JP2002535044A - 平坦形状物用面ファスナー - Google Patents

平坦形状物用面ファスナー

Info

Publication number
JP2002535044A
JP2002535044A JP2000594425A JP2000594425A JP2002535044A JP 2002535044 A JP2002535044 A JP 2002535044A JP 2000594425 A JP2000594425 A JP 2000594425A JP 2000594425 A JP2000594425 A JP 2000594425A JP 2002535044 A JP2002535044 A JP 2002535044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
nonwoven fabric
loop fastener
fastener according
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000594425A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨスト,マンフレッド
グロイツシュ,ディーター
シャウト,ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7895261&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002535044(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JP2002535044A publication Critical patent/JP2002535044A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/555Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving by ultrasonic heating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2708Combined with diverse fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2733Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having filaments formed from continuous element interwoven or knitted into distinct, mounting surface fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2783Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having filaments constructed from coated, laminated, or composite material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2792Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having mounting surface and filaments constructed from common piece of material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23957Particular shape or structure of pile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • Y10T428/24017Hook or barb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、フック部分及びループ部分を含む平坦な材料用の、特に織物製品用のフック及びループファスナーに関する。ループ部分は、縫い込まれたテクスチャード加工ポリマー糸を含む不織布結合体を含み、この不織布結合体は、テクスチャード加工糸を支持するように機能し、テクスチャード加工糸はフック部分のループを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】
今日、様々な平坦形状物を非常に簡単に、素早く結合させることのできる、い
わゆる面ファスナーが広く普及している。これは、互いに隣接する縁部分どうし
の結合にも、ストッパーベルトなどとしても広く使用されている。面ファスナー
は、一般には二つの構成要素からなっている。その一つは、単一の鉤形の、二重
の鉤形の、きのこ形状の押出し成形による突起からなるフック部分であり、他の
一つは、繊維又は糸のループ状に構成されたフック部分を留めるためのループ部
分である。面ファスナーは、一般に、例えば靴に使用されるような、何回もの固
定及び解放行程に対して耐久性を備える必要がある非常に安定なものと、数回し
か固定及び解放されない、例えば使い捨て製品に使用されるようなものとに区別
される。使い捨て製品用としては、例えば子供のオムツや大人の失禁用品に使用
される面ファスナーが挙げられる。
【0002】 国際特許出願 WO 95/17111は、赤ちゃんのオムツ及び失禁用品に使用される面
ファスナーに関して開示している。そのフック部分は、鉤構成を有する基層部か
らなる。ループ部分は、補強芯地及び鉤形の突起と絡み合うループ材から形成さ
れている。ここで、ループ材は、補強芯地の裏側に固定され、補強芯地の裏側か
ら表側へ針で通されてループを形成している。このような面ファスナーは、特に
ループ材としてステープルファイバーからなる層が使用されている場合に強度が
劣っている。
【0003】 EP PA 0 765 616は、面ファスナーのループ部分に関して開示しており、この
材料としては、機械的又は流体動力学的にニードル加工された二成分結合繊維か
らなる不織布が使用されている。この場合、この不織布は、一方のロールが結合
繊維の融点以上に加熱され、もう一方のロールがこの融点より明らかに低温に維
持されている二ロール間のスリットに通される。生じた温度勾配により、不織布
の一方の面は溶融してフィルム状平面になるが、もう一方の面は非結合状態のま
まである。ニードル加工工程を介して、繊維表面上にフック部分の鉤形突起を留
め、固定可能な、多数のループからなるアーチが形成される。この実施態様の場
合でも、固定部分の強度が十分ではなく、改善が求められる。さらにその他の点
