JP2002531288A - 多層熱収縮可能フィルム - Google Patents
多層熱収縮可能フィルムInfo
- Publication number
- JP2002531288A JP2002531288A JP2000585062A JP2000585062A JP2002531288A JP 2002531288 A JP2002531288 A JP 2002531288A JP 2000585062 A JP2000585062 A JP 2000585062A JP 2000585062 A JP2000585062 A JP 2000585062A JP 2002531288 A JP2002531288 A JP 2002531288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- shrinkable film
- multilayer heat
- layer
- multilayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 title claims description 85
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 45
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 45
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 75
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 42
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 37
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 36
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 31
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 30
- 229920000034 Plastomer Polymers 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000004708 Very-low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 20
- 229920001866 very low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 20
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 18
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 18
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 claims description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 13
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 12
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 12
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 11
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 11
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 4
- DHZSIQDUYCWNSB-UHFFFAOYSA-N chloroethene;1,1-dichloroethene Chemical compound ClC=C.ClC(Cl)=C DHZSIQDUYCWNSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 claims description 4
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical group C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 51
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 185
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 18
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 12
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 4
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 4
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 241000320516 Eothenomys eva Species 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 235000020991 processed meat Nutrition 0.000 description 2
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001024616 Homo sapiens Neuroblastoma breakpoint family member 9 Proteins 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 102100037013 Neuroblastoma breakpoint family member 9 Human genes 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229920001862 ultra low molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2270/00—Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/31—Heat sealable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
- B32B2307/7242—Non-permeable
- B32B2307/7244—Oxygen barrier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
- B32B2307/734—Dimensional stability
- B32B2307/736—Shrinkable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1328—Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1334—Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
- Y10T428/1341—Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1379—Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
