JP2002534941A - 通信システムでリソースを分配するためのシステム - Google Patents

通信システムでリソースを分配するためのシステム

Info

Publication number
JP2002534941A
JP2002534941A JP2000593164A JP2000593164A JP2002534941A JP 2002534941 A JP2002534941 A JP 2002534941A JP 2000593164 A JP2000593164 A JP 2000593164A JP 2000593164 A JP2000593164 A JP 2000593164A JP 2002534941 A JP2002534941 A JP 2002534941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
node
nodes
resource
finite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000593164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002534941A5 (ja
Inventor
パンジャク、ラジェシュ
シンデュシャヤナ、ナガブーシャナ・ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2002534941A publication Critical patent/JP2002534941A/ja
Publication of JP2002534941A5 publication Critical patent/JP2002534941A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • H04L47/562Attaching a time tag to queues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/621Individual queue per connection or flow, e.g. per VC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/625Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders
    • H04L47/6255Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders queue load conditions, e.g. longest queue first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/625Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders
    • H04L47/6265Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders past bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/522Dynamic queue service slot or variable bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/04Traffic adaptive resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1221Wireless traffic scheduling based on age of data to be sent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の加入者間の通信リソースを1つの通信システムに分散する。 【解決手段】複数の加入者ユニット6を有する通信網であって、ユニット6は共通濃度から有限リソースを受信する。個々の加入者ユニット6は通信網内の他のすべての加入者ユニット6を除いた共通ノードの有限リソースを獲得する。スケジューラ12は、個々の加入者ユニット6に関連づけられた重みに基づいて個々の加入者ユニット6に有限リソースを割り当てる。スケジューラ12は有限リソースを消費する瞬間速度に基づいて加入者ユニット6のそれぞれの重みを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
ここに開示されている実施形態は、通信システムに関する。特に、これらの実
施形態は、複数の加入者間の通信リソースを1つの通信システムに分散すること
を目的とする。
【0002】
【従来の技術】
複数の加入者間の1つの通信システム内の単一ノードによって提供される限ら
れた通信リソースを分配する問題点に対処するために、複数の解決策が提示され
てきた。費用を最小限に抑えつつ、すべての加入者の要件を満たすためにノード
で十分なリソースを提供することが、このようなシステムの目的である。したが
って、このようなシステムは、典型的には、多様な加入者の間での効率的なリソ
ースの分配を目的として設計されている。
【0003】 多様なシステムが、加入者のそれぞれにリソースを同時に分配する周波数分割
多重アクセス(FDMA)方式を実現してきた。このようなシステムの通信ノー
ドは、典型的には、任意の時点で、ネットワーク内のそれぞれの加入者に情報を
送信するため、あるいはネットワーク内のそれぞれの加入者から情報を受信する
ために、限られた数の帯域幅を有している。この方式は、典型的には、合計帯域
幅を個々の加入者の異なる部分に分配することを有する。このような方式は、加
入者が通信ノードとの中断されない通信を必要とするシステムで効果的であるこ
とがあるが、合計帯域幅のさらにすぐれた活用は、このような一定の遮られてい
ない通信が必要とされないときに達成され得る。
【0004】 複数の加入者間で単一通信ノードの通信リソースを分配するためのその他の方
式は、時分割多重アクセス(TDMA)方式を含む。これらのTDMA方式は、
単一通信ノードとの一定の遮られない通信を必要としない複数の加入者の間で単
一通信ノードの限られた帯域幅リソースを分散する上で特に効果的である。TD
MA方式は、典型的には単一通信ノードの帯域幅全体を指定された時間間隔で加
入者のそれぞれに確保する。符号分割多重アクセス(CDMA)方式を利用する
無線通信システムにおいては、このことは加入者装置のそれぞれにすべてのコー
ドチャネルを時間多重化ベースで指定された時間間隔で割り当てることによって
達成され得る。この通信ノードは、加入者との独占的な通信を可能とするために
、加入者と関連付けられた固有の搬送波周波数またはチャネルコードを実装する
。TDMA方式は、物理接触リレー交換またはパケット交換を使用して地上回線
システムで実装されてもよい。
【0005】 TDMAシステムは、典型的には、連続でそれぞれの加入者に等しい時間間隔
を分配する。この結果、一定の加入者による一定の時間間隔の活用不足が生じる
ことがある。同様に、他の加入者は、分配された時間間隔を越え、これらの加入
者をサービス不足状態のままにする通信リソース要求を有することがある。した
がって、システム事業者は、加入者の誰もサービス不足状態にないことを確認す
るためにノードの帯域幅を増加する費用を招くか、あるいはサービスが不足して
いる加入者をサービスが不足した状態で続行できるようにするかのどちらかの選
択肢を有する。
【0006】 したがって、加入者間の通信リソースを分配するネットワーク方針に従って、
加入者間での通信リソースを効率的におよび公平に通信網に分配するシステムお
よび方法を提供するニーズがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の実施形態の目的は、複数の加入者間で通信の有限のリソースを分配す
るためのシステムおよび方法を提供することである。
【0008】 本発明の実施形態の別の目的は、データを受信するために変化する容量を有す
る複数の加入者の間でデータ伝送リソースを分配するためのシステムおよび方法
を提供することである。
【0009】 ネットワーク方針に従って公平基準に従って複数の加入者の間でデータ伝送リ
ソースを最適に分配するためのシステムおよび方法を提供することは、本発明の
実施形態の別の目的である。
【0010】 無線通信網の複数の遠隔局の間で基地局のデータ伝送リソースを分配するため
のシステムおよび方法を提供することは、本発明の実施形態の別の目的である。
【0011】 加入者が伝送されたデータを受信できる速度に基づき、それぞれの個人加入者
に伝送リソースを分配することによって、可変速度データ伝送ネットワーク内の
複数の加入者に、データを送信する効率を高めるためのシステムおよび方法を提
供することは、本発明の実施形態のまた別の目的である。
【0012】 簡略には、本発明の実施形態は、1つの共通したノードおよび該共通ノードに
関連付けられた複数のカスタマノードを含む通信システムでのリソーススケジュ
ーラを目的としている。共通ノードは、任意の特定のサービス間隔で、任意の残
りのカスタマノードを除いて、1つまたは複数の係合するカスタマノードによっ
て獲得される有限リソースを提供することができる。リソーススケジューラは、
カスタマノードのそれぞれに関連付けられる重みまたは点数を維持するための論
理と、残りのカスタマノードの1つまたは複数を選択し、選択されたカスタマノ
ードのそれぞれに関連付けられた重みと他のカスタマノードに関連付けられたそ
れぞれの重みの比較に基づき、それ以降のサービス間隔で有限リソースを獲得す
るための論理と、カスタマノードに関連付けられた重みを変更して有限リソース
を公平基準に従って最適に分配させるための論理とを含む。
【0013】 リソーススケジューラは、カスタマノードが共通ノードからデータを受信でき
る瞬間速度に基づきそれぞれのカスタマノードに関連受けられた重みを維持して
よい。そして、リソーススケジューラは、データを受信することのより高い速度
を有するカスタマノードへの伝送に賛成してよい。カスタマノードのそれぞれと
関連付けられた重みを維持し、個々のカスタマノードを選択して共通ノードを獲
得することによって、スケジューラは、公平基準に従ってカスタマノードにリソ
ースを最適に分配することができる。
【0014】 共通したノードが、例えばカスタマノードにデータ伝送リソースを提供する実
施形態では、スケジューラは、高い方の速度でデータを受信することができるそ
れらのカスタマノードに賛成するように、個々のカスタマノードに重みを適用し
てよい。このような加重が、共通ノードの全体的なデータスループットを高める
傾向がある。別の実施形態では、重みは、スケジューラが公平基準にも準拠する
ように適用される。
【0015】 ここに開示されている実施形態は、データサービスネットワーク内のフォワー
ドチャネルを通して加入者にデータ伝送リソースを分配するための方法およびシ
ステムを目的としているが、根底にある原則は、一般的に通信システム内の要素
間のリソースの分配に対するなおさらに広い用途を有する。したがって、開示さ
れている実施形態は、例示的であり、クレームの範囲を制限しないことが意図さ
れる。例えば、ここに説明されている原則は、カスタマノードが、限られたリバ
ース伝送チャネルを通して共通ノードにデータを伝送する能力において競合する
通信網に適用可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態は、単一通信ノードによってサービスが提供される通信網に
対して複数の加入者間のリソースを分配するためのシステムおよび方法を目的と
している。個々の別個の伝送間隔、つまり「サービス間隔」で、個々の加入者は
、すべてのその他の加入者を除外して、通信ノードの有限なリソースを獲得する
。個々の加入者は、個々の加入者に関連付けられた重みまたは点数に基づき有限
リソースを獲得するために選択される。個々の加入者に関連付けられた重みの変
化は、好ましくは、個々の加入者が有限リソースを消費できる瞬間速度に基づい
ている。
【0017】 図を参照すると、図1は、例示的な可変速度通信システムを表す。1つのこの
ようなシステムは、クァルコム社(Qualcomm,Inc.)に譲渡され、
参考のためにここに組み込まれている、1997年11月3日に出願された高速
パケットデータ伝送用の方法および装置(Method and Appara
tus for High Rate Packet Data Transm
ission)と題される米国特許出願番号08/963,386号に説明され
ている。可変速度通信システムは、複数のセル2aから2gを備える。それぞれ
のセル2は、対応する基地局4によってサービスが提供される。様々な遠隔局6
は、通信システムを通して分散される。例示的な実施形態においては、遠隔局6
のそれぞれは任意のデータ伝送間隔でフォワードリンク上で多くて1つの基地局
4と通信する。例えば、タイムスロットnでフォワードリンクで、基地局4aは
