JP2002536118A - ポリ(アルデヒド)と種々の物質との相互作用によって形成されるゲル - Google Patents

ポリ(アルデヒド)と種々の物質との相互作用によって形成されるゲル

Info

Publication number
JP2002536118A
JP2002536118A JP2000598103A JP2000598103A JP2002536118A JP 2002536118 A JP2002536118 A JP 2002536118A JP 2000598103 A JP2000598103 A JP 2000598103A JP 2000598103 A JP2000598103 A JP 2000598103A JP 2002536118 A JP2002536118 A JP 2002536118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
gel
aldehyde
hydrophilic
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000598103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536118A5 (ja
Inventor
マイケル エクノイアン
Original Assignee
ハイドロマー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイドロマー インコーポレイテッド filed Critical ハイドロマー インコーポレイテッド
Publication of JP2002536118A publication Critical patent/JP2002536118A/ja
Publication of JP2002536118A5 publication Critical patent/JP2002536118A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8129Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F271/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00
    • C08F271/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00 on to polymers of monomers containing heterocyclic nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7015Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Abstract

(57)【要約】 従来技術の要望に答える本発明は、包帯組成物、皮膚適合性組成物、傷口包装、傷口包帯、火傷の包帯、薬剤配達包帯、乾燥フィルム、化粧マスク及び化粧包装包帯中に導入することの出来る不可逆的親水性ゲルを提供する。本発明のゲルは、親水性ポリ(アルデヒド)、及びポリ(アミド)、ポリ(アミン)及びポリ(アルコール)から成る群から選ばれるポリマーとのブレンドを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、安定な不可逆的親水性ゲルに関し、特に、ポリ(アミド、アミン又
はアルコール)と親水性ポリ(アルデヒド)とのブレンドであって、化粧用途を
含む様々な用途の包帯として使用できるブレンドに関する。 (発明の背景) ポリビニルピロリドン(PVP)を、傷口包帯として、或いは化粧製品に使用
できる親水性ブレンドを生成する為にポリウレタンと複合化することは知られて
いる。例えば、米国特許第5,156,601号明細書は、ポリウレタンと、或
程度の開環ピロリドン基を持つPVPの様なポリ(N−ビニルラクタム)の粘稠
ゲルを含む包帯を開示している。米国特許第5,420,197号明細書は、或
程度の開環ピロリドン基を持つPVPの様なポリ(N−ビニルラクタム)とキト
サンで形成される親水性ゲルを開示している。一般的な背景についての其の他の
文献としては、米国特許第5,135,755号明細書及び第5,206,32
2号明細書が挙げられる。
【0002】 従来の文献に開示の親水性ゲルの幾つかは、傷口の包帯及びその他の皮膚適合
性用途として使用できるが、従来知られている多くの親水性ゲルは、可逆的で且
つコールドフローを起す傾向を有する。従って、従来の包帯、インプラント及び
皮膚適合性組成物において、不可逆的で且つコールドフローを示さないゲルに対
する要望が未だ存在する。 (発明の開示) 従って、本発明の目的は、親水性及び吸収性を有し且つコールドフローを示さ
ないゲルを含む包帯組成物及び皮膚適合性組成物を提供することである。 更なる目的は、高価な装置及び/又は加工を必要としないゲルを製造すること
である。 其の他の目的は、様々な製品、例えば、キャビティー包帯、薬剤配達パッチ、
顔面マスク、インプラント及び傷口包帯として使用できる、ポリ(アルデヒド)
とポリ(アルコール、アミン、アミド)とのゲルを提供することである。
【0003】 従来技術の要望に答える本発明は、包帯組成物、皮膚適合性組成物、傷口包装
、傷口包帯、火傷の包帯、薬剤配達包帯、乾燥フィルム、化粧マスク及び化粧包
装包帯中に導入することの出来る不可逆的親水性ゲルを提供するものである。本
発明のゲルは、親水性ポリ(アルデヒド)と、ポリ(アミド)、ポリ(アミン)
及びポリ(アルコール)から成る群から選ばれるポリマーとのブレンドを含む。 本発明のゲルを調製するのに有用な親水性ポリ(アルデヒド)は、アクロレイ
ン、ビニルホルマール、グルタルジアルデヒド及びそれらの混合物のホモポリマ
ー、コポリマー又はターポリマーを含むがこれらに限定されない。本発明のゲル
を調製するのに有用なポリ(アミド)としては、アクリルアミド、N−ビニルラ