- Y10T428/1383—Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
- Y10T428/3192—Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31928—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Packages (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
Description
る特別な用途を有する。しかしながら、本発明によるフィルムは他の用途、たと
えば、硬化性のパテやシーラントを包装するような用途にも使用できると考えら
れる。
小売店で消費者に販売される最終的な切り身よりは大きい。プライマル切り身は
屠殺場で調製して、小売店やレストランに出荷されて、そこで一般にサブプライ
マル(sub−primal)な獣肉の切り身と呼ばれるさらに小さな切り身に
切り分けられる。しかしながら、屠殺場でサブプライマル(sub−prima
l)切り身まで切断されることもある。
、酸素)に触れることを最小限にし、輸送および取扱中に肉が傷んだり変色した
りすることを防ぐ。プライマルおよびサブプライマルな切り身を包装して、空気
による好ましくない変化を防ぐ方法の一つとして、酸素遮断性の良好なフィルム
に切り身を収縮包装することが一般に採用されている。たとえば、ポリ塩化ビニ
リデン(PVDC)を含む遮断層を有する多層フィルムは、よく知られた包装材
料である。PVDCは酸素遮断性に優れていることが周知である。多層フィルム
を構成するそれ以外の層の機能は、PVDC層を保護することおよび、PVDC
層では得られないが必須の性能である低温耐性および耐擦過性を与えることであ
る。これとは別のタイプの二軸延伸した熱収縮可能多層フィルムがあり、それは
酸素遮断性能が必要でなく、たとえば、鳥肉を収縮包装するために使用されるフ
ィルムである。
伸する。こうして得られるフィルムは約90℃の温度にすると、ある特定の範囲
、たとえば約20〜約50%の熱収縮をする。
である。バッグは通常筒状にした多層フィルム素材を横断方向にシールしてから
筒を切断あるいは分割することにより作成するか、あるいは、多層フィルムの平
板シートを重ねてから三辺をシールするか、あるいは、平板シートを二つ折りに
して二辺をシールすることにより作成する。バッグを作成する時に通常用いるシ
ールのタイプは、ホットバーシール(hot bar seal)である。内層
と呼ばれる相接している熱可塑性の層を合わせて、シールすべきゾーンに熱と圧
力をかけることでシールをするが、その際に相向かうバーを接触させ、バーの少
なくとも一方を加熱しておいて、相接している層を溶融接合させる。筒状の素材
からバッグを作成する場合には、通常、筒を横断する形のホットバーシールが一
箇所必要である。このシールはまた底部のシールと呼ばれる。底部シールができ
れば、筒状素材を横方向に切断してバッグの口とする。シールの強度は、特定の
状態に維持したときにシールが剥がれるまでの時間を求めることによって測定す
ることができる。たとえば、シール部分を95℃の熱水に浸ければ、熱水シール
強度(HWSS)が測定できるが、この試験法はたとえば、フアンダーバーク(
Funderburk)らの米国特許第3,900,635号に「拘束収縮シー
ル強度試験」として記載されている。
をシールしなければならない。昔は、バッグをシールする標準的な方法としては
、バッグの口のまわりをクリップでとめていた。今日では、バッグの口をシール
するために、インパルスヒートシーリング方法が採用されている。通常は、相向
かっているバーを使用して熱と圧力を与えることで、バッグの口をインパルスシ
ールしている。バーの少なくとも一方は電線または電熱リボンで覆い、そこへ極
めて短時間(このため、「インパルス」と呼ばれる)電流を流して、相接してい
る層を溶融接合させる。熱のインパルスを与えた後、バッグの内側表面を合わせ
たままで、バーを冷却すれば、十分なシール強度が得られる。
がシーリングの際に押出しを受けることである。ここで製品が延伸されるとフィ
ルムが薄くなり、極端な場合には、その薄くなったフィルムのところで切れてし
まう。後者は、バーンスルー(burn−through)として知られている
。この「バーンスルー」問題の解決法の一つとして、バッグを作成する前にフィ
ルムを照射しておく方法がある。
橋する。条件を調節してやれば、照射による架橋のために、インパルスヒートシ
ーリングのための温度域があがるだけでなく、フィルムの破壊抵抗(punct
ure resistance)も増大する。条件を調節することで、ポリマー
多層フィルムへの照射によって、破壊抵抗特性がより大きくその他の物性も向上
した架橋生成物を得ることができる。しかしながら、照射をすることによって、
典型的な熱シーリング装置を使用して通常の温度、圧力および時間をかけた時に
、他の層での熱シール性が低下し、フィルムから作成したバッグの底部や側部の
シールが弱くなってしまう。
コストが上がり、また通常は、製造運転での工程を増やす必要がある。
はないので、そのために、食品包装で強力なシールをすることが困難となり、特
に獣肉や鳥肉を入れてからバッグの口をインパルスシーリングすることが困難と
なる。食品を充填した包装を熱水に浸けて内容物の食品の形にフィルムを収縮さ
せる場合に、バッグシールはすべて統合性が取れていなければならない(これに
は、たとえば、底部のシールはバッグ製造業者がホットバーでおこない、食品加
工業者がバッグの口をインパルスシールしたものも含む)。
じポリマーからの内層および外層の組成を有している。すでにわかっていること
であるが、内層と外層が類似の組成でないと、二軸配向の過程で二次バブル(s
econdary bubble)が不安定となり、その結果内層と外層の収縮
のバランスがとれないためにフィルムが内側または外側にカールしてしまうこと
が多い。言い換えれば、もし収縮率の高い樹脂の内層を低収縮率の外層と組合せ
たり、その逆にしたりした場合には、得られるフィルムはカールしたり巻き上が
るので、バッグに加工することができない。
のために、実際には、内層と外層で同じ樹脂を使用し、架橋によってフィルムの
シール性を高めている。
L40およびベクター(Vecotor)6のようなフィルムがあり、それぞれ
オランダのクレハロン社および日本のグンゼ社によって製造されているものであ
るが、これらでは、ヒートシーリング用の内層と比較してより融点の高い外層を
使用している。クレハロンML40は、外層がポリエステル、内層がポリエチレ
ン、中間層(core layer)がポリアミドおよびエチレンビニルアルコ
ールである。ベクター6は、外層がポリアミドで内層がポリエチレンである。し
かしながら、ポリエステルおよびポリアミドは非常に高価であり、また、フィル
ムの収縮性を制限してしまう可能性がある。このことはクレハロンML40およ
びベクター6の場合にも認められ、縦方向/横断方向(MD/TD)のフィルム
収縮率がそれぞれ29/33%および26/28%である。
熱収縮可能フィルムにあり、ここで前記の外層は前記の内層よりも少なくとも2
0℃融点が高く、これらの層は実質的に収縮率のバランスが取れており、前記の
フィルムが、延伸フィルムの90℃で5秒間加熱したときの力のかかっていない
フリーな状態での収縮を測定すると機械方向および横断方向の内の少なくとも一
方が少なくとも35%収縮するかまたはそれと同等の収縮をするものである。
測定すると機械方向および横断方向の少なくとも一方が少なくとも40%収縮す
るかまたはそれと同様の収縮をするものである。
内側あるいは外側にカールしないような内層と外層が収縮において悪影響を及ぼ
さないということを意味している。フィルムが実質的にバランスの取れた収縮率
をどの時点で有しているかを判定する際には、フィルムの複合構造から分離した