遠隔局6aに独占的にデータを送信し、基地局4bは遠隔局6bに独占的にデー
タを送信し、基地局4cは遠隔局6cに独占的にデータを送信する。図1に示さ
れているように、各基地局4は、好ましくは、任意の指定された瞬間に1つの遠
隔局6にデータを送信する。その他の実施形態では、基地局4は、基地局4と関
連付けられたすべての他の遠隔局6を除外して、ある特定のデータ伝送間隔で複
数の遠隔局6と通信してよい。さらに、データ転送速度は可変であり、受信側遠
隔局6によって測定される搬送波対干渉比(C/I)およびビット対雑音率あた
りの必須エネルギー(E/N)に依存している。遠隔局6から基地局4への
リバースリンクは、簡単のために図1には図示されていない。ある実施形態では
、遠隔局6は、無線データサービス加入者によって動作される無線トランシーバ
付きの移動装置である。
【0018】 例示的な可変速度通信システムの基本的なサブシステムを示すブロック図は図
2に示されている。基地局制御装置10は、パケットネットワークインタフェー
ス24、公衆加入電話網(PSTN)30、および通信システム内のすべての基
地局4(簡単のために、図2では1つの基地局だけが示されている)と接続する
。基地局制御装置10は、通信システム内の遠隔局6と、パケットネットワーク
インタフェース24およびPSTN30に接続されているその他のユーザ間の通
信を調整する。PSTN30は、(図2に図示されていない)標準電話網を通し
てユーザと接続する。
【0019】 基地局制御装置10は、簡単のために図2には1つのセレクタ要素だけが示さ
れているが、多くのセレクタ要素14を有する。各セレクタ要素14は、1つま
たは複数の基地局4と1つの遠隔局6間の通信を制御するために割り当てられて
いる。セレクタ要素14が遠隔局6に割り当てられていない場合、呼制御プロセ
ッサ16は、遠隔局6をページングするニーズを知らされる。そして、呼制御プ
ロセッサ16は、基地局4に遠隔局6をページングするように命令する。
【0020】 データソース20は、遠隔局6に送信されるべき大量のデータを有する。デー
タソース20は、パケットネットワークインタフェース24にデータを提供する
。パケットネットワークインタフェース24は、データを受信し、データをセレ
クタ要素14にルーティングする。セレクタ要素14はデータを遠隔局との通信
でそれぞれの基地局4に送信する。例示的な実施形態では、各基地局4は、遠隔
局6に送信されるデータを記憶するデータ待ち行列40を維持する。
【0021】 データは、データ待ち行列40からチャネル要素42にデータパケットで送信
される。例示的な実施形態では、フォワードリンク上で、「データパケット」は
、最大1024ビットである大量のデータ、および1つの「タイムスロット」(
例えば=1.667msec)内で宛先遠隔局6に送信されるべき大量のデータ
のことを指す。データパケットごとに、チャネル要素42が必要な制御フィール
ドを挿入する。例示的な実施形態では、チャネル要素42CRCは、データパケ
ットおよび制御フィールドをエンコードし、コードテールビットのセットを挿入
する。データパケット、制御フィールド、CRCパリティビットおよびコードテ
ールビットは、フォーマットされたパケットを備える。例示的な実施形態では、
チャネル要素42は、フォーマットされたパケットをエンコードし、エンコード
されたパケット内でシンボルをインタリーブする(または並べ替える)。例示的
な実施形態では、インタリーブされたパケットは、ウォルシュコードでカバーさ
れ、短いPNIコードおよびPNQコードで拡散される。拡散されたデータは、
信号を直交変調し、濾波し、増幅するRF装置44に提供される。フォワードリ
ンク信号は、フォワードリンク50でアンテナ46を通して無線で送信される。
【0022】 遠隔局6では、フォワードリンク信号が、アンテナ60によって受信され、フ
ロントエンド62内の受信機にルーティングされる。受信機は、信号を濾波し、
増幅し、直交復調し、量子化する。デジタル化された信号は、復調器(DEMO
D)64に提供される。復調器(DEMOD)64では、信号は短いPNIコー
ドおよびPNQコードで逆拡散され、ウォルシュカバーで逆カバーされる。復調
されたデータは、基地局4で実行される信号処理機能の逆、特にデインタリーブ
、デコード、およびCRCチェック機能を実行するデコーダ66に提供される。
デコードされたデータは、データシンク68に提供される。
【0023】 前記に指摘されたように、ハードウェアは、フォワードリンクでのデータの可
変速度伝送、メッセージ通信、音声、ビデオおよびその他の通信をサポートする
。データ待ち行列40から送信されるデータの速度は、遠隔局6での信号強度お
よび雑音環境の変化に対処するために変化する。遠隔局6のそれぞれは、各タイ
ムスロットで好ましくはデータ転送速度制御(DRC)信号を関連付けられた基
地局4へ送信する。DRC信号は、遠隔局6および遠隔局6がその関連付けられ
たデータ待ち行列からデータを受信する速度の同一性を含む情報を基地局4に提
供する。その結果、遠隔局6での回路は、信号強度を測定し、遠隔局6における
雑音環境を推定し、情報がDRC信号で送信されるべき速度を決定する。
【0024】 本発明の実施形態は、可変伝送をサポートできるその他のハードウェアアーキ
テクチャに適用可能である。リバースリンクは、簡単のために、示されないし、
説明もされていない。しかしながら、本発明は、リバースリンクでの可変速度伝
送をカバーするために容易に拡張できる。例えば、遠隔局6からのDRC信号に
基づき基地局4でデータを受信する速度を決定する代わりに、基地局4は、遠隔
局6から受信される信号の強度を測定し、遠隔局6からデータを受信する速度を
決定するために雑音環境を推定する。そして、基地局4は、データが遠隔局6か
らリバースリンクで送信されなければならない速度を、それぞれの関連付けられ
た遠隔局6に送信する。そして、基地局4は、フォワードリンクに関してここに
説明されている方法と類似した方法でリバースリンクでの異なるデータ転送速度
に基づいてリバースリンクでの伝送をスケジューリングしてよい。
【0025】 また、上述した実施形態の基地局4は、符号分割多重アクセス(CDMA)方
式を用いて、基地局4と関連付けられる残りの遠隔局を除き、遠隔局6のうちの
単一のまたは複数の選択された遠隔局6に送信する。任意の特定の時間に、基地
局4は受信側基地局4に割り当てられているコードを用いて遠隔局6の単一のま
たは複数の選択された遠隔局6に送信する。しかしながら本発明は、その他の基
地局4を除き、伝送リソースを最適に分配するために、基地局4を選択するため
のデータを提供するための異なる時分割多重アクセス(TDMA)方法を利用す
るその他のシステムにも適用可能である。
【0026】 チャネルスケジューラ12は、基地局制御装置10内のすべてのセレクタ要素
14に接続する。チャネルスケジューラ12は、フォワードリンクで可変速度伝
送をスケジューリングする。チャネルスケジューラ12は、遠隔局6に送信する
データの量および遠隔局6からのメッセージを示す待ち行列サイズを受信する。
チャネルスケジューラ12は好ましくは、公平な制約に準拠しながら、最大デー
タスループットというシステム目標を達成するためにデータ伝送をスケジューリ
ングする。
【0027】 図1に示されているように、遠隔局6は、通信システム全体で分散され、フォ
ワードリンクでゼロまたは1つの基地局4と通信できる。例示的な実施形態では
、チャネルスケジューラ12は、通信システム全体でフォワードリンクデータ伝
送を調整する。高速データ伝送用のスケジューリング方法および装置は、本発明
の譲受人に譲渡され、参考のためにここに組み込まれている、1997年2月1
1日に出願された「フォワードリンク速度スケジューリング用の方法および装置
(Method and Apparatus for Forward Li
nk Rate Scheduling)」と題される米国特許出願番号第08
/798,951号に詳細に説明されている。
【0028】 ある実施形態によれば、チャネルスケジューラ12は、プロセッサ(図示され
ていない)によって実行される命令を記憶するためにプロセッサ、ランダムアク
セスメモリ(RAM)、およびプログラムメモリを含むコンピュータシステムに
実装される。プロセッサ、RAM、およびプログラムメモリは、チャネルスケジ
ューラ12の機能専用であってよい。その他の実施形態では、プロセッサ、RA
M、およびプログラムメモリは、基地局制御装置10で追加機能を実行するため
の共用コンピューティングリソースの一部であってよい。本実施形態では、個々
のチャネルスケジューラ12は、基地局4のそれぞれに分配される。その他の実
施形態では、単一チャネルスケジューラは、すべての基地局4の伝送をスケジュ
ーリングするために集中化されてよい。
【0029】 図3は、基地局4から遠隔局6への伝送をスケジューリングするためにチャネ
ルスケジューラ12を制御するスケジューリングアルゴリズムの実施形態を示す
。上述したとおり、データ待ち行列40は各遠隔局6と関連付けられる。チャネ
ルスケジューラ12は、データ待ち行列40のそれぞれを、それ以降のサービス
間隔でデータを受信するために基地局4と関連付けられた特定の遠隔局6を選択
する工程110で評価される“重み”とデータ待ち行列40のそれぞれを関連付
ける。チャネルスケジューラ12は、別個のサービス間隔でデータ伝送を受信す
るために、個々の遠隔局6を選択する。工程102では、チャネルスケジューラ
が、基地局4と関連付けられた待ち行列ごとに重みを初期化する。
【0030】 チャネルスケジューラ12は、伝送間隔またはサービス間隔で工程104から
112を介して循環する。工程104でスケジュールチャネラ12は、過去のサ
ービス間隔で検出された基地局4と追加の遠隔局6との関連付けのため、追加さ
れるべき付加的な待ち行列があるかどうかを判断する。またチャネルスケジュー
ラ12は、工程104で新規待ち行列と関連付けられる重みを初期化する。上述
した通り、基地局4は、タイムスロットなどの定期的な間隔でそれと関連付けら
れている各遠隔局6からDRC信号を受信する。
【0031】 またこのDRC信号は、各待ち行列と関連付けられる遠隔局のそれぞれに関し
て情報を消費する(または送信されたデータを受信する)ための瞬間速度を決定
するために、工程106でチャネルスケジューラ106が使用する情報を提供す
る。ある実施形態によれば、任意の遠隔局6から送信されるDRC信号は、遠隔
局6が、テーブル1に示されている11の有効データ転送速度の内の任意の1つ
でデータを受信することができることを示す。このような可変速度伝送システム
は、前記に参照された米国特許出願番号第08/965,705号に詳細に説明
される。
【0032】
【表1】
【0033】 工程108でのチャネルスケジューラは、(最も最近受信されたDRC信号に
示されるように)データを受信するための遠隔局の関連付けられた瞬間速度に基
づいて、任意の特定の遠隔局にいずれかのデータが送信される間にサービス間隔
の長さを決定する。ある実施形態によれば、データRを受信する瞬間速度は、
工程16においてある特定のデータ待ち行列と関連付けられるサービス間隔長L を決定する。テーブル1は、遠隔局6でデータを受信するための11の可能な
速度のそれぞれのL値を要約する。
【0034】 工程110でのチャネルスケジューラは、伝送のために特定のデータ待ち行列
を選択する。そして、送信されるべき関連づけられたデータ量は、データ待ち行
列40から検索され、データ待ち行列40に関連付けられた遠隔局6への伝送の
ためにチャネル要素42に提供される。後述するように、工程110でのチャネ
ルスケジューラ12は、待ち行列のそれぞれに関連付けられる重みを有する情報
を用いて続くサービス間隔で伝送されるデータを提供するための待ち行列を選択
する。
【0035】 図4は、サービス間隔でのスケジューラ12およびデータ伝送のタイミングを
示す図を示す。図4は、時間間隔δ−1、δ、およびδでのデータ伝送中の
3つの別個のサービス間隔を示す。図4のスケジューリングアルゴリズムの工程
104から112がサービス間隔202の間に実行されると、間隔δの間に実
行するスケジューリングアルゴリズムが、好ましくは間隔δでどの待ち行列が
送信されなければならないのかを決定する。また、後述するように、工程104
から112の実行は、遠隔局6から受信されるDRC信号内の情報に依存する。
この情報は、好ましくは、最も最近に受信されたDRC信号から抽出される。そ
の結果、工程104から110は、好ましくはサービス間隔の最後のタイムスロ
ット中に実行及び完了される。このことにより、それ以降のサービス間隔を分配
するための決定が最も最近のDRC信号(つまり、工程104から110の実行
の直前のタイムスロット内にあるそれらのDRC信号)に基づくことが保証され
る。
【0036】 好ましくは、工程104および110は、それ以降のサービス間隔の伝送をス
ケジューリングするため、チャネルスケジューラ12に十分な時間を提供する間
にあるタイムスロット内で完了する。このようにして、チャネルスケジューラ1
2ないで利用されているプロセッサおよびRAMは好ましくは、図4に示されて
