JP2002532533A - 気泡性制酸性懸濁錠剤 - Google Patents

気泡性制酸性懸濁錠剤

Info

Publication number
JP2002532533A
JP2002532533A JP2000589154A JP2000589154A JP2002532533A JP 2002532533 A JP2002532533 A JP 2002532533A JP 2000589154 A JP2000589154 A JP 2000589154A JP 2000589154 A JP2000589154 A JP 2000589154A JP 2002532533 A JP2002532533 A JP 2002532533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
acid
antacid
gel
swellable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000589154A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト・エイチ・バウアー
Original Assignee
ドクター・レゲノルド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクター・レゲノルド・ゲーエムベーハー filed Critical ドクター・レゲノルド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2002532533A publication Critical patent/JP2002532533A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/08Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/10Carbonates; Bicarbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/12Magnesium silicate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0007Effervescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は下記成分:(i)酸結合性活性成分(制酸剤)もしくはこのような活性成分の混合物、(ii)CO2を放出する発泡性混合物、(iii)気泡形成剤としての重合体界面活性剤もしくはそのような界面活性剤の混合物、(iv)膨潤性およびゲル形成性ポリマーもしくはそのようなポリマーの混合物、および(v)場合により、慣用の助剤物質、からなる制酸調合物およびこのような制酸調合物の製造法に関する。特に好ましい態様では、制酸調合物は可咀嚼錠剤の形態に調合される。本発明による制酸調合物は十二指腸潰瘍、胃潰瘍、その他の胸焼けおよび酸過多胃炎の如き酸が原因で起こる胃疾患の対症処置に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は1種もしくはそれ以上の酸結合性活性成分(制酸剤)を含有する調合
物並びにこれらの調合物の製造法および胃酸過多の調整のための薬物としてのそ
の使用に関する。
【0002】 従来技術 制酸剤による治療は、多くの急性および慢性の胃腸状態の処置のために著しい
成功を収めてきた。特に、制酸剤は十二指腸および胃の潰瘍、その他胸焼けや酸
過多胃炎の如き酸原因の胃痛の対症処置のために用いられる。
【0003】 制酸剤の作用は、 基本的に胃塩酸が胃のpHが1から2もしくは3あるいは4までに増加するよ
うな程度に緩衝されるという事実に依存する。pH値のこの増加のために、例え
ば満腹感や胸焼け感の如き酸過多に典型的な症状が和らげられあるいは取り除か
れる。現在までに、制酸剤は、粉末の形態で、普通の錠剤、主に可咀嚼性錠剤と
して、あるいはビン詰の懸濁液としてあるいはにおい袋中に包装されて、市場で
売られてきた。ドイツ国特許出願DE44 24 676には、制酸性発泡性錠剤
が記述されている。
【0004】 公知の可咀嚼性錠剤は極めて容易且つ簡単に投与されうるが、患者がこれらの
錠剤は白亜質で且つ咀嚼された後で不快であることがわかるという欠点を有して
いる。これに対し、公知の、細かく分散された懸濁薬物形態は白亜質であるよう
には知覚されず、良好な耐性があり、そして作用と効果の速やかで且つ明らかに
検知し得る開始によってさらに特徴づけられる。これらの懸濁液薬物形態の欠点
は、特に高齢患者が懸濁液をにおい袋の包装物から完全に且つ大変な努力をする
