JP2002532403A - Uv光に対する保護を与えるナノスケール有機フィルターの使用 - Google Patents

Uv光に対する保護を与えるナノスケール有機フィルターの使用

Info

Publication number
JP2002532403A
JP2002532403A JP2000587736A JP2000587736A JP2002532403A JP 2002532403 A JP2002532403 A JP 2002532403A JP 2000587736 A JP2000587736 A JP 2000587736A JP 2000587736 A JP2000587736 A JP 2000587736A JP 2002532403 A JP2002532403 A JP 2002532403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
use according
derivatives
filter
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000587736A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティアン・クロップフ
ベルント・ファブリー
トーマス・フェルスター
ハンス・ドルハイネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Personal Care and Nutrition GmbH
Original Assignee
Cognis Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cognis Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Cognis Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2002532403A publication Critical patent/JP2002532403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、化粧品および/または医薬調製物、特に日焼け止め剤を製造するための、UV光に対する保護を与え、かつ10〜300nmの範囲の粒子直径を有するナノスケール有機フィルターの使用に関する。局所的に適用したときに、特別に微細な粒子は、UV光に対する保護を与える従来技術のフィルターと比較して、より高い有効性を導く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、広くはナノ粒子に関するものであり、より具体的には、化粧品にお
けるナノスケール有機UVフィルターの使用に関する。
【0002】 (背景技術) UVフィルター(保護因子としても知られる)は、紫外線放射を吸収することが
でき、吸収したエネルギーを長波長放射(例えば、熱)の形態で放出することがで
きる有機物質である。この種の物質は、従来技術から多数知られており、日光の
有害作用(例えば、紅斑、角質増殖、皮膚老化、および最悪の場合には皮膚ガン
など)を相殺するために、特に日焼け止め剤において、ならびに、毛髪ケアーお
よび身体ケアーのための他の化粧製品において使用されている。適当なUVフィ
ルターの対応する概説は、P.Finkel[SOEFW-Journal 122, 543 (1996)]により公
表されている。また、ナノスケール無機UV遮断顔料の使用は、C.Mueller-Goym
annら[Parf.Kosm. 79, 24 (1998)]により議論されている。消費者に関する限り
、効果的な日光保護(即ち、曝露時間ができるだけ長いこと)に対する明らかな要
求が存在し、通常、これには組成物中の光フィルターの特に高い含有率(%)が必
要とされる。このような製品の製造元にとって、このことは2倍の問題となる。
その理由は、比較的大量のUVフィルターは、安定なエマルジョン中に導入する
のが困難であるため、およびさらに、それが製品コストを大きく増加させるため
である。
【0003】 従って、本発明が解決しようとする課題は、有機の、好ましくは結晶性の、局
所的に適用されるUVフィルターの有効性を、それを新規な形態で供することに
よって改善することであった。これと同時に、貯蔵安定性の形態で高UVフィル
ター含量を有するUVフィルターエマルジョン(特に、w/o型エマルジョン)を
製造する方法を見い出すことであった。
【0004】 (発明の開示) 本発明は、化粧品および/または医薬調製物を製造するために、10〜300
nmの粒子直径を有するナノスケール有機UVフィルターを使用することに関す
る。
【0005】 驚くべきことに、有機光フィルターがナノ粒子(即ち、10〜300nm、好
ましくは50〜150nmの平均直径を有する粒子)の形態で存在するときに、
該有機光フィルターの有効性が大きく増加することを見い出した。従って、同じ
日光保護作用のための使用量を減少させることができる。さらに、粒子を保護コ
ロイドで被覆したときの効果は、後の凝集がないことだけではなく、皮膚へのナ
ノフィルターのあらゆる望ましくない浸透をも防止することである。さらに、フ
ィルター粒子が微細であることは、高い光フィルター含量を有する安定なw/o
型エマルジョンの製造を可能にする。
【0006】 (発明を実施するための最良の形態) 有機UVフィルター 本発明に従って使用しうるナノスケールUVフィルターは、例えば、室温で液
体または固体、好ましくは結晶性であり、かつ、紫外線放射を吸収することがで
き、吸収したエネルギーを長波長放射(例えば、熱)の形態で放出することができ
る有機物質である。UV-Bフィルターは、油溶性または水溶性であることがで
きる。以下に油溶性物質の例を挙げる: ・3-ベンジリデンカンファーまたは3-ベンジリデンノルカンファーおよびその
誘導体、例えば3-(4-メチルベンジリデン)カンファー(欧州特許EP-B1 0
693471に記載); ・4-アミノ安息香酸誘導体、好ましくは4-(ジメチルアミノ)安息香酸-2-エチ
ルヘキシルエステル、4-(ジメチルアミノ)安息香酸-2-オクチルエステルおよ
び4-(ジメチルアミノ)安息香酸アミルエステル; ・ケイ皮酸エステル、好ましくは4-メトキシケイ皮酸-2-エチルヘキシルエス
テル、4-メトキシケイ皮酸プロピルエステル、4-メトキシケイ皮酸イソアミル
エステル、2-シアノ-3,3-フェニルケイ皮酸-2-エチルヘキシルエステル[オ
クトクリレン(Octocrylene)]; ・サリチル酸エステル、好ましくはサリチル酸-2-エチルヘキシルエステル、サ
リチル酸-4-イソプロピルベンジルエステル、サリチル酸ホモメンチルエステル
; ・ベンゾフェノン誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノ
ン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、2,2'-ジヒドロ
キシ-4-メトキシベンゾフェノン; ・ベンザルマロン酸エステル、好ましくは4-メトキシベンザルマロン酸ジ-2-
エチルヘキシルエステル; ・トリアジン誘導体、例えば2,4,6-トリアニリノ-(p-カルボ-2'-エチル-1
'-ヘキシルオキシ)-1,3,5-トリアジンおよびオクチルトリアゾン(Octyl Tria
zone)(欧州特許出願公開EP-A1 0818450に記載); ・プロパン-1,3-ジオン、例えば1-(4-t-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキ
シフェニル)-プロパン-1,3-ジオン; ・ケトトリシクロ(5.2.1.0)デカン誘導体(欧州特許EP-B1 069452
1に記載)。
【0007】 適当な水溶性物質を以下に挙げる: ・2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸、ならびに、そのアルカリ金
属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールア
ンモニウムおよびグルクアンモニウム塩; ・ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4-メトキシ
ベンゾフェノン-5-スルホン酸およびその塩; ・3-ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体、例えば4-(2-オキソ-3-ボ
ルニリデンメチル)-ベンゼンスルホン酸および2-メチル-5-(2-オキソ-3-ボ