いる時間制約内で工程104から112を実行することができる。すなわち、プ
ロセッサおよびRAMは、好ましくは、それ以降のサービス間隔で伝送をスケジ
ューリングするためにチャネルスケジューラ12のタイムスロットの終わりの前
の十分な時間内で、タイムスロットの始まりで開始して工程104から110を
完了する工程104から11を実行するのに十分である。
【0037】 図5は、工程112(図3)で重みを更新するためのプロセスの実施形態を示
す。工程302は、データを有している待ち行列と関連付けられた瞬間速度のす
べての平均である速度閾値「C」を計算する。データを含んでいない待ち行列と
関連付けられた瞬間速度は、好ましくはこの計算のために排除される。工程30
4は、工程110で選択されたSelected_Queueと関連付けられた
瞬間速度を比較する。Selected_Queueに関連付けられた瞬間速度
が閾値Cを越えると、工程306は、好ましくは、ビット、バイトまたはメガバ
イトなどの単位でSelected_Queueからのその後のサービス間隔の
間に送信されるデータの量をあらわす番号である低い方の値だけこのSelec
ted_Queueと関連付けられた重みを増分する。Selected_Qu
eueと関連付けられた瞬間速度が工程302で計算された閾値を超えない場合
、工程308は、好ましくは、ビット、バイトまたはメガバイト量などのSel
ected_QUeueからのそれ以降のサービス間隔の間に送信されるべきデ
ータの量の倍数“G”である高い方の値だけSelected_Queueの重
みを増分する。
【0038】 Gの選択は、好ましくは、高い方の速度でデータを受信するための容量を有す
る遠隔局6へのサービス間隔の分配に賛成する公平基準に基づく。システム設計
者は、高い方の速度でデータを受信する遠隔局が、低速の方の受信側遠隔局6で
賛成されるべき程度に基づき、Gというサイズを選択する。Gの値が大きいほど
、基地局4のフォワードリンクはより効率的に活用される。しかしながら、この
効率は、加入者からフォワードリンクの伝送リソースの低い方の受信側遠隔局6
を剥奪する犠牲を払って実現する。したがって、システム設計者は、好ましくは
、1)フォワードリンクの全体的な効率を高める、および2)低い方の受信側遠
隔局6の剥奪を防止するという2つの競合する目的の均衡を取るようにGの値を
選択する。
【0039】 工程304、306よび308は、より高速の関連付けられた瞬間データ転送
速度を有する(つまり、閾値Cを超える)選択された待ち行列が関連付けられた
重みを少ない量だけ増分させる傾向があるが、低い方のデータ転送速度を有する
(つまり、閾値Cを越えない)選択された待ち行列は、かなり大きい量分、その
関連付けられた重みを増分させるだろうことを示す。図3の工程110で実行さ
れるアルゴリズムに関して後述するように、この実装は、低い方のデータ転送速
度でデータを受信するそれらの遠隔局で、相対的に速い速度でデータを受信する
遠隔局にサービスを提供することに賛成する傾向がある。
【0040】 この傾向により、フォワードリンクでデータを送信する上で基地局4のスルー
プット効率が向上する。しかしながら、データを受信する高い方の速度(つまり
、閾値Cを越える)を有する遠隔局に関連付けられ、しばしば選択された待ち行
列と関連付けられた重みが増分しつづけると、これらの重みは、最終的に、デー
タを受信する低い方の速度(つまり、閾値Cを越えない)を有する遠隔局と関連
付けられるあまり頻繁に選択されない待ち行列と関連付けられた待ち行列の重み
に近づく。そして、工程110での選択プロセスは、速い方の受信遠隔局の重み
が遅い方の遠隔局の重みを超え始めるにつれて、遅い方の受信遠隔局に賛成し始
める。これは、遅い方の受信側遠隔局を除き、速い方の受信側遠隔局が基地局の
フォワードリンク伝送リソースを支配するのを妨げることによって、工程110
での選択プロセスに公平な制約を課す。
【0041】 本発明の目的は、送信するデータを有さない待ち行列が、データを有するそれ
らの待ち行列での伝送のための不公平な優先順位を与えられないことを保証する
ことである。工程102および104では、すべての新待ち行列は、ゼロという
重みで初期化される。選択されない場合、このような待ち行列は、待ち行列が選
択されないにもかかわらずゼロという重みを維持し続けるだろう。したがって、
図5の工程310は、すべての待ち行列の重みを、(工程309で決定される)
データを含む任意の待ち行列の最小重量分、ゼロより少なくない値まで減分する
。これは、テーブル2に示されている例に詳細に後述する。
【0042】
【表2】
【0043】 この例は、基地局から送信されるデータの待ち行列とそれぞれ関連付けられる
3つの遠隔局を有する。例は、遠隔局1が最高のデータ転送速度を有し、遠隔局
2が次に高いデータ転送速度を有し、遠隔局3が最低のデータ転送速度を有する
と仮定する。簡単のために、これらのデータ転送速度がサービス間隔1から7で
変化しないと仮定される。また、遠隔局1および遠隔局2のデータ転送速度が、
それぞれ工程304で閾値Cを超え、遠隔局3に関連付けられるデータ転送速度
がこの閾値を超えないとも仮定される。さらに、工程306が、Selecte
d_Queueが遠隔局1または遠隔局2に関連付けられる場合には1だけSe
lected_Queueの重みを増分し、工程308が、Selected_
Queueが遠隔局3と関連付けられる場合には8だけSelected_Qu
eueの重みを増分することも仮定される。
【0044】 サービス間隔1で、チャネルスケジューラ12は、それが遠隔局2と3ととも
に最低の重みを有する一方で遠隔局1がデータを受信する高い方の速度を有する
ため、それ以降のサービス間隔でデータを受信するために遠隔局1を選択する。
そして、データは、サービス間隔2の間で遠隔局1に送信され、遠隔局1に関連
付けられている重みはサービス間隔1の最後で1だけ増分される。そして、チャ
ネルスケジューラ12は、(遠隔局2が、最低の重みで、遠隔局3が有するより
速いデータを受信する速度を有するため)、サービス間隔3でデータを受信する
ために遠隔局2を選択する。テーブル2に示されているように、遠隔局2の重み
は、サービス間隔2の最後までに1だけ増分される。
【0045】 サービス間隔3の始まりで、遠隔局3は最低の重みを有する。チャネルスケジ
ューラ12は、サービス感覚4でデータを受信するために遠隔局3を選択する。
間隔3の最後での状態は、遠隔局3の重みが遠隔局3の選択を反映するためにゼ
ロから3に増分されたことを反映している。そして、遠隔局1、2および3の重
みは、テーブル2に示した工程310(図5)に矛盾せずに1だけ減分される。
サービス間隔4では、遠隔局1に関連付けられている待ち行列が最低の重みおよ
びデータを受信するための最高の速度を有するので、チャネルスケジューラ12
はサービス間隔4でデータを受信するために遠隔局1を選択する。
【0046】 サービス間隔5でのチャネルスケジューラ12は、サービス間隔6の間にデー
タを受信するために遠隔局2を選択する。遠隔局2と関連付けられている重みは
まず工程306で増分され、テーブル2に示したサービス間隔5の最後での重み
に反映されるように、遠隔局のすべての重みが1だけ減分される。そして、最低
の重みを有する遠隔局1は、サービス間隔7でデータを受信するためにサービス
間隔6で再び選択される。
【0047】 図1の実施形態に示されているように、遠隔局6は可動であり、さまざまな基
地局4の間での関連付けを変更することができる。例えば遠隔局6fは当初基地
局4fからデータ伝送を受信している。そして、遠隔局6fは、基地局4fのセ
ルの中から基地局4gのセルの中へ移動してよい。そして、遠隔局6は、基地局
4fの代わりに基地局4gに警報を出すためにそのDRC信号の伝送を開始でき
る。遠隔局6fからDRC信号を受信しないことにより、基地局4fでの論理は
、遠隔局6fが分離されてもはやデータ伝送を受信しないと演繹する。そして、
遠隔局6fに関連付けられたデータ待ち行列は、陸上回線またはRF通信リンク
を介して基地局4gに送信されてもよい。
【0048】 本発明の実施形態によれば、基地局4でのチャネルスケジューラ12は、基地
局4を分離し、及び再係合した遠隔局6の待ち行列に重みを割り当てる。好まし
くは、単にゼロという重みを再係合する遠隔局6に割り当てる代わりに、基地局
4は、基地局4からデータ伝送を受信するため、不公平な優位点を再係合する遠
隔局に与えない重みを割り当てる。ある実施形態では、チャネルスケジューラ1
2は、ゼロと、チャネルスケジューラ12によって現在サービスを提供されてい
る任意の待ち行列の最高重みの間での均一な分配に従って、再係合する遠隔局6
の待ち行列に無作為に重みを割り当てる。別の実施形態では、基地局4は、地上
回線伝送を介して、遠隔局6に関連付けられている最後の基地局から係合し直す
遠隔局6の重みを受け取る。
【0049】 代替実施形態では、チャネルスケジューラ12は、遠隔局6に、基地局4との
過去の関連を有するために“部分信用”を与える。チャネルスケジューラ12は
、過去のサービス間隔が“n”にまたがるタイムスロットの数を決定し、基地局
4が遠隔局iからDRCを受信した過去のサービス期間中のタイムスロットの数
“mi”の履歴を維持する。そして、遠隔局に関連付けられた待ち行列の重みは
、以下のように工程310で減分される。
【0050】 W=W―m/n×Wmin ここでは、 W=待ち行列iの重み、 Wmin=遠隔局に送信するためのデータを含む任意の待ち行列の最小の重み m=基地局が遠隔局iからDRCを受信した過去のサービス間隔中のタイム
スロットの数 n=過去のサービス間隔がまたがるタイムスロットの数 である。
【0051】 図6から図8は、実施形態に従って工程110(図3)で実行される論理を示
すフロー図を示す。工程402は、関連付けられている遠隔局6への伝送のため
のデータを有する第1データ待ち行列であるSelected_Queueの同
一性を初期化する。工程404から422では、チャネルスケジューラ12は、
この初期の待ち行列あるいはデータを有する異なるデータ待ち行列がその関連す
る遠隔局6への送信のために選択されるべきかを判定する。そして、Next_
Queueが工程406で検索され、工程408は、このNext_Queue
がデータを有するかどうかを判断する。Next_Queueがデータを有さな
い場合には、実行は工程406に戻り、それ以降のデータ待ち行列を選択する。
その他の場合、このNext_Queueがデータを有する場合には、Curr
ent_Queueの同一性にNext_Queueが割り当てられる。Cur
rent_Queueの重みがSelected_Queueの重みを超える場
合、工程412は、それ以降のNext_Queueを検索するために工程40
6に実行を戻す。その他の場合、工程414が、Current_Queueの
重みがSelecte_Queueの重み未満であるかどうかを判断する。Cu
rrent_Queueの重みがSelected_Queueの重み未満であ
る場合、工程414は、Current_Queueの同一性をSelecte
d_Queueに割り当てるために工程420の実行を移動する。
【0052】 その他の場合、工程412および414での論理は、実行が工程416に達す
ると、Current_QueueおよびSelected_Queueの重み
が等しいことを命令する。工程424は、以下の条件が満たされる場合、Sel
ected_QueueとしてCurrent_Queueを割り当てる。 1)Current_Queueに関連付けられたデータを受信する瞬間速度
が、Selected_Queue(工程416)に関連付けられたデータを受
信する瞬間速度を超える。そして、 2)Current_Queueに割り当てられているサービス間隔が、Cu
rrent_Queue内に記憶されるデータのすべてを使い果たし、サービス
間隔内のデータのわずかな残りをCurrent_Queueに割り当てたまま
しておく場合、このようなわずかな残りは、Selected_Queueに割
り当てられるサービス間隔でのSelected_Queue内のデータのこの
ような部分的な残りを超えないだろう(工程418から422)。
【0053】 その他の場合、実行は、Next_Queueを選択するために工程406に
戻る。
【0054】 図9から図12は、関連付けられた遠隔局6への伝送のための待ち行列を選択
するための工程10で実行される論理の第2実施形態を示すフロー図を示す。こ
の実施形態では、各基地局4が、周期的に、(8個から16個のタイムスロット
などの)固定期間を有するすべての関連付けられた遠隔局6に制御信号を送信す
ると仮定されている。ある実施形態によれば、基地局4は個の制御信号を400
msec毎に一度送信する。この制御伝送の間、データ待ち行列40(図2)か
らのデータは、関連する遠隔局6には送信されない。図9および図10に示され
ている実施形態の目的は、次の制御信号伝送の開始前に、工程108で決定され
た長さを有するサービス間隔の間完全に送信できるそれらのデータ待ち行列だけ
を選択することである。
【0055】 工程449から507は、次の制御信号伝送の開始前に、どの待ち行列が完了