個々の内層および外層の有する収縮率は考慮に入れるべきではない、ということ
を理解されたい。
、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマーなどを含む。
、二軸配向の間にカールが発生するのを防ぐために熱シール可能な内層を選ぶと
、外層の組成は予め決まってしまっていた。しかし、そのためにバーンスルーの
問題がおき、照射が必要となっていたのである。熱可塑性ポリマーの配合物を使
用することによって、収縮率を両立させながらバーンスルーを防止するためには
、内層に比較して外層の耐熱性を増加させうることが見出された。
入れて配合物中の熱可塑性ポリマーの融点を平均することを、理解しておかれた
い。配合物中のそれぞれのポリマーのパーセントにその融点を掛け合わせ、それ
らの数値を合計したものが配合物の融点である。たとえば、ポリマーAが融点1
00℃でポリマーBが融点200℃の場合、それぞれ50%ずつの配合物の融点
は150℃である。配合物がポリマーA40%、ポリマーB60%で構成されて
いるなら、この配合物の融点は160℃である。
)、および、ポリエチレン(PE)またはエチレン−酢酸ビニルコポリマー(E
VA)、またはそれらの組合せのいずれかの配合物である。より好ましくは、こ
のポリエチレンは、エチレンαオレフィンプラストマーコポリマー(プラストマ
ー)である。外層にはまた、他の熱可塑性材料を含んでいてもよく、その例をあ
げれば、ポリプロピレン、エチレンプロピレンコポリマー、アイオノマー、また
は、一連のポリエチレン系列のもの(たとえば、線状低密度ポリエチレン(LL
DPE)、極低密度ポリエチレン(very low density pol
yethylene)および超低密度ポリエチレン(ultra low de
nsity polyethylene)(それぞれVLDPEおよびULDP
E)あるいはそれらの配合物)を含むαオレフィンである。
適切な熱可塑性ポリマーから作ってもよい。内層はそれ自身で熱シール可能なも
のが好ましい。
ることが可能であることを意味しており、この加熱手段は少なくとも一つのフィ
ルム接触表面に熱を与えると、それに接したフィルム接触表面に熱を伝え、フィ
ルムの性能を損なわずにその間に接合界面を形成させるに十分な熱を発生させる
ものである。また、この接合界面は熱的に十分安定であって、両端をシールした
筒、すなわちバッグの形状の内部で食品を加工している間、周囲の温度より上ま
たは下の温度にさらされた時に、ガスや液の洩れを防ぐことができる。結局のと
ころ、相対している内層の間の接合界面は十分な物理的強度を有し、筒状の内部
にシールした食品の形状に合わせて延びたり縮んだりすることから発生する張力
に耐える。
い。熱シール可能な内層は、それが持つ熱シーリング性能が一般的に利用されて
いるような材料ならばどのようなものでもよい。熱シール可能な熱可塑性ポリマ
ーは当業者に公知であって、各種の時間、圧力および温度条件下で、そのもの同
士で熱シーリングができるものである。たとえば、圧力を一定とした場合、比較
的高温で短時間加えるか、あるいはより低温でより長時間加えることで、同等の
好適なシールが得られる。認識しておくべきことは、当業者ならば、加えるべき
温度、圧力、時間などのシーリングパラメータを選択することが可能であり、こ
れらの因子は使用する熱シーリング装置のタイプに応じて変化することである。
合物の構成された後の融点は約94〜96℃であることが好ましい。EVAは配
合物の少なくとも33%から60%、VLDPEは配合物の少なくとも20%か
ら33%、プラストマーは配合物の少なくとも15%から30%であってよい。
EVAは、酢酸ビニルを約3%から約18%の間で含んでよい。
の、たとえば、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、極低密度ポリエチレン
で時には超低密度ポリエチレンと呼ばれるもの(それぞれVLDPEおよびUL
DPE)、あるいはそれらの配合物などのαオレフィンを含む。熱シール可能な
内層のための、また別の好適な熱可塑性ポリマーとしては、ポリプロピレン、エ
チレン−プロピレンコポリマーまたはアイオノマーがある。しかしながらここで
述べた熱可塑性ポリマーがこれですべてというわけではなく、単に例示したにす
ぎないことを理解されたい。
結束剤(tie)層、あるいはさらに別のポリマー層を間に含んでいてもよい。
接着剤層および結束剤層材料には、当業者に公知のものを含む。酸素遮断層が内
層と外層を分離していることが好ましい。
せる。遮断層として要求される性能の一つは、他の層とも組合せてであるが、多
層フィルム全体での酸素の透過率が約20cc/1m2/24時間/気圧以下と
することである。これはある種の食糧製品、たとえば、多層フィルムで包装され
た獣肉が、外部環境から遮断層を通過して入ってくる酸素のためにその品質が低
下してしまうことを防ぐためである。この要求を満たすような遮断層材料は多く
知られている。それらに含まれるのは、たとえば、ある種のポリアミド(ナイロ
ン)、加水分解したエチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVOH)および、好ま
しくは、ビニリデンコポリマーである。塩化ビニリデン−塩化ビニル(PVDC
)は一般的に使用されているコポリマーであるが、塩化ビニリデン−アクリル酸
メチルコポリマー(MA−VDC)も使用することができる。
の実施態様においては、この外層は中間層に直接接着されているとともに、外部
環境にじかにさらされる。これは使用者および消費者の目に入るため、フィルム
の外観特性を高めることもできる。また、この層は鋭利な物体と接触しても持ち
こたえるようにしてあるので、酷使層(abuse layer)とも呼ばれ、
耐擦過性を付与している。
厚では、酷使に耐える機能が十分に発揮できないし、これより厚い層厚ではフィ
ルムの伸長性に欠ける。多層フィルムは二軸配向させて、熱収縮性を与える。
mの間がよい。これより薄い膜厚では前記の機能が発揮できないし、これより膜
を厚くしてもフィルムの加工性で顕著な改良がみられず、フィルム全体の性能を
低下させる。
厚では所望の機能を発揮しないし、これより厚い膜厚にしても性能に顕著な改良
はない。
好ましくは1.8mmから3.0mmの間がよい。これより薄い膜厚では、3層
のうち少なくとも1層の効果が減少するし、それに対して、これより厚い膜厚で
は、フィルムの柔軟性は損なわれ、その性能に顕著な改良はない。
たがってフィルムに加えてもよい。本発明におけるこの実施態様では特に3層に
ついて述べているが、以下のことを理解されたい。すなわち、さらに1種以上の
層を直接外層の外側に接着したり、あるいは遮断層と内層の間に接着したり、あ
るいは遮断層の代わりに入れたりしてもよいが、しかし内層の内側には用いない
、といったことである。この追加として用いうる層の例をあげれば、EVA、L
LDPE、VLDPE、ポリプロピレン、EVOH、ポリウレタン、アクリロニ
トリル ナイロン、アイオノマー、またはそれらの配合物である。たとえば、第
4の層を外層と遮断層の間に挿入してもよい。
るが、本発明の多層熱収縮可能なフィルムを照射してさらに破壊抵抗性や耐熱性
を向上させることが可能であることを理解されたい。
ト状であってもよい。この多層フィルムは獣肉を包装するのに有用なバッグに成
形することができる。この多層フィルムは、特にホットバーまたはインパルスシ
ーリングによって製造するバッグに有用であり、その内部に獣肉を入れてから、
その口をシールするのにインパルスヒートシーリングを用いることができる。
ドウォールに横断する方向に接着によって熱シールする。バッグの口の方の端は
、バッグに食品を充填してから隣接している内層の表面同士を溶融接合によりイ
ンパルスヒートシールすることが可能である。
側となるようにして製造する。したがって、筒状の多層フィルムの内層は熱シー