クタム、N−ビニルホルマール及びそれらの混合物から誘導されるホモポリマー
、コポリマー又はターポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。本発明
のゲルを調製するのに有用なポリ(アミン)としては、エチレンジアミン、アリ
ルアミン、ビニルピリジン、N−ビニルホルマール、キトサン、ビニルアミン及
びそれらの混合物から誘導されるホモポリマー、コポリマー又はターポリマーが
挙げられるが、これらに限定されない。本発明で有用なポリ(アルコール)とし
ては、加水分解ポリ(ビニルアセテート)、アリルアルコール、セルロース、エ
チレングリコール、エチレンオキシド及びそれらの混合物から誘導されるホモポ
リマー、コポリマー又はターポリマーが挙げられる。
【0004】 ゲルは、好ましくは、ゲルから放出可能であっても良い少なくとも一種の追加
成分を含む。好ましくは、この放出可能成分は、芳香剤或いは生体有効性又は身
体処理材料である。 本発明の包帯組成物は、容易な剥離性を持ち皮膚に対する自己粘着の利点を有
する。本発明の結果として、温水においても安定で、その質量の幾倍もの水を吸
収することが出来、且つ身体の必要とされる場所に正確に薬剤を外部的に配達す
ることの出来るゲルが提供される。最も重要なことは、本発明のゲルをベースと
した製品は、コールドフローに抵抗する予期せぬ性質を有することである。 本発明が従来技術を超えて提供する其の他の改善は、本発明の好ましい実施態
様を示す以下の記述の結果と一致するであろう。この記述は、如何なる方法にお
いても本発明の範囲を制限することを意図するものではなく、現に好ましい実施
態様の実施例を提供するだけである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に
おいて指摘される。 本発明は、包帯組成物、傷口包装、傷口包帯、火傷の包帯、薬剤配達包帯、乾
燥フィルム、化粧マスク包帯及び化粧包装包帯で使用される不可逆的親水性ゲル
に係る。本発明の安定な不可逆的親水性ゲルは二成分ブレンドを含む。一つの成
分は親水性ポリ(アルデヒド)であり、今一つはポリ(アミド)、ポリ(アミン
)又はポリ(アルコール)である。
【0005】 親水性ポリ(アルデヒド)は、アルデヒドモノマーをポリ(N−ビニルラクタ
ム)にグラフトすることによって得られる。アルデヒドモノマーとしては、アク
ロレイン、ビニルホルマール及びグルタルアルデヒドが挙げられるがこれらに限
定されない。これらの化合物は、例えば、Aldrich Chemical Co.から簡単に入手
可能である。 そのモノマー形態において、アクロレインは非常に反応的でむしろ毒性がある
。例えば、ポリビニルピロリドン(PVP)又はポリエチレングリコール(PE
G)の様な長鎖の生体適合性ポリマーにグラフトすると、親水性の高反応性の非
毒性の大きなポリ(アルデヒド)が得られる。 PVPに加えて、N−ビニルラクタムのその他の適当なホモポリマー、コポリ
マー及びターポリマーが、本発明の親水性ポリ(アルデヒド)の製造に使用でき
る。
【0006】 ここで使用する「ポリ(N−ビニルラクタム)」と言う用語は、N−ビニルピ
ロリドン、N−ビニルブチロラクタム、N−ビニルカプロラクタム等のN−ビニ
ルラクタムのホモポリマー、コポリマー及びターポリマー、及び、N−ビニルラ
クタムと共重合可能な其の他のビニルモノマーの一種又は混合物の、例えば、約
20質量%までの少量で調製された前述のものを含むものと理解されるべきであ
る。ポリ(N−ビニルラクタム)のコポリマー又はターポリマーは、アクリレー
ト、ヒドロキシアルキルアクリレート、メタクリレート、アクリル酸又はメタク
リル酸及びアクリルアミドの様なビニル官能基を含むモノマーと共重合される、
ビニルピロリドンの様なN−ビニルラクタムモノマーを含んでも良い。ポリ(N
−ビニルラクタム)のホモポリマーとしては、ポリビニルピロリドン(PVP)
ホモポリマーが好ましい。ポリ(N−ビニルラクタム)のコポリマーとしては、
ビニルピロリドン、アクリルアミドコポリマーが好ましい。適当なポリ(N−ビ
ニルラクタム)ターポリマーは、ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム及び
ジメチルアミノエチルメタクリレートであるがこれらに限定されない。様々なポ
リビニルピロリドンが市販品として入手可能である。
【0007】 ラクタムは、−COOHと−NH2基から水分子が脱離することによってアミ
ノ酸から製造される環状アミンと考えられる。従って、ラクタムは、環中に−N
H−CO−基を含む。N−ビニルラクタムは、環状窒素の位置にビニル基を有し
、モノマーはビニル基を介して重合できる。 アルデヒドモノマーをポリ(N−ビニルラクタム)にグラフトさせて得られる
大きな反応性親水性ポリ(アルデヒド)を、アルコール、アミド又はアミン官能
性を有するポリマーと混合すると、親水性の不可逆的の、アルデヒドを浸出しな
いゲルが形成される。ここで使用される「親水性」とは、ゲルの膨潤と形成をも
たらす、水を結合、即ち吸収する為の強力な傾向を有する事を意味する。更に、
ここで使用される「不可逆的ゲル」とは、加熱、放射線或いは穏やかな化学的添
加、例えば、寒天及びポリ(アクリルアミド)ゲルの添加によってその構造的強
度を失わない材料を意味する。 又、本発明の親水性の不可逆的ゲルはコールドフローに抵抗することの出来る
極めて価値のある性質を有することが意外にも見出された。
【0008】 「コールドフロー」とは、室温におけるクリープのことである。その粘弾性に
よって、一定期間の荷重を掛けられたプラスチック材料は、それらが、同じ荷重
の適用後に直ぐに開放されるよりも多く変形する傾向にある。この変形度合いは
、荷重の期間及び温度上昇と共に増加する。クリープは、弾性限界以下で、応力
を長期に適用した結果としての永久変形である。この変形は、応力下のいずれの
時期の後は、荷重の開放によって部分的に回復可能であり(第一クリープ)且つ