ことなしに、移すことが困難であるという事実である。他方、現在までに使用さ
れている発泡性錠剤は、コップ1杯の水に発泡性錠剤を溶かし、泡立たせて、液
状の飲料可能な懸濁液を形成して、服用しなければならないが、発泡性錠剤の調
合と投与はさらに簡単である。
【0005】 この理由のために、全ての機会に薬物を服用することが可能とはならない。従
って、これまでの全ての入手しうる制酸剤の調合物形態は、それらの投与に関し
ある種の欠点を有している。
【0006】 発明の開示 本発明の目的は、効果的且つ速やかに作用する懸濁液ができるだけ均一に細か
な分散状態で、例えば好ましくは咀嚼および混唾作用によって、形成される制酸
調合物、ここでこの制酸調合物は、同時に、先行技術から知られる制酸剤調合物
よりも、より良好で、より信頼でき且つより複雑でない方法で投与することがで
きる、上記調合物を提供することにある。 この目的は、本特許請求の範囲に開示された特徴によって達成される。
【0007】 特に本発明は口中で咀嚼したとき気泡ゲルを発生する制酸可咀嚼性錠剤に関す
る。そのような錠剤は、高齢患者によっても容易に咀嚼されうるように製造する
ことができる。可咀嚼性錠剤は活性成分の満足な投与を可能とし、それらの包装
から移動させることを容易にしそして服用するとき液体は何も必要としない。本
発明による新規な錠剤は、咀嚼され且つ唾液と混合されたとき、口中で快感と認
められ且つ何の問題もなく飲み込める気泡性懸濁液ゲルを形成する。 この高度に分散された気泡ゲルは胃の中を驚くほどに良好な緩衝状態に導くこ
とになる。
【0008】 本発明は、下記成分 (i)酸結合性活性成分(制酸剤)もしくはこのような活性成分の混合物、 (ii)CO2を放出する発泡性混合物、 (iii)気泡形成剤としての重合体界面活性剤もしくはそのような界面活性剤の
混合物、 (iv)膨潤性およびゲル形成性ポリマーもしくはそのようなポリマーの混合物、
および (v)場合により、慣用の助剤物質、 からなる制酸調合物に関する。
【0009】 制酸調合物のための酸結合性活性成分は、当該技術分野の熟練者に知られてい
る。 酸結合性活性成分として特に適しているのは、水酸化マグネシウム、酸化マグ
ネシウム、炭酸マグネシウム、珪酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、リン酸
アルミニウムおよび珪酸マグネシウムアルミニウムもしくはこれらの混合物であ
る。好ましい活性成分は水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、珪酸マグネ
シウムアルミニウムであるハイドロタルサイトまたはマガルドレートである。マ
ガルドレートが特に好ましい。アルミニウムを含有する薬物はある種の条件下で
、特にアルミニウム化合物がある種の酸例えばクエン酸と一緒に投与されると、
毒性作用を持つことが、例えばDE44 24 676から当該技術分野における
熟練者には知られている。上記した可能な酸結合性活性成分の選択において、当
該技術分野における熟練者は、制酸剤調合物の全組成によって管理されそして、
例えば本発明による調合物の他の成分がクエン酸である場合にはアルミニウム化
合物を使用しないかあるいは比較的小割合でのみ使用するかあるいは逆に当該技
術分野における熟練者はクエン酸を使用しないか、もし調合物がアルミニウム化
合物を含有すべきときには比較的少ない割合でのみ使用するであろう。
【0010】 酸結合性活性成分は調合物の全乾燥重量に対し、20〜80重量%、好ましく
は40〜75重量%、より好ましくは50〜70重量%の濃度で本発明に従って
用いられる。
【0011】 CO2を放出しそして使用される発泡性混合物は酸成分はもちろん塩基性成分
も含有する。CO2発生性発泡性混合物の酸成分として適当なのは、例えばクエ
ン酸、酒石酸、アジピン酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、フマール酸およびマレ
イン酸、その他酸塩例えば重酒石酸カリウム、1級リン酸ナトリウム、1級クエ
ン酸ナトリウム、1級酒石酸ナトリウムまたはこれらの混合物である。クエン酸
、酒石酸、アジピン酸および1級クエン酸ナトリウムが好ましく、クエン酸、酒
石酸および1級クエン酸ナトリウムが特に好ましい。上記したとおり、当該技術
分野における熟練者は、CO2発生性発泡性混合物の酸成分として用いられるべ
き酸を選ぶとき、調合物の全体調合を心に留め、そして特に酸結合性活性成分の
増加した毒性の危険がある場合にはある種の酸の使用を回避するであろう。
【0012】 CO2発生性気泡性混合物のさらに好適な酸成分は、グリシン、アラニン、バ
リン、オルニチンあるいはリジンの如き塩基性アミノ酸の酸塩である。 発泡性混合物の塩基性成分として好適なのは、CO2を放出するものであり、
