JP2002535477A - エレクトロルミネセンス材料 - Google Patents

エレクトロルミネセンス材料

Info

Publication number
JP2002535477A
JP2002535477A JP2000596098A JP2000596098A JP2002535477A JP 2002535477 A JP2002535477 A JP 2002535477A JP 2000596098 A JP2000596098 A JP 2000596098A JP 2000596098 A JP2000596098 A JP 2000596098A JP 2002535477 A JP2002535477 A JP 2002535477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroluminescent
electroluminescent device
salt
hole transport
electroluminescent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000596098A
Other languages
English (en)
Inventor
プーパシー カシャーガマナサン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
South Bank University Enterprises Ltd
Original Assignee
South Bank University Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by South Bank University Enterprises Ltd filed Critical South Bank University Enterprises Ltd
Publication of JP2002535477A publication Critical patent/JP2002535477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/351Metal complexes comprising lanthanides or actinides, e.g. comprising europium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/182Metal complexes of the rare earth metals, i.e. Sc, Y or lanthanide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、スペクトルの紫外線領域の光を発するエレクトロルミネセンスデバイスを形成し得る、エレクトロルミネセンス材料に関し、この材料は、遷移金属、ランタニド、またはアクチニド、およびポリアミン配位子(例えば、EDTA、DCTA、DTPA、TTHA)の有機金属錯体(特に、ガドリニウムエチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩;Na[Gd(EDTA)]およびユーロピウムエチレンジアミン四酢酸ガドリニウム塩;Gd[Eu(EDTA)]3)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、スペクトルの紫外線領域の光を発し得るエレクトロルミネセンス材
料、およびこのような材料を使用して作製されるデバイスに関する。
【0002】 電流が材料に通される場合に光を発する材料は周知であり、かつ広範なディス
プレイ用途に使用されている。そして、有機ポリマーがエレクトロルミネセンス
デバイスにおいて有用であると提案されてきたが、このようなポリマーを使用し
て純粋色を得ることは不可能であり、このようなポリマーは、作製することが高
価であり、そして比較的低い効率を有する。
【0003】 別の提案されてきた化合物は、キノリン酸アルミニウムであるが、これは、色
の範囲を得るためにドーピングエージェントを使用することを必要とし、そして
比較的低い効率を有する。
【0004】 Chemistry letters、657〜660頁、1990の中の論
文において、Kidoらは、テルビウム(III)アセチルアセトネート錯体が
緑色エレクトロルミネセンスであることを開示し、そしてApplied Ph
ysics letters 65(17)24 October 1994の
中の論文において、Kidoらは、ユーロピウム(III)トリフェニレンジア
ミン錯体が赤色エレクトロルミネセンスであることを開示したが、これらは、大
気条件において不安定であり、そしてフィルムとしての製造が困難であった。
【0005】 これらの論文において開示された錯体は、比較的低い光ルミネセンス効率を有
し、かつ緑色光または赤色光のみを発生し得、そして他の色は発生され得なかっ
た。
【0006】 特許出願 WO98/58037およびWO98/55561は、可視スペク
トルの光を発するエレクトロルミネセンス材料、およびこれらの材料を組み込む
エレクトロルミネセンスデバイスを開示する。
【0007】 エレクトロルミネセンス材料である有機金属錯体から発せられる光の波長は、
金属(単数または複数)および配位子に依存する。
【0008】 一般的に、発せられる光の波長が短い程、有効なエレクトロルミネセンス材料
を得ることは難しく、そして特にスペクトルの紫外線領域の光を発するエレクト
ロルミネセンス材料は、これまで生成が不可能であった。
