処理装置から本体内の多数の開口に搬送する少なくとも1個の通路を有
    し、開口は対象物の表面に反応性流体を均一に衝突させ、本体は冷却流体の流れ
    により冷却され、これにより冷却流体は本体を冷却し、化学的反応性流体と接触
    する本体の表面で化学的反応性ガスが反応することが回避されるRTP装置。
  26. 【請求項26】 対象物をRTP装置で処理する際に対象物内に磁場を形成
    する磁場形成手段を更に有する請求項25記載の装置。
  27. 【請求項27】 部屋の壁の少なくとも一部が部屋内で対象物を加熱する輻
    射線源からの輻射線に透過性である、対象物を収容する部屋、少なくとも1個の
    流体を少なくとも1個の流体処理装置から部屋内の複数の開口に搬送する少なく
    とも1個の通路手段、部屋に収容される対象物の表面に流体を均一に衝突するた
    めの開口および通路手段を冷却する冷却手段からなり、これにより流体が対象物
    の表面に衝突するまで流体の温度が対象物の温度より低い温度に維持される、対
    象物の急速熱処理(RTP)装置。
  28. 【請求項28】 前記部屋が実質的に石英から形成されている請求項27記
    載の装置。
  29. 【請求項29】 前記通路手段が石英から形成され、石英は部屋の石英と同
    じ組成を有する請求項28記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記通路手段が石英から形成され、石英は部屋の石英と異
    なる組成を有する請求項28記載の装置。
  31. 【請求項31】 前記通路手段が部屋の外側表面に、透過性の壁の外側表面
    に配置されている請求項27記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記通路手段が第1の複数の管からなり、複数の管は実質
    的に互いに平行であり、その際前記管の一方の端部が第1流体を搬送する第1流
    体処理装置に接続され、かつ前記管の反対側の端部は閉鎖され、その際前記管の
    壁内の第1の複数の開口が前記管の内部空間と前記部屋の内部空間を接続する請
    求項27記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記通路手段が更に第2の複数の管からなり、第2の複数
    の管は互いにおよび第1の複数の管のそれぞれの間で実質的に平行であり、その
    際第2の複数の管の一方の端部は第2流体を搬送する第2流体処理装置に接続さ
    れ、第2の複数の管の反対側の端部は閉鎖され、第2の複数の管の壁内の第2の
    複数の開口が第2の複数の管の内部空間と部屋の内部空間を接続する請求項32
    記載の装置。
  34. 【請求項34】 第1流体および第2流体が対象物の表面の近くではじめて
    互いに合流し、互いに混合するように第1の複数の開口および第2の複数の開口
    が配置されている請求項33記載の装置。
  35. 【請求項35】 前記第1流体および第2流体の少なくとも1つが化学的に
    反応性のガスであり、このガスは加熱した対象物の表面で反応し、冷却手段が化
    学的に反応性のガスと接触する部屋および通路手段の表面で化学的に反応性のガ
    スが反応することを阻止する請求項34記載の装置。
  36. 【請求項36】 第1流体および第2流体が異なる化学的反応性ガスである
    請求項35記載の装置。
  37. 【請求項37】 冷却手段が付加的に開口のない通路手段を有する請求項2
    7記載の装置。
  38. 【請求項38】 急速熱処理(RTP)装置で物体を急速熱処理する装置に
    おいて、RTP装置の輻射線源と対象物の間に介在する透過性の本体を有し、本
    体が輻射線源からの可視光線および近赤外線に透過性であり、本体が本体を冷却
    する冷却流体を搬送する内部の通路を有することを特徴とする、RTP装置で対
    象物を急速熱処理する装置。
  39. 【請求項39】 冷却流体が輻射線源からの可視光線および近赤外線に実質
    的に透過性である請求項38記載の装置。
  40. 【請求項40】 冷却流体が輻射線源および対象物からの長波長輻射線に実
    質的に不透過性である、請求項38記載の装置。
  41. 【請求項41】 処理サイクル中に冷却流体を変化する交換手段を付加的に
    有する請求項38記載の装置。
JP2000597828A 1999-02-04 2000-01-19 急速熱処理(rtp)装置のための冷却シャワーヘッド Withdrawn JP2002536829A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24513999A 1999-02-04 1999-02-04
US09/245,139 1999-02-04
PCT/EP2000/000379 WO2000046840A1 (en) 1999-02-04 2000-01-19 Cooled showerhead for rapid thermal processing (rtp) system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536829A true JP2002536829A (ja) 2002-10-29

Family

ID=22925445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597828A Withdrawn JP2002536829A (ja) 1999-02-04 2000-01-19 急速熱処理(rtp)装置のための冷却シャワーヘッド