ルニリデン)-スルホン酸およびその塩。
【0008】 代表的なUV-Aフィルターは、特に、ベンゾイルメタンの誘導体、例えば1-
(4'-t-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニル)-プロパン-1,3-ジオン
、4-t-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタン[パーソル(Parsol)1789]
または1-フェニル-3-(4'-イソプロピルフェニル)-プロパン-1,3-ジオンで
ある。勿論、これらUV-AおよびUV-Bフィルターを、混合物の形態で使用す
ることもできる。本発明によれば、ナノスケール固体粒子に容易に変換すること
ができるので、室温で固体、特に結晶性である光フィルターを使用するのが好ま
しい。しかし、室温で液体であるフィルターを使用することもできる。しかし、
この場合には、ナノスケール粒子を固体の保護コロイドマトリックス中に埋込む
か、または、それを液体担体(例えば、化粧用油)中に分散させる、即ち、ナノ分
散液を調製するのが望ましい。
【0009】 ナノ粒子の製造 超臨界溶液の急速膨張(RESS)によってナノ粒子を製造するための1つの方
法が、S.Chihlar、M.TuerkおよびK.Schaber[Proceedings World Congress on Pa
rticle Technology 3, Brighton, 1998]の論文から既知である。ナノ粒子の凝集
を防止するために、出発物質を、適当な保護コロイドもしくは乳化剤の存在下に
溶解させ、そして/または、その臨界溶液を、保護コロイドもしくは乳化剤の水
性および/またはアルコール性溶液中に、または化粧用油(これは、再溶解した
乳化剤および/または保護コロイドを含有することができる)中に膨張させるの
が望ましい。適当な保護コロイドは、例えば、ゼラチン、カゼイン、キトサン、
アラビアゴム、リサルビン酸、デンプンおよびポリマー(例えば、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレングリコールおよびポリアクリ
レート)である。従って、好ましく使用されるナノスケール有機UVフィルター
は、保護コロイドおよび/または乳化剤によって囲まれているUVフィルターで
ある。通常、保護コロイドまたは乳化剤は、UVフィルターを基準に、0.1〜
20重量%の量、好ましくは5〜15重量%の量で使用される。
【0010】 ナノスケール粒子を製造するための別の適当な方法は蒸発法である。ここでは
、出発物質を、初めに適当な有機溶媒(例えば、アルカン、植物油、エーテル、
エステル、ケトン、アセタールなど)に溶解させる。次いで、得られた溶液を、
水または別の非溶媒(所望により、これに溶解させた界面活性化合物が存在する)
中に導入し、2種類の混和しない溶媒の均一化によってナノ粒子が沈殿するよう
にする(有機溶媒を蒸発させるのが好ましい)。o/w型エマルジョンまたはo/w
型ミクロエマルジョンを、水溶液の代わりに使用することができる。先に挙げた
乳化剤および保護コロイドを、界面活性化合物として使用することができる。ナ
ノ粒子を製造するための別の方法は、いわゆるGAS法(ガス・アンチ溶媒・再
結晶)である。この方法は、溶解物質の結晶化のための非溶媒として、高圧縮ガ
スまたは超臨界流体(例えば、二酸化炭素)を使用する。圧縮ガス相を、出発物質
の一次溶液中に導入し、その中に吸収させ、これにより、液体容量が増加し、溶
解性が低下し、微細な粒子が沈殿するようにする。PCA法(圧縮流体・アンチ
溶媒による沈殿)も同じように適する。この方法においては、出発物質の一次溶
液を、超臨界流体中に導入し、これにより、極めて微細な小滴が形成され、ここ
で、拡散課程が起こり、これにより、極めて微細な粒子が沈殿する。PGSS法
(ガス飽和溶液からの粒子)においては、出発物質を、加圧下のガス(例えば、二
酸化炭素またはプロパン)の導入によって溶融させる。温度および圧力は、近臨
界または超臨界条件に達する。ガス相は、固体中に溶解し、溶融温度、粘度およ
び表面張力を低下させる。ノズルから膨張させたときに、冷却作用の結果として
、極めて微細な粒子が形成される。
【0011】 産業上の利用 通常の有機UVフィルターと比較して、特別に微細な粒子は、UV放射の熱へ
のより効率的な変換を与え、従って、局所適用の後により大きな効果を与える。
通常、このナノスケール化合物は、調製物を基準に、0.1〜5重量%の量、好
ましくは0.5〜3重量%の量、さらに好ましくは1〜2重量%の量で使用され
る。
【0012】 化粧品および/または医薬調製物 本発明に従ってナノスケール有機UVフィルターを用いて得られる化粧品調製
物は、例えば、日光保護クリーム、ローション、ゲルなどであり、これらは、追
加の助剤および添加剤として、穏やかな界面活性剤、油成分、乳化剤、超脂肪化
剤、真珠色化ワックス、安定剤、稠度因子、増粘剤、ポリマー、シリコーン化合
物、生物起源の薬剤、脱臭剤、ふけ防止剤、皮膜形成剤、防腐剤、ヒドロトロー
プ、可溶化剤、無機UV遮断顔料、酸化防止剤、虫忌避剤、自己褐変剤、芳香油
、染料などを含有することができる。
【0013】 適当な穏やかな(即ち、皮膚学的に適合性である)界面活性剤の代表例は、脂肪
アルコールポリグリコールエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェート
、モノおよび/またはジアルキルスルホスクシネート、脂肪酸イセチオネート、
脂肪酸サルコシネート、脂肪酸タウリド、脂肪酸グルタメート、エーテルカルボ
ン酸、アルキルオリゴグルコシド、脂肪酸グルカミド、アルキルアミドベタイン
および/またはタンパク質脂肪酸縮合物(好ましくは、コムギタンパク質に基づ
く)である。
【0014】 適当な油成分は、例えば、6〜18個、好ましくは8〜10個の炭素原子を含
む脂肪アルコールに基づくゲルベアルコール、直鎖C6-22脂肪酸と直鎖C6-22
肪アルコールとのエステル、分岐鎖C6-13カルボン酸と直鎖C6-22脂肪アルコー
ルとのエステル、直鎖C6-22脂肪酸と分岐鎖アルコール(より具体的には、2-エ
チルヘキサノール)とのエステル、ヒドロキシカルボン酸と直鎖または分岐鎖C6 -22 脂肪アルコールとのエステル(より具体的には、ジオクチルマレエート)、直
鎖および/または分岐鎖脂肪酸と多価アルコール(例えば、プロピレングリコー
ル、ダイマージオールまたはトリマートリオール)および/またはゲルベアルコ
ールとのエステル、C6-10脂肪酸に基づくトリグリセリド、C6-18脂肪酸に基づ
く液体のモノ/ジ/トリグリセリド混合物、C6-22脂肪アルコールおよび/また
はゲルベアルコールと芳香族カルボン酸(より具体的には、安息香酸)とのエステ
ル、C2-12ジカルボン酸と1〜22個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖アルコ
ールまたは2〜10個の炭素原子および2〜6個のヒドロキシル基を含むポリオ
ールとのエステル、植物油、分岐鎖の第一アルコール、置換シクロヘキサン、直
鎖および分岐鎖のC6-22脂肪アルコールカーボネート、ゲルベカーボネート、安
息香酸と直鎖および/または分岐鎖C6-22アルコールとのエステル[例えば、フ
ィンソルブ(Finsolv)TN]、アルキル基あたりに6〜22個の炭素原子を含む
直鎖または分岐鎖の対称または非対称のジアルキルエーテル、エポキシ化脂肪酸
エステルのポリオールによる開環生成物、シリコーン油および/または脂肪族ま
たはナフテン系炭化水素である。これらの油成分は、ナノ粒子の製造中に使用す
ることもでき、ここでこれら成分は、液体溶液を拡散させる媒体として働く。
【0015】 適当な乳化剤は、例えば、以下に挙げる群の少なくとも1つに由来する非イオ
ン性界面活性剤である: (1)8〜22個の炭素原子を含む直鎖脂肪アルコールへの、12〜22個の炭
素原子を含む脂肪酸への、およびアルキル基に8〜15個の炭素原子を含むアル
キルフェノールへの、エチレンオキシド2〜30モルおよび/またはプロピレン
オキシド0〜5モルの付加生成物、例えば、セテアレート(Ceteareth)-20、セ
テアレート-12またはセテアレート-20; (2)グリセロールへのエチレンオキシド1〜30モルの付加生成物のC12/18
脂肪酸モノエステルおよびジエステル; (3)6〜22個の炭素原子を含む飽和および不飽和脂肪酸のグリセロールモノ
エステルおよびジエステルおよびソルビタンモノエステルおよびジエステルなら
びにそのエチレンオキシド付加物、例えば、グリセリルステアレート、グリセリ