では、この場合にも、上記国際特許出願 WO 95/17111の場合と同様、面ファスナ
ーの材料として現在の技術水準の捲縮繊維が使用されているので、ループ層自体
が良好に結合され、場合によっては担体層が組み込まれるという条件でのみ、一
定レベルに達した受け入れ可能な品質が得られないという欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、簡単に製造でき、高い強度を持つ面ファスナー用ループ部分の提供
を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、本発明に基づき、ループ部分をテクスチャード加工ポリマー糸が
縫い込まれた不織布結合体から形成することによって解消される。このとき、不
織布結合体は、テクスチャード加工糸に対する支持体として使用され、テクスチ
ャード加工糸は、フック部分の鉤形突起に対するループを形成している。このよ
うにして形成されたフック固定部分は極めて良好な特性を示し、ループ部分の主
要部として捲縮繊維の使用された不織布からなる従来公知のループ部分と比較し
て、効果の点で明らかに優っている。本発明の実施態様では、不織布又はその繊
維はフック部分を固定する作用点としてではなく、不織布は単に、フック部分固
定用のループを形成するテクスチャード加工糸の接合用支持体として用いられて
いる。
【0006】 本発明の実施において、不織布結合体を高い強度を持つ非捲縮繊維で構成する
ことも可能である。このとき、フィラメント繊維を含むと有利である。
【0007】 不織布結合体に特別な柔軟性が要求される場合には、マイクロファイバーの使
用も可能である。
【0008】 特に好ましい実施態様では、不織布結合体が少なくとも二つの不織布層から形
成されている。この場合、様々な変更が可能である。
【0009】 不織布結合体は、紡糸不織布/溶融ブロー形成体の複合体又は紡糸不織布/溶
融ブロー形成体/紡糸不織布の複合体であれば効果的である。後者ではエンドレ
ス繊維からなる二つの紡糸不織布間に極めて目の粗い状態の中間層が得られる。
【0010】 個々の層は、弛緩した状態で互いに重ね合わせることが可能である。また、糸
を縫い込む前に、不織布結合体が模様をなすように溶接部分を分布させることが
できる。このとき、スポット溶接技術あるいはまた超音波溶接を適用することが
できる。その他の可能性として、糸を縫い込む前に、不織布結合体を完全に平坦
な状態にカレンダー掛けすることもできる。特殊な場合には、結合剤を含有する
不織布の一面に糸を付着させることも考えられる。
【0011】 好ましく使用される紡糸不織布と並んで、一般にはステープルファイバー不織
布又は湿式不織布も使用できる。しかし、強度及びコストの面から紡糸不織布を
使用することが好ましい。
【0012】 不織布結合体の全体又は一部分がマイクロファイバーから形成される場合、マ
イクロファイバーは、高圧、ウォータージェット、熱湯、スチームによる処理又
は乾式機械的処理を利用する公知の分割法により得ることができる。
【0013】 高圧ウォータージェットを利用して不織布結合体を固化することも可能である
。この場合、不織布結合体に大きな穿孔ができないように注意しなければならな
い。
【0014】 一連の適用例では、面ファスナーのファスナー部分は着色されていることが望
ましい。特に、面ファスナーが対象物に貼り付けられ、そのための接着面を有し
ている場合には、ファスナー部分が着色されていることが好ましい。そのような
面は、平滑化加工により達成可能である。これは、例えば加熱ロール処理によっ
てフィルム状に平滑化することのできる溶融ブロー層の場合に、極めて簡単に実
施することができる。
【0015】 良好な圧縮面、接着面を得るために、圧縮層、接着層を適用するためのフィル
ム状基材を不織布結合体に設けることが可能である。フィルムは、押出し成形に
より、不織布で構成される上面層と結合させることができる。
【0016】 不織布結合体の単位面積当たりの重量は、一般に7〜70g/m2、好ましくは10〜
50g/m2である。テクスチャード加工糸は、それ自体同種又は異種のモノフィラメ
ント及び/又は二成分フィラメントから構成することができる。しかしいずれに
しても、オムツにとって望ましい分解性を達成するために、生物学的に分解可能
なポリマーからなる糸を使用することが好ましい。
【0017】 テクスチャード加工糸は、番手が20〜200 dtex、好ましくは30〜120 dtexのも
のを使用し、不織布結合体の経糸として縫い込まれる。このとき、縦方向にジグ
ザグ模様を配することができる。糸を縫い込んだ後、糸で補強された不織布結合
体は、弛緩させた状態での布の長さを0〜10%の範囲で短くすることがある。
【0018】 経糸の数は、1cm当たり1.18本〜9.84本(3〜25本/インチ)、好ましくは1
cm当たり7.87本(20本/インチ)である。それによってフックを固定するのに十
分な数のループが形成される。メッシュの数は1cm当たり2〜4である。
【0019】 本発明に基づく面ファスナー用ループ部分は、主として子供用又は大人用オム
ツなどの使い捨て衛生製品に使用される。本発明の面ファスナーは、その他、多
くて10回程度の固定及び解放が要求される他の使い捨て製品への適用も考えられ
る。それらは、例えば、再使用することができない手術用上衣又は作業防護衣な
どである。
【0020】 本発明の実施では、一般に、複数の層からなる不織布結合体が使用され、それ
らの層のうちの少なくとも一つがマイクロファイバーにより形成されている。マ
イクロファイバー層は、少なくとも片面が通常の紡糸不織布又はステープルファ
イバー不織布により覆われている。不織布結合体の外層の少なくとも一方として
、テクスチャード加工糸が縫い込まれる前に、マルチカラープリントのなされた
接着性のある層が選択される。非圧縮面には、さらに接着剤が、殊に圧着性接着
剤が塗布される。
【0021】 しかし多くの場合に、不織布結合体と一体化することができる構造のフィルム
を設けるか、又は微孔構造のフィルムを含むことが好ましい。一体化可能なフィ
ルムは、そのポリマー構造によって水蒸気透過性のものもあれば、水蒸気遮断性
のものもある。必要に応じて接着媒質又は接着性付与剤を添加したポリオレフィ
ン系フィルム、あるいは、必要に応じてラジカルなモノマーを使用し、後続の接
着工程で高エネルギーの放射により接着性が高められるポリオレフィン系フィル
ムを使用することが好ましい。
【0022】 不織布結合体の好ましい製造加工形態としては、不織布結合体を延伸した状態
で、経糸の縫い込み工程を実施する方法が想定される。この予備延伸は、縫い込
まれる糸が直線的に配向する場合には、その方向にのみ行われることが好ましい
。テクスチャード加工糸をジグザグに縫い込む場合には、弾性的な不織布の予備