のための候補であるのかを判断するために、待ち行列のすべてをフィルタリング
する。工程499は、例えば、次にスケジューリングされているサービス間隔の
始まりまでに次の制御信号伝送の開始のスケジューリングされる時間を差し引く
ことによって、次の制御信号伝送までの時間“T”を決定する。工程501は、
工程108で決定された各待ち行列に関連付けられたサービス間隔の長さが、工
程106で決定される待ち行列に関連付けられた遠隔装置6のための瞬間伝送速
度に基づいて時間T内で送信することができるかどうかを判断する。ある実施形
態によれば、工程501は、サービス間隔の長さをTと比較する。そして、工程
502はNext_Queueがデータを含むかどうかを判断する。Next_
Queueは工程501と502で条件を満たす場合、Next_Quueの同
一性はSelected_Queueに割り当てられる。
【0056】 工程504から508は、次の制御信号伝送の開始前に完全に送信され得る(
工程108で決定された)関連付けられたサービス間隔を有するデータ待ち行列
を決定するために、残りのデータ待ち行列を検査する。工程507と508で述
べられた基準を満たすと、Current_QueueはNext_Queue
として割り当てられる。そして、工程512から526は、図6から図8の工程
412から426に関係して上述した方法と類似した方法で待ち行列の重みに従
って選択プロセスを実行する。しかしながら、図9から図12の実施形態では、
次の制御信号伝送の開始前に完了されてよい割り当てられたパケット長を有する
それらのデータ待ち行列だけが、関連付けられた待ち行列重みに基づいた選択の
ための候補となってよい。
【0057】 図13および図14は、伝送のために待ち行列を選択するため、図3の工程1
10で実行される論理の第3実施形態を示すフロー図を示す。この実施形態では
、選択遠隔装置6の加入者が、データ伝送の最小平均速度を保証される。それぞ
れのこのようなプレミア遠隔装置のために、チャネルスケジューラ12は、その
プレミア待ち行列に伝送をスケジューリングするためにチャネルスケジューラ1
2に警告するタイマを残りの待ち行列と関連付けられた重みと関係なく維持する
。ある特定のタイマの時間間隔は、カスタマに保証されている平均データ転送速
度、工程108でそのデータ待ち行列に割り当てられているサービス間隔(テー
ブルの中央の欄を参照すること)、および工程106で決定されるデータを受信
するための瞬間データ転送速度に基づいて決定される。このようにしてプレミア
待ち行列タイマに関連付けられた時間間隔は、これらの値に関して動的である。
ある実施形態によれば、タイマ間隔は、タイマが以下のようにリセットされるた
びに決定される。
【0058】 Tj=Data_Size(L)/rj ここで、Tj=プレミア待ち行列jの時間間隔 Data_Size(L)=プレミア待ち行列jに割り当てられたサービス
間隔で送信されるデータの量 rj=プレミア待ち行列jに関連付けられたプレミア加入者に保証される平均
データ転送速度 である。
【0059】 タイマは、2つのイベントのどちらかでリセットされる。タイマのリセットを
獲得する第1イベントは、タイマ間隔の期限切れである。タイマのリセットを獲
得する第2イベントは、図6から図8に関して前述された方法でその関連付けら
れた重みに基づいた関連付けられたプレミアデータ待ち行列の選択である。
【0060】 工程606から610は、Next_Queueが、データを受信する最小平
均速度に対する権利が与えられるプレミア待ち行列であるかどうかを判断し、そ
うである場合、そのプレミア待ち行列と関連付けられたタイマが期限切れになっ
たかどうかを判断する。タイマが時間切れになっていた場合、工程612は、N
ext_Queueの同一性をSelected_Queueに割り当て、工程
110の実行は完了する。そして選択された待ち行列の重みは、前述されたよう
に工程112で更新される。時間切れとなったタイマがあるプレミア待ち行列が
ない場合には、工程614は、図6から図8に関して前述された方法で待ち行列
の重みに基づき、工程616のそれ以降のサービス間隔で伝送のために待ち行列
の選択を開始する。工程616で選択された待ち行列が関連付けられたタイマの
あるプレミア待ち行列である場合は、工程618は工程620での選択された待
ち行列と関連付けられたタイマのリセットを開始する。
【0061】 前記に概略されるように、任意の特定のプレミアデータ待ち行列に関連付けら
れたタイマは、工程620で関連付けられた重みに基づきその選択の後にリセッ
トされる。関連付けられたタイマは、データ待ち行列の選択の前にそれが期限切
れになるとリセットされる。このようにして、タイマは、チャネルスケジューラ
12に、加入者が、プレミアデータ待ち行列に関連付けられ、データを受信する
保証された平均速度を受け取ることを保証するために、重みに基づいてデータ待
ち行列を選択することを目的とする論理を無効にするように警告する。
【0062】 本発明の好ましい実施形態であると現在考えられる内容が示され、説明されて
きたが、当業者によって、本発明の真の範囲から逸脱することなく、多様なその
他の修正が加えられ、同等物が置換されてよいことが理解されるだろう。さらに
、ここに開示される中心の発明の概念から逸脱することなく、本発明の教示にあ
る特定の状況を適応させるために、多くの修正が加えられてよい。従って、本発
明は開示されている特定の実施形態に限られておらず、本発明が添付クレームの
範囲内に該当するすべての実施形態を含むことが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に従った通信網。
【図2】 図1に示されている通信網内の基地局制御装置の実施形態の詳細を示す概略図
【図3】 図2に図示されているチャネルスケジューラの実施形態でのスケジューリング
アルゴリズムの実行を示すフロー図。
【図4】 図3に示されているスケジューリングアルゴリズムの実施形態の実行のタイミ
ングを示す図。
【図5】 図3に特定される実施形態での選択された待ち行列に対する重みを更新するた
めのプロセスの実施形態を示すフロー図。
【図6】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第1実施形態を示すフロー図。
【図7】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第1実施形態を示すフロー図。
【図8】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第1実施形態を示すフロー図。
【図9】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第2実施形態を示すフロー図。
【図10】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第2実施形態を示すフロー図。
【図11】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第2実施形態を示すフロー図。
【図12】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第2実施形態を示すフロー図。
【図13】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第3実施形態を示すフロー図。
【図14】 図3に特定されたサービス間隔でデータ伝送を受信するために待ち行列を選択
するためのプロセスの第3実施形態を示すフロー図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/30 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 シンデュシャヤナ、ナガブーシャナ・ティ ー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92126 サン・ディエゴ、ダブニー・ドラ イブ・ナンバー 19、10615 Fターム(参考) 5K028 AA11 EE12 KK32 LL02 LL11 RR00 5K067 AA13 AA21 BB04 BB21 CC04 CC08 CC10 EE02 EE10 EE16 HH22 HH25 JJ21 KK13 KK15

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信システム内のリソーススケジューラであって、この通信
    システムは共通ノードと、共通ノードに関連付けられたカスタマノードを含み、
    前記共通ノードが残りのカスタマノードを除いて1つまたは複数の係合するノー
    ドによって獲得される有限リソースを任意の特定のサービス間隔で有し、カスタ
    マノードのそれぞれが、有限リソースを消費する瞬間速度を有し、このリソース
    スケジューラは、 前記カスタマノードのそれぞれに関連付けられる重みを維持するための論理と
    、 前記残りのカスタマノードの1つまたは複数を選択し、この選択された残りの
    カスタマノードに関連付けられた重みと、他の残りのカスタマノードと関連付け
    られたそれぞれの重みの比較に基づき、それ以降のサービス間隔で前記有限リソ
    ースを獲得する論理であって、前記それ以降のサービス間隔が、前記有限リソー
    スが1つまたは複数の係合するカスタマノードによって獲得される現在のサービ
    ス間隔に続く論理と、 前記選択されたカスタマノードが前記有限リソースを消費する瞬間速度に基づ
    いて、前記選択されたカスタマノードの重みを変更するための論理と を備えるリソーススケジューラ。
  2. 【請求項2】 前記リソーススケジューラはさらに、前記1つまたは複数の
    カスタマノードに、前記共通ノードに係合させ、前記現在のサービス間隔の終了
    に続いて前記有限リソースを獲得させるための回路を含む請求項1に記載のリソ
    ーススケジューラ。
  3. 【請求項3】 前記選択されたカスタマノードの重みを変更する論理は、前
    記選択されたカスタマノードが前記有限リソースを消費する前記瞬間速度に関連
    付けられた値だけ前記選択されたカスタマノードと関連付けられた重みを増分し
    、前記残りのカスタマノードの内の1つまたは複数を選択するための論理は、そ
    こに関連付けられる最低の重みの1つを有する1つまたは複数の前記残りのカス
    タマノードを選択する、請求項1に記載のリソーススケジューラ。
  4. 【請求項4】 前記カスタマノードが前記有限リソースを消費する前記瞬間
    速度は動的であり、前記選択されたカスタマノードの重みを変更するための論理
    が、ある特定の時点で決定された前記有限リソースを前記選択されたカスタマノ
    ードが消費する前記瞬間速度に基づいて、前記選択されたカスタマノードの重み
    を変更する、請求項1に記載のリソーススケジューラ。
  5. 【請求項5】 前記有限リソースは、カスタマノードのうちの選択されたノ
    ードの一つに情報を送信するための瞬間容量を有し、前記有限リソースを消費す
    る前記瞬間速度は、前記カスタマサービスノードがサービス間隔の間に中心ノー
    ドから送信される情報を受信することができる速度であり、前記共通ノードは、
    前記カスタマノードに送信される大量の情報を表すデータを有する前記カスタマ
    ノードのそれぞれに関連するデータ構造を記憶するためのメモリを維持する、請
    求項1に記載のリソーススケジューラ。
  6. 【請求項6】 前記それ以降のサービス間隔中に、前記選択されたカスタマ
    ノードが情報を受信できる速度に基づき、前記共通ノードが、前記選択されたカ
    スタマへ送信される大量の情報を送信する、請求項5に記載のリソーススケジュ
    ーラ。
  7. 【請求項7】 前記それ以降のサービス間隔は、前記選択されたカスタマノ
    ードが情報を受信できる瞬間速度に基づいて、前記選択されたカスタマノードに
    データを送信するための関連付けられたそれ以降のサービス間隔期間を有し、前
    記共ノードは、固定された間隔で始まる前記カスタマノードの少なくとも1つに
    対して制御チャネル期間の間に制御情報を送信するために有限リソースを活用し
    、前記1つまたは複数のカスタマノードを選択するための論理は、それらカスタ
    マノードから前記1つまたは複数のカスタマノードを選択し、これにより次の制
    御チャネル期間の始まりの前にそれ以降のサービス間隔を終了させる、請求項6
    に記載のリソーススケジューラ。
  8. 【請求項8】 前記カスタマノードのそれぞれに関連付けられる重みを維持
    するための論理は、カスタマノードの少なくとも1つに送信される情報の量が特
    定の期間の間に情報の閾値量を下回るときに、 前記選択するための論理が、送信される情報量に関連づけられた前記残りのカ
    スタマノードから選択し、前記閾値量を超えるように、前記カスタマノードの少