ルイソステアレート、グリセリルオレエート、ソルビタンオレエートまたはソル
ビタンセスキオレエート; (4)アルキル基に8〜22個の炭素原子を含むアルキルモノおよびオリゴグリ
コシドならびにそのエトキシル化同族体; (5)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油とのエチレンオキシド15〜60
モルの付加物; (6)ポリオールエステル、特にポリグリセロールエステル、例えばジイソステ
アロイル ポリグリセリル-3 ジイソステアレート、ポリグリセリル-3 ジイソ
ステアレート、トリグリセリル ジイソステアレート、ポリグリセリル-2 セス
キイソステアレートまたはポリグリセリル ジメレート(これら群のいくつかから
の化合物の混合物も適する); (7)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油へのエチレンオキシド2〜15モ
ルの付加生成物; (8)直鎖、分岐鎖、不飽和または飽和のC6/22脂肪酸、リシノール酸および1
2-ヒドロキシステアリン酸と、グリセロール、ポリグリセロール、ペンタエリ
トリトール、ジペンタエリトリトール、糖アルコール(例えば、ソルビトール)、
アルキルグルコシド(例えば、メチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリル
グルコシド)およびポリグルコシド(例えば、セルロース)に基づく部分エステル
、例えば、ポリグリセリル-2 ジヒドロキシステアレートまたはポリグリセリル
-2 ジリシノレエート; (9)モノ、ジおよびトリアルキルホスフェートおよびモノ、ジおよび/または
トリ-PEG-アルキルホスフェートおよびその塩; (10)羊毛ワックスアルコール; (11)ポリシロキサン/ポリアルキルポリエーテルコポリマーおよび対応する
誘導体、例えば、セチル ジメチコーン コポリオール; (12)ペンタエリトリトール、脂肪酸、クエン酸および脂肪アルコールの混合
エステル(ドイツ特許DE-PS1165574)および/または6〜22個の炭
素原子を含む脂肪酸、メチルグルコースおよびポリオール(好ましくは、グリセ
ロールまたはポリグリセロール)の混合エステル、例えば、ポリグリセリル-3
グルコース ジステアレート、ポリグリセリル-3 グルコース ジオレエート、メ
チルグルコース ジオレエートまたはジココイル ペンタエリトリル ジステアリ
ル シトレート;および (13)ポリアルキレングリコール。
【0016】 脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、脂肪酸のグリセロールモノエ
ステルおよびジエステルおよびソルビタンモノエステルおよびジエステルへの、
またはヒマシ油への、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの付
加生成物は、既知の市販生成物である。これらは同族体混合物であり、その平均
のアルコキシル化度は、付加反応を行う基質とエチレンオキシドおよび/または
プロピレンオキシドの量の間の比に対応する。グリセロールとのエチレンオキシ
ドの付加物のC12/18脂肪酸モノエステルおよびジエステルは、ドイツ特許DE-
PS2024051から、化粧品組成物のための再脂肪化剤として知られている
【0017】 C8/18アルキルモノおよびオリゴグリコシド、その製造およびその使用は、従
来技術から既知である。これらは、具体的には、グルコースまたはオリゴ糖を、
8〜18個の炭素原子を含む第一アルコールと反応させることによって製造され
る。グリコシド成分に関する限り、モノグリコシド(環式糖単位が、グリコシド
結合によって脂肪アルコールに結合している)およびオリゴマーグリコシド(好ま
しくは約8までのオリゴマー化度を有する)の両方が適している。オリゴマー化
度は統計学的平均値であり、このような工業製品に典型的な同族体分布はこれに
基づいている。
【0018】 さらに、双性イオン性界面活性剤を乳化剤として使用することもできる。双性
イオン性界面活性剤は、分子中に少なくとも1つの第四アンモニウム基および少
なくとも1つのカルボキシレートおよび1つのスルホネート基を含有する界面活
性化合物である。特に適する双性イオン性界面活性剤は、いわゆるベタインであ
り、例えばN-アルキル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシネート、例えばヤシ
油アルキルジメチルアンモニウムグリシネート、N-アシルアミノプロピル-N,
N-ジメチルアンモニウムグリシネート、例えばヤシ油アシルアミノプロピルジ
メチルアンモニウムグリシネート、および2-アルキル-3-カルボキシメチル-3
-ヒドロキシエチルイミダゾリン(アルキル基またはアシル基に8〜18個の炭素
原子を含む)、およびヤシ油アシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメ
チルグリシネートである。ココアミドプロピルベタイン(Cocoamidopropyl Betai
ne)のCTFA名称のもとで既知である脂肪酸アミド誘導体が特に好ましい。
【0019】 両性界面活性剤も適当な乳化剤である。両性界面活性剤は、C8/18アルキル基
またはアシル基に加えて、分子中に少なくとも1つの遊離アミノ基および少なく
とも1つの−COOH基または−SOH基を含有し、内部塩を形成することが
できる界面活性化合物である。適当な両性界面活性剤の例は、N-アルキルグリ
シン、N-アルキルプロピオン酸、N-アルキルアミノ酪酸、N-アルキルイミノ
ジプロピオン酸、N-ヒドロキシエチル-N-アルキルアミドプロピルグリシン、
N-アルキルタウリン、N-アルキルサルコシン、2-アルキルアミノプロピオン
酸およびアルキルアミノ酢酸(アルキル基に約8〜18個の炭素原子を含む)であ
る。特に好ましい両性界面活性剤は、N-ヤシ油アルキルアミノプロピオネート
、ヤシ油アシルアミノエチルアミノプロピオネートおよびC12/18アシルサルコ
シンである。両性乳化剤に加えて、第四級の乳化剤を使用することもできる。エ
ステルクアット(esterquat)型の乳化剤、特にメチルで第四級化したジ脂肪酸ト
リエタノールアミンエステル塩が特に好ましい。
【0020】 超脂肪化剤は、例えば、ラノリンおよびレシチン、さらにポリエトキシル化ま
たはアシル化したラノリンおよびレシチン誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、
モノグリセリドおよび脂肪酸アルカノールアミドなどの物質から選択することが
できる。脂肪酸アルカノールアミドは、発泡安定剤としても働く。
【0021】 適当な真珠色化ワックスは、例えば、アルキレングリコールエステル、特にエ
チレングリコールジステアレート;脂肪酸アルカノールアミド、特にヤシ油脂肪
酸ジエタノールアミド;部分グリセリド、特にステアリン酸モノグリセリド;多
塩基性の所望によりヒドロキシ置換されたカルボン酸と、6〜22個の炭素原子
を含む脂肪アルコールとのエステル、特に酒石酸の長鎖エステル;合計して少な
くとも24個の炭素原子を含む脂肪化合物、例えば、脂肪アルコール、脂肪ケト
ン、脂肪アルデヒド、脂肪エーテルおよび脂肪カーボネート、特にラウロンおよ
びジステアリルエーテル;脂肪酸、例えばステアリン酸、ヒドロキシステアリン
酸またはベヘン酸;12〜22個の炭素原子を含むオレフィンエポキシドの、1
2〜22個の炭素原子を含む脂肪アルコールおよび/または2〜15個の炭素原
子および2〜10個のヒドロキシル基を含むポリオールによる開環生成物;およ
びこれらの混合物である。
【0022】 主に使用される稠度因子は、12〜22個、好ましくは16〜18個の炭素原
子を含む脂肪アルコールまたはヒドロキシ脂肪アルコール、ならびに、部分グリ
セリド、脂肪酸またはヒドロキシ脂肪酸である。これらの物質と、アルキルオリ
ゴグルコシドおよび/または脂肪酸N-メチルグルカミド(同じ鎖長)および/ま
たはポリグリセロールポリ-12-ヒドロキシステアレートとの組合わせを使用す
るのが好ましい。
【0023】 適当な増粘剤は、例えば、多糖、より具体的にはキサンタンゴム、グアール、
寒天、アルギネートおよびチロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロ
キシエチルセルロース、さらに比較的高分子量の脂肪酸のポリエチレングリコー
ルモノエステルおよびジエステル、ポリアクリレート[例えば、カルボポール(Ca
rbopol、Goodrich社)またはシンタレン(Synthalen、Sigma社)]、ポリアクリ