延伸を経緯双方向とすることも、あるいは何れか一方とすることも可能である。
後に不織布結合体を弛緩させた場合の、単位長さ当りのメッシュ数及びループ高
さは、弛緩させたときの不織布結合体の長さが短くなるにつれて増大する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B100 DA01 DB02 4L047 AA26 AB03 AB07 BA04 CA05 CA06 CA08 CA09 CA19 CB01 CC04

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フック部分及びループ部分からなる平坦形状物用の、特に繊維
    製品用の面ファスナーであって、 ループ部分がテクスチャード加工ポリマー糸の縫い込まれた不織布結合体から
    形成され、 前記不織布結合体が前記テクスチャード加工ポリマー糸の支持体として使用さ
    れ、 前記テクスチャード加工ポリマー糸が前記フック部分の鉤形突起に対するルー
    プを形成していることを特徴とする面ファスナー。
  2. 【請求項2】 前記不織布結合体が高い強度を持つ非捲縮繊維からなることを
    特徴とする、請求項1の面ファスナー。
  3. 【請求項3】 繊維がフィラメント繊維であることを特徴とする、請求項1又
    は2の面ファスナー。
  4. 【請求項4】 繊維がマイクロファイバーであることを特徴とする、請求項1
    〜3のいずれか1項に記載の面ファスナー。
  5. 【請求項5】 前記不織布結合体が少なくとも二つの不織布層から形成されて
    いることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の面ファスナー。
  6. 【請求項6】 前記不織布結合体が、紡糸不織布/溶融ブロー形成体の複合体
    、又は紡糸不織布/溶融ブロー形成体/紡糸不織布の複合体であることを特徴と
    する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の面ファスナー。
  7. 【請求項7】 前記不織布結合体が、糸を縫い込む前に、模様をなすように溶
    接部分を配されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の
    面ファスナー。
  8. 【請求項8】 前記不織布結合体が、糸を縫い込む前に、完全に平坦な状態に
    カレンダー掛けされていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記
    載の面ファスナー。
  9. 【請求項9】 溶融ブロー層が、糸を縫い込む前に、フィルム状に平滑化され
    ていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の面ファスナー。
  10. 【請求項10】 前記不織布結合体が、少なくとも一つの不織布上面層とフィ
    ルム下面層とから形成されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1
    項に記載の面ファスナー。
  11. 【請求項11】 前記フィルムが、押出し成形により、前記不織布上面層と結
    合されていることを特徴とする、請求項10の面ファスナー。
  12. 【請求項12】 前記不織布結合体の単位面積当たりの重量が、7〜70g/m2
    好ましくは10〜50g/m2であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項
    に記載の面ファスナー。
  13. 【請求項13】 前記不織布及び/又は前記テクスチャード加工ポリマー糸が
    、同種又は異種のモノフィラメント及び/又は二成分フィラメントからなること
    を特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の面ファスナー。
  14. 【請求項14】 前記不織布結合体及び前記テクスチャード加工ポリマー糸が
    、生物学的に分解可能なポリマーからなることを特徴とする、請求項1〜13の
    いずれか1項に記載の面ファスナー。
  15. 【請求項15】 前記テクスチャード加工ポリマー糸の番手(繊度)が、20〜
    200 dtex、好ましくは30〜120 dtexであることを特徴とする、請求項1〜14の
    いずれか1項に記載の面ファスナー。
  16. 【請求項16】 前記テクスチャード加工ポリマー糸が、経糸として不織布結
    合体に縫い込まれていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記
    載の面ファスナー。
  17. 【請求項17】 経糸の1cm当たりの数(経糸密度)が1.18〜9.84本、好まし
    くは7.87本であることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の面
    ファスナー。
  18. 【請求項18】 メッシュの1cm当たりの数が2〜4であることを特徴とする
    、請求項1〜17のいずれか1項に記載の面ファスナー。
  19. 【請求項19】 前記不織布結合体が、拡布状態で経糸の縫い込み工程を施さ
    れることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1項に記載の面ファスナー。
JP2000594425A 1999-01-25 2000-01-19 平坦形状物用面ファスナー Ceased JP2002535044A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19902762A DE19902762C2 (de) 1999-01-25 1999-01-25 Klettverbindung für flächige Gebilde und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19902762.5 1999-01-25
PCT/EP2000/000371 WO2000042964A1 (de) 1999-01-25 2000-01-19 Klettverbindung für flächige gebilde

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535044A true JP2002535044A (ja) 2002-10-22

Family