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1155437B1 (ja)
JP (1) JP2002536829A (ja)
KR (1) KR100697468B1 (ja)
DE (1) DE60039969D1 (ja)
TW (1) TW505542B (ja)
WO (1) WO2000046840A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260025A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
WO2011158781A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 株式会社アルバック 成膜装置
KR101783819B1 (ko) * 2010-07-27 2017-10-10 텔 쏠라 아게 가열 장치 및 기판 가열 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2816520B1 (fr) * 2000-11-15 2003-02-14 Joint Industrial Processors For Electronics Dispositif d'injection multi-zones dans un reacteur rtp ou cvd a chauffage par lampes a rayonnement electromagnetique
US6559424B2 (en) * 2001-01-02 2003-05-06 Mattson Technology, Inc. Windows used in thermal processing chambers
US20030173346A1 (en) 2002-03-18 2003-09-18 Renken Wayne Glenn System and method for heating and cooling wafer at accelerated rates
DE10260672A1 (de) 2002-12-23 2004-07-15 Mattson Thermal Products Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum thermischen Behandeln von scheibenförmigen Substraten
DE102008012333B4 (de) 2008-03-03 2014-10-30 Mattson Thermal Products Gmbh Vorrichtung zum thermischen Behandeln von scheibenförmigen Substraten
KR101124161B1 (ko) * 2009-12-31 2012-03-27 엘아이지에이디피 주식회사 화학기상 증착장치
US20230117184A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-20 Yield Engineering Systems, Inc. Batch processing oven for magnetic anneal

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908495A (en) * 1988-12-20 1990-03-13 Texas Instruments Incorporated Heating lamp assembly for ccvd reactors
US5156820A (en) * 1989-05-15 1992-10-20 Rapro Technology, Inc. Reaction chamber with controlled radiant energy heating and distributed reactant flow
TW204411B (ja) * 1991-06-05 1993-04-21 Tokyo Electron Co Ltd
DE4407377C2 (de) * 1994-03-05 1996-09-26 Ast Elektronik Gmbh Reaktionskammer eines Schnellheizsystems für die Kurzzeittemperung von Halbleiterscheiben und Verfahren zum Spülen der Reaktionskammer
US5892886A (en) * 1996-02-02 1999-04-06 Micron Technology, Inc. Apparatus for uniform gas and radiant heat dispersion for solid state fabrication processes
US5863843A (en) * 1996-07-31 1999-01-26 Lucent Technologies Inc. Wafer holder for thermal processing apparatus
US5920797A (en) * 1996-12-03 1999-07-06 Applied Materials, Inc. Method for gaseous substrate support

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260025A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
WO2011158781A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 株式会社アルバック 成膜装置
CN102939406A (zh) * 2010-06-14 2013-02-20 株式会社爱发科 成膜装置
JP5478723B2 (ja) * 2010-06-14 2014-04-23 株式会社アルバック 成膜装置
CN102939406B (zh) * 2010-06-14 2014-09-03 株式会社爱发科 成膜装置
KR101783819B1 (ko) * 2010-07-27 2017-10-10 텔 쏠라 아게 가열 장치 및 기판 가열 방법
KR20170117198A (ko) * 2010-07-27 2017-10-20 텔 쏠라 아게 가열 장치 및 기판 가열 방법
KR102121794B1 (ko) * 2010-07-27 2020-06-12 에바텍 아크티엔게젤샤프트 가열 장치 및 기판 가열 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1155437B1 (en) 2008-08-20
EP1155437A1 (en) 2001-11-21
KR20010101966A (ko) 2001-11-15
DE60039969D1 (de) 2008-10-02
TW505542B (en) 2002-10-11
WO2000046840A1 (en) 2000-08-10
KR100697468B1 (ko) 2007-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100409402C (zh) 快速热处理的快速环境转换系统和方法
TWI361847B (en) Method and equipment for aln-monocrystal production with gas-pervious crucible-wall
US6085689A (en) Apparatus to increase gas residence time in a reactor
US20070095284A1 (en) Gas treating device and film forming device
US5370371A (en) Heat treatment apparatus
US8491720B2 (en) HVPE precursor source hardware
JP2007525017A (ja) 交差流れライナを有する熱処理システム
JP2002536829A (ja) 急速熱処理(rtp)装置のための冷却シャワーヘッド
CN110299304A (zh) 基板处理装置、半导体装置的制造方法和记录介质
JP2015170662A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
US5788766A (en) Window and preparation thereof
US6043450A (en) Method to compensate for non-uniform film growth during chemical vapor deposition
JPS5945945A (ja) ハ−メチック被覆方法
JP3351477B2 (ja) 固体レーザー結晶薄膜作成方法および固体レーザー結晶薄膜作成装置
JP2000068222A (ja) 基板熱処理装置
JPS61129834A (ja) 光照射型熱処理装置
JPS5936927A (ja) 半導体気相成長装置
JPS60189927A (ja) 気相反応容器
JPH03174307A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH04243122A (ja) 化学気相成長装置
JP2003100651A (ja) 基板熱処理装置
JPS60253212A (ja) 気相成長装置
JP2534079Y2 (ja) 人工ダイヤモンド析出装置
JP2023141761A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理方法、プログラム、及び基板処理装置
JPH11314995A (ja) 分子線エピタキシー用分子線源シャッタおよび分子線エピタキシー装置並びにこの分子線源シャッタを用いたエピタキシャル膜製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081002