一般にCO2を発生する化合物、特に炭酸水素ナトリウム、炭酸ソーダ、炭酸カ
ルシウムもしくはこれらの塩である。 CO2発生性発泡性混合物の酸成分対CO2発生性発泡性混合物の塩基性成分の
比は一般に等分子/化学量論的である。しかしながら、制酸剤作用薬物は塩基的
に非常に反応するので、過剰に酸成分を加えるため緩衝や呈味(最適pH値の調
整)をする理由が必要となる。
【0013】 制酸調合物の全乾燥重量中における、CO2を放出する発泡性混合物の割合は
5〜50重量%、好ましくは7.5〜25重量%、最も好ましくは10〜20重
量%である。口中で咀嚼したときに気泡ゲルを発生する制酸可咀嚼錠剤との調合
のために、発泡性混合物の成分は、残存成分と唾液によって口中に形成された気
泡懸濁ゲルが弱アルカリ性を呈するように反応するように化学量論的に好ましく
は計算される。弱アルカリという表現はpH7〜9、好ましくは7〜8を意味す
ると理解される。
【0014】 制酸調合物が可咀嚼錠剤として調合される場合に、本発明の気泡性懸濁液錠剤
中にCO2を放出する発泡性混合物は原則として発泡性錠剤におけるよりもかな
り少ない量で用いられる。それらは実際液体懸濁物を生成すべきではなく、胃粘
膜の広い領域に亘って胃中で速やかに且つ細かく分散するように活性成分を放出
する易飲下性気泡ゲルを生成する。
【0015】 本発明による調合物のための重合体気泡形成性界面活性剤(“気泡形成剤”)
としては、特に、高度に可溶性の重合体界面活性剤例えばポロキサマー(エチレ
ンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロック共重合体)、あるいは分子量
3000を超える他の非毒性の重合体界面活性剤が用いられる。特に好ましいの
はプルロニック(登録商標)F68もしくはプルロニック(登録商標)F127
(BASF社 ルードウィッヒシャフェン/ラインまたはワイアンドット化学社
、ビドル、ワイアンドット、ミシガン)であり、これらは溶血性でないかあるい
は僅かに溶血性(血液小体の損傷)を示すにすぎない。
【0016】 調合物における気泡形成性重合体界面活性剤の含有量は調合物の全乾燥重量に
対し0.5〜30重量%であり、好ましくは1〜20重量%であり、最も好まし
くは3〜10重量%である。
【0017】 膨潤性且つゲル形成性ポリマーとして適当なのは、特に、ポリサッカライドお
よびポリサッカライド誘導体並びにポリアクリル酸である。ポリサッカライドお
よびポリサッカライド誘導体の例としては、トラガントガム、ガラクトマンナン
、セルローズエーテル例えばメチルセルローズおよびヒドロキシプロピルメチル
セルロースもしくはヒドロキシブチルメチルセルロースの如き混合セルロースエ
ーテルが挙げられる。かかるメチルセルロースエーテルおよび混合セルロースエ
ーテルは、例えばダウ ケミカル社から商標名メトセル(登録商標)として上市
されている。本発明により用いられるポリアクリル酸の例は、カルボポール(登
録商標)またはオウディスパート(登録商標)(カルボポール(登録商標)もし
くはオウディスパート(登録商標)の薬学的に慣用のおよび/または許容された
タイプ)である。膨潤性ゲル形成性ポリマーの割合は、調合物の全乾燥重量中に
、3〜30%、好ましくは5〜15%、最も好ましくは7.5〜10%である。
【0018】 制酸調合物は、一般に調合物の全重量に対し、6%を超えない、好ましくは3
%を超えない、最も好ましくは1%を超えない、残存湿分含量を有している。 制酸調合物は、加えて、例えばフィラーとしての糖アルコールもしくは糖(グ
ルコース、ラクトース等)、甘味剤、フレーバー剤さらに潤滑剤、離型剤および
流れ調節剤の如き、慣用の錠剤用助剤物質を含有することができる。
【0019】 本発明による調合物は、制酸剤として、すなわち胃の酸過多を調整するための
薬物としての使用に適している。本発明による調合物は、この点に関し、可咀嚼
錠剤の形態に調合されることができる。他の投与形態ももちろん可能である。例
えば粉剤や粒剤の形態での投与である。
【0020】 本発明は、さらに上述した如く、調合物の製造方法も提供する。この方法は、
下記工程: (i)酸結合性活性成分もしくはその混合物を、CO2を放出する発泡性混合物
の塩基性成分および場合により1種またはそれ以上の膨潤性、ゲル形成性ポリマ
ーと均一に混合し、 (ii)1種もしくはそれ以上の気泡形成剤および場合により膨潤性、ゲル形成性
ポリマーもしくはそのようなポリマーの混合物を含有する溶液/懸濁物を生成し
、 (iii)(i)で得られた均一混合物を、(ii)で得られた懸濁物/溶液と一緒
にして混合し、この混合物を造粒し、そして得られた粒状物を乾燥およびスクリ