【0009】 紫外光を発し得るエレクトロルミネセンス材料は、ある範囲の用途を有し、そ
してそれらの用途において、高温または複雑な高エネルギーまたは真空装置を必
要とせずに紫外光の供給源となり得、紫外光のこのような供給源に取って代わり
得る。
【0010】 例えば、紫外光を使用して、他の材料を励起し、これらの他の材料を可視スペ
クトルで蛍光発光させる、デバイスおよびディスプレイなどがある。
【0011】 そこで、本発明者らは、紫外光を発し得る有機金属錯体を考案した。
【0012】 本発明に従って、スペクトルの紫外線領域の光を発し、遷移金属、ランタニド
、またはアクチニド、およびポリアミン配位子の有機金属錯体を含む、エレクト
ロルミネセンス材料を提供する。
【0013】 好ましい金属は、III価のガドリニウムである。
【0014】 好ましい配位子は、エチレンジアミンテトラミンEDTA、DCTA、DTP
A、およびTTHAである。
【0015】 酢酸形態のこれらの化合物の構造式を以下に示す。
【0016】
【化1】 有機金属錯体は、塩化ガドリニウムとアミンのアルカリ金属塩(例えば、ナト
リウム塩)との反応によって作製され得、EDTAについて、その反応は以下で
ある:
【0017】
【化2】 他のポリアミンについては、対応する金属塩が使用される。
【0018】 三より多い官能性のポリアミン(例えば、EDTA、DCTA、DTPA、T
THA)を有する錯体は、塩の形態(例えばアルカリ金属塩)であり得、そして
この形態において使用され得る。あるいは、遷移金属塩、ランタニド塩、または
アクチニド塩(例えば、Ln*[Ln(EDTA)]3;ここでLnおよびLn*
は、遷移金属、ランタニド、またはアクチニドであり、そして好ましくはランタ
ニド(例えば、Gd、Sm、Eu、Tb、Dyなど)である)。
【0019】 特に好ましい混合錯体は、ガドリニウム錯体(例えば、Gd[Eu(EDTA
)]3)である。
【0020】 驚くべきことに、有機金属錯体のランタニド塩は、混合有機金属錯体とは異な
るエレクトロルミネセンススペクトルを示すことが見出された。
【0021】 混合ランタニド塩は、塩化ランタニドとランタニドポリアミン錯体とを反応さ
せることによって作製され得る。
【0022】 本発明の材料は、紫外光を発するエレクトロルミネセンスデバイスに組み込ま
れ得、そして本発明はこのようなエレクトロルミネセンスデバイスを含む。
【0023】 本発明の紫外光発光デバイスは、アノードとして作用する伝導性ガラスまたは
プラスチック材料である透明な基板を含み、好ましい基板は伝導性ガラス(例え
ば、酸化スズインジウム被覆ガラス)であるが、伝導性であるかまたは伝導性の
層を有する任意のガラスが使用され得る。伝導性ポリマーおよび伝導性ポリマー
被覆ガラス、またはプラスチック材料はまた、基板として使用され得る。エレク
トロルミネセンス材料は、有機溶媒中の材料の溶液から、エバポレーションによ
って直接基板上に蒸着され得る。使用される溶媒、例えば、アルコール(例えば
、エタノール)、ケトン(例えば、アセトン)、およびメチルアセチルアセトネ
ートは材料に依存し、そして多くの場合において塩素化炭化水素(例えば、ジク
ロロメタン)が適切である。
【0024】 あるいは、材料は、スピンコーティングによってか、または固体状態からの真
空蒸着によって(例えば、スパッタリングによって)蒸着され得るか、あるいは
他の任意の従来法が使用され得る。
【0025】 1つの実施形態において、透明な基板上に蒸着された正孔輸送層があり、そし
てエレクトロルミネセンス材料が正孔輸送層上に蒸着されている。正孔輸送層は
、正孔を輸送し、そして電子をブロックするために役立ち、従って、正孔と再結
合することなく、電子が電極中に移動するのを妨げる。従って、キャリアの再結
合は、主に発光層において生じる。
【0026】 ポリマーエレクトロルミネセンスデバイスにおいて正孔輸送層が使用され、そ
してフィルム形態の任意の公知の正孔輸送材料が使用され得る。
【0027】 正孔輸送層は、芳香族アミン錯体(例えば、ポリ(ビニルカルバゾール)、N
,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−I,I’−ビフェ
ニル−4,4’−ジアミン(TPD)、ポリアニリンなど)のフィルムから作製
され得る。
【0028】 必要に応じて、色素(例えば、蛍光レーザー色素、発光レーザー色素)が含ま
れ得、その結果これらの色素が紫外光の蛍光を発し、特定のカラースペクトルの
発光を与える。
【0029】 好ましくは、エレクトロルミネセンス材料は、ポリオレフィン(例えば、ポリ
エチレン、ポリプロピレンなど、そして好ましくはポリスチレン)のようなポリ
マー材料、と混合される。この混合物中の活性材料の好ましい量は、95重量%
〜5重量%の活性材料であり、そしてより好ましくは25重量%〜20重量%で
ある。
【0030】 正孔輸送材料は、必要に応じて、5〜95%のエレクトロルミネセンス材料:
95%〜5%の正孔輸送化合物の割合で、エレクトロルミネセンス材料と混合さ
れ得る。本発明の別の実施形態において、カソードとエレクトロルミネセンス材
料の層との間に電子注入材料の層があり、この電子注入材料は、好ましくは、こ
れに電流が通される場合に電子を輸送する、キノリン酸金属塩(例えば、キノリ
ン酸アルミニウム)のような金属錯体である。あるいは、電子注入材料は、エレ
クトロルミネセンス材料と混合され得、そしてそれと共に蒸着され得る。
【0031】 好ましい構造において、アノードである透明な伝導性材料から形成された基板
があり、その上には続いて正孔輸送層、エレクトロルミネセンス材料層、および
電子注入層が蒸着されており、電子注入層はアノードに接続されている。アノー