ルアミド、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン、界面活性剤、例
えばエトキシル化脂肪酸グリセリド、脂肪酸とポリオール(例えば、ペンタエリ
トリトールまたはトリメチロールプロパン)とのエステル、狭い範囲の脂肪アル
コールエトキシレートまたはアルキルオリゴグルコシドおよび電解質、例えば塩
化ナトリウムおよび塩化アンモニウムである。
【0024】 適当な陽イオン性ポリマーは、例えば、陽イオン性セルロース誘導体、例えば
第四級化したヒドロキシエチルセルロース[AmercholからポリマーJR400
の名称で入手できる]、陽イオン性デンプン、ジアリルアンモニウム塩とアクリ
ルアミドのコポリマー、第四級化したビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポ
リマー、例えばルビクアット[Luviquat、BASF社]、ポリグリコールとアミ
ンの縮合生成物、第四級化したコラーゲンポリペプチド、例えばラウリルジモニ
ウムヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン[ラメクアット(Lamequat)L、Gru
enau社]、第四級化したコムギポリペプチド、ポリエチレンイミン、陽イオン性
シリコーンポリマー、例えばアミドメチコーン、アジピン酸とジメチルアミノヒ
ドロキシプロピルジエチレントリアミンのコポリマー[カルタレチン(Cartaretin
e)、Sandoz社]、アクリル酸とジメチルジアリルアンモニウムクロリドのコポ
リマー[メルクアット(Merquat)550、Chemviron]、ポリアミノポリアミド(
例えば、フランス特許出願公開FR-A-2252840に記載)およびその架橋
した水溶性ポリマー、陽イオン性キチン誘導体、例えば第四級化したキトサン(
所望により、微結晶分布している)、ジハロアルキル(例えば、ジブロモブタン)
とビス-ジアルキルアミン(例えば、ビス-ジメチルアミノ-1,3-プロパン)との
縮合生成物、陽イオン性グアールゴム[例えば、Celanese(米国)のジャグアール(
Jaguar)CBS、ジャグアールC-17、ジャグアールC-16]、第四級化した
アンモニウム塩ポリマー[例えば、Miranol(米国)のミラポール(Mirapol)A-1
5、ミラポールAD-1、ミラポールAZ-1]である。
【0025】 適当な陰イオン性、双性イオン性、両性および非イオン性ポリマーは、例えば
、酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー、ビニルピロリドン/アクリル酸ビニルコ
ポリマー、酢酸ビニル/マレイン酸ブチル/アクリル酸イソボルニルコポリマー
、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマーおよびそのエステル、未架
橋およびポリオール架橋したポリアクリル酸、アクリルアミドプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロリド/アクリレートコポリマー、オクチルアクリルアミド/
メタクリル酸メチル/tert-ブチルアミノエチルメタクリレート/2-ヒドロキシ
プロピルメタクリレートコポリマー、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン
/酢酸ビニルコポリマー、ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレ
ート/ビニルカプロラクタムターポリマーおよび所望により誘導体化したセルロ
ースエーテルおよびシリコーンである。
【0026】 適当なシリコーン化合物は、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニ
ルポリシロキサン、環式シリコーン、ならびに、アミノ-、脂肪酸-、アルコール
-、ポリエーテル-、エポキシ-、フッ素-、グリコシド-および/またはアルキル-
修飾したシリコーン化合物である(これらは、室温で液体および樹脂様の両方で
あることができる)。さらに、適当な液体シリコーンの詳細な概説が、Toddら[Co
sm.Toil. 91, 27 (1976)]により公表されている。
【0027】 脂肪の代表例はグリセリドである。一方、適当なワックスは、特にミツロウ、
カルナバワックス、カンデリラワックス、モンタンワックス、パラフィンワック
ス、水素化ヒマシ油、室温で固体の脂肪酸エステルまたは微細ワックスであり、
これらを所望により親水性ワックスと、例えばセチルステアリルアルコールまた
は部分グリセリドと組合わせる。
【0028】 安定剤として、脂肪酸の金属塩、例えばステアリン酸またはリシノール酸のリ
チウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムおよび/または亜鉛塩を使用
することができる。
【0029】 本発明において、生物起源の薬剤とは、例えば、トコフェロール、トコフェロ
ールアセテート、トコフェロールパルミテート、アスコルビン酸、デオキシリボ
核酸、レチノール、ビサボロール、アラントイン、ピタントリオール、パンテノ
ール、AHA酸、アミノ酸、セラミド、偽セラミド、精油、植物抽出物およびビ
タミン複合体である。
【0030】 適当な脱臭剤は、例えば、アルミニウムクロロ水和物のような発汗防止剤であ
る。この発汗防止剤は、無色の吸湿性結晶であり、空気中で容易に溶解し、塩化
アルミニウム水溶液を蒸発によって濃縮したときに得られる。アルミニウムクロ
ロ水和物は、発汗抑制および脱臭組成物を製造するために使用され、恐らくは、
タンパク質および/または多糖の沈殿により汗腺を部分的に遮断することにより
作用するのであろう[J.Soc.Cosm.Chem. 24, 281 (1973)を参照]。例えば、式:[
Al(OH)Cl]・2.5HOで示され、本発明の目的に特に好ましいアルミ
ニウムクロロ水和物は、ヘキスト社(フランクフルト、ドイツ)からLocronの名
称で市販されている[J.Pharm.Pharmcol. 26, 531 (1975)を参照]。クロロ水和物
に加えて、アルミニウムヒドロキシラクテートおよび酸性アルミニウム/ジルコ
ニウム塩を使用することもできる。他の適当な脱臭剤は、エステラーゼ阻害剤で
あり、好ましくはクエン酸トリアルキル、例えばクエン酸トリメチル、クエン酸
トリプロピル、クエン酸トリイソプロピル、クエン酸トリブチル、および特にク
エン酸トリエチル[HydagenCAT、ヘンケル社(デュッセルドルフ、ドイツ)]
である。エステラーゼ阻害剤は、酵素活性を阻害し、こうして臭気の生成を減少
させる。恐らくは、クエン酸エステルの開裂により遊離酸が放出され、酵素が阻
害される程度にまで皮膚のpH値を低下させるのであろう。他のエステラーゼ阻
害剤は、ジカルボン酸およびそのエステルであり、例えば、グルタル酸、グルタ
ル酸モノエチルエステル、グルタル酸ジエチルエステル、アジピン酸、アジピン
酸モノエチルエステル、アジピン酸ジエチルエステル、マロン酸およびマロン酸
ジエチルエステル、ヒドロキシカルボン酸およびそのエステル、例えば、クエン
酸、リンゴ酸、酒石酸または酒石酸ジエチルエステルである。また、微生物叢に
影響を及ぼし、汗を分解する細菌を破壊またはその増殖を抑制する抗細菌剤が、
製品中に存在することもできる。このような抗細菌剤の例は、キトサン、フェノ
キシエタノールおよびクロロヘキシジングルコネートである。また、5-クロロ-
2-(2,4-ジクロロフェノキシ)フェノール[チバ-ガイギー社(バーゼル、スイス
)からIrgasanの名称で市販されている]が特に有効であることがわかった。
【0031】 適当なふけ防止剤は、クリムバゾール、オクトピロックスおよび亜鉛ピリチオ
ンである。 通常の皮膜形成剤は、例えば、キトサン、微結晶キトサン、第四級化キトサン
、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー、ア
クリル酸系列のポリマー、第四セルロース誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸お
よびその塩および同様の化合物である。 水相のための適当な膨潤剤は、モンモリロナイト、粘土無機物、ペムレン(Pem
ulen)およびアルキル修飾したカルボポール型(Goodrich)である。他の適当なポ
リマーおよび膨潤剤は、R.Lochheadの概説[Cosm.Toil. 108, 95 (1993)]に見る
ことができる。
【0032】 上記した可溶性の有機光フィルターに加えて、不溶性の無機光遮蔽顔料、即ち