ーニングし、 (iv)CO2を発生する発泡性混合物の酸成分および場合により1種もしくはそ
れ以上の膨潤性、ゲル形成性ポリマーとから均質乾燥混合物を生成し、 (v)(iv)で得られた混合物を(iii)で得られた粒状物と混合し、そして場
合により得られた粒状物をプレスして錠剤とする、 からなる。ここで膨潤性、ゲル形成性ポリマーは工程(i)、(ii)もしくは(
iv)の少なくとも1つで均一に混合されそして慣用の錠剤用助剤物質は個々の工
程で添加されることができる。
【0021】 本発明方法の第1工程(i)において、酸結合性活性成分もしくはこれらの活
性成分の混合物はCO2放出性発泡性混合物の塩基性成分と均一に混合される。
場合により、膨潤性、ゲル形成性ポリマーもしくはこれらのポリマーの幾つかの
混合物は、この段階で既に添加されてもよい。均一混合は激しい混合機もしくは
ニーダー混合機の手段により実施されるのが好ましい。
【0022】 これと平行して、気泡形成剤の水溶液、例えばプルロニック(登録商標)F6
8もしくはプルロニック(登録商標)F127の水溶液が工程(ii)で製造され
る。水あるいは水性界面活性剤溶液あるいは甘味剤溶液、例えばポロキサマーも
しくはサッカリン溶液を水性溶媒として用いることができる。用いられる気泡形
成剤が溶解しているように、少なくとも非常に多い水溶液が用いられる。用いら
れる水の量は関与する塊が湿気可塑性であり且つ非常に良好に粒状化されるよう
に十分に多いことが好ましい。膨潤性、ゲル形成性ポリマーもしくはそれらの混
合物は、場合により、気泡形成剤の水溶液に添加されてもよい。均質懸濁物が攪
拌で形成される。
【0023】 第3工程(iii)で、酸結合性活性成分もしくはそれらの混合物と、場合によ
り1種もしくはそれ以上の膨潤性ゲル形成性ポリマーを含有していてもよい、工
程(i)で得られた、CO2を放出する発泡性混合物の塩基性成分が、気泡剤の
水溶液と、および/または気泡剤の水溶液および工程(ii)で得られた膨潤性ゲ
ル形成性ポリマーもしくはポリマー混合物と、一緒にされて混合される。攪拌機
を備えたミキサーもしくはニーダーあるいは混練装置がこれらの成分の混合に用
いられる。一緒にして混合したのち、得られた混合物は湿式粒状化される。湿式
粒状化は混合物が湿分可塑性そして粒状化可能な稠度を持つようになるまで液体
を添加することによって行われる。湿式粒状化の後、得られた粒を乾燥する。こ
れに関し、乾燥は残存湿分含量が0.1〜6.0%、好ましくは1〜3%、最も
好ましくは<1%になるまで行われる。乾燥室および流動床乾燥器の如き慣用乾
燥装置が乾燥器として用いられる。好適な乾燥器は例えばバウエル、フレミング
、フューラー、“ファーマツォイティッシュ テクノロジー”、ジー,フィッシ
ャ フェアラーグ,シュタットガルト、ヤェーネ、5巻、1997年、123〜
130に記載されている。予備乾燥は好ましくは30°〜70℃、より好ましく
は40°〜60℃、最も好ましくは45°〜50℃の温度で行われる。
【0024】 乾燥された粒は次いで分級される。例えば、バウエル、フレミング、フューラ
ー、“ファーマツォイティッシュ テクノロジー”、ジー,フィッシャ フェア
ラーグ,シュタットガルト、ヤェーネ、5巻、1997年、108頁(分級)に
記載されているような慣用のふるいがふるいとして便利に用いられる。好ましい
ふるいは、0.1〜3.0mm、好ましくは0.5〜1.5mmのメッシュ幅を
持っている。分級は常圧もしくは場合により加圧下で実施される。適当なふるい
メッシュ幅は所望のおよび/または要求される分散性あるいは均質性に依存する
【0025】 第4工程(iv)において、均質な乾燥混合物がCO2を放出する発泡性混合物
の酸成分および場合により幾つかの膨潤性ゲルポリマーの1つとから製造される
。この均質な乾燥混合物を製造するために、この方法の第1工程について上記し
たと同じ装置が使用できる。
【0026】 次の工程(v)において、CO2を放出する発泡性混合物の酸成分および場合
により、工程(iv)で得られた1種もしくはそれ以上のゲル形成性ポリマーの混
合物が第3工程で得られた粒状物と混合される。この混合のために、例えば第1
工程について記述したと同じ装置が使用できる。かくして得られた粒状物は次い
で例えば可咀嚼錠剤に加圧成形される。好ましくは、この錠剤は、容易に包装す
ることができまた容易に咀嚼できるような十分な硬さに加圧成形される。公知の
回転式ペレット機および偏心ペレット機がペレット化装置として好適である。可
咀嚼気泡ゲル錠剤の硬さは好ましくは4〜7kpである。
【0027】 本発明の方法において、慣用の錠剤用助剤物質例えば上記に定義した如き助剤
物質がそれぞれの工程で必要に応じ添加されてもよい。膨潤性、ゲル形成性ポリ
マーは工程(i)、(ii)もしくは(iv)の少なくとも1つにおいて混入される