ドは、仕事関数が低い任意の金属(例えば、アルミニウム、カルシウム、リチウ
ム、銀/マグネシウム合金など)であり得る。
【0032】 デバイス中に蛍光材料を含む層(単数または複数)があり得、その結果、発せ
された紫外光は、材料を蛍光発光させ、そして特定のカラースペクトルの光を発
する。
【0033】 本発明は、以下の実施例において記載される。
【0034】 (実施例1) (ガドリニウムエチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩、Na[Gd(EDTA
)]) 塩化ガドリニウム(10mmol)を、水(5ml)に溶解した。エチレンジ
アミン四酢酸、四ナトリウム塩水和物(10mmol)を、水(10ml)に溶
解し、そして塩化ガドリニウム溶液に滴下した。この溶液は温かくなり、そして
約15分後、白色沈澱物が形成した。この混合物をさらに2時間放置した。沈澱
物を濾過して白色固体を得た。この固体を水(2×5ml)で洗浄し、そして空
気中で乾燥してガドリニウムエチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩、Na[Gd
(EDTA)]を得た。
【0035】 (実施例2) (ユーロピウムエチレンジアミン四酢酸ガドリニウム塩、Gd[Eu(EDT
A)]3)) ユーロピウムエチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩、Na[Eu(EDTA)
](4.5mmol)をメタノール(30ml)に溶解した。塩化ガドリニウム
(1.5mmol)を水(5ml)に溶解し、そしてユーロピウムエチレンジア
ミン四酢酸ナトリウム塩溶液に滴下した。白色沈澱物が、速やかに形成した。こ
の混合物をさらに一時間放置した。この沈澱物を濾過して白色固体を得た。この
固体をメタノール(2×10ml)で洗浄し、そして空気中で乾燥して生成物の
ユーロピウムエチレンジアミン四酢酸ガドリニウム塩、Gd[Eu(EDTA)
3)を得た。
【0036】 光ルミネセンスを、Liconix 4207NB、He/Cdレーザーの3
25nm線を使用して励起した。サンプルに入射するレーザー出力(0.3mW
cm-2)を、Liconix55PMレーザー出力計測器により測定した。Be
ntham ラジアンス基準(英国のNational Physical l
aboratoriesによって較正された、Bentham SRS8、ラン
プ電流 4,000A)を使用してラジアンス較正を行った。サンプルまたはフ
ィルム上で、PL試験を行った。実施例の錯体を試験し、そしてその結果を図1
および図2として添付されるスペクトルに示す。
【0037】 アノードとしてのインジウム被覆ガラスおよびアルミニウムカソードを備える
、実施例1および2の化合物のフィルムで構成されたエレクトロルミネセンスデ
バイスは、このフィルムに低電圧を印加した場合に、紫外線スペクトルの光を発
した。この光は、図1および図2と同じスペクトル範囲で発した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ガドリニウムエチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩、Na[Gd(E
DTA)]の励起による光ルミネセンスを示す。
【図2】 図2は、ユーロピウムエチレンジアミン四酢酸ガドリニウム塩、Gd[Eu(
EDTA)]3)の励起による光ルミネセンスを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペクトルの紫外線領域の光を放射するエレクトロルミネセ
    ンス材料であって、該エレクトロルミネセンス材料が、遷移金属、ランタニド、
    またはアクチニド、およびポリアミン配位子の有機金属錯体を含む、エレクトロ
    ルミネセンス材料。
  2. 【請求項2】 前記金属が、III価のガドリニウムである、請求項1に記
    載のエレクトロルミネセンス材料。
  3. 【請求項3】 前記配位子が、エチレンジアミンテトラミン、DCTA、D
    TPA、またはTTHAである、請求項1または2に記載のエレクトロルミネセ
    ンス材料。
  4. 【請求項4】 前記錯体が、塩の形態である、請求項3に記載のエレクトロ
    ルミネセンス材料。
  5. 【請求項5】 前記錯体が、アルカリ金属塩の形態である、請求項4に記載
    のエレクトロルミネセンス材料。
  6. 【請求項6】 前記塩が、遷移金属塩、ランタニド塩、またはアクチニド塩
    である、請求項4に記載のエレクトロルミネセンス材料。
  7. 【請求項7】 前記塩が、Ln*[Ln(EDTA)]3であって、ここでL
    nおよびLn*が、遷移金属、ランタニド、およびアクチニドから選択される、
    請求項4に記載のエレクトロルミネセンス材料。
  8. 【請求項8】 前記LnおよびLn*が、Gd、Sm、Eu、Tb、Dyか
    ら選択される、請求項7に記載のエレクトロルミネセンス材料。
  9. 【請求項9】 前記金属錯体が、Gd[Eu(EDTA)]3である、請求
    項1、4、または5のいずれか1項に記載のエレクトロルミネセンス材料。
  10. 【請求項10】 エレクトロルミネセンスデバイスであって、該エレクトロ
    ルミネセンスデバイスは、透明な基板を含み、該透明な基板の上に、請求項1〜
    9のいずれか1項に記載のエレクトロルミネセンス材料が蒸着されている、エレ
    クトロルミネセンスデバイス。
  11. 【請求項11】 前記透明な基板が、アノードとして作用する、伝導性のガ