ル可能な層であり、これはホットバーシーリングにより容易にシールすることが
可能である。さらに、後者の理由から、バッグの口の部分はインパルスヒートシ
ーリングによってさらに容易にシールできる。
らは、 PB、PP、および、プラストマーまたはEVA、またはそれらの組合せのい
ずれかの配合物の外層であって、構成された後のその融点が約116℃から15
0℃の間であり、 VLDPE、EVAおよびプラストマーの内層であって、その融点が約94℃
〜96℃である。
ために供し、本発明の好ましい実施態様を説明する。
ーの配合物の外層、 b)遮断中間層 c)その融点が約95℃のVLDPE、EVA、およびプラストマーの内層、
が含まれる。
そこでは先の外層を、PB、PP、プラストマーおよびEVAを配合した融点約
118℃の外層に置き換える。さらに別の熱収縮可能な多層フィルムも製造可能
であるが、それでは、PB、PPおよびEVAの配合物からなる融点約135℃
の外層および、遮断性を持たない中間層から構成されている。
んでおり、それらを組合せた後の融点は約95℃である。EVAは配合物の少な
くとも33%から60%であり、VLDPEは配合物の20%から33%であり
、プラストマーは配合物の少なくとも15%から30%である。このEVAは、
酢酸ビニルを約3%から約18%の間で含んでよい。
たがってフィルムに加えた。
多層を共押出しして一次の筒状物とし、ついで公知の技術を用いてこの筒状物を
二軸延伸して熱収縮可能なフィルムを形成させる。本発明のフィルムを製造する
ために、パールク(Pahlke)の米国特許第3,456,044号に記載さ
れている「二重バブル(double bubble)」法を用いることも可能
である。別法として、フィルムがスロットキャスト共押出し多層フィルムであっ
てもよく、これは実質的に二軸延伸されている。
断層の厚みは、約0.1mmから約0.5mmの間である。熱可塑性の外層の厚
みは、約0.5mmから1.0mmの間である。一般に、3層フィルムの全厚み
は約1.6mmから約3.0mm、より好ましくは約1.8mmから約3.0m
mの間である。
外層がバッグの外側となるようにして製造する。したがって、筒状の多層フィル
ムの内層は熱シール可能な層であり、これはホットバーシーリングにより容易に
シールすることが可能である。さらに、後者の理由から、バッグの口の部分は所
望により、インパルスヒートシーリングによってさらに容易にシールできる。
を包装するのに有用な熱収縮可能なバッグを製造するために、この多層熱収縮可
能なフィルムを使用することができる。各種の方法により、本発明の多層熱収縮
可能フィルムからバッグを製造することができるが、好ましくはホットバーヒー
トシーリング法による。たとえば、本発明のフィルムを筒状の素材に製造した場
合には、筒状フィルムの長さ方向の一端や、筒の幅方向に間隔をあけた複数の位
置でホットバーシーリングし、次いで筒を切断したり一端を分割したりすること
により、バッグの口を形成する。本発明のフィルムを平坦なシート状に製造した
場合には、フィルムを2枚重ね合わせて3辺をホットバーシーリングすることに
よりバッグを作ることができる。ホットバーシーリング操作を実施する時は、相
互にヒートシールにより継ぎ目を形成する表面は、本発明の多層フィルムの第1
の低融点の外層である。したがって、たとえば、筒状フィルムの長さ方向の一つ
の端をヒートシーリングしてバッグを作る時には、筒状物の内表面、すなわち、
それ自体にヒートシールされる表面は、筒状多層フィルムの内層となる。
mm、幅200mm)のバッグを使用したが、この3層フィルムは、熱シール可
能な熱可塑性内層、シール可能な内層の片側に接着させた中間層、それに、酸素
遮断層の反対側に接着させた第2の熱可塑性の外層で構成されている。ほとんど
の試験においては、この中間層は塩化ビニリデンコポリマー系の酸素遮断層であ
った。この3層フィルムは二軸配向した熱収縮可能なタイプで、前述のパールク
(Pahlke)の米国特許第3,456,044号に詳しく記載されている二
重またはトラップドバブル(double or trapped bubbl
e)法によって製造した。特に、この3層すべてを同時に共押出しした。
ことにより得た。試験をおこなう配向フィルムのサンプルから4つの試験片を切
り出した。切り出した試験片の大きさは縦方向が10cm、横断方向が10cm
であった。それぞれの試験片を90℃の湯浴中に5秒間完全に浸漬させた。収縮
した試験片の両端の間の距離を測定した。元の長さの10cmと収縮試験片での
測定値の差をとり、これを10倍したものをその試験片の収縮パーセントとした
。4つの試験片の収縮率を平均してこのフィルムサンプルのMD収縮値を求め、
また、4つの試験片の収縮率を平均してTD収縮値を求めた。
スシーリングにおいて許容される電圧範囲の測定と比較をおこなった。製品をバ
ッグに入れ真空に引くために食肉業界で使用されている真空インパルスシーラー
を用いた。この真空シーラーを製造しているのは、ボス・バキューム・パッケー
ジング・マシンズ社(Boss Vacuum Packaging Mach
ines)である。この真空シーラーには、テフロン(登録商標)クロスで覆っ たインパルスシーリングリボンが備えられている。シーリングリボンには一定の 電圧がかけられ、これは調節できない。(これは、この分野で営業用に使用され ている真空シーラーの代表的なものである)。電圧をシーリングリボンに印加す る時間は調節可能で、これにより洩れのない強力なシールを得るためのシーリン グ時間を調節する。この時間は0秒から4.0秒まで、あるいは機械に付いてい る目盛りで0から10までの間で調節できる。
強力なシールを得るのに必要な最小の時間と、バーンスルーを起こさせることな
く良好なシールを得ることができる最大の時間とを調べる。
した。表3には使用した個々の樹脂について示した。各種の配合物の融点は、配
合に用いたそれぞれのポリマーの割合を考慮に入れた上で、配合物中の熱可塑性
ポリマーの融点を平均することにより計算した。配合物中のそれぞれのポリマー
のパーセントの数字とその融点を掛け合わせ、それにより得られた数値を合計し
たものを配合物の融点とした。
ある。内層と外層の融点は同じである。このフィルムのシール強度は製品のため
の要求は満たしてはいるものの、表1にみられるように、シール範囲が非常に狭
い。通常このタイプのフィルムは照射により架橋させ、最大セッティングが約8
になるようにする。
を変更して融点がより高い樹脂を使用した。架橋させなくても、シーリング範囲
は大幅に広くなった。おどろくべきことには、いずれのフィルムでもカーリング
は認められなかった。
構成した。シーリング範囲は顕著に広くなったが、フィルムのカーリングが受容
できない程大きく、このフィルムではバッグが作れなかった。この外層の組成物
の収縮率は、内層のそれと両立するようなものではなかったのである。
用いたものを示している。シーリング範囲が広がり、また、フィルムの収縮性が
大きい。
っている。このフィルムは良好な熱シーリング範囲と収縮性を有している。
。試料1で規定した処方から作ったバッグを、試料3の処方から作ったバッグと
比較した。それぞれの処方から作った約500のバッグで加工食肉製品を包装し
て、VC999にセットし、真空にしてからシールした。次いで製品の入ったバ
ッグを87℃の熱水中に浸漬させると、バッグが製品のまわりに隙間無く収縮し
た。
シールでは、真空作業、シーリング工程、熱水での収縮後などで不良が発生した
。試料3の処方からのバッグでは不良率はたったの1.2%であった。この不良
率はこの場合に包装した製品では正常と考えられ、架橋させたフィルムから作っ
たバッグと同等である。
に、熱水シール強度が高く、耐バーンスルー性が高く、インパルスシーリング範
囲が広く、破壊抵抗特性にすぐれた多層フィルムを提供するものである。この多
層フィルム構造は、より容易に、より効率的に包装バッグを形成することが可能