部分的に回復不可能である(第二クリープ)。ここで使用される「コールドフロ
ー」とは、重力の適用によって時間の経過と共にその構造を失う本発明の不可逆
的ゲルの性質を意味する。 アルコール、アミド又はアミン官能性を有するポリマーとは、天然のポリ(ア
ルコール)、ポリ(アミド)及びポリ(アミン)を含むポリ(アルコール)、ポ
リ(アミド)及びポリ(アミン)を意味するがこれらに限定されない。ポリ(ア
ルデヒド)と反応して本発明の親水性不可逆的ゲルを形成するのに有用なポリ(
アルコール)としては、市販の加水分解ポリ(ビニルアセテート)、アリルアル
コール、セルロース、エチレングリコール、エチレンオキシド及びそれらの混合
物が挙げられるがこれらに限定されない。
【0009】 有用なポリ(アミド)としては、市販のアクリルアミド、N−ビニルラクタム
、N−ビニルホルマール及びそれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されな
い。 本発明のゲルの形成に有用なポリ(アミン)としては、市販のエチレンジアミ
ン、アリルアミン、ビニルピリジン及びキトサンが挙げられるがこれらに限定さ
れない。 ゲルを形成する為には、ポリ(N−ビニルラクタム)の水溶液が、親水性ポリ
(アルデヒド)の水溶液を形成する為に重合性アルデヒドと混合される。ポリ(
N−ビニルラクタム)の水溶液は約5%〜約50%のポリ(N−ビニルラクタム
)を含有する。得られる親水性ポリ(アルデヒド)の水溶液は、約5質量%〜約
50質量%のポリ(アルデヒド)を含有する。得られたポリ(アルデヒド)は、
次いで、ポリ(アミン)、ポリ(アルコール)又はポリ(アミド)の水溶液と、
約12:1〜約1:1の質量比で混合され、約1質量%〜約50質量%、好まし
くは5質量%〜15質量%のポリ(アルデヒド)、ポリ(アミン)、ポリ(アミ
ド)及びポリ(アルコール)の全ポリマー含有量を有するブレンドが製造される
【0010】 ポリ(アミン)の水溶液は、約5質量%〜約50質量%のポリ(アミン)を含
有する。ポリ(アミド)の水溶液は、約5質量%〜約50質量%のポリ(アミド
)を含有する。ポリ(アルコール)の水溶液は、約5質量%〜約50質量%のポ
リ(アルコール)を含有する。 得られたブレンドは、親水性の不可逆的ゲルが形成されるまで、約10秒〜約
2時間硬化される。硬化の為の時間と温度は、臨界的ではない。便宜的には、周
囲温度を使用しても良いが、時間は昇温において短縮が出来る。「ゲル」と言う
用語は、粘稠又は半固体で且つゼリー状を意味するものである。本発明のゲルは
、安定で、従って、不可逆的であり、沸騰水又はアルコール中でも水不溶性であ
る。ゲルは親水性であり、水をその質量の幾倍も吸収し、或いは、その質量の少
なくとも100%吸収することが出来る。ここで「粘着」とは、ゲルが皮膚に固
着でき、除去が必要になった時に簡単に除去することが出来る程度に接触又は接
着の為に固着している性質を有する事を意味するものである。 ゲルが形成されるメカニズムの正確な性質は分かっていないし、理論に拘泥す
る積りもないが、アミン、アミド又はアルコール官能性を有するポリマー化合物
に対するポリ(アルデヒド)の添加が、ポリ(アミド)、ポリ(アミン)又はポ
リ(アルコ−ル)中に存在するイオン結合の連続ネットワークを介して分散する
共有架橋を生起させるものと考える。
【0011】 多くの異なるタイプの添加剤が、有機塩、低濃度の無機塩、アルコール、アミ
ン、ポリマー格子、充填剤、界面活性剤、顔料、染料、芳香剤を含めて、そして
、それらがゲル形成の障害とならない程度で、本発明のゲル中に添加されても良
い。これらの材料の多くはゲルから直接放出できる。 本発明のゲルは、人間或いは非人間動物に対して治療価値を有する広範囲の放
出可能な生物学的活性物質の為の担体として特に有用である。本発明のゲル中に
導入するのに適当な生物学的活性物質としては、ホルモン、催眠剤、鎮痛剤、精
神安定剤、抗痙攣薬、筋弛緩剤、鎮痛剤、解熱剤、抗炎症剤、局所麻酔薬、鎮痙
薬、抗潰瘍薬、抗ウイルス剤、抗菌剤、抗真菌剤、交感神経様作用薬、心血管剤
、抗癌剤等が挙げられる。生物学的活性物質は、薬理学的に活性な量で添加され
る。 生物学的活性添加剤として特に好ましいものは、ニトログリセリン、スコポラ
ミン、ピロカルピン、エルゴタミンタートレート、フェニルプロパノールアミン
及びテオフィリン;又、テトラサイクリン、ネオマイシン、オキシテトラサイク
リン、トリクロサン、ナトリウムセファゾリン、銀サルファジアジンの様な抗菌
剤、そして又、メチルサリチレートの様なサリチレート及びサリチル酸、メチル
ニコチネートの様なニコチネート;カプサイシン、ベンゾカイン、α−ヒドロキ
シ酸、ビタミン及び生体剤(biostats)である。 ゲルが化粧処理の為に使用される時は、ナトリウムピロリドンカルボン酸の様
な水分補給剤、ポリオール及びポリマーが添加されても良い。然しながら、水分
補給目的の為には、親水性ゲルによって吸収できる多量の水単独でも、皮膚に対
する水分補給機能に役立つ。
【0012】 上述の様な水溶性並びに水不溶性添加剤は、ゲルの調製が開始される前に、初
めに水性溶剤と混合しても良く、ゲルの調製中にポリ(N−ビニルラクタム)の
水溶液と、或いは、ポリ(アミン)、ポリ(アミド)又はポリ(アルコール)の
水溶液と混合しても良い。水溶性成分は、アミン、アミド又はアルコール官能性
を有するポリマーと混合する前にPVPと混合するのが好ましい。又、水不溶性
成分は、界面活性剤をポリ(N−ビニルラクタム)或いはポリ(アミン)、ポリ
(アミド)又はポリ(アルコール)のいずれかに添加することによって乳化する
ことが出来る。或いは又、添加剤は、ポリ(N−ビニルラクタム)がポリ(アミ
ン)、ポリ(アミド)、ポリ(アルコール)とブレンドされた後にゲル製品中に
同様に混合されても良い。又、添加剤は、ゲル包帯の表面に、例えば、噴霧、浸
漬、刷毛塗り又はローリングによって適用しても良い。 ゲルは、吸着性傷口包装剤又は包帯、皮膚マスク又は包装、薬剤配達パッチ、