微細に分散させた金属酸化物または金属塩、例えば二酸化チタン、酸化亜鉛、酸
化鉄、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、ケイ酸塩(タルカ
ム)、硫酸バリウムおよびステアリン酸亜鉛を、上記目的に使用することもでき
る。これら粒子は、その平均直径が100nm未満、好ましくは5〜50nm、
さらに好ましくは15〜30nmであるべきである。これらの形状は球形であっ
てよいが、楕円形粒子または他の非球形粒子を使用することもできる。
【0033】 上記した2種類の群の一次日光保護因子に加えて、酸化防止剤型の二次日光保
護因子を使用することもできる。酸化防止剤型の二次日光保護因子は、UV線が
皮膚を貫通したときに開始される光化学反応連鎖を遮断する。その代表例は、ア
ミノ酸(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびその
誘導体、イミダゾール(例えば、ウロカニン酸)およびその誘導体、ペプチド、例
えばD,L-カルノシン、D-カルノシン、L-カルノシンおよびその誘導体(例え
ば、アンセリン)、カロチノイド、カロテン(例えば、α-カロテン、β-カロテン
、リコペン)およびその誘導体、クロロゲニン酸およびその誘導体、リポン酸お
よびその誘導体(例えば、ジヒドロリポン酸)、オーロチオグルコース、プロピル
チオウラシルおよび他のチオール(例えば、チオレドキシン、グルタチオン、シ
ステイン、シスチン、シスタミン、ならびに、そのグリコシル、N-アセチル、
メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチル、およびラウリル、パルミトイル、
オレイル、γ-リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステル)およびその
塩、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、チ
オジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌ
クレオチド、ヌクレオシドおよび塩)、ならびに、スルホキシイミン化合物(例え
ば、ブチオニンスルホキシイミン、ホモシステインスルホキシイミン、ブチオニ
ンスルホン、ペンタ-、ヘキサ-およびヘプタ-チオニンスルホキシイミン)[これ
らは、極めて少ない適合用量(例えば、pモル〜μモル/kg)で用いる]、さら
に、(金属)キレート化剤(例えば、α-ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチ
ン酸、ラクトフェリン)、α-ヒドロキシ酸(例えば、クエン酸、乳酸、リンゴ酸)
、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EG
TAおよびその誘導体、不飽和脂肪酸およびその誘導体(例えば、γ-リノレン酸
、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびユビキ
ノールおよびその誘導体、ビタミンCおよびその誘導体(例えば、アスコルビル
パルミテート、Mgアスコルビルホスフェート、アスコルビルアセテート)、トコ
フェロールおよび誘導体(例えば、ビタミンEアセテート)、ビタミンAおよび誘
導体(ビタミンAパルミテート)およびベンゾイン樹脂のコニフェリルベンゾエー
ト、ルチン酸およびその誘導体、α-グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリ
リデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキ
シアニソール、ノルジヒドログアヤク樹脂酸、ノルジヒドログアヤク酸、トリヒ
ドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体
、スーパーオキシド-ジスムターゼ(Superoxid-Dismutase)、亜鉛およびその誘導
体(例えば、ZnO、ZnSO)、セレンおよびその誘導体(例えば、セレンメチ
オニン)、スチルベンおよびその誘導体(例えば、スチルベンオキシド、トランス
-スチルベンオキシド)、ならびに、本発明の目的に適するこれら活性物質の誘導
体(塩、エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよ
び脂質)である。
【0034】 さらに、ヒドロトロープ、例えばエタノール、イソプロピルアルコールまたは
ポリオールを用いて、流れ挙動を改善することができる。適当なポリオールは、
2〜15個の炭素原子および少なくとも2個のヒドロキシル基を含有するのが好
ましい。その代表例を、以下に挙げる: ・グリセロール; ・アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、
プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールおよびポリ
エチレングリコール(100〜1,000ダルトンの平均分子量を有する); ・自己縮合度が1.5〜10である工業用オリゴグリセロール混合物、例えばジ
グリセロール含量が40〜50重量%である工業用ジグリセロール混合物; ・メチロール化合物、例えば、特にトリメチロールエタン、トリメチロールプロ
パン、トリメチロールブタン、ペンタエリトリトールおよびジペンタエリトリト
ール; ・低級アルキルグルコシド、具体的には、アルキル基に1〜8個の炭素原子を含
むグルコシド、例えばメチルおよびブチルグルコシド; ・5〜12個の炭素原子を含む糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニ
トール; ・5〜12個の炭素原子を含む糖、例えばグルコースまたはスクロース; ・アミノ糖、例えばグルカミン。
【0035】 適当な防腐剤は、例えば、フェノキシエタノール、ホルムアルデヒド溶液、パ
ラベン、ペンタンジオールまたはソルビン酸およびKosmetikverordnung(化粧品
指針)の付属書6のパートAおよびBに挙げられている他の群の化合物である。 適当な虫忌避剤は、N,N-ジエチル-m-トルアミド、ペンタン-1,2-ジオー
ルまたはインセクト・レペレント(Insect Repellent)3535である。 適当な自己褐変剤は、ジヒドロキシアセトンである。
【0036】 適当な芳香油は、天然および合成の芳香物質の混合物である。天然の芳香物質
には、花(ユリ、ラベンダー、バラ、ジャスミン、ネロリ、イランイラン)、茎お
よび葉(ゼラニウム、パチョリ、プチグレイン)、果実(アニス、コエンドロ、キ
ャラウェイ、ビャクシン)、果皮(ベルガモット、レモン、オレンジ)、根(ニクズ
ク、アンゼリカ、セロリ、カルダモン、コスタス、アイリス、カルムス)、木(マ
ツ、ビャクダン、ユソウボク、シーダー材、シタン)、バーブおよび草(タラゴン
、レモングラス、セージ、タイム)、針状葉および枝(トウヒ、モミ、マツ、低マ
ツ)、樹脂およびバルサム(ガルバヌム、エレミ、ベンゾイン、ミルラ、乳香、オ
ポパナックス)の抽出物が含まれる。動物原料、例えばジャコウおよびビーバー
を使用することもできる。通常の合成芳香化合物は、エステル、エーテル、アル
デヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素型の生成物である。エステル型の芳
香化合物の例は、酢酸ベンジル、イソ酪酸フェノキシエチル、p-t-ブチルシク
ロヘキシルアセテート、酢酸リナリル、ジメチルベンジルカルビニルアセテート
、酢酸フェニルエチル、安息香酸リナリル、ギ酸ベンジル、エチルメチルフェニ
ルグリシネート、プロピオン酸アリルシクロヘキシル、プロピオン酸スチラリル
およびサリチル酸ベンジルである。エーテルには、例えばベンジルエチルエーテ
ルが含まれ、アルデヒドには、例えば8〜18個の炭素原子を含む直鎖アルカナ
ール、シトラール、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シ
クラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リリアルおよびボルゲオナー
ルが含まれる。適当なケトンの例は、イオノン、α-イソメチルイオノンおよび
メチルセドリルケトンである。適当なアルコールは、アネトール、シトロネロー
ル、オイゲノール、イソオイゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエ
チルアルコールおよびテルピネオールである。炭化水素には、主にテルペンおよ