    なくとも1つに関連付けられる重みを修正する、請求項5に記載のリソーススケ
    ジューラ。
  9. 【請求項9】 前記通信システムは複数の共通ノードを含み、前記カスタマ
    ノードのそれぞれが任意の特定の時点で前記共通ノードの1つに正確に関連付け
    られ、前記カスタマノードの少なくとも1つは第1共通ノードと第2共通ノード
    の間のその関連づけを変更でき、前記リソーススケジューラは少なくとも第1共
    通ノードと関連付けられた前記カスタマノードのそれぞれに関連する重みを独立
    して維持し、前記リソーススケジューラはさらに、前記少なくとも1つのカスタ
    マノードが特定の履歴上の過去に第1共通ノードと関連付けられる時間期間に基
    づいて、前記少なくとも1つのカスタマノードと関連付けられる重みを修正する
    ための論理を含む、請求項1に記載のリソーススケジューラ。
  10. 【請求項10】 前記リソーススケジューラはさらに、 無効時間間隔の期間を決定するための論理であって、前記無効時間間隔は始点
    と終点とを有し、前記少なくとも1つのカスタマノードと関連付けられる前記有
    限リソースを消費する最小平均速度および前記少なくとも1つのカスタマノード
    に関連付けられる前記有限リソースを消費する瞬間速度に基づき前記少なくとも
    1つのカスタマノードに関連付けられる論理と、 前記少なくとも1つのカスタマノードが前記有限リソースを獲得するたびに、
    および前記無効時間間隔が終了するたびに、前記無効時間間隔を初期化するため
    の論理と を有し、前記選択するための論理は、各無効時間間隔が終了すると、前記カス
    タマノードと関連付けられる重みに関係なく、前記それ以降のサービス間隔で前
    記有限リソースを獲得するために前記少なくとも1つのカスタマノードをスケジ
    ューリングする、請求項1に記載のリソーススケジューラ。
  11. 【請求項11】 通信システム内で有限リソースを分配する方法であって、
    前記通信システムは、1つの共通ノードおよび該共通ノードと関連付けられる複
    数のカスタマノードを有し、前記共通ノードは、残りのカスタマノードを除いて
    1つまたは複数の係合するカスタマノードによって獲得される有限リソースを任
    意の特定のサービス間隔で有し、前記カスタマノードのそれぞれが前記有限リソ
    ースを消費する瞬間速度を有し、この方法は、 前記カスタマノードのそれぞれに関連付けられる重みを維持し、 前記選択された残りのカスタマノードに関連付けられる重みと、その他の前記
    残りのカスタマノードに関連付けられるそれぞれの重みとの比較に基づき、それ
    以降のサービス間隔で前記有限リソースを獲得するために残りのカスタマノード
    の1つまたは複数を選択し、それ以降のサービス間隔は、1つまたは複数の係合
    するカスタマノードによって有限リソースが獲得される現在のサービス間隔の後
    に続き、 前記選択されたカスタマノードが前記有限リソースを消費する瞬間速度に基づ
    いて前記選択されたカスタマノードの重みを変更する方法。
  12. 【請求項12】 前記方法はさらに、前記選択された1つまたは複数のカス
    タマノードに前記共通ノードを係合させ、現在のサービス間隔の終了に続いて前
    記有限リソースを獲得させることを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記選択されたカスタマノードの重みを変更する工程はさ
    らに、前記選択されたカスタマノードが前記有限リソースを消費する瞬間速度に
    関連付けられた値だけ前記選択されたカスタマノードと関連付けられた重みを増
    分することを有し、前記残りのカスタマノードの1つまたは複数を選択する工程
    は、それと関連付けられた最低の重みの1つを有する1つまたは複数の前記残り
    のカスタマノードを選択することを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 カスタマノードが有限リソースを消費する瞬間速度が動的
    であり、前記選択されたカスタマノードの重みを変更するための工程が、前記選
    択されたカスタマノードがある特定の時点で決定された前記有限リソースを消費
    する瞬間速度に基づいて、前記選択されたカスタマノードの重みを変更すること
    を有する、請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記有限リソースは、前記カスタマノードのうちの前記選
    択されたノードの一つに情報を送信する瞬間容量を有し、前記有限リソースを消
    費する瞬間速度は前記カスタマサービスノードがサービス間隔の間に中心ノード
    から送信される情報を受信することができる速度であり、前記方法はさらに、各
    カスタマノードと関連付けられた前記共通ノードでメモリ内にデータ構造を維持
    することを含み、前記データ構造は前記カスタマノードに送信される大量の情報
    を表すデータを有する、請求項11に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記方法はさらに、それ以降のサービス間隔の間に、前記
    共通ノードから前記選択されたカスタマノードに、大量のデータを伝送すること
    をスケジューリングすることを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記それ以降のサービス間隔は、前記選択されたカスタマ
    ノードが情報を受信することができる瞬間速度に基づいて、前記選択されたカス
    タマノードにデータを送信するための関連付けられたそれ以降のサービス間隔期
    間を有し、前記共通ノードは固定された間隔で開始する前記カスタマノードの少
    なくとも1つに制御チャネル期間の制御情報を送信するために前記有限リソース
    を活用し、前記1つまたは複数のカスタマノードを選択するための工程はさらに
    、それらのカスタマノードから1つまたは複数の前記カスタマノードを選択し、
    続く制御チャネル期間の始まりの前に終了するそれ以降のサービス間隔を生じさ
    せることを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記カスタマノードのそれぞれに関連付けられる重みを維
    持するための工程はさらに、前記カスタマノードの少なくとも1つに送信される
    大量の情報が特定の期間の間情報の閾値量を下回るときに、前記選択するための
    論理が送信される大量の情報に関連付けられる前記残りのカスタマノードから選
    択して閾値量を超えるように、前記カスタマノードの少なくとも1つと関連付け
    られる重みを修正することを含む、請求項15に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記通信システムは複数の共通ノードを含み、前記カスタ
    マノードのそれぞれが任意の特定の時点で前記共通ノードの1つに正確に関連付
    けられ、前記カスタマノードの少なくとも1つは第1共通ノードと第2共通ノー
    ドの間のその関連づけを変更でき、前記重みを維持するための工程はさらに、少
    なくとも第1共通ノードと関連付けられた前記カスタマノードのそれぞれに関連
    する重みを独立して維持することを有し、前記方法はさらに、前記少なくとも1
    つのカスタマノードが特定の履歴上の過去に第1共通ノードと関連付けられる時
    間期間に基づいて、前記少なくとも1つのカスタマノードと関連付けられる重み
    を修正することを有する、請求項11に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記方法はさらに、 無効時間間隔の期間を決定し、前記無効時間期間は始点及び終点を有し、少な
    くとも1つのカスタマノードに関連付けられた前記有限リソースを消費する最小
    平均速度及び前記少なくとも1つのカスタマノードと関連付けられた前記有限リ
    ソースを消費する瞬間速度に基づき前記少なくとも1つのカスタマノードと関連
    付けられ、 前記少なくとも1つのカスタマノードが前記有限リソースを獲得するたびに、
    および前記無効時間間隔が終了するたびに、前記無効時間間隔を初期化し、 前記選択するための工程はさらに、各無効時間間隔が終了すると、前記カスタ
    マノードと関連付けられた重みに関係なく、前記それ以降のサービス間隔で前記
    有限リソースを獲得するために前記少なくとも1つのカスタマノードをスケジュ
    ーリングする、請求項11に記載の方法。
JP2000593164A 1999-01-13 2000-01-12 通信システムでリソースを分配するためのシステム Ceased JP2002534941A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/229,432 US6229795B1 (en) 1999-01-13 1999-01-13 System for allocating resources in a communication system
US09/229,432 1999-01-13
PCT/US2000/000801 WO2000041542A2 (en) 1999-01-13 2000-01-12 System for allocating resources in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534941A true JP2002534941A (ja) 2002-10-15
JP2002534941A5 JP2002534941A5 (ja) 2008-12-04

Family

ID=22861230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593164A Ceased JP2002534941A (ja) 1999-01-13 2000-01-12 通信システムでリソースを分配するためのシステム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6229795B1 (ja)
EP (2) EP1587259A3 (ja)
JP (1) JP2002534941A (ja)
KR (1) KR100625374B1 (ja)
CN (2) CN1319396C (ja)
AT (1) ATE335329T1 (ja)
AU (1) AU2965300A (ja)
BR (1) BR0007510A (ja)
DE (1) DE60029749T2 (ja)
HK (1) HK1041996B (ja)
WO (1) WO2000041542A2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537872A (ja) * 2000-11-30 2004-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいてパケットデータ送信をスケジュールするための方法および装置
JP2009506679A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムに関する可変送信時間間隔
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8098568B2 (en) 2000-09-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8547951B2 (en) 2005-03-16 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8917654B2 (en) 2005-04-19 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9660776B2 (en) 2005-08-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US10194463B2 (en) 2004-07-21 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US7406098B2 (en) * 1999-01-13 2008-07-29 Qualcomm Incorporated Resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements
US6393012B1 (en) 1999-01-13 2002-05-21 Qualcomm Inc. System for allocating resources in a communication system