インプラント及び乾燥フィルム製品を造るのに使用されても良い。 ゲルが傷口包装又はキャビティー充填傷口包帯として使用される時は、その様
な包帯に必要とされる性質、例えば、(1)生体適合性、(2)傷口腔に適合す
る能力、(3)傷口に対する非接着性、(4)浸出液を吸収する能力、(5)傷
口から無傷で除去する能力、(6)浸出液で膨潤した時にその物理的強度を維持
する能力、(7)粘着性ではないので取扱いが容易、と言った性質が用意される
。 皮膚水分補給マスクとして使用される時は、ゲルは優れた水分補給能力を有し
、アルコールを含まない利点を有し、そして、容易且つ奇麗に除去される。 インプラントとして使用される時は、ゲルは、熱及び水性の様な種々の条件下
においてその物理的強度を維持するのに優れた能力を有する。又、ゲルは生体適
合性であり、これは、ゲルをしてインプラントとしての優れた候補者と為すもの
である。
【0013】 乾燥フィルムを造り皮膚マスクとして使用する時は、水で湿した時に皮膚に接
着する、可撓性の透明な親水性フィルムを用意する。このフィルムは、活性な潤
いを維持することが出来、その配達の助けを借りて、その他の成分を皮膚に近づ
けることが出来る。又、このフィルムは、残留物を残すこと無しに一定時間後に
容易に引き剥がすことが出来る。 本発明の生成物を得る為に、ゲルは、型の中に、乾燥フィルム形態の中に、或
いは使用前に混合することを必要とする二つの部分から成る系にそれ自身によっ
て包装されても良く、或いは、基体上に用意し、それ自身の粘着からゲルを防止
する為の剥離ライナーで被覆しても良い。この剥離ライナーは皮膚に適用する前
に除去される。 基体は、補強の提供、ガス及び液体バリヤーの提供、空気透過性の支持体の提
供、ゲル及び治療域の保護の提供等を含む一つ以上の機能を満足させるものであ
っても良い。必要な性質を用意する為の基体選択は当業者の知る所である。有用
な基体としては、ポリマーフィルム、コラーゲンフィルム、或いは、織布、不織
布及びそれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない。好ましい基体とし
てはポリウレタン又はポリエステルフィルム、伸張性材料、剥離性ライナー及び
それらの混合物が挙げられる。
【0014】 ゲルは、当該技術分野において公知の手段によって支持体上に被覆或いは塗布
されても良い。ゲルは、樹脂、金属フォイル、天然及び合成の織布及び不織布ウ
ェッブ等を含む殆ど無制限の範囲の基体と組合せる事も出来或いは基体に接着さ
せる事も出来る。ガス及び液体バリヤー性を与えるバッキングは、ポリウレタン
の様なポリマーフィルムであっても良い。又、望ましいゲルとの複合体は、ポリ
エステル、ポリビニルアルコール又はポリ塩化ビニリデンのフィルムを使用して
造っても良い。ゲルがバリヤー基体を有する時は、得られる構造は、傷口及び火
傷の包帯として特別の有用性を有する。水分は閉じ込められ、過剰の浸出液は吸
収されて治療を促進し、傷口或いは火傷域へのバクテリアの侵入が防がれ、感染
予防の為のゲル中への抗菌剤の導入によって微生物停止が維持される。使用の容
易さの為に、バッキング上の粘着性ゲルは、シリコーン被覆フィルム又はポリエ
チレンであっても良い剥離性ライナーで被覆される。
【0015】 ゲルは、ゲルがバッキング表面の全部又は一部を占める様にバッキング上に被
覆されても良い。ゲルがバッキング表面の一部を占める場合は、バッキングの非
ゲル被覆領域は追加の接着剤で用意されても良い。又、ゲルは、ポリ酸、ポリオ
ール及び粘着を高めることの出来るポリアミンの様な粘着剤を含むことが出来る
。このタイプの包帯は、追加の皮膚接着剤が無傷の皮膚と接触し、一方吸収性ゲ
ルが傷口に接触する様に皮膚の上に置かれる。追加の接着剤は、吸収性ゲルが傷
口の浸出液で実質的に飽和されて、希釈効果によってその接着性を失う時に、力
を留める包帯を提供する。好ましい実施態様では、包帯は、二つの別々のゲルの
スラブを二つの別々の基体上にキャスティングし、生物学的活性材料の溶液をス
ラブの一つの表面上に適用し、生物学的活性材料が二つのスラブ間でサンドイッ
チされる様にスラブを一緒に圧縮することによって形成される。 尚別の実施態様では、ゲルは、化粧品及び化粧包装包帯用の皮膚適合性組成物
で使用されても良い。尚別の実施態様では、ゲルは、顔面マスク及び爪包装の様
な化粧品に使用されても良い。ゲルは、バッキングを伴って或いは伴わずして水
分補給機能に役立ち、化粧効果は其の他の成分の導入で高められても良い。化粧
ゲル用のキットは、既製のゲル又は二つの成分:ポリ(N−ビニルラクタム)成
分とアルコール、アミン又はアミド官能性を有するポリマー成分を含む。又、水
分補給剤、芳香剤等の其の他の化粧剤は既製のゲルに、或いは何れかの成分に供
給することが出来る。使用に際しては、この成分は混合され、そして適用されて
も良い。ゲルは使用後には容易に剥離できる。「化粧」と言う用語は、物理的外
観を高め或いは改善する為の製品を意味するものと理解されるべきである。
【0016】 更なる実施態様では、芳香剤がゲル中に導入されても良い。ゲルが適当な排気
付き容器で湿潤に保たれる時は、芳香剤は空気清浄剤としてゆっくりと放出され
る。 以下の実施例は本発明を例示する為のものであって限定するものではない。以
下の実施例において、アルデヒドを浸出しない、傷口、火傷の包帯、インプラン
ト又は化粧用途として使用できる不可逆的親水性ゲルが形成される。
【0017】 実施例1 攪拌機、還流凝縮器及び温度計を備えた三つの別々の250ml丸底フラスコ
の内、第一のフラスコに、99.0gのPVP(Kollidon 90F, BASF)の10%
溶液を添加し、第二のフラスコに、99.0gのポリ(エチレングリコール)の
10%溶液を添加し、そして、第三のフラスコに、99.0gのポリ(エチレン
ジアミン)の10%溶液を添加した。溶液を攪拌しながら60℃に加熱し、次い
で、0.5gの水溶性開始剤(Wako V-50, Dock Resins Co.)を、それぞれのフ
ラスコに添加し、それぞれのフラスコの溶液を30分間攪拌した。次いで、0.