べきである。特に好ましい態様では、膨潤性、ゲル形成性ポリマーは工程(ii)
および(iv)で添加される。他の好ましい態様において、膨潤性、ゲル形成性ポ
リマーは工程(i)で添加されるだけである。さらに望ましい態様において、膨
潤性、ゲル形成性ポリマーは工程(iv)で添加されるだけである。この点に関し
、酸および塩基反応性物質は、それらが早期にあるいは思いがけずに、反応しな
いようにあるいは反応しない状態で混合されることが確保できるように注意すべ
きである。
【0028】 本発明方法により製造された調合物は、可咀嚼錠剤として調剤されうる。口中
で唾液と一緒に咀嚼した後に形成された高度に分散された気泡ゲルが胃において
図1に示されているように、驚くほど速やかな緩衝効果を導く。緩衝容量は、普
通の水酸化アルミニウムゲル/水酸化マグネシウムゲル懸濁物と、普通の水酸化
アルミニウムゲル/水酸化マグネシウムゲル錠剤のそれらの間にある。本発明は
図1および下記実施例を参照してさらに詳細に説明される。
【0029】
【実施例】
実施例1 40.0gの水酸化アルミニウム乾燥ゲル、40.0gの水酸化マグネシウム
乾燥ゲル、10.0gの炭酸水素ナトリウムおよび10.0gの重塩基性炭酸マ
グネシウムが均一に混合される。0.1gのサッカリンナトリウムと30.0g
のポロキサマー188(プルロニック(登録商標)F68)が50〜60mlの
温水中に溶解され、次いで3.0gのメトセル(登録商標)がこの溶液中にかた
まらないように懸濁された。冷却すると、メトセル(登録商標)が実質的に定量
的に溶解する。炭酸塩と一緒の活性成分の混合物を得られた溶液を用いて湿式粒
状化し次いで45℃で乾燥し、ふるいにかけた。12.0gのメトセル(登録商
標)、15.0gの無水クエン酸、18.2gのマンニトール、1.5gのステ
アリン酸マグネシウムおよび0.2gのフレーバー剤が次いで均一に乾式混合さ
れ、この混合物が先に得られた粒状物に連続相として添加される。この粒状物は
総重量1800.0mgおよび直径16mmの錠剤に加圧成形される。
【0030】 実施例2 40.0gの水酸化アルミニウムゲル、40.0gの水酸化マグネシウムゲル
、20.0gの炭酸水素ナトリウムおよび15.0gのナトリウムカルボキシメ
チルセルローズを均一に混合する。この混合物を70〜80mlの水中の0.1
gのサッカリンナトリウムおよび40.0gのポロキサマー407(プルロニッ
ク(登録商標)F127)の溶液を用いて湿式粒状化し、40℃で乾燥しそして
ふるいにかける。20.0gのクエン酸(無水物/水和物)、18.1gのラク
トース(DAB/EuAB)、1.5gのステアリン酸マグネシウム(DAB/
EuAB)および0.3gの野生ラズベリーフレーバー化剤が連続相として混入
される。粒状物を直径18mm+総重量1950.0mgの錠剤に加圧成形する
【0031】 実施例3 750.0gのマガルドレート、150.0gの炭酸カルシウムおよび150
.525gのキシリトールを均一に混合しそして分級する。得られる混合物を0
.975gのサッカリンナトリウム、9.0gのシクラミン酸ナトリウムおよび
90.0gのプルロニック(登録商標)F68の300.0〜450.0mlの
水中溶液で公知方法で混練し、湿式粒状化し(2mmふるい)そして60℃で乾
燥する(残留湿分4%〜6%)。乾燥後、105.0gのクエン酸無水物、9.
75gのステアリン酸マグネシウム、25.0gのポリアクリル酸および9.7
5gのオレンジフレーバー剤を連続相としてこれらの粒状物と混ぜ合わせ、次い
で粒状物をそれ自体公知の方法で錠剤にする。
【0032】 実施例4 750.0gのマガルドレート(一緒に乾燥)、250.0gの炭酸ナトリウ
ム/炭酸水素ナトリウムおよび145.025gのグルコースを均一に混合しそ
してふるいにかける。得られる混合物を0.975gのサッカリンナトリウム、
9.0gのシクラミン酸ナトリウムおよび120.0gのプルロニック(登録商
標)F127の300.0〜400.0mlの水中溶液を用いてそれ自体公知の
方法で混練し、湿式粒状化し(2mmふるい)、そして45℃で乾燥する(残留
湿分5%〜8%)。乾燥後、105.0gの酒石酸、12.0gのステアリン酸
マグネシウム、8.0gのフレーバー剤および100.0gのナトリウムカルボ
キシメチルデンプンを連続相としてこれらの粒状物と混合し、次いで粒状物をそ
れ自体公知の方法で錠剤とする。
【0033】 実施例5 500.0gのハイドロタルサイト、120.0gの炭酸ナトリウムおよび1
03.2gのマンニトールを均一に混合しそしてふるいにかける(1mmふるい
)。得られる混合物を0.8gのサッカリンナトリウム、8.0gのシクラミン
酸ナトリウムおよび80.0gのプルロニック(登録商標)F127の250.