びバルサムが含まれる。しかし、異なる芳香化合物の混合物(これらは一緒にな
って快い芳香を生じる)を使用するのが好ましい。他の適当な芳香油は、比較的
低揮発性の精油(これらのほとんどは芳香成分として使用される)である。その例
は、セージ油、カミツレ油、チョウジ油、メリッサ油、ミント油、シナモン葉油
、ライム花油、ビャクシン果実油、ベチベルソウ油、オリバヌム油、ガルバヌム
油、ラボラヌム油およびラベンジン油である。以下に挙げるものを、個々にまた
は混合物の形態で使用するのが好ましい:即ち、ベルガモット油、ジヒドロミル
セノール、リリアル、ライラール(lyral)、シトロネロール、フェニルエチルア
ルコール、α-ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン
、シクラメンアルデヒド、リナロール、ボイサムブレン・フォルテ(Boisambrene
Forte)、アムブロキサン(Ambroxan)、インドール、ヘジオン(hedione)、サンデ
リス(sandelice)、カンキツ油、マンダリン油、オレンジ油、アリルアミルグリ
コレート、シクロベルタール(cyclovertal)、ラベンジン油、サルビア油、β-ダ
マスコーン、ゼラニウム油バーボン、サリチル酸シクロヘキシル、ベルトフィッ
クス・ケウアー(Vertofix Coeur)、イソ-E-スーパー(Iso-E-Super)、フィクソ
リド(Fixolide)NP、エベルニル(evernyl)、イラルデイン(iraldein)ガンマ、
フェニル酢酸、酢酸ゲラニル、酢酸ベンジル、ローズオキシド、ロミレート(rom
illate)、イロチル(irotyl)およびフロラメート(floramate)。
【0037】 適当な染料は、例えば、Farbstoffkommission der Deutschen Forschungsgeme
inschaftの出版物「Kosmetische Faerbemittel(化粧品用染料)」[Verlag Chemie
, Weinheim, 1984, p.81-106]に挙げられているような、化粧品目的に認められ
かつ適しているあらゆる物質である。通常、これらの染料は、混合物全体を基準
に、0.001〜0.1重量%の濃度で使用される。
【0038】 助剤および添加剤の合計含有率(%)は、特定の組成物を基準に、1〜50重量
%であってよく、好ましくは5〜40重量%である。組成物を、通常の熱間法ま
たは冷間法によって製造することができ、好ましくは転相温度法によって製造す
る。
【0039】 (実施例) ナノスケールUVフィルター(実施例1〜5)を製造するために、二酸化炭素を
、60バールの一定圧力下で容器から取り出し、活性炭素充填およびモレキュラ
ーシーブ充填したカラムにおいて精製した。液化の後、COを、3.5L/時
の一定供給速度でダイヤフラムポンプを用いて、所望の超臨界圧力pまで圧縮し
た。次いで、この溶媒を、予熱器において必要温度T1とし、ステロールまたは
ステロールエステルを入れた抽出カラム(スチール製、400ml)に導入した。
得られた超臨界(即ち流体)混合物を、乳化剤または保護コロイドの4重量%水溶
液を含むPlexiglas膨張チャンバーに、温度T2で、レーザー-ドロウン(laser-d
rawn)ノズル(長さ830μm、直径45μm)から噴霧した。流体媒体は蒸発し
、保護コロイド中に分散したナノ粒子を後に残した。実施例6のナノ粒子を製造
するために、アセトン中のオクトクリレン(Octocrylene)の1重量%溶液を、コ
コグルコシド(Coco Glucoside)の4重量%の水溶液に、40mバールの減圧下に
40℃で激しく撹拌しながら滴下した。蒸発する溶媒を、冷却トラップにおいて
凝縮させ、ナノ粒子を含む分散液を後に残した。方法の条件および平均粒子サイ
ズ範囲(3-WEM法またはレーザー散乱法による光度測定によって測定)を、以
下の表Iに示す。
【0040】
【表1】
【0041】 以下に挙げる表IIは、UVフィルターナノ粒子を用いた多数の配合実施例を包
含する。
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント・ファブリー ドイツ連邦共和国デー−41352コルシェン ブロイヒ、ダンツィガー・シュトラーセ31 番 (72)発明者 トーマス・フェルスター ドイツ連邦共和国デー−40699エルクラー ト、アーダルベルト−シュティフター−シ ュトラーセ15番 (72)発明者 ハンス・ドルハイネ ドイツ連邦共和国デー−41352グレーン、 ベントガッセ20番 Fターム(参考) 4C083 AA082 AB212 AB242 AC072 AC111 AC122 AC172 AC211 AC212 AC311 AC341 AC342 AC371 AC422 AC551 AC791 AC851 AC852 AD041 AD042 AD111 AD112 AD162 AD392 AD492 AD531 BB46 CC04 CC05 CC19 EE17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧品および/または医薬調製物を製造するための、10〜
    300nmの範囲の粒子直径を有するナノスケール有機UVフィルターの使用。
  2. 【請求項2】 3-ベンジリデンカンファーまたは3-ベンジリデンノルカン
    ファーおよびその誘導体、4-アミノ安息香酸誘導体、ケイ皮酸エステル、サリ
    チル酸エステル、ベンザールマロン酸エステル、ベンゾフェノン誘導体、ベンゾ
    イルメタン誘導体、トリアジン誘導体、プロパン-1,3-ジオン、ケトトリシク
    ロ(5.2.1.0)デカン誘導体、2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸
    およびそのアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルキルアンモニ
    ウム、アルカノールアンモニウムおよびグルクアンモニウム塩、ベンゾフェノン
    のスルホン酸誘導体および3-ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体から
    なる群から選択されるUVフィルターを使用することを特徴とする請求項1に記
    載の使用。
  3. 【請求項3】 (a)出発物質を、超臨界または近臨界条件下で適当な溶媒に
    溶解し、 (b)この流体混合物を、ノズルから真空中、ガス中または液体中に膨張させ、
    そして (c)同時に溶媒を蒸発させる、 ことによって得られたナノスケール有機UVフィルターを使用することを特徴と
    する請求項1または2に記載の使用。
  4. 【請求項4】 保護コロイドにより囲まれたナノ粒子を使用することを特徴
    とする請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. 【請求項5】 ポリビニルアルコールまたはポリエチレングリコールを保護
    コロイドとして使用することを特徴とする請求項4に記載の使用。
  6. 【請求項6】 有機UVフィルターを、調製物を基準に、0.1〜5重量%
    の量で使用することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. 【請求項7】 有機UVフィルターを日光保護組成物の製造に使用すること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の使用。
JP2000587736A 1998-12-11 1999-12-04 Uv光に対する保護を与えるナノスケール有機フィルターの使用 Pending JP2002532403A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11183498P 1998-12-11 1998-12-11
US60/111,834 1998-12-11
PCT/EP1999/009504 WO2000035415A1 (de) 1998-12-11 1999-12-04 Verwendung von nanoskaligen organischen uv-lichtschutzfiltern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002532403A true JP2002532403A (ja) 2002-10-02

Family