5gのアクロレイン(Aldrich Chemical Co.製の重合性アルデヒド)をそれぞれ
のフラスコに添加し、得られた溶液を攪拌しながら6時間75℃に加熱した。ア
ルコール、アミド又はアミン官能性を持つポリマーと混合した時、各フラスコ中
でPVP、ポリ(エチレングリコール)及びポリ(エチレンジアミン)のそれぞ
れが、浸出性のアルデヒドが検出されない親水性の不可逆的ゲルを形成した。
【0018】 実施例2 攪拌機、還流凝縮器及び温度計を備えた250ml丸底フラスコに、99.0
gのPEG(Carbowax, Fischer Co.)の25%溶液を添加した。この溶液を攪拌
しながら60℃に加熱し、次いで、0.5gの水溶性開始剤(過酸化水素、Aldr
ich Chemical Co.)を添加し、溶液を30分間攪拌した。次いで、0.5gの重
合性アルデヒド(アクロレイン、Aldrich Chemical Co.)添加し、溶液を攪拌しな
がら6時間75℃に加熱した。アルコール、アミン又はアミド官能性を持つポリ
マーと混合した時、PEGは、浸出性のアルデヒドが検出されない親水性の不可
逆的ゲルを形成した。
【0019】 実施例3 攪拌機、還流凝縮器及び温度計を備えた250ml丸底フラスコに、99.4
gのPVP(Kollidon 90F, BASF)の10%溶液を添加した。この溶液を攪拌し
ながら60℃に加熱し、次いで、0.5gの水溶性開始剤(過硫酸ナトリウム、
Aldrich Chemical Co.)を添加し、溶液を30分間攪拌した。次いで、0.1g
の重合性アルデヒド(アクロレイン、Aldrich Chemical Co.)を添加し、溶液を攪
拌しながら6時間75℃に加熱した。アルコール、アミド又はアミン官能性を持
つポリマーと混合した時、PVPは、浸出性のアルデヒドが検出されない親水性
の不可逆的ゲルを形成した。
【0020】 実施例4 攪拌機、還流凝縮器及び温度計を備えた250ml丸底フラスコに、20gの
ビニルピロリドン(Aldrich Chemical Co.)と79gの水を添加した。この溶液
を攪拌しながら60℃に加熱し、次いで、0.5gの水溶性開始剤(Wako V-50
)を添加し、溶液を10分間攪拌した。次いで、0.1gのアクロレイン (Aldr
ich Chemical Co.製重合性アルデヒド)を添加し、得られた溶液を攪拌しながら
6時間75℃に加熱した。アルコール、アミド又はアミン官能性を持つポリマー
と混合した時、PVPは、浸出性のアルデヒドが検出されない親水性の不可逆的
ゲルを形成した。 実施例5 実施例1に記載のポリマー50gを含むビーカーに、3gの乳酸を攪拌しなが
ら添加した。徹底的に攪拌してから、47gのポリミン(Polymin)(BASF社製ポリ
(アミン)) の50%溶液を攪拌しながら添加した。得られたゲルは粘着性で、
柔軟で、1.5%の乳酸を導入し、化粧用途に使用できた。
【0021】 実施例6 実施例3に記載のPVP50gを含むビーカーに、50gの希釈キトサン溶液
を攪拌しながら添加した。得られたゲルは130℃で不可逆的であり、柔軟で且
つ比較的に傷口に非接着性であった。ゲルは、室温で過剰の水又は生理食塩水に
入れた時に、水を吸収したが、数日間にわたって溶解或いは崩壊することはなか
った。ゲルは、水又は生理食塩水をその質量の1,020%吸収したことが分か
った。ゲルは、粘着性で、傷口には非接着性であったので、傷口或いは火傷の包
帯として使用できた。
【0022】 実施例7 実施例5で形成したゲルの一部を乾燥して、室温で水に浸す薄い可撓性のフィ
ルムを形成した。このフィルムは、加工中に膨張して水を150%吸収した。 以上、現に好ましい実施態様と考えられるものを開示したが、当業者は、その
他の、そして更なる変化及び変更が本発明の真の精神から逸脱すること無しに為
され得ること、及びここに添付の特許請求の範囲内に全てのその様な変化及び変
更が含まれるものであることを理解するであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/137 A61K 31/165 31/165 31/19 31/19 31/21 31/21 31/245 31/245 31/4178 31/4178 31/439 31/439 31/455 31/455 31/48 31/48 31/505 31/505 31/522 31/522 31/545 31/545 31/60 31/60 31/65 31/65 31/702 31/702 47/32 47/32 A61L 27/00 C A61L 15/58 A61P 5/00 15/64 9/00 27/00 17/00 101 A61P 5/00 17/02 9/00 21/02 17/00 101 23/02 17/02 25/02 104 21/02 105 23/02 25/04 25/02 104 25/08 105 25/20 25/04 25/22 25/08 29/00 25/20 31/04 25/22 31/10 29/00 31/12 31/04 35/00 31/10 A61L 15/03 31/12 15/06 35/00 15/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA09 AA74 AA78 AA81 BB31 CC01 CC04 CC11 CC19 CC27 CC30 CC31 CC32 CC35 EE06A EE13A EE16A EE19A EE30A EE31A EE48A FF31 FF35 FF57 FF68 4C081 AA03 AA07 AA12 AB19 BA12 BA14 BA15 BB04 BB06 BB08 CA051 CA061 CA101 CA181 CA231 CA251 CC03 CD021 CD091 DA02 DA05 DA12 DC12 DC14 EA06 4C083 AC301 AC302 AC471 AC851 AD041 AD042 AD071 AD072 AD091 AD111 AD261 AD321 AD591 AD611 BB41 BB48 BB51 CC07 CC28 DD01 DD12 DD41 EE07 EE10 EE12 4C086 AA01 AA02 BC19 CB07 CB22 CC15 DA17 DA20 DA29 EA09 MA02 MA05 MA27 MA63 MA67 NA10 NA12 ZA04 ZA05 ZA06 ZA07 ZA08 ZA18 ZA23 ZA25 ZA26 ZA29 ZA36 ZA89 ZB11 ZB26 ZB32 ZB33 ZB35 ZC03 ZC22 4C206 AA01 AA02 CA28 DA07 EA07 FA09 FA10 FA36 GA28 MA02 MA05 MA29 MA47 MA83 MA87 NA10 NA12 ZA05 ZA07 ZA08 ZA18 ZA23 ZA25 ZA26 ZA29 ZA36 ZA89 ZB11 ZB26 ZB32 ZB33 ZB35 ZC03 ZC22