0〜300.0mlの水中溶液を用いてそれ自体公知の方法で混練し、湿式粒状
化し(2mmふるい)、そして60℃で乾燥する(残留湿分4%〜6%)。乾燥
後、90.0gのクエン酸無水物/クエン酸ナトリウム1級、10.0gのカル
シウムアラキネートおよび80.0gのヒドロキシプロピルセルローズ並びに8
.0gのフレーバー剤を連続相としてこれらの粒状物に混入し、次いで粒状物を
それ自体公知の方法で錠剤にする。この調合物は500.0mgもしくは100
0.0mg錠剤を製造するのに用いられる。錠剤径は錠剤があまり厚すぎて咀嚼
が困難とならないように選ばれる。
【0034】 実施例6 本発明による気泡性制酸性懸濁錠剤の緩衝容量の決定。
【0035】 特許製品として得られる制酸懸濁物、特許製品として得られる制酸錠剤および
本発明による気泡性制酸性懸濁錠剤の緩衝容量がお互いに比較された。全ての調
合物が同量の活性成分を含有していた。緩衝容量は0.1NHClで上記調合物
を直接滴定することにより決定された。この実験は本発明による気泡性制酸性懸
濁錠剤が慣用錠剤よりもかなり良好であることを示している。慣用液体懸濁剤は
全体に最も良好な緩衝容量を示したが、この懸濁剤は最初は本発明による気泡性
制酸懸濁剤よりも緩衝効果を発現するのが遅かった。この実験の結果は図1にグ
ラフ化されて示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 選択された制酸調合物を、0.1NHClで直接滴定することにより、ml/
secでの緩衝容量の決定を示している。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年1月8日(2001.1.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 本発明は、下記成分 (i)酸結合性活性成分(制酸剤)もしくはこのような活性成分の混合物、 (ii)CO2を放出する発泡性混合物、 (iii)気泡形成剤としてポロキサマー類から選ばれる重合体界面活性剤もしく
はそのような界面活性剤の混合物、 (iv)上記成分(iii)と異なる膨潤性およびゲル形成性ポリマーもしくはその
ようなポリマーの混合物、および (v)場合により、慣用の助剤物質、 からなる制酸調合物に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0013】 制酸調合物の全乾燥重量中における、CO2発生性発泡性混合物の割合は5〜
50重量%、好ましくは7.5〜25重量%、最も好ましくは10〜20重量%
である。口中で咀嚼したときに気泡ゲルを発生する制酸可咀嚼錠剤との調合のた
めに、発泡性混合物の成分は、残存成分と唾液によって口中に形成された気泡懸
濁ゲルが弱アルカリ性を呈するように反応するように化学量論的に好ましくは計
算される。弱アルカリという表現はpH7〜9、好ましくは7〜8を意味すると
理解される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0014】 制酸調合物が可咀嚼錠剤として調合される場合に、本発明の気泡性懸濁液錠剤
中にCO2発生性発泡性混合物は原則として発泡性錠剤におけるよりもかなり少
ない量で用いられる。それらは実際液体懸濁物を生成すべきではなく、胃粘膜の
広い領域に亘って胃中で速やかに且つ細かく分散するように活性成分を放出する
易飲下性気泡ゲルを生成する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0015】 本発明による調合物のための重合体気泡形成性界面活性剤(“気泡形成剤”)
としては、ポロキサマー類(エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブ
ロック共重合体)から選ばれる高度に可溶性の重合体界面活性剤が用いられる。
特に好ましいのはプルロニック(登録商標)F68もしくはプルロニック(登録
商標)F127(BASF社 ルードウィッヒシャフェン/ラインまたはワイア
ンドット化学社、ビドル、ワイアンドット、ミシガン)であり、これらは溶血性
でないかあるいは僅かに溶血性(血液小体の損傷)を示すにすぎない。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0020】 本発明は、さらに上述した如く、調合物の製造方法も提供する。この方法は、
下記工程: (i)酸結合性活性成分もしくはその混合物を、CO2を放出する発泡性混合物
の塩基性成分および場合により1種またはそれ以上の膨潤性、ゲル形成性ポリマ
ーと均一に混合し、 (ii)ポロキサマー類から選ばれる1種もしくはそれ以上の気泡形成剤および場
合により膨潤性、ゲル形成性ポリマーもしくはそのようなポリマーの混合物を含
有する水溶液/懸濁物を生成し、 (iii)(i)で得られた均一混合物を、(ii)で得られた懸濁物/溶液と一緒
にして混合し、この混合物を造粒し、そして得られた粒状物を乾燥およびスクリ
ーニングし、 (iv)CO2を発生する発泡性混合物の酸成分および場合により1種もしくはそ
れ以上の膨潤性、ゲル形成性ポリマーとから均質乾燥混合物を生成し、 (v)(iv)で得られた混合物を(iii)で得られた粒状物と混合し、そして場
合により得られた粒状物をプレスして錠剤とする、 からなる。ここで膨潤性、ゲル形成性ポリマーは工程(i)、(ii)もしくは(
iv)の少なくとも1つで均一に混合されそして慣用の錠剤用助剤物質は個々の工
程で添加されることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/02 A61K 47/02 47/12 47/12 47/32 47/32 47/34 47/34 47/36 47/36 A61P 1/04 A61P 1/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA48 BB01 CC16 DD09 DD25 DD26 DD38 DD41 DD42 DD43 DD51 DD59 DD61T EE09 EE30 EE31 EE49 FF35 FF54 GG12 GG14 4C086 AA01 AA02 HA04 HA16 HA18 HA19 HA21 HA23 MA03 MA05 MA35 MA52 NA09 NA10 ZA66

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分: (i)酸結合性活性成分(制酸剤)もしくはこのような活性成分の混合物、 (ii)CO2を放出する発泡性混合物、 (iii)気泡形成剤としての重合体界面活性剤もしくはそのような界面活性剤の
    混合物、 (iv)膨潤性およびゲル形成性ポリマーもしくはそのようなポリマーの混合物、
    および (v)場合により、慣用の助剤物質、 からなる制酸調合物。
  2. 【請求項2】 酸結合性活性成分が水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム
    、炭酸マグネシウム、珪酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニ
    ウムおよび珪酸マグネシウムアルミニウムもしくはこれらの混合物から選ばれる
    ことを特徴とする請求項1による制酸調合物。
  3. 【請求項3】 CO2を放出する発泡性混合物が酸成分と共に塩基性成分を
    含有することを特徴とする請求項1および2のいずれかによる制酸調合物。
  4. 【請求項4】CO2発生性発泡性混合物の酸成分がクエン酸、酒石酸、アジ