EP1033846A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-06 Alcatel Process for controlling uplink packet transmission in a wireless communication network
SE516571C2 (sv) * 1999-03-12 2002-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för att åstadkomma förbättrad överföringseffektiviti ett mobilt paketdatakomunikationssystem
US6744808B1 (en) * 1999-06-03 2004-06-01 Skyworks Solutions, Inc. Techniques to increase data transmission rate of spread spectrum communications systems
US6480911B1 (en) * 1999-09-23 2002-11-12 At&T Corp. Grouping class sensitive queues
GB2355890B (en) * 1999-10-28 2003-10-08 Ericsson Telefon Ab L M Data transmission in a telecommunications network
US6700917B1 (en) * 2000-06-30 2004-03-02 Intel Corporation Method and apparatus for increasing soft modem capacity
US7933249B2 (en) * 2000-02-08 2011-04-26 Ipr Licensing, Inc. Grade of service and fairness policy for bandwidth reservation system
US6954465B2 (en) * 2000-03-22 2005-10-11 At&T Corp. Dynamic channel assignment
US20010040877A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-15 Motorola, Inc. Method of dynamic transmit scheduling using channel quality feedback
US6404772B1 (en) 2000-07-27 2002-06-11 Symbol Technologies, Inc. Voice and data wireless communications network and method
AU2008207663B2 (en) * 2000-07-27 2009-03-12 Symbol Technologies, Llc. Voice and data wireless communications network and method
JP3821636B2 (ja) * 2000-08-21 2006-09-13 松下電器産業株式会社 通信端末装置、基地局装置および無線通信方法
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US6694147B1 (en) 2000-09-15 2004-02-17 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for transmitting information between a basestation and multiple mobile stations
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US6804520B1 (en) 2000-11-01 2004-10-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Temporary service interruption for high speed data transfer
US7277446B1 (en) * 2000-11-02 2007-10-02 Airvana, Inc. Communication of digital data over a wireless transmission medium
US8019068B2 (en) * 2000-12-01 2011-09-13 Alcatel Lucent Method of allocating power for the simultaneous downlink conveyance of information between multiple antennas and multiple destinations
US20040018818A1 (en) * 2000-12-06 2004-01-29 Ari Hottinen Method for controlling the weighting of a data signal in the at least two antenna elements of a radio connection unit, radio connection unit, module and communications system
US6785570B2 (en) * 2000-12-22 2004-08-31 Md Medical Diagnostics Inc. System and method for analysis of a tissue
US20040196861A1 (en) * 2001-01-12 2004-10-07 Joseph Rinchiuso Packet data transmission within a broad-band communication system
US6975868B2 (en) * 2001-02-21 2005-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for IS-95B reverse link supplemental code channel frame validation and fundamental code channel rate decision improvement
US7110359B1 (en) * 2001-03-05 2006-09-19 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for dynamically updating weights of weighted round robin in output queues
US6891812B2 (en) * 2001-03-12 2005-05-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data rate control in a communication system
US6657980B2 (en) 2001-04-12 2003-12-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
US6978144B1 (en) * 2001-04-19 2005-12-20 Cisco Technology, Inc. Method and system for managing real-time bandwidth in a wireless network
US7260077B2 (en) 2001-06-18 2007-08-21 Nortel Networks Limited Adaptive scheduling for multi-carrier systems
US6757520B2 (en) * 2001-06-26 2004-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting a serving sector in a data communication system
IL159361A0 (en) * 2001-06-26 2004-06-01 Qualcomm Inc Method and apparatus for adaptive server selection in a data communication system
US7346015B2 (en) * 2001-06-29 2008-03-18 British Telecommunications Public Limited Company Method and apparatus for routing data with support for changing mobility requirements
EP1271855A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for routing data
KR100426357B1 (ko) * 2001-08-08 2004-04-06 엘지전자 주식회사 이동통신시스템의 서비스품질 및 자원관리를 위한스케줄링 방법
US7123627B2 (en) * 2001-09-11 2006-10-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Class of computationally parsimonious schedulers for enforcing quality of service over packet based AV-centric home networks
US7558602B2 (en) * 2001-09-12 2009-07-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for multi-antenna scheduling of HDR wireless communication systems
US20030050074A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Kogiantis Achilles George Method for the simultaneous uplink and downlink conveyance of information between multiple mobiles and a base station equipped with multiple antennas
US20030061260A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Timesys Corporation Resource reservation and priority management
KR100797461B1 (ko) * 2001-09-29 2008-01-24 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 패킷 데이터 전송 방법
US7813740B2 (en) * 2001-10-15 2010-10-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing imbalance in a communication system
US6788687B2 (en) 2001-10-30 2004-09-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
US7453801B2 (en) * 2001-11-08 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Admission control and resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements
US7031742B2 (en) * 2002-02-07 2006-04-18 Qualcomm Incorporation Forward and reverse link power control of serving and non-serving base stations in a wireless communication system
US7209517B2 (en) * 2002-03-04 2007-04-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for estimating a maximum rate of data and for estimating power required for transmission of data at a rate of data in a communication system
JP3898965B2 (ja) * 2002-03-06 2007-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース割り当て方法及び基地局