ID=7895261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594425A Ceased JP2002535044A (ja) 1999-01-25 2000-01-19 平坦形状物用面ファスナー

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6647600B1 (ja)
EP (1) EP1156767B1 (ja)
JP (1) JP2002535044A (ja)
KR (1) KR100450467B1 (ja)
CN (1) CN1226978C (ja)
AR (1) AR018695A1 (ja)
AT (1) ATE280561T1 (ja)
AU (1) AU764673B2 (ja)
BR (1) BR0007668A (ja)
CA (1) CA2359489A1 (ja)
DE (2) DE19902762C2 (ja)
HU (1) HUP0105212A2 (ja)
PL (1) PL350433A1 (ja)
TR (1) TR200102149T2 (ja)
TW (1) TW555536B (ja)
WO (1) WO2000042964A1 (ja)
ZA (1) ZA200102923B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160418A (ja) * 2009-02-27 2009-07-23 Daio Paper Corp 止着用フロントシートを有する紙おむつ
JP2009285144A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Teijin Fibers Ltd 面ファスナーおよび繊維製品
JP2010156097A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Chou Chao-Mu 留め具布地構造
JP2012162839A (ja) * 2009-02-06 2012-08-30 Nike Internatl Ltd 複合要素
JP2016195631A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 モンディ・グローナウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 面ファスナーのための複合材要素及び面ファスナーの複合材要素を形成する方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001046427A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Ykk Corp 使い捨ておむつ
WO2002069873A1 (fr) 2001-03-03 2002-09-12 Daio Paper Corporation Couche en papier
EP1408787B1 (en) 2001-06-12 2007-08-15 Velcro Industries B.V. Loop materials for touch fastening
DE10139842B4 (de) * 2001-08-14 2005-06-09 Techtex Gmbh Vliesstoffe Schlingenteil für Klettverbindungen
US7468860B1 (en) 2004-03-19 2008-12-23 Desai Shrikant M Hook and loop device applied to control shock and vibration of critical components
DE102004053805B3 (de) * 2004-11-08 2006-08-03 Fibertex A/S Verfahren zur Herstellung eines Teils eines mechanischen Befestigungssystems
DE102006028377A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-18 Gebrüder Aurich GmbH Verbundstoff und Verfahren zur Herstellung eines Henkel, Schlingen, Schlaufen, Ösen od. dgl. aufweisenden Verbundstoffs
DE102006016951A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Stefan Hohenstein Verbindungs-und Verschlussvorrichtung für flächige Materialien
US20080099639A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Stephen Webster Replaceable hook and loop fastener protection pad system
US7790264B2 (en) * 2007-04-17 2010-09-07 Aplix, Inc. Loop material for loop and hook type fastener used in a disposable article or garment
DE502007004253D1 (de) * 2007-06-01 2010-08-12 Nordenia Deutschland Gronau Verbundstoffelement für einen Klettverschluss
US8673097B2 (en) 2007-06-07 2014-03-18 Velcro Industries B.V. Anchoring loops of fibers needled into a carrier sheet
WO2008154303A1 (en) 2007-06-07 2008-12-18 Velcro Industries B.V. Needling loops into carrier sheets
JP3135909U (ja) * 2007-07-20 2007-10-04 クラレファスニング株式会社 座席表皮材の固定用テープ状係止部材
US20100011562A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Freudenberg Nonwovens, L.P. Non-woven with selected locations/regions of joined fibers for mechanical attachment