である。また、本発明によって、たとえばホットバーシーリングによる底部およ
び側部のシールが共に改良され、さらに食品を包装後においてはインパルスヒー
トシーリングによって口の部分のシールが改良された、獣肉および鳥肉の包装用
バッグが提供される。
れらに対する当業者にとっては自明なその他の修正・変更のすべては、ここに記
載したような本発明の広範な範囲・領域の中に含まれるものとみなすということ
を、当然に理解されたい。
酢酸ビニルコポリマーの配合物である、請求項1から7のいずれかに記載された
多層熱収縮可能フィルム。
αオレフィンプラストマーコポリマーの配合物である、請求項1から8のいずれ
かに記載された多層熱収縮可能フィルム。
酸ビニルコポリマーおよびエチレンαオレフィンプラストマーコポリマーの配合
物である、請求項1から9のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
ら10のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
酢酸ビニルコポリマーおよびエチレンαオレフィンプラストマーコポリマーを含
む、請求項11に記載された多層熱収縮可能フィルム。
酢酸ビニルコポリマーの配合物である、請求項12に記載された多層熱収縮可能
フィルム。
ニルコポリマー、20%から33%の極低密度ポリエチレン、および15%から
30%のエチレンαオレフィンプラストマーコポリマーを含む、請求項10から
13のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
る、請求項10から14のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
0℃である、請求項1から15のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム
。
7℃である、請求項16に記載された多層熱収縮可能フィルム。
%の酢酸ビニルを含んでいる、請求項1、7、8、10または12から14に記
載された多層熱収縮可能フィルム。
む、請求項1から17のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
る、請求項19に記載された多層熱収縮可能フィルム。
ーまたはビニリデンコポリマーである、請求項20に記載された多層熱収縮可能
フィルム。
ルまたは塩化ビニリデン−アクリル酸メチルコポリマーから選ばれる、請求項2
1に記載された多層熱収縮可能フィルム。
ニルコポリマーである、請求項19に記載された多層熱収縮可能フィルム。
ある、請求項1から23のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
0milの間である、請求項1から24のいずれかに記載された多層熱収縮可能
フィルム。
である、請求項20から請求項25のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィ
ルム。
ilの間である、請求項20から請求項26のいずれかに記載された多層熱収縮
可能フィルム。
milの間である、請求項27に記載された多層熱収縮可能フィルム。
かに記載された多層熱収縮可能フィルム。
29のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
ポリプロピレンおよび、エチレンαオレフィンプラストマーコポリマーまたはエ
チレン酢酸ビニルコポリマーまたはそれらの混合物の内のいずれかを含む配合物
であり、その配合物の融点が約116℃から150℃の間である、外層および、
極低密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、およびエチレンαオレ
フィンプラストマーコポリマーを含む配合物であり、その配合物の融点が約94
〜96℃の間である、内層を含む、多層熱収縮可能フィルム。
な状態による収縮を測定することにより、前記のフィルムが縦方向および横断方
向の内の少なくとも一方で少なくとも35%収縮するかまたはそれと同等の収縮
をする、請求項31に記載された多層熱収縮可能フィルム。
一方で少なくとも40%収縮する、請求項31または請求項32のいずれかに記
載された多層熱収縮可能フィルム。
一方で少なくとも50%収縮する、請求項31から33のいずれかに記載された
多層熱収縮可能フィルム。
請求項31から34のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
請求項31から35のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
ある、請求項31から35のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
ある、請求項31から35のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
ある、請求項31から38のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
ン酢酸ビニルコポリマーの配合物である、請求項31から39のいずれかに記載
された多層熱収縮可能フィルム。
ンαオレフィンプラストマーコポリマーの配合物である、請求項31から39の
いずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
酸ビニルコポリマーおよびエチレンαオレフィンプラストマーコポリマーの配合
物である、請求項31から39のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム
。
チレン酢酸ビニルコポリマーの配合物である、請求項31から40または42に
記載された多層熱収縮可能フィルム。
ニルコポリマー、20%から33%の極低密度ポリエチレン、および15%から
30%のエチレンαオレフィンプラストマーコポリマーを含む、請求項31から
43のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
%の酢酸ビニルを含んでいる、請求項31、40、42、43または44に記載
された多層熱収縮可能フィルム。
む、請求項31から45のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
る、請求項46に記載された多層熱収縮可能フィルム。
ーまたはビニリデンコポリマーである、請求項47に記載された多層熱収縮可能
フィルム。
ルまたは塩化ビニリデン−アクリル酸メチルコポリマーから選ばれる、請求項4
8に記載された多層熱収縮可能フィルム。
ニルコポリマーである、請求項46に記載された多層熱収縮可能フィルム。
ある、請求項31から50のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
0milの間である、請求項31から51のいずれかに記載された多層熱収縮可
能フィルム。
である、請求項47から49のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
ilの間である、請求項47から53のいずれかに記載された多層熱収縮可能フ
ィルム。
である、請求項54に記載された多層熱収縮可能フィルム。
れかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
ら56のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。
い層厚では、酷使に耐える機能が十分に発揮できないし、これより厚い層厚では
フィルムの伸長性に欠ける。多層フィルムは二軸配向させて、熱収縮性を与える
。
り膜を厚くしてもフィルムの加工性で顕著な改良がみられず、フィルム全体の性
能を低下させる。
い膜厚では所望の機能を発揮しないし、これより厚い膜厚にしても性能に顕著な