    ラスまたはプラスチック材料である、請求項1〜10に記載のエレクトロルミネ
    センスデバイス。
  12. 【請求項12】 請求項10〜11のいずれか1項に記載のエレクトロルミ
    ネセンスデバイスであって、ここで、前記透明な基板の上に蒸着された正孔輸送
    層があり、そして前記エレクトロルミネセンス材料が該正孔輸送層の上に蒸着さ
    れている、エレクトロルミネセンスデバイス。
  13. 【請求項13】 請求項10〜12のいずれか1項に記載のエレクトロルミ
    ネセンスデバイスであって、ここで、5〜95%の前記エレクトロルミネセンス
    材料:95%〜5%の正孔輸送化合物の割合で、前記エレクトロルミネセンス材
    料と混合された正孔輸送材料がある、エレクトロルミネセンスデバイス。
  14. 【請求項14】 前記正孔輸送層が、芳香族アミン錯体である、請求項12
    または13に記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  15. 【請求項15】 前記正孔輸送層が、ポリ(ビニルカルバゾール)、N,N
    ’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニ
    ル−4,4’−ジアミン(TPD)、またはポリアニリンである、請求項14に
    記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  16. 【請求項16】 請求項11〜15のいずれか1項に記載のエレクトロルミ
    ネセンスデバイスであって、ここで、前記エレクトロルミネセンス材料に接触し
    た金属アノードがある、エレクトロルミネセンスデバイス。
  17. 【請求項17】 請求項10〜16のいずれか1項に記載のエレクトロルミ
    ネセンスデバイスであって、ここで、前記カソードと前記エレクトロルミネセン
    ト材料の層との間に電子注入材料の層がある、エレクトロルミネセンスデバイス
  18. 【請求項18】 請求項10〜17のいずれか1項に記載のエレクトロルミ
    ネセンスデバイスであって、ここで、前記電子注入材料が前記エレクトロルミネ
    センス材料と混合され、そして該エレクトロルミネセンス材料と共に蒸着されて
    いる、エレクトロルミネセンスデバイス。
  19. 【請求項19】 請求項17または18に記載のエレクトロルミネセンスデ
    バイスであって、ここで、前記電子注入材料が、金属錯体またはオキサジアゾー
    ルもしくはオキサジアゾール誘導体である、エレクトロルミネセンスデバイス。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載のエレクトロルミネセンスデバイスであ
    って、ここで、前記電子注入材料が、キノリン酸アルミニウムまたは2−(4−
    ビフェニル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4オキサジア
    ゾールである、エレクトロルミネセンスデバイス。
  21. 【請求項21】 前記アノードが、金属である、前記請求項10〜20のい
    ずれか1項に記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  22. 【請求項22】 前記アノードが、アルミニウム、マグネシウム、リチウム
    、カルシウム、またはマグネシウム−銀合金である、請求項21に記載のエレク
    トロルミネセンスデバイス。
  23. 【請求項23】 前記請求項10〜22のいずれか1項に記載のエレクトロ
    ルミネセンスデバイスであって、ここで、複数のエレクトロルミネセンス材料の
    層がある、エレクトロルミネセンスデバイス。
  24. 【請求項24】 前記請求項10〜23のいずれか1項に記載のエレクトロ
    ルミネセンスデバイスであって、ここで、紫外光の蛍光を発する色素を取り込み
    、発せられた光をカラースペクトルで与える、層(単数または複数)がある、エ
    レクトロルミネセンスデバイス。
JP2000596098A 1999-02-01 2000-01-31 エレクトロルミネセンス材料 Pending JP2002535477A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9901971.3 1999-02-01
GBGB9901971.3A GB9901971D0 (en) 1999-02-01 1999-02-01 Electroluminescent material
PCT/GB2000/000268 WO2000044851A2 (en) 1999-02-01 2000-01-31 Electroluminescent materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535477A true JP2002535477A (ja) 2002-10-22

Family

ID=10846718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000596098A Pending JP2002535477A (ja) 1999-02-01 2000-01-31 エレクトロルミネセンス材料

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6717354B1 (ja)
EP (1) EP1155095B1 (ja)