US7230922B1 (en) * 2002-04-05 2007-06-12 Cingular Wireless Ii, Llc Real-time rate control mechanism for multi-rate data transmissions in wireless networks
US7298719B2 (en) 2002-04-15 2007-11-20 Lucent Technologies Inc. Method for scheduling wireless downlink transmissions subject to rate constraints
US20030223365A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Class of dynamic programming schedulers
CA2392574A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Anthony Gerkis System, apparatus and method for uplink resource allocation
US7050405B2 (en) * 2002-08-23 2006-05-23 Qualcomm Incorporated Method and system for a data transmission in a communication system
US7139274B2 (en) * 2002-08-23 2006-11-21 Qualcomm, Incorporated Method and system for a data transmission in a communication system
FR2846839B1 (fr) * 2002-10-31 2005-01-21 Thales Sa Procede d'allocation d'acces dans un reseau partiellement connecte
US8179833B2 (en) * 2002-12-06 2012-05-15 Qualcomm Incorporated Hybrid TDM/OFDM/CDM reverse link transmission
US7782885B1 (en) * 2002-12-10 2010-08-24 Cisco Technology, Inc. System and method for queue management using queue sets
US20040120258A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Mattila Petri To Traffic channel scheduling
EP1595368B1 (en) * 2003-02-19 2007-01-03 Fujitsu Limited Packet scheduling
US7035390B2 (en) 2003-03-07 2006-04-25 Nortel Networks Limited User controlled call routing for multiple telephony devices
US7746816B2 (en) * 2003-03-13 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and system for a power control in a communication system
KR20040096363A (ko) * 2003-05-09 2004-11-16 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템의 기지국에서의 트래픽 스케줄링 장치및 방법
DE602004012092T2 (de) * 2003-05-16 2009-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Medienzugriffskontrolle in master-slave systemen
US6978003B1 (en) 2003-05-22 2005-12-20 Nortel Networks Limited Adaptive call routing for multiple telephony terminals
US7403790B2 (en) * 2003-09-04 2008-07-22 Lucent Technologies Inc. Methods for signaling broadcast and multicast information in communication networks
US7751367B2 (en) * 2003-12-11 2010-07-06 Qualcomm, Inc. Conveying sector load information to mobile stations
US7907574B2 (en) * 2004-01-29 2011-03-15 Qualcomm Incorporated Channel scheduling
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US7447154B2 (en) * 2004-11-30 2008-11-04 Motorola, Inc. Method to facilitate determination of a data rate
US9246560B2 (en) * 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) * 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
JP4538366B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9136974B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8139672B2 (en) * 2005-09-23 2012-03-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pilot communication in a multi-antenna wireless communication system
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US20070155390A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Ipwireless, Inc. Initial connection establishment in a wireless communication system
DK2381729T3 (da) * 2006-08-21 2014-11-03 Interdigital Tech Corp Dynamisk ressourceallokeringsplanlægning og signalering for en variabel datahastighedsservice i LTE
US7684336B2 (en) * 2006-11-09 2010-03-23 Sri International Real-time video packet monitoring and processing for enhanced quality of service
JP4952782B2 (ja) 2007-03-08 2012-06-13 富士通株式会社 無線通信装置及び移動無線通信制御方法及び無線局
US8948046B2 (en) 2007-04-27 2015-02-03 Aerohive Networks, Inc. Routing method and system for a wireless network
US8218502B1 (en) 2008-05-14 2012-07-10 Aerohive Networks Predictive and nomadic roaming of wireless clients across different network subnets
US9674892B1 (en) 2008-11-04 2017-06-06 Aerohive Networks, Inc. Exclusive preshared key authentication
US8483194B1 (en) 2009-01-21 2013-07-09 Aerohive Networks, Inc. Airtime-based scheduling
US9900251B1 (en) 2009-07-10 2018-02-20 Aerohive Networks, Inc. Bandwidth sentinel
US11115857B2 (en) 2009-07-10 2021-09-07 Extreme Networks, Inc. Bandwidth sentinel
US9002277B2 (en) 2010-09-07 2015-04-07 Aerohive Networks, Inc. Distributed channel selection for wireless networks
US10091065B1 (en) 2011-10-31 2018-10-02 Aerohive Networks, Inc. Zero configuration networking on a subnetted network
EP2627140B1 (en) * 2012-02-09 2015-09-16 Alcatel Lucent A method for scheduling of radio resources to user terminals of different network operators, and a base station therefor
US9100464B2 (en) * 2012-08-29 2015-08-04 Ericsson Television Inc. Regulating content streams from a weighted fair queuing scheduler using weights defined for user equipment nodes
WO2013187923A2 (en) 2012-06-14 2013-12-19 Aerohive Networks, Inc. Multicast to unicast conversion technique
US10389650B2 (en) 2013-03-15 2019-08-20 Aerohive Networks, Inc. Building and maintaining a network
US9413772B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Aerohive Networks, Inc. Managing rogue devices through a network backhaul
US9065811B2 (en) * 2013-04-04 2015-06-23 Ericsson Television Inc. Methods, apparatus, and computer program products for communicating content files based on destination priority
JP6450092B2 (ja) 2014-06-04 2019-01-09 キヤノン株式会社 記録装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
CN107493485B (zh) * 2016-06-13 2021-11-05 中兴通讯股份有限公司 一种资源控制方法、装置和iptv服务器
TWI639921B (zh) * 2017-11-22 2018-11-01 大陸商深圳大心電子科技有限公司 指令處理方法及使用所述方法的儲存控制器
US10834009B2 (en) * 2019-03-18 2020-11-10 Intel Corporation Systems and methods for predictive scheduling and rate limiting

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035514A2 (en) * 1997-02-11 1998-08-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
JPH11513869A (ja) * 1995-10-24 1999-11-24 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) パケット交換無線チャネル輻湊制御