US8225424B2 (en) * 2008-08-08 2012-07-24 Honeywell International Inc. High visibility safety apparel
DE102008059512A1 (de) 2008-11-28 2010-06-10 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Verbundstoffelement für einen Klettverschluss
US8292863B2 (en) 2009-10-21 2012-10-23 Donoho Christopher D Disposable diaper with pouches
US9421730B2 (en) * 2010-08-28 2016-08-23 Billboard Mats LLC Mat with removable information bearing section
TW201216887A (en) * 2010-10-20 2012-05-01 Zhao-Mu Zhou providing a velcro fabric with a large fastening capability formed between ultra-fine fibers so as to obtain a hook-and-loop function without help of additional fastener
CN102450787B (zh) * 2010-10-27 2014-04-02 周朝木 黏扣织物
WO2013028250A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Velcro Industries B.V Loop-engageable fasteners and related systems and methods
US9078793B2 (en) 2011-08-25 2015-07-14 Velcro Industries B.V. Hook-engageable loop fasteners and related systems and methods
EP2883472B2 (de) * 2013-12-13 2018-12-26 Mondi Gronau GmbH Verbundstoffelement für Klettverschlüsse sowie Verfahren zur Bildung eines Verbundstoffelementes von Klettverschlüssen
USD770774S1 (en) 2015-04-09 2016-11-08 Avery Dennison Corporation Pouch with applied tape
CN106136472A (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 盟迪格罗瑙有限公司 用于尼龙搭扣的复合材料元件以及用于构成尼龙搭扣的复合材料元件的方法
CN106263305B (zh) * 2015-05-25 2023-05-30 科思达(厦门)卫生制品有限公司 一种魔术贴及其制作方法
USD773820S1 (en) 2015-05-27 2016-12-13 Avery Dennison Corporation Pouch with applied tape
CN107815778A (zh) * 2016-09-14 2018-03-20 周朝木 自体黏扣织物(二)
JP6564356B2 (ja) * 2016-11-25 2019-08-21 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ
US20210219671A1 (en) * 2021-04-08 2021-07-22 Chi-Jung Wang Process of making hook-and-loop fastener

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1453447A (en) * 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
US4033938A (en) * 1974-01-21 1977-07-05 American Cyanamid Company Polymers of unsymmetrically substituted 1,4-dioxane-2,5-diones
US4761318A (en) * 1985-04-15 1988-08-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Loop fastener portion with thermoplastic resin attaching and anchoring layer
KR940006314B1 (ko) * 1987-12-15 1994-07-16 가부시끼가이샤 구라레 죔쇠 부재
US4894060A (en) * 1988-01-11 1990-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable diaper with improved hook fastener portion
US5254194A (en) * 1988-05-13 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive sheet material with loop material for attachment incorporated therein
US5326612A (en) * 1991-05-20 1994-07-05 The Procter & Gamble Company Nonwoven female component for refastenable fastening device and method of making the same
CA2158741C (en) * 1993-04-16 2004-01-27 Kirit C. Mody Loop fastener material storage/dispensing assembly
CA2120645C (en) * 1993-12-21 2004-02-10 Andrew Scott Burnes Compressively resilient loop structure for hook and loop fastener systems
US5681302A (en) * 1994-06-14 1997-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastic sheet-like composite