    ピン酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、フマール酸、マレイン酸、重酒石酸カリウ
    ム、1級リン酸ナトリウム、1級クエン酸ナトリウム、1級酒石酸ナトリウムも
    しくは塩基性アミノ酸の酸塩またはこれらの混合物から選ばれ、そしてCO2
    生性発泡性混合物の塩基性成分が炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ
    ルシウムもしくはこれらの混合物から選ばれることを特徴とする請求項3による
    制酸調合物。
  5. 【請求項5】 気泡形成剤として作用する重合体界面活性剤がポロキサマー
    であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかによる制酸調合物。
  6. 【請求項6】 強い膨潤性およびゲル形成性ポリマーがポリサッカライド、
    ポリサッカライド誘導体およびポリアクリル酸から選ばれることを特徴とする請
    求項1〜5のいずれかによる制酸調合物。
  7. 【請求項7】 調合物の全乾燥重量に対して、酸結合性活性成分の濃度が2
    0〜80重量%であり、CO2を放出する発泡性混合物の濃度が5〜50重量%
    であり、重合性気泡形成性界面活性剤の濃度が0.5〜30重量%であり、そし
    て膨潤性且つゲル形成性ポリマーの濃度が3〜30重量%であることを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれかによる制酸調合物。
  8. 【請求項8】 胃酸過多を調節するための薬剤として使用するための請求項
    1〜7のいずれかによる制酸調合物。
  9. 【請求項9】 調合物が可咀嚼性錠剤の形態に調合されていることを特徴と
    する請求項8による制酸調合物。
  10. 【請求項10】 CO2を放出する発泡性混合物の成分が、咀嚼および唾液
    との混合により形成される気泡懸濁ゲルが弱アルカリ性状態で反応するように計
    算されていることを特徴とする請求項9による制酸調合物。
  11. 【請求項11】 下記工程: (i)酸結合性活性成分もしくはその混合物を、CO2を放出する発泡性混合物
    の塩基性成分および場合により1種またはそれ以上の膨潤性、ゲル形成性ポリマ
    ーと均一に混合し、 (ii)1種もしくはそれ以上の気泡形成剤および場合により膨潤性、ゲル形成性
    ポリマーもしくはそのようなポリマーの混合物を含有する溶液/懸濁物を生成し
    、 (iii)(i)で得られた均一混合物を、(ii)で得られた懸濁物/溶液と一緒
    にして混合し、この混合物を造粒し、そして得られた粒状物を乾燥およびスクリ
    ーニングし、 (iv)CO2を発生する発泡性混合物の酸成分および場合により1種もしくはそ
    れ以上の膨潤性、ゲル形成性ポリマーとから均質乾燥混合物を生成し、 (v)(iv)で得られた混合物を(iii)で得られた粒状物と混合し、そして場
    合により得られた粒状物をプレスして錠剤とする、 ことからなり、ここで膨潤性、ゲル形成性ポリマーは工程(i)、(ii)もしく
    は(iv)の少なくとも1つで均一に混合されそして慣用の錠剤用助剤物質は個々
    の工程で添加されることができる、請求項1〜10のいずれかによる制酸調合物
    の製造方法。
  12. 【請求項12】 錠剤はそれらが容易に咀嚼可能であるように十分に硬く圧
    縮されていることを特徴とする請求項11による方法。
  13. 【請求項13】 請求項1〜10のいずれかによる制酸調合物もしくは請求
    項11および12のいずれかにより製造された制酸調合物の、胃液の酸過多を調
    整するための薬剤の製造への使用。
JP2000589154A 1998-12-21 1999-12-14 気泡性制酸性懸濁錠剤 Withdrawn JP2002532533A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19859231.0 1998-12-21
DE19859231A DE19859231A1 (de) 1998-12-21 1998-12-21 Schäumende Antacida-Suspensionstabletten
PCT/EP1999/009934 WO2000037043A1 (de) 1998-12-21 1999-12-14 Schäumende antacida-suspensionstabletten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002532533A true JP2002532533A (ja) 2002-10-02

Family

ID=7892092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589154A Withdrawn JP2002532533A (ja) 1998-12-21 1999-12-14 気泡性制酸性懸濁錠剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6589507B1 (ja)
EP (1) EP1140013B1 (ja)
JP (1) JP2002532533A (ja)
AT (1) ATE249812T1 (ja)
AU (1) AU2283500A (ja)
CA (1) CA2355627A1 (ja)
DE (2) DE19859231A1 (ja)
DK (1) DK1140013T3 (ja)
ES (1) ES2209551T3 (ja)
PT (1) PT1140013E (ja)
WO (1) WO2000037043A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502897A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 レキット ベンキサー ヘルスケア (ユーケイ) リミテッド アルギネート及び/又はアルギン酸を含む粒状組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19962251A1 (de) * 1999-12-22 2001-09-06 Hermes Fabrik Pharm Praeparate Lutschtablette
CN100546655C (zh) * 2002-07-12 2009-10-07 株式会社津村 含有中药提取物的片剂组合物及其制造方法
TW200418479A (en) * 2002-09-25 2004-10-01 Sankyo Co Pharmaceutical compositions for the treatment or prevention of visceral pains
US20050220865A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Koleng John J Compressed composition comprising magnesium salt
CN1964699B (zh) 2004-06-07 2010-12-08 株式会社吴羽 干燥形态经口摄取用组合物和用时调制型凝胶状经口摄取用组合物
US20060078508A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Cadbury Adams Usa Llc Effervescent pressed gum tablet compositions