JP (1) JP2002535477A (ja)
KR (1) KR20010101745A (ja)
CN (1) CN1339057A (ja)
AT (1) ATE277143T1 (ja)
AU (1) AU759615B2 (ja)
BR (1) BR0008761A (ja)
CA (1) CA2363840A1 (ja)
DE (1) DE60014038T2 (ja)
ES (1) ES2223450T3 (ja)
GB (1) GB9901971D0 (ja)
ID (1) ID29780A (ja)
MX (1) MXPA01007733A (ja)
PT (1) PT1155095E (ja)
TW (1) TWI257945B (ja)
WO (1) WO2000044851A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0128074D0 (en) * 2001-11-23 2002-01-16 Elam T Ltd Doped lithium quinolate
GB9826407D0 (en) 1998-12-02 1999-01-27 South Bank Univ Entpr Ltd Novel electroluminescent materials
GB0028439D0 (en) * 2000-11-21 2001-01-10 South Bank Univ Entpr Ltd Elecroluminescent device
WO2002075820A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Elam-T Limited Electroluminescent devices
GB0109758D0 (en) * 2001-04-20 2001-06-13 Elam T Ltd Mixed metal organic complexes
GB0109755D0 (en) * 2001-04-20 2001-06-13 Elam T Ltd Devices incorporating mixed metal organic complexes
JP2002324676A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、発光光源、照明装置、表示デバイスおよび発光方法
WO2002090466A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-14 Elam-T Limited Electroluminescent devices
TWI303533B (en) 2001-06-15 2008-11-21 Oled T Ltd Electroluminescent devices
GB0116644D0 (en) 2001-07-09 2001-08-29 Elam T Ltd Electroluminescent materials and devices
WO2003014256A1 (en) 2001-08-04 2003-02-20 Elam-T Limited Electroluminescent device
GB0202997D0 (en) * 2002-02-08 2002-03-27 Elam T Ltd Method for forming electroluminescent devices
TWI277617B (en) 2002-03-26 2007-04-01 Sumitomo Chemical Co Metal complexes and organic electro luminescence elements
GB0210203D0 (en) * 2002-05-03 2002-06-12 Elam T Ltd Electroluminescent devices
KR101033796B1 (ko) * 2002-12-19 2011-05-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 금속 착체, 상기 유기 금속 착체를 사용하는 전계 발광 소자 및 상기 전계 발광 소자를 사용하는 발광 장치
AU2003290341A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Elam-T Limited Electroluminescent materials and devices
JP2008509238A (ja) 2004-08-07 2008-03-27 オーエルイーディー−ティー リミテッド エレクトロルミネセンス物質およびデバイス
US7733017B2 (en) * 2005-07-08 2010-06-08 Peysakh Shapiro Display apparatus with replaceable electroluminescent element
GB2440368A (en) * 2006-07-26 2008-01-30 Oled T Ltd Cathode coating for an electroluminescent device
DE102011104169A1 (de) * 2011-06-14 2012-12-20 Osram Ag Strahlungsemittierendes Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Bauelements
GB201306365D0 (en) 2013-04-09 2013-05-22 Kathirgamanathan Poopathy Heterocyclic compounds and their use in electro-optical or opto-electronic devices