改良はない。
より好ましくは1.8milから3.0milの間がよい。これより薄い膜厚で
は、3層のうち少なくとも1層の効果が減少するし、それに対して、これより厚
い膜厚では、フィルムの柔軟性は損なわれ、その性能に顕著な改良はない。
。遮断層の厚みは、約0.1milから約0.5milの間である。熱可塑性の
外層の厚みは、約0.5milから1.0milの間である。一般に、3層フィ
ルムの全厚みは約1.6milから約3.0mil、より好ましくは約1.8m il から約3.0milの間である。
Claims (24)
- 【請求項1】 多層熱収縮可能フィルムであって、外層および熱シール可能
な内層を含み、前記の外層は前記の内層よりも少なくとも20℃高い融点を持ち
、これらの層は実質的にバランスのとれた収縮率を有し、フィルムの収縮が延伸
フィルムを90℃で5秒間加熱したときに力のかかっていない収縮(unres
trained shrink)を測定することにより機械方向と横断方向(m
achine and transverse directions)の内の
少なくとも一方において少なくとも35%であるか又はそれと同等の収縮を示す
多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項2】 フィルムが少なくとも40%収縮する、請求項1に記載され
た多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項3】 外層が熱可塑性プラスチックポリマー配合物(thermo
plastic polymer blend)である、請求項1又は2に記載
された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項4】 外層がポリプロピレン(PP)、ポリブチレン(PB)及び
ポリエチレン(PE)を含む配合物である、請求項3に記載された多層熱収縮可
能フィルム。 - 【請求項5】 PEがエチレンαオレフィンプラストマーコポリマー(プラ
ストマー)である請求項4に記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項6】 外層の配合物がさらにエチレン−酢酸ビニルコポリマー(E
VA)を含む、請求項5に記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項7】 外層がPP、PB及びEVAの配合物である、請求項3に記
載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項8】 内層が熱可塑性プラスチックポリマー配合物である、前記の
請求項のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項9】 内層が極低密度ポリエチレン(very low dens
ity polyethylene:VLDPE)、EVA及びプラストマーの
配合物である請求項8に記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項10】 配合物が構成されて約94〜96℃の融点を有する、請求
項8に記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項11】 配合物中、EVAが少なくとも33%から60%までであ
り、VLDPEが少なくとも20%から33%までであり、およびプラストマー
が少なくとも15%から30%までであってよい、請求項9又は10に記載され
た多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項12】 EVAが約3%〜約18%の範囲の酢酸ビニルを含有する
、請求項9から11のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項13】 1種又はそれ以上のポリマー層が内層と外層の間に含まれ
ている前記の請求項のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項14】 酸素遮断層(oxigen barrier layer
)が内層と外層を分離している、請求項13に記載された多層熱収縮可能フィル
ム。 - 【請求項15】 遮断層が加水分解したエチレン−酢酸ビニルコポリマー(
EVOH)及びビニリデンコポリマーから選ばれたものである、請求項14に記
載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項16】 ビニリデンコポリマーが塩化ビニリデン−塩化ビニル(P
VDC)及び塩化ビニリデン−アクリル酸メチルコポリマー(MA−VDC)か
ら選ばれたものである、請求項15に記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項17】 外層の厚みが0.5milから1.0milの間である、
前記の請求項のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項18】 熱シール可能な内層の厚みが0.4milから2.0mi
lの間である、前記の請求項のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項19】 遮断層の厚みが0.1milから0.5milの間である
、請求項14から18のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項20】 フィルムの全体の層の厚みが1.6milから3.0mi
lの間である、請求項14から19のいずれかに記載された多層熱収縮可能フィ
ルム。 - 【請求項21】 フィルムの全体の層の厚みが1.8milから約3.0m
ilの間である、請求項20に記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項22】 フィルムが照射される、前記の請求項のいずれかに記載さ
れた多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項23】 フィルムがバッグの形に成形される、前記の請求項のいず
れかに記載された多層熱収縮可能フィルム。 - 【請求項24】 多層熱収縮可能フィルムであって、以下のものを含んでい
るフィルム: PB、PP、および、プラストマー、EVA又はそれらを組み合わせたものの
いずれかの配合物の外層で、配合物の融点が約116℃〜150℃の間であり; VLDPE、EVA及びプラストマーの配合物の内層で、約94℃〜96℃の
間の融点を有する。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU7493 | 1998-12-03 | ||
AUPP7493A AUPP749398A0 (en) | 1998-12-03 | 1998-12-03 | Multilayer heat shrinkable film |
PCT/IB1999/002007 WO2000032393A1 (en) | 1998-12-03 | 1999-12-03 | Multilayer heat shrinkable film |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002531288A true JP2002531288A (ja) | 2002-09-24 |
Family
ID=3811702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000585062A Pending JP2002531288A (ja) | 1998-12-03 | 1999-12-03 | 多層熱収縮可能フィルム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6627274B1 (ja) |