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】親水性ポリ(アルデヒド)と、ポリ(アミド)、ポリ(アミン)、
    ポリ(アルコール)及びそれらの混合物から成る群から選ばれるポリマーとのブ
    レンドを含む、安定な不可逆的親水性ゲル。
  2. 【請求項2】前記ポリ(アミン)及び前記ポリ(アルコール)が天然ポリマーで
    ある、請求項1に記載のゲル。
  3. 【請求項3】前記親水性ポリ(アルデヒド)が、アクロレイン、ビニルホルマー
    ル、グルタルジアルデヒド及びそれらの混合物から成る群から誘導されるホモポ
    リマー、コポリマー又はターポリマーを含む、請求項1に記載のゲル。
  4. 【請求項4】前記ポリ(アミド)が、アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N
    −ビニルホルマール及びそれらの混合物から成る群から誘導されるホモポリマー
    、コポリマー又はターポリマーを含む、請求項1に記載のゲル。
  5. 【請求項5】前記ポリ(アミン)が、エチレンジアミン、アリルアミン、ビニル
    ピリジン、キトサン及びそれらの混合物から成る群から誘導されるホモポリマー
    、コポリマー又はターポリマーを含む、請求項1に記載のゲル。
  6. 【請求項6】前記ポリ(アルコール)が、加水分解ポリ(ビニルアセテート)、
    アリルアルコール、セルロース、エチレングリコール、エチレンオキシド及びそ
    れらの混合物から成る群から誘導されるホモポリマー、コポリマー又はターポリ
    マーを含む、請求項1に記載のゲル。
  7. 【請求項7】前記親水性ゲルが、ポリ(アルデヒド):ポリ(アミン)、ポリ(
    アルデヒド):ポリ(アミン)又はポリ(アルデヒド):ポリ(アルコール)の
    約12:1〜約1:1の質量比を含む、請求項1に記載のゲル。
  8. 【請求項8】前記親水性ゲルが、水溶液中で、ポリ(アルデヒド)、ポリ(アミ
    ン)、ポリ(アミド)及びポリ(アルコール)の全ポリマー濃度が約5質量%〜
    約50質量%の割合で調製される、請求項1に記載のゲル。
  9. 【請求項9】前記水溶液が、水又は水とアルコールの混合物を含む、請求項8に
    記載のゲル。
  10. 【請求項10】ポリマーフィルム、コラーゲンフィルム、織布、不織布及びそれ
    らの混合物から成る群から選ばれる少なくとも1つの基体を更に含む、請求項1
    に記載のゲル。
  11. 【請求項11】ポリウレタンフィルム、ポリエステルフィルム、伸張性材料、剥
    離性ライナー及びそれらの混合物から成る群から選ばれる少なくとも1つの基体
    を更に含む、請求項1に記載のゲル。
  12. 【請求項12】前記親水性ゲルが、界面活性剤、芳香剤、生物学的活性材料及び
    それらの混合物から成る群から選ばれる少なくとも1種の添加剤を更に含む、請
    求項1に記載のゲル。
  13. 【請求項13】前記添加剤が前記ゲルから放出可能である、請求項1に記載のゲ
    ル。
  14. 【請求項14】前記親水性ゲルが、ニトログリセリン、スコポラミン、ピロカル
    ピン、エルゴタミンタートレート、フェニルプロパノールアミン、テオフィリン
    、テトラサイクリン、ネオマイシン、オキシテトラサイクリン、トリクロサン、
    ナトリウムセファゾリン、銀サルファジアジン、サリチレート、ニコチネート、
    カプサイシン、ベンゾカイン、α−ヒドロキシ酸、ビタミン、生体剤及びそれら
    の混合物から成る群から選ばれる少なくとも一種の添加剤を含む、請求項1に記
    載のゲル。
  15. 【請求項15】包帯組成物、皮膚適合性組成物、傷口包装、傷口包帯、火傷の包
    帯、薬剤配達包帯、乾燥フィルム、化粧マスク包帯及び化粧包装包帯から成る群
    から選ばれる製品の形態における請求項1に記載のゲル。
  16. 【請求項16】基体無しの傷口包装、インプラント又はキャビティー包帯の形態
    における請求項15に記載のゲル。
  17. 【請求項17】不可逆的で適当な粘着性の親水性ゲルの製造方法であって、 (i)水に溶解したポリ(アルデヒド)のホモポリマー又はコポリマーと、ポリ
    (アミン)、ポリ(アルコール)又はポリ(アミド)の水溶液とを、約12:1
    〜1:1の質量比で、全ポリマー含有量が5質量%以上で混合してブレンドを製造
    する工程、及び、 (ii)工程(i)の前記ブレンドを硬化させて前記親水性ゲルを形成させる工
    程、 を含む方法。
  18. 【請求項18】生物学的活性材料を工程(i)の前記ブレンドに更に添加するこ
    とを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】生物学的活性材料が抗菌剤である、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】ゲルの二つの別々のスラブを二つの別々の基体上にキャスティン
    グし、生物学的活性材料の溶液を該スラブの一つの表面に適用し、そして、前記
    生物学的材料が前記スラブの間に置かれる様に前記スラブを一緒に圧縮すること
    によって、工程(i)の前記ブレンドが包帯に形成される、請求項17に記載の
    方法。
JP2000598103A 1999-02-11 2000-01-12 ポリ(アルデヒド)と種々の物質との相互作用によって形成されるゲル Abandoned JP2002536118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/248,591 US6121375A (en) 1999-02-11 1999-02-11 Gels formed by the interaction of poly(aldehyde) with various substances
US09/248,591 1999-02-11
PCT/US2000/000763 WO2000047149A1 (en) 1999-02-11 2000-01-12 Gels formed by the interaction of poly(aldehyde) with various substances