US9834808B2 (en) 2016-01-21 2017-12-05 SeLux Diagnostics, Inc. Methods for rapid antibiotic susceptibility testing
AU2017210215B2 (en) 2016-01-21 2022-09-08 SeLux Diagnostics, Inc. Methods for rapid antimicrobial susceptibility testing
MX2019007653A (es) 2016-12-23 2020-07-29 Selux Diagnostics Inc Métodos para la optimización de ensayos rápidos de susceptibilidad antimicrobiana.

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356429A (en) 1980-07-17 1982-10-26 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent cell
US4455364A (en) 1981-11-14 1984-06-19 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Process for forming metallic image, composite material for the same
BR8300826A (pt) 1982-02-22 1983-11-16 Minnesota Mining & Mfg Processo para aperfeicoar a resistencia a abrasao de camadas de metal depositadas, como vapor, e artigo obtido
JPS6137887A (ja) 1984-07-31 1986-02-22 Canon Inc El素子
JPS63186844A (ja) 1987-01-30 1988-08-02 Hitachi Maxell Ltd 非晶質性材料
US4720432A (en) 1987-02-11 1988-01-19 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic luminescent medium
US4885211A (en) 1987-02-11 1989-12-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with improved cathode
JP2505244B2 (ja) 1988-04-07 1996-06-05 出光興産株式会社 薄膜el素子
JP2672325B2 (ja) 1988-05-07 1997-11-05 出光興産株式会社 薄膜el素子
US5126214A (en) * 1989-03-15 1992-06-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Electroluminescent element
US5128587A (en) 1989-12-26 1992-07-07 Moltech Corporation Electroluminescent device based on organometallic membrane
JP3069139B2 (ja) 1990-03-16 2000-07-24 旭化成工業株式会社 分散型電界発光素子
US5364654A (en) 1990-06-14 1994-11-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for production of a thin film electrode and an electroluminescence device
JP2998268B2 (ja) * 1991-04-19 2000-01-11 三菱化学株式会社 有機電界発光素子
ATE188724T1 (de) 1992-02-14 2000-01-15 Nycomed Amersham Plc Fluoreszente verbundstoffe
EP0688849B1 (en) 1992-02-14 2000-01-12 Nycomed Amersham plc Fluorescent compounds
EP0569827A2 (en) 1992-05-11 1993-11-18 Idemitsu Kosan Company Limited Organic electroluminescence device
JPH06145146A (ja) 1992-11-06 1994-05-24 Chisso Corp オキシネイト誘導体
US5707745A (en) 1994-12-13 1998-01-13 The Trustees Of Princeton University Multicolor organic light emitting devices
EP0744451B1 (en) 1995-05-25 1999-07-21 AMERSHAM INTERNATIONAL plc Fluorescent compounds