EP (1) | EP1137534B1 (ja) |
JP (1) | JP2002531288A (ja) |
AT (1) | ATE345211T1 (ja) |
AU (1) | AUPP749398A0 (ja) |
DE (1) | DE69934026T2 (ja) |
NZ (1) | NZ512138A (ja) |
WO (1) | WO2000032393A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523290A (ja) * | 1999-12-15 | 2003-08-05 | スポロス・エス・エイ | 多層熱収縮性フィルム |
JP2005119282A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-05-12 | Okura Ind Co Ltd | 食肉包装用フィルム |
JP2007093268A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Bridgestone Corp | 樹脂シートの検査方法および太陽電池封止材 |
JP2007176542A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Showa Highpolymer Co Ltd | 電子部品用透明包装袋体 |
WO2008099799A1 (ja) | 2007-02-14 | 2008-08-21 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 延伸積層フィルム及び袋 |
CN110395036A (zh) * | 2019-08-28 | 2019-11-01 | 成都新柯力化工科技有限公司 | 一种真空压缩包装专用柔性塑料膜及其制备方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7175903B1 (en) * | 2000-11-17 | 2007-02-13 | Pliant Corporation | Heat sealable polyvinyl chloride films |
DE10133773A1 (de) * | 2001-07-16 | 2003-02-20 | Freudenberg Carl Kg | Regelmässig strukturierte Vliesstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
AR041232A1 (es) * | 2002-09-12 | 2005-05-11 | Danaflex Packaging Corp Ltd | Peliculas de barrera sellantes secundarias |
US6908687B2 (en) * | 2002-12-30 | 2005-06-21 | Exxonmobil Oil Corporation | Heat-shrinkable polymeric films |
KR20090023679A (ko) * | 2006-06-30 | 2009-03-05 | 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 | 열 수축성 적층 필름 및 상기 필름을 이용한 성형품, 열 수축성 라벨 및 용기 |
ATE541699T1 (de) * | 2008-04-21 | 2012-02-15 | Flexopack S A Plastics Industry | Im stapel versiegelbare schrumpffolie |
GB0913378D0 (en) * | 2009-07-31 | 2009-09-16 | Elopak Systems | Laminated structures |
DE102010006036A1 (de) | 2010-01-27 | 2011-07-28 | Sig Technology Ag | Behälter für Nahrungsmittel aus einem aluminiumfreien flächenförmigen Verbund mit einem überzogenen Loch als Teil eines Verschlusssystems |
AU2014284346B2 (en) * | 2013-07-02 | 2018-06-28 | Avery Dennison Corporation | Multilayer films and methods of manufacture |
RU2680034C2 (ru) | 2014-10-10 | 2019-02-14 | Криовак, Инк. | Устройство и способ упаковки продукта |
FR3050995B1 (fr) * | 2016-05-03 | 2020-03-27 | Holding M.S.F. | Materiau polymerique ignifuge thermoscellable |
CN106883487A (zh) * | 2017-03-15 | 2017-06-23 | 奥克斯空调股份有限公司 | 一种可用于设备热封的复合薄膜及其制造方法 |
DE102017002901A1 (de) * | 2017-03-27 | 2018-09-27 | Iprotex Gmbh & Co. Kg | Radial schrumpfbarer textiler Schlauch |
WO2022056095A1 (en) | 2020-09-11 | 2022-03-17 | Amcor Flexibles North America, Inc. | Heat stable multilayer barrier film structure |
GB2617889B (en) * | 2022-02-15 | 2024-08-14 | Flexopack Sa | Heat shrinkable film |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4640856A (en) * | 1985-04-29 | 1987-02-03 | W. R. Grace & Co., Cryovac Div. | Multi-layer packaging film and receptacles made therefrom |
USH1213H (en) * | 1990-05-17 | 1993-07-06 | Shell Oil Company | Polypropylene-polybutylene shrink film compositions |
CA2086493A1 (en) * | 1992-07-02 | 1994-01-03 | Robert Babrowicz | Multilayer shrinkable film with improved shrink, optics and sealability |
US5350471A (en) * | 1993-05-03 | 1994-09-27 | Mirek Planeta | Production of cross-laminated film from tube |
US6074715A (en) * | 1993-06-24 | 2000-06-13 | Pechiney Plastic Packaging, Inc. | Heat shrinkable barrier bags |
ATE208708T1 (de) * | 1994-10-19 | 2001-11-15 | Cryovac Inc | Heissschrumpfbare mehrschichtfolien |