ID=22340690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587736A Pending JP2002532403A (ja) 1998-12-11 1999-12-04 Uv光に対する保護を与えるナノスケール有機フィルターの使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6368577B1 (ja)
EP (1) EP1137395A1 (ja)
JP (1) JP2002532403A (ja)
WO (1) WO2000035415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115270A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Shiseido Co Ltd 複合粉体及びその製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10002643A1 (de) * 2000-01-21 2001-07-26 Cognis Deutschland Gmbh Desodorierende Zubereitungen
FR2818128B1 (fr) 2000-12-18 2004-04-02 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergetique de filtres et utilisations
DE10117336A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-10 Max Planck Gesellschaft Neuartige Lichtschutz- und Hautpflegemittel durch stabilisierte Lichtschutz-Komponenten und Verminderung schädigender Photoprodukte
FR2827510B1 (fr) * 2001-07-18 2005-07-01 Oreal Filtres uv organiques insolubles de type aryl vinylene cetone et leur utilisation en cosmetique
DE10136483A1 (de) 2001-07-27 2003-02-13 Cognis Deutschland Gmbh Emulgator Gemisch
DE10217474A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-06 Cognis Deutschland Gmbh Sonnenschutzemulsion mit Schaumspender
US7534453B1 (en) * 2002-09-05 2009-05-19 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Cerium oxide nanoparticles and use in enhancing cell survivability
US7306809B2 (en) * 2002-09-13 2007-12-11 Lipo Chemicals, Inc. Optically activated particles for use in cosmetic compositions
US8512683B2 (en) * 2003-05-29 2013-08-20 Playtex Products, Llc Emulsion base for skin care compositions
AU2006242541B2 (en) * 2005-04-29 2011-12-08 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Inhibition of reactive oxygen species and protection of mammalian cells
DE102005026035A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen mit einem Gehalt an einem besonderen Anisfruchtextrakt und Füllstoffen
US7959949B2 (en) 2006-04-27 2011-06-14 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Functionalized nanoceria composition for ophthalmic treatment
WO2008101546A1 (de) * 2007-02-21 2008-08-28 Rovi Cosmetics International Gmbh Nanopartikel zur verwendung in kosmetischen und dermatologischen zubereitungen
BRPI0808405A2 (pt) * 2007-03-07 2014-07-15 Basf Se Usos de animais e amidas, composição comsmética, e, uso da composição cosmética
US9119391B1 (en) 2007-07-16 2015-09-01 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Polymer coated ceria nanoparticles for selective cytoprotection
US8916199B1 (en) 2008-04-25 2014-12-23 University of Central Florida Research Foundation, Ind. Inhibition of angiogenesis associated with ovarian cancer by nanoparticles of cerium oxide
AU2009240470B8 (en) * 2008-04-25 2015-02-05 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Inhibition of neovascularization by cerium oxide nanoparticles
US8206730B2 (en) * 2008-06-30 2012-06-26 Conopco, Inc. Sunscreen composite particles and porous particles in cosmetic compostions
US9127202B1 (en) 2008-07-18 2015-09-08 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Biocompatible nano rare earth oxide upconverters for imaging and therapeutics
US8883519B1 (en) 2009-03-17 2014-11-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Oxidase activity of polymeric coated cerium oxide nanoparticles
US9585840B1 (en) 2009-07-10 2017-03-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Redox active cerium oxide nanoparticles and associated methods
US8795731B1 (en) 2009-10-12 2014-08-05 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Cerium oxide nanoparticle-based device for the detection of reactive oxygen species and monitoring of chronic inflammation
FR2955038B1 (fr) * 2010-01-11 2012-05-11 Commissariat Energie Atomique Nanoparticules anti-uv