DE19627070A1 (de) 1996-07-05 1998-01-08 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnungen unter Verwendung von Blendsystemen
US5755999A (en) 1997-05-16 1998-05-26 Eastman Kodak Company Blue luminescent materials for organic electroluminescent devices
GB9711237D0 (en) 1997-06-02 1997-07-23 Isis Innovation Organomettallic Complexes
GB9712483D0 (en) 1997-06-17 1997-08-20 Kathirgamanathan Poopathy Fabrication of light emitting devices from chelates of transition metals, lanthanides and actinides
JP4514841B2 (ja) 1998-02-17 2010-07-28 淳二 城戸 有機エレクトロルミネッセント素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1339057A (zh) 2002-03-06
CA2363840A1 (en) 2000-08-03
WO2000044851A3 (en) 2000-12-07
ID29780A (id) 2001-10-11
AU759615B2 (en) 2003-04-17
DE60014038T2 (de) 2005-01-20
WO2000044851A2 (en) 2000-08-03
ATE277143T1 (de) 2004-10-15
MXPA01007733A (es) 2003-06-24
KR20010101745A (ko) 2001-11-14
ES2223450T3 (es) 2005-03-01
EP1155095B1 (en) 2004-09-22
BR0008761A (pt) 2001-11-27
AU2304100A (en) 2000-08-18
TWI257945B (en) 2006-07-11
PT1155095E (pt) 2005-01-31
GB9901971D0 (en) 1999-03-17
EP1155095A2 (en) 2001-11-21
DE60014038D1 (de) 2004-10-28
US6717354B1 (en) 2004-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535477A (ja) エレクトロルミネセンス材料
JP4405561B2 (ja) エレクトロルミネセント材料
EP2272906B1 (en) Compositions for electroluminescent material and their devices
JP4320387B2 (ja) エレクトロルミネセンス材料
JP2002531467A (ja) エレクトロルミネセンスキノレート
JP2004241374A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
Edwards et al. Photoluminescence and electroluminescence of new lanthanide-(methyoxybenzoyl) benzoate complexes
US20040023061A1 (en) Electroluminescent device
US20040023062A1 (en) Electroluminescent device
JP2002531630A (ja) エレクトロルミネッセンス材料
JP2001307884A (ja) 発光素子
Monteiro et al. Lanthanide ion emission in multicolor OLEDs (Ce3+, Pr3+, Tb3+, Dy3+, Tm3+, and white light Eu3+/Tb3+ hybrid systems) and device characterization
RU2155204C2 (ru) Органический электролюминесцентный материал, излучающий в красной области спектра
JP2002151268A (ja) 有機化合物、無機系蛍光体、色変換フィルターおよび有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3899907B2 (ja) 発光素子
JP4962577B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3082284B2 (ja) 有機電界発光素子
Fu et al. Synthesis, characterization and luminescent properties of a europium (III) complex
JP2002173673A (ja) 発光材料及び有機el素子
KR19990078127A (ko) 유기 전기발광 재료 및 이를 사용한 소자
JP2000208273A (ja) 発光素子
JP2005519430A (ja) 電界発光素子
Urban et al. Angewandte
JP2000208268A (ja) 発光素子
JP2000208269A (ja) 発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120