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536118A true JP2002536118A (ja) 2002-10-29
JP2002536118A5 JP2002536118A5 (ja) 2006-11-24

Family

ID=22939770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000598103A Abandoned JP2002536118A (ja) 1999-02-11 2000-01-12 ポリ(アルデヒド)と種々の物質との相互作用によって形成されるゲル

Country Status (24)

Country Link
US (2) US6121375A (ja)
EP (1) EP1164991B1 (ja)
JP (1) JP2002536118A (ja)
KR (1) KR20010102071A (ja)
CN (1) CN1339955A (ja)
AT (1) ATE446069T1 (ja)
AU (1) AU761930B2 (ja)
BR (1) BR0008129A (ja)
CA (1) CA2359872C (ja)
CZ (1) CZ20013008A3 (ja)
DE (1) DE60043185D1 (ja)
HU (1) HUP0105366A2 (ja)
ID (1) ID30281A (ja)
IL (2) IL144775A0 (ja)
IS (1) IS6045A (ja)
MX (1) MXPA01008099A (ja)
NO (1) NO322419B1 (ja)
NZ (1) NZ513492A (ja)
PL (1) PL349812A1 (ja)
RU (1) RU2225185C2 (ja)
SK (1) SK11362001A3 (ja)
TR (1) TR200102333T2 (ja)
UA (1) UA73933C2 (ja)
WO (1) WO2000047149A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110982022A (zh) * 2019-12-20 2020-04-10 中国药科大学 一种磁性辣椒碱分子印迹聚合物及其制备方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7309498B2 (en) * 2001-10-10 2007-12-18 Belenkaya Bronislava G Biodegradable absorbents and methods of preparation
US7585516B2 (en) * 2001-11-12 2009-09-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for drug delivery devices
US7621903B2 (en) * 2002-11-12 2009-11-24 Delegge Rebecca Anchor for implanted devices and method of using same
EP1594421A4 (en) * 2003-01-17 2006-02-08 Psinergi Corp ARTIFICIAL NUCLEUS PULPOSUS AND METHOD AT ITS INJECTION
US20050112151A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Horng Liou L. Skin adherent hydrogels
US20050191270A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Hydromer, Inc. Anti-infectious hydrogel compositions
EP1796746B1 (en) 2004-10-07 2011-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polysaccharide-based polymer tissue adhesive for medical use
US20060173470A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Oray B N Surgical fastener buttress material
DE102005014293A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Basf Ag Verdickungsmittel auf Basis von Amingruppen enthaltenden Polymeren
CN101541857B (zh) * 2006-11-27 2012-12-12 阿克塔马克斯手术器材有限责任公司 多官能聚环氧烷、水凝胶和组织粘合剂
US20090112141A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Derr Michael J Method and apparatus for providing a medical dressing
EP2214731B1 (en) * 2007-11-14 2014-05-14 Actamax Surgical Materials LLC Oxidized cationic polysaccharide-based polymer tissue adhesive for medical use
CN101224310B (zh) * 2008-01-18 2010-11-03 中国人民解放军第四军医大学 一种载有抗菌药物纳米微粒的医用创伤敷料
CL2008000156A1 (es) 2008-01-18 2008-08-01 Igloo Zone Chile S A Gel estable hidrofilo en base a un polimero para aplicacion topica porque comprende quitosano disuelto en un solvente; proceso para obtener el gel para uso topico antes mencionado; uso del gel.