EP1865790A1 (en) * 2005-02-25 2007-12-19 Cadbury Adams USA LLC Edible compositions containing gelling silicates
EP1919295B1 (en) * 2005-08-02 2013-12-18 Intercontinental Great Brands LLC Coated chewable confection
FR2928269B1 (fr) * 2008-03-05 2011-10-07 Innothera Chouzy Formulation pharmaceutique orale sous forme unitaire de comprime soluble ou dispersible, notamment effervescent, appropriee a une fabrication par compression
EP2649989B1 (en) 2012-04-13 2017-10-18 King Saud University Method for preparing a solid dispersion, solid dispersion obtained thereby and use thereof
US20140371174A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 The Procter & Gamble Company Effervescent Dosage Form
ES2541723T3 (es) 2012-06-12 2015-07-24 The Procter & Gamble Company Forma de dosificación efervescente
FR3036961B1 (fr) 2015-06-03 2019-05-24 Densmore Et Cie Complement alimentaire comprenant un melange d'oxyde de magnesium et de carbonate de magnesium
MX2018003975A (es) * 2015-10-01 2018-09-06 Apharm Srl Combinacion de glicosaminoglicanos y un agente antacido y sus composiciones.
CN105663073A (zh) * 2016-04-06 2016-06-15 刘建军 以粘合剂泡沫状态制粒的中药片剂的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613497A (en) * 1984-02-29 1986-09-23 Health Products Development, Inc. Dry, water-foamable pharmaceutical compositions
US4716033A (en) 1986-03-27 1987-12-29 Warner-Lambert Company Medicament adsorbates with surfactant and their preparation
US4783331A (en) * 1987-06-29 1988-11-08 Miles Inc. Method for solubilization of aspartame in effervescent aqueous systems; and composition
US5330760A (en) 1992-08-27 1994-07-19 Sterling Winthrop Inc. Effervescent antacid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502897A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 レキット ベンキサー ヘルスケア (ユーケイ) リミテッド アルギネート及び/又はアルギン酸を含む粒状組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE19859231A1 (de) 2000-06-29
CA2355627A1 (en) 2000-06-29
US6589507B1 (en) 2003-07-08
EP1140013A1 (de) 2001-10-10
DE59907057D1 (de) 2003-10-23
DK1140013T3 (da) 2004-01-26
AU2283500A (en) 2000-07-12
PT1140013E (pt) 2004-02-27
EP1140013B1 (de) 2003-09-17
ES2209551T3 (es) 2004-06-16
WO2000037043A1 (de) 2000-06-29
ATE249812T1 (de) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7216055B2 (ja) 医薬組成物
US5211958A (en) Pharmaceutical composition and process for its preparation
JP3372053B2 (ja) 咀嚼又はしゃぶり錠剤
US5188839A (en) Pharmaceutical compositions of cimetidine
JP2002532533A (ja) 気泡性制酸性懸濁錠剤
CA2051531C (en) Superior tasting pharmaceutical composition having porous particles and the process of preparing such pharmaceutical composition
JPH0742226B2 (ja) 治療用発泡組成物
JP2002529496A (ja) 経口用カルシウム組成物の調製方法
JP2002529392A (ja) 改善された急速崩壊性錠剤
JPH08175976A (ja) 発泡性カップル含有のヒスタミンh2−拮抗剤発泡性組成物
WO2008018371A1 (fr) Comprimé à désagrégation orale ayant un goût amer masqué et son procédé de production
JP3518601B2 (ja) エバスタイムまたはその類似体に基づく医薬組成物
JP2001513801A (ja) パラセタモールを含む嚥下錠剤
WO2006118137A1 (ja) ビグアナイド系薬物を含有する粒状製剤
EP1474154B1 (en) Improvements in or relating to compositions
JPH06340534A (ja) 新規なラフト形成性制酸調合剤
CA1334933C (en) Pharmaceutical composition and process for its preparation
JP3596742B2 (ja) 陽イオン交換樹脂製剤
JP2003515553A (ja) 発泡性ヒスタミンh2アンタゴニスト組成物
JPH11508579A (ja) 治療用発泡性組成物
WO2003075918A1 (fr) Comprime contenant du chlorhydrate de pilsicainide (voie humide)
JP2022072050A (ja) エドキサバンを含有する口腔内崩壊錠
JPH0892105A (ja) 速溶性の経口投与用アルギン酸ナトリウム固形製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306