EP0765616B1 (en) * 1995-09-28 2001-06-27 Japan Vilene Company, Ltd. Female member for face fastener and method of producing the same
US5735840A (en) * 1996-09-20 1998-04-07 The Procter & Gamble Company Disposable diaper with integral backsheet landing zone
US5907872A (en) * 1997-04-08 1999-06-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing sleeveless tops, shirts, or blouses
US5888607A (en) * 1997-07-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Soft loop laminate and method of making

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009285144A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Teijin Fibers Ltd 面ファスナーおよび繊維製品
JP2010156097A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Chou Chao-Mu 留め具布地構造
JP2012162839A (ja) * 2009-02-06 2012-08-30 Nike Internatl Ltd 複合要素
JP2009160418A (ja) * 2009-02-27 2009-07-23 Daio Paper Corp 止着用フロントシートを有する紙おむつ
JP2016195631A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 モンディ・グローナウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 面ファスナーのための複合材要素及び面ファスナーの複合材要素を形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19902762C2 (de) 2002-02-28
WO2000042964A1 (de) 2000-07-27
DE19902762A1 (de) 2000-08-03
US6647600B1 (en) 2003-11-18
TW555536B (en) 2003-10-01
AU764673B2 (en) 2003-08-28
AR018695A1 (es) 2001-11-28
CN1226978C (zh) 2005-11-16
CA2359489A1 (en) 2000-07-27
ATE280561T1 (de) 2004-11-15
KR20020003363A (ko) 2002-01-12
PL350433A1 (en) 2002-12-16
TR200102149T2 (tr) 2001-12-21
CN1318995A (zh) 2001-10-24
ZA200102923B (en) 2002-07-09
HUP0105212A2 (hu) 2002-04-29
EP1156767B1 (de) 2004-10-27
EP1156767A1 (de) 2001-11-28
AU3149600A (en) 2000-08-07
DE50008416D1 (de) 2004-12-02
KR100450467B1 (ko) 2004-09-30
BR0007668A (pt) 2001-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535044A (ja) 平坦形状物用面ファスナー
AU748531B2 (en) Loop material, its manufacture, and its use in products
TWI374712B (en) Loop material for loop and hook type fastener used in a disposable article or garment
JPS6282956A (ja) X線検知可能エレメントを備えた手術用不織スポンジ
JPH09209254A (ja) 積層不織布およびその製造方法
KR101839298B1 (ko) 후크 체결부재용 장섬유 부직포 루프
KR100666255B1 (ko) 면 패스너 루프재용 부직포와 그 제조방법
CZ285916B6 (cs) Teplem lepivý podklad obsahující rouno z vláken propletených s tvarovanými útkovými nitěmi, a zařízení pro jeho výrobu
JPH0515377B2 (ja)
JPH0698728B2 (ja) 複合ライニング布とその製造方法
JP2002069819A (ja) かさ高の不織布
EP3318665B1 (en) A diaper having a releasable fastening system
JP4191364B2 (ja) 面ファスナ雌材用不織布の製造方法
JP2001521846A (ja) 耐久性・吸収性のスパンレ−ス布構造体
KR101096112B1 (ko) 후크-루프 체결 시스템의 루프 테이프 제조방법 및 이로부터 형성된 루프 테이프
KR100977384B1 (ko) 결합용 루프 부직포 및 그 제조방법
JP3844554B2 (ja) 面ファスナー雌材用複合不織布及びその製造方法
JP6966113B2 (ja) フックとの締結力に優れた長繊維不織布ループ
JP2867113B2 (ja) 面ファスナー雌材
JPH10266057A (ja) 不織布およびタフテッドカーペット用基布およびタフテッドカーペット
JPH10273865A (ja) 長繊維不織布およびその製造方法とタフテッドカーペット用基布およびタフテッドカーペット
KR102249579B1 (ko) 다중 후크 체결부재용 장섬유 부직포 루프
KR20240043928A (ko) 폴리프로필렌 이형단면사를 적용한 후크 체결부재용 스펀본드 장섬유 부직포 루프
JP2525550Y2 (ja) 融着芯地
JPS6331581B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060926