FR2959125B1 (fr) * 2010-04-22 2012-05-25 Oreal Procede de traitement photoprotecteur des fibres keratiniques par une emulsion eau-dans-huile a base d'un filtre benzylidene camphre hydrosoluble
WO2012036786A1 (en) 2010-09-17 2012-03-22 University Of L'aquila Nanoparticles of cerium oxide targeted to an amyloid-beta antigen of alzheimer's disease
US8951539B1 (en) 2011-06-07 2015-02-10 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Methods of promoting angiogenesis using cerium oxide nanoparticles
ITRM20110400A1 (it) * 2011-07-27 2013-01-28 Uni Politecnica Delle Marche Nuove composizioni per la protezione solare.
US9161950B2 (en) 2011-09-21 2015-10-20 University Of Central Florida Foundation, Inc. Neuronal protection by cerium oxide nanoparticles
US9463437B2 (en) 2013-02-14 2016-10-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Methods for scavenging nitric oxide using cerium oxide nanoparticles
CN110074993A (zh) * 2019-06-05 2019-08-02 山东大学 一种制备紫外吸收剂纳米颗粒的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1165574B (de) 1960-08-08 1964-03-19 Dehydag Gmbh Verfahren zur Herstellung von als Emulgiermittel fuer Salbengrundlagen dienenden Mischestern
DE2024051C3 (de) 1970-05-16 1986-05-07 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung der Veresterungsprodukte von Glycerin-Äthylenoxid-Addukten mit Fettsäuren als Rückfettungsmittel in kosmetischen Zubereitungen
LU68901A1 (ja) 1973-11-30 1975-08-20
US4172887A (en) 1973-11-30 1979-10-30 L'oreal Hair conditioning compositions containing crosslinked polyaminopolyamides
DE4426215A1 (de) 1994-07-23 1996-01-25 Merck Patent Gmbh Ketotricyclo [5.2.1.0] decan-Derivate
DE4426216A1 (de) 1994-07-23 1996-01-25 Merck Patent Gmbh Benzyliden-Norcampher-Derivate
GB9515048D0 (en) * 1995-07-22 1995-09-20 Ciba Geigy Ag Sunscreen compositions
WO1997003642A1 (en) * 1995-07-22 1997-02-06 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Sunscreen compositions
DE59709127D1 (de) 1996-07-08 2003-02-20 Ciba Sc Holding Ag Triazinderivate als UV-Filter in Sonnenschutzmitteln
US6174533B1 (en) * 1997-05-23 2001-01-16 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
TW592713B (en) * 1998-05-11 2004-06-21 Ciba Sc Holding Ag Use of nanodispersions in cosmetic end formulations
WO2000015329A1 (de) * 1998-09-15 2000-03-23 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Verfahren zur herstellung von nanopartikeln

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115270A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Shiseido Co Ltd 複合粉体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1137395A1 (de) 2001-10-04
WO2000035415A1 (de) 2000-06-22
US6368577B1 (en) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002532403A (ja) Uv光に対する保護を与えるナノスケール有機フィルターの使用
US6316030B1 (en) Use of nanoscale sterols and sterol esters
EP1150655B1 (de) Verwendung von nanoskaligen chitosanen
JP4988987B2 (ja) 高粘性化粧用清浄剤の製法
JP2005513071A (ja) 高濃縮された、易流動性の真珠光沢剤濃縮物
JP2002544325A (ja) 真珠光沢剤濃縮物
JP2003534115A (ja) 乳化剤
PL193935B1 (pl) Bazy emulsyjne W/O stosowane w kompozycjach kosmetycznych
JP2004512290A (ja) 可溶化剤としての脂肪アルコールの使用
DE19911058B4 (de) Verwendung von nanoskaligen wasserlöslichen β-(1,3)-Glucanen
JP2002523340A (ja) コンシステンシー付与剤としての水性ワックス分散液の使用
JP2002510608A (ja) サンスクリーン
JP2002538193A (ja) オイル浴剤
JP2002525301A (ja) 自己乳化性の油中水型エマルジョンベース
JP2002524485A (ja) 保湿剤としての環状カーボネートの使用
KR20010087368A (ko) 화장 제제
JP2003502352A (ja) ゲルベアルコール
JP2002541178A (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤
JP4756742B2 (ja) 日光防護剤
JP2003506390A (ja) アルコキシル化カルボン酸エステルを含有するサンスクリーン製剤
JP4358995B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸アルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシドエステルを含有するサンスクリーン製剤
JP2003507448A (ja) 実質的不飽和の分枝エステルオイル
JP2003503328A (ja) 化粧品エマルジョン
JP2002544149A (ja) 化粧品および医薬品におけるナノスケールの金属石鹸の使用
JP2002517306A (ja) 乳化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040519