US8551136B2 (en) 2008-07-17 2013-10-08 Actamax Surgical Materials, Llc High swell, long-lived hydrogel sealant
US20100015231A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low swell, long-lived hydrogel sealant
WO2010059279A2 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogel tissue adhesive formed from aminated polysaccharide and aldehyde-functionalized multi-arm polyether
US8466327B2 (en) 2008-11-19 2013-06-18 Actamax Surgical Materials, Llc Aldehyde-functionalized polyethers and method of making same
US20100160960A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogel tissue adhesive having increased degradation time
EP2416811B1 (en) 2009-04-09 2015-09-09 Actamax Surgical Materials LLC Hydrogel tissue adhesive having reduced degradation time
US8580950B2 (en) 2009-07-02 2013-11-12 Actamax Surgical Materials, Llc Aldehyde-functionalized polysaccharides
US8778326B2 (en) 2009-07-02 2014-07-15 Actamax Surgical Materials, Llc Hydrogel tissue adhesive for medical use
US8796242B2 (en) 2009-07-02 2014-08-05 Actamax Surgical Materials, Llc Hydrogel tissue adhesive for medical use
US8580951B2 (en) 2009-07-02 2013-11-12 Actamax Surgical Materials, Llc Aldehyde-functionalized polysaccharides
US8859705B2 (en) 2012-11-19 2014-10-14 Actamax Surgical Materials Llc Hydrogel tissue adhesive having decreased gelation time and decreased degradation time
CN104277111B (zh) * 2013-07-08 2020-06-12 百瑞全球有限公司 用于制备固定化蛋白质、多肽或寡肽的复合载体、制法及用途
EP3027659B1 (en) 2013-07-29 2020-12-09 Actamax Surgical Materials LLC Low swell tissue adhesive and sealant formulations
CN105982830A (zh) * 2015-01-29 2016-10-05 于杰 功能面膜
CN104839198B (zh) * 2015-03-20 2017-05-10 山西省农业科学院植物保护研究所 一种用于防治桃小食心虫的温敏型农药缓释剂
RU2613112C2 (ru) * 2015-04-20 2017-03-15 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Башкирский государственный университет" Раневое покрытие на основе хитозана (варианты)
CN108187119B (zh) * 2018-01-16 2021-02-12 浙江理工大学 一种基于纤维素的抗菌止血材料及其制备方法
CN108586831A (zh) * 2018-04-09 2018-09-28 长沙秋点兵信息科技有限公司 一种高强度纳米复合水凝胶及其制备方法
KR102409461B1 (ko) * 2020-04-08 2022-06-15 울산과학기술원 조직 접착용 키토산 하이드로젤
CN113512206A (zh) * 2021-04-21 2021-10-19 长沙理工大学 一种高吸水性壳聚糖凝胶的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL120957C (ja) 1958-10-04
FR1394824A (fr) 1964-02-14 1965-04-09 Degussa Procédé pour améliorer et rendre étanches les sols, les formations de sols, les ouvrages d'art, les éléments de construction et les matériaux de construction
US4254008A (en) * 1979-09-13 1981-03-03 Diamond Shamrock Corporation Crosslinked acrylamide polymer compositions and shaped articles therefrom
US4230772A (en) * 1979-04-02 1980-10-28 Rohm And Haas Company Amine crosslinked methacrolein copolymers for coatings, binders and adhesives
CA1267747A (en) * 1984-06-25 1990-04-10 Burton Burns Sandiford Gel and process for preventing carbon dioxide break through
DE3903672C1 (ja) * 1989-02-08 1990-02-01 Lohmann Gmbh & Co Kg
US5156601A (en) * 1991-03-20 1992-10-20 Hydromer, Inc. Tacky, hydrophilic gel dressings and products therefrom
US5206322A (en) * 1992-05-26 1993-04-27 Isp Investments Inc. Crosslinkable, functional polymers of vinylpyrrolidone and aminoalkyl acrylamides
US5328939A (en) * 1993-04-27 1994-07-12 Alliedsignal Inc. Rigid materials having high surface area and low density
US5420197A (en) * 1994-01-13 1995-05-30 Hydromer, Inc. Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110982022A (zh) * 2019-12-20 2020-04-10 中国药科大学 一种磁性辣椒碱分子印迹聚合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO20013913L (no) 2001-10-10
CA2359872A1 (en) 2000-08-17
IS6045A (is) 2001-08-09
NZ513492A (en) 2002-11-26
MXPA01008099A (es) 2002-04-24
BR0008129A (pt) 2002-02-05
DE60043185D1 (de) 2009-12-03
IL144775A (en) 2006-10-31
IL144775A0 (en) 2002-06-30
NO322419B1 (no) 2006-10-02
EP1164991A4 (en) 2006-07-19
HUP0105366A2 (hu) 2002-04-29
CN1339955A (zh) 2002-03-13
NO20013913D0 (no) 2001-08-10
CZ20013008A3 (cs) 2002-02-13
KR20010102071A (ko) 2001-11-15
AU761930B2 (en) 2003-06-12
US6121375A (en) 2000-09-19
ATE446069T1 (de) 2009-11-15
TR200102333T2 (tr) 2002-05-21
SK11362001A3 (sk) 2002-04-04
PL349812A1 (en) 2002-09-09
WO2000047149A1 (en) 2000-08-17
US6365664B1 (en) 2002-04-02
UA73933C2 (en) 2005-10-17
EP1164991B1 (en) 2009-10-21
EP1164991A1 (en) 2002-01-02
ID30281A (id) 2001-11-15
CA2359872C (en) 2008-10-07
AU2609100A (en) 2000-08-29
RU2225185C2 (ru) 2004-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536118A (ja) ポリ(アルデヒド)と種々の物質との相互作用によって形成されるゲル
JP3537900B2 (ja) ポリビニルピロリドンとキトサンとの相互作用で形成されるゲル
AU2001259601B8 (en) Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives
AU2001259601A1 (en) Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives
US5156601A (en) Tacky, hydrophilic gel dressings and products therefrom
EP0625034B1 (en) Skin adhesive hydrogel, its preparation and uses
US5258421A (en) Method for making tacky, hydrophilic gel dressings
JP2002536118A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091211