JP2000512451A (ja) * 1996-06-07 2000-09-19 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア パケットネットワークのためのチャンネル割り当て方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9509921D0 (en) 1995-05-17 1995-07-12 Roke Manor Research Improvements in or relating to mobile radio systems
GB2310972B (en) * 1996-03-07 2000-06-14 Motorola Ltd Communication system and operating method thereof
US5870629A (en) * 1996-03-21 1999-02-09 Bay Networks, Inc. System for servicing plurality of queues responsive to queue service policy on a service sequence ordered to provide uniform and minimal queue interservice times
JP3435293B2 (ja) * 1996-09-10 2003-08-11 株式会社東芝 パケットスケジューリング装置及びパケット転送方法
US6452933B1 (en) * 1997-02-07 2002-09-17 Lucent Technologies Inc. Fair queuing system with adaptive bandwidth redistribution
US5844890A (en) * 1997-03-25 1998-12-01 International Business Machines Corporation Communications cell scheduler and scheduling method for providing proportional use of network bandwith
US5914950A (en) 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
DE69733129T2 (de) * 1997-06-20 2006-03-09 Alcatel Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Datenpaketen mit Prioritäten
US6157654A (en) * 1997-06-24 2000-12-05 Alcatel Networks Corporation Adaptive service weight assignments for ATM scheduling
US6128280A (en) * 1997-07-16 2000-10-03 Nortel Networks Corporation Dynamic connection bandwidth control
US6072800A (en) * 1997-08-18 2000-06-06 Nec Usa, Inc. Weighted longest queue first adaptive scheduling discipline for ATM networks
US6064678A (en) * 1997-11-07 2000-05-16 Qualcomm Incorporated Method for assigning optimal packet lengths in a variable rate communication system
US6069872A (en) * 1997-11-20 2000-05-30 Cabletron Systems, Inc. Explicit rate congestion control system and method
US6526060B1 (en) * 1997-12-05 2003-02-25 Cisco Technology, Inc. Dynamic rate-based, weighted fair scheduler with explicit rate feedback option
US6067301A (en) * 1998-05-29 2000-05-23 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for forwarding packets from a plurality of contending queues to an output

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513869A (ja) * 1995-10-24 1999-11-24 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) パケット交換無線チャネル輻湊制御
JP2000512451A (ja) * 1996-06-07 2000-09-19 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア パケットネットワークのためのチャンネル割り当て方法
WO1998035514A2 (en) * 1997-02-11 1998-08-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5002001851, DOUGLAS C, ""The design of the TAO real−time object request broker"", ELESEVIER COMPUTER COMMUNICATIONS, 1998, N21, pages 294−394 *

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10313069B2 (en) 2000-09-13 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8098568B2 (en) 2000-09-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8098569B2 (en) 2000-09-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
JP2004537872A (ja) * 2000-11-30 2004-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいてパケットデータ送信をスケジュールするための方法および装置
US10194463B2 (en) 2004-07-21 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US8547951B2 (en) 2005-03-16 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US8917654B2 (en) 2005-04-19 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9860033B2 (en) 2005-08-22 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for antenna diversity in multi-input multi-output communication systems
US9660776B2 (en) 2005-08-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8787347B2 (en) 2005-08-24 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
JP2009506679A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムに関する可変送信時間間隔
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
JP4891323B2 (ja) * 2005-08-24 2012-03-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムに関する可変送信時間間隔
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8681764B2 (en) 2005-11-18 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication

Also Published As

Publication number Publication date
EP1587259A2 (en) 2005-10-19
WO2000041542A3 (en) 2000-11-02
WO2000041542A2 (en) 2000-07-20
US20010006508A1 (en) 2001-07-05
KR20010089812A (ko) 2001-10-08
EP1145501A2 (en) 2001-10-17
DE60029749D1 (de) 2006-09-14
HK1041996B (zh) 2009-04-24
HK1041996A1 (en) 2002-07-26
CN100401698C (zh) 2008-07-09
CN1319396C (zh) 2007-05-30
US7016318B2 (en) 2006-03-21
EP1587259A3 (en) 2006-12-20
DE60029749T2 (de) 2007-06-28
CN1638501A (zh) 2005-07-13
US6229795B1 (en) 2001-05-08
EP1145501B1 (en) 2006-08-02
CN1337111A (zh) 2002-02-20
BR0007510A (pt) 2002-01-08
KR100625374B1 (ko) 2006-09-19
ATE335329T1 (de) 2006-08-15
AU2965300A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534941A (ja) 通信システムでリソースを分配するためのシステム
JP2003520523A (ja) 通信システムにおいて資源を割り振るためのシステム
JP3774464B2 (ja) 無線通信システムとその基地局装置
KR960006465B1 (ko) 트렁크식 통신 시스템의 데이타 채널 할당 및 트래픽 레벨링과 통신방법
EP0897644B1 (en) Method and apparatus for forward link rate scheduling
EP0975186A2 (en) Burst-level resource allocation in cellular systems
US20060120321A1 (en) System, apparatus, and method for uplink resource allocation
JP2003521183A (ja) 動的配置による先取り帯域幅割り付け
JP2001523065A (ja) 可変速度通信システムにおける最適パケット長の割当て方法
CA2308734A1 (en) Fair packet scheduler and scheduling method for packet data radio
JP2003524335A (ja) パケットデータベアラへの容量割り当て
JP2003518852A (ja) パケットデータサービスのための効果的な資源管理
JP2001505018A (ja) パケット通信システムのパフォーマンスを向上させる方法と装置
JP2002524938A (ja) 移動通信システムのパケットデータ通信装置及び方法
JP4612975B2 (ja) 通信システムにおける周波数資源割当方法
KR100321785B1 (ko) 무선통신 시스템에서의 패킷 트래픽 제어 방법
JP3842663B2 (ja) 基地局及び無線リソース割当方法
JP4201498B2 (ja) 通信システムにおける周波数資源割当方法
KR100347732B1 (ko) 무선 이동 통신에서의 트래픽 제어 방법
KR20020081528A (ko) 무선 이동통신에서의 트래픽 제어방법
Gingras et al. A priority-based random access spread-spectrum protocol for integrated voice/data packet networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110222