US6150011A (en) * | 1994-12-16 | 2000-11-21 | Cryovac, Inc. | Multi-layer heat-shrinkage film with reduced shrink force, process for the manufacture thereof and packages comprising it |
US6296947B1 (en) * | 1999-03-05 | 2001-10-02 | Cryovac, Inc. | High modulus film |
-
1998
- 1998-12-03 AU AUPP7493A patent/AUPP749398A0/en not_active Abandoned
-
1999
- 1999-12-03 DE DE69934026T patent/DE69934026T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-03 WO PCT/IB1999/002007 patent/WO2000032393A1/en active IP Right Grant
- 1999-12-03 EP EP99957392A patent/EP1137534B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-03 AT AT99957392T patent/ATE345211T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-12-03 NZ NZ512138A patent/NZ512138A/en not_active IP Right Cessation
- 1999-12-03 US US09/857,119 patent/US6627274B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-03 JP JP2000585062A patent/JP2002531288A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523290A (ja) * | 1999-12-15 | 2003-08-05 | スポロス・エス・エイ | 多層熱収縮性フィルム |
JP2005119282A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-05-12 | Okura Ind Co Ltd | 食肉包装用フィルム |
JP2007093268A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Bridgestone Corp | 樹脂シートの検査方法および太陽電池封止材 |
JP2007176542A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Showa Highpolymer Co Ltd | 電子部品用透明包装袋体 |
WO2008099799A1 (ja) | 2007-02-14 | 2008-08-21 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 延伸積層フィルム及び袋 |
CN110395036A (zh) * | 2019-08-28 | 2019-11-01 | 成都新柯力化工科技有限公司 | 一种真空压缩包装专用柔性塑料膜及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AUPP749398A0 (en) | 1999-01-07 |
ATE345211T1 (de) | 2006-12-15 |
EP1137534B1 (en) | 2006-11-15 |
NZ512138A (en) | 2003-10-31 |
DE69934026D1 (de) | 2006-12-28 |
EP1137534A1 (en) | 2001-10-04 |
WO2000032393A1 (en) | 2000-06-08 |
DE69934026T2 (de) | 2007-06-21 |
WO2000032393B1 (en) | 2000-08-10 |
US6627274B1 (en) | 2003-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002531288A (ja) | 多層熱収縮可能フィルム | |
EP1566266B2 (en) | Multilayer heat shrinkable film comprising styrene polymer or a blend of styrene polymers | |
US4734327A (en) | Cook-in shrink film | |
US4247584A (en) | Composition comprising a blend of EVA polymers having differing VA contents; films and laminates made therefrom by extrusion; and heat-sealed food bags made from the laminates | |
JP4864177B2 (ja) | 延伸多層フィルムケーシング | |
JPH0326542A (ja) | 架橋度の異なる多層フィルム | |
EP0424724B1 (en) | Thermoplastic film incorporating high melt index resins | |
JP2980480B2 (ja) | 多層延伸/収縮フィルム | |
JPH0866992A (ja) | ポリオレフィンストレッチフィルム | |
JPH0626879B2 (ja) | 多層重合体フイルム及びその製法 | |
US6869686B1 (en) | Irradiated biaxially oriented film | |
JPH0725154B2 (ja) | 極低密度ポリエチレンを含有する多層フィルム | |
EP3571048B1 (en) | Multilayer non-cross-linked heat-shrinkable packaging films | |
JP3596947B2 (ja) | 熱収縮性筒状多層フィルム | |
JP2711304B2 (ja) | 熱収縮性多層フィルムおよびその食品包装体 | |
AU770179B2 (en) | Multilayer heat shrinkable film | |
JPH1110811A (ja) | 多層ストレッチフィルム | |
US20030124369A1 (en) | Packaging film and a method manufacturing a packaging film | |
JPS6280043A (ja) | 熱可塑性多層包装フイルム | |
JPH09286086A (ja) | 熱収縮性多層バリヤーフィルム | |
JPS63214445A (ja) | 熱収縮性積層包装材料 | |
JP2711304C (ja) | ||
JPH07232411A (ja) | トレー包装用ガスバリヤー性シュリンクフィルム | |
NZ521354A (en) | Non oxygen barrier packaging film and manufacture of the packaging film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040226 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040513